JPH0191721A - 動物の自動識別方法及び装置 - Google Patents
動物の自動識別方法及び装置Info
- Publication number
- JPH0191721A JPH0191721A JP63152476A JP15247688A JPH0191721A JP H0191721 A JPH0191721 A JP H0191721A JP 63152476 A JP63152476 A JP 63152476A JP 15247688 A JP15247688 A JP 15247688A JP H0191721 A JPH0191721 A JP H0191721A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- animal
- automatic
- signal generator
- identification device
- code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 title claims abstract description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 2
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 claims 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 claims 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 abstract 2
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 abstract 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 10
- 244000144980 herd Species 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K11/00—Marking of animals
- A01K11/006—Automatic identification systems for animals, e.g. electronic devices, transponders for animals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K1/00—Housing animals; Equipment therefor
- A01K1/02—Pigsties; Dog-kennels; Rabbit-hutches or the like
- A01K1/0209—Feeding pens for pigs or cattle
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Birds (AREA)
- Housing For Livestock And Birds (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Catching Or Destruction (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Feeding And Watering For Cattle Raising And Animal Husbandry (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、動物に配属された信号発生器の動物固有の信
号を検出しかつ識別のために評価する、動物の自動識別
方法に関する。さらに本発明は、請求項6の上位該急に
記載の、動物の自動識別装置、殊に銅厚ステーションに
おける自動識別装置に関する。
号を検出しかつ識別のために評価する、動物の自動識別
方法に関する。さらに本発明は、請求項6の上位該急に
記載の、動物の自動識別装置、殊に銅厚ステーションに
おける自動識別装置に関する。
従来の技術
動物の自動識別は殊に、電子的に制御可能な、動物固有
の飼料供給部を備えた自動胴厚作業において、個々の動
物にその都度レセプトされた定量の配幽て飼料を供給す
るために必要なものである。公知の自動銅厚ステーショ
ンにおいて、動物に固定された頚輪又は耳部送信器によ
って形成されている信号発生器を備えた識別装置が使用
される。この送信器は銅厚ステーションに入ることで受
信器に動物固有の信号を発生し、データ処理装置におい
てこの信号が相応に評価された後、その都度の個々の飼
料配給の制御を行うことができる。
の飼料供給部を備えた自動胴厚作業において、個々の動
物にその都度レセプトされた定量の配幽て飼料を供給す
るために必要なものである。公知の自動銅厚ステーショ
ンにおいて、動物に固定された頚輪又は耳部送信器によ
って形成されている信号発生器を備えた識別装置が使用
される。この送信器は銅厚ステーションに入ることで受
信器に動物固有の信号を発生し、データ処理装置におい
てこの信号が相応に評価された後、その都度の個々の飼
料配給の制御を行うことができる。
発明が解決しようとする問題点
送信器に電気的なエネルギーを供給しなければならない
