JPH0196714A - 座標入力装置 - Google Patents

座標入力装置

Info

Publication number
JPH0196714A
JPH0196714A JP62253820A JP25382087A JPH0196714A JP H0196714 A JPH0196714 A JP H0196714A JP 62253820 A JP62253820 A JP 62253820A JP 25382087 A JP25382087 A JP 25382087A JP H0196714 A JPH0196714 A JP H0196714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
detection
transmission plate
input
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62253820A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Date
厚 伊達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62253820A priority Critical patent/JPH0196714A/ja
Publication of JPH0196714A publication Critical patent/JPH0196714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は座標入力装置、特に振動伝達板に振動入力部材
から入力された振動を検出し、振動伝達板上の振動入力
点の座標を検出する座標入力装置に関するものである。
[従来の技術] 従来より手書きの文字、図形などをコンピュータなどの
処理装置に入力する装置として、各種の入力ペンおよび
タブレットなどを用いた座標入力装置が知られている。
特に、座標入力方式として超音波振動を用いた座標入力
装置として、入力ペンから振動伝達板に伝達される超音
波振動を圧電素子などの機械/電気変換手段によって電
気信号に変換し、伝達板上での振動検出時間から座標検
出を行なう方式が知られている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記のような超音波方式では、振動検出
手段が機械/電気変換であったため、上記振動伝達板は
振動センサに直接結合されており、入力ペンより発せら
れた超音波振動が弾性波として振動伝達板上を伝わる場
合に、振動センサと振動伝達板の接触点における不要な
反射、および振動モードの変形などの問題が生じ、振動
検出に基づく座標入力精度に悪影響を与える問題があフ
た。
また、振動センサを振動伝達板に結合する際、ある一定
の圧力を持ってセンサを圧接するために複雑な機構を必
要とする問題があった。
[問題点を解決するための手段] 以上の問題点を解決するために、本発明においては振動
伝達板に振動入力部材から入力された振動を検出し、振
動伝達板上の振動入力点の座標を検出する座標入力装置
において、前記振動伝達板に結合された磁気センサを設
け、この磁気センサの出力を座標入力のための振動検出
出力として用いる構成を採用した。
[作 用] 以上の構成によれば、機械的な振動検出手段を用いず、
磁気的な検出により振動検出を行なうので、装置外装な
どの部分と振動伝達板を機械的に結合する必要がなくな
り、座標検出のための振動検出に悪影響を与えることが
ない。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき、本発明の詳細な説明
する。
第1図は本発明による座標入力装置の構成を表している
0図において符号1は超音波振動を弾性波として伝える
振動伝達板で、ガラスなどの材料から構成されている。
符号3は永久磁石などから成る磁石で、振動伝達板1の
角部に取り付けられており、振動伝達板のみで支持され
ている。符号2は磁石3の周囲に配置されたコイルで、
磁石3が発生する磁界の中に配置されており、磁石3が
振動すると電磁銹導によって起電力を発生する0本実施
例では、上記コイルと磁石の組が3組配されている。
また、符号4は信号波形検出回路であり、コイル2から
の検出信号をマイクロコンピュータおよびメモリなどか
ら構成された演算制御回路5によって処理可能な検出信
号に変換する。演算制御回路5は後述の遅延時間の演算
処理に基づいて振動伝達板1の上での振動ペン7の位置
を検出する。符号6は振動子駆動回路である。
第2図はコイル2と磁石3の取付部をより詳細に示して
いる0図において符号1は前記振動伝達板で、この振動
伝達板には円筒形の磁石3が接着されている。また、磁
石の周囲に配置された円形コイル2はプラスチックなど
の非磁性体から構成された支持部材10によって支持さ
れている。すなわち、磁石3とコイル2、および支持部
材5は機械的に結合しておらず、したがって振動伝達板
1の装置外装などとの機械的結合部分がない。
第3図は振動ペンツの構造を示している。振動ペン7に
内蔵された振動子8は振動子駆動回路6によって駆動さ
れる。振動子8の駆動信号は第1図の演算制御回路5か
ら低レベルのパルス信号として供給され、低インピーダ
ンス駆動の可能な振動子駆動回路6によって所定の利得
で増幅され、振動子8に印加される。電気的な駆動信号
は振動子8によって機械的な振動に変換され、ホーン部
9を介して振動伝達板1に伝達、される。
振動子8の振動周波数は、アクリル、ガラス板などの振
動伝達板1に板波を発生させる周波数が選択される。ま
た、振動子8は振動伝達板1に対して第3図の垂直方向
に主に振動するような振動モードが選択される。
第4図は第1図の演算制御回路のブロック図である。マ
イクロコンピュータ11は内部カウンタ、ROMおよび
RAMを内蔵している。駆動信号発生回路12は第1図
の振動子駆動回路6に対して駆動パルスを発生するもの
で、マイクロコンピュータ11によって演算用の回路と
同期してスタートする。
カウンタ13の計数値は波形検出回路4から検出信号入
力ボート15に入力される検出信号によってラッチ回路
14にラッチされ、判定回路16によって必要なデータ
が揃ったかどうかを判定し、その結果がマイクロコンピ
ュータに伝えられ、必要なデータが揃ったらマイクロコ
ンピュータ11はラッチ回路14よりラッチされた計数
値を取り込む、コンピュータシステムなど他の処理装置
との入出力は、入出力ポート17を介して行なわれる。
ここで、ラッチ回路14には入力ポート15から信号波
形検出回路4から前記コイル2による振動検出タイミン
グ信号が入力される。
第5図は第1図の信号波形検出回路4に入力されるコイ
ル2による振動検出波形と、それに基づく遅延時間の計
測処理を、説明するものである。
第5図において、符号41は振動ペン7に対して印加さ
れる駆動信号パルスである。このような波形によって駆
動された振動ペン7によって発生される超音波信号は振
動伝達板1内を弾性波として伝達され、磁石3を振動さ
せる。磁石3が振動すると、電磁誘導によってコイル2
に起電力を生じる。これは、符号42に示すような検出
波形となる。この検出波形は、振動ペンから振動伝達板
を通してコイルに起電力を生じるまでに、時間Tgだけ
遅延している。本実施例において用いられる板波は分散
性の波であり、そのため、振動伝達板内での伝播距離に
対して検出波形のエンベロープ421と位相422の関
