JPH02106495A - 遠隔操縦式ヘリコプタ - Google Patents

遠隔操縦式ヘリコプタ

Info

Publication number
JPH02106495A
JPH02106495A JP25885588A JP25885588A JPH02106495A JP H02106495 A JPH02106495 A JP H02106495A JP 25885588 A JP25885588 A JP 25885588A JP 25885588 A JP25885588 A JP 25885588A JP H02106495 A JPH02106495 A JP H02106495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helicopter
rotor
mooring
plane body
mooring body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25885588A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sato
彰 佐藤
Kyoji Mukumoto
椋本 恭司
Toshiyuki Kondo
近藤 利行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP25885588A priority Critical patent/JPH02106495A/ja
Publication of JPH02106495A publication Critical patent/JPH02106495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はラジオコントロール等で遠隔操縦される遠隔
操縦式ヘリコプタに関し、詳しくは例えば農薬散布や航
空撮影に用いられ、特にその飛行領域を容易にかつ精度
よく制御できる遠隔操縦式ヘリコプタに関するものであ
る。
[従来の技術] 無人ヘリコプタを、農薬散布や航空撮影等に使用する場
合は、例えばラジオコントロールによって、ヘリコプタ
の飛行領域を制御することが行なわれることがある。
この場合、操縦者が発信器を操作することによって、位
置制御信号をヘリコプタに搭載された受信器に送信し、
この信号によってメインロータのピッチ角等を変化させ
、これによってヘリコプタの前後方向、上下方向及び左
右方向の位置を制御するようになっている。
ところで、このような無人ヘリコプタによって例えば農
薬散布を行なう場合、散布する領域を正確に飛行させる
必要があるが、一般に散布領域は相当に広いので、ヘリ
コプタは操縦者からはるか離れた位置を飛行することと
なり、操縦者が地上で目測でヘリコプタの飛行位置を精
度よく制御するのは困難となる。
このため、ヘリコプタの機体を、飛行領域を規制するた
めのワイヤやローブ等の係留体により地上と連結すると
、ヘリコプタの前後方向位置がこの係留体長によって規
制され、操縦者は操縦にあたっては、その上下位置及び
左右位置のみを制御すればよいからそれだけ操縦が容易
となる。
[発明が解決しようとする課題] この係留体はラダー操作のコントロールを不要とするた
めには、メインロータの回転軸から離れた機体後方の例
えばテールロータ側に取付ける必要がある。ところで、
ヘリコプタの機体設計はメインロータによる反転トルク
を打ち消すためのテールロータによる反力を考慮した設
計が行なわれており、メインロータ回転軸から離れたテ
ールロータ側に係留体の取付けるようにすると、特にテ
ールロータ側の機体は反力に加え、係留体の張力による
作用も考慮した機体設計を行なう必要があり、機体設計
が複雑となる。
この発明は上記従来の課題を解決するためになされたも
ので、係留体の取付けによってラダーの操作性を損なう
ことなく、しかも機体設計の変更が不要である遠隔操縦
式ヘリコプタを提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決するために、この発明は機体に備えたロ
ータの回転で飛行し、この飛行領域を規制するための係
留体により地上と連結し、遠隔操縦されるヘリコプタに
おいて、前記ロータを支持する機体フレーム側に前記係
留体を固定し、この係留体を前記ロータの回転中心より
隔てた位置にて機体にガイド部材を介して支持するよう
になしたことを特徴としている。
[作用] この発明の遠隔操縦式ヘリコプタは、係留体がロータを
支持する機体フレーム側に固定され、この係留体が機体
フレーム後方の機体にガイドされて地上と連結される。
このため、ヘリコプタはその前後方向位置が係留体長に
よって規制され、操縦者は操縦にあたっては、その上下
位置及び左右位置のみを制御すればよく操縦が容易であ
る。
しかも、この飛行の際に、ロータの回転中心より隔てた
位置に係留体がガイドされ、この部分は機体の後方位置
であるからラダー操作が容易である。
そして、ヘリコプタの推進力で係留体に張力が生じるが
、この係留体は回転中心であるロータを支持する強度の
ある部分に連結されているから、係留体を取付けること
による機体の設計変更を行なう必要がない。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図はこの発明の遠隔操縦式ヘリコプタの第1実施例
を示す側面図である。
図において符号lは農薬散布用の無線操縦式無人のヘリ
コプタであり、このヘリコプタ1の機体2の前部下方に
は脚部3が機体フレーム4に設けられ、また前部内方に
は図示しないエンジン、受信器、制御装置、サーボ機構
等が配置され、これらは機体フレーム4に搭載されてい
る。
エンジンから略垂直上方に延びる出力軸5にはメインロ
ータ6が取付けられており、また機体2の後端にはテー
ルロータ7が取り付けられている。このテールロータ7
はメインロータ6による反転トルクを打ち消すためのも
のであり、水平方向でかつ進行方向に向かって、左側に
延びる回転軸8を介して機体2の後方へ設けられている
メインロータ6とテールロータ7との間の機体2には尾
翼9が機体の下方に設けられている。
そして、機体2のメインロータ6を支持する機体フレー
ム4にはワイヤやローブ等の係留体10が固定され、こ
の係留体10はメインロータ6の回転軸から離れた位置
において、機体2に設けたガイド部材11でガイドされ
ている。この係留体10はヘリコプタ1の飛行領域を、
特にその前後方向において規制するためのものであり、
この係留体10の他端は地上に設けられた図示しないロ
ーブ巻回装置に接続されている。
この係留体10は、例えば合成樹脂で形成され、軽量で
、しかもヘリコプタ1の推進力による張力に耐える強さ
が要求される。そして、この係留体10はメインロータ
6が支持される機体フレーム4に固定されており、ヘリ
