JPH0161035B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0161035B2
JPH0161035B2 JP54068466A JP6846679A JPH0161035B2 JP H0161035 B2 JPH0161035 B2 JP H0161035B2 JP 54068466 A JP54068466 A JP 54068466A JP 6846679 A JP6846679 A JP 6846679A JP H0161035 B2 JPH0161035 B2 JP H0161035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
voltage
circuit
shaft
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54068466A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55160998A (en
Inventor
Toshio Kotake
Katsuaki Watabe
Kaoru Koyanagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6846679A priority Critical patent/JPS55160998A/ja
Priority to US06/138,284 priority patent/US4329637A/en
Publication of JPS55160998A publication Critical patent/JPS55160998A/ja
Publication of JPH0161035B2 publication Critical patent/JPH0161035B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/06Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric generators; for synchronous capacitors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/10Control effected upon generator excitation circuit to reduce harmful effects of overloads or transients, e.g. sudden application of load, sudden removal of load, sudden change of load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は同期機の制御装置に関する。
一般に、電力系統においてはその定態安定度或
いは過渡安定度を向上させる為に、電力コンデン
サが主に使用されている。例えば、超高圧送電線
に電力コンデンサを直列に挿入して、送電線のリ
アクタンスを見かけ上減少させて、送電容量の増
大を計るようにしているものがそれである。とこ
ろで、同期機の接続されている電力系統にこの種
の電力コンデンサが適用されるものにおいて、特
にその容量が大きい場合には、このコンデンサリ
アクタンス(Xc)、系統線路リアクタンス(Xe
及び同期機次過渡リアクタンス(Xd″)等の値に
より決まる過渡振動成分(e=√Xc/Xe+Xd″)が 発生し、同期機の回転子励磁巻線回路やダンパー
巻線回路に、定格周波数(p)に対するすべり周
波数成分(p±e)の脈動電流が誘起される。通
常の場合、このような過渡電流成分は電力系統の
抵抗等によつて減衰する為、何んら異常現象は生
じない。しかしながら、最近の超高圧送電系統に
おいてはその抵抗値が小さい為、電力コンデンサ
の容量が大きいと1度発生したこの過渡振動成分
は減衰せず、逆に発散してしまう。このような不
安定現象は、一般に自己励磁現象と呼ばれ、それ
には次のような2つの型のあることが知られてい
る。すなわち、1つは電力系統と同期機電気回路
のみが関与するところの不安定現象で、誘導発電
機効果と呼ばれるものである。更に、もう1つは
電力系統と同期機電気回路に加えて、タービン発
電機軸系との共振を含む不安定現象で、軸捩れ振
動が関与する低周波共振現象(以下SSRと称す
る)と呼ばれるものである。ここで、後者のSSR
は次のようにして発生するものである。つまり、
今基本周波数(p)の系統にじよう乱が発生し、
