JPH02106583A - エレベータ用非常停止装置 - Google Patents

エレベータ用非常停止装置

Info

Publication number
JPH02106583A
JPH02106583A JP25628788A JP25628788A JPH02106583A JP H02106583 A JPH02106583 A JP H02106583A JP 25628788 A JP25628788 A JP 25628788A JP 25628788 A JP25628788 A JP 25628788A JP H02106583 A JPH02106583 A JP H02106583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuating
spring
main rope
rail
elevating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25628788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0717330B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Sugita
和彦 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25628788A priority Critical patent/JPH0717330B2/ja
Publication of JPH02106583A publication Critical patent/JPH02106583A/ja
Publication of JPH0717330B2 publication Critical patent/JPH0717330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、スラックロープ式のエレベータにおける非
常停止装置に関するものである。
[従来の技術] 従来のこの種のエレベータ用非常停止装置としては、例
えば、第5図に示すような構成のものを挙げることがで
きる。
図において、(1)は昇降体としてのエレベータのかご
、(2)はガイドシュー(3)を介してかご(1)の昇
降を案内する一対のレール、(4)はレール(2)が介
在するようにして、かご(1)のかご枠(1a)に設け
られた一対の制動体、(5)は回動軸(6)を介してか
ご枠(1a)に回動可能に支持された一対の回動レバー
、(7)は各回動レバー(5)の先端に設けられた制動
子であり、この制動子(7)が前記制動体(4)とレー
ル(2)との間に挿入されることにより、かご(1)の
下降か制動される (8)はピン(9)により前記かご枠(1a)の下部に
回動可能に支持された作動レバー (10)はロッド(
11)を介して作動レバー(8〉の先端に挿通された主
ロープ、(12)はロッド(11)の下端と作動レバー
(8)との間に介装された連結ハネ、(13)は前記回
動軸(6)に固定された回動片、(14)は回動片(1
3)と作動レバー(8)とを連結する連杆、(15)は
作動レバー(8)を下方に回動付勢するように、作動レ
バー(8)とかご枠(1a〉との間に介装された作動バ
ネである。
次に、−F記のように構成された従来のエレベータ用非
常停止装置について動作を説明する。
主ロープ(10)に緩み或いは切断等の異常が生じると
、作動バネ(15)の作用により作動レバー(8)が下
方に回動され、連杆(14)及び回動片(13)を介し
て回動軸(6)が第5図の時計方向に回動される。この
回動にともない回動レバー(5)が同方向に回動され、
制動子(7)が制動体(4)とレール(2)との間のく
さび状間隙に挿入され、かご(1)の落下が阻止される
[発明が解決しようとする課題] ところが、この従来のエレベータ用非常停止装置におい
ては、作動レバー(8)がかご枠(1a)の下部に回動
可能に取り付けられると共に、この作動レバー(8)が
連杆(14)及び回動片(13)を介して回動軸(6)
に作動連結されているため、かご枠(1a)の下部に回
動部材(8〉の回動許容空間を確保する必要が必って、
かご下の空間が深くなり、ピットの浅い場合には不利に
なると共に、連結部品が多くて構造が複雑になり、コス
ト高なものとなっていた。
そこで、この発明は、昇降体の下部に大きな空間を確保
する必要がなく、コンパクトに構成することができて、
浅いピットにも有利になると共に、作動連結構成が簡単
で、コストの低減を図ることができるエレベータ用非常
停止装置の提供を課題とするものである。
[課題を解決するための手段] この発明にかかるエレベータ用非常停止装置は、昇降体
を案内するレールが介在するように昇降体に制動体を設
け、昇降体に回動軸を介して支持された回動レバーには
、制動体とレールとの間に挿入され昇降体の下降を制止
する制動子を設け、昇降体には弾性体を介して主ロープ
を連結し、その主ロープに異常が生じたときに回動軸を
回動させるように、回動軸には作動体の一端を連繋させ
ると共に、その作動体の細端を弾性体と昇降体との間に
介装したものである。
[作用] この発明においては、作動体と回動軸との間に連杆等の
連結部材が介装されていないので、作動連結構成が簡単
であり、主ロープに緩み或いは切断等の異常が生じた場
合には、作動体の回動が回動軸に直接伝達される。そし
て、この回動軸の回動にともない、回動レバー上の制動
子が制動体とレールとの間のくさび状間隙に挿入され、
かごの落下が阻止される。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明の一実施例によるエレベータ用非常停
止装置を示すエレベータかどの部分側面図、第2図は同
じく正面図、第3図は第2図のA−A線における拡大断
面図でおる。なお、図中、従来例と同−符号及び同一記
号は、同一または相当する部分を示すものであり、ここ
では重複する説明を省略する。
