JPH0199627A - 圧力スイング法ガス吸着精製装置 - Google Patents

圧力スイング法ガス吸着精製装置

Info

Publication number
JPH0199627A
JPH0199627A JP62254955A JP25495587A JPH0199627A JP H0199627 A JPH0199627 A JP H0199627A JP 62254955 A JP62254955 A JP 62254955A JP 25495587 A JP25495587 A JP 25495587A JP H0199627 A JPH0199627 A JP H0199627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorption
alarm
layer
gas
activated carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62254955A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311805B2 (ja
Inventor
Daisuke Suzuki
大介 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUTANI KAKOKI KK
Original Assignee
MARUTANI KAKOKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUTANI KAKOKI KK filed Critical MARUTANI KAKOKI KK
Priority to JP62254955A priority Critical patent/JPH0199627A/ja
Publication of JPH0199627A publication Critical patent/JPH0199627A/ja
Publication of JPH0311805B2 publication Critical patent/JPH0311805B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主として多成分系のガスを精製するための圧力
スイング法ガス吸着精製装置において、高度に分離した
出口精製ガスの純度が運転中悪化するのを防止すること
のできる圧力スイング法ガス吸着精製装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来、ガス状混合物の精製分離法としては、吸着塔を3
塔または4塔用いた圧力スイング吸着分離法(以下、P
SA法という)が広く知られている。
このPSA法においては、各吸着塔にはアルミナ系吸着
剤、活性炭2合成ゼオライトなどの粒子状吸着剤が充填
されており、その1塔には原料ガスを加圧下で導入し、
吸着性の不純ガス成分を除去する吸着工程を行なって製
品ガスとし、他の2乃至3の吸着塔では、減圧回収、均
圧、一部製品ガスの逆流による吸着剤層内の吸着成分の
脱着の各工程が行なわれるようにする方法で、上記の吸
着工程と脱着工程は極めて短い時間(5〜10分)で交
互に繰り返されるので、小型のプラントでも充分なガス
精製を行なえるため、用途に応じて現場に設同でき、従
来良く行なわれていた精製されたガスをボンベ輸送する
必要がないという利点がある。
また、高度の精製度が要求される系として知られている
七のに、水素ガスの精製があり、この精製にもPSA法
が用いられる。この方法によれば、粗水素(廃水素)か
ら吸着性不純物例えば、水分。
炭化水素、二酸化炭素、メタン、−酸化炭素等のガスを
吸着除去して99.9999%にまで精製でき、従って
不純物を10ppm以下になし得るが、この水素ガスの
精製度を99.9999%以上の濃度に維持するには、
前記不純吸着性ガスの吸着帯域を吸着層内に充分保持さ
せて吸着剤を破過させないようにしなければならず、そ
のためには少なくとも理論的に必要とされる吸着剤量の
2倍の吸着剤が必要であったし、また、実際に吸着剤の
能力オーバーを事前に検出することは、従来のPSA法
のように短時間の切換方式では不可能であった。
而して、上記のPSA法において使用される吸着剤とし
ては、吸着成分中の水分に対してはアルミナゲル等が用
いられ、吸着性ガス成分(炭化水素CnH+11.二酸
化炭素、メタン)には活性炭が適、しており、一方、弱
吸着性の一酸化炭素を完全に除去するためには、吸着量
の多い合成ゼオライトが適している。
従って、一般に上記の水素ガスの精製に用いられるPS
A法の装置においては、吸着塔は複合床として、吸着塔