が、動物におけるエネルギー供給の可能性には制限があ
るため僅かな送信出力しか使用することしかできないの
で、送信器と受信器とが互いに申し分ない短い距離内に
あるときしか、送信器信号を受信することができない。
が、動物におけるエネルギー供給の可能性には制限があ
るため僅かな送信出力しか使用することしかできないの
で、送信器と受信器とが互いに申し分ない短い距離内に
あるときしか、送信器信号を受信することができない。
群れの動物の識別のために動物各々に、このような送信
器を備えることができるか、それは制限された寿命しか
有しないし、その上紛失し易く、格闘の際に損傷するお
それがあるので、初に め叉著しい投資金がかかるばがシでなく、経常コストも
ばかにならない高さになる。
器を備えることができるか、それは制限された寿命しか
有しないし、その上紛失し易く、格闘の際に損傷するお
それがあるので、初に め叉著しい投資金がかかるばがシでなく、経常コストも
ばかにならない高さになる。
本発明の課題は、このような欠点を回避しかつ摩耗が生
じない方法で比較的大きな距離を介しても動物を確実に
識別することである。
じない方法で比較的大きな距離を介しても動物を確実に
識別することである。
問題点を解決するための手段及び発明の効果この課題を
解決するために、冒頭に述べた形式の方法は請求項1の
特徴部分に記載の構成を有しかつ冒頭に述べた形式の装
置は請求項6の特徴部分に記載の構成を有する。
解決するために、冒頭に述べた形式の方法は請求項1の
特徴部分に記載の構成を有しかつ冒頭に述べた形式の装
置は請求項6の特徴部分に記載の構成を有する。
力、メラによって光学的に検出すべき動物固有の光線又
は熱線によって、比較的大きな距離を介した動物の識別
も可能である。電気的なエネルギーを必要とし、摩耗し
易くしかもコスト高につく信号発生器は本発明の方法及
び識別装置では有利にも必要ない。僅かなコストで、例
えば銅厚用お9形ボツクスに損傷されないように確実に
保護されて取゛り付けることができる、公知のビデオ又
は赤外線カメラが、コード化された光線及び熱線を確実
に検出することができる。
は熱線によって、比較的大きな距離を介した動物の識別
も可能である。電気的なエネルギーを必要とし、摩耗し
易くしかもコスト高につく信号発生器は本発明の方法及
び識別装置では有利にも必要ない。僅かなコストで、例
えば銅厚用お9形ボツクスに損傷されないように確実に
保護されて取゛り付けることができる、公知のビデオ又
は赤外線カメラが、コード化された光線及び熱線を確実
に検出することができる。
カメラによって光学的に検出可能なコー−ド化されたビ
ームを発生するために、自然光又は人工光によって信号
発生器のコードを照射することで十分である。信号発生
器は最も簡単な実施例では動物の皮膚に刻印されたコー
ドによっても形成することができ、その場合コストは最
小であシかつ回避できない格闘の際にも損傷されない◎ さらに、可視表示された、読み取り可能なコードを有す
る信号発生器の場合には、動物飼育者が直接側々の動物
を識別することができるという利点が得られる。
ームを発生するために、自然光又は人工光によって信号
発生器のコードを照射することで十分である。信号発生
器は最も簡単な実施例では動物の皮膚に刻印されたコー
ドによっても形成することができ、その場合コストは最
小であシかつ回避できない格闘の際にも損傷されない◎ さらに、可視表示された、読み取り可能なコードを有す
る信号発生器の場合には、動物飼育者が直接側々の動物
を識別することができるという利点が得られる。
実施例
次に本発明全図示の実施例につき図面を用いて詳細に説
明する。
明する。
第1図及び第2図に図示の、豚に対する銅厚用お9形ボ
ツクス1は、側壁部2並びに入ロ用旋回ケ9−ト3及び
出口用旋回デート4によって取り囲まれたおり形空間5
を有する。詳しくは図示されていないが、飼料配給はデ
ータ処理ユニットによって電子的に動物固有に制御され
て行うようになっている。図示の実施例において出口用
旋回デート4は隔離装置を形成する出口領域6に開いて
いる。隔離装置は隔離デート7を有し、その結果ボック
スを離れた後動物を例えば群れに戻すか又は群れから引
き離すことができる口 おり形空間5を上方に制限する壁部8上に、詳しくは図
示されていないが、評価ユニットを含んでいる電気的な
データ処理装置に接続されているカメラ9が組み立てら
れている。第1図及び第2図においておシ形ボックスに
いる動物は、複数の個所においてカメラによって光学的
に検出可能であり、同時に可視的に読み取9可能な、数
列の形のコード11を有しかつ信号発生器を形成する肩
帯10を支持している。図示の実施例において肩帯10
にはコード数列を含んでいる個々の接着シートが貼り付
けられている0肩帯10の別のカラーの背景の光線とは
カメラ9によって区別可能である、コード11の光線は
日光だけでも又は人工の光源によっても発生することが
できかつ比較的大きな距離があってもなおりメラ9によ
って検出することができる。従ってこの装置は殊に、呼
出形銅厚ステーションと称されることが多い、上述の自
動銅厚装置に適している。というのも−層確実な識別に
基いてボックス内に最適に位置していない動物について
も支障ない銅厚作業が可能であるからである。
ツクス1は、側壁部2並びに入ロ用旋回ケ9−ト3及び
出口用旋回デート4によって取り囲まれたおり形空間5
