JPH02107244A - 伸長整体促進器 - Google Patents

伸長整体促進器

Info

Publication number
JPH02107244A
JPH02107244A JP63261118A JP26111888A JPH02107244A JP H02107244 A JPH02107244 A JP H02107244A JP 63261118 A JP63261118 A JP 63261118A JP 26111888 A JP26111888 A JP 26111888A JP H02107244 A JPH02107244 A JP H02107244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
fixing
strength
belt
legs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63261118A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Hosono
細野 一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kowa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Kogyo Co Ltd filed Critical Kowa Kogyo Co Ltd
Priority to JP63261118A priority Critical patent/JPH02107244A/ja
Publication of JPH02107244A publication Critical patent/JPH02107244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F2005/0132Additional features of the articulation
    • A61F2005/0179Additional features of the articulation with spring means

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は1人間の身長を伸ばす器具に関し、更に詳しく
は物理的な力で身体を引っ張ることによって身長の促進
を図る器具に関するものである。
〔従来の技術〕
人間にとって身体的なコンプレックスは非常に大きな精
神的苦痛であり、特に身長が低いことによる悩みは後を
絶えない。このため従来から身長を伸ばすための器具が
数多く提供されている。また、これと類似するものとし
てを髄の矯正のために胴体及び脚部を引っ張る医療用の
装置がある。
従来のこの種の器具としては、医療用として多く見られ
るように重りやモータ等の電気的な動力を用いて身体を
引っ張るものがあった。
詳述すると、ベツドに仰向けに寝た人の上半身を固定し
、足先を重りあるいはモータ等の電気的な動力によって
瞬間的に強く引っ張るものであり、このような動作を繰
り返し行うことにより脚部あるいはを髄を伸ばそうとす
るものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上述したような従来のこの種の装置においては
、瞬間的に大きな荷重を足先にか7ける構成であるため
、身体(特に腰)に掛かる負担が大きく長時間使用する
ことができず、従って身長を伸ばすという面からは大き
な効果が期待できなかった。
そこで、荷重の大きさを調節して長時間使用可能な構成
にすることが考えられるが、重りを使用した場合には荷
重の微妙な調整を行うことが困難であり、一方モータ等
の電気的な動力を利用した装置にあっては荷重の制御を
容易に行うことができる反面構成が複雑となり、コスト
が高(なってしまった。
〔発明の目的〕
本発明は以上のような点に鑑み、装置自体の構成が簡素
で安価であるとともに、長時間の使用を可能とすること
によって良好に身長を伸ばすことができる伸長整体促進
器を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕 本発明は、使用者の外周に配置されるフレームと;該フ
レームの上部に使用者の上半身を固定するための上半身
固定手段と;使用者の両足を下方に引っ張るスプリング
と;該スプリングの上端と使用者の両足とを接続する脚
部接続手段と;前記スプリングの下端を前記フレームの
下部に接続するためのスプリング接続手段と;前記スプ
リングによる引張強度を調整する調整手段とを備えたこ
とにより上記課題を解決したものである。
〔作用〕
本発明は以上のように構成しているため、身体を引っ張
る手段としてスプリングを用いているため、スプリング
のソフトな弾性力によって使用者に不快感を与えること
なく当該器具を使用することができることとなる。また
、調整手段によってスプリングによる引張強度を調節可
能であるため、使用者の身長9体重等に応じて使用者に
過度の負担をかけることなく常に良好な荷重によって当
該器具を継続して使用することができ、長時間の使用が
可能となる。従って、瞬間的に荷重を加える場合に比べ
て身体(脚部)の伸長量が増し、その後天の状態に戻る
ようなこともない。
更に、引張強度を調整する手段としてスプリングとフレ
ームを接続するスプリング接続手段の長さを変える構成
とすれば、これによってスプリングが伸縮する際に生じ
る弾性エネルギーの増減を利用することによってのみ引
張強度を調整することができるため、かなり微妙な調整
ができるとともに、当該引張強度調整手段の構成が簡素
化される。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を添付図面を参照しつつ詳細に
説明する。
第1図には、本実施例に係る伸長整体促進器を使用した
様子が、上方より観察したものとして示されている。図
において、10は当該器具の使用者であり、フレーム1
2内に仰向けになって寝ている。フレーム12はスチー
ル製でコの字型のパイプ12a、12bの2つによって
長方形に組まれており、これら上下のフレーム12a、
12bの結合部には調整バー14がそれぞれ挿通されて
いる。この調整バー14によって使用者10の身長に応
じてフレーム12の上下方向の大きさを段階的に調整で
きるようになっている。
16は上半身固定ベルトであり、長さを調節できるよう
になっており、フレーム12aの上部に使用者10の上
半身を固定すべく両腕の脇の下を通してフレーム12.
