JPH0195712A - 耕地における地下灌漑装置 - Google Patents

耕地における地下灌漑装置

Info

Publication number
JPH0195712A
JPH0195712A JP25316387A JP25316387A JPH0195712A JP H0195712 A JPH0195712 A JP H0195712A JP 25316387 A JP25316387 A JP 25316387A JP 25316387 A JP25316387 A JP 25316387A JP H0195712 A JPH0195712 A JP H0195712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
water
opening
cultivated land
underground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25316387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0430808B2 (ja
Inventor
Ichiji Kobayashi
小林 市次
Shichiro Yoshimoto
吉本 七郎
Kozaburo Tsurumaru
鶴丸 光三郎
Kiyotomo Taniyama
谷山 精智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIZOTA KOGYO KK
Original Assignee
MIZOTA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIZOTA KOGYO KK filed Critical MIZOTA KOGYO KK
Priority to JP25316387A priority Critical patent/JPH0195712A/ja
Publication of JPH0195712A publication Critical patent/JPH0195712A/ja
Publication of JPH0430808B2 publication Critical patent/JPH0430808B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は地中耕起や組合せ暗渠を施工した耕地における
地下潅慨システムに関するものである。
「従来の技術」 従来、地下71!淑方式の耕地では地下埋設管、有材暗
渠及び弾丸暗渠を経て円面の上下に潅滌水を供給した。
そして地下埋設管を水位調節堰に接続し、服罪の昇降に
よって耕地の水位制御を行った(特開昭59−1852
14号)又上記地下埋設管に圧力水を供給する場合は放
流水槽に減圧弁を設けその開閉調節には同水槽内の浮子
の昇降を利用した(特願昭60−90394号、特願昭
60−147019号)。Lかし田面水位の変動に対す
る浮子及び減圧弁の応動性が悪い。そのため水源池から
地下埋設管にポンプ輸送し1耕地には水位又は水分検出
器を配設して弁操作で水位を保持する発明がなされたが
動力及び多大な設備を要したものである(特願昭60−
59897号)。
「発明が解決りようとする問題点」 本発明は圧力水による地下潅滌方式の耕地において簡単
な設備でしかも外部動力を要せず、耕地の水位に対する
応動性良好で安全性の高い開閉弁による地下浦波自動化
システムを提供することを目的とするものである。
「問題点を解決するための手段」 本発明は耕地に設は六弾丸暗渠及び有材暗渠を介して地
下埋設管から潅辺水を同耕地に供給し、同埋設管に接続
する水槽内に送水管を上向に開口し同開口部に昇降開閉
弁を設け、かつ上記埋設管を水位設定用昇降溢流堰を備
えた水位調整槽に接続してなる耕地において、上記開閉
弁用の駆動電動機と太陽電池による電源とをコントロー
ラーを介して接続し、水位検出器によって検出される水
位と上記溢流堰による設定水位とを比較し上記電動機に
よって上記開閉弁を開閉させることによって補水するこ
とを特徴とする耕地における地下潅厩システムによって
構成される。
「作用」 従って送水管15の開口部16から供給された潅瀧水は
水[14内に貯水されると同時に地下埋設管11、有材
暗渠9及び弾丸暗渠8を経て耕地7に?1厩水を供給し
、かつ水位調整槽12内に貯水する。そして同調整槽1
2に備えられた水位設定用昇降溢流堰6を溢流して排水
されて上記潅穫水の水位が設定水位に調整される。設定
水位は予めコントローラー4に記憶されている。設定水
位は稲の葉面や水面からの蒸発によって上記記憶設定水
位の上下に昇降する。この昇降水位は円面水位検出器5
によって検出され検出信号によってコントローラー4を
動作し上記記憶設定水位と比較され設定水位より低い場
合は開閉弁用駆動電動機2を動作して上記開閉弁1を上
昇させるため送水管15の開口部16から送水されて水
槽14内の水位を上昇し1それに伴って耕地7の潅瀞水
の水位を設定水位まで上昇させて停止する。
「実施例」 水田等の耕地7に複数の弾丸暗渠8(無材暗渠)を形成
し同暗渠8と直交して連通ずる深い有材暗渠9(もみ殻
