JPH0193875A - 文字認識装置 - Google Patents
文字認識装置Info
- Publication number
- JPH0193875A JPH0193875A JP62250889A JP25088987A JPH0193875A JP H0193875 A JPH0193875 A JP H0193875A JP 62250889 A JP62250889 A JP 62250889A JP 25088987 A JP25088987 A JP 25088987A JP H0193875 A JPH0193875 A JP H0193875A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- storage element
- image
- pattern
- characters
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 4
- 238000012916 structural analysis Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Character Discrimination (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、料金収受機械のナンバープレート認識装置に
適用される文字認識装置に関する。
適用される文字認識装置に関する。
[従来の技術]
文字認識技術としては、従来よシ、テンプレートマツチ
ング法、スリット法、構造解析法等、公知の技術として
多数存在するが、ここでは構造解析法について述べる。
ング法、スリット法、構造解析法等、公知の技術として
多数存在するが、ここでは構造解析法について述べる。
従来技術による文字gRの一例として、文字12#の認
識について、第3図により説明する。
識について、第3図により説明する。
文字の原画像01が得られたとすると、これをいくつか
の領域(この例では5つの領域)に分割する。
の領域(この例では5つの領域)に分割する。
次に各領域の内で、二値化パターンの形状を画像処理技
術を用いて追跡、検出し、予めいくつか定めておいた代
表ツクターンに対応付ける。
術を用いて追跡、検出し、予めいくつか定めておいた代
表ツクターンに対応付ける。
第3図では、第1の領域101は上に凸のパターン、第
2の領域102は縦線2本のパターン、第3の領域10
3及び第4の領域104は左下シIi4ターン、そして
第5の領域105は長横線の?ターンにそれぞれ対応付
けられる。
2の領域102は縦線2本のパターン、第3の領域10
3及び第4の領域104は左下シIi4ターン、そして
第5の領域105は長横線の?ターンにそれぞれ対応付
けられる。
予め、各文字に於ける各領域の出現・順序を定職7てお
くと、未知の文字の原画像01から得られS上記5つの
領域のパターンの出現順序から文字、〉;認識できる。
くと、未知の文字の原画像01から得られS上記5つの
領域のパターンの出現順序から文字、〉;認識できる。
[発明が解決しようとする問題点]
上記した従来の技術では文字の構造を解析してゆく上で
、計算機による判断が必要となる。
、計算機による判断が必要となる。
υ1ち、第3図の例で第1の領域101が上に凸の・ぐ
ターンであるとするためには、第4図に示すように、第
1の領域101を構成する各行が、上からそれぞれパタ
ーン1本、パターン2本、パターン2本、パターン2本
となっておシ、かつ、それぞれのノリーンが重なってい
ることを判断しなければならない。
ターンであるとするためには、第4図に示すように、第
1の領域101を構成する各行が、上からそれぞれパタ
ーン1本、パターン2本、パターン2本、パターン2本
となっておシ、かつ、それぞれのノリーンが重なってい
ることを判断しなければならない。
次に各領域の代表・2ターンが決定されると代表パター
ンの出現順序を判断して、文字の決定を行なわなければ
ならない。
ンの出現順序を判断して、文字の決定を行なわなければ
ならない。
以上の処理は、条件判断による分岐が多く、ノ・−ドウ
エアのみで実行することが困難であ夛、計算機によるソ
フトウェアの処理となるため、処理速度が遅く認識に多
くの時間を要する。
エアのみで実行することが困難であ夛、計算機によるソ
フトウェアの処理となるため、処理速度が遅く認識に多
くの時間を要する。
[問題点を解決するための手段]
本発明は、上述した従来技術の問題点を解決するために
、文字の原画像を行又は列方向に記憶素子のアドレスと
なるビット数まで縮小させる文字正規化回路と、列又は
行方向の画素数に等しい数だけの記憶素子と、記憶素子
の内容から決定される得点を加算するための認識すべき
文字数に相描する数だけの得点加算器と、加算結果の中
から最大値を検出し、その対応する文字を出力する最大
値検出回路とを備えてなる装置構成としたものである。
、文字の原画像を行又は列方向に記憶素子のアドレスと
なるビット数まで縮小させる文字正規化回路と、列又は
行方向の画素数に等しい数だけの記憶素子と、記憶素子
の内容から決定される得点を加算するための認識すべき
文字数に相描する数だけの得点加算器と、加算結果の中
から最大値を検出し、その対応する文字を出力する最大
値検出回路とを備えてなる装置構成としたものである。
[作用]
文字正規化回路では、文字の原画像を行又は列方向に、
記憶素子のアドレスのビット数まで縮小させる。このた
め、各列又は行方向に文字の二値化パターンをみると、
記憶素子のアドレスとすることができる。
記憶素子のアドレスのビット数まで縮小させる。このた
め、各列又は行方向に文字の二値化パターンをみると、
記憶素子のアドレスとすることができる。
そこで、この文字の二値化ノ(ター/をアドレスとして
各列又は各行に対応する記憶素子の内容を参照する。
