JPH0198760A - トルクコンバータのスリップ制御装置 - Google Patents

トルクコンバータのスリップ制御装置

Info

Publication number
JPH0198760A
JPH0198760A JP25503087A JP25503087A JPH0198760A JP H0198760 A JPH0198760 A JP H0198760A JP 25503087 A JP25503087 A JP 25503087A JP 25503087 A JP25503087 A JP 25503087A JP H0198760 A JPH0198760 A JP H0198760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
fastening force
engine
control
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25503087A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoo Sawazaki
朝生 沢崎
Susumu Kimita
来見田 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP25503087A priority Critical patent/JPH0198760A/ja
Publication of JPH0198760A publication Critical patent/JPH0198760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はトルクコンバータのスリップ制御装置に関し、
特に、トルク変動の伝達を抑制して運転性を向上させる
ものの改良に関する。
(従来の技術) 一般に、エンジンでは、ピストンの往復運動に伴う慣性
や燃焼室内での圧力変動等によりトルク変動が生じ、こ
のトルク変動が駆動軸や車両に伝達されて、車体振動の
増大、燃費の低下等を招くものである。
そこで、従来、トルク変動の伝達を抑制すべく、自動変
速機において、そのトルクコンバータの入出力軸を直結
するロックアツプクラッチに対し、その締結力を調整可
能として、このロックアツプクラッチの締結力を上記ト
ルクコンバータの入出力軸間のスリップ量(つまりエン
ジン回転数とタービン回転数との回転数差)に応じてフ
ィードバック制御するトルクコンバータのスリップ制御
装置を設けて、そのスリップ量(回転数差)を所定値に
保持することにより、トルク変動の伝達を効果的に抑制
しつつ、動力を駆動軸に良好に伝達して、車体振動を有
効に低減すると共に燃費の向上を図るようにしたものが
知られている。
而して、上記の如きトルクコンバータのスリップ制御装
置において、エンジン冷間時や加減速時では、締結力の
フィードバック制御の感度がこの状態に良好に対応せず
、ずれた状態にある場合がある。そして、この場合には
、締結力のフィードバック制御中に拘らず、制御感度の
ズレに伴い、トルクコンバータの入出力軸間のスリップ
量が安定せず、ハンチングする欠点が生じる。
そこで、従来、例えば特公昭62−7430号公報に開
示されるものでは、エンジン回転数とタービン回転数と
の回転数差が所定スリップ量以上の場合には、この状態
が所定時間継続した時点で、ロックアツプクラッチを強
制的に開放制御して、締結力制御を停止するようにして
いる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来のものでは、スリップ量の増大
が所定時間継続すると直ちに締結力制御を停止するため
、制御感度のずれ易いエンジン冷間時や加減速時では、
はとんど締結力制御を停止して、スリップ制御装置を備
えるにも拘らず、その有効利用化が図られず、このエン
ジン冷間時等での車体振動の軽減や、燃費の向上効果が
得られない欠点がある。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目
的は、スリップ制御装置において、制御感度のずれ易い
エンジン冷間時や加減速時、ハンチングが生じる状況で
は、ロックアツプクラッチの締結力をフィードフォワー
ド制御することにより、このエンジン冷間時等でも、ハ
ンチングを有効に防止しつつ、可及的にスリップ状態を
形成して、その分、車体振動の軽減効果と、燃費の向上
効果とを良好に発揮させることにある。
(問題点を解決するための手段) 以上の目的を達成するため、本発明の解決手段は、第1
図に示す如<、トルクコンバータ2の入出力軸を直結す
るロックアツプ手段5と、該ロックアツプ手段5の締結
力を調整する締結力調整手段16と、上記ロックアツプ
手段16の締結力をエンジン回転数とタービン回転数と
の差に応じて調整するよう上記締結力調整手段16をフ
ィードバック制御するフィードバック制御手段20とを
備えるとともに、エンジン回転数の変動ff1(例えば
トルクコンバータの入出力軸間のスリップff1)を検
出する変動量検出手1段21と、該変動量検出手段21
で検出したエンジン回転数の変動量が設定値以上の状態
が設定時間継続するとき、上記フィードバック制御手段
20に優先して上記ロックアツプ手段5の締結力を設定
値にするよう上記締結力調整手段16をフィードフォワ
