JPH0193845A - Microprocessor - Google Patents

Microprocessor

Info

Publication number
JPH0193845A
JPH0193845A JP25127587A JP25127587A JPH0193845A JP H0193845 A JPH0193845 A JP H0193845A JP 25127587 A JP25127587 A JP 25127587A JP 25127587 A JP25127587 A JP 25127587A JP H0193845 A JPH0193845 A JP H0193845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
bits
latch
bus
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25127587A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kaoru Tono
東野 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25127587A priority Critical patent/JPH0193845A/en
Publication of JPH0193845A publication Critical patent/JPH0193845A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To shorten an access time by dividing an address into the respective bits of a high order and a low order, a comparing the value of an address high order at a preceding address latch time and the value of the address high order in a present bus cycle and outputting the high order bit from the low order bit of an address bus interface in case of decidence. CONSTITUTION:An address generating part 12 coupled to a bus interface unit 15 is provided to a 16 bit microprocessor 11 and the high order 8 bits from the generating part 12 are stored in a 8 bit latch 13. At an address latch state time, the high order 8 bits in the latch 13 and the high order 8 bits of an address from the generating part 12 in the next bus cycle are compared with a decidence detecting circuit 4. Then, an address latch state is generated from a unit 15 with a decident output from the circuit when the both are different values and the address high order is outputted to an external output low order 1e or an external input and output data bus 1g.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、マイクロプロセッサに関する。より詳細には
、マイクロプロセッサの特にアドレス・バス・インタフ
ェース部の新規な構成に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to microprocessors. More particularly, the present invention relates to a novel configuration of a microprocessor, particularly an address bus interface section.

従来の技術 第2図は、従来のマイクロプロセッサにおけるメモリと
の間のインタフェースの構成を模式的に示す図である。
BACKGROUND OF THE INVENTION FIG. 2 is a diagram schematically showing the configuration of an interface with a memory in a conventional microprocessor.

21はアドレス・バス16ビツト、データ・バス8ビツ
トのマイクロプロセッサ、22は8ビット人出力のラッ
チ、2aはデータ・バスDO〜7.2bはアドレス・ラ
ッチ・イネーブル(以下ALEと略す)信号、2Cはア
ドレス・バスA8〜15.2dはリード信号(TU)、
2eはライト信号(“W下゛)、2fはアドレス・バス
AO〜7を表す。
21 is a microprocessor with a 16-bit address bus and an 8-bit data bus; 22 is an 8-bit human output latch; 2a is a data bus DO to 7; 2b is an address latch enable (hereinafter abbreviated as ALE) signal; 2C is address bus A8~15.2d is read signal (TU),
2e represents a write signal ("W lower"), and 2f represents address buses AO-7.

この図においてメモリに対してリード動作を行った場合
の各信号のタイミングを表すのが第2A図で、アドレス
の下位8ビツトは、データ、バスとマルチプレックスさ
れておりバス・サイクルの最初のステートTIでデータ
・バス上に出力され、アドレス・ラッチ・イネーブル信
号により外部に設けた8ビツト・ラッチに保持される。
Figure 2A shows the timing of each signal when a read operation is performed on the memory in this figure.The lower 8 bits of the address are multiplexed with data and bus, and are the first state of the bus cycle. It is output onto the data bus at TI and held in an externally provided 8-bit latch by the address latch enable signal.

このラッチの出力とアドレスの上位8ピントによりメモ
リに対してアドレスを与え、T2T3 の期間にIJ−
ド信号を活性化する事によりメモリよりデータを取り出
す。
An address is given to the memory by the output of this latch and the upper 8 pins of the address, and during the period T2T3, IJ-
Data is retrieved from memory by activating the code signal.

この様に従来のマイクロプロセッサでは、1つのバス・
サイクルの頭でアドレス下位を外部ラッチに保持させ、
次の2ステートでメモリよりデータを取り出しているた
め、メモリよりデータを取り出すために3ステートの時
間が必要であった。
In this way, conventional microprocessors use one bus
The lower part of the address is held in an external latch at the beginning of the cycle,
Since the data was retrieved from the memory in the next two states, three states were required to retrieve the data from the memory.

