JPH0191551A - Multiplex data link - Google Patents

Multiplex data link

Info

Publication number
JPH0191551A
JPH0191551A JP62248889A JP24888987A JPH0191551A JP H0191551 A JPH0191551 A JP H0191551A JP 62248889 A JP62248889 A JP 62248889A JP 24888987 A JP24888987 A JP 24888987A JP H0191551 A JPH0191551 A JP H0191551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
code
signal
circuit
occurrence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62248889A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH088581B2 (en
Inventor
Masakazu Moritoki
守時 正和
Tatsuo Mimura
三村 龍夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP62248889A priority Critical patent/JPH088581B2/en
Priority to US07/474,091 priority patent/US5163056A/en
Publication of JPH0191551A publication Critical patent/JPH0191551A/en
Publication of JPH088581B2 publication Critical patent/JPH088581B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To correctly inform error notice to all LAN controllers without reducing the data transmission efficiency by adding an error code to a signal outputted based on the OR condition of the error code of the inputted signal and the check of an error check code. CONSTITUTION:Means 404, 405, OR, 407, 408 adding an error code for error notice are provided on a signal outputted based on the OR condition being the confirmation of the production of an error by the check of an error check code and the addition of the error code to inform the production of the error to the inputted signal for each of LAN controllers 30, 41-4n constituting peripheral processor. Thus, after the error production is confirmed by LAN controllers 30, 41-4n, an error code is added to succeeding all signals and the error notice is applied correctly without lowering the data transmission efficiency.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 この発明は、各種産業機械やNG機械、無人搬送車、ロ
ボット等において数多く用いられる各種センサやアクチ
ュエータを、制御用コントローラにある中央処理装置に
て集中管理するに好適な多重データリンクに関し、特に
上記各種センサやアクチュエータの各々に対応してこれ
らを間接管理する周辺処理装置を設けるとともに、中央
処理装置を介してこれら周辺処理装置を環状に直列接続
して構成した多重データリンクについて、これら周辺処
理装置間におけるエラー発生の有無を共!l監視するに
好適な周辺処理装置構成並びに信号プロトコルの具現化
に関する。
[Detailed Description of the Invention] (Industrial Application Field) This invention enables various sensors and actuators used in various industrial machines, NG machines, automatic guided vehicles, robots, etc. to be integrated into a central processing unit in a controller. Regarding multiplex data links suitable for centralized management, it is particularly important to provide peripheral processing devices that indirectly manage each of the various sensors and actuators mentioned above, and to serially connect these peripheral processing devices in a circular manner via the central processing unit. The present invention relates to implementation of a peripheral processing device configuration and a signal protocol suitable for monitoring the presence or absence of errors between these peripheral processing devices with respect to connected multiple data links.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第7図に、上述した多重データリンクの全体の構成を示
す。
FIG. 7 shows the overall configuration of the multiplex data link described above.

すなわちこの第7図において、10は、上記制御用コン
トローラとして対象機械を統括的に制御するマシンコン
トローラ、21〜2nは、同橢械内の各部に配された上
記のセンサまたはアクチュエータ、30は、上記中央処
理装置としてマシンコントローラ10に配されるLAN
 (ローカルエリアネットワーク)コントローラ、41
〜4nは、上記周辺処理装置として複数のセンサまたは
アクチュエータ21〜2n各々に対応して配されて各種
データ(センサデータまたはアクチュエータ制御データ
)を上記LANコントローラ30との間で中継処理する
LANコントローラであり、上述の如くこの多重データ
リンクでは、上記中央処理装置としてのLANコントロ
ーラ30と周辺処理装置としてのLANコントローラ4
1〜4nとが、同第7図に示される態様で環状に直列接
続される。
That is, in this FIG. 7, 10 is a machine controller that centrally controls the target machine as the controller for control, 21 to 2n are the above-mentioned sensors or actuators disposed in each part of the machine, and 30 is LAN arranged in the machine controller 10 as the central processing unit
(local area network) controller, 41
4n is a LAN controller which is arranged as the peripheral processing device corresponding to each of the plurality of sensors or actuators 21 to 2n and relays and processes various data (sensor data or actuator control data) with the LAN controller 30. As mentioned above, in this multiplex data link, the LAN controller 30 as the central processing unit and the LAN controller 4 as the peripheral processing unit are used.
1 to 4n are connected in series in a ring shape in the manner shown in FIG.

また、第8図は、こうした多重データリンクにおいて各
LANコントローラ30.41〜4n間を伝送されると
する信号SO〜3nのプロトコルの一例を示すものであ
る。
Further, FIG. 8 shows an example of a protocol for signals SO to 3n that are transmitted between the respective LAN controllers 30.41 to 4n in such a multiplex data link.

すなわちこの例において、上記信号5o−snは、各セ
ンサからのセンサ出力を示すセンサデータまたは各アク
チュエータの駆動態様を制御するための制御内容を示す
制御データ等の列からなるデータ列と、このデータ列の
直曲に配されて複数ビット(例えば8ビット)の所定の
論理構造をもって該データ列の先頭を指示するスタート
コードと、上記データ列の直後に配されて同様に複数ビ
ット(例えば8ビット)所定の論理a造(スタートコー
ドの論理構造とは異なる)をもって同データ列の末尾を
指示するストップコードと、各ポート間(各LANコン
トローラ間)でのエラー発生の有無検索用として上記L
ANコントローラの各々において各別に生成されて上記
ストップコードの直後に所定ビット数(例えば1ビット
)からなるコード信号として付加されるエラーチェック
コードとをそれぞれ具えて構成されており、各LANコ
ントローラ30.41〜4nにおいては、上記スタート
コードおよびストップコードの検出に基づいてデータ(
データ列)の存在を知り、また上記エラーチェックコー
ドの検査(CRCチェック方式や垂直水平パリティチェ
ック方式等による)に基づいてエラー発生の有無を知る
That is, in this example, the signal 5o-sn includes a data string consisting of a string of sensor data indicating the sensor output from each sensor or control data indicating the control content for controlling the drive mode of each actuator, and this data. A start code is arranged in a straight line in the column and has a predetermined logical structure of a plurality of bits (e.g. 8 bits) and indicates the beginning of the data string; ) A stop code that indicates the end of the same data string with a predetermined logical structure (different from the logical structure of the start code), and the above L for searching for the occurrence of an error between each port (between each LAN controller).
and an error check code that is generated in each of the AN controllers and added as a code signal consisting of a predetermined number of bits (for example, 1 bit) immediately after the stop code, and each LAN controller 30. 41 to 4n, the data (
It also knows whether an error has occurred based on the above-mentioned error check code check (by CRC check method, vertical/horizontal parity check method, etc.).

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

こうした多重データリンクにおいては、その各LANコ
ントローラ間に伝送する信号として上記のようなプロト
コルを有する信号を採用することで、データの授受並び
にエラーチェックについては確かにこれを有効に達成す
ることはできるが、いざエラーの発生を確認してこれを
次段のL A Nコントローラ若しくは中央のLANコ
ントローラ30に通知しようとする際には、これら信号
の採用され得る各種伝送形態に応じて、それぞれ以下に
示すような問題を抱えることとなっていた。
In such a multiplex data link, it is certainly possible to effectively achieve data exchange and error checking by adopting signals having the above protocol as signals transmitted between the respective LAN controllers. However, when it comes time to confirm the occurrence of an error and notify it to the next-stage LAN controller or the central LAN controller 30, the following steps are performed depending on the various transmission forms that can be adopted for these signals. I was faced with the problems shown below.

