JPH02104471A - レールの突合せ溶接法 - Google Patents

レールの突合せ溶接法

Info

Publication number
JPH02104471A
JPH02104471A JP25330788A JP25330788A JPH02104471A JP H02104471 A JPH02104471 A JP H02104471A JP 25330788 A JP25330788 A JP 25330788A JP 25330788 A JP25330788 A JP 25330788A JP H02104471 A JPH02104471 A JP H02104471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
rails
rail
backing jig
welding method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25330788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587355B2 (ja
Inventor
Koichi Uchino
耕一 内野
Mutsumi Okazaki
睦 岡崎
Kazuo Sugino
杉野 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP25330788A priority Critical patent/JPH02104471A/ja
Publication of JPH02104471A publication Critical patent/JPH02104471A/ja
Publication of JPH0587355B2 publication Critical patent/JPH0587355B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は相対向して接合されるレールの突合せ溶接法に
関するものである。
(従来の技術) 鉄道レールでは、乗り心地の向上、軌道保守点検の軽減
などから溶接による長尺レールが敷設されている。その
長尺レールはレール工場内の搬送およびその後の輸送法
の制限から短尺c!!遺され、これをレール溶接工場や
現地まで輸送し、そこで溶接する工法で製作されている
。その溶接には7フツシエパツト溶接法、ガス圧接法、
テルミット溶接法、エンクローズアーク溶接法などが用
いられている。中でもエンクローズ7−り溶接法は現地
溶接法の一つとして一般に多く使用されている。
エンクローズ7−り溶接法については特公昭48−33
861号公報でも紹介されているように、2本のレール
を相対向させて適当間隔の■型開光を形成し、レールX
11部下面に裏当金をあてた後、底部のうらなみ溶接、
足部の下向多層溶接を行った後、yfl、Bから頭部の
′IIIII壁面に沿って分割金型を当てがいながら、
また開先内に溶接棒を挿入し、アークを発生しつつ溶加
しながら連続的に腹部から頭部への溶接を打う、このよ
うなエンクローズアーク溶接法は溶接者の技能が高いこ
とが要求されるが、継手の強度、内部欠陥検査等に優れ
た緒特性を示すため安全性の信頼性が高く、現地溶接法
°として一般に多く使用されている。
(発明が解決しようとする課題) このような溶接では、レール下部、上部それぞれにおけ
る溶接金属の収縮歪や熱歪の発生時期が異なるため溶接
継手部が頭部側に湾曲し、上下Jj向に水平でない長尺
レールが形di、される問題がある。そこで、これを防
止するため予め逆り向に湾曲させた開先で溶接する方法
が採られる。しかしながら、このような状態で底部のう
らなみ溶接を行うと裏当金とレール開先底部の闇に隙間
が生じ、うらなみビード止端部にアンダーカットを生成
し、継手の性能を着しく低下させる。
本発明は、従来のレール溶接法において溶接されたレー
ル継手に発生する湾曲形状やレール底部のうらなみ溶接
部に生ずる欠陥を解消するレールの溶接法を提供する。
(課題を解決するだめの手段) 本発明は、相対向して突合せ溶接されるレールの開先部
を溶接熱や溶接/1r属の凝固収縮によって生ずる変形
を矯正する向きと大きさで予め湾曲させた後、相反する
方向1こ傾斜面をもつ突起状断面の形状で中火に四部を
もつ裏当治具を配置して溶接することを特徴とするレー
ルの突合せ溶接法である。
(作用) 第1図は本発明溶接法の一実施例を示°1.相対向して
突合せ溶接されるレールla、lbは、予め溶接によっ
て生ずる変形を矯正する向きと大きさで湾曲して成形さ
れている。裏当泊J42は湾曲されたレールla、lb
の底部に配置するもので、相反する方向に傾斜面をもつ
突起状断面の形状でレール底部に隙間な(接し、また中
央部にうらなみビード形成とスラグ溜めの目的で凹部が
設けられている。
裏当治具2の傾斜の度合はレールの湾曲形状に合わせる
。その湾曲形状はレールの大!さや溶接後の後熱処理の
有無により決められるもので、たとえば50にレールで
は溶接ままの場合I Ia当り2.5〜51111%更
に後熱処理を施す場合1艶当9385〜6.0輸信程度
がよい。
第1図のように適宜な開先間隔で裏当治具2を配置した
湾曲レール1m1 lbは、レールla、lbの底部を
溶接棒で十分溶加しなからビード止端部の形状の良いう
らなみビードが形成された後足部のド向多層溶接lこ続
き、腹部、頭部の側面に沿って分割金型を当てがいなが
ら溶接肉盛が施される。
この場合、溶接施工がト“drIからJ:、部へ進行す
るに従って予め湾曲されたレールla、lbは徐々に矯
正され、最後にはレール底部溶′#C部に欠陥のない、
真直なレール継手が形成される。
(実施例) 本発明の実施例について表1を参照して説明する。
比較例は従来法によりレール1a、1bを湾曲させず従
来の裏当治具を用いた場合と、レール1a、1bを湾曲
させ同様の裏当治具を用いた場合とであるが、前者でほ
うらなみビードは良好な形状となるが、溶接後の湾曲が
大きく、また後者ではレール継手は平坦となるが、レー
ル底部溶接部に欠陥が発生し、両者ともにレール継手と
して不良であった。
一方、実施例ではレール底部溶接部に欠陥がなく、かつ
平坦なレール継手が得られた。
(発明の効果) 本発明によればレール底部溶接部に欠陥がなく平坦なレ
ール継手を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図である。 la、lb・・・レール、2・・・裏当治具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相対向して突合せ溶接されるレールの開先部を溶
    接熱や溶接金属の凝固収縮によって生ずる変形を矯正す
    る向きと大きさで予め湾曲させた後、相反する方向に傾
    斜面をもつ突起状断面の形状で中央に凹部をもつ裏当治
    具を配置して溶接することを特徴とするレールの突合せ
    溶接法。
JP25330788A 1988-10-07 1988-10-07 レールの突合せ溶接法 Granted JPH02104471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25330788A JPH02104471A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 レールの突合せ溶接法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25330788A JPH02104471A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 レールの突合せ溶接法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02104471A true JPH02104471A (ja) 1990-04-17
JPH0587355B2 JPH0587355B2 (ja) 1993-12-16

