JPH01632A - イメージ管及びその製造方法 - Google Patents

イメージ管及びその製造方法

Info

Publication number
JPH01632A
JPH01632A JP63-132961A JP13296188A JPH01632A JP H01632 A JPH01632 A JP H01632A JP 13296188 A JP13296188 A JP 13296188A JP H01632 A JPH01632 A JP H01632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum envelope
fixing ring
fixed
input surface
image tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63-132961A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64632A (en
Inventor
佐々木 昭次
正弘 杉山
Original Assignee
株式会社東芝
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP13296188A priority Critical patent/JPS64632A/ja
Priority claimed from JP13296188A external-priority patent/JPS64632A/ja
Publication of JPH01632A publication Critical patent/JPH01632A/ja
Publication of JPS64632A publication Critical patent/JPS64632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野)   ゛ この発明は、イメージ管及びその製造方法(ど関する。
(従来の技術) 一般に2極及び3極のイメージ管においては、管内の電
極数が増えるため、各電極の精度を保ちながら同軸上に
固定することがポイントとなる。
即ち、従来のイメージ管は第5図に示すように構成され
、真空外囲器1内には入力窓2に近接して入力蛍光面及
び光電面からなる入力1lfii3が配設されている。
更に、真空外囲器1内の出力側には陽極4及び出力蛍光
面5が設けられ、側壁に沿って第1、第2、第3集束電
極6.7.8が所定間隔をおいて順次配設されている。
そして、上記入力面3は入力面固定リング9に取付けら
れて支持され、この固定リング9には絶縁体10を介し
て上記第1集束電極6が取付けられている。この第1集
束電極6は絶縁体11を介して上記真空外囲器1にネジ
12により固定されている。
(発明が解決しようとする課題) 上記のような従来の多極型のイメージ管においては、真
空外囲器1と内部電極の固定は、排気等の熱膨張による
影響や、使用時における例えば車載等の振動による加速
度の影響を受け、各電極間の位置関係がズレを生ずる。
特に大形(例えば9インチ、12インチ、14インチ等
)のイメージ管では、内部電極の重量は重く、各電極を
分割して真空外囲器に固定する方法がとられている。
ところが、各電極を個々に真空外囲器に固定した場合、
当然ながら各電極間の同軸度は悪くなる。
この結果、収差不良や解像度不良となって現われてくる
この発明は、上記従来の不都合を解消したイメージ管及
びその製造方法を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、真空外囲器内の入力側に入力面が配設され
、この入力面が固定リングに取付けられてなるイメージ
管において、上記固定リングは管軸方向と半径方向の一
方又は両方向に伸縮自在のバネ性を宵する取付金具によ
り上記真空外囲器に固定されてなるイメージ管である。
更に、この発明は、予め、入力面を固定リングに取付け
、この固定リングに絶縁体を介して上記入力面と同軸的
に第1集束電極を取付けて、真空外囲器内に収容し、上
記第1集束電極を絶縁体を介して上記真空外囲器に固定
し、更に上記固定リングを管軸方向と半径方向の一方又
は両方向に伸縮自在のバネ性を有する取付金具により上
記真空外囲器に固定するイメージ管の製造方法である。
(作用) この発明によれば、複数の電極の同軸度を保って収差不
良や解像度不良を防止し、且つ機械的外力や応力に十分
耐え、真空外囲器の変形や破壊を防止することが出来る
(実施例) 以下、図面を参照して、この発明の一実施例を詳細に説
明する。
一般に入力面及び第1、第2集束電極は、イメージ管の
サイズが大きくなるに従って形状が大きくなる。それ故
、各電極を構成する部品は大きくなり、必然的に部品の
撓み、ねじれ等が大きくなる。これを最小限に食い止め
るためには、部品自身の肉厚を厚くし、これら部品の熱
変形を押さえる必要がある。特に絞り加工やシーム溶接
等を行なった筒状のものは、その傾向が強い。従って、
イメージ管自身のサイズが大きくなるにつれて、当然、
内部電極の重量は増加してくる。従来技術で述べたよう
に、これらを解決するのは、各電極を個々に真空外囲器
に固定し、内部電極の重量を分散させる方法がとられる
。しかし、この場合は、電極間相互の同軸度がとり難い
そこで、この発明によるイメージ管は第1図に示すよう
に構成され、従来例(第5図)と同一箇所は同一符号を
付すことにする。
即ち、真空外囲器1内には、人力窓2に近接して人力蛍
光面及び光電面からなる入力面3が配設されている。更
に、真空外囲器1内の出力側には陽極及び出力蛍光11
j(いずれも図示せず)が設けられ、側壁に沿って第1
集束電極6、第2集束電極、第3集束電極(第2、第3
集束電極は図示せず)が所定間隔をおいて順次配設され
ている。そして、上記入力面3は入力面固定リング9に
取付けられて支持され、この固定リング9は取付金具1
3により真空外囲器1に固定されている。
この場合、取付金具13は第2図及び第3図に示すよう
に2枚のバネ阪13a、13bからなり、管軸方向と半
径方向の一方又は両方向に伸縮自在のバネ性を有してお
り、両バネ板13a、13bの各一端がそれぞれ固定リ