発明が解決しようとする問題点 上述した従来のマイクロプロセッサでは、メモリに対す
るリード・ライト等のバス・サイクルの頭に必ずアドレ
スの下位8ビツトをラッチするステートが挿入されるた
め、メモリに対するアクセス時間がアドレス・バス・デ
ータ・バスが分離しているマイクロプロセッサに対して
多くかかるという欠点があった。
Problems to be Solved by the Invention In the conventional microprocessor described above, a state for latching the lower 8 bits of an address is always inserted at the beginning of a bus cycle such as when reading or writing to memory, so the access time to memory is shortened. It has the disadvantage that it takes a lot of time for a microprocessor where the address bus and data bus are separate.

問題点を解決するための手段 本発明に従い、少なくともmビット幅の内部アドレス・
バスを備えたマイクロプロセッサにおいて、該アドレス
を、上位Xピッ)  (x≦m/2)と下位m−xビッ
トとに分割し、下位m−xビットのアドレス・バス・イ
ンタフェースとアトlメス上位Xビットのラッチ信号出
力とを含む外部に対するバス・インタフェースを備え、
更に、アドレス生成部より出力されるアドレスの上位X
ビットの値をアドレス・ラッチ・サイクル発生時に保持
するラッチと、該ラッチの出力と、アドレス生成部より
出力されるアドレスの上位Xビア)の値とを比較する不
一致検出回路とを備え、該不一致検出回路の出力するア
ドレス不一致信号により、アドレス・ランチ・ステート
を発生し、該アドレス・バス・インタフェースの下位m
−xビットからアドレス上位Xビットを出力することを
特徴とするマイクロプロセッサが提供される。
Means for Solving the Problems According to the invention, an internal address of at least m bits wide
In a microprocessor equipped with a bus, the address is divided into upper X bits (x≦m/2) and lower m−x bits, and the lower m−x bits address bus Equipped with a bus interface to the outside including an X-bit latch signal output,
Furthermore, the upper X of the addresses output from the address generation section
The discrepancy detection circuit includes a latch that holds the value of a bit when an address latch cycle occurs, and a discrepancy detection circuit that compares the output of the latch with the value of the upper X via of the address output from the address generation section. An address launch state is generated by the address mismatch signal output from the detection circuit, and the lower m of the address bus interface is
A microprocessor is provided which is characterized in that it outputs upper X bits of an address from -x bits.

また、具体的に後述するように、本発明の好ましい態様
に従えば、アドレス幅mビット、データ幅nビットのア
ドレス・バス並びにデータ・バスを備えたマイクロプロ
セッサにおいて、前記mビット幅のアドレスを、上位X
ビット(x5m)と下位m−xビットとに分割し、下位
m−xビットのアドレス・バス・インタフェースと、n
ビットのデータ・バス・インタフェースと、上位Xビッ
トのアドレスのランチ信号出力とを含む外部に対するハ
ス・インタフェースを備え、更に、アドレス生成部より
出力されるアドレス上位Xビットの値を、アドレス・ラ
ンチ・サイクル発生時に保持するラッチと、該ラッチの
出力と該アドレス生成部の出力するアドレスの上位Xビ
ットの値とを比較する不一致検出回路を備え、該不一致
検出回路の出力するアドレス不一致信号により発生する
アドレス・ランチ・ステートにおいて、データ・ハス・
インタフェースからアドレスの上位Xビットを出力し、
且つ、アドレス上位Xビット・ラッチ信号出力からアド
レス・ラッチ信号を出力することを特徴とするマイクロ
プロセッサが提供される。
Further, as will be specifically described later, according to a preferred embodiment of the present invention, in a microprocessor equipped with an address bus and a data bus each having an address width of m bits and a data width of n bits, , top X
bit (x5m) and lower m−x bits, and address bus interface of lower m−x bits, and n
It has a bus interface to the outside that includes a data bus interface for bits and a launch signal output for the address of the upper X bits. It includes a latch that is held when a cycle occurs, and a mismatch detection circuit that compares the output of the latch with the value of the upper X bits of the address output from the address generation section, and is generated by an address mismatch signal output from the mismatch detection circuit. In the address launch state, the data has
Output the upper X bits of the address from the interface,
Furthermore, a microprocessor is provided which is characterized in that an address latch signal is output from an address upper X bit latch signal output.