以下は、第7図および第8図をもとに、−例として、L
ANコントローラ41とLANコントローラ42との間
における信号(データ)伝送に際してエラーが発生した
ことを想定しての説明である。また、第8図に示すTO
O−’01.”11− ’12゜T22.はそれぞれ時
刻を表わしているとする。
Below, based on FIGS. 7 and 8, - as an example, L
The explanation assumes that an error occurs during signal (data) transmission between the AN controller 41 and the LAN controller 42. In addition, the TO shown in FIG.
O-'01. It is assumed that "11-'12°T22." each represents a time.

級互 この場合、例えばLANコントローラ42では、LAN
コントローラ41から送信される信号S1を全て受信し
てから、信号S2としてこれをLANコントローラ43
へ送り出す。したがってこの場合、LANコントローラ
42では、LANコントローラ41とこのLANコント
ローラ42との間に発生したエラーについてこれを確実
にチェックすることができ、次のLANコントローラ4
3に対して、例えば「信号の送信を停止する」とか「エ
ラーを通知する旨の信号を送る」等の処置を施すことも
可能となる。しかしこの場合には、全てのLANコント
ローラの間で時間(Tol−To。>に相当するデータ
遅延が生じることとなり、データリンクとしての能率が
低下する。
In this case, for example, the LAN controller 42
After receiving all the signals S1 transmitted from the controller 41, this is sent as the signal S2 to the LAN controller 43.
send to. Therefore, in this case, the LAN controller 42 can reliably check for errors that have occurred between the LAN controller 41 and this LAN controller 42, and the next LAN controller 4
3, it is also possible to take measures such as "stopping signal transmission" or "sending a signal to notify of an error". However, in this case, a data delay corresponding to the time (Tol-To) occurs between all the LAN controllers, and the efficiency of the data link decreases.

(2) LANコントローラで時間遅れを持たせること
なく信号SO〜Snを伝送する場合、ずなわち第8 の
例において、上記6時りが−づj− の関係に設定される場合。
(2) When the LAN controller transmits the signals SO to Sn without any time delay, that is, in the eighth example, when the above 6 o'clock clock is set in the relationship -Zj-.

この場合、例えばLANコントローラ42では、LAN
コントローラ41から送信される信号S1を全部受信し
終える前に、続けてLANコントローラ43に対して信
号82(7)送信を行なう。したがってこの場合、上述
したようなデータ遅延は少なくて済むが、反面、LAN
コントローラ41とこのLANコントローラ42との門
で発生したエラーについてLANコントローラ42がこ
れをチェック確認できたときには、このLANコントロ
ーラ42から送信された信号S2のLANコントローラ
43への受信も完了されていることとなり、結局LAN
コントローラ43以降に対しエラー通知を十分に行なう
ことができない。
In this case, for example, the LAN controller 42
Before receiving all the signals S1 transmitted from the controller 41, a signal 82(7) is subsequently transmitted to the LAN controller 43. Therefore, in this case, the data delay described above can be reduced, but on the other hand,
When the LAN controller 42 is able to check and confirm the error that occurred at the gate between the controller 41 and this LAN controller 42, the reception of the signal S2 transmitted from this LAN controller 42 to the LAN controller 43 has also been completed. So, in the end, LAN
It is not possible to sufficiently notify the controller 43 and thereafter of the error.

すなわち、データリンクとしての能率は高く維持できる
ものの、LANコントローラ43以降に対応して配され
ているセンサまたはアクチュエータ23〜2nのセンサ
データ誤通報またはアクチュエータ誤動作を引き起こす
可能性も高い。
That is, although the efficiency as a data link can be maintained at a high level, there is a high possibility that the sensor data or actuator malfunctions of the sensors or actuators 23 to 2n arranged corresponding to the LAN controller 43 and thereafter will be erroneously reported.

この発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり
、データリンクとしてのデータ伝送能率を低下すること
なく、次段LANコントローラおよび中央のLANコン
トローラに対するエラー通知を的確に行なうことのでき
る多重データリンクを提供することを目的とする。
The present invention was made in view of these circumstances, and provides a multiplex data link that can accurately notify an error to a next-stage LAN controller and a central LAN controller without reducing data transmission efficiency as a data link. The purpose is to provide

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

この発明では、前記周辺処理装置を構成するLANコン
トローラの各々に、前記エラーチェックコードの検査に
よってエラーの発生が確認されたこと、および前記入力
された信号にエラーの発生を通知するためのエラーコー
ドが付加されていること、の論理和条件に基づいてその
出力する信号にこのエラー通知のためのエラーコードを
付加する手段を設けるようにする。
In the present invention, each of the LAN controllers constituting the peripheral processing device is provided with an error code for notifying that the occurrence of an error has been confirmed by checking the error check code, and that the error has occurred in the input signal. Means is provided for adding an error code for this error notification to the output signal based on the logical sum condition that the error code is added.

〔作用] これにより、前述の如く各LANコントローラで時間遅
れを持たせることなく信号を伝送する場合であっても、
あるしANコントローラ(周辺処理′1A1iff>に
て上記エラーチェックコードの検査に基づくエラー発生
の確認がなされた後は、それ以降の全てのLANコント
ローラ(周辺処理装置)から出力される信号に上記のエ
ラーコードが付加されることとなる。したがって、デー
タ伝送能率が低下することなく、その後段以降の全ての
LANコントローラ(中央のしANコントローラも含む
)に対して的確にエラー通知が行なわれるようになる。
[Operation] As a result, even when signals are transmitted without any time delay at each LAN controller as described above,
After the occurrence of an error is confirmed in the AN controller (peripheral processing '1A1iff) based on the above error check code check, the above is applied to the signals output from all subsequent LAN controllers (peripheral processing units). An error code will be added.This will ensure that error notifications are accurately sent to all subsequent LAN controllers (including the central AN controller) without reducing data transmission efficiency. Become.

〔実施例〕〔Example〕

第1図〜第3図に、この発明にかかる多重データリンク
の一実施例を示す。
1 to 3 show an embodiment of a multiplex data link according to the present invention.

第1図は、データリンクとして先の第7図に示した構成
のものを前提として、その各周辺処理装置としてのLA
Nコントローラ41〜4nの具体構成例を示したもので
ある。勿論、これらLANコントローラ41〜4nは全
て同一の構成を有する。
Figure 1 assumes that the data link has the configuration shown in Figure 7 above, and shows the LA as each peripheral processing device.
A specific example of the configuration of N controllers 41 to 4n is shown. Of course, these LAN controllers 41 to 4n all have the same configuration.