各列又は各行に対応する記憶素子の内容を参照する。
上¥L己憶素子には、各列又は行に於いて、アドレスと
なった二値化パターンが存在する可能性が高い文字から
順に同文字が符号化されて記憶されている。
なった二値化パターンが存在する可能性が高い文字から
順に同文字が符号化されて記憶されている。
この記憶素子の参照を全列又は全行に対して実施し、各
文字の符号に、記憶されていた順(で従って、重み付け
をした得点を与え、得点加算器により、各文字の符号毎
に得点を加算する。
文字の符号に、記憶されていた順(で従って、重み付け
をした得点を与え、得点加算器により、各文字の符号毎
に得点を加算する。
そして最大値検出回路により、加算結果のうち、最大値
を示す符号を検出し、この符号に対応する文字を認識結
果とする。
を示す符号を検出し、この符号に対応する文字を認識結
果とする。
[実施例コ
本発明を用いた文字読取装置の一実施例を第1図に示す
。又、第1図に示した装置の処理の流れを第2図に示す
。
。又、第1図に示した装置の処理の流れを第2図に示す
。
テレビカメラ12により撮像された文字13は、脚変換
器11によりディジタルデータに変換され、画像メモリ
1に書込まれて文字の原画像となる。
器11によりディジタルデータに変換され、画像メモリ
1に書込まれて文字の原画像となる。
この画像メモリ1に記憶された文字の原画像は文字正規
化回路2に入力される。
化回路2に入力される。
文字正規化回路2は、入力された原画像の列及び行方向
の画素数を計数し、列方向には、記憶素子群4のアドレ
スに等しい数、即ち図では16画素に変換する。又、行
方向には予め設定された画素役回では20画素に変換し
、画像の正規化を行なう(第2図ステップs1)。
の画素数を計数し、列方向には、記憶素子群4のアドレ
スに等しい数、即ち図では16画素に変換する。又、行
方向には予め設定された画素役回では20画素に変換し
、画像の正規化を行なう(第2図ステップs1)。
列方向が16画素に正規化された正規化画像メモリ3上
の正規化画像の1行目を見ると、その二値化ノぐターン
は@0000001111100000’ 、 16進
数で表現すると@03EO”Hとなっている。この二値
化=ターン@03EO’、をアドレスとして、記憶素子
群4のうち、1行目に対応する記憶素子41の内容を参
照する。
の正規化画像の1行目を見ると、その二値化ノぐターン
は@0000001111100000’ 、 16進
数で表現すると@03EO”Hとなっている。この二値
化=ターン@03EO’、をアドレスとして、記憶素子
群4のうち、1行目に対応する記憶素子41の内容を参
照する。
記憶素子4.の内容(データ部)には、予め、1行目に
於いて、”03EO”□なる二値化パターンが存在し得
る可能性の最も高い文字として′″2#9次に13″、
@0″、18#と順に符号化されて記憶されている。文
字の符号としてはこの例では10種類の文字(数字)と
1不明“の11種類を認識しているので、4ビツトのあ
れば表現できる。又、記憶素子4.の容量は、第4順位
までを登録したとしても、たかだか64にワード(1ワ
ードはここでは16ピツト)あれば良い。
於いて、”03EO”□なる二値化パターンが存在し得
る可能性の最も高い文字として′″2#9次に13″、
@0″、18#と順に符号化されて記憶されている。文
字の符号としてはこの例では10種類の文字(数字)と
1不明“の11種類を認識しているので、4ビツトのあ
れば表現できる。又、記憶素子4.の容量は、第4順位
までを登録したとしても、たかだか64にワード(1ワ
ードはここでは16ピツト)あれば良い。
同様にして、2行目、・・・1行目・・・200行目二
値化パターンにより、それぞれ記憶素子4□、・・・4
1、・・・’20の内容を参照し、その内容を出力レジ
スタ群5のうちの対応する出力レジスタ52.・・・5
t 、・・・5□。に書込む。
値化パターンにより、それぞれ記憶素子4□、・・・4
1、・・・’20の内容を参照し、その内容を出力レジ
スタ群5のうちの対応する出力レジスタ52.・・・5
t 、・・・5□。に書込む。
このような処理が全行に対して行なわれると(第2図ス
テップ82〜S4)、得点加算器6にて、例えば第1候
補は4点、第2候補は3点、以下2点、1点というよう
に重み付けられた得点を得点レジスタ7に加算する(第
2図ステップS5)。ここで、出力レジスタ520中の
1−1は得点が存在しないことを示し、従りて得点は加
算されない。
テップ82〜S4)、得点加算器6にて、例えば第1候
補は4点、第2候補は3点、以下2点、1点というよう
に重み付けられた得点を得点レジスタ7に加算する(第
2図ステップS5)。ここで、出力レジスタ520中の
1−1は得点が存在しないことを示し、従りて得点は加
算されない。
又、得点レジスタ7は、文字符号に対応して、左から順
に″Q # 、 1al# 、 @2”・・・19″不
明1を表わしているものとする。
に″Q # 、 1al# 、 @2”・・・19″不
明1を表わしているものとする。
得点レジスタ7の出力は最大値検出回路8に入力され、
最大得点を示す位置に対応する文字を検出し、表示器9
で表示する(第2図ステップS6)。
最大得点を示す位置に対応する文字を検出し、表示器9
で表示する(第2図ステップS6)。
尚、上記実施例では、文字として数字を用いたが、数字
に限定されるものではなく又、文字以外の予め定義され
た記号に対しても適用可能である。
に限定されるものではなく又、文字以外の予め定義され
た記号に対しても適用可能である。
[発明の効果コ
以上述べたように本発明によれば、従来技術の構造解析
法による文字認識に見られるような多数の条件判断によ
る分岐が不要となシ、又、処理も基本的に記憶素子の内
容を参照し、加算するだけなので、ハードウェア化が容
易となシ極めて高速化が図れる。
法による文字認識に見られるような多数の条件判断によ