同期機電気回路に電力コンデンサ容量等により決
まる周波数eの過渡振動電流成分が重畳して流れ
ると、同期機回転子回路にはすべり周波数sp
±eの電流が誘起される。これが空隙磁束に作用
して、周波数sで脈動する電気的トルクが発生す
る。そして、この脈動周波数sとタービン軸系の
捩れの固有振動周波数の1つnとが非常に接近し
た場合、この電気的トルクにより軸捩れ振動が助
長される。また逆に、この軸捩れ振動は同期機電
機子回路に周波数eの起電圧を誘起することにな
り、放置しておくとこれら電気系と軸系との間の
正帰還結合により発散性の不安定現象に至る。こ
れがSSRである。
ところで、従来このようなSSRを抑制する為に
は、次のような事が考えられている。すなわち、 (1) 過渡振動成分の発生原因である電力コンデン
サの容量を小さくすること。
(2) 送電系統に抵抗を挿入すること。
(3) 送電系統に静止形フイルターを挿入して、過
渡振動電流成分を除去すること。
等である。しかしながら、(1)の場合には系統の過
渡安定度向上の効果を減少させることになるし、
また(2)の場合には送電損失が過大となり、更に(3)
については設備費がかかり経済的に不利となり、
上記の如く手段を溝じることが必ずしも効果的或
いは効率的であるとは言えない。
本発明の目的は、等価的に固有振動周波数成分
に関する制動効果を向上させ、電力系統の低周波
共振現象によるタービン発電機回転軸系の軸ねじ
れ振動を速やかに抑制して安定化することが可能
な同期機の制御装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために本発明では、界磁
巻線を備えた同期発電機と少なくとも1台のター
ビン、およびこれらを連結する回転軸により構成
されるタービン発電機回転軸系の軸ねじれ振動を
検出して軸ねじれ振動信号を出力する軸ねじれ検
出装置と、軸ねじれ検出装置からの出力信号を入
力とし、当該入力信号の中からタービン発電機回
転軸系により決まる特定の固有振動周波数成分を
含む軸ねじれ振動信号のみを抽出する抽出装置
と、所定の伝達関数を有し、抽出装置からの出力
信号に位相調整を行なつて出力する位相調整回
路、所定のゲインを有し、位相調整回路からの出
力信号に対して位相調整により生じるゲインの変
動分を補正し制御信号として出力するゲイン補正
回路よりなる制御信号作成回路と、同期発電機の
端子電圧を検出する電圧検出器と、電圧検出器か
らの電圧検出器と設定電圧信号とを比較して得ら
れる電圧調整信号に制御信号作成回路からの制御
信号を加算し、かつ当該加算信号に基づいて同期
発電機の界磁巻線の界磁電圧を制御する界磁電圧
制御回路とを備えて構成している。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明
する。第1図は同期機の制御装置の構成を示すも
のである。1はその界磁電流がサイリスタSCR
により制御される界磁巻線Rを備えた同期発電機
で、その出力端を直列コンデンサ2を介して図示
しない送電系統に接続している。3は回転軸4a
により同期発電機1と直結して設けられた低圧タ
ービンで、この抵圧タービン3には低圧タービン
5,6、高圧タービン7を夫々タービン軸4b,
4c,4dを介し直結して設けている。また、8
はエネルギー供給装置8−1、軸ねじれ検出器8
−2、受信装置8−3より成り、その詳細を第2
図に示す軸ねじれ検出装置で、この軸ねじれ検出
器8−2は上記各抵圧タービン3,5の間、つま
りタービン軸4bに取付けられており、このター
ビン軸4bの軸ねじれ応力を検出するものであ
る。すなわち、図示の如くエネルギー供給装置8
−1は交流電源8−1−1及び回転変圧器Trの
1次側コイル、軸捩れ検出器8−2は回転変圧器
Trの2次側コイル、整流器8−2−1、ゲージ
回路8−2−2、FM発振器8−2−3及び送信
アンテナ8−2−4、また受信装置8−3は受信
アンテナ8−3−1及び受信器8−3−2より
夫々成り、交流電源8−1−1より回転変圧器
Tr、整流器8−2−1を介してゲージ回路8−
2−2に電圧を供給すると共に、ゲージにより検
出した信号をFM発振器8−2−3から発せられ
る電波にのせ、送信アンテナ8−2−4及び受信
アンテナ8−3−1を通して受信器8−3−2に
送出するものである。9a,9b,9c,9dは
同期発電機1の回転子、低圧、高圧の各タービン
3,5,6,7とタービン軸4a,4b,4c,
4dから構成されるタービン発電機軸系の各質点
の慣性定数と、タービン軸のスプリング定数によ
り決まる軸ねじれ固有振動周波数のうちの1つ
を、その同調周波数として夫夫有する抽出装置と
