JPH0154425B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0154425B2
JPH0154425B2 JP59265968A JP26596884A JPH0154425B2 JP H0154425 B2 JPH0154425 B2 JP H0154425B2 JP 59265968 A JP59265968 A JP 59265968A JP 26596884 A JP26596884 A JP 26596884A JP H0154425 B2 JPH0154425 B2 JP H0154425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
creep rupture
steel
creep
ductility
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59265968A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61143562A (ja
Inventor
Takanori Nakazawa
Haruo Shimada
Hajime Komatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP26596884A priority Critical patent/JPS61143562A/ja
Publication of JPS61143562A publication Critical patent/JPS61143562A/ja
Publication of JPH0154425B2 publication Critical patent/JPH0154425B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明はクリープ破断延性のすぐれたNi―Cr
オーステナイト系ステンレス鋼に関するものであ
る。 (従来の技術) 近年、化学装置の高温化あるいは高速増殖炉の
開発に伴ない、クリープ領域で使用される高温構
造物においては材料のクリープ変形が無視できな
くなつている。このような高温構造用材料として
は、従来の高温引張強さ、クリープ破断強さの他
にクリープ破断延性にすぐれることが必要とな
る。従つてこのような高温構造物用材料として
は、たとえばステンレス鋼便覧(昭和48年8月30
日発行)の173頁「2.5.7オーステナイトステンレ
ス鋼」に示されているように、これまで主として
オーステナイト系ステンレス鋼が使用されてい
る。しかしながらたとえば代表的なオーステナイ
ト系ステンレス鋼であるSUS304鋼のクリープ破
断伸びは破断時間の増加とともに低下する傾向を
示し、例えば10000時間以上では20%を下廻るも
のが現われる。このようなクリープ破断延性時間
にともなう低下は高温構造物に寿命に制限を加え
る要因となる。またクリープ破断延性はクリープ
疲労特性と相関があり、この点からもクリープ破
断延性は重要な特性である。 (発明が解決しようとする問題点) このように従来鋼はクリープ破断延性が長時間
側で低下する傾向があり、これは主として鋼中に
存在するCが炭化物として結晶粒界に析出し粒界
が脆化することによると考えられている。一方C
はこれら鋼のクリープ強度を確保する上で極めて
有効な元素でもある。所で日本学術振興会耐熱金
属材料研究会第123委員会の1973年発行の研究報
告Vol.14、No.1の19頁によると、C量が0.04%以
上の場合にPを添加することによつてクリープ破
断延性が向上する旨述べられている。しかしなが
ら同報文においてC量が低い場合にはこのような
Pの効果は認められないとされている。一方本発
明者らも1981年発行の鉄と鋼Vol.67、No.13の
S1147頁において、Pが最大0.036%までの添加に
おいて、クリープ破断延性の改善効果はあるが、
クリープ破断強度の改善効果は認められない事を
明らかにしている。しかしながらこれらの従来の
知見は、前者は長時間側でのクリープ破断延性の
低下が生じ、また後者では十分なクリープ破断強
度が得られないことから、いずれも高温構造材料
の上記した問題を解決するに充分な対策とはなり
得ない。 (問題点を解決するための手段) そこで本発明者らはその後も検討を進めた結
果、SUS304あるいはSUS316程度の強度を有し、
長時間側でのクリープ破断延性の低下の少ない鋼
を開発することを目的に、炭化物析出による結晶
粒界脆化を防止するためCを低減しそして粒界脆
化を引起さない元素によるクリープ強化を検討し
た。その結果従来の知見と異なり、大量にPを添
加することが長時間クリープ破断延性及びクリー
プ破断強度いずれの点においても有効であるとい
う全く新たな知見を得るに至つた。 (発明の構成・作用) 本発明は以上のような知見に基いてなされたも
のであつてその要旨とする所は、重量%でC≦
0.015%、Si≦3.0%、Mn≦3.0%、P0.045超〜0.20
%、Ni7.0〜22.0%、Cr14.0〜25.0%を含有し、又
はこれにさらにMo≦3.0%を含有し残部がFe及び
不可避不純物からなるクリープ破断延性のすぐれ