作用 本発明のマイクロプロセッサは、アドレス生成部より出
力されるアドレスの上位ビア)を保持するラッチと、そ
のラッチの出力とアドレス生成部より出力されるアドレ
スの上位ビットの値を人力とする不一致検出回路を有し
ている。
The microprocessor of the present invention has a latch that holds the upper via of the address output from the address generation section, and a mismatch detection method that manually detects the output of the latch and the value of the upper bit of the address output from the address generation section. It has a circuit.

即ち、前述した従来のマイクロプロセッサに対し、本発
明のマイクロプロセッサは、アドレスの上位をデータ・
バスあるいは、アドレス・バスの下位にマルチプレック
スし、前回のアドレス・ラッチ時のアドレス上位の値と
現バス・サイクルでのアドレス上位の値を比較し、一致
しなかった場合のみ現バス・サイクルにアドレス・ラッ
チ・ステートを挿入し、データ・バスあるいはアドレス
・バスの下位よりアドレスの上位を出力する独創的な特
徴を有する。
That is, in contrast to the conventional microprocessor described above, the microprocessor of the present invention stores data in the upper part of the address.
bus or the lower address bus, and compares the upper address value at the previous address latch with the upper address value at the current bus cycle, and only if they do not match, the address bus is It has an original feature of inserting an address latch state and outputting the upper part of the address than the lower part of the data bus or address bus.

以下に図面を参照して本発明をより具体的に詳述するが
、以下に開示するものは本発明の一実施例に過ぎず、本
発明の技術的範囲を何ら限定するものではない。
The present invention will be described in more detail below with reference to the drawings, but what is disclosed below is only one embodiment of the present invention and does not limit the technical scope of the present invention in any way.

実施例 第1図は、本発明に従う16ビツトマイクロプロセツサ
の一実施例の構成を、特にバス・インタフェース部に着
目して描いたブロック図である。
Embodiment FIG. 1 is a block diagram depicting the configuration of an embodiment of a 16-bit microprocessor according to the present invention, with particular attention paid to the bus interface section.

このマイクロプロセッサ11は、外部に対するインター
フェースであるバス・インターフェース・ユニット15
に結合されたアドレス生成部12を備えている。また、
アドレス生成部12の出力は、アドレスの上位8ビツト
をラッチする8ビツト・ラッチ13にも人力され、この
8ビツト・ラッチ13の出力と、前述のアドレス生成部
12の出力の上位8ビツトとを比較して、両者の不一致
を検出する不一致検出回路14が設けられている。尚、
各信号線は、以下の通りである。
This microprocessor 11 has a bus interface unit 15 which is an interface to the outside.
The address generating section 12 is coupled to the address generating section 12 . Also,
The output of the address generator 12 is also input to an 8-bit latch 13 that latches the upper 8 bits of the address, and the output of this 8-bit latch 13 and the upper 8 bits of the output of the address generator 12 described above are combined. A mismatch detection circuit 14 is provided to compare and detect mismatch between the two. still,
Each signal line is as follows.

1aニアドレス・バスAO〜15. 1bニアドレス上位ラッチ出力、 IC:不一致出力、 1d:データ・バスDO〜7. 1e:外部出力アドレス下位AO〜7.1fニアドレス
・ラッチ・イネーブル信号(以下ALEと記す)、 1g=外部人出力データ・バスDO〜7を表す上述のよ
うに構成された回路は、以下のように動作する。
1a Near address bus AO~15. 1b Near address upper latch output, IC: Mismatch output, 1d: Data bus DO~7. 1e: external output address lower AO to 7.1f near address latch enable signal (hereinafter referred to as ALE), 1g = external output data bus DO to 7 The circuit configured as described above is as follows. It works like this.

あるアドレス・ラッチ・ステート時に、8ビツト・ラッ
チ13に保持されたアドレス上位8ビツトと、その次の
バス・サイクルでアドレス生成部12より出力されアド
レスの上位8ビツトとが、不一致検出回路14において
比較される。
In a certain address latch state, the high-order 8 bits of the address held in the 8-bit latch 13 and the high-order 8 bits of the address output from the address generator 12 in the next bus cycle are detected in the mismatch detection circuit 14. be compared.