ード制御するフィードフォワード制御手段22とを設け
る構成としたものである。
(作用) 以上の構成により、本発明では、締結力の制御感度にず
れのない通常時には、ロックアツプ手段5の締結力がフ
ィードバック制御手段20によりエンジン回転数とター
ビン回転数との差に応じてフィードバック制御されて増
減変化するので、エンジン回転数とタービン回転数との
回転数差が所定値に保持されて、エンジンのトルク変動
の伝達が効果的に抑制されつつ、エンジン動力がこのス
リップ状態にあるロックアツプ手段5を経て駆動軸に良
好に伝達され、その結果、駆動軸や車両は振動が抑えら
れて、静粛性が向上すると共に、ロックアツプ手段5を
介した動力伝達の分だけ燃費が良くなる。
一方、制御感度にずれが生じ易いエンジン冷間時や加減
速時において、エンジン回転数の変動量が設定値以上に
なり、この状態が設定時間継続すると、締結力制御が上
記フィードバック制御手段20に代えてフィードフォワ
ード制御手段22:;より行われ、ロックアツプ手段5
の締結力が設定値にフィードフォワード制御されるので
、エンジン回転数のハンチングが可及的に防止されると
共に、ロックアツプ手段5のスリップ状態が可及的に保
持され、その結果、ロックアツプ手段5を完全に開放制
御する場合に比べて、スリップ状態の保持される分、車
体振動の軽減か図られると共に、燃費の向上が図られる
(実施例) 以下、本発明の実施例を第2図以下の図面に基いて説明
する。
第2図は自動変速機のトルクコンバータ部の構造及び油
圧制御回路を示す。同図において、1はエンジン出力軸
、2は該エンジン出力軸1の動力を後段に伝達するトル
クコンバータであって、該トルクコンバータ2は、エン
ジン出力軸1に連結されて一体回転するポンプ2aと、
該ポンプ2aに対峙して配置されたタービン2bと、こ
の両者間に配置されてトルク増大作用を行うステータ2
Cとを有し、上記タービン2bには、コンバータ出力軸
3の前端部が連結され、該コンバータ出力軸3の後端部
には例えば前進4段、後退1段の変速歯車機構(図示せ
ず)が連結されている。
また、上記トルクコンバータ2において、タービン2b
とその前方のコンバータケース4との間には、トルクコ
ンバータ2の入出力軸、つまりエンジン出力軸1とコン
バータ出力軸3とを直結するロックアツプ手段を構成す
るロックアツプクラッチ5が配置されている。該ロック
アツプクラッチ5は、その後方に形成した締結側油圧室
5aの油圧により締結方向(図中右方向)に付勢される
と共に、逆に前方に形成した開放側油圧室5bの油圧に
より開放方向に付勢されるものである。
また、油圧制御回路Aは、ロックアツプクラッチ5の締
結、開放動作を行う機能を備えたものである。油圧制御
回路Aにおいて、8はオイルポンプ、9は該オイルポン
プ8から吐出されたオイルの圧力を減圧する減圧バルブ
、10はロックアツプクラッチ5へのオイルの供給を調
整するロックアツプ制御バルブである。該ロックアツプ
制御バルブ10は、内部空間内を図中左右に摺動するス
プール10aと、該スプール10aを図中右方に付勢す
るバネ10bとを備える。また、ライン圧が導入される
ライン圧導入ボート10cと、該導入ポート10cに連
通してライン圧を供給するライン圧供給ポート10dと
を有し、該ライン圧供給ポート10dは、上記ロックア
ツプクラッチ5の締結側油圧室5aに連通接続されてい
る。更に、ロックアツプクラッチ5の開放側油圧室5b
に連通接続される調圧ボート10eと、タンクポート1
0f’とを有していて、該調圧ポート10eの油圧P1
は油圧通路11を介してスプール10a右端に作用して
いる。また、スプール10aの図中右端には、減圧バル
ブ9からのオイルが油圧通路12を介して供給され、該
油圧通路12には、タンク通路13を介してタンク14
が連通接続され、該タンク通路13の途中には、該タン
ク通路13を開閉するデユーティ電磁弁SQLが介設さ
れている。
上記デユーティ電磁弁SQLは、デユーティ率りが10
0%の時にはタンク通路13を常時連通し、0%の時に
は常時遮断するものであり、このデユーティ率りの調整
により、油圧通路12のタンク14への開放率を調整し
て、該油圧通路12の油圧POをデユーティ率りに応じ
た油圧に調整する機能を有する。而して、スプール10
a右端に作用する油圧(油圧通路12の油圧Po)と、
左端に作用する油圧(調圧ボート10eの油圧P1+バ
ネ10bの付勢力SP)との大小関係でスプール10a
を左右に移動させて、調圧ボート10eをライン圧導入
ボート10cとタンクポート10fとに交互に連通させ
、最終的に調圧ボート10eの油圧P+(つまりロック
アツプクラッチ5の開放油圧)を油圧通路12の油圧P
oに応じた油圧(デユーティ率りに応じた油圧)として
、ロックアツプクラッチ5の締結力を調整するようにし
た締結力調整手段16を構成している。従って、第3図
に示す如く、デユーティ率−100%の場合には、開放
油圧の作用を解除して、ロックアツプクラッチ5を最大
締結力で締結し、デユーティ率りの漸次低下に伴い締結
力が漸次減少し、デユーティ率−0%の場合には、開放
油圧を最大値として、ロックアツプクラッチ5を開放す
るようにしている。
而して、トルクコンバータ2の入出力軸1,3間のスリ
ップ量、つまりエンジン回転数Neと、タービン回転数
Nvとの間の回転数差Ns (NS−Ne−NT)を目