コプタ1の推進力で係留体10に張力が生じるが、この
係留体10は回転中心であるメインロータ6を支持する
強度のある部分に固定されているため、係留体10を取
付けることによる機体2の設計変更を行なう必要がない
しかも、飛行の際にヘリコプタ1はテールロータフ側に
係留体10がガイドされており、この部分はメインロー
タ回転位置から離れた機体後方位置であるからラダー操
作が容易である。
次に、この実施例の作用効果について説明する。ヘリコ
プタ1を所定の飛行領域内で飛行させるには、まず係留
体10の長さからロープ巻回装置によって、ヘリコプタ
1の前後位置を確認する。そして、この状態で、操縦者
が発信器から操縦信号をヘリコプタ1に搭載された受信
器に送信することによって、ヘリコプタ位置をコントロ
ールする。この場合、ヘリコプタ1はローブ巻回装置を
中心としローブ長さを半径とする円弧に沿って飛行する
こととなり、操縦者はこの前提のもとで上下及び左右方
向の位置だけにおいて留意すればよく、前後方向には若
干の推進力が作用するようにメインロータ6を若干荷下
がりの状態に保持するだけでよい。
このようにヘリコプタ1の前後位置を係留体10によっ
て規制したので、前後方向については制御不要となり、
操縦者は上下左右位置についてのみ注意を集中すればよ
く、それだけ飛行位置の制御が容易であると共に、制御
精度を向上できる。
また、係留体10によフて、ヘリコプタ1の位置を規制
しているので、ヘリコプタ1が制御不能位置まで飛んで
しまうことがなく、この点からも利8精度を向上できる
第2図乃至第4図は他の実施例を示し、第2図はこの発
明の遠隔操縦式ヘリコプタの側面図、第3図は第2図の
右側面図、第4図は取付ローブを機体フレームに固定し
た状態を示す図で、この図ではガイド部材を省略してい
る。
この実施例では、支持手段12がヒンジ13、ガイド部
材であるバイブ14及びブラケット15で構成されてい
る。このヒンジ13は尾翼9の後方位置でに機体2に固
定され、このヒンジ13を支点にしてバイブ14が回動
可能に設けられ、ブラケット15を介して機体2に支持
されている。
このバイブ14には機体フレーム4に固定した取付ロー
ブ16が挿通され、この取付ローブ16には緩衝部材1
7を介して係留体10が接続されている。このバイブ1
4は機体2の後方に延びており、このバイブ14の後端
はテールロータフの回転範囲の外方で、かつ後方に位置
し、テールロータ7と干Y歩しないようになっている。
また、バイブ14の後端の開口部は外方へ屈曲して形成
されすると、バイブ14の端部で取付ローブ16が傷付
くことが防止される。さらに、取付ローブ16のバイブ
14と干渉する部分に補強部材を取付けてもよい。
取付ローブ16は第4図に示すように、機体フレーム4
に固定され金具18に挿通して取付けられ、この取付ロ
ーブ16の両端部は第2図及び第4図に示すように)J
 fI部材17の一方の取付部17aに挿着して、クリ
ップ19で固定されている。この緩衝部材17の他方の
取付部+7bには係留体10が挿通され、クリップ20
で固定されており、この緩衝部材17はヘリコプタ1の
推進力を規制する際に、機体2にtmH力が作用するこ
とを軽減している。
バイブ14はブラケット15に設けたストッパ21によ
って機体に対するバイブ取付角度が調節でき、例えば飛
行距離が短い場合はバイブ14を第2図に実線で示す位
置に保持し、長い場合には2点鎖線で示すようにバイブ
14をストッパ21の間に位置させ、ヘリコプタ1の飛
行距離に応じた位置で最適な姿勢を保つことがで診るよ
うにしている。
第5図は取付ローブの他の実施例を示す図であり、この
図ではバイブが省略されている。この実施例では取付ロ
ーブ16を直接機体フレーム4に結び付けたものである
なお、前記各実施例において、ヘリコプタはメインロー
タとテールロータとを備えているが、この係留体で機体
を地上に連結することにより、係留体の張力に反転トル
クを打ち消す分力が生じるから、テールロータを廃止す
ることができ、この発明はこのようにテールロータを備
えないヘリコプタにも同様に適用することができる。
[発明の効果] 以上のように、この発明の遠隔操縦式ヘリコプタでは、
ヘリコプタのロータの回転中心より隔てた位置にて機体
に係留体がガイドされ、この部分は機体後方位置である
から、ラダー操作が容易である。
そして、ヘリコプタの推進力で係留体に張力が生じるが
、この係留体は回転中心であるロータを支持する強度の
ある部分に連結されているから、係留体を取付けること
による機体の設計変更を行なう必要がなく、既存のヘリ
コプタに容易に適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の遠隔操縦式ヘリコプタの第1実施例
を示す側面図、第2図乃至N4図は他の実施例を示し、
第2図はこの発明の遠隔操縦式ヘリコプタの側面図、第
3図は第2図の右側面図、第4図は取付ローブを機体フ
レームに固定した状態でガイド部材を省略した図、第5
図は他の実施例の取付ローブを機体フレームに固定した
状態でガイド部材を省略した図である。 図中符号1はヘリコプタ、2は機体、3は脚部、4は機
体フレーム、6はメインロータ、7はテールロータ、1
0は係留体、11はガイド部材、14はパイプ、16は
取付ローブである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機体に備えたロータの回転で飛行し、この飛行領域を規
    制するための係留体により地上と連結し、遠隔操縦され
    るヘリコプタにおいて、前記ロータを支持する機体フレ
    ーム側に前記係留体を固定し、この係留体を前記ロータ
    の回転中心より隔てた位置にて機体にガイド部材を介し
    て支持するようになしたことを特徴とする遠隔操縦式ヘ
    リコプタ。
JP25885588A 1988-10-14 1988-10-14 遠隔操縦式ヘリコプタ Pending JPH02106495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25885588A JPH02106495A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 遠隔操縦式ヘリコプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25885588A JPH02106495A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 遠隔操縦式ヘリコプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02106495A true JPH02106495A (ja) 1990-04-18