さてこの第1図に示すように、これらLANコントロー
ラ41〜4日は各々、中央のしANコントローラ30若
しくは曲設のLANコン[・ローラから伝送される@号
を受信してこれを所要に復調する受信回路401と、こ
の受信復調された信号から所定の論理構造をもってデー
タ列の先頭を示す前記スタートコードを検出するスター
トコード検出回路402と、同受信復調された信号から
更に所定の論理構造をもってデータ列の末尾を示す前記
ストップコードを検出するストップコード検出回路40
3と、同受信復調信号のうちの前記エラーチェックコー
ド(前述の如くエラーの有無を検索するためのコードと
して前段LANコントローラの後述するエラーチェック
コード生成回路407を通じて生成出力される)に基づ
いて前段(前ポート)と自段(自ポート)間でのエラー
発生の有無を検査するエラーチェック回路404と、同
受信復調信号にエラーの発生を通知するためのエラーコ
ード(エラー発生の検知に基づき前段LANコントロー
ラの後述するエラーコード付加回路408を通じて生成
付加される)が付加されているか否か監視して付加され
ている場合にこの旨検出するエラーコード検出回路40
5と、これらエラーチェック回路404によるエラー検
知出力およびエラーコード検出回路405によるエラー
コード検出出力の論理和をとるオア回路ORと、上記受
信復調信号(正確にはこのうちのデータ列)とセンサま
たはアクチュエータ21〜2nとの間でのデータ変換を
行なう回路であって、これがセンサである場合には、各
対応するセンサのセンサ出力に基づいて自段の転送すべ
きセンサデータを生成出力し、またこれがアクチュエー
タである場合には、各対応するアクチュエータに対する
制御データに基づいてこれを駆動するための駆動信号を
生成出力するデータ変換回路406と、同受信復調信号
に基づいて新たにエラーチェックコードを生成出力する
エラーチェックコード生成回路407と、該受信復調信
号のこのエラーチェックコード生成回路407への入力
を開閉制御する第1スイッチ回路SW1と、上記エラー
コードの生成を行ない必要に応じて(後述する第2スイ
ッチ回l5W2による選択に応じて)これを上記受信復
調信号に付加するエラーコード付加回路/108と、上
記受信復調信号(データ変換回路406を通じてデータ
が付加される場合はこれも含む)および上記エラーチェ
ックコード生成回路407から生成出力される信号(エ
ラーチェックコード)および上記エラーコード付加回路
408から出力される信号(エラーコード)のうちのい
ずれかを経時的に選択出力する第2スイッチ回路SW2
と、この第2スイッチ回路SW2から選択出力される信
号を所要に変調してこれを次段LANコントローラ若し
くは中央LANコントローラ30へ送出する送信回路4
09とをそれぞれ具えて構成される。
Now, as shown in FIG. 1, these LAN controllers 41 to 4 each receive the @ signal transmitted from the central AN controller 30 or the curved LAN controller and demodulate it as required. a start code detection circuit 402 that detects the start code indicating the head of a data string from the received and demodulated signal with a predetermined logical structure; Stop code detection circuit 40 that detects the stop code indicating the end of the data string
3, and the previous stage based on the error check code (generated and outputted as a code for searching for the presence or absence of an error through the error check code generation circuit 407 of the previous stage LAN controller, which will be described later) in the received demodulated signal. (previous port) and its own stage (own port), and an error check circuit 404 that checks whether an error has occurred between the same stage (previous port) and its own stage (own port), and an error code (based on the detection of error occurrence at the previous stage) that notifies the received demodulated signal of the occurrence of an error. An error code detection circuit 40 that monitors whether an error code (generated and added via an error code addition circuit 408 (described later) of the LAN controller) is added and detects if it is added.
5, an OR circuit OR which takes the logical sum of the error detection output from the error check circuit 404 and the error code detection output from the error code detection circuit 405, and the received demodulated signal (more precisely, the data string of these) and the sensor or A circuit that performs data conversion between the actuators 21 to 2n, and if this is a sensor, generates and outputs sensor data to be transferred from the own stage based on the sensor output of each corresponding sensor, and If this is an actuator, a data conversion circuit 406 generates and outputs a drive signal for driving the corresponding actuator based on control data for the corresponding actuator, and generates a new error check code based on the received demodulated signal. An error check code generation circuit 407 that outputs an error check code, a first switch circuit SW1 that controls opening/closing of input of the received demodulated signal to the error check code generation circuit 407, and a first switch circuit SW1 that generates the error code and generates the error code as necessary (described later). an error code addition circuit/108 for adding the error code (according to the selection by the second switch circuit l5W2) to the received demodulated signal; A second switch circuit that selectively outputs one of the signal (error check code) generated and output from the error check code generation circuit 407 and the signal (error code) output from the error code addition circuit 408 over time. SW2
and a transmitting circuit 4 which modulates the signal selectively output from the second switch circuit SW2 as required and sends it to the next stage LAN controller or the central LAN controller 30.
09, respectively.

ここで、上記受信回路401は、各LANコントローラ
間の信号授受がメタルケーブル(ライスペアケーブルや
同軸ケーブル等々)を介した電気通信にて行なわれる場
合には、インピーダンスマッチング回路、受信アンプ、
復調回路等を有した構成となり、同信号授受が光ファイ
バを介した光通信にて行なわれる場合には、光−電気変
換器および復調回路(マンチェスター復調回路あるいは
CM!復調回路等)等を有した構成となる。
Here, when the signal exchange between each LAN controller is performed by electrical communication via metal cables (rice pair cables, coaxial cables, etc.), the receiving circuit 401 includes an impedance matching circuit, a receiving amplifier,
If the configuration includes a demodulation circuit, etc., and the same signal transmission and reception is performed by optical communication via an optical fiber, the configuration includes an optical-to-electrical converter and a demodulation circuit (Manchester demodulation circuit or CM! demodulation circuit, etc.). The configuration is as follows.

他方、上記送信回路409も、各LANコントローラ間
の信号授受が、上記電気通信にて行なわれる場合には、
変調回路やドライバ回路を有した構成となり、上記光通
信にて行なわれる場合には、変調回路や電気−光変換器
を有した構成となる。
On the other hand, in the case where the transmission circuit 409 also transmits and receives signals between the LAN controllers using the electrical communication,
The configuration includes a modulation circuit and a driver circuit, and in the case of optical communication, the configuration includes a modulation circuit and an electro-optical converter.

また、上記エラーチェック回路404は、前述の如<C
RCチェック方式や垂直水平パリティチェック方式等に
より上記のエラーチェックを行なう周知の回路である。
The error check circuit 404 also operates as described above.
This is a well-known circuit that performs the above error check using an RC check method, a vertical/horizontal parity check method, or the like.

なおこの第1図においては、便宜上、上記データ変換回
路406とセンサまたはアクチュエータ21〜2nとの
間でのデータ授受に係わるシーケンスを実行するための
詳細回路についての図示は省略した。
In FIG. 1, for the sake of convenience, a detailed circuit for executing a sequence related to data exchange between the data conversion circuit 406 and the sensors or actuators 21 to 2n is not shown.