標スリップun(n>0)と比較し、その偏差(Ns−
n)が大きいほどデユーティ電磁弁SQLのデユーティ
率りを大きくするよう該デユーティ率りを設定すること
により、ロックアツプクラッチ5の締結力をエンジン回
転数Neとタービン回転数NTとの回転数差NSに応じ
て調整するよう、上記締結力制御手段16をフィードバ
ック制御するようにしたフィードバック制御手段20を
構成している。
次に、ロックアツプクラッチ5の締結力のフィードフォ
ワード制御を第4図の制御フローに基いて説明する。
スタートして、先ずステップS1で締結力のフィードバ
ック制御中か否かを判別し、フィードバック制御中のY
ESの場合には、ステップS2でフィードバック制御フ
ラグFBをFs −1に設定した後、ステップS3で実
際のスリップQNs (エンジン回転数Ne−タービン
回転数NT)を把握し、この実際のスリップ量NSが第
1設定値S1(例えば500r、p、a+)を越えた状
態を検出して、この状態が設定時間TFIF1以上継続
か否かを判別する。そして、この状態の継続が設定時間
TF1F1未満合には、ロックアツプクラッチ5の締結
力のフィードバック制御を続行すべく、実際のスリップ
mNsと目標スリップff1nとの偏差(Ns−n)に
応じたデユーティ率りでデユーティ電磁弁SQLを制御
する。一方、設定時間TFIF1以上継続YESの場合
には、ステップS4で上記デユーティ電磁弁SQLのデ
ユーティ率りを油温やスロットル弁開度に応じた設定値
D+(例えば50%)に固定設定して、ロックアツプク
ラッチ5の締結力をフィードフォワード制御する。
しかる後、ステップS5で実際のスリップff1NSを
上記第1設定値S1よりも大きい第2設定値S2(例え
ば101)Or、+)、m)と比較し、NS>52の場
合には、この状態が設定時間TF2以上継続したか否か
を判別し、設定時間TF2未満の場合には締結力のフィ
ードフォワード制御が適切に行われていると判断して、
ステップS6に進み、該ステップS6でフィードバック
制御フラグFBの値を判別して、フィードバック制御中
はFs=1であるので、上記ステップS3に戻って、ス
リップmNsの増大変化を監視する。そして、上記ステ
ップS3→S4→S5→S6→S3のループでNs>S
rの状態が設定時間TFIF1以上継続場合が複数回(
例えば3回)!!続すると、図示しないが、ハンチング
時と判断して、ロックアツプクラッチ5を開放側に作動
制御する。
一方、上記ステップS5でNs>82の状態が設定時間
TFIF1以上継続YESの場合には、クラッチフェー
シングの焼損時等の締結力制御の不能時と判断して、ス
テップS7でロックアツプクラッチ5を開放側に作動制
御する。
また、上記ステップS1で元々フィードバック制御時で
ない場合(つまりフィードフォワード制御時の場合)、
及びステップS6でFB≠1の場合には、ステップS8
でフィードバック制御フラグFs−0とした後、締結力
制御の不能時に対処すべく、ステップS5に進む。
よって、上記第4図の制御フローにおいて、ステップS
3により、実際のスリップ量NSの検出でもって、ター
ビン回転数NTを基準回転数としてエンジン回転数NE
の変動量を検出するようにした変動量検出手段21を構
成しているとともに、と、ステップS4により、上記変
動量検出手段21で検出したエンジン回転数NEの変動
量(実際のスリップ量Ns)が第1設定値S 1(50
0r、L+a)以上の状態が設定時間TFI継続すると
き、上記フィードバック制御手段20に優先してデユー
ティ電磁弁SQLのデユーティ率りを設定値D+(50
%)に固定設定して、上記ロックアツプクラッチ5の締
結力をデユーティ率D1(50%)に応じた設定値にす
るよう締結力調整手段16をフィードフォワード制御す
るようにしたフィードフォワード制御手段22を構成し
ている。
したがって、上記実施例においては、第5図に示す如く
、ロックアツプクラッチ5の締結力のフィードバック制
御時では、エンジン回転数NFとタービン回転数NTと
の回転数差(スリップff1NS)を目標値にするよう
、締結力調整手段16におけるデユーティ電磁弁SQL
のデユーティ率りがフィードバック制御手段20で大小
制御されるので、ロックアツプクラッチ5の開放側油圧
室5bへの油圧が適宜調整されて、その締結力が大小変
化して、実際のスリップmNsが目標値となる。
その結果、エンジン動力の振動分がこのロックアツプク
ラッチ5部分で吸収されて後段への伝達が有効に阻止さ
れつつ、工、ンジン動力が駆動軸に良好に伝達されて、
車体振動が効果的に軽減されると共に、ロックアツプク
ラッチ5を介した動力伝達の分だけ燃費が向上する。
而して、エンジン冷間時や加減速時には、締結力のフィ
ードバック制御の感度がこのエンジン冷間状態等に良好
に対応せず、そのため同図に破線で示す如くスリップf
f1Ns(エンジン回転数NEの変動ff1)が増減し
て、そのハンチングを生じる場合がある。しかし、この
エンジン冷間時や加減速時では、スリップfjk N 
sがその増大に伴い第1設定値S + (500r、り
、11)以上となり、この状態が設定時間TFI継続す
ると、この時点で締結力の制御が、上記フィードバック
制御からフィードフォワード制御に切換って、デユーテ
ィ電磁弁SQLのデユーティ率りが設定値D+(50%
)に固定設定される。その結果、ロックアツプクラッチ
5の締結力はこのデユーティ率I)+ (50%)に応