を有する。詳しくは図示されていないが、飼料配給はデ
ータ処理ユニットによって電子的に動物固有に制御され
て行うようになっている。図示の実施例において出口用
旋回デート4は隔離装置を形成する出口領域6に開いて
いる。隔離装置は隔離デート7を有し、その結果ボック
スを離れた後動物を例えば群れに戻すか又は群れから引
き離すことができる口 おり形空間5を上方に制限する壁部8上に、詳しくは図
示されていないが、評価ユニットを含んでいる電気的な
データ処理装置に接続されているカメラ9が組み立てら
れている。第1図及び第2図においておシ形ボックスに
いる動物は、複数の個所においてカメラによって光学的
に検出可能であり、同時に可視的に読み取9可能な、数
列の形のコード11を有しかつ信号発生器を形成する肩
帯10を支持している。図示の実施例において肩帯10
にはコード数列を含んでいる個々の接着シートが貼り付
けられている0肩帯10の別のカラーの背景の光線とは
カメラ9によって区別可能である、コード11の光線は
日光だけでも又は人工の光源によっても発生することが
できかつ比較的大きな距離があってもなおりメラ9によ
って検出することができる。従ってこの装置は殊に、呼
出形銅厚ステーションと称されることが多い、上述の自
動銅厚装置に適している。というのも−層確実な識別に
基いてボックス内に最適に位置していない動物について
も支障ない銅厚作業が可能であるからである。
相互に間隔をおいて設けられているコード11によって
、肩帯10が場合により位置が変わるようなことがあっ
た場合でもコード数列はカメラによって依然として確実
に光学的に検出することができる。
、肩帯10が場合により位置が変わるようなことがあっ
た場合でもコード数列はカメラによって依然として確実
に光学的に検出することができる。
カメラ9によって光学的に検出された光線信号は有利に
は光学的にフィルタリングされ、デジタル化されかつ銅
厚制御すべくデータ処理装置に供給される。第3図及び
第4図に図示の、自己接着シートの形のコード支持体が
示しているように、動物固有の信号発生器は極めて簡単
でかつコストの面で有利にユーザ自らによって製造され
る。さらに第6図及び第4図のコード支持体は所定のコ
ード用目盛(ないし網目状パターン)13を有している
。ユーザは、所望のコード番号を形成する目盛部分に色
を塗るか乃至黒くするかによって信号発生器を製造し並
びに動物に取シ付けかつ貯蔵し、必要に応じて、例えば
群れが大きくなった場合又はコード支持体が消失した場
合に利用することができる。公知の耳部乃至頚輪形送信
器に比べて、光学的に検出、可能なコードを有する信号
発生器を形成するコード支持体が要するコストは極めて
僅かである。動物に取り付けるべき電気的な、障害を受
は易い、エネルギーを必要とする素子を使用していない
ことによって、本発明の装置の故障の危険性は非常に低
い。
は光学的にフィルタリングされ、デジタル化されかつ銅
厚制御すべくデータ処理装置に供給される。第3図及び
第4図に図示の、自己接着シートの形のコード支持体が
示しているように、動物固有の信号発生器は極めて簡単
でかつコストの面で有利にユーザ自らによって製造され
る。さらに第6図及び第4図のコード支持体は所定のコ
ード用目盛(ないし網目状パターン)13を有している
。ユーザは、所望のコード番号を形成する目盛部分に色
を塗るか乃至黒くするかによって信号発生器を製造し並
びに動物に取シ付けかつ貯蔵し、必要に応じて、例えば
群れが大きくなった場合又はコード支持体が消失した場
合に利用することができる。公知の耳部乃至頚輪形送信
器に比べて、光学的に検出、可能なコードを有する信号
発生器を形成するコード支持体が要するコストは極めて
僅かである。動物に取り付けるべき電気的な、障害を受
は易い、エネルギーを必要とする素子を使用していない
ことによって、本発明の装置の故障の危険性は非常に低
い。
カメラによって光学的に検出可能なビームとして、識別
すべき動物の体温線も利用される。
すべき動物の体温線も利用される。
さらに、第1図及び第2図の実施例における赤外線用カ
メラ9を設けかつ信号発生器は有利には、熱絶縁性の材
料から成るコード支持体を備えることができる0このよ
うなコード支持体において、例えばコード数字の形を有
する、コードに相応する孔を空けることができ、その結
果これら孔を通って到来するコード化されたビームは赤
外線カメラによって確実に比較的大きな距離を介しても
検出することができる。
メラ9を設けかつ信号発生器は有利には、熱絶縁性の材
料から成るコード支持体を備えることができる0このよ
うなコード支持体において、例えばコード数字の形を有
する、コードに相応する孔を空けることができ、その結
果これら孔を通って到来するコード化されたビームは赤
外線カメラによって確実に比較的大きな距離を介しても
検出することができる。
第1図は、本発明の識別装置を具備した豚に対する銅厚
用お9形ボツクスの側面略図であシ、第2図は、第1図
の銅厚用おジ形ボックスの平面略図であり、第3図は、
コード用目盛を備えた、メダル形式のコード支持体の平
面図であシ、第4図は、第3図のコード支持体において
、目盛部分に動物固有の色を塗った場合を示す平面図で
ある。 1・・・銅厚ステーション、9・・・カメラ、10・・
・肩帯、11・・・コード、12・・・信号発生器乃至
コード支持体、13・・・コード用目盛、14・・・数