Family

ID=17325971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25885588A Pending JPH02106495A (ja) 1988-10-14 1988-10-14 遠隔操縦式ヘリコプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02106495A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6186080B1 (en) 1996-11-22 2001-02-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Recovery boiler

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6186080B1 (en) 1996-11-22 2001-02-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Recovery boiler

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4981456A (en) Remote controlled helicopter
US4746082A (en) Aircraft and a system including aircraft borne apparatus
US5996939A (en) Aerial refueling boom with translating pivot
EP1736407B1 (en) Controllable refueling drogues and associated systems and methods
US5131438A (en) Method and apparatus for unmanned aircraft in flight refueling
EP3397552B1 (en) A multirotor aircraft
JP2007267485A (ja) 無人ヘリコプタ及びこれに搭載される切断装置
US5005930A (en) Multi-directional payout fiber optic canister
JP2007038930A (ja) 無人ヘリコプタのカメラ装置
JP2007521174A (ja) 超小型飛行体
KR102227640B1 (ko) 회전익 항공기 자동착륙 시스템
US11866191B2 (en) Air to air active refueling system and method for generating aerodynamic radial loads at a hose-end
JP2001209427A (ja) 無人飛行機の遠隔操縦装置
JP2006282039A (ja) 無人ヘリコプタの画像送信装置
JP2694246B2 (ja) 遠隔操縦式ヘリコプタ
JPH02106495A (ja) 遠隔操縦式ヘリコプタ
US6286786B1 (en) Remotely controlled aircraft
JPH02106494A (ja) 遠隔操縦式ヘリコプタ
JP2007106267A (ja) 無人ヘリコプタ
JP2819295B2 (ja) 遠隔操縦式ヘリコプタ
JP2887597B2 (ja) 飛行体の制御方法および制御装置
RU2683133C1 (ru) Беспилотный привязной авиационный комплекс
JP7409225B2 (ja) 車載用飛行体の発着台装置
JP3022979B2 (ja) 無人ヘリコプタの操縦装置
RU186193U1 (ru) Устройство стабилизации привязного летательного аппарата