JPH0154414B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0154414B2 JPH0154414B2 JP15122481A JP15122481A JPH0154414B2 JP H0154414 B2 JPH0154414 B2 JP H0154414B2 JP 15122481 A JP15122481 A JP 15122481A JP 15122481 A JP15122481 A JP 15122481A JP H0154414 B2 JPH0154414 B2 JP H0154414B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ore
- manufacturing
- uncalcined
- binder
- particle size
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、高炉に使用する非焼成塊成鉱の製
造方法に関し、良好な高温性状を付与することを
目的とするものである。
造方法に関し、良好な高温性状を付与することを
目的とするものである。
高炉に使用する非焼成塊成鉱に要求される性状
としては、冷間強度が大であること、還元時
の粉化が小であること、軟化温度が高いことの
3点が挙げられるが、従来これらの性状を十分に
満足する非焼成塊成鉱は得られていない。
としては、冷間強度が大であること、還元時
の粉化が小であること、軟化温度が高いことの
3点が挙げられるが、従来これらの性状を十分に
満足する非焼成塊成鉱は得られていない。
非焼成塊成鉱としては、微粉鉱石にバインダー
と適当な水分を加えて製造されるコールドボンド
ペレツトが代表的であり、その製造フローは第1
図に示すとおりである。すなわち、従来のコール
ドボンドペレツトの製造方法は、0.4mm以下の粒
径を有する粉鉱石にセメントと水を加えペレタイ
ザーで造粒し、得られたペレツトを養生し、ハン
ドリングに十分耐え得る強度になつた後、高炉装
入物として用いる。
と適当な水分を加えて製造されるコールドボンド
ペレツトが代表的であり、その製造フローは第1
図に示すとおりである。すなわち、従来のコール
ドボンドペレツトの製造方法は、0.4mm以下の粒
径を有する粉鉱石にセメントと水を加えペレタイ
ザーで造粒し、得られたペレツトを養生し、ハン
ドリングに十分耐え得る強度になつた後、高炉装
入物として用いる。
このような方法で製造されるコールドボンドペ
レツトの高温性状の改善方法としては、(1)脈石組
成を改善する方法、(2)被還元性を改善する方法が
知られている。しかし、これらの方法では、次の
ような問題があつた。
レツトの高温性状の改善方法としては、(1)脈石組
成を改善する方法、(2)被還元性を改善する方法が
知られている。しかし、これらの方法では、次の
ような問題があつた。
(1) 脈石組成の改善
この方法は、脈石組成を調整して○
嚢皹
Claims (1)
- 1 鉄鉱石を主体とする粉粒鉱石にバインダーと
水分を加えて団塊化させて非焼成塊成鉱を製造す
る方法において、粒径が10mm以下で1mm以上を10
〜70%含む鉱石を用い、CaOまたはSiO2を含む
副原料を添加して塩基度を0.8〜2.0に調整し、ブ
ロツク状に成型・硬化後、破砕することを特徴と
する非焼成塊成鉱の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15122481A JPS5852446A (ja) | 1981-09-24 | 1981-09-24 | 非焼成塊成鉱の製造方法 |
BR8205577A BR8205577A (pt) | 1981-09-24 | 1982-09-23 | Processo para produzir um minerio de ferro aglomerado a frio |
US06/904,757 US4846884A (en) | 1981-09-24 | 1986-09-05 | Process for producing cold-bonded iron ore for use in a blast furnace |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15122481A JPS5852446A (ja) | 1981-09-24 | 1981-09-24 | 非焼成塊成鉱の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5852446A JPS5852446A (ja) | 1983-03-28 |
JPH0154414B2 true JPH0154414B2 (ja) | 1989-11-17 |
Family
ID=15513953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15122481A Granted JPS5852446A (ja) | 1981-09-24 | 1981-09-24 | 非焼成塊成鉱の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5852446A (ja) |
-
1981
- 1981-09-24 JP JP15122481A patent/JPS5852446A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5852446A (ja) | 1983-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6676725B2 (en) | Cold bonded iron particulate pellets | |
WO2011021577A1 (ja) | 高炉用の非焼成含炭塊成鉱およびその製造方法 | |
JP2012528941A (ja) | 金属酸化物含有微細材料から高炉装入原料用凝集物を製造する方法 | |
CN103710536A (zh) | 一种高性能的球团矿粘结剂的制备方法 | |
CN103725875B (zh) | 一种高性能的球团矿 | |
JPS60255937A (ja) | 非焼成塊成鉱の製造法 | |
US4326887A (en) | Basic process of producing basic fluxed pellets for iron-making | |
US3153586A (en) | Slag coated ore compacts and process for making the same | |
JP3144886B2 (ja) | ライムケーキを使用した高炉原料としての焼結鉱またはペレット鉱の製造法 | |
JPH0154414B2 (ja) | ||
CN110343796B (zh) | 降低钒钛磁铁矿高炉冶炼铁损的方法 | |
EP0053139B1 (en) | Agglomerates, a process for producing thereof and use thereof | |
JP3416547B2 (ja) | 高炭素含有ブリケット及びその製法 | |
JPH0425331B2 (ja) | ||
JP4867394B2 (ja) | 製鉄用非焼成塊成鉱 | |
RU2625362C2 (ru) | Способ получения агломерата восстановленного железа | |
JPH0364571B2 (ja) | ||
JPH0128085B2 (ja) | ||
JPS60184642A (ja) | 非焼成塊成鉱の製造方法 | |
CN113604665A (zh) | 一种将硼铁精矿用于烧结的工艺方法 | |
JPS58171538A (ja) | クロムサンドからクロム鉱石ペレツトを製造する方法 | |
JPS5847458B2 (ja) | 非焼成塊成鉱の製造方法 | |
JPS586941A (ja) | 非焼成塊成鉱の製造方法 | |
KR920007928B1 (ko) | 철광석 소결배합 원료의 사전처리방법 | |
CN118389817A (zh) | 一种强化高钛铁矿石制备炼铁炉料及其冶炼的方法 |