内に下から活性アルミナ、活性炭。
合成ゼオライトの層を充填し、水分は活性アルミナ層で
吸着し、活性炭層は二酸化炭素とメタンを主体に吸着す
るようにし、更に、−酸化炭素はゼオライト層で吸着除
去するようにするのであるが、活性炭層で強吸着成分例
えば、二酸化炭素が完全に除去されない場合は、次の合
成ゼオライト層に運ばれ、合成ゼオライト層で吸着除去
されることになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが1合成ゼオライト層は主として高濃度の吸着成
分、−酸化炭素(CO)を吸着除去するのに適している
が、二酸化炭素に対しては極めて強い吸着特性を有する
がゆえに、脱着特性が悪いという欠点がある。二酸化炭
素などの強吸着性成分は逐次吸着剤中に蓄積して吸着力
が減少して、精製度を著しく悪化させる原因となる。
一般に、PSA法により精製されたガスは直接反応工程
に適用されたり、金属精錬工程等に利用されるので、製
品ガスの純度が低下すると、上記の生産工程で多くの不
良製品が発生するため、従来は分析監視システムにより
製品ガスの純度を監視していたが、これでは時間的に間
に合わない場合が多く、結果としてその間の生産工程で
は多くの不良製品発生事故が起るという欠点があった。
このような事故を未然に防止するためには、製品ガスの
純度が低下する寸前にそれを警報する装置が開発されれ
ば、PSA法によるガスの精製に極めて有効であると考
えられる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上述のような従来技術の問題点を解決し、PS
A法によるガス精製時において製品ガスの純度が低下し
たら、警報が発せられるようにした圧力スイング法ガス
吸着精製装置を提供することを目的としてなされもので
、その構成は、低純度のガスを高度に精製分離するため
、高圧下で吸着操作を行ない、減圧下で吸着した不純成
分の脱着を行なう圧力スイング法ガス吸着精製装置にお
いて、活性炭等の吸着材層中に警報器に連なる温度測定
センサを挿入し吸着塔内において強吸着成分の吸着帯が
進行して前記センサの挿入位置を通過する際に発生する
昇温ピークを該センサが検知したら、前記警報器が警報
を発するようにしたことを特徴とするものである。
〔発明の作用〕
本発明においては、吸着層の適切な部位、例えば、数層
に充填した吸着剤層の適宜の層間の境界部付近に警報器
に連なる温度測定センサを挿入。
設置し、強吸着成分が該センサ部分を通過すると、該セ
ンサが瞬時にそれを感知して警報器を作動させ、′2F
報を発するので、該警報に従って適切な措置を採ること
により、出口ガスの精製度が悪化するのを未然に防止す
ることができる。
即ち、前記の警報が発せられてからは、ある−定時間経
過すると、これらの成分が蓄積されるため、出口ガスの
精製度は徐々に悪化し、数時間後には製造工程に悪影響
を及ぼすので、前記の一定時間内に分析し、適切な対策
を講じることにより製品ガスの悪化による被害を未然に
防止できるのである。
一般的に、吸着負荷に対して脱着が不完全である場合に
は、再生パージガスの系のガス不足が原因なので、逆流
パージ量を増加させることで容易に改善される。その後
、警報が発せられなくなれば、安定した高精製度の水素
ガスが維持される条件が設定されるので、従来、安全の
ために多量を必要とした吸着剤充填量を著しく減少さゼ
ることができる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を図により説明する。
第1図は本発明装置の一例を示す系統図で、A。
B、Cは吸着塔で、各吸着塔内には下から活性アルミナ
層11.活性炭層122合成ゼオライト層13が充填さ
れている。
14は各吸着塔における活性炭層12と合成ゼオライト
層13の境界部付近に設置した温度測定センサで、測温
抵抗体または熱雷対、サーミスタ等の微小温度の変化を
検知できるものであり、また、15は温度開定センサ1
4と電気的に“接続され、前記センサ14が吸着帯の通
過に伴う熱上昇を感知したら、例えば電気の点灯または
点滅による警報を発生させる警報器である。
而して、各吸着塔A、B、Cの入口側には原料ガス管P
工に連なる自動開閉弁1a、 lb、 lcを、また同
じく出口には製品ガス管P2に連なる自動開閉弁2a、
 2b、 2cをそれぞれ設けである。
3a、 3b、 3cは排気弁で、吸着塔の入口側に前
記自動開閉弁1a、 lb、 lcと並列に設けられ、
それらの出口は排気管P、に連なる。
4a、 4b、 4cはパージ用自動開閉弁で、吸着塔
の出口側に前記自動開閉弁2a、 2b、 2cと並列
に設けられ、それぞれ製品ガス管P2から分岐したパー
ジ用ガス配管P、に自動開閉弁6を介して連なり、また