してのモード分離フイルターで、軸捩れ検出装置
8の出力信号の中から、その同調周波数に対応す
る振動周波数成分を取出するものである。ここ
で、軸捩れ固有振動周波数は、一般にタービン発
電機軸系の質点数をN個とすると、(N−1)個
存在する。そして、本実施例における質点数は5
であるため、軸捩れ固有振動数は4個存在し、モ
ード分離フイルターも夫々の固有振動数に対応さ
せて4個設けている。10a,10b,10c,
10dは各モード分離フイルター9a,9b,9
c,9dに対応して設けられた切換スイツチで、
各モード分離フイルター9a,9b,9c,9d
の出力信号をこの切換スイツチ10a,10b,
10c,10dを介し、更に一括して詳細を後述
する制御信号作成回路11に送出するようにして
いる。一方、12は電圧変成器13を介して得ら
れる上記同期発電機1の端子電圧を検出する電圧
検出器で、その出力信号を自動電圧調整回路(以
下、AVRと称する)14へ入力するようにして
いる。また、AVR14は、電圧検出器12から
の電圧検出信号と設定電圧信号とを比較して両者
の偏差を求め、かつこの偏差を零とすべき電圧調
整信号を得るものである。さらに、15はAVR
14からの電圧調整信号と制御信号作成回路11
からの制御信号とを加算する加算回路で、この加
算信号をゲート制御回路16を介してサイリスタ
SCRのゲートを点孤制御することにより、同期
発電機1の界磁巻線Fの界磁電圧を制御するよう
にしている。ここで、AVR14と、加算回路1
5と、ゲート制御回路16と、サイリスタSCR
とから、界磁電圧制御回路を構成している。
第3図は制御信号作成回路11の詳細な構成を
示すものである。11−1は上記モード分離フイ
ルター9a〜9dより送出される出力信号の位相
調整を行なう位相調整回路で、その出力信号をゲ
イン補正回路としての増幅回路11−2及びリミ
ツタ回路11−3を介して、上記加算回路15の
加算要素として加えるようにしている。すなわ
ち、この位相調整回路11−1は例えば (1+T2S/1+T1S) …(1) の伝達関数(T1、T2:時定数、S:ラプラス演
算子)を有し、この伝達関数に基づいて位相進め
調整(T2>T1)を行なう補償機能を持つもので
あり、この位相調整により生じるゲインの変動分
を次の増幅回路11−2でゲインKにて補正し、
これを制御信号として出力するようにしている。
そして、最終的にこの制御信号作成回路11にお
いて、 K(1+T2S/1+T1S) という伝達関数でもつて補償されて制御信号を出
力するようにしているものである。
次に、かかる構成の同期機の制御装置の作用に
ついて説明する。まず、系統が正常状態にある場
合は、同期発電機1の回転子回路には脈動トルク
は発生しない。従つて、各モード分離フイルター
9a〜9dの何れのフイルターからも制御信号作
成回路11へは出力が送出されないため、この制
御信号作成回路11からは制御信号が出力されな
い。つまり、この場合は通常のAVR制御による
界磁電圧にて運転が行なわれている。このような
状態にある時、今基本周波数がpである系統にじ
よう乱が生じ、同期発電機1の電機子回路に直列
コンデンサ2の容量等から決まる周波数eの過渡
振動電流成分が重畳して流れると、その回転子回
路にすべり周波数speの電流が誘起され
る。そして、これにより前述した如く周波数s
脈動する電気トクルクが発生し、この脈動周波数
pがタービン軸9a〜9dの捩れ固有振動周波数
1234の1つ、例えば固有振動周波数2
と共振して大きな軸捩れ振動が起こる。そして、
軸捩れ検出装置8により検出された軸ねじれ振動
検出信号が、各モード分離フイルター9a〜9d
に加えられる。すると、固有振動周波数2を同調
周波数とするモード分離フイルター9bにより、
軸捩れ振動検出信号の中から特定の振動周波数成
分、つまり2のみから成る軸捩れ振動検出信号が
取出される。各切換スイツチ10a〜10dが
“閉”状態にあるとすると、これら各切換スイツ
チ10a〜10dを通して、各モード分離フイル
ター9a〜9dの各出力信号が制御信号作成回路
11に加えられる。この場合、固有振動周波数2
と同調するモード分離フイルター9bの出力信号
が、他のモード分離フイルター9a,9c,9d
の出力信号と比較して十分大きくなり、この固有
振動周波数成分2が支配的となる。制御信号作成
回路11における位相調整回路11−1の伝達関
数を例えば (1+T2S/1+T1S)=(1+0.045S/1+0.009S
)、 また、増幅回路11−2のゲインを例えばK=
30とすると、この制御信号作成回路11における
補償伝送関数は K(1+T2S/1+T1S)=30(1+0.045S/1+0.