ング9と真空外囲器1に円心され、各他端同士が同行さ
れている又、固定リング9の下端は絶縁体10を介して
第1集束電極6に取付けられて、この第1集束電極6は
絶縁材11を介して真空外囲器1にネジ12により固定
されている。
次に、この発明のイメージ管の製造方法について説明す
る。
先ず、予め、入力面3を固定リング9に取付け、この固
定リング9に絶縁体10を介して入力面3と同軸的に第
1集束電I!!i!6を取付けた後、真空外囲器1内に
収容する。そして、従来と同様に第1集束電極6を絶縁
材11を介して真空外囲器1にネジ12により固定する
。このとき、固定箇所は円周方向に2箇所以上で固定す
る。更に、固定リング9を取付金具13により真空外囲
器1に固定する。この場合も、固定箇所は円周方向に2
箇所以上で固定する。
取付金具13は、管軸方向と半径方向の両方向に伸縮自
在のバネ性を有しており、第2図及び第3図に示すよう
に、2枚のバネ板13a113bからなっている。そし
て、予め一方のバネ板13aの一端を固定リング9に、
他方のバネ板13bの一端を真空外囲器1にそれぞれ溶
接により固若し、組立てた入力面3及び第1集束電極6
を真空外囲器1に収容した後、両バネ板13a113b
の各他端を突き合わせて溶接により同前する。X印は溶
接箇所を示す。
このような取付金具13は、常温では第4図(a)の形
状であるが、排気工程等の高温時においては、同図(b
)(真空外囲器1がガラスの場合)、同図(C)(真空
外囲器1が金属製の場合)のように変形し、入力面3、
第1集束電極6と真空外囲器1との間の膨張、収縮時に
加わる応力を取付金具13の伸縮方向の変化に変え、真
空外囲器1及び入力面3、第1集束電極6に加わる力を
抑えることが可能となる。常温の時は、バネ板13a、
13bがあるため、振動、衝撃による応力を電極組立て
の両端で受ける構造となり、管球の破損を防ぐことが出
来る。
[発明の効果] この発明によれば、内部電極を予め一体で組立てを行な
い、各電極間の同軸度を出した後、これを真空外囲器1
内に収納し、一端を真空外囲器1に絶縁材11を介して
ネジ12で固定し、他端をバネ性を有する取付金具13
を介して固定しているので、電極組立部は上下で支持さ
れることになり、振動、衝撃が加わっても、真空外囲器
(特にガラスからなる弱い真空外囲器)1の破壊を未然
に防止することが出来る。
一般に2点間支持の場合、排気等の温度上昇がある己、
真空外囲器と電極の材質が異なる場合、当然、応力が生
じ、甚だしい場合は変形や破壊が起こる。しかしこの発
明では、管軸方向と半径方向の両方向に伸縮自在のバネ
性を有する取付金具13を使用しているので、真空外囲
器の破壊は防止される。
尚、複数の電極の同軸度は保たれているので、収差不良
や解像度不良が防止されるのは、言う迄もない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係るイメージ管を示す断
面図、第2図及び第3図はこの発明で用いる取付金具を
示す斜視図と分解斜視図、第4図(a)、(b)、(c
)は取付金具の使用時における状態を示す斜視図、第5
図は従来のイメージ管を示す断面図である。 1・・・真空外囲器、2・・・人力窓、3・・・入力面
、4・・・陽極、5・・・出力蛍光面、6・・・第1集
束電極、7・・・第2集束電極、8・・・第3集束電極
、9・・・固定リング、10・・・絶縁体、11・・・
絶縁材、12・・・ネジ、13・・・取付金具、13a
、13b・・・バネ板。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図     第3図 (a)        (b)         (C
)第4図 第5図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空外囲器内の入力側に入力面が配設され、この
    入力面が固定リングに取付けられてなるイメージ管にお
    いて、 上記固定リングは管軸方向と半径方向の一方又は両方向
    に伸縮自在のバネ性を有する取付金具により上記真空外
    囲器に固定されてなることを特徴とするイメージ管。
  2. (2)上記取付金具は2枚のバネ板からなり、両バネ板
    の各一端がそれぞれ上記固定リングと真空外囲器に固着
    され、各他端同士が固着されている特許請求の範囲第1
    項記載のイメージ管。
  3. (3)予め、入力面を固定リングに取付け、この固定リ
    ングに絶縁体を介して上記入力面と同軸的に第1集束電
    極を取付けて、真空外囲器内に収容し、上記第1集束電
    極を絶縁体を介して上記真空外囲器に固定し、更に上記
    固定リングを管軸方向と半径方向の一方又は両方向に伸
    縮自在のバネ性を有する取付金具により上記真空外囲器
    に固定したことを特徴とするイメージ管の製造方法。
  4. (4)上記取付金具は2枚のバネ板からなり、両バネ板
    の各一端を上記固定リングと真空外囲器に固着し、入力
    面と第1集束電極を真空外囲器内に収容する時に、両バ
    ネ板の各他端を固着して同軸度を保つようにした特許請
    求の範囲第3項記載のイメージ管の製造方法。
JP13296188A 1988-05-31 1988-05-31 Image tube and manufacture therefor Pending JPS64632A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13296188A JPS64632A (en) 1988-05-31 1988-05-31 Image tube and manufacture therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13296188A JPS64632A (en) 1988-05-31 1988-05-31 Image tube and manufacture therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01632A true JPH01632A (ja) 1989-01-05
JPS64632A JPS64632A (en) 1989-01-05

