JPH01503108A - I―qチャネル適応ラインエンハンサ - Google Patents

I―qチャネル適応ラインエンハンサ

Info

Publication number
JPH01503108A
JPH01503108A JP63503150A JP50315088A JPH01503108A JP H01503108 A JPH01503108 A JP H01503108A JP 63503150 A JP63503150 A JP 63503150A JP 50315088 A JP50315088 A JP 50315088A JP H01503108 A JPH01503108 A JP H01503108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
channel
adaptive
providing
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63503150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH063884B2 (ja
Inventor
ブロック,スコット・アール
スミス,パトリック・ジェイ
ソーヤー,ローレンス・ディー
Original Assignee
ユニシス・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニシス・コーポレーション filed Critical ユニシス・コーポレーション
Publication of JPH01503108A publication Critical patent/JPH01503108A/ja
Publication of JPH063884B2 publication Critical patent/JPH063884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/04Control of transmission; Equalising
    • H04B3/06Control of transmission; Equalising by the transmitted signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H21/00Adaptive networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 I−Qチャネル適応ラインエンハンサ 背景 アップ/ダウン変換を使用する先行の単一チャネル適応ラインエンハンサは、満 足な性能を達成するために、非現実的な拘束が内部帯域フィルタに課されること を必要とする。たとえば、直流での超過フォールディングを避けるために、帯域 フィルタの利得は局部発振器周波数において少なくとも30dBに低下すべきで ある。しかしながら、適度な狭帯域除去指数を達成するために、フィルタの利得 は通過帯域の残余にわたってOdBに近くなるべきである。
これは真実であり、なぜならば適応ラインエンハンサから最良の性能を獲得する ために、ラインエンハンサの重みアキュムレータがそれに利用可能な全ダイナミ ックレンジを利用すべきであるからである。しかし狭帯域チャネルの減衰は、重 みアキュムレータの値が、この減衰を補償するために増加することを引き起こし 、その減衰は結局、結果として起こるフィルタ性能の低下とともに重みアキュム レータのレージング(railing)をもたらす。1.7GHzに集中される 50MHzの通過帯域が要求され、かつ上述の拘束の両方が課される場合、帯域 フィルタは非実用的になる。補償するために、2段階ダウン変換が試みられるが 、しかし結果として生じるより大きな複雑性、より大きなハードウェアの必要性 および増加された残留エラーが位相雑音のためにこの試みを望ましくないものと する。
適応ラインエンハンサ(ALE)はフィードバックを使用して、広帯域雑音領域 にある狭帯域周波数スペクトルを高め、または広帯域信号の狭帯域干渉を抑制す る。適応ラインエンハンサは、ウィーナーホップフィルタの最小平均2乗(LM S)近似値を与えるために入力信号の変形に自動的に調整するように構成される 。この装置は、連続的に調整される多くのストアされた重み値を使用し、そのた め装置は、時間的に相関される信号の成分を自動的にフィルタ処理し、かつ相関 安定スペクトルラインを通過させる。
この高められた狭帯域信号は、復号入力信号から減算されてエラーまたはフィー ドバック信号を発生する。