aに固定される。なお本発明における上半身固定手段は
、図に示したような固定ベルト16に限定されるもので
はなく、使用者10の上半身をフレーム12に良好に固
定できるものであれば胸部を同時に固定するような物で
あっても何ら差し支えない。
18は左右の足をそれぞれ固定する脚部固定具であり、
詳細は第2図に示されている。この脚部固定具18は、
薄い鉄板によってL字型に成形された基部18aと、後
述するスプリング支持バー22aに接続するために基部
18aの底部に該基部18aと一体になって成形された
接続部18bと、前記基部18aの表面に使用者10の
足を保護すべく設けられたウレタン製の保護バット18
C及び使用者10の足を固定する左右3本ずつの脚部固
定ベルト18dによって構成されている。
また、同図中20は使用者10の身体(足)を下方に引
っ張るための2本の引張スプリングであり、端部がスプ
リング支持バー22a、22bによって各々支持されて
おり、このうちスプリング支持バー22aは上述した脚
部固定具18の接続部18bに挿通した状態で支持され
、もう一方のスプリング支持バー22bは引張強度を調
整するための強度調整ベルト24の一端に接続されてい
る。この強度調整ベルト24は、強い張力にも耐えられ
るように強靭な布によって作られている。
26は強度調整箱であり、上述した強度調整ベルト24
の長さを調整するための機構が組み込まれており、リン
グ状の2つの固定金具26aによってフレーム12bに
固定されている。この強度調整箱26においては、強度
調整ベルト24を所望の長さで掴むようになっている。
28は強度調整ベルト24の先端に設けられたグリップ
であり、周囲に滑り止めのゴムが巻かれ、使用者10が
強度調整ベルト24を引っ張る際に使用するものである
。30は解除ワイヤであり、引張スプリング20の引張
強度を弱める際に強度調整ベルト24の挟持を解除する
ものであり、先端には引っ張り易いようにリング状のグ
リップ30aが設けられている。
次に、上記強度調整箱26の内部構造及び強度調整方法
について第3図及び第4図を参照しつつ説明する。第3
図には当該強度調整箱26の蓋を取った内部の構成が示
されている。図において、32は当該調整箱26の底部
の左右端に各々固着された支持板であり、これより説明
する種々の軸を支持するものである。34は当該調整箱
26に形成された開口部であり、蓋を閉めた時にも強度
調整ベルト24及び解除ワイヤ30がスムースに動くよ
うに配慮されている。
36a、36bは各々の間に前記強度調整ベルト24を
強く挟持するベルト挟持ロールであり、外周面はベルト
24が滑らないように細い溝が軸方向に切られ、前記支
持板32に回転可能に挿通された回転軸38a、38b
によって各々支持されている。なお、回転軸38bは3
8aと異なり、前記支持板32に設けられた長穴40に
挿通し、長手方向に摺動可能になっている。
42a、42bは前記ベルト挟持ロール36a236b
の左端に各々同軸上に配置された斜歯の逆転防止ギヤで
あり、ベルト挟持ロール36a、36bの逆転を阻止し
て強度調整ベルト24の緩みを防ぐ構成である。44は
コの字型に成形された回転軸駆動部材であり、前記ベル
ト挟持ロール36b及び逆転防止ギヤ42bの両端を囲
むように配置され、両端部には回転軸38bが回転自在
に挿通し、後部に接続された解除ワイヤ30を引っ張る
ことにより後方に移動する構成になっている。
そして、この回転軸駆動部材44が移動するに伴って回
転軸38b及びベルト挾持ロール36bが後方に移動し
、強度調整ベルト24の挟持が解除されるようになって
いる。46は解除ワイヤ30の方向を360″変換する
とともに、その動きを滑らかにするガイドローラであり
、この回転軸も支持板32に回転可能に支持されている
48は前記回転軸38bと固定軸50との間に左右−本
ずつ配置されスプリングであり、両者を接近させる方向
に常時付勢して、ベルト挟持ロール36a、36bの間
に強度調整ベルト24を強く挟み付けるようになってい
る。
次に、逆転防止ギヤ42a、42b近辺の構成及びその
動作について第4図を参照しながら説明する。第4図に
は第3図のb−b断面が示されている。図において、5
2a、52bは逆転防止ギヤ42a、42bの逆転をそ
れぞれ防止するためのストッパであり、弾力性の高いメ
タル板によってL字型に成形され、各々強度調整箱26
の底部26aあるいは回転軸駆動部材44にビス止めさ
れている。これらストッパ52a、52bの端部が各々
逆転防止ギヤ42a、42bの歯に常時圧接し、これに
よって逆転防止ギヤ42aは左方向。
42bは右方向のみに回転し、逆方向には回転できない
ように歯止めがかかる構成である。
次に、上記実施例の動作及び作用について説明する。
まず、当該器具を使用するに際し、使用者10の身長に
合わせてフレーム12の大きさを調整バー14によって
大まかに調整する。
次に、両足を脚部固定具18の保護バット18Cに当て