第2図は、上記LANコントローラ41〜4nのうちの
LANコントローラ42を例にとってその動作例を示し
たタイミングチャートであり、以下、同第2図を参照し
てこれら各LANコントローラにて実行される信号処理
動作を詳述する。なおこの実施例においては、同第2図
からも明らかなように、各LANコントローラで時間「
れを持たせることなく信号の伝送を行なう方法を採用し
ている。また、ここでも前述同様、−例として、LAN
コントローラ41とLANコントローラ42との間にお
ける信号伝送に際してエラーが発生したことを想定する
FIG. 2 is a timing chart showing an example of the operation of the LAN controller 42 among the LAN controllers 41 to 4n, and hereinafter, with reference to FIG. The signal processing operation will be explained in detail. In addition, in this embodiment, as is clear from FIG.
This method uses a method to transmit signals without causing any interference. Also, here as above, - as an example, LAN
It is assumed that an error occurs during signal transmission between the controller 41 and the LAN controller 42.

さていま、前段LANコントローラ(LANコントロー
ラ41)から次段LANコントローラ(LANコントロ
ーラ42)に対して第2図(a)に示す態様の信号伝送
があり、これが受信回路401にて受信復調されたとす
ると、スタートコード検出回路402では、同第2図(
b)に示すタイミングにてこの受信信号のスタートコー
ドを検出して、第1スイッチ回路SW1をオン(初期は
オフとなっている)に切換制御する(第2図(g)参照
)。これにより、エラーチェックコード生成回路407
は、その入力される信号(主にデータ列)に基づいて次
段LANコントローラ(LANコントローラ43)へ伝
送すべきエラーチェックコードの生成動作を開始する。
Now, suppose that there is a signal transmission from the previous stage LAN controller (LAN controller 41) to the next stage LAN controller (LAN controller 42) in the manner shown in FIG. , in the start code detection circuit 402, as shown in FIG.
The start code of this received signal is detected at the timing shown in b), and the first switch circuit SW1 is switched on (initially off) (see FIG. 2(g)). As a result, the error check code generation circuit 407
starts generating an error check code to be transmitted to the next stage LAN controller (LAN controller 43) based on the input signal (mainly data string).

なお、この時点においては、第2スイッチ回路SW2が
、第2図(h)に示すように初期状態である端子1人力
選択状態に維持されており、上記スタートコードやデー
タ列は、この第2スイッチ回路SW2を介してそのまま
送信回路409に加えられ、該送信回路409を通じて
信号S2として次段のLANコントローラ(LANコン
トローラ43)へ転送出力される(第2図(h)および
(i)参照)。またこの間、データ変換回路406にお
いては、各対応するセンサまたはアクチュエータ(22
)との間での上述したデータ変換(データ生成)動作を
実行する。
Note that at this point, the second switch circuit SW2 is maintained in the initial state of terminal 1 manual selection state as shown in FIG. 2(h), and the start code and data string are The signal is applied as it is to the transmitting circuit 409 via the switch circuit SW2, and is transferred and outputted as a signal S2 to the next stage LAN controller (LAN controller 43) through the transmitting circuit 409 (see FIGS. 2(h) and (i)). . During this time, in the data conversion circuit 406, each corresponding sensor or actuator (22
) to perform the above-described data conversion (data generation) operation.

こうして伝送される信号は、次に第2図(C)に示すタ
イミングにてそのストップコードが検出される。
The stop code of the thus transmitted signal is then detected at the timing shown in FIG. 2(C).

ストップコード検出回路403では、こうしてストップ
コードを検出すると、第1スイッチ回路SW1を初期状
態のオフ、そして第2スイッチ回路SW2を端子2人力
選択状態にそれぞれ切換制御する(第2図(C)、 (
(+)および(h)参照)。
When the stop code is detected in this way, the stop code detection circuit 403 switches the first switch circuit SW1 to the initial OFF state and the second switch circuit SW2 to the terminal 2 manual selection state (FIG. 2(C), (
(See (+) and (h)).

こうした第2スイッチ回路SW2の切換に応じて、同第
2スイツチ回路SW2からは、上記検出済みのストップ
コードに引き続き、上記エラーチェックコード生成回路
407にて新たに生成されたエラーチェックコード2が
選択出力され、送信回路409を通じて転送される(第
2図(i)参照)。
In response to this switching of the second switch circuit SW2, the error check code 2 newly generated by the error check code generation circuit 407 is selected from the second switch circuit SW2, following the detected stop code. The signal is output and transferred through the transmitting circuit 409 (see FIG. 2(i)).

またこれと並行して、エラーチェック回路404では、
前段のLANコントローラ(LANコントローラ41)
から転送されたエラーチェックコード(エラーチェック
コード1)についての検査を実行する。この結果、デー
タエラーが発生していなければ、このエラーチェック回
路404からは何らの信号も出力されないが、ここで想
定するように、このエラーチェックコード1によって該
エラーの発生が確認される場合には、この確認と同時に
、短時間ではあるが論理“1”レベルとなるエラー検知
信号が同エラーチェック回路404から出力される(第
2図(d)参照)。したがってこの間(エラー検知信号
が出力されている間)、オア回路ORの出力も論理″1
nレベルとなる。
In parallel with this, the error check circuit 404
Front stage LAN controller (LAN controller 41)
The error check code (error check code 1) transferred from the server is checked. As a result, if no data error has occurred, no signal will be output from the error check circuit 404, but as assumed here, if the error check code 1 confirms the occurrence of the error, At the same time as this confirmation, an error detection signal which becomes logic "1" level for a short time is outputted from the error check circuit 404 (see FIG. 2(d)). Therefore, during this period (while the error detection signal is being output), the output of the OR circuit OR is also logic "1".
This will be the n level.

このオア回路ORの出力は、上記エラーチェックコード
生成回路407から、自ら生成したエラーチェックコー
ドの出力の完了に伴なって発せられるエラーチェックコ
ード送信完了信号(第2図(i)および(e)参照)と
ともに、上記第2スイッチ回路SW2に加えられる。
The output of this OR circuit OR is the error check code transmission completion signal (see Fig. 2 (i) and (e) ) and is added to the second switch circuit SW2.

第2スイッチ回路SW2は、上記エラーチェックコード
生成回路407かうその生成コードの送信完了信号が加
えられることを条件に、上記オア回路ORから加えられ
る信号の論理レベルに応じて、これが論理“0#レベル
であれば初期状態の端子1人力選択状態に、ここでの例
のように論理“1″レベルであれば端子3人力選択状態
にそれぞれ切換制御されるスイッチ回路である。しだが
りてこの場合、上記エラーチェックコード送信完了信号
が発せられると同時に、この第2スイッチ回路SW2が
端子3人力選択状態となり、送信回路409を通じて転
送出力される信号には、上記エラーチェックコード生成
回路407にて生成出力されたエラーチェックコード(
エラーチェックコード2)に引き続き、エラーコード付
加回路408から出力されるエラーコードが付加される
こととなる(第2図(h)および(i)参照)。
The second switch circuit SW2 outputs a logic "0#" signal according to the logic level of the signal applied from the OR circuit OR, on the condition that the transmission completion signal of the generated code from the error check code generation circuit 407 is applied. It is a switch circuit that is controlled to switch to the initial terminal 1 manual selection state if it is at the logic "1" level, and to the terminal 3 manual selection state if it is at the logic "1" level as in this example. In this case, at the same time as the error check code transmission completion signal is issued, this second switch circuit SW2 enters the terminal 3 manual selection state, and the signal transferred and outputted through the transmission circuit 409 has the error check code generated by the error check code generation circuit 407. Generated output error check code (
Following the error check code 2), an error code output from the error code adding circuit 408 is added (see FIGS. 2(h) and (i)).