「適応ラインエンハンサ」 (“Adaptive Line Enhance r”)と題され、1980年12月9日に発行されたマツクール(McCool )等の米国特許第4.238.746号および「適応検出器」 (“Adapt ive Detector”)と題され、1981年1月6日に発行されたマツ クール等の米国特許第4.243.935号および米国ニューヨーク、第CAS −28(1981)6月N6巻、「回路とシステムに関するIEEE)ランザク ジョンJ (IEEE Transactions on C1rcuits  and Systems、Vol、CAS−28(1981) June N6 ゜New York USA)に1981年に発行されたフェララ、ジュニア( Ferrara、Jr、)およびウィドロー(Widrow)による「時間順次 適応フィルタ」(”The Time 5eqaenced Adaptive  Filter’)と題された論文は先行技術の装置を示し、および/または適 応ラインエンハンサの理論的基本の論議を提供している。
図面の簡単な説明 第1図は、この発明の実施例のブロック図を示す。
第2図は、この発明の代替のブロック図を示す。
技術上の説明 第1図の適応ラインエンハンサ10は入力ライン12上でアナログ信号を受取る 。この信号は、アナログチャネル(ライン14)上でアナログ加算器16の非反 転入力(「+」と明示される)に送信される。信号の一部は、ライン18上に結 合され、かつ帯域フィルタ20を介して通過される。固定された局部発振器22 もまた使用される。帯域フィルタ20の通過帯域は、特定された周波数範囲にお いて望ましく平坦であり、かつ局部発振器周波数は通過帯域の中央周波数に設定 される。帯域フィルタの出力は、ライン24および26上で単一ミクサまたはマ ルチプライヤ、28および30にそれぞれ送信される。ミクサ28はlチャネル 基準信号を与えるのに使用され、かつミクサ30はQチャネル基準信号を与える のに使用される。
局部発振器22の出力は、ライン32上でマルチプライヤ28に送信され、かつ 局部発振器の出力は90°移相器34を介して通過され、ライン36上でミクサ 30に送信される。帯域フィルタ信号は、こうして2つのチャネルに分割され、 かつベースバンドに直角に混合される。次いで!およびQチャネル信号は、フィ ルタ38および40で、それぞれ低域フィルタ処理される。低域フィルタ38お よび40は同一であり、かつ直流から局部発振器の周波数よりもかなり下の周波 数への通過帯域を有するように好ましく設計される。低域フィルタ38および4 0の使用は、帯域フィルタ20に課されなければならない拘束を緩和する。
フィルタ38および40は、■およびQチャネル基準信号の帯域幅をディジタル 適応フィルタ42および44のナイキストレートに限定する。適応フィルタ42 および44は公知の技術に従って構成されてもよい。
第1図を参照すると、適応フィルタ42は、アナログ−ディジタルA/D変換器 48を介して、ライン46上で低域フィルタ38から信号を受取る。適応フィル タ42の出力は、ディジタル−アナログD/A変換器50に与えられ、それはそ のアナログ出力信号をライン52上で低域フィルタ54に与える。低域フィルタ 54は、高周波数D/A遷移成分をなくすのに使用される。低域フィルタ54の 出力は、ライン56上で信号ミクサ58に送信され、それはライン60上で局部 発振器信号をも受取る。同様の態様で、低域フィルタ40からの出力は、適応フ ィルタ44に結合されるA/D変換器64にライン62上で通過される。適応フ ィルタ44の出力はD/A変換器66に与えられ、それはその狭帯域出力信号を ライン68上で低域フィルタ70に与える。低域フィルタ70の出力は、ライン 72上でマルチプライヤ74に送信され、それはライン76上で遅延回路34か ら90°移相信号をも受取る。こうして、lおよびQチャネル信号は直角に混合 され、ライン77上で加算され、かつ帯域フィルタ78に与えられる。帯域フィ ルタ78の出力は、ライン80上でアナログ加算器16の反転入力端子(「−」 と明示される)に送信される。こうしてライン80上の信号は、ライン14上で 入力信号から減算されて、広帯域チャネルライン82上でエラー信号を結果とし てもたらす。
帯域フィルタの通過帯域内でLO周波数を設定することにより、直流でのフォー ルディングが生じる。しかしながら、1−Qチャネル構成で、この直流でのフォ ールディングによって発生された不所望の周波数およびアップ変換過程は、2つ の狭帯域チャネルを加算することにより正確に消去される。こうして、帯域フィ ルタへの拘束は大幅に緩和されることができる。事実、帯域フィルタの通過帯域 は、所望されるならば、300MHz信号帯域幅にまで広げられることができる 。帯域フィルタのロールオフに起因する狭帯域および基準チャネルの減衰は、も はやこのシステムに関する重大な問題ではなく、かつ適応ラインエンハンサの性 能は特定的に帯域端縁において改良される。