、5a、 5b、 5eは製品ガス配管P2から分岐し
たパージ用ガス配管P、に自動開閉弁7.流量計8を介
して連なる自動開閉弁であり、以上により本発明の一例
が構成されるが、この装置のうち、温度測定センサ14
と警報器15を除いた部分は公知のものである。
また、第2図は温度の変化と吸着帯の切換時の定位置を
模型的に示した原理図である。
本発明においては、粗水素から水分、二酸化炭素、−酸
化炭素等のガスを吸着除去し精製水素ガスを得る場合、
吸着帯の検出にサイクル内最下位温度を基準にした偏差
温度を使用することにより。
各成分の吸着帯の通過を厳密に検出することができる。
従って、外気温度が上昇して系の温度が増加しても、層
内最低温度が相対的に上昇するため、ピークは検出され
ない。例えば、温度上昇と系の最低温度との差を15℃
に設定すれば、活性炭層12を多成分中比較的多量に含
まれる二酸化炭素の吸着帯が大部分通過した時点で警報
を発生させることができ、一方、前記温度差を4〜7℃
で設定すれば、−酸化炭素成分が活性炭J!12の検出
位置を通過すると同時に警報が発せられる。
上記のように吸着帯の位置に基づく塔の温度偏差値によ
り吸着帯の通過状態が明らかになるので、いかなる成分
の通過も許さない条件も設定できるし、特に強吸着成分
である二酸化炭素の破過を許さない条件の設定が可能に
なるのである。この理由により、本発明における感熱素
子14の位置は幾分第2層(活性炭層12)側に設置す
る方法がより好ましいかも知れない。この位置で記録さ
れた警報では少なくとも二酸化炭素の活性炭破過がまだ
生じていないため1合成ゼオライト層13は二酸化炭素
により被毒されてはいない。
このように、第2層部12位置で温度の上昇が検出され
る場合、一般には吸着帯がその位置に存在しているのが
明白であるため、警報が発せられれば、それに従って、
作業者は所定の条件に基づき、再生系の改善を行なわな
ければならない。二酸化炭素の吸着帯の位置が少なくと
もゼオライト層11に充分進行しないうちは回復が可能
なので、その対策や原因の調査をすることが急務となる
が、警報が発せられる原因が自動弁の作動不良に基づく
場合には、実質的に5〜10分経過(1サイクル)すれ
ば、必ず出口ガスの精製度に異常が発見される訳である
から、事前に再生パージ量を増すなどの処置を採ること
ができるし、また、フェイルセーフであるためには、警
報と同時にPSA系を速やかに製造プロセスから切り離
し、緊急の別な補給ラインに切換えることが可能である
ことはいうまでもない。
本発明はまた、吸着成分中の最大濃度成分を前記活性炭
層12中に保持させるために、再生パージの量を適切に
調節する方法として応用できる。つまり、最大濃度成分
が活性炭層12を破過した場合、警報を発生するから、
パージの量を幾分増加させ。
警報を消失させるよう・に自動調節を行なうことにより
、製品ガスの消費を容易に最小限に設定できる。
また、本発明における警報装置はこれを固定式タイマー
の代わりに塔切換に利用することができる。即ち、PS
A装置が正しく作動しているときは、略一定時間(5〜
8分)内に切換信号が発せられるが、この警報装置をタ
イマー代わりに使用すると1次のような場合に利点が生
じる。
入口流量や出口流量が著しく増加した場合には、切換時
間が早くなり、吸着帯を活性炭層の能力内に保持させる
。また、入口流量や出口流量が著しく減少した場合、切
換時間が自動的に延長されて吸着剤の能力を最大限に利
用するから、PSA系に安定した製品ガスの収率が期待
できる等である。
−船釣に、異常が生じたPSA系を回復させる場合には
、吸着帯が活性炭層12を完全に通過して。
検出部では温度が低いままになった場合には、必ず全還
流(製品ガスの全量を再生パージする)を行なって、活
性炭JW12位置に吸着帯を押し戻す必要がある。二酸
化炭素の吸着帯が充分に活性炭層12に圧縮された時点
で警報操作条件に切換える。
このように本発明装置は、従来のように、活性炭M12
及びゼオライト層13のそれぞれに吸着成分を分担させ
る場合、活性炭に二酸化炭素等の強吸着成分の全量を吸
着させ、ゼオライト層13は一酸化炭素等の弱吸着成分
のみに限定することにより、出口精製度に影響を及ぼす
二酸化炭素の吸着帯を制御できるので、極めて効果的で
ある。
実際に、吸着塔A、B、C(7)寸法を直径400m+
有効高さ4500 mとし、各吸着塔内には下がら活性
アルミナ層11を400++a、活性炭層12を310
0m、合成ゼオライト層13を1000mの厚みで充填
し、温度測定センサ14を活性炭層12と合成ゼオライ
ト層13の境界面(塔頂から100100O付近に挿入
して本発明装置を構成した。
また、原料ガスとして、CH40,7%、 Go 2.