この後上記エラーコード付加回路408では、上記エラ
ーコードの付加を完了すると、この第2スイッチ回路S
W2に対してエラーコード付加完了信号を発して(第2
図(i)および(f)参照)、同第2スイツチ回路SW
2を初期状態の端子1人力選択状態とする(第2図(h
)参照)。
Thereafter, when the error code adding circuit 408 completes adding the error code, the second switch circuit S
Issues an error code addition completion signal to W2 (second
(see Figures (i) and (f)), the second switch circuit SW
2 is in the initial state of terminal 1 manual selection state (Fig. 2 (h)
)reference).

LANコントローラ42の以上の動作によって、このL
ANコントローラ42から次段のLANコントローラ4
3へ転送出力される信号S2には、エラー発生状態であ
ることを通知するエラーコードが良好に付加される。そ
してLANコントローラ43以降では、各々そのエラー
コード検出回路405を通じて上記付加されたエラーコ
ードを検出し、この検出に基づいてエラーチェックコー
ド送信完了信号が発せられたときのオア回路ORの出力
を上記同様論理“1nレベルとする。すなわちこれによ
り、該LANコントローラ43以降の全てのLANコン
トローラからも、上記エラーコードの付加された信号が
転送出力されることとなる。
By the above operation of the LAN controller 42, this L
From the AN controller 42 to the next stage LAN controller 4
An error code indicating that an error has occurred is appropriately added to the signal S2 transferred to the signal S2. The LAN controllers 43 and later detect the added error code through their error code detection circuits 405, and based on this detection, the output of the OR circuit OR when the error check code transmission completion signal is issued is the same as above. The logic level is set to "1n." That is, the signal to which the error code is added is transferred and output from all LAN controllers after the LAN controller 43.

第3図は、こうして各LANコントローラ間を伝送され
る信@So、81,82,33. ・Sn(第7図参照
)の上記想定(LANコントローラ41とLANコント
ローラ42との間でエラーが発生)に基づくプロトコル
を総括して示したものであり、LANコントローラ41
〜4n各々において上述した動作が繰り返し実行される
ことにより、前記中央のLANコントローラ30からの
第3図(a)に示す形態を有するとする信号SOの送出
に応じて、これらしANコントローラ41゜42.43
.・・・4nからは、それぞれ同第3図(b)、 (c
)、 (d)および(e)に示す形態を有してその各々
の信号81,82,83.・・・3nが送出されるよう
になる。
FIG. 3 shows the signals @So, 81, 82, 33, . - This is a summary of the protocol based on the above assumption (an error occurs between the LAN controller 41 and the LAN controller 42) for Sn (see Figure 7).
By repeating the above-described operations in each of the AN controllers 4n to 4n, these AN controllers 41° respond to the sending of the signal SO having the form shown in FIG. 42.43
.. ...From 4n onwards, Fig. 3 (b) and (c
), (d) and (e) and their respective signals 81, 82, 83 . ...3n will be transmitted.

そして、最竣の第nLANコントローラ4nからの出力
信@Snのみが中央のLANコントローラ30に取り込
まれる。マシンコントローラ10では、このLANコン
トローラ30に取り込まれる信号Snに付加されたエラ
ーコードに基づいて該データリンク内にエラーが発生し
たことを認知する。
Then, only the output signal @Sn from the final n-th LAN controller 4n is taken into the central LAN controller 30. The machine controller 10 recognizes that an error has occurred in the data link based on the error code added to the signal Sn taken into the LAN controller 30.

このように、この実施例によれば、各LANコントロー
ラ間で時間遅れを持たせることなく信号5O−8nを伝
送する場合であっても、すなわち第3図に示すプロトコ
ルに付記した時刻T。0〜’n3についていえばこれら
が ’ 00=’ 11= ” 21= T31= ” n
lといった関係に設定される場合であっても、中央のL
ANコントローラ30を含む全てのLANコントローラ
に対して有効にエラー通知を行なうことができる。なお
、より一般的には、上記時刻について T11<Tol・”21”12・’31”22°゛。
As described above, according to this embodiment, even when the signals 5O-8n are transmitted between the LAN controllers without any time delay, that is, the time T added to the protocol shown in FIG. Regarding 0~'n3, these are '00=' 11= ” 21= T31= ” n
Even if it is set in a relationship such as l, the central L
Error notification can be effectively sent to all LAN controllers including the AN controller 30. In addition, more generally, for the above-mentioned time, T11<Tol・“21”12・’31”22°゛.

といった関係が少なくとも維持される場合にこの実施例
によるエラー通知手法は有効である。
The error notification method according to this embodiment is effective when at least such a relationship is maintained.

ところで、上記の実施例によれば、中央のLANコント
ローラ30(マシンコントローラ10)は、第nポート
(第n段)のLANコントローラ4nから送信出力され
る信号3nに付加されたエラーコードに基づいて当該デ
ータリンク内にエラーが発生したことを知ることはでき
るものの、このエラーがどの部分で発生したかについて
は知ることができない。
By the way, according to the above embodiment, the central LAN controller 30 (machine controller 10) performs an error code based on the error code added to the signal 3n transmitted and output from the n-th port (n-th stage) LAN controller 4n. Although it is possible to know that an error has occurred in the data link, it is not possible to know in which part this error has occurred.

第4図〜第6図は、上記実施例のこうした点に鑑みて、
上記エラーの発生箇所についてもこれを中央のLANコ
ントローラ30に有効に知らしめることができるように
したこの発明にかかる多重データリンクの他の実施例を
示すものである。
In view of these points of the above embodiment, FIGS. 4 to 6 show
This figure shows another embodiment of the multiplex data link according to the present invention, in which the central LAN controller 30 can be effectively notified of the location where the above-mentioned error has occurred.

すなわちこの実施例において、第4図は、先の第1図と
同様、データリンクとして第7図に示した構成のものを
前提として、その各周辺処狸装置としてのLANコント
ローラ41〜4nの具体構成例を、第5図は、この第4
図に示したLANコントローラの動作例を、そして第6
図は、この実施例において特に採用される各伝送信号の
プロトコル例をそれぞれ示す。なお、この実施例におい
ても、第5図およびWia図の図示に係わる信号の伝送
方法およびエラー発生に関する仮定は、先の実施例と同
様、それぞれ−例として、各LANコントローラで時間
遅れを持たせることなく信号の伝送を行なう方法、およ
びLANコントローラ41とLANコントローラ42と
の間における信号伝送に際してエラーが発生したことを
想定している。また第4図において、先の第1図に示し
た各回路と同一の回路にはそれぞれ同一の符号を付して
示しており、重複する説明は省略する。
That is, in this embodiment, as with the previous FIG. 1, FIG. 4 assumes that the data link has the configuration shown in FIG. An example of the configuration is shown in Figure 5.
An example of the operation of the LAN controller shown in the figure, and the sixth section
The figures each show an example of a protocol for each transmission signal that is particularly adopted in this embodiment. In this embodiment as well, the assumptions regarding the signal transmission method and error occurrence related to the illustrations in FIG. 5 and Wia diagram are the same as in the previous embodiment. It is assumed that an error occurs during signal transmission between the LAN controller 41 and the LAN controller 42. Furthermore, in FIG. 4, circuits that are the same as those shown in FIG. 1 are designated by the same reference numerals, and redundant explanation will be omitted.