エラー信号はライン84上に結合され、かつ帯域フィルタ86によってフィルタ 処理される。帯域フィルタ86の出力は、ライン88上でミクサ92に、かつラ イン90上でミクサ94に送信される。ミクサ94はライン96上で局部発振器 信号をも受取り、ミクサ90はライン98上で90°移相局部発振器信号を受取 る。エラー信号はこうして直角下方に変換され、次いでlおよびQチャネルエラ ー信号は、それぞれライン100および102上でそれぞれ低域フィルタ104 および106に送信される。これらの低域フィルタは、低域フィルタ38および 40ならびに54および70と同じ態様で構成される。低域フィルタ104の出 力は重み調整信号であり、それは適応フィルタ42に重み調整信号を与えるA/ D 113にライン108上で送信され、低域フィルタ106の出力は、適応フ ィルタ44に重み調整信号を与えるA/D 111にライン110上で与えられ る。
この発明では、適応ラインエンハンサを実現するのに必要とされた付加的なハー ドウェアは、適応フィルタのスルーブツトの倍増が望ましいところで正当化され る。事実、この発明のI−Q構成は、同じスルーブツトを達成するのに必要とさ れた2つの隣接した単一チャネルALEにハードウェアの正味の節約を提示する 。2段階ダウン変換もまたもはや必要とされず、それによって6つの帯域フィル タおよび2つの局部発振器を節約する。さらに、3つの帯域フィルタのみが、3 つの付加的な帯域フィルタを節約する1−Q構成のために必要とされる。
先に述べられたように、使用される帯域フィルタの通過帯域は、所望されるなら ば、300MHz信号帯域幅全体を含むように広げられることができる。この柔 軟性は、この発明のI−QチャネルALEに単一チャネル構成における重大な利 点を与える。低域フィルタは、IおよびQチャネル基準信号の帯域幅を適応アイ ルタのナイキストレートに限定するので、局部発振器周波数は変えられることが でき、帯域フィルタにより通過される信号帯域の幅広い一部分の選択的処理を結 果としてもたらす。これは、狭帯域干渉が問題であり、またスペクトラルライン の向上が所望される信号帯域のいかなる部分にもフィルタが同調されることがで きることを意味する。第1図のI−QALEは単一チャネルALEの2倍のスル ーブツトを有する。
フォールドオーバおよびアップ変換により発生された不所望の周波数を正確に消 去するために、2つの適応フィルタ42および44の平衡が保たれなければなら ないという必要性に起因して、問題が生じ得るであろうと予想されるかもしれな い。さらに、2つのプロセッサは「ともに結合されている」ので、一方のプロセ ッサの重みの調整は、他方のプロセッサが適合することを引き起こし、かつそれ によって安定度の問題を提示するように予期されるかもしれない。しかしながら 、これらの問題は解消され得るであろうし、かつ1−QALEの設計は、両方の 適応プロセッサの最適重みが全く同じであることを観察することによって単純化 され得るであろう。
これは、両適応フィルタ42および44が、同じ狭帯域干渉周波数に集中される 帯域フィルタを形成しなければならないことを観察することにより理解すること ができる。
さらに、lおよびQ基準チャネルの平衡が保たれ、かつ狭帯域チャネルの平衡が 保たれると仮定するならば、これらは両方とも、同様に同時遅延を有するであろ う。こうして、各適応フィルタの大きさおよび位相の特徴は同じであり、それに よって各フィルタの最適重みは同一でなければならないという結果になる。
第1図の実施例の単純化である第2図の実施例は、共通の1組の重みアキュムレ ータと1組の更新回路とともに二重適応フィルタを利用する。こうして、1組の 重みアキュムレータが両チャネルのための狭帯域出力を形成するように使用され る。さらに、1つのエラーフィードバックチャネルがなくされる。こうして、適 応フィルタ43は、2つの入力ラインならびに2つの遅延線、これは1およびQ 基準チャネルの各々に1つずつ、ならびに2つの別個の乗算および加算回路を利 用するが、しかしたった1組の重みアキュムレータを利用する。第1図と同一の エレメントが同じ番号で第2図に明示される。局部発振器22は変わりやすくさ れてもよく、かつ帯域フィルタの通過帯域を広げることにより、多くの起こり得 る帯域がこの発明のALEによって処理されることができる。これが可能である のは、この発明において帯域制限が帯域フィルタによって達成されるからである 。こうして、通過されるいかなる帯域も単一のI−QチャネルALEにより処理 されることができる。