る分岐が不要となシ、又、処理も基本的に記憶素子の内
容を参照し、加算するだけなので、ハードウェア化が容
易となシ極めて高速化が図れる。
第1図は本発明による文字認識装置の一実施例の構成を
示すブロック図、第2図は上記実施例による処理の流れ
を説明する流れ図、第3図及び第4図はそれぞれ従来技
術による文字認識技術の説明図である。 1・・・原画像メモリ、2・・・文字正規化回路、3・
・・正規化画像メモリ、4・・・記憶素子群、44,4
□。 ・・・41.42o・・・記憶素子、5・・・出力レジ
スタ群、5.5 l・・・5 、・・・520・・・出
力レジスタ、6・・・得煮沸算器、7・・・得点レジス
タ、8・・・最大値検出回路、9・・・表示器、11・
・・め変換器、12−0.テレビカメラ、13・・・文
字。 出願人復代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第2図
示すブロック図、第2図は上記実施例による処理の流れ
を説明する流れ図、第3図及び第4図はそれぞれ従来技
術による文字認識技術の説明図である。 1・・・原画像メモリ、2・・・文字正規化回路、3・
・・正規化画像メモリ、4・・・記憶素子群、44,4
□。 ・・・41.42o・・・記憶素子、5・・・出力レジ
スタ群、5.5 l・・・5 、・・・520・・・出
力レジスタ、6・・・得煮沸算器、7・・・得点レジス
タ、8・・・最大値検出回路、9・・・表示器、11・
・・め変換器、12−0.テレビカメラ、13・・・文
字。 出願人復代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第2図
Claims (1)
- 撮像装置により得られる文字の画像からその文字を認識
する文字認識装置に於いて、文字認識の対象となる文字
の画像を所定行列構造の二値化パターンに変換する手段
と、同変換された二値化パターンの列方向又は行方向の
画素数に対応する個数を有し、それぞれが上記二値化パ
ターンのうちの行方向又は列方向の画像パターンをアド
レスとして、そのアドレスとなる画像パターンが存在す
る可能性の高い文字から順に候補文字を符号化した所定
数値桁の候補文字データを出力する複数の記憶素子と、
同複数の記憶素子より出力された候補文字データ各々の
各文字とその順位を参照し可能性の最も高い文字を検出
して同文字を上記画像の文字と判定する手段とを具備し
てなることを特徴とした文字認識装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62250889A JPH0193875A (ja) | 1987-10-05 | 1987-10-05 | 文字認識装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62250889A JPH0193875A (ja) | 1987-10-05 | 1987-10-05 | 文字認識装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0193875A true JPH0193875A (ja) | 1989-04-12 |
Family
ID=17214528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62250889A Pending JPH0193875A (ja) | 1987-10-05 | 1987-10-05 | 文字認識装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0193875A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020045685A1 (ja) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | ソニー株式会社 | 撮像装置、撮像システム、撮像方法および撮像プログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58223883A (ja) * | 1982-06-21 | 1983-12-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 文字識別処理方式 |
JPS5911473A (ja) * | 1982-07-12 | 1984-01-21 | Kazuo Okada | 入力パタ−ン識別方法及び装置 |
-
1987
- 1987-10-05 JP JP62250889A patent/JPH0193875A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58223883A (ja) * | 1982-06-21 | 1983-12-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 文字識別処理方式 |
JPS5911473A (ja) * | 1982-07-12 | 1984-01-21 | Kazuo Okada | 入力パタ−ン識別方法及び装置 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020045685A1 (ja) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | ソニー株式会社 | 撮像装置、撮像システム、撮像方法および撮像プログラム |
WO2020045682A1 (ja) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | ソニー株式会社 | 撮像装置、撮像システム、撮像方法および撮像プログラム |