さてこの実施例では、各LANコントローラ41〜4n
は、第4図に示すように、第2スイッチ回路として4人
力択−型のスイッチ回路SW2’を具えるとともに、エ
ラーポート端検出回路411およびエラーポート付加回
路412を更に具えて構成される。
Now, in this embodiment, each LAN controller 41 to 4n
As shown in FIG. 4, the circuit includes a four-man selection switch circuit SW2' as a second switch circuit, and further includes an error port end detection circuit 411 and an error port addition circuit 412.

このうち、上記エラーポート付加回路412は、前記中
央のLANコントローラ30(マシンコントローラ10
)に前記エラーの発生を確認したポート(この例ではL
ANコントローラ42)を識別せしめるためのエラーポ
ート情報として、前記エラーコードに引き続き上記第2
スイッチ回路SW2’の入力端子4を通じて論理“1”
レベルの信号を例えば1ビット分付加する回路であり、
このエラーポート情報付加完了の後は、同第2スイツチ
回路SW2’ に対してエラーポート付加完了信号を発
するよう動作する。
Of these, the error port addition circuit 412 is connected to the central LAN controller 30 (machine controller 10
) on which the above error occurred (in this example, L
As error port information for identifying the AN controller 42), following the error code, the second
Logic "1" through input terminal 4 of switch circuit SW2'
It is a circuit that adds a level signal for example 1 bit,
After the error port information addition is completed, it operates to issue an error port addition completion signal to the second switch circuit SW2'.

また、上記エラーポート端検出回路411は、自ポート
に入力された信号に(正確にはこの受信回路401によ
る受信復調信号に)エラーコードが含まれていた場合に
、前記エラーコード検出回路405によるこのエラーコ
ードの検出出力に基づき起動して、該エラーコードに引
き続き付加される上記エラーポート情報、並びにこの情
報の途切れ箇所すなわちエラーポート情報端を検出する
回路であり、このエラーポート情報端の検出に伴なって
その旨示す検出信号を上記第2スイッチ回路SW2’に
対し出力するよう動作する。
Furthermore, when the error port end detection circuit 411 includes an error code in the signal input to its own port (more precisely, in the demodulated signal received by this reception circuit 401), the error port end detection circuit 411 detects the This is a circuit that is activated based on the detection output of this error code and detects the above-mentioned error port information that is subsequently added to the error code, as well as the break point of this information, that is, the error port information end, and detects the error port information end. Accordingly, it operates to output a detection signal indicating this to the second switch circuit SW2'.

第2スイッチ回路SW2’は、第5図(j)に示すよう
に、初期状態では端子1人力選択状態になり(この状態
では受信復調信号がそのまま送信回路409を介して送
出される)、前記ストップコード検出出力(第5図(C
)参照)が加えられたときには端子2人力選択状態にな
り(この状態ではエラーチェックコード生成回路407
を通じて新たに生成出力されたエラーチェックコードが
送信回路409を介して送出される)、前記エラーチェ
ックコード送信完了信号(第5図(f)参照)が加えら
れたときの前記オア回路ORの出力論理レベルに基づき
これが#I理“0”レベルであるときくエラーの生じて
いないとき)には初期状態の端子1人力選択状態に、同
じくこのオア回路OR出力がFA 9“1”レベルであ
るとき(エラーの発生が確認されたとき若しくはそれま
でにエラーが生じているとき)には端子3人力選択状態
になり(この状態ではエラーコード付加回路408から
出力されるエラーコードが送信回路409を介して送出
される)、前記エラーコード付加完了信号(第5図(0
)参照)が加えられたときのエラーコード検出回路40
5の検出出力(オア回路OR出力)に基づきこれが論理
“0″レベルであるときには端子4人力選択状態に(こ
の状態では上記のエラーポート付加回路412から出力
されるエラーポート情報“1”が送信回路409を介し
て送出される)、同じくこのオア回路OR出力が論理“
1”レベルであるときには一端初期状態の端子1人力選
択状態となって(このときには前段までの信号に付加さ
れているエラーポート情報が送信回路409を介して送
出される)上記エラーポート端検出回路411からの上
述した検出信号が加えられたときはじめて端子4人力選
択状態になり、そしてエラーポート付加回路412から
上述したエラーポート付加完了信号(第5図(k)およ
び(h)参照)が加えられたとき初期状態の端子1人力
選択状態に戻るよう予めその選択(切換)動作がプログ
ラムされている。
As shown in FIG. 5(j), the second switch circuit SW2' is in the terminal 1 manual selection state in the initial state (in this state, the received demodulated signal is sent out as it is via the transmission circuit 409), and the Stop code detection output (Figure 5 (C)
) is added, the terminal 2 enters the manual selection state (in this state, the error check code generation circuit 407
(The newly generated error check code is sent out via the transmission circuit 409), and the output of the OR circuit OR when the error check code transmission completion signal (see FIG. 5(f)) is added. Based on the logic level, when this is #I logic "0" level (when no error occurs), the terminal is in the initial state of manual selection of one terminal, and the OR output of this OR circuit is also FA9 "1" level. (when the occurrence of an error is confirmed or when an error has already occurred), the terminal 3 enters the manual selection state (in this state, the error code output from the error code addition circuit 408 is sent to the transmission circuit 409). ), the error code addition completion signal (FIG. 5 (0)
)) is added to the error code detection circuit 40
Based on the detection output of 5 (OR circuit OR output), when this is at the logic "0" level, the terminal 4 enters the manual selection state (in this state, the error port information "1" output from the above error port addition circuit 412 is transmitted) 409), and similarly, this OR circuit OR output is the logic “
1" level, the error port end detection circuit enters the initial state where one terminal is manually selected (at this time, the error port information added to the signals up to the previous stage is sent out via the transmission circuit 409). When the above-mentioned detection signal from the error port addition circuit 411 is applied, the terminal 4 enters the manual selection state, and the error port addition completion signal (see FIGS. 5(k) and (h)) is added from the error port addition circuit 412. The selection (switching) operation is programmed in advance so that when the terminal is selected, the terminal returns to the initial one-terminal manual selection state.

したがって、ここでの例のように、LANコントローラ
41とLANコントローラ42との間でエラーが発生し
、これがLANコントローラ42にて確認される場合に
は、同第5図のタイミングチャートに示されるように、
エラーコードの付加されていない信号31(第5図(a
)参照)の入力に対して、第2スイッチ回路SW2’を
はじめとする上記各回路の作用により、エラーコードお
よびエラーポート情報が第5図(k)に示す態様でそれ
ぞれ付加され、これが信号S2として次のLANコント
ローラ43に対し送出されることとなる。
Therefore, as in the example here, when an error occurs between the LAN controller 41 and the LAN controller 42 and this is confirmed by the LAN controller 42, the error occurs as shown in the timing chart of FIG. To,
Signal 31 with no error code added (Fig. 5(a)
)), an error code and error port information are added to the input of the signal S2 by the action of each of the circuits described above including the second switch circuit SW2' in the manner shown in FIG. It will be sent to the next LAN controller 43 as a.