ここで、両者が同値の場合は、不一致検出回路14に人
力されるアドレスは双方とも同値であり、不一致出力I
Cは出力されない。従って、バス・インタフェース・ユ
ニット15は、アドレスの上位8ビツトの値をラッチす
るためのアドレス・ラッチ・ステートを発生しない。
Here, if both are the same value, the addresses manually input to the mismatch detection circuit 14 are the same value, and the mismatch output I
C is not output. Therefore, bus interface unit 15 does not generate an address latch state for latching the value of the upper eight bits of the address.

゛  一方、8ビツト・ラッチ13に保持された値と、
アドレス生成部12より出力されるアドレスの上位8ビ
ツトとが異なる値である場合は、不一致検出回路14よ
りの不一致出力が出力される。従って、バス・インタフ
ェース・ユニット15はアドレス・ラッチ・ステートを
発生させ、外部出力アドレス下位あるいは外部人出力デ
ータ・バスにアドレス上位を出力する。
゛ On the other hand, the value held in the 8-bit latch 13 and
If the upper 8 bits of the address output from the address generation section 12 are different values, a mismatch output from the mismatch detection circuit 14 is output. Accordingly, the bus interface unit 15 generates an address latch state and outputs the address high order to the external output address low or external output data bus.

このような本発明に従うマイクロプロセッサのメモリと
のインタフェースについて、以下に二つの具体的な構成
例を挙げて説明する。
The interface between the microprocessor and the memory according to the present invention will be described below with reference to two specific configuration examples.

第3図は、アドレス上位8ビツトとデータ・バスがマル
チプレックスされたマイクロプロセッサについて、その
メモリとのインタフェース部の構成例を説明する図であ
る。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the configuration of an interface section with a memory of a microprocessor in which the upper 8 bits of an address and a data bus are multiplexed.

31はマイクロプロセッサ、32はラッチ、3aはデー
タ・バスDO〜7.3bはALE、3Cはアドレス・バ
ス下位AO〜7.3dはリード信号(TU)、3eはラ
イト信号(WT) 、3 fはアドレス・バス上位A8
〜15をそれぞれ表す。
31 is a microprocessor, 32 is a latch, 3a is a data bus DO to 7.3b is ALE, 3C is an address bus lower order AO to 7.3d is a read signal (TU), 3e is a write signal (WT), 3f is address bus upper A8
~15 respectively.

同図において、メモリに対してリード動作を行った場合
の各信号のタイミングを第3A図に示す。
In the figure, the timing of each signal when a read operation is performed on the memory is shown in FIG. 3A.

同図から明らかなように、アドレスの上位8ビツトの値
が変化しない場合は、バス・サイクルはT、T2の2ス
テートで終了している。
As is clear from the figure, if the value of the upper 8 bits of the address does not change, the bus cycle ends in two states, T and T2.

即ち、前回のバス・サイクル時のアドレス上位8ビツト
と、現バス・サイクルでのアドレス上位8ビツトが異な
る場合、第1図について前述したように、アドレス・ラ
ッチ・ステート (TAL)が挿入される。このTAL
時にデータ・バスより出力されるアドレス上位8ビツト
は、ラッチ32により保持される。この後、通常のバス
・サイクル時と同じタイミングでT、T2ステートが発
生し、メモリに対′してアドレス16ビツトが与えられ
、かくしてリード信号によりデータを取り出すことがで
きる。
That is, if the upper 8 bits of the address in the previous bus cycle are different from the upper 8 bits of the address in the current bus cycle, the address latch state (TAL) is inserted as described above with reference to FIG. . This TAL
The upper eight bits of the address that are output from the data bus are held by the latch 32. Thereafter, the T and T2 states are generated at the same timing as in a normal bus cycle, and a 16-bit address is given to the memory, thus allowing data to be taken out by a read signal.

このように、本発明に従うマイクロ・ブロセッサでは、
アドレスの上位8ビツトについて前回のバス・サイクル
時のアドレス値と現バス・サイクルでのアドレス値が異
なる場合にのみアドレス・ラッチ・ステートが発生する
Thus, in the micro processor according to the present invention,
An address latch state occurs only when the address value in the previous bus cycle and the address value in the current bus cycle differ for the upper eight bits of the address.