係が変化する。エンベロープの進む速度を群速度Vg、
位相の速度を位相速度Vpとする。
この群速度および位相速度の中から振動ペン7とコイル
間の距離を検出することができる。まずエンベロープ4
21のみに着目するとその速度はVgであり、ある特定
の点、例えばエンベロープのピークを第5図の符号43
のように検出すると、振動ペンおよびコイル間の距離d
は、その遅延時間をtgとして d=Vg −tg           ・・・(1)
で与えられる。上記の式は、コイル2のうち1つに関す
るものであるが、同じ式によって他の2つのコイルおよ
び振動ペン間の距離も測定することができる。
さらにより高精度な座標値を決定するためには、位相信
号の検出に基づく処理を行なう。第5図の位相波形42
2の特定の検出点、例えばピーク通過後のゼロクロス点
の遅延時間を第5図のようにtpとすれば、振動ペンと
コイルとの距@dはd=n・λp+Vp−tp   ・
・・(2)となる。ここでλpは弾性波の波長、nは整
数である。
前記の(1)式および(2)式より、上記の整数nは n=[(Vg−tg−Vp4p)/ λp+l/Nl 
        ・”  (3)と示される([]は整
数化を示す)。ここでNは0以外の実数であり、適当な
数値を用いる。例えばN=2とすれば、エンベロープの
検出精度が±1/2波長以内であればnを決定すること
ができる。上記のようにして求めたnを(2)式に代入
することによって、振動ペンおよびコイル間の距離を正
確に測定することができる。
第5図に示した2つの遅延時間tgおよびtpに基づく
距離測定は、第1図の波形検出回路4および演算制御回
路5によって行なわれる。
波形検出回路は第6図に示すように構成される。第6図
においてコイル2の出力信号は前置増幅回路51によっ
て増幅され、低レベルまで増幅される。増幅された信号
はエンベロープ検出回路52に入力され、エンベロープ
のみが取り出されて、さらにエンベロープピーク検出回
路53によって検出信号のエンベロープのピークのタイ
ミングが検出される。
ピーク信号の検出はコンパレータなどから構成されたT
g信号検出回路54によって所定波形のTg倍信号形成
され、演算制御回路5に入力される。また、このような
Tg倍信号遅延時間調整回路57によって遅延された元
信号から、Tp検出回路58によって位相遅延時間”r
p検出信号が形成され、演算制御回路5に入力される。
Tp検出回路はモノマルチバイブレータ55、コンパレ
ートレベル供給回路56によってその作動時間が決定さ
れる。
以上に示した回路はコイル2の1つ分に対するものであ
り、他のそれぞれのコイルについても同様の回路が設け
られる。コイルの数を一般化してh個とすると、演算制
御部5に対してはエンベロープ遅延時間Tgl〜Tgh
%’rpt〜”rphの検出信号が入力される。
第4図の演算制御回路5では、上記のTgl〜Tgh%
”rpt〜Tpt信号を入力ボート15から入力し、各
々のタイミングをトリガとしてカウンタ1のカウント値
をラッチ回路14に取り込む、上記のように、カウンタ
31は振動子の駆動と同期してスタートされているので
、ラッチ回路14にはエンベロープおよび位相のそれぞ
れの遅延時間のデータが取り込まれる。
実際に振動ペンの位置を特定するためには、第7図のよ
うに振動伝達板1の角部に3つのコイルを符号S1〜S
3のように配置すると、第5図に関連して説明した処理
によって振動ペンの位置Pから各々のコイルまでの直線
路@d1〜d3を求めることができる。振動ペン3の位
置Pの座標(X%y)は、3平方の定理から で与えられる。ここでX%YはS2、S3に配置された
コイルと原点にあるコイルS1からの距離である。
以上の実施例によれば、磁気センサによって振動検出を
行なっており、磁気ゼンサを介してケース、外装と振動
伝達板が機械的に非結合となるので、従来のようにセン
サ位置で好ましくない振動反射、振動モードの変化など
が生じることがなく、正確な振動検出に基づく座標検出
が可能である。
磁気センサの構造は、上記以外にも種々考えることがで
幹る。例えば、第8図のように前記実施例における磁石
3をコイルに置き換え、コイル2を磁石に置き換える構
成も可能である0本実施例によれば、振動伝達板上に接
着される部材の質量を小さくでき、振動伝達の安定化が
可能である。
また、磁石も用いずにコイルを2つ用いて構成し、撮動
を検出する構成にしてもよい。この場合は、撮動を検出
したい検出部の一方のコイルに定電流を流して磁界を発
生させ、他方のコイルで振動を検出する0本実施例によ
れば、振動を検出する必要のない検出部のコイルは電流
を止めておけば磁界を発生せず、他の検出部のコイルに
悪影響を与えないという利点がある。l また、永久磁石などを用いるよりも検出部の質量をより
軽量化でき、振動検出に対する悪影響を低減できる。
[発明の効果] 以上から明らかなように、本発明によれば、振動伝達板
に振動入力部材から入力された振動を検出し、振動伝達
板上の振動入力点の座標を検出する座標入力装置におい
て、前記振動伝達板に結合された磁気センサを設け、こ
の磁気センサの出力を座標入力のための振動検出出力と
して用いる構成を採用しているので、振動伝達板に接触
することなしに入力座標を検出できる座標入力装置を構
成でき、振動検出部が振動伝達板に圧着されているため
に生じる反射、吸収などの悪影響を受けず精度のよい座
標入力を行なえるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による座標入力装置の構成を示した説明
図、第2図は機械/電気変換部の構成を示した斜視図、
第3図は振動ペンの説明図、第4図は演算制御回路のブ
ロック図、第5図は距離測定を示した波形図、第6図は
波形検出回路のブロック図、第7図は振動センサ取付位
置の説明図、第8図は他の実施例の構成を示した斜視図
である。 1・・・振動伝達板  2・・・コイル3・・・磁石 
    4・・・信号波形検出回路5・・・演算制御回
路 6・・・振動子駆動回路フ・・・振動ペン   1
0−・・支持部材七秩械/Φ11七棟部の斜視国 第2図 第3図 纂4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 振動伝達板に振動入力部材から入力された振動を検出し
    、振動伝達板上の振動入力点の座標を検出する座標入力
    装置において、前記振動伝達板に結合された磁気センサ
    を設け、この磁気センサの出力を座標入力のための振動
    検出出力として用いることを特徴とする座標入力装置。
JP62253820A 1987-10-09 1987-10-09 座標入力装置 Pending JPH0196714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253820A JPH0196714A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 座標入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62253820A JPH0196714A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 座標入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0196714A true JPH0196714A (ja) 1989-04-14