またこれにより、LANコントローラ43においては、
同第5図(a)および(e)に破線にて示す態様で上記
付加されたエラーコードおよびエラーポート情報端を検
出し、第2スイッチ回路SW2’の上述した選択動作に
基づいて第6図(d)に示される態様をもって、更に次
のLANコントローラ44への伝送信号である信号S3
を出力することとなる。そして、このLANコントロー
ラ44以降のLANコントローラにおいても同様の処理
が繰り返し実行されることにより、結局は同第6図に一
覧される態様をもって、各LANコントローラ間を伝送
される信号5o−snのプロトコルが決定される。
Also, as a result, in the LAN controller 43,
The added error code and error port information end are detected in the manner shown by broken lines in FIGS. 5(a) and 5(e), and based on the above-described selection operation of the second switch circuit SW2', as shown in FIG. The signal S3, which is a transmission signal to the next LAN controller 44, is further transmitted in the manner shown in (d).
will be output. By repeating the same process in the LAN controllers after this LAN controller 44, the protocol of the signals 5o-sn transmitted between each LAN controller ends up having the form listed in FIG. 6. is determined.

先の実施例と同様、中央のLANコントローラ30に取
り込まれるのは、最後の第nLANコントローラ4nか
ら出力される信号3nのみであるが、この実施例の場合
中央のLANコントローラ30(マシンコントローラ1
0)は、該信号3n(第6図(e)参照)に付加される
エラーコードおよび(n−1>ビットのエラーポート情
報により、当該データリンク内にエラーが発生したこと
に併せて、エラーが発生した箇所(ポート)をも同時に
認知できるようになる。すなわちマシンコントローラ1
0では、中央のLANコントローラ30以外にnilの
ポート(LANコントローラ41〜4n)を有するデー
タリンクにおいて、k番目のポート(上記の例では2番
目のポート)によって最初にエラーの発生が確認された
場合、上記エラーコードの直後に付加される(n−に+
1)ビットのエラーポート情報によって該エラーの発生
を確認したポートのアドレスkを知ることができる。
As in the previous embodiment, only the signal 3n output from the last n-th LAN controller 4n is taken into the central LAN controller 30; however, in this embodiment, the central LAN controller 30 (machine controller 1
0) is an error that occurs in the data link due to the error code added to the signal 3n (see Figure 6(e)) and the error port information of (n-1> bits). The location (port) where the error occurred can also be recognized at the same time.In other words, the machine controller 1
0, in a data link that has nil ports (LAN controllers 41 to 4n) other than the central LAN controller 30, the occurrence of an error is first confirmed by the kth port (the second port in the above example). is added immediately after the above error code (+ to n-)
1) The address k of the port where the occurrence of the error has been confirmed can be known from the bit error port information.

このように、この第4図〜第6図に示した実施例によれ
ば、前記同様者LANコントローラ間で時間遅れを持た
せることなく信号SO〜Snを伝送する場合であっても
、中央のLANコントローラ30を含む全てのLANコ
ントローラに対して有効にエラー通知を行なうことがで
き、しかも中央のLANコントローラ30(マシンコン
トローラ10)に対しては、このエラーの発生箇所も同
時に知らしめることができる。
As described above, according to the embodiment shown in FIGS. 4 to 6, even when the signals SO to Sn are transmitted between the similar LAN controllers without any time delay, the central Error notifications can be effectively sent to all LAN controllers including the LAN controller 30, and the central LAN controller 30 (machine controller 10) can also be notified of the location where the error has occurred. .

なお、上記各実施例において示した周辺のLANコント
ローラ41〜4nの構成(第1図、第4図)は−例にす
ぎず、それぞれ第3図あるいは第6図に示したようなプ
ロトコルが実現されるものであれば、他のいかなる態様
をもってこれらLANコントローラ41〜4nを構成し
てもよいことは勿論である。
Note that the configurations of the peripheral LAN controllers 41 to 4n (FIGS. 1 and 4) shown in each of the above embodiments are merely examples, and the protocols shown in FIG. 3 or 6, respectively, may be implemented. It goes without saying that these LAN controllers 41 to 4n may be configured in any other manner as long as they are suitable.

(発明の効果) 以上説明したように、この光明によれば、■ データリ
ンクとしてのデータ伝送能率を低下することなく、必要
とされる全てのLANコントローラに対するエラー通知
を的確に行なうことができる。
(Effects of the Invention) As explained above, according to this light, (1) it is possible to accurately notify all required LAN controllers of errors without reducing data transmission efficiency as a data link;

■ 上記■の理由により、管理対象となる各センサまた
はアクチュエータの誤通報または誤動作についてもこれ
らを有効に防止することができるようになる。
(2) Due to the reason (2) above, it becomes possible to effectively prevent false notifications or malfunctions of each sensor or actuator to be managed.

■ 周辺処理装置としての各LANコントローラ自体は
、何らアドレス等を必要としないため、全て共通化でき
、量産効果も期待できる。
- Since each LAN controller itself as a peripheral processing device does not require any address, etc., all can be shared, and mass production effects can be expected.

■ 上記■と同様の理由により、センサまたはアクチュ
エータの追加、削除、あるいは入れ替え等に際しても、
信号伝送系に対する配慮は不要となり、機械の改造等も
容易となる。
■ For the same reason as above ■, when adding, deleting, or replacing sensors or actuators,
There is no need to consider the signal transmission system, and modification of the machine becomes easy.