0% 。
Co、 19.0%、 8201.0%(いずれもVO
I%)の不純物を含有する粗水素ガス4ONrn’/H
を用い、圧力6 kg/aJG、温度40℃で上記装置
に導入して、前述の方法により原料ガスの精製を行なっ
た。
塔の切換時間は8分であり、塔の脱圧時のH2回収に2
分間、パージ再生に5分間を要した。再生パージには製
品H2が使用され、大気圧に減圧された吸着塔の頂部か
ら原料水素量の約20%が消費された。
製品ガス量は、約2ONm/H1圧カ5.5kg/a#
G、温度40℃で、水素の純度は99.999%を保持
した。
処理ガス量は15.35Nrrr/H1圧力0.05k
g/cjG、温度40℃であった。
また、温度測定センサ14による活性炭層12と合成ゼ
オライト層13の境界部の温度測定は着実に行なわれ、
適切な警報が発せられて、従来装置において見られた難
点は解消された。
〔発明の効果〕
本発明は上述の通りであるから、圧力スイング法ガス吸
着精製装置において、特に水素ガスを主体とし、少なく
とも1種以上の不純ガスを含む混合ガスから水素ガスを
精製する際に用いる警報装置として極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一例の系統図、第2図は本発明装
置における温度の変化と吸着帯の切換時の定位置を模型
的に示した原理図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 低純度のガスを高度に精製分離するため、高圧下で
    吸着操作を行ない、減圧下で吸着した不純成分の脱着を
    行なう圧力スイング法ガス吸着精製装置において、活性
    炭等の吸着材層中に警報器に連なる温度測定センサを挿
    入し、吸着塔内において強吸着成分の吸着帯が進行して
    前記センサの挿入位置を通過する際に発生する昇温ピー
    クを該センサが検知したら、前記警報器が警報を発する
    ようにしたことを特徴とする圧力スイング法ガス吸着精
    製装置。
JP62254955A 1987-10-09 1987-10-09 圧力スイング法ガス吸着精製装置 Granted JPH0199627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62254955A JPH0199627A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 圧力スイング法ガス吸着精製装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62254955A JPH0199627A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 圧力スイング法ガス吸着精製装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0199627A true JPH0199627A (ja) 1989-04-18
JPH0311805B2 JPH0311805B2 (ja) 1991-02-18

Family

ID=17272180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62254955A Granted JPH0199627A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 圧力スイング法ガス吸着精製装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0199627A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0741108A3 (en) * 1991-05-28 1997-06-18 Mitsui Toatsu Chemicals Process and apparatus for the separation of chlorine gas
JP2002355519A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Tokyo Gas Co Ltd 水素精製用4塔式圧力スイング吸着装置の安定運転方法
EP1838418A1 (en) * 2004-12-20 2007-10-03 IdaTech, LLC. Temperature-based breakthrough detection and pressure swing adsorption systems and fuel processing systems including the same
JP2008055408A (ja) * 2006-07-20 2008-03-13 Air Products & Chemicals Inc 圧力スイング吸着方法及び装置
WO2008047828A1 (fr) * 2006-10-20 2008-04-24 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Procédé et appareil de séparation de gaz d'hydrogène
JP2014113593A (ja) * 2014-03-10 2014-06-26 Shinko Air Water Cryoplant Ltd 空気分離装置の前処理装置及び前処理方法
JP2015517398A (ja) * 2012-05-04 2015-06-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 酸素分離器及び酸素生成方法
JP2021023903A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 株式会社豊田中央研究所 吸着器

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0741108A3 (en) * 1991-05-28 1997-06-18 Mitsui Toatsu Chemicals Process and apparatus for the separation of chlorine gas