WO2020045686A1 (ja) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | ソニー株式会社 | 撮像装置、撮像システム、撮像方法および撮像プログラム |
WO2020045684A1 (ja) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | ソニー株式会社 | 撮像装置、撮像システム、撮像方法および撮像プログラム |
JP2020039123A (ja) * | 2018-08-31 | 2020-03-12 | ソニー株式会社 | 撮像装置、撮像システム、撮像方法および撮像プログラム |
JP2020039124A (ja) * | 2018-08-31 | 2020-03-12 | ソニー株式会社 | 撮像装置、撮像システム、撮像方法および撮像プログラム |
JP2020039125A (ja) * | 2018-08-31 | 2020-03-12 | ソニー株式会社 | 撮像装置、撮像システム、撮像方法および撮像プログラム |
JP2020039126A (ja) * | 2018-08-31 | 2020-03-12 | ソニー株式会社 | 撮像装置、撮像システム、撮像方法および撮像プログラム |
US11595608B2 (en) | 2018-08-31 | 2023-02-28 | Sony Corporation | Imaging apparatus, imaging system, imaging method, and imaging program including sequential recognition processing on units of readout |
US11704904B2 (en) | 2018-08-31 | 2023-07-18 | Sony Corporation | Imaging apparatus, imaging system, imaging method, and imaging program |
US11741700B2 (en) | 2018-08-31 | 2023-08-29 | Sony Corporation | Imaging apparatus, imaging system, imaging method, and imaging program |
US11763554B2 (en) | 2018-08-31 | 2023-09-19 | Sony Corporation | Imaging apparatus, imaging system, imaging method, and imaging program |
US12080061B2 (en) | 2018-08-31 | 2024-09-03 | Sony Group Corporation | Imaging apparatus, imaging system, imaging method, and imaging program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104008359B (zh) | 一种用于qr码识别的精确网格采样方法 | |
US4556985A (en) | Pattern recognition apparatus | |
JPS63261486A (ja) | 書体識別装置 | |
JPH0256708B2 (ja) | ||
US4628533A (en) | Pattern recognition apparatus | |
JPH0792820B2 (ja) | 文字認識方法 | |
Singh et al. | A comprehensive survey on Bangla handwritten numeral recognition | |
JPH0193875A (ja) | 文字認識装置 | |
CN115578728A (zh) | 一种任意文字方向的文本行识别方法及装置 | |
JPH0130180B2 (ja) | ||
CN110232382B (zh) | 一种表盘滚动数字字符的多位半字跳转判断与识别方法 | |
CN111860492B (zh) | 一种车牌倾斜矫正方法、装置、计算机设备和存储介质 | |
Nagane et al. | Segmentation of characters from degraded Brahmi script images | |
JPH0193899A (ja) | 文字認識装置 | |
JPS609887Y2 (ja) | 文字読取装置における前処理回路 | |
JPH0247786B2 (ja) | ||
JP3022856B1 (ja) | ナンバープレート位置抽出方式 | |
Deshpande et al. | Handwritten devnagari character recognition using connected segments and minimum edit distance | |
JP3104355B2 (ja) | 特徴抽出装置 | |
Thi et al. | Combining Feature Extraction Methods and Principal Component Analysis for Recognition of Vietnamese Off-Line Handwritten Uppercase Accented Characters | |
JP2022045168A (ja) | 画像処理装置、制御方法及び制御プログラム | |
JPH04112276A (ja) | 2値画像輪郭線チェイン符号化装置 | |
JP2522511B2 (ja) | 画像輪郭追跡ユニット | |
JPH06131496A (ja) | パターン正規化処理方法 | |
JP2507949B2 (ja) | 文字/図形領域判定装置 |