じた設定値に固定されるので、エンジン回転数NEのハ
ンチングが有効に防止されると共に、そのスリップ状態
が保持されて、従来の如くロックアツプクラッチ5を直
ちに開放制御するものに比べて、このエンジン冷間時や
加減速時での車体振動の低減と燃費の向上とを有効に図
ることができる。
尚、上記の如き締結力のフィードフォワード制御状態に
おいても、スリップ量Nsが設定時間TF1の間第1設
定値S 1(500r、p、m)以上となることが複数
回繰返されて、ハンチングが消滅しない場合には、制御
不能時と判断して、ロックアツプクラッチ5が開放制御
されると共に、スリップ量NSが設定時間TF2の間第
2設定値S2 (1000r、p、m)以上になれば、
同様にロックアツプクラッチ5の開放制御が行われる。
よって、エンジン冷間時や加減速時に、ハンチングが生
じる状況では、ロックアツプクラッチ5の締結力制御を
フィードフォワード制御でもって可及的に続行して、ハ
ンチングを有効に防止しつつ、車体振動の低減効果と、
燃費の向上効果とを有効に発揮できる。
尚、上記実施例では、エンジン回転数NEの変動量をス
リップ量NSで検出したが、エンジン回転数NEのハン
チングを生じる場合には、タービン回転数NTは第5図
に示す如くハンチングを生じない特性を有するから、本
発明はその他、スリップ量NSに代え、エンジン回転数
NE自体でその変動量を検出するものをも含む。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明に係るトルクコンバータの
スリップ制御装置によれば、制御感度のずれに伴いエン
ジン回転数のハンチングが生じる状況では、ロックアツ
プ手段の締結力制御をフィードフォワード制御で行った
ので、そのハンチングを有効に防止しつつ、スリップ状
態を可及的に確保して、エンジン冷間時や加減速時での
車体振動を有効に低減できると共に燃費の向上を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図である。 第2図ないし第5図は本発明の実施例を示し、第2図は
トルクコンバータ部分の構成図及びロックアツプクラッ
チの締結−開放制御用油圧回路を示す図、第3図はデユ
ーティ電磁弁のデユーティ率に対するロックアツプクラ
ッチの伝達トルク特性を示す図、第4図はコントローラ
の作動を示すフローチャート図、第5図は作動説明図で
ある。 1・・・エンジン出力軸、2・・・トルクコンバータ、
3・・・コンバータ出力軸、5・・・ロックアツプクラ
ッチ、10・・・ロックアツプ制御バルブ、SQL・・
・デユーティ電磁弁、16・・・締結力調整手段、20
・・・フィードバック制御手段、21・・・変動量検出
手段、22・・・フィードフォワード制御手段。 第3図 第1図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トルクコンバータの入出力軸を直結するロックア
    ップ手段と、該ロックアップ手段の締結力を調整する締
    結力調整手段と、上記ロックアップ手段の締結力をエン
    ジン回転数とタービン回転数との差に応じて調整するよ
    う上記締結力調整手段をフィードバック制御するフィー
    ドバック制御手段とを備えるとともに、エンジン回転数
    の変動量を検出する変動量検出手段と、該変動量検出手
    段で検出したエンジン回転数の変動量が設定値以上の状
    態が設定時間継続するとき、上記フィードバック制御手
    段に優先して上記ロックアップ手段の締結力を設定値に
    するよう上記締結力調整手段をフィードフォワード制御
    するフィードフオワード制御手段とを備えたことを特徴
    とするトルクコンバータのスリップ制御装置。
JP25503087A 1987-10-09 1987-10-09 トルクコンバータのスリップ制御装置 Pending JPH0198760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25503087A JPH0198760A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 トルクコンバータのスリップ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25503087A JPH0198760A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 トルクコンバータのスリップ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0198760A true JPH0198760A (ja) 1989-04-17

Family

ID=17273203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25503087A Pending JPH0198760A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 トルクコンバータのスリップ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0198760A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1473491A2 (en) * 2003-02-13 2004-11-03 Nissan Motor Co., Ltd. Lockup control of torque converter