たNi―Crオーステナイト系ステンレス鋼にある。 以下に本発明を詳細に説明する。 先ず本発明の成分系において、Cは先にも述べ
たように有効な強化元素ではあるが、結晶粒界に
炭化物として析出するため延性を損う元素でもあ
る。そこで本発明者らは、Cのクリープ破断特性
に対する影響をしらべるために次のような実験を
行なつた。即ち供試鋼としてSi0.5%、Mn1.0%、
P0.08%、Ni14%、Cr18%の鋼をCの範囲を種々
変えて溶解し、これを熱間圧延により厚さ12mmの
鋼板とした後、平行部径6mm、標点間距離30mmの
クリープ破断試験片を作成し、JIS Z2272に準拠
してクリープ破断試験を行つた。その結果を第1
図に示す。即ち第1図はクリープ破断強度及びク
リープ破断延性に対するC量の影響を示したもの
で、同図に見られるように、C量とともに強度は
上昇し破断延性が低下するが、このCによる破断
延性の低下は0.015%を超えると顕著になること
が判る。このような理由からC量は0.015%以下
と定めた。 次にSi及びMnはいずれも脱酸剤として必要で
あるが、3%を超えて過剰に存在すると熱間加工
性を損うことからいずれも3%以下とした。 一方、Pはクリープ中にリン化物として結晶粒
内に析出し、クリープ強化作用を有しかつ結晶粒
界には析出しないことから粒界脆化が生じない。
そこで本発明者らはPのクリープ破断特性に対す
る影響を見るために、次のような実験を行なつ
た。即ち、供試鋼としてC0.01%、Si0.5%、
Mn1.0%、Ni14%、Cr18%の鋼を、Pの範囲を
種々変えて溶製し、厚さ12mmの鋼板を作成した
後、平行部径6mm、標点間距離30mmのクリープ破
断試験片を作成し、JIS Z2272に準拠してクリー
プ破断試験を行つた。その結果を第2図に示す。
即ち第2図はクリープ破断強度及びクリープ破断
伸びに対するP量の影響を示したもので、同図に
見られるようにP量とともにクリープ破断強度は
増加するが、クリープ破断延性はP量が0.045%
を超えるとほとんど変化しないことが判る。した
がつてPの添加量としては、従来鋼並のクリープ
破断強度を確保するためには0.045%超必要であ
る。しかしながら、Pを0.20%を超えて添加する
とむしろ熱間加工性及び溶接性を著しく損うこと
からその上限を0.20%とした。なお、十分なクリ
ープ破断強度を確保する点からはPの範囲として
は0.06〜0.20%がさらに望ましい。 さらにNiはオーステナイト生成元素として必
要であり、フエライト生成元素であるCr及びSi
量に対し成分平衡上オーステナイト組織にするた
めの必要量は7.0%から22.0%の範囲である。ま
たCrは耐酸化性を向上させる元素であり、その
ためには14.0%以上を必要とするが、25.0%を超
えると高温長時間加熱による脆化が生じることか
ら上限を25.0%とした。 以上が本発明における基本成分系であるが、本
発明においてはさらに高強度化を計るためMoを
所定の範囲で含有せしめることが有効である。
Moは固溶強化作用のある元素でありクリープ強
度を高める元素であるが、3.0%を超えて添加す
ると熱間変形抵抗を高めるため圧延あるいは鍛造
が困難になる。したがつて含有量は3.0%以下と
した。 以上の如き成分組成を有する本発明鋼は、各種
電気炉等による製鋼を行なつた後、通常の造塊・
分塊圧延あるいは連続鋳造により鋼片とし、次い
で圧延あるいは鍛造により各種形状の鋼材として
使用に供されるものである。 以下に本発明の効果を実施例に基いてさらに具
体的に示す。 (実施例) 第1表は本発明鋼と比較鋼の化学成分を示す。
第2表は第1表の鋼について550℃におけるクリ
ープ破断特性を示したものである。これら特性調
査結果から明らかなように、本発明鋼は比較鋼に
比べクリープ破断伸とくに長時間側での破断伸が
すぐれたものである。
【表】
【表】
【表】 (発明の効果) 以上述べた如く本発明鋼は、長時間側まですぐ
れたクリープ破断延性を有する材料となつてお
り、クリープ領域で使用される高温構造用材料と
して工業的に極めて有効なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は10000時間クリープ破断特性に対する
C量の影響を示す図、第2図は10000時間クリー
プ破断特性に対するP量の影響を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量%でC≦0.015%、Si≦3.0%、Mn≦3.0
    %、P0.045超〜0.20%、Ni7.0〜22.0%、Cr14.0〜
    25.0%を含有し、残部は実質的にFeからなるクリ
    ープ破断延性のすぐれたNi―Crオーステナイト
    系ステンレス鋼。 2 重量%でC≦0.015%、Si≦3.0%、Mn≦3.0
    %、P0.045超〜0.20%、Ni7.0〜22.0%、Cr14.0〜
    25.0%を含有し、さらにMo≦3.0%を含有し、残
    部は実質的にFeからなるクリープ破断延性のす
    ぐれたNi―Crオーステナイト系ステンレス鋼。