009S) となり、この伝達関数に基づて固有振動周波数2
の軸捩れ振動検出信号が、その周波数においてそ
の位相を進ませるように調整されて加算回路15
に加えられる。すると、この加算回路15におい
て制御信号作成回路11の出力信号とAVR14
の出力信号とが合成され、この合成制御信号がゲ
ート制御回路16を通してサイリスタSCRのゲ
ートに加えられ、その点孤制御によつて界磁電圧
が制御される。この場合、この界磁電圧の制御に
より、同期発電機1の電気的トルクが変動を受け
ることになる。一般に、電気的トルクの定常値か
らの偏差をΔTeすると、この偏差ΔTeはモード分
離フイルターで取出された振動周波数成分と同一
の振動周波数を有する。従つて、制御信号作成回
路11により上述した如く、その位相及び増幅値
を調整してやることにより、特定の振動周波数成
分に関し、電気的トルクの偏差ΔTeとタービン発
電機軸系の回転角速度の定常値からの偏差Δωと
の間の位相関係を調整することが可能となる。ま
た、このΔTeとΔωとの位相差をθとすると、そ
の特定の振動周波数に関する制動係数Dは一般に D=ΔTe/Δωcosθ …(2) で定義される。同様にモード分離フイルター9b
で取出された振動周波数成分2に関する電気的ト
ルクの定常値からの偏差ΔTe2と、回転角速度の
定常値からの偏差Δω2、その位相差をθとする
と、その制動係数D2は D2=ΔTe2/Δω2cosθ …(3) で表わされる。第4図はこのΔTe2とΔω2との位
相関係をベクトル量で示したものである。図にお
いて、θ1は本発明を適用しない場合すなわち、位
相及び増幅値の調整により界磁電圧を制御しない
場合のΔTe2とΔω2との位相差を表わし、またθ2
は本発明を適用した場合すなわち上述した手段に
より界磁電圧を制御した場合のΔTe2とΔω2との
位相差を表わすものである。図からわかるよう
に、界磁電圧を制御しない時の位相差θ1は90゜<
θ1<270゜であり、 D2=ΔTe2/Δω2cosθ1<0 …(4) となつて負制動となる。また、界磁電圧を制御す
ると位相差が小さくするため、 D2=ΔTe2/Δω2cosθ2 …(5) であり正制動となる。従つて、振動周波数成分2
に等価的に制動を与えることになり、SSRが抑制
されて安定となる。一方、何んらかの原因により
直列コンデンサ2の容量が変化し、これにより電
気回路側に発生する過渡振動周波数成分と共振す
る、タービン発電機軸系の固有振動周波数が例え
3に変化すると、それと同調する周波数を有す
るモード分離フイルター9cにより、前述同様に
特定の振動周波数成分つまり3のみから成る軸捩
れ検出信号が取出される。そして、この軸捩れ検
出信号は制御信号作成回路11に加えられ、その
周波数3においてその位相を進ませるように調整
され、以下前述と全く同様の過程を経て同期発電
機1の界磁電圧を制御し、同様の理由でSSRが抑
制されて安定となる。以下、直列コンデンサ2の
容量が変化し、共振するタービン発電機軸系の固
有振動周波数が1或いは4に変化した場合におい
ても、前記と全く、同様の過程を経て制御され
SSRが抑制されて安定となる。
次に、上述した作用による効果をより明確にす
るため、デイジタル計算機を用いた固有値法によ
る、安定判別計算結果を例として具体的に述べ
る。第5図は1機対無限大母線系統モデルに、本
発明を適用しない場合の安定判別計算結果を示す
ものである。すなわち、横軸に電力系統内線路の
全抵抗分Reを、また縦軸には直列コンデンサ2
の容量をとり、夫々リアクタンス値で表現したも
のである。また、上述した軸系の各固有周波数
を、夫々1=9Hz、2=16Hz、3=22Hz、4=23
Hzとし、周波数の低いものから順に第1モード、
第2、第3、第4モードと便宜上称することにす
る。第5図においては、第2〜第4モードとち共
振する直列コンデンサ2のリアクタンス値、すな
わちXc=0.69、0.49、0.45P.U.付近で、SSRにて
不安定となる領域により安定領域が分断されてい
ることがわかる。尚、第1モードは図示していな
い。また、第6図は本発明を適用した場合の状態
を示すものである。すなわち、本発明を適用する
と前述した作用により、各固有振動周波数1
234に関してSSRが抑制されて安定にな
る。従つて、図からもわかるように、第2、第
3、第4のモードに対応するSSRによる不安定領
域が夫々縮小されその分だけ安定領域が拡大され
たことがわかる。従つて、今同期発電機1が第5
図A1地点で運転状態にある時、何らかの原因に
より直列コンデンサ2の容量が変化し、運転位置
が例えばA2地点或いはA3、A4地点のどの位置に
変化したとしても、本発明の適用により第6図に
示す如く安定領域内に含まれてしまうため安定性
が保たれる。
ところで、上記においては切換スイツチ9a〜
9dの全てを“閉”状態として、本発明を適用し
た場合について述べたが、この切換スイツチの操
作は運用条件に応じて任意に選択すればよい。例
えば、同期発電機1の運転位置が第2モード付近
のみで変動する場合には、切換スイツチ9bのみ
を投入して第2の固有周波数2のみに対するSSR
を抑制するようにすればよい。第7図はこの切換
スイツチ9bのみを投入したことによる効果を示
すものである。従つて、同期発電機1の運転地点
が例えば、第5図示A1に地点にあり、しかも運
転地点が第2モード付近、つまり例えばB1或い
はB2地点で変動するような場合には、切換スイ
ツチ9bを投入しておけば前述した作用により、
第7図に示すように第2モードに対応する安定領
域が拡大して、このB1或いはB2地点がその領域
に含まれるため安定性が保たれる。一方、同期発
電機1の運転位置が第3または第4モード付近で
のみ変動する場合には、切換スイツチ9cまたは
9dを投入するようにすれば、上述と全く同様の