Family

ID=15093547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13296188A Pending JPS64632A (en) 1988-05-31 1988-05-31 Image tube and manufacture therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS64632A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5861660A (en) * 1995-08-21 1999-01-19 Stmicroelectronics, Inc. Integrated-circuit die suitable for wafer-level testing and method for forming the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850001588B1 (ko) 칼라 표시관
JPH01632A (ja) イメージ管及びその製造方法
US3538368A (en) Electron gun structure employing a unitary cylinder housing
NO147577B (no) Radarreflektor.
US4961023A (en) Cathode ray tube including a helical focusing lens
US4479073A (en) Cathode ray tube with laminar cathode support
US4328467A (en) Gas discharge laser device
US4250467A (en) Gas laser
US4947403A (en) Gas laser tube having a supported cathode
US3573533A (en) Gun-supporting cylinder centered in art neck by springs connected internally of cylinder
US3317981A (en) Expanding hollow plastic posts on opposite sides of electrode apertures for gripping electrodes
US3142775A (en) Electron gun assemblies for cathode-ray tubes
EP0471206A1 (en) X-ray image intensifier and method of manufacturing the same
US3321655A (en) Photoconductive pickup tube field mesh support
JPH0538513Y2 (ja)
JPS63202825A (ja) カラ−受像管
JPS58220341A (ja) 螺旋状偏向装置
US3512031A (en) Triangular electrode support having two rigid and one flexible support surface in contact with cathode ray tube neck
JPS5941264B2 (ja) 陰極線管
US2939987A (en) Electron discharge tube
JPS6323872Y2 (ja)
JPH02168683A (ja) 外部ミラー形ガスレーザ発振器
JPH0628772Y2 (ja) 陰極線管用電子銃
SU743076A1 (ru) Центрирующа пружина дл креплени электронно-оптической системы в горловине электронно-лучевой трубки
JPH066517Y2 (ja) ガスレ−ザ管