等を充填)を設け、同有材暗渠9にバイブ10で連通す
る地下埋設管11を下方に設けるものである。この埋設
管11の一端は昇降自在の水位設定用溢流堰6(第1図
及び第3図にこれを示す)を備え念水位調整槽12を経
て放流管13に接続し、他端は水槽14の下部に接続す
る。
この水槽14には第1図に示すように送水管15を挿入
しこれを上向に開口し、同開口部16に昇降開閉弁1を
配設する0この開閉弁1は第2図に示すように上記開口
部16に設けた円筒17の外周に摺動自在に嵌合する円
筒弁1と円筒17に枠17′によって固定された下向弁
座1“とよりなり、円筒弁1′の両側と昇降具18の両
端とを連杆19.19で接続し、昇降具18の中央部に
昇降動作杆20を接続し、同動作杆20の上端部に形成
した螺旋部20′にボールネジを螺合しボールネジの外
周に設けた歯車に正逆駆動電動機2の出力軸に設けた歯
車を噛合させることによって動作杆2oを昇降させさら
に開閉弁1な開閉させる。送水管15の内圧は約Q 、
 2 K2/C71に調節弁21によって調節され、内
圧の高低に影響されることなく開閉弁1け開閉される。
上記電動機2の電源は水槽工4の上方にスタンド22に
設けた太陽電池3であり、コントローラー4を介して接
続される0又上記溢流堰6は第1図に示すように昇降服
罪6によるが第3図に示すように昇降管6によることが
でき、同服罪6又は管6に接続した動作杆23の上端部
を駆動用電動機24に接続することによって服罪♂又は
昇降管6を昇降調節することができる。第1図では動作
杆23の螺旋に螺合するボールネジを上記電動機24に
よって回動することによって昇降させ、第3図では動作
杆23の螺旋に昇降管トローラ−4を介して上記太陽電
池3に接続され、同コントローラー4の押釦を手動操作
して上記電動機24を正逆動作し上記溢流堰6を昇降さ
せて設定水位を定めこれをコントローラー4に記憶させ
る。上記電動[2,24の容量は15W程度であれば充
分である。設定水位は田面上10effiがら田面下8
0cm又は80cm以下に設定し1カムスイツチにより
10側間隔に間断湛水の調整ができる。
耕地7には田面水位検出器5を設け、同検出器5をコン
トローラー4に接feL、  検出信号によつて検出水
位と記憶設定水位とを比較することができる。そして検
出水位が設定水位より低い場合は駆動電動機2の動作指
令信号を発信し、同電動機2を動作して上記開閉弁1を
開くことによって水位を上昇させ設定水位に達して上記
検出器5でこれを検出し検出信号によってコントローラ
ー4を動作し指令信号によって電動機2を停止させるこ
とができる。尚図中25で示すものは水槽14内の貯水
位センサー、26は配線、27は動作杆23に設けたカ
ムスイッチ、28は総排水ゲートである。
「効果」 本発明は上述の方法によったので太陽電池3を利用した
簡便な設備を用い得るばかりでなく耕地1の設定水位に
対する検出水位の変動に対し応動性が良好で設定水位を
自動的に安全に保持し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の耕地における地下海部システムを示す
縦断面図、第2図は昇降開閉弁の拡大縦断面図、第3図
は溢流堰の実施例の拡大縦断面図である。 1・・昇降開閉弁、2・・駆動電動機、3・・太陽電池
、4・・コントローラー、5・・水位検出器、6・・水
位設定用昇降溢流堰。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)耕地に設けた弾丸暗渠及び有材暗渠を介して地下
    埋設管から潅漑水を同耕地に供給し、同埋設管に接続す
    る水槽内に送水管を上向に開口し同開口部に昇降開閉弁
    を設け、かつ上記埋設管を水位設定用昇降溢流堰を備え
    た水位調整槽に接続してなる耕地において、上記開閉弁
    用の駆動電動機と太陽電池による電源とをコントローラ
    ーを介して接続し、水位検出器によつて検出される水位
    と上記溢流堰による設定水位とを比較し上記電動機によ
    つて上記開閉弁を開閉させることによつて補水すること
    を特徴とする耕地における地下潅漑システム。
JP25316387A 1987-10-07 1987-10-07 耕地における地下灌漑装置 Granted JPH0195712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25316387A JPH0195712A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 耕地における地下灌漑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25316387A JPH0195712A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 耕地における地下灌漑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0195712A true JPH0195712A (ja) 1989-04-13
JPH0430808B2 JPH0430808B2 (ja) 1992-05-22