JP2002355519A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Tokyo Gas Co Ltd 水素精製用4塔式圧力スイング吸着装置の安定運転方法
EP1838418A1 (en) * 2004-12-20 2007-10-03 IdaTech, LLC. Temperature-based breakthrough detection and pressure swing adsorption systems and fuel processing systems including the same
JP2008523981A (ja) * 2004-12-20 2008-07-10 アイダテック, エル.エル.シー. 温度に基づく破過検出及び圧力揺動吸着システム及び同一物を有する燃料電池
EP1838418A4 (en) * 2004-12-20 2009-04-01 Idatech Llc TEMPERATURE-BASED BREAKDOWN DETECTION SYSTEMS AND PRESSURE CHANGE ADSORPTION SYSTEMS AND FUEL PROCESSING SYSTEMS THEREWITH
JP2008055408A (ja) * 2006-07-20 2008-03-13 Air Products & Chemicals Inc 圧力スイング吸着方法及び装置
JP2011073002A (ja) * 2006-07-20 2011-04-14 Air Products & Chemicals Inc 圧力スイング吸着装置
US8529674B2 (en) 2006-07-20 2013-09-10 Air Products And Chemicals, Inc. Pressure swing adsorption method and system with multiple-vessel beds
WO2008047828A1 (fr) * 2006-10-20 2008-04-24 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Procédé et appareil de séparation de gaz d'hydrogène
JP2015517398A (ja) * 2012-05-04 2015-06-22 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 酸素分離器及び酸素生成方法
JP2014113593A (ja) * 2014-03-10 2014-06-26 Shinko Air Water Cryoplant Ltd 空気分離装置の前処理装置及び前処理方法
JP2021023903A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 株式会社豊田中央研究所 吸着器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0311805B2 (ja) 1991-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0992274B2 (en) Purification of air
US3533221A (en) Oxygen concentration process
EP2111905B1 (en) Improvements in cyclical swing adsorption processes
KR950006631B1 (ko) 염소가스의 농축 방법 및 장치
US6723155B2 (en) Purification of gas streams
US20080242912A1 (en) Methods and Apparatus for Providing a High Purity Acetylene Product
US3225516A (en) Method and apparatus for purifying gaseous mixtures by cyclic adsorption
US8668768B2 (en) System for preventing contaminants from reaching a gas purifier
JPH10114508A (ja) 不活性ガス流れを精製する方法
US3800507A (en) Low pressure air dehydrator
CA3034224C (en) Cryogenic adsorption process for xenon recovery
KR20110115534A (ko) 흡착 작업으로부터 nf3를 회수하는 방법
JPH0199627A (ja) 圧力スイング法ガス吸着精製装置
CA2275962A1 (en) Method for purifying a cryogenic fluid by filtration and adsorption
US4812147A (en) Multicomponent adsorption process
EP1417995A1 (en) Process and device for adsorption of nitrous oxide from a feed gas stream
EP1340532B2 (en) Process and apparatus for nitrous oxide removal
US10427090B2 (en) Control of swing adsorption process cycle time with ambient CO2 monitoring
KR20100097138A (ko) 고순도 가스 제조 플랜트의 불필요한 정지를 방지하기 위한 시스템
JP3570732B2 (ja) 塩素ガスの濃縮方法および装置
KR102133248B1 (ko) 압력변동흡착장치의 이상 감지 시스템 및 이상 감지 방법
JPS63228052A (ja) 不純ガスの検知方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 17