Family

ID=17256591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62253820A Pending JPH0196714A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0196714A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2535626B2 (ja) 座標入力装置
JPH0614310B2 (ja) 座標入力装置
JPH0922324A (ja) 座標入力装置
US5362930A (en) Coordinate input apparatus
JPH0475536B2 (ja)
JPH0618029B2 (ja) 画像処理装置
JPH0196714A (ja) 座標入力装置
JPH01112418A (ja) 振動入力ペン
JP2655704B2 (ja) 座標入力装置における有効領域決定方法
JPH0758456B2 (ja) 座標入力装置
JP2654396B2 (ja) 座標入力装置
JPH01126716A (ja) 座標入力装置
JP2557081B2 (ja) 座標入力装置
JP2612055B2 (ja) 座標入力装置
JPH02143315A (ja) 座標入力装置
JPH0580920A (ja) 座標入力装置
RU2175754C2 (ru) Микропроцессорный магнитострикционный преобразователь положения в код
JPH02133816A (ja) 座標入力装置
JPH02130617A (ja) 座標入力装置
JPH01114928A (ja) 座標入力装置
JPH0922326A (ja) 座標入力装置
JPH01124015A (ja) 座標入力装置
JPH03194615A (ja) 座標入力用振動ペン
JPH03194616A (ja) 座標入力装置
JPH0661057B2 (ja) 座標入力装置