Family

ID=17247410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25316387A Granted JPH0195712A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 耕地における地下灌漑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0195712A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03219813A (ja) * 1989-11-16 1991-09-27 Mizota Kogyo Kk 耕地における地下灌漑システム及びその装置
JP2005021125A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Padei Kenkyusho:Kk 地下灌漑用給水枡
JP2005192524A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 National Institute For Rural Engineering 水位調整システム
CN103141206A (zh) * 2013-03-26 2013-06-12 中国农业大学 一种水肥气一体化滴灌系统及滴灌方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5780470B2 (ja) * 2013-06-27 2015-09-16 西日本圃場改良株式会社 圃場用管路体
WO2014203421A1 (ja) * 2013-06-16 2014-12-24 西日本圃場改良株式会社 地下灌漑システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589650A (ja) * 1981-07-08 1983-01-20 Tamanoi Food Kk 低塩梅ぼしの製法
JPS59162824A (ja) * 1983-03-07 1984-09-13 マルマス機械株式会社 自動潅水器におけるモ−タ駆動用電池の過放電防止装置
JPS59205917A (ja) * 1983-05-11 1984-11-21 井口 剛 自動水田潅「がい」管理装置
JPS6163223A (ja) * 1984-09-04 1986-04-01 株式会社カンキョー 農業、園芸用の散液自動制御バルブ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589650A (ja) * 1981-07-08 1983-01-20 Tamanoi Food Kk 低塩梅ぼしの製法
JPS59162824A (ja) * 1983-03-07 1984-09-13 マルマス機械株式会社 自動潅水器におけるモ−タ駆動用電池の過放電防止装置
JPS59205917A (ja) * 1983-05-11 1984-11-21 井口 剛 自動水田潅「がい」管理装置
JPS6163223A (ja) * 1984-09-04 1986-04-01 株式会社カンキョー 農業、園芸用の散液自動制御バルブ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03219813A (ja) * 1989-11-16 1991-09-27 Mizota Kogyo Kk 耕地における地下灌漑システム及びその装置
JP2005021125A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Padei Kenkyusho:Kk 地下灌漑用給水枡
JP2005192524A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 National Institute For Rural Engineering 水位調整システム
JP4544611B2 (ja) * 2004-01-09 2010-09-15 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 水位調整システム
CN103141206A (zh) * 2013-03-26 2013-06-12 中国农业大学 一种水肥气一体化滴灌系统及滴灌方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0430808B2 (ja) 1992-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7201333B2 (en) Intermittent automatic irrigation system
US4060574A (en) Device for lake restoration by oxygen-enriching of the water
JPH0195712A (ja) 耕地における地下灌漑装置
JP2818123B2 (ja) 給水自動開閉装置
JPH0837950A (ja) 水田灌水システム
CN107121533A (zh) 一种模拟地表水位变化及干湿交替的试验装置及其使用方法
KR20140134772A (ko) 양식장 수온 조절 장치
KR20170136861A (ko) 화분 자동 급수장치
CN110537431A (zh) 一种虹吸式灌溉排水一体化栽培装置
JPH0448126B2 (ja)
KR100895339B1 (ko) 건축물 옥상 화단 자동 물공급장치
CN210537647U (zh) 一种自助养花系统
JP2673666B2 (ja) 水田の水位制御装置
JPH0417606B2 (ja)
JP2021065170A (ja) 圃場地下水管理システム
CN220528904U (zh) 一种生态化立体水培种植装置
CN210580273U (zh) 一种温室种植用水位深度自调节装置
JPH03219813A (ja) 耕地における地下灌漑システム及びその装置
CN112568005A (zh) 一种高层建筑外墙攀援植物绿化系统及其控制方法
CN220642807U (zh) 一体化污水处理设备
WO1990012495A1 (en) Plant growing apparatus
CN220393455U (zh) 应用于漂浮湿地的自动控制漂浮模块
JPH10248414A (ja) 水田用水位コントローラ
CN217136491U (zh) 一种水产养殖池可控性底部换水器
CN107344810A (zh) 全自动智能出泥控制系统