理由でSSRを抑制して安定することができる。
このようにして、直列コンデンサを介して電力
統系に接続され5質点から成るタービン発電機軸
系において、その軸系に軸捩れ検出器を設けて軸
系の軸捩れ振動信号を検出し、モード分離フイル
ターにてその検出信号の中から、発電機の電気回
路の過渡振動周波数と一致する固有振動周波数成
分のみから成る特定の軸捩れ検出信号を取出し、
更に位相調整回路にて、取出された軸捩れ検出信
号のその周波数付近における位相を、その回路が
有する伝達関数を基に進めてやるように調整し、
この調整された制御信号にてタービン発電機の界
磁電圧を制御するようにしたものである。
従つて、電力系統にじよう乱等が発生したこと
による直列コンデンサの容量変化に起因するSSR
現象の発生に対し、等価的に特定の軸捩れ固有周
波数成分に制動を与えて安定領域を拡大し、SSR
を速やかに抑制して安定化することができる。ま
た、従来のように直列コンデンサの容量低下、送
電系統への抵抗挿入或いは静止形フイルターの挿
入等の処置をとることなくSSRを抑制することが
できるので、過渡安定度の低下、送電損失の過大
等の不都合が生じずしかも経済的にも有利とな
る。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるもの
ではない。例えば、 (1) 上記実施例における制御信号作成回路を、第
8図に示す如くモード分離フイルター9a〜9
dの夫々に対応させ、独立して設けても全く同
様に実施することができるものである。
(2) 上記実施例においては、軸捩れ検出装置8を
タービン軸4bに取付けたものであるが、これ
に限られるものではなく、制御対象とする特定
の周波数成分が、他のタービン軸部分に比較し
て容易に得られるタービン軸部分であればどこ
でも良い。
(3) 上記実施例においては、モード分離フイルタ
ー9a〜9dを設けて特定の固有振動周波数の
みを含む信号を得るものでる。しかしこれらに
限られることはなく、モード分離フイルターを
設ける代わりに、全てのタービン軸部分にて軸
捩れを検出し、軸系の各質点の慣性定数とター
ビン軸のスプリング定数から決まる、各固有周
波数成分に関する軸捩れ量の相対的変位置(モ
ードシエイプ)に基ずき、簡単な代数計算で任
意の固有振動周波数成分のみを含む検出信号を
得ても全く同様に実施することができるもので
ある。
(4) 上記実施例においては、タービン発電機軸系
の場合について述べたが、同期電動機に負荷を
直結した軸系においても同様に実施することが
できるものである。
(5) 本発明が等価的にタービン発電機軸系の制動
効果を向上させる原理に基ずいていることか
ら、電力系統内に直列コンデンサを含まない一
般系統に接続されているタービン発電機に本発
明を適用することにより、地絡事故、短絡事故
等のように比較的大きな外乱に起因するタービ
ン発電機軸系の軸捩れ振動に対しても、制動効
果の向上によつて軸捩れ振動をすみやかに収束
させることができる。
以上説明したように本発明によれば、タービン
発電機回転軸軸系の軸ねじれ振動を検出し、この
軸ねじれ検出信号の中からタービン発電機回転軸
系により決まる特定の固有振動周波数成分を含む
軸ねじれ振動信号のみを抽出し、この抽出信号に
位相調整を行ない、さらにこの位相調整信号に対
し位相調整により生じるゲインの変動分を補正し
て制御信号を作成し、同期発電機の端子電圧検出
信号と設定電圧信号とを比較して得られる電圧調
整信号に上記制御信号を加算し、この加算信号に
基づいて同期発電機の界磁巻線の界磁電圧を制御
するようにしたので、等価的に特定の固有振動周
波数成分に関する制動効果を向上させ、電力系統
の低周波共振現象によるタービン発電機回転軸系
の軸ねじれ振動を速やかに抑制して安定化するこ
とが可能な同期機の制御装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の同期機の制御装置の一実施例
を示す構成図、第2図は第1図における軸捩れ検
出装置を示すブロツク図、第3図は第1図におけ
る制御信号作成回路を示すブロツク図、第4,
5,6及び7図は本発明の作用を説明するための
図、第8図は本発明の同期機の制御装置の他の実
施例を示す構成図である。 1……同期発電機、2……直列コンデンサ、8
……軸捩れ検出装置、9a〜9d……モード分離
フイルター、11……制御信号作成回路、11−
1……位相調整回路、11−2……増幅回路、1
1−3……リミツタ回路、14……AVR、15
……加算回路、16……ゲート制御回路、4a〜
4d……タービン軸、SCR……サイリスタ、F
……界磁巻線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 界磁巻線を備えた同期発電機と少なくとも1
    台のタービン、およびこれらを連結する回転軸に
    より構成されるタービン発電機回転軸系におい
    て、 前記タービン発電機回転軸系の軸ねじれ振動を
    検出して軸ねじれ振動信号を出力する軸ねじれ検
    出装置と、 前記軸ねじれ検出装置からの出力信号を入力と
    し、当該入力信号の中から前記タービン発電機回
    転軸系により決まる特定の固有振動周波数成分を
    含む軸ねじれ振動信号のみを抽出する抽出装置
    と、 所定の伝達関係を有し、前記抽出装置からの出
    力信号に位相調整を行なつて出力する位相調整回
    路、所定のゲインを有し、前記位相調整回路から
    の出力信号に対して前記位相調整により生じるゲ
    インの変動分を補正し制御信号として出力するゲ
    イン補正回路よりなる制御信号作成回路と、 前記同期発電機の端子電圧を検出する電圧検出
    器と、 前記電圧検出器からの電圧検出信号と設定電圧
    信号とを比較して得られる電圧調整信号に前記制