字図面の浄S(内容に= 型更なし) 手続補正書(方式) 昭和63年10月25日
用お9形ボツクスの側面略図であシ、第2図は、第1図
の銅厚用おジ形ボックスの平面略図であり、第3図は、
コード用目盛を備えた、メダル形式のコード支持体の平
面図であシ、第4図は、第3図のコード支持体において
、目盛部分に動物固有の色を塗った場合を示す平面図で
ある。 1・・・銅厚ステーション、9・・・カメラ、10・・
・肩帯、11・・・コード、12・・・信号発生器乃至
コード支持体、13・・・コード用目盛、14・・・数
字図面の浄S(内容に= 型更なし) 手続補正書(方式) 昭和63年10月25日
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、動物に配属された信号発生器(12)の動物固有の
信号を検出しかつ識別するために評価する、動物の自動
識別方法において、 信号としてカメラ(9)によつて光学的に検出可能なコ
ード化されたビームを使用することを特徴とする動物の
自動識別方法。 2、光学的に検出可能なコード化されたビームを、可視
的コード(11)を具備した信号発生器(12)の自然
照明または人口照明によつて発生する請求項1記載の動
物の自動識別方法。 3、信号としてルミネセンスビームを使用する請求項1
又は2記載の動物の自動識別方法。 4、信号として熱線を使用する請求項1記載の動物の自
動識別方法。 5、検出されたビーム値を、光学的にフィルタリングし
かつデジタル化する請求項1から4までのいずれか1項
記載の動物の自動識別方法。 6、電子的に制御可能な飼料供給部と、識別すべき動物
に取り付けられている信号発生器(12)と、電気的な
データ処理装置に接続可能である受信器とを具備した、
動物の自動識別装置において、 上記受信器がカメラ(9)でありかつ上記信号発生器(
12)が上記カメラ(9)によつて光学的に検出可能な
コード(11)を有することを特徴とする動物の自動識
別装置。 7、信号発生器(12)は可視的に認知可能なコード(
11)を備えている請求項6記載の動物の自動識別装置
。 8、コード(11)が数字(14)及び/又は文字を含
む請求項5又は6記載の動物の自動識別装置。 9、カラーコード(11)を備えている動物の皮膚が信
号発生器(12)を形成する請求項6から8までのいず
れか1項記載の動物の自動識別装置。 10、信号発生器(12)が、動物の体に固定可能な、
メダル形式のコード支持体を有する請求項6から9まで
のいずれか1項記載の動物の自動識別装置。 11、コード支持体(12)は弾性的に形成されており
かつ動物の体に固定的に貼り付け可能である請求項10
記載の動物の自動識別装置。 12、コード支持体(12)は帯状体(10)を用いて
動物の体に固定可能である請求項10記載の動物の自動
識別装置。 13、コード支持体(12)はコード用網状パターンな
いし目盛(13)を備えておりかつコード(11)は上
記目盛部分に動物固有の色を塗ることによつてユーザに
よつて形成可能である請求項10から12までのいずれ
か1項記載の動物の自動識別装置。 14、赤外線用のカメラ(9)が設けられておりかつ信
号発生器(12)はコード(11)を形成するために種
々異なつた熱伝導性の領域を有する請求項6から12ま
でのいずれか1項記載の動物の自動識別装置。 15、信号発生器(12)は、コード(12)の形の孔
を有する、熱絶縁性の材料から成るコード支持体を含ん
でいる請求項14記載の動物の自動識別装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP87108877.0 | 1987-06-22 | ||
EP87108877A EP0296256B1 (de) | 1987-06-22 | 1987-06-22 | Verfahren und Einrichtung zur automatischen Identifizierung von Tieren |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0191721A true JPH0191721A (ja) | 1989-04-11 |
Family
ID=8197077
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63152476A Pending JPH0191721A (ja) | 1987-06-22 | 1988-06-22 | 動物の自動識別方法及び装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0296256B1 (ja) |
JP (1) | JPH0191721A (ja) |
AT (1) | ATE70693T1 (ja) |
DD (1) | DD271639A5 (ja) |
DE (1) | DE3775556D1 (ja) |
ES (1) | ES2029459T3 (ja) |
GR (1) | GR3003760T3 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0613458U (ja) * | 1992-07-31 | 1994-02-22 | 株式会社クラレ | 調教馬および家畜の識別用具 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3833902C1 (en) * | 1988-10-05 | 1989-11-23 | Norbert 4416 Everswinkel De Hoehmann | Device for identifying animals |