また、第4図は、アドレス上位8ビツトとアドレス下位
8ビツトとがマルチプレックスされたマイクロプロセッ
サについて、特にダイナミックRAM (以下DRAM
と略す)とのインタフェース部について構成を示した図
である。
Furthermore, FIG. 4 shows a microprocessor in which the upper 8 bits of the address and the lower 8 bits of the address are multiplexed, especially the dynamic RAM (hereinafter referred to as DRAM).
FIG.

41はアドレス・バス16ビツト (上位8ビツト、下
位8ビット分割)、データバス8ビツトのマイクロプロ
セッサ、42は64にワード×8ビット構成のページモ
ードを持つDRAM、43は2人力ANDゲート(負論
理で記入)、4aはデータ・バスDO〜7.4bはAL
E、4cはアドレス・バスAO〜7.4dはリード信号
(TU) 、4 eはライト信号(v′T)、4fはA
NDゲート43出力を表す。
41 is a microprocessor with a 16-bit address bus (divided into upper 8 bits and lower 8 bits) and an 8-bit data bus; 42 is a DRAM with a word x 8-bit page mode in 64; and 43 is a two-man power AND gate (negative 4a is data bus DO~7.4b is AL
E, 4c is address bus AO~7.4d is read signal (TU), 4e is write signal (v'T), 4f is A
It represents the ND gate 43 output.

この図において、D RA M42に対してリード・ラ
イト動作を行った場合の各信号のタイミングを、第4A
図に示す。
In this figure, the timing of each signal when a read/write operation is performed on the DRAM42 is shown in the fourth A.
As shown in the figure.

まず、アドレス・ラッチ・ステート (TAL)時に、
AO〜7よりアドレス上位1が出力され、そのステート
の最初の半クロックにALEが出力される。ALEはD
RAMのロウ・アドレス・ストローブffFS’)に接
続されているため、このALEの立ち上がりに同期して
DRAMOロウ・アドレスが選択される。次のT、T、
のステートでは、AO〜7よりアドレス下位1が出力さ
れ、リード信号ff’U )が立ち下がるとANDゲー
ト43の出力が立ちさがり、カラム・アドレス・ストロ
ーブが立ち下がりカラム・アドレスが選択されメモリよ
りデータ1が取り出される。
First, during address latch state (TAL),
The upper 1 address is output from AO to 7, and ALE is output at the first half clock of that state. ALE is D
Since it is connected to the RAM row address strobe ffFS'), the DRAMO row address is selected in synchronization with the rising edge of ALE. Next T, T,
In the state, the lower 1 of the address is output from AO~7, and when the read signal ff'U) falls, the output of the AND gate 43 falls, and the column address strobe falls, and the column address is selected and read from the memory. Data 1 is retrieved.

同一ロウ・アドレス内にライト動作を行う場合、アドレ
ス・ラッチ・ステートは発生しないため、mは活性化さ
れたままで、AO〜7にアドレス下位2が出力され、ラ
イト信号が立ち下がり、ANDデートの出力も立ち下が
り、カラム・アドレス・ストローブ及びライト・イネー
ブル(”W’T )が活性化されテデータ・バス上のデ
ータ2がDRAM上のアドレス上位1、アドレス下位2
によって選択されたセルに書き込まれる。
When performing a write operation within the same row address, the address latch state does not occur, so m remains activated, the lower 2 of the address is output to AO to 7, the write signal falls, and the AND date is The output also falls, the column address strobe and write enable ("W'T") are activated, and data 2 on the data bus becomes the upper 1 address and lower 2 address on the DRAM.
is written to the cell selected by .

発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、アドレスの上位を
データ・バスあるいは、アドレスの下位とマルチプレッ
クスし、前回のバス・サイクル時のアドレス上位と現バ
ス・サイクルのアドレス上位の値とを比較し、一致しな
かった場合のみ、アドレス・ラッチ・ステートを発生さ
せる事により、従来のアドレス下位とデータ・バスがマ
ルチプレックスされたマイクロプロセッサのバス・サイ
クルより短くする事ができるため、プロセッサの処理速
度を向上できる効果がある。
As described in detail, according to the present invention, the high-order address is multiplexed with the data bus or the low-order address, and the high-order address in the previous bus cycle and the high-order address in the current bus cycle are By comparing the values and generating an address latch state only if they do not match, the bus cycle can be shorter than that of a conventional microprocessor in which the lower address and data buses are multiplexed. , which has the effect of improving the processing speed of the processor.