、固定ベルト18dを締めっけることによって脚部固定
具18に両足を固定する。この時、予め解除ワイヤ30
のグリップ30aを引くことにより強度調整ベルト24
を伸ばして緩めておく。
グリップ30aを引くと、解除ワイヤ3oがガイドロー
ラ46を介して回転軸駆動部材44をスプリング48の
弾性力に反して後方に引き寄せ、これに挿通している回
転軸38b及びベルト挟持ロール36bも同時に後方に
移動してベルト挟持ロール36aと36bの間隔が広が
る。これによって強度調整ベルト24の挟持が解除され
、この時には何の抵抗もなく自由に強度調整ベルト24
の長さを調節することが出来る。
次に、使用者10の両脇の下に上半身固定ベルト16を
通して、このベルト16をフレーム12に接続して、上
半身を固定する。
そして、使用者10のフレーム12に対する固定が完了
したら、次は強度調整ベルト24の長さを調節すること
によって引張強度を調整する。強度を弱める操作は前述
したように解除ワイヤ30を引っ張ることによって行う
が、引張強度を強める場合には強度調整ベルト24を引
っ張ることによって行う。使用者10がグリップ28に
よって強度調整ベルト24を上方に引っ張ると、強度調
整箱26内のベルト挟持ロール36a、36bが強度調
整ベルト24ところがり接触して各々外側に向かって回
転し、必要に応じて強度調整ベルト24の長さが調節で
きる。ベルト挟持ロール36a、36bが回転する時に
は、ストッパ52a。
52bがそれぞれ作用し、逆転防止ギヤ42a。
42bすなわちベルト挟持ロール36a、36bは逆転
することがないため、良好に強度調整ベルト24の長さ
を調節することが出来る。
そして、引張強度の調整が終了した後は使用者はそのま
まの状態で30分ないしはそれ以上寝ていることになる
。これによって、スプリング20によって使用者の脚部
が設定された所望の力で下方に引っ張られることとなる
以上のように9本実施例においては2脚部を引っ張る手
段として引張スプリング20を使用するとともに、強度
調整ベルト241強度調整箱26及び解除ワイヤ30を
備えているため、適度な強度の荷重によって長時間使用
することが可能となり良好に身長の促進を図ることがで
きるという効果がある。特に成長期の中、高校生につい
てはその効果は著しい。
また、当該伸長整体促進器をフレーム12.上半身固定
手段16.容部接続手段1B、引張スプリング201強
度調整ベルト241強度調整箱26、解除ワイヤ30等
によって構成し、引張強度を調整する手段を上記強度調
整ベルト24の長さを変えるだけの構成としているため
、当該器具の構成が簡素となりコストの低減を図れると
いう効果もある。更に、フレーム12を12aと12b
に分割することにより器具をコンパクトにまとめること
が可能となり、持ち運びが容易となるという利点もある
なお、上記実施例においては、使用者の足をフレーム1
2に固定する際に、第2図に示されたような脚部固定具
18を使用しているが、第5図(A)に示されているよ
うな部材を使用すれば、更に低コストで当該器具を製造
することが可能となる。
すなわち、第5図において、54は使用者10のふくら
はぎに当接する例えば厚手のビニールで成形された固定
部材である。56.58は固定部材54の左右両端に固
着された布製の固定ベルトであり、56は使用者10の
すねに、58は足首に各々巻かれ、先端に設けられたマ
ジックテープ56a、58aによって脚部を固定するよ
うになっている。60は前記固定ベル!−56,58と
同様に固定部材54に固着された布製の固定ベルトであ
り、使用者10のかかとを固定するとともに、前記引張
スプリング20によって下方に引っ張られるようになっ
ている。このような構成により、上述した脚部固定具1
日と同様の作用を奏することとなる。
4゜ 〔発明の効果] 以上説明した本発明によれば、適度な荷重によって長時
間使用することにより良好に身長の促進を図ることがで
きるという効果がある。特に成長期の中、高校生につい
てはその効果は著しい。
また、構成が簡素となりコンパクト化を図れるとともに
、コストの低減を図れるという効果もある。
更に、上記調整手段をスプリング接続手段の長さを変え
る構成とすれば、かなり微妙な調整ができるとともに、
当該調整手段自体の構成を簡素化できるという利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図である。 第2図は実施例の要部を示す斜視図である。 第3図は実施例の要部を示す斜視図である。 第4図は第3図のb−b方向の断面図である。 第5図(A)は第2図に示された要部の他の実施例を示
す斜視図である。 第5図(B)は他の実施例の作用を説明する為の説明図
である。 10 ・ l 2 ・ 16 ・ 18 ・ 20 ・ 22a。 24 ・ ・ 26 ・ ・ 30 ・ ・ 使用者 フレーム 上半身固定ベルト 脚部固定具 引張スプリング 2b・・・スプリング支持バー 強度調整ベルト 強度調整箱 解除ワイヤ。 第2図 (A) 第5図 (B)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)使用者の外周に配置されるフレームと;該フレー