FR2671940B1 (fr) * | 1991-01-30 | 1993-04-23 | Agronomique Inst Nat Rech | Systeme de marquage et de detection d'animaux et installations equipees d'un tel systeme. |
AT401706B (de) | 1993-02-02 | 1996-11-25 | Vogl Gerhard | Fütterungsanlage für schweine |
DE4303001C2 (de) * | 1993-02-03 | 1995-09-07 | Maier Bernhard Dipl Ing Agr | Vorrichtung zur Veranlassung der Freigabe einer Futtermenge |
DE29710014U1 (de) * | 1997-06-09 | 1997-08-28 | Bayerische Landesanstalt für Landtechnik, 85354 Freising | Automatischer Futterstand |
IL137780A (en) * | 1998-12-09 | 2004-05-12 | Surge Miyawaki Co Ltd | Ear marks for livestock registration, printing method for ear marks, and identification method using the ear marks |
JP3969876B2 (ja) * | 1998-12-24 | 2007-09-05 | サージミヤワキ株式会社 | 動物の個体確認が可能な動物登録管理システム |
DE10232682B4 (de) * | 2002-07-18 | 2006-01-05 | Siemens Ag | Verfahren und Vorrichtung zum nichtmagnetischen Identifizieren von Lebewesen sowie Verwendung derselben |
DE102006047575B4 (de) * | 2006-10-09 | 2017-08-17 | Hanns Ullstein jun. | Transponder-Fütterung für Tiere |
EA028910B1 (ru) | 2013-04-10 | 2018-01-31 | Викинг Генетикс Фмба | Система для определения величины потребления корма по меньшей мере одним животным |
RU2617924C1 (ru) * | 2016-02-18 | 2017-04-28 | Акционерное общество "Лаборатория Касперского" | Способ обнаружения вредоносного приложения на устройстве пользователя |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1562193A (en) * | 1976-10-07 | 1980-03-05 | Fullwood & Bland Ltd | Animal feeding apparatus |
US4537150A (en) * | 1984-02-13 | 1985-08-27 | Bowers David L | Data entry systems |
NL8402673A (nl) * | 1984-09-01 | 1986-04-01 | Halbe Jacobus Niemeijer | Sluitzegel. |
US4597495A (en) * | 1985-04-25 | 1986-07-01 | Knosby Austin T | Livestock identification system |
-
1987
- 1987-06-22 DE DE8787108877T patent/DE3775556D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-06-22 AT AT87108877T patent/ATE70693T1/de not_active IP Right Cessation
- 1987-06-22 EP EP87108877A patent/EP0296256B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-06-22 ES ES198787108877T patent/ES2029459T3/es not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-06-21 DD DD88317750A patent/DD271639A5/de not_active IP Right Cessation