等々の多くの優れた効果を得ることができる。You can obtain many excellent effects such as.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明にかかる多重データリンクの一実施例
において周辺処理装置を構成する各LANコントローラ
の具体構成例を示すブロック図、第2図は第1図に示し
たLANコントローラの動作例を示すタイミングチャー
ト、第3図は同実施例において各LANコントローラ間
を伝送される信号のプロトコル例を示す略図、第4図は
この発明にかかる多重データリンクの他の実施例におい
て周辺処理装置を構成する各LANコントローラの具体
構成例を示すブロック図、第5図は第4図に示したLA
Nコントローラの動作例を示ずタイミングチャート、第
6図はこの第4図および第5図に示した実施例において
各LANコントローラ間を伝送される信号のプロトコル
例を示す略図、第7図はこの発明が適用される多重デー
タリンクについてその構成の概要を示すブロック図、第
8図はこの第7図に示した多重データリンクにおいて通
常採用されている伝送信号のプロトコルを示す略図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a specific example of the configuration of each LAN controller that constitutes a peripheral processing device in an embodiment of the multiplex data link according to the present invention, and FIG. 2 shows an example of the operation of the LAN controller shown in FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of the protocol of signals transmitted between each LAN controller in the same embodiment, and FIG. 4 is a diagram illustrating a peripheral processing device in another embodiment of the multiplex data link according to the present invention. A block diagram showing a specific configuration example of each LAN controller, FIG. 5 is a block diagram showing a specific configuration example of each LAN controller.
FIG. 6 is a timing chart showing an example of the operation of the N controller, FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of the protocol of signals transmitted between each LAN controller in the embodiment shown in FIGS. FIG. 8 is a block diagram showing an overview of the configuration of a multiplex data link to which the invention is applied. FIG. 8 is a schematic diagram showing a transmission signal protocol normally employed in the multiplex data link shown in FIG.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数のセンサまたはアクチュエータのデータを1
つの中央処理装置との間で通信してこれを集中管理する
にあたり、前記複数のセンサまたはアクチュエータの各
々に対応して、エラー発生の有無をチェックするために
前記データとともに伝送されるエラーチェックコードを
少なくとも具えた信号の入力に伴ないこのエラーチェッ
クコードの内容を検査してエラー発生の有無を監視しつ
つ各データの各対応するセンサまたはアクチュエータと
の間での授受並びに前記信号の出力を行なう周辺処理装
置を設け、前記中央処理装置を介してこれら周辺処理装
置を環状に直列接続した多重データリンクにおいて、 前記周辺処理装置の各々に、 前記エラーチェックコードの検査によつてエラーの発生
が確認されたこと、および前記入力された信号にエラー
の発生を通知するためのエラーコードが付加されている
こと、の論理和条件に基づいて前記出力する信号に前記
エラーコードを付加する手段 を設けたことを特徴とする多重データリンク。
(1) Combine data from multiple sensors or actuators into one
When communicating with and centrally managing one central processing unit, an error check code is sent along with the data to check for the occurrence of an error, corresponding to each of the plurality of sensors or actuators. A peripheral device that inspects the contents of this error check code in conjunction with the input of at least a signal, monitors the presence or absence of an error, and transmits and receives each data to and from each corresponding sensor or actuator, and outputs the signal. In a multiplex data link in which a processing unit is provided and these peripheral processing units are connected in series in a ring via the central processing unit, the occurrence of an error is confirmed in each of the peripheral processing units by checking the error check code. and that an error code for notifying the occurrence of an error is added to the input signal, and means for adding the error code to the output signal based on a logical sum condition. A multiplex data link featuring:
(2)複数のセンサまたはアクチュエータのデータを1
つの中央処理装置との間で通信してこれを集中管理する
にあたり、前記複数のセンサまたはアクチュエータの各
々に対応して、エラー発生の有無をチェックするために
前記データとともに伝送されるエラーチェックコードを
少なくとも具えた信号の入力に伴ないこのエラーチェッ
クコードの内容を検査してエラー発生の有無を監視しつ
つ各データの各対応するセンサまたはアクチュエータと
の間での授受並びに前記信号の出力を行なう周辺処理装
置を設け、前記中央処理装置を介してこれら周辺処理装
置を環状に直列接続した多重データリンクにおいて、 前記周辺処理装置の各々に、 前記エラーチェックコードの検査によってエラーの発生
が確認されたこと、および前記入力された信号にエラー
の発生を通知するためのエラーコードが付加されている
こと、の論理和条件に基づいて前記出力する信号に前記
エラーコードを付加する手段と、 前記中央処理装置に前記エラーの発生を確認したポート
を識別せしめるためのエラーポート情報を前記出力する
信号に更に付加する手段と を設けたことを特徴とする多重データリンク。
(2) Combine data from multiple sensors or actuators into one
When communicating with and centrally managing one central processing unit, an error check code is sent along with the data to check for the occurrence of an error, corresponding to each of the plurality of sensors or actuators. A peripheral device that inspects the contents of this error check code in conjunction with the input of at least a signal, monitors the presence or absence of an error, and transmits and receives each data to and from each corresponding sensor or actuator, and outputs the signal. In a multiple data link in which a processing unit is provided and these peripheral processing units are connected in series in a ring via the central processing unit, the occurrence of an error is confirmed in each of the peripheral processing units by checking the error check code. and that an error code for notifying the occurrence of an error is added to the input signal, means for adding the error code to the output signal based on a logical sum condition; and the central processing unit. and means for further adding error port information to the output signal for identifying the port in which the occurrence of the error has been confirmed.
(3)前記エラーポート情報は、前記エラーコードに引
き続き付加される1ビットを単位とした特定論理の信号
であり、前記エラーの発生を確認したポートにて1ビッ
ト付加されて以後、周辺処理装置を通過する毎に1ビッ
トずつ追加付加される特許請求の範囲第(2)項記載の
多重データリンク。
(3) The error port information is a signal of a specific logic in units of 1 bit that is subsequently added to the error code, and after 1 bit is added at the port where the occurrence of the error has been confirmed, The multiplex data link according to claim 2, wherein one bit is added each time the data link passes through the link.
JP62248889A 1987-10-01 1987-10-01 Multiple data link Expired - Lifetime JPH088581B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62248889A JPH088581B2 (en) 1987-10-01 1987-10-01 Multiple data link
US07/474,091 US5163056A (en) 1987-10-01 1988-11-14 Apparatus for carrying out serial control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62248889A JPH088581B2 (en) 1987-10-01 1987-10-01 Multiple data link

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0191551A true JPH0191551A (en) 1989-04-11
JPH088581B2 JPH088581B2 (en) 1996-01-29

Family

ID=17184953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62248889A Expired - Lifetime JPH088581B2 (en) 1987-10-01 1987-10-01 Multiple data link

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088581B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7564471B2 (en) 2005-03-10 2009-07-21 Seiko Epson Corporation Line head module, exposure apparatus, and image forming apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224750A (en) * 1985-03-29 1986-10-06 Fujitsu Ltd System for informing detection of transmission line fault section

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224750A (en) * 1985-03-29 1986-10-06 Fujitsu Ltd System for informing detection of transmission line fault section

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7564471B2 (en) 2005-03-10 2009-07-21 Seiko Epson Corporation Line head module, exposure apparatus, and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH088581B2 (en) 1996-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4847837A (en) Local area network with fault-checking, priorities and redundant backup
JPH0638600B2 (en) Local area network system
US5163056A (en) Apparatus for carrying out serial control
JPH01279652A (en) Series control device
JPH0191551A (en) Multiplex data link
JPH01144742A (en) Simplified node
JPH0697445B2 (en) Recovery device for switching error that may occur in computer I / O system
JPH04286239A (en) Communication equipment
US7411914B2 (en) Data ring and method for operating data rings
WO1989004571A1 (en) Series controller
JPH01177296A (en) Remote supervisory and controlling system
JPH04306029A (en) Method for locating a fault device in simplex communication
CN113794958B (en) Intelligent networking control method based on multiple areas
JP3606593B2 (en) Multiple data batch transfer control method
JPH088579B2 (en) Series controller
JPS63314939A (en) Line abnormality detecting system
JPH01276203A (en) Serial control device
JPH01220546A (en) Multiplex data link
KR100280817B1 (en) Data transmission protocol and its control method point-to-point connetion in inter connetion network
JPS59225646A (en) Time division multiplex transmission system
JPH0311701B2 (en)
KR20200074567A (en) Broadcast output system and method
JPS63299625A (en) Data transfer system
JPH01220545A (en) Equipment for suppressing erroneous output of transmission data of multiplex data link
JPH06152612A (en) Polling control system