図において、(10)は一対の主ロープであり、この実
施例ではロッド(11)を介してかご枠(1a)のフラ
ンジ部に挿通されている。(12)はロッド(11)の
下端とかご枠(1a)のフランジ部との間に介装された
連結バネである。(21)は一対の回動レバー(5)間
において回動軸(6)の中間部に軸受筒(22)を介し
て支持ざれた作動体、(23)は軸受筒(22)上の長
孔(22a)を介して延びるように回動軸(6)に貫通
して固定された一対の連繋ピンである。
(21a>は前記作動体(21)に形成された延長片で
あり、本実施例の弾性体としての連結バネ(12)の上
端とかご枠(1a)のフランジ部との間に介装されてい
る。(21b>は作動体(21)の延長片(21a)の
両側に折り曲げ形成されたバネ受け、(24)は作動体
(21)を下方に回動付勢するために、両バネ受け(2
1b>とかご枠(1a)のフランジ部との間に設けられ
た圧縮バネよりなる作動バネ、(25)は回動レバー(
5)の動作範囲を規制するために、回動軸(6)とかご
枠(1a)との間に設けられた捩りバネよりなる誤動作
防止バネである。
次に、上記のように構成されたこの実施例のエレベータ
用非常停止装置の動作を説明する。
主ロープ(10)に緩み或いは切断等の異常が生じると
、作動バネ(24)の作用により作動体(21)が第2
図及び第3図の時計方向に回動され、軸受筒(22)の
長孔(22a)とピン(23)との係合を介して回動軸
(6)が同方向に回動される。この回動軸(6)の回動
にともない、回動レバー(5)が同方向に回動され、制
動子(7)が制動体(4)とレール(2)との間のくさ
び状間隙に挿入され、かご(1)の落下が阻止される。
そして、この動作後にかご(1)を制動状態から復帰さ
せるには、かご枠(1a)を持ち上げて制動子(7)を
制動体(4)とレール(2)との間から離脱させると、
誤動作防止バネ(25)の作用により、回動軸(6)及
び回動レバー(5)が元位置に復帰される。このとき、
第3図から明らかなように、ビン(23)が軸受筒(2
2)の長孔(22a>の範囲内で遊動して、作動体(2
1)を伴わない回動軸(6)の自由な回動が許容される
ため、回動軸(6)及び回動レバー(5)の元位置への
復帰は、抵抗を受けることなく容易に行われる。
このように、上記実施例のエレベータ用非常停止装置は
、昇降体としてのかご(1)を案内するレール(2)が
介在するように、ガイドシュー(3)のローラでレール
(2)を挟持したかご(1)のかご枠(1a)に設けら
れた制動体(4)と、前記かご枠(1a)に回動軸(6
)を介して支持された回動レバー(5)と、前記制動体
(4)とレール(2)との間に挿入されかご(1)の下
降を規制するように、回動レバー(5)に設けられた制
動子(7)と、前記かご枠(1a)に連結バネ(12)
を介して連結された主ロープ(10)と、その主ロープ
(10)に異常が生じたときに回動軸(6)を回動させ
るように、一端において回動軸(6)に連繋されると共
に他端において前記バネ(12)とかご枠(1a)との
間に介装された作動体(21)とから構成したものであ
る。
したがって、この実施例のエレベータ用非常停止装置に
よれば、作動体(21)が回動軸(6)に直接連繋され
ていて、その作動体(21)と回動軸(6)との間には
連杆等の連結部材が介装されておらず、作動連結構成が
至極簡単になって、コストの低減を図ることができる。
また、作動体(21)がかご枠(1a)の下部でなく、
かご枠(1a)の7ランジ部の下面近傍に配置されてい
るため、かご枠(1a)の下部に作動体(21)の回動
を許容するための大きな空間を確保する必要がなく、コ
ンパクトに構成することができて、浅いピットでも使用
できる。
なお、上記実施例では、作動体(21)のバネ受け(2
1b)とかご枠(1a)との間に圧縮バネよりなる作動
バネ(24)を介装した構成となっているが、本発明を
を実施する場合、例えば、第4図の別の実施例を示す部
分正面図に示すように、軸受筒(22)の両側において
回動軸(6)に一対の捩りバネよりなる作動バネ(26
)を嵌挿し、それらの作動バネ(26)の両端を回動軸
(6)及び作動体(21)にそれぞれ掛止した構成とし
てもよい。
また、上記実施例では、2本の主ロープ(10)を1つ
の作動体(21)に連繋した構成となっているが、主ロ
ープ1本につき1つの作動体(21)を設けた構成に変
更することも可能である。
[発明の効果] 以上のように、この発明のエレベータ用非常停止装置は
、昇降体を案内するレールを内包するように昇降体に制
動体を設け、昇降体に回動軸を介して支持された回動レ
バーには、制動体とレールとの間に挿入され昇降体の下
降を制止する制動子を設け、昇降体には弾性体を介して
主ロープを連結し、その主ロープに異常か生じたときに
回動軸を回動させるように、回動軸には作動体の一端を
連繋させると共に、その作動体の他端を弾性体と昇降体
との間に介装したものでおるから、作動体がかご枠のフ
ランジ部の下面近傍に配置されていることにより、昇降
体の下部に作動体の回動を許容する大きな空間を確保す
る必要がなくなり、コンパクトに構成することができて
、浅いビットでも使用可能となると共に、作動体が回動
軸に直接連繋されていて、作動連結構成が簡単になり、
コストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるエレベータ用非常停
止装置を示すエレベータかどの部分側面図、第2図はこ
の発明の実施例によるエレベータ用非常停止装置を示す
エレベータかこの部分正面図、第3図は第2図のA−A
線における拡大断面図、第4図はこの発明の別の実施例
を示す部分正面図、第5図は従来のエレベータ用非常停
止装置を示すエレベータかどの部分側面図である。 図において、 1:かご(昇降体)   2:レール 4:制動体       5:回動レバー6:回動軸 
      7:制動子 10、主ロープ     21:作動体25:作動バネ である。 なお、図中、同−符号及び同一記号は同一または相当部