    ムの上部に使用者の上半身を固定するための上半身固定
    手段と;使用者の両足を下方に引っ張るスプリングと;
    該スプリングの上端と使用者の両足とを接続する脚部接
    続手段と;前記スプリングの下端を前記フレームの下部
    に接続するためのスプリング接続手段と;前記スプリン
    グによる引張強度を調整する調整手段とを備えたことを
    特徴とする伸長整体促進器。
  2. (2)前記調整手段は、前記スプリング接続手段の長さ
    を調整するものであることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の伸長整体促進器。
JP63261118A 1988-10-17 1988-10-17 伸長整体促進器 Pending JPH02107244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63261118A JPH02107244A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 伸長整体促進器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63261118A JPH02107244A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 伸長整体促進器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02107244A true JPH02107244A (ja) 1990-04-19

Family

ID=17357344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63261118A Pending JPH02107244A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 伸長整体促進器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02107244A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11202934B2 (en) Upper and lower limb walking rehabilitation device
US9393172B2 (en) Spinal traction machine and methods
US4214577A (en) Orthosis for exercising joint
US4102336A (en) Apparatus for traction therapy
US20060229167A1 (en) Force assistance device for walking rehabilitation therapy
US20080176716A1 (en) Vertical Lumbar Stretching Machine and Method
US5687742A (en) Knee extension device
US5520615A (en) Shoulder stretching and rotation machine
US6530893B1 (en) Carpal tunnel syndrome traction system
KR101203367B1 (ko) 무릎관절 재활운동기구
KR102346226B1 (ko) 구동 모듈 및 이를 포함하는 운동 보조 장치
US3986499A (en) Orthopedic extension apparatus
JPH06198002A (ja) 万能ボディーエクソサイズユニット
JP6295390B1 (ja) 歩行支援器具
JPH02107244A (ja) 伸長整体促進器
US3930495A (en) Invalid exercising device
JP2017169684A (ja) 足首ストレッチ装置
JP3081786U (ja) 手動式下肢関節曲げ器具
CA2981767C (en) Body massaging apparatus
KR102673408B1 (ko) 인공관절 수술환자의 관절운동장치
CN214857947U (zh) 一种膝关节手动牵引康复床
JP3962869B2 (ja) リハビリテーション補助具
RU2341303C1 (ru) Лечебно-оздоровительный тренажер
JPH09192151A (ja) 脚線矯正具
JP3005244U (ja) 推間板ヘルニヤ防止用体力機