JP2007218268A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Daihatsu Motor Co Ltd ロックアップクラッチのスリップ制御装置
JP2009062025A (ja) * 2007-08-10 2009-03-26 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57163731A (en) * 1981-03-31 1982-10-08 Mitsubishi Motors Corp Control apparatus for friction clutch
JPS6199763A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Nissan Motor Co Ltd トルクコンバ−タのスリツプ制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57163731A (en) * 1981-03-31 1982-10-08 Mitsubishi Motors Corp Control apparatus for friction clutch
JPS6199763A (ja) * 1984-10-22 1986-05-17 Nissan Motor Co Ltd トルクコンバ−タのスリツプ制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1473491A2 (en) * 2003-02-13 2004-11-03 Nissan Motor Co., Ltd. Lockup control of torque converter
EP1473491A3 (en) * 2003-02-13 2008-10-01 Nissan Motor Co., Ltd. Lockup control of torque converter
JP2007218268A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Daihatsu Motor Co Ltd ロックアップクラッチのスリップ制御装置
JP4698436B2 (ja) * 2006-02-14 2011-06-08 ダイハツ工業株式会社 ロックアップクラッチのスリップ制御装置
JP2009062025A (ja) * 2007-08-10 2009-03-26 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4957194A (en) Torque converter slip control device
US5480363A (en) Apparatus for controlling slip of lock-up clutch on motor vehicle during deceleration of the vehicle
US5086889A (en) Slip control system for automatic transmission with lock-up clutch
JPS627430B2 (ja)
JPH08109962A (ja) 車両用制御装置
JPH1019116A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPH01182665A (ja) トルクコンバータのスリップ制御装置
JP3402080B2 (ja) 車両用ロックアップクラッチのスリップ制御装置
JPH04136564A (ja) 流体継手の締結力制御装置
JPH0198760A (ja) トルクコンバータのスリップ制御装置
JP3286012B2 (ja) 自動変速機の締結力制御装置
JP2864921B2 (ja) 車両用直結クラッチのスリップ制御装置
JP3451801B2 (ja) 車両用直結クラッチのスリップ制御装置
JPH01220765A (ja) トルクコンバータのスリップ制御装置
JPH02120564A (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
JP2883418B2 (ja) 流体継手の締結力制御装置
JP2956194B2 (ja) 車両用自動変速機の制御方法
JP2575744B2 (ja) トルクコンバータのスリップ制御装置
JP2711839B2 (ja) トルクコンバータのスリップ制御装置
JPH0754992A (ja) 車両用ロックアップクラッチのスリップ制御装置
JPH0198759A (ja) トルクコンバータのスリップ制御装置
JPH0314965A (ja) 流体継手のスリップ制御装置
JPH01176854A (ja) トルクコンバータのスリップ制御装置
JPH04113071A (ja) 流体継手の締結力制御装置
JPH0823389B2 (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置