    御信号作成回路からの制御信号を加算し、かつ当
    該加算信号に基づいて前記同期発電機の界磁巻線
    の界磁電圧を制御する界磁電圧制御回路と、 を備えて成ることを特徴とする同期機の制御装
    置。
JP6846679A 1979-06-01 1979-06-01 Controller for synchronous machine Granted JPS55160998A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6846679A JPS55160998A (en) 1979-06-01 1979-06-01 Controller for synchronous machine
US06/138,284 US4329637A (en) 1979-06-01 1980-04-08 Control apparatus for a synchronous machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6846679A JPS55160998A (en) 1979-06-01 1979-06-01 Controller for synchronous machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55160998A JPS55160998A (en) 1980-12-15
JPH0161035B2 true JPH0161035B2 (ja) 1989-12-26

Family

ID=13374485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6846679A Granted JPS55160998A (en) 1979-06-01 1979-06-01 Controller for synchronous machine

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4329637A (ja)
JP (1) JPS55160998A (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4376295A (en) * 1979-01-11 1983-03-08 Fuji Electric Co. Ltd. System for predicting desynchronization of a synchronous machine
SE445004B (sv) * 1979-06-06 1986-05-20 Asea Ab Anordning for dempning av mekaniska torsionssvengningar vid en elektrisk vexelstromsgenerator
DE2945599C2 (de) * 1979-11-12 1985-07-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung zur Pendelungsdämpfung von geregelten elektrischen Maschinen
DE3026360C2 (de) * 1980-07-11 1985-01-17 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zur Bedämpfung von Leistungspendelungen von Synchrongeneratoren in Netzen
US4384246A (en) * 1981-01-30 1983-05-17 General Electric Company Series-thyristor subsynchronous damper for power generators
WO1982004164A1 (en) * 1981-05-09 1982-11-25 Amagasa Nobutada Monitoring unit for the shaft-voltage of a rotary electric machine
US4454428A (en) * 1981-07-22 1984-06-12 Westinghouse Electric Corp. Noise reduction means for a dynamic stabilizer for synchronous machines having torsional oscillations and method
US4607217A (en) * 1983-09-28 1986-08-19 Southern California Edison Company, Inc. Subsynchronous resonance detection
JPS61280714A (ja) * 1985-06-05 1986-12-11 三菱電機株式会社 電力系統安定化装置
EP0268160A1 (de) * 1986-11-17 1988-05-25 GebràœDer Sulzer Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zur Reduzierung mindestens eines Frequenzanteils einer periodischen Pulsation
US4862015A (en) * 1988-03-03 1989-08-29 Motorola, Inc. Constant propagation delay current reference