分を示すものである。 代理人 弁理士 大台 増雄 外2名 ]:かご(昇降体) 第2図 25、作動バネ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)昇降体を案内するレールが介在するように昇降体
    に設けられた制動体と、 前記昇降体に回動軸を介して支持された回動レバーと、 前記制動体とレールとの間に挿入されて、昇降体の下降
    を制動するように回動レバーに設けられた制動子と、 前記昇降体に弾性体を介して連結された主ロープと、 前記主ロープに異常が生じたときに回動軸を回動させる
    ように、一端において回動軸に連繋されると共に他端に
    おいて前記弾性体と昇降体との間に介装された作動体と を具備することを特徴とするエレベータ用非常停止装置
JP25628788A 1988-10-12 1988-10-12 エレベータ用非常停止装置 Expired - Lifetime JPH0717330B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25628788A JPH0717330B2 (ja) 1988-10-12 1988-10-12 エレベータ用非常停止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25628788A JPH0717330B2 (ja) 1988-10-12 1988-10-12 エレベータ用非常停止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02106583A true JPH02106583A (ja) 1990-04-18
JPH0717330B2 JPH0717330B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=17290558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25628788A Expired - Lifetime JPH0717330B2 (ja) 1988-10-12 1988-10-12 エレベータ用非常停止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717330B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105293244A (zh) * 2015-12-11 2016-02-03 郭贤良 悬挂式电梯防坠装置
CN112623906A (zh) * 2020-11-20 2021-04-09 中国十七冶集团有限公司 一种建筑类无机房电梯防坠落装置及使用方法
CN112897277A (zh) * 2021-02-23 2021-06-04 河南城建学院 一种土木工程施工工地上的吊笼保护装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105293244A (zh) * 2015-12-11 2016-02-03 郭贤良 悬挂式电梯防坠装置
CN112623906A (zh) * 2020-11-20 2021-04-09 中国十七冶集团有限公司 一种建筑类无机房电梯防坠落装置及使用方法
CN112623906B (zh) * 2020-11-20 2022-05-13 中国十七冶集团有限公司 一种建筑类无机房电梯防坠落装置及使用方法
CN112897277A (zh) * 2021-02-23 2021-06-04 河南城建学院 一种土木工程施工工地上的吊笼保护装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0717330B2 (ja) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1262873A (en) Elevator system
AU638866B2 (en) Speed governor actuated safety device for stopping an elevator car
KR940008710A (ko) 로프용 안전 하강기(descender)
US7374021B2 (en) Combined elevator guiding and safety braking device
JPH02106583A (ja) エレベータ用非常停止装置
KR19980079761A (ko) 레일에서 이동하는 호이스트의 러닝기어
KR950013969A (ko) 에스컬레이터용 발판플렛폼
JPH11349251A (ja) エレベータの安全装置
KR100643909B1 (ko) 엘리베이터용 비상 제동 장치
JP3681191B2 (ja) 昇降装置
JP2005089118A (ja) エレベータ用調速機
JP5914320B2 (ja) 階段昇降機の安全装置
JP2004142914A (ja) エレベーターの非常止め装置
JP2902253B2 (ja) エレベータの非常止め装置用セフティリンク機構
JPH02295873A (ja) エレベータの非常止め装置
JPH07157265A (ja) 乗客コンベアの安全装置
SU1735637A2 (ru) Нормально-замкнутый тормоз
JPH0796429B2 (ja) エレベータの非常止め装置
KR200356183Y1 (ko) 엘리베이터용 비상 제동 장치
JPH11139709A (ja) エレベータの非常停止装置
JP2023127714A (ja) エレベーター
JPH09142799A (ja) 荷揚機械の落下防止装置
SU1248919A1 (ru) Установка дл обслуживани верхних люков железнодорожных цистерн
US596513A (en) ihldee
KR950005587Y1 (ko) 타워엘리베이터의 카 브레이크