また、メモリとしてDRAMを接続する場合、簡便な回
路で接続できるだけでなく、同一ロウ・アドレス内にお
いては、ページ・モードによるライト動作となるため、
メモリ、アクセスの時間を短縮できる効果がある。
In addition, when connecting DRAM as memory, not only can it be connected with a simple circuit, but write operations are performed in page mode within the same row address, so
It has the effect of shortening memory and access time.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例のブロック図である。 第2図は、従来のマイクロプロセッサにおけるメモリと
のインタフェース図である。 第2A図は、従来のマイクロプロセッサのメモリ・リー
ド時のタイミング・チャートである。 第3図は、アドレス上位8ビツトとデータ・バスがマル
チプレックスされたマイクロプロセッサのメモリとのイ
ンタフェース図である。 第3A図は、アドレス上位8ビツトとデータ・バスがマ
ルチプレックスされたマイクロプロセッサのメモリ・リ
ード時のタイミング・チャートである。 第4図は、アドレス上位8ビツトとアドレス下位8ビツ
トがマルチプレックスされたマイクロプロセッサとDR
AMとのインタフェース図である。 第4A図は、アドレス上位8ビツトと、アドレス下位8
ビツトがマルチプレックスされたマイクロプロセッサの
メモリ・リード・ライト時のタイミング・チャートであ
る。 〔主な参照番号〕 11・・・マイクロプロセッサ、 12・・・アドレス生成部、 13・ ・ ・8ビツト・ラッチ、 14・・・不一致検出回路、 15・・・バス・インタフェース・ユニット、1a・・
・アドレスバスAO〜15、 ■b・・・アドレス上位ラッチ出力、 IC・・・不一致出力、 1d・・・データ・バスDO〜7. 1e・・・外部出力アドレス下位AO〜7.1f・・・
アドレス・ラッチ・イネーブル信号、1g・・・外部人
出力データ・バスDO〜7.21・・・マイクロプロセ
ッサ、 22・ ・ ・8ビツト・ラッチ、 2a・・・データ・バスDO〜7. 2b・・・アドレス・ラッチ・イネーブル信号、2c・
・・アドレス・バスA8〜15.2d ・ ・ ・ リ
ード信号 (TU> 、2e・・・ライト信号(WTi
”)  、2f・・・アドレス・バスAO〜7. 31・・・マイクロプロセッサ 32・・・ラッチ、 3a・・・データ・バス、3b・・・ALE。 3c・・・アドレス・バス下位AO〜7.3d・ ・ 
・リード信号(TU)、 3e・・・ライト信号(”Wπ)、 3f・・・アドレス・バス下位A8〜15.41・・・
マイクロプロセッサ、 42・・・DRAM。 43・・・2人力ANDゲート、 4a・・ ・データ・バスDo〜7. 4b・・・ALE。 4c・・・アドレス・バスAO〜7. 4d・ ・ ・リード信号(TU)、 4e・・・ライト信号(1丁)、 4f・・・ANDゲート43出力
FIG. 1 is a block diagram of one embodiment of the present invention. FIG. 2 is a diagram of an interface with a memory in a conventional microprocessor. FIG. 2A is a timing chart of a conventional microprocessor when reading memory. FIG. 3 is an interface diagram between the upper 8 bits of the address and the memory of the microprocessor in which the data bus is multiplexed. FIG. 3A is a timing chart at the time of memory read in a microprocessor in which the upper 8 bits of the address and the data bus are multiplexed. Figure 4 shows a microprocessor and DR in which the upper 8 bits of the address and the lower 8 bits of the address are multiplexed.
It is an interface diagram with AM. Figure 4A shows the upper 8 bits of the address and the lower 8 bits of the address.
2 is a timing chart of memory read/write operations of a microprocessor in which bits are multiplexed. [Main reference numbers] 11... Microprocessor, 12... Address generation unit, 13... 8-bit latch, 14... Mismatch detection circuit, 15... Bus interface unit, 1a...・
・Address bus AO~15, ■b... Address upper latch output, IC... Mismatch output, 1d... Data bus DO~7. 1e...External output address lower AO~7.1f...
Address latch enable signal, 1g...External output data bus DO~7.21...Microprocessor, 22...8-bit latch, 2a...Data bus DO~7. 2b...address latch enable signal, 2c...
... Address bus A8 to 15.2d ... Read signal (TU>, 2e... Write signal (WTi
”), 2f...Address bus AO~7. 31...Microprocessor 32...Latch, 3a...Data bus, 3b...ALE. 3c...Address bus lower AO~ 7.3d・・
・Read signal (TU), 3e...Write signal ("Wπ), 3f...Address bus lower A8~15.41...
Microprocessor, 42...DRAM. 43... 2-person AND gate, 4a... Data bus Do~7. 4b...ALE. 4c...Address bus AO~7. 4d... Read signal (TU), 4e... Write signal (1 signal), 4f... AND gate 43 output