US4855664A (en) * 1988-06-10 1989-08-08 General Electric Company Method and apparatus for damping oscillations of an ac generator
FR2654231B1 (fr) * 1989-11-03 1996-06-21 Electricite De France Dispositif de reduction et de stabilisation des vibrations torsionnelles pour turbo-alternateurs.
US5864185A (en) * 1996-03-28 1999-01-26 General Electric Company Sub-synchronous resonance filters for series capacitors
JP3558919B2 (ja) * 1999-04-14 2004-08-25 三菱電機株式会社 励磁制御装置及び励磁制御方法
US6838661B2 (en) * 2002-03-08 2005-01-04 Lexmark International, Inc. Torsion oscillator stabilization including maintaining the amplitude of the oscillator without changing its drive frequency
JP4073776B2 (ja) * 2002-12-19 2008-04-09 三菱電機株式会社 励磁制御装置
US7808215B2 (en) * 2007-07-02 2010-10-05 Hamilton Sundstrand Corporation Active damping for synchronous generator torsional oscillations
CN100553067C (zh) * 2008-01-17 2009-10-21 四方电气(集团)有限公司 汽轮发电机组轴系扭振保护的协调动作方法
ES2385369T3 (es) * 2008-05-14 2012-07-23 Alstom Wind, S.L.U. Procedimiento para reducir oscilaciones torsionales en el tren de potencia de un aerogenerador
US8063515B2 (en) * 2008-10-10 2011-11-22 General Electric Company Compensation system for power transmission
CN101615791B (zh) * 2009-07-29 2011-08-17 清华大学 有效抑制次同步谐振和振荡的次同步阻尼控制系统
US7939956B1 (en) 2010-04-09 2011-05-10 General Electric Company Torsional protection system and method for wind turbine
US9899942B2 (en) 2013-06-25 2018-02-20 Siemens Energy, Inc. Using static excitation system to reduce the amplitude of torsional oscillations due to fluctuating industrial loads
EP3194924B1 (en) * 2014-09-05 2019-11-27 ABB Schweiz AG Monitoring torsional oscillations in a turbine-generator
WO2017000945A1 (en) 2015-06-29 2017-01-05 Vestas Wind Systems A/S Sub-synchronous resonance damping
EP3472930B1 (en) * 2016-06-20 2022-03-16 Nuovo Pignone Tecnologie SrL Systems and methods for reduction of oscillations in turbomachinery systems
JP6563378B2 (ja) * 2016-11-04 2019-08-21 株式会社東芝 自動電圧調整器、自動電圧調整方法、自動電圧調整プログラム、発電機励磁システムおよび発電システム
US10320314B2 (en) * 2017-04-28 2019-06-11 The Boeing Company Systems and methods for reducing effects of torsional oscillation for electrical power generation
ES2928448T3 (es) * 2018-12-19 2022-11-17 Siemens Gamesa Renewable Energy Innovation & Technology SL Método y sistema de amortiguamiento de oscilaciones e interacciones subsincrónicas

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55125036A (en) * 1979-03-20 1980-09-26 Tokyo Shibaura Electric Co System stabilizer

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2920263A (en) * 1954-03-18 1960-01-05 North American Aviation Inc Frequency regulating system