Family

ID=17249471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25330788A Granted JPH02104471A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 レールの突合せ溶接法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02104471A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4328021Y1 (ja) * 1965-11-15 1968-11-19
JPS539319U (ja) * 1976-07-07 1978-01-26
JPS5731520A (en) * 1980-08-01 1982-02-20 Konoikegumi Kk Manufacture of granulating mortar and concrete

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539319B2 (ja) * 1973-03-31 1978-04-05

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4328021Y1 (ja) * 1965-11-15 1968-11-19
JPS539319U (ja) * 1976-07-07 1978-01-26
JPS5731520A (en) * 1980-08-01 1982-02-20 Konoikegumi Kk Manufacture of granulating mortar and concrete

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587355B2 (ja) 1993-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU725419B2 (en) Method and system for welding railroad rails
US5233149A (en) Reprocessing weld and method
US6166347A (en) Method and system for welding steel rails
CN108857127A (zh) 框架式铝合金车身顶盖的焊接方法
US6545244B1 (en) Conductive heat seam welding
JP3942132B2 (ja) 溶接継手構造材
CN114523188B (zh) 一种嵌入式线性摩擦焊接头质量控制方法
JPH02104471A (ja) レールの突合せ溶接法
US1246909A (en) Process of uniting rails.
JPS61293691A (ja) レ−ザ−による溶接方法
KR101091425B1 (ko) 필렛 이음부의 편면 하이브리드 용접 방법
JPH07266068A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金部材のレーザ溶接方法
JPH01205893A (ja) 高炭素鋼板の溶接方法
JPH01233084A (ja) 薄板の突合せレーザ溶接方法
JPH0255680A (ja) 鋳物材の電子ビーム溶接方法
SU1687401A1 (ru) Способ двухсторонней электронно-лучевой сварки
JPH09271992A (ja) T継手用裏当て材
JPS6015068A (ja) ア−ク溶接方法
CN114682869A (zh) 消除带衬底板tc17对接板材未焊透的复合焊接方法
JPH06254689A (ja) 帯状金属のレ−ザビ−ム溶接方法
JPH01205892A (ja) 高炭素鋼の溶接方法
SU706208A1 (ru) Способ сварки конструкций из толстолистового проката
JPH02280969A (ja) チタン板とチタンクラッド鋼板の溶接方法
JPH01192472A (ja) エンクローズアーク溶接方法
MX2021015179A (es) Metodo y dispositivo para soldar un primer componente a un segundo componente y a una barra horizontal.

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081216

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081216

Year of fee payment: 15