Claims (1)

【特許請求の範囲】 少なくともmビット幅の内部アドレス・バスを備えたマ
イクロプロセッサにおいて、 該アドレスを、上位xビット(x≦m/2)と下位m−
xビットとに分割し、下位m−xビットのアドレス・バ
ス・インタフェースとアドレス上位xビットのラッチ信
号出力とを含む外部に対するバス・インタフェースを備
え、 更に、アドレス生成部より出力されるアドレスの上位x
ビットの値をアドレス・ラッチ・サイクル発生時に保持
するラッチと、 該ラッチの出力と、アドレス生成部より出力されるアド
レスの上位xビットの値とを比較する不一致検出回路と
を備え、 該不一致検出回路の出力するアドレス不一致信号により
、アドレス・ラッチ・ステートを発生し、該アドレス・
バス・インタフェースの下位m−xビットからアドレス
上位xビットを出力することを特徴とするマイクロプロ
セッサ。
[Scope of Claim] In a microprocessor equipped with an internal address bus having a width of at least m bits, the address is divided into upper x bits (x≦m/2) and lower m-
x bits, and has a bus interface to the outside including an address bus interface for the lower m−x bits and a latch signal output for the upper x bits of the address, and furthermore, the upper x
A latch that holds the value of a bit when an address latch cycle occurs, and a mismatch detection circuit that compares the output of the latch and the value of the upper x bits of the address output from the address generation section, and the mismatch detection circuit The address mismatch signal output by the circuit generates an address latch state, and the address
A microprocessor characterized in that it outputs upper x bits of an address from lower m-x bits of a bus interface.
JP25127587A 1987-10-05 1987-10-05 Microprocessor Pending JPH0193845A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25127587A JPH0193845A (en) 1987-10-05 1987-10-05 Microprocessor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25127587A JPH0193845A (en) 1987-10-05 1987-10-05 Microprocessor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0193845A true JPH0193845A (en) 1989-04-12

Family

ID=17220372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25127587A Pending JPH0193845A (en) 1987-10-05 1987-10-05 Microprocessor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0193845A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6035371A (en) Method and apparatus for addressing a static random access memory device based on signals for addressing a dynamic memory access device
EP0276794A2 (en) Data input circuit having latch circuit
KR970067382A (en) Method and apparatus for parity check logic circuit in dynamic random access memory
JPH0193845A (en) Microprocessor
JPS6130301B2 (en)
JPH08147972A (en) Synchronous memory device
JP2661596B2 (en) DRAM address generation circuit for CD-ROM
JP3305975B2 (en) Address counter circuit and semiconductor memory device
KR19990027320A (en) Synchronous random access memory control device and method
JP2567839B2 (en) Semiconductor memory device
JP3084771B2 (en) Storage device
JPH0810724B2 (en) Semiconductor integrated circuit device having gate array and memory
JPS6364698A (en) Memory device
US20020083295A1 (en) Semiconductor memory
JPH0134383B2 (en)
JPH0619737B2 (en) Memory access device
JPS6011398B2 (en) Memory test pattern writing device
JPH10254788A (en) Multi-bank constitution storage circuit
JPH0746495B2 (en) DRAM parity generation / check method
JPH02173997A (en) Memory device
JPS61292187A (en) Character display unit
JPH0237447A (en) Memory integrated circuit
JPH07134675A (en) Dram control circuit
JPS6398900A (en) Associative storage device
JPH10105457A (en) Memory control system and memory control circuitt