US2981882A (en) * 1958-10-27 1961-04-25 Gen Electric Stabilizing circuit for dynamoelectric machines
US3477014A (en) * 1966-08-09 1969-11-04 Westinghouse Canada Ltd Electrical control systems with stabilizing control means
US3656048A (en) * 1970-07-16 1972-04-11 Us Interior Non-linear exciter controller for power system damping
US3671850A (en) * 1970-11-19 1972-06-20 Walter E Mehnert Electric generator control system with radio feedback loop
US3999115A (en) * 1974-05-02 1976-12-21 Westinghouse Electric Corporation Dynamic stabilizer for synchronous machines having torsional oscillations and method
US4080559A (en) * 1976-11-15 1978-03-21 General Electric Company Torsional protective device for power system stabilizer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55125036A (en) * 1979-03-20 1980-09-26 Tokyo Shibaura Electric Co System stabilizer

Also Published As

Publication number Publication date
US4329637A (en) 1982-05-11
JPS55160998A (en) 1980-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0161035B2 (ja)
Larsen et al. Applying power system stabilizers part I: general concepts
CA2152028C (en) Variable speed generator-motor apparatus capable of improving accuracy of power system
US5977731A (en) Power system stabilizer and power system stabilization method
US4311253A (en) Low loss stabilizer
EP0308621B1 (en) Power system stabilizer
EP0070553B1 (en) Noise reduction means for a dynamic stabilizer for synchronous machines having torsional oscillations
CN109038615B (zh) 一种用于抑制柔性直流输电系统功率振荡的稳定器
US8169197B2 (en) Device for damping control of mechanical torsional oscillations of an electrical alternating current generator of multi-phase power supply system
US20100094480A1 (en) Apparatus and a method for a power transmission system
US3474323A (en) Electrical control systems with stabilizing control means
US2202172A (en) Control system
US2415405A (en) Stabilizing circuit for synchronous motors
US4288737A (en) Regulator-compensator control
US2986647A (en) Regulator control apparatus for plural generators
CN110912156B (zh) 一种抑制双馈风机次同步谐振的方法和装置
US3465235A (en) Control of rotating exciters for power system damping
US1647192A (en) Apparatus for controlling the frequency of an alternating current
JP3463158B2 (ja) 同期機用励磁装置
JPH0697880B2 (ja) 同期機の励磁制御装置
EP3910786A1 (en) Active damping of mechanical drivetrain oscillations using generator voltage regulator
JPS6156718B2 (ja)
JPH0458799A (ja) 同期機の励磁装置
JPS60148392A (ja) 電動機の回転制御装置
US2710939A (en) Regulation system for inverter