- 1988-06-22 JP JP63152476A patent/JPH0191721A/ja active Pending
-
1992
- 1992-02-11 GR GR920400182T patent/GR3003760T3/el unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0613458U (ja) * | 1992-07-31 | 1994-02-22 | 株式会社クラレ | 調教馬および家畜の識別用具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2029459T3 (es) | 1992-08-16 |
EP0296256A1 (de) | 1988-12-28 |
ATE70693T1 (de) | 1992-01-15 |
EP0296256B1 (de) | 1991-12-27 |
DE3775556D1 (de) | 1992-02-06 |
GR3003760T3 (ja) | 1993-03-16 |
DD271639A5 (de) | 1989-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4054760B2 (ja) | 追跡マーキングシステム | |
JPH0191721A (ja) | 動物の自動識別方法及び装置 | |
US10932451B2 (en) | Sensor apparatus and associated systems and methods | |
CA2043127A1 (en) | Wireless communication zone management system | |
EP1229672A3 (en) | Optical data communication and location apparatus | |
DE3852308D1 (de) | Vorrichtung zur berührungslosen Energieübertragung. | |
SE7809742L (sv) | Anleggning for overforing av larmsignaler | |
DE69200277D1 (de) | Vorrichtung zur Herstellung von Schlingen. | |
DE58902570D1 (de) | Vorrichtung zum durchstrahlen von gegenstaenden mit faecherfoermiger strahlung. | |
CA2044562A1 (en) | Interference source identification | |
JP2019509765A (ja) | 動物の情報を表示し且つ動物の位置を特定する方法 | |
DE69106253D1 (de) | Steuervorrichtung für lichtaussendende Vorrichtung. | |
US5498202A (en) | Identifying system for carrier trolley | |
DE69020367D1 (de) | Licht ausstrahlende Vorrichtung. | |
DE59102032D1 (de) | Vorrichtung zum übertragen von laserlicht. | |
FR2668749B1 (fr) | Balise lumineuse de detresse. | |
DE3854442D1 (de) | Verfahren zur Steuerung der Kommunikation in einem Identifikationssystem. | |
CN206139520U (zh) | 一种智能分拣柜 | |
DE59102900D1 (de) | Vorrichtung zur gleichmässigen Gutverteilung bei Mähdreschern. | |
DE3885386D1 (de) | Überwachungsverfahren zur Bestimmung des von einer Person beobachteten Bereicheseines vorbestimmten Gebietes. | |
DE3869152D1 (de) | Vorrichtung zur einrichtung einer strahlungsquelle, die unsichtbare laserstrahlung emittiert. | |
DE69020526D1 (de) | Kommunikationsgerät mit tragbarer Vorrichtung zur Bezeichnung seines Kommunikationsmodus. | |
DE3888575D1 (de) | Lichtemittierende Vorrichtung. | |
DE69205898D1 (de) | Lichtemittierende Vorrichtung. | |
FR2593416B1 (fr) | Dispositif permettant de trier des colis |