JP26596884A 1984-12-17 1984-12-17 クリ−プ破断延性のすぐれたNi−Crオ−ステナイト系ステンレス鋼 Granted JPS61143562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26596884A JPS61143562A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 クリ−プ破断延性のすぐれたNi−Crオ−ステナイト系ステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26596884A JPS61143562A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 クリ−プ破断延性のすぐれたNi−Crオ−ステナイト系ステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61143562A JPS61143562A (ja) 1986-07-01
JPH0154425B2 true JPH0154425B2 (ja) 1989-11-17

Family

ID=17424544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26596884A Granted JPS61143562A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 クリ−プ破断延性のすぐれたNi−Crオ−ステナイト系ステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61143562A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2664499B2 (ja) * 1989-11-13 1997-10-15 新日本製鐵株式会社 クリープ破断特性のすぐれたNi―Crオーステナイト系ステンレス鋼
JPH03153846A (ja) * 1989-11-13 1991-07-01 Nippon Steel Corp クリープ破断特性のすぐれたNi―Crオーステナイト系ステンレス鋼
CN107557696B (zh) * 2016-06-30 2019-02-26 郑州永通特钢有限公司 一种抗震不锈结构钢

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TRANSACTIONS OF THE ASM=1961 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61143562A (ja) 1986-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4078920A (en) Austenitic stainless steel with high molybdenum content
EP2557189B1 (en) Ferrite stainless steel sheet having high thermal resistance and processability, and method for manufacturing the same
KR102065814B1 (ko) 내산화성이 우수한 내열 페라이트계 스테인리스 강판
KR20180052111A (ko) 지열 발전 터빈 로터용 저합금강 및 지열 발전 터빈 로터용 저합금 물질, 및 이들의 제조 방법
EP1930460B1 (en) Low alloy steel
JP6842257B2 (ja) Fe−Ni−Cr−Mo合金とその製造方法
US3807991A (en) Ferritic stainless steel alloy
US5858129A (en) Austenite stainless steel
EP3502296B1 (en) Steel plate
JPH0154425B2 (ja)
JPH0788554B2 (ja) 建築用耐火鋼材
US2949355A (en) High temperature alloy
JP3574903B2 (ja) 熱間加工性に優れた高合金オーステナイト系ステンレス鋼
JP3468916B2 (ja) 熱間加工性及び耐溶融塩腐食性に優れたステンレス鋼
JP3172848B2 (ja) 優れたクリープ強度を有する高Crフェライト鋼
JP3775371B2 (ja) 低合金鋼
JPH1096038A (ja) 高Crオーステナイト系耐熱合金
JP2664499B2 (ja) クリープ破断特性のすぐれたNi―Crオーステナイト系ステンレス鋼
JPH08269550A (ja) 耐粒界応力腐食割れ性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JPH11236653A (ja) 高温強度・耐熱疲労特性にすぐれた耐熱鋳鋼
JP2811255B2 (ja) 高温クリープ破断特性の優れたオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JPH09195005A (ja) 高温強度に優れたオーステナイト系耐熱鋼
JP2002173720A (ja) 熱間加工性に優れたNi基合金
JPH0368100B2 (ja)
JPH05230601A (ja) クリープ破断強度の高い耐熱鋳鋼