エラー信号はライン84上に結合され、かつ帯域フィルタ86に送信される。次 いで帯域フィルタ86の出力は、ライン89上でミクサ91に送信され、それは ライン96上で局部発振器信号をも受取る。適応フィルタの重みは、エラー信号 と重みアキュムレータ内へのタップとの積を繰返し加算することにより発生され る。たとえば、i番目の重みWiは加算、すなわちWi+μεXi1によって更 新される。ここでμは尺度係数、Eはエラー信号、Xiはi番目のタップ値であ る。ここで1チヤネルタツプ値に関する重みの更新は、■チャネルエラーを必要 とする。Qチャネルタップ値に関する重みの更新は、Qチャネルエラーフィード バックを必要とする。
次いで、ミクサ91の出力はライン103上で低帯域フィルタ105に与えられ 、それは先に述べられたような低帯域フィルタ104および106と同じ特徴を 有する。低帯域フィルタ105の出力は、ライン109上でA/D 115に与 えられ、それは重み更新制御信号を適応フィルタ43に与え、それは第1因の適 応フィルタ42および44と同じ態様で構成されることができるであろう。
この発明の特定の実施例が開示されたが、他の実施例がこの発明の範囲内におい て考案されてもよい。この出願と同一出願人により1987年3月12日に出願 され、「高スルーブツトディジタル適応プロセッサのためのディジタル適応フィ ルタ(Digital Adaptive Ffiter for a Hig h Throughput Digital Adaptive Proces sO「)」と題された係属中の米国特許出願連続番号節030.302号に示さ れるように、回路内のアナログ時間遅延は補償されることができる。ここにこの 同時係属中の特許出願は、引用により本件の出願へ援用されている。
r@酢ff14F報告 一一幽−^−−mII@PcT/US 88700657国際調査報告 II58800657 S^ 21646

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.アナログ入力サンプル信号を与えるための入力手段と、 局部発振器信号を与えるための発振器信号手段と、90°遅延局部発振器信号を 与えるための局部発振器遅延手段と、 前記アナログ入力サンプル信号と前記局部発振器信号を混合するためのかつ1チ ャネルアナログ信号を与えるための第1の信号ミクサ手段を含む1チャネル信号 手段と、前記1チャネルアナログ信号を受取るように結合され、かつそれを表わ す第1のディジタル化された信号を与えるための第1のアナログーディジタル変 換器手段と、前記第1のディジタル化された信号を受取るように結合され、第1 の適応フィルタ出力信号を与えるための第1の適応フィルタ手段と、 前記第1の適応フィルタ出力信号を受取るように結合される第1のディジタルー アナログ変換器手段と、前記Iチャネル狭帯域信号と前記局部発振器信号とを受 取り、第1の狭帯域出力信号を与えるための第2のミクサ手段を含む狭帯域Iチ ャネル手段と、 前記アナログ入力信号と前記90°遅延局部発振器信号を混合するためのかつQ チャネルアナログ信号を与えるための第3のミクサ手段を含むQチャネル信号手 段と、前記Qチャネルアナログ信号を受取るように結合され、かつそれを表わす 第2のディジタル化された信号を与えるための第2のアナログーディジタル変換 器手段と、前記第2のディジタル化された信号を受取るように結合され、第2の 適応フィルタ出力信号を与えるための第2の適応フィルタ手段と、 前記第2の適応フィルタ出力信号を受取るように結合される第2のディジタルー アナログ変換器手段と、前記Qチャネル狭帯域信号と前記90°遅延局部発振器 信号を受取り、第2の狭帯域出力信号を与えるための第4のミクサ手段を含む狭 帯域Qチャネル手段と、前記第1および第2の狭帯域出力信号を受取るように結 合され、前記第1および第2の狭帯域出力信号を加算し、混合された狭帯域出力 信号を与え、かつ広帯域チャネル出力信号を与えるために、前記アナログ入力サ ンプル信号から前記混合された狭帯域出力信号を減算するように構成される信号 手段と、 広帯域サンプル信号を与えるように前記広帯域出力信号をサンプリングするため の、かつ前記第1および第2の適応フィルタ手段の両方に適応制御重み信号を与 えるように前記広帯域サンプル信号をダウン変換するためのエラー手段とを含む 適応ラインエンハンサ。
  2. 2.前記第1および第2の適応フィルタ手段が共通の重みアキュムレータ手段を 含み、かつ前記ダウン変換手段が前記共通の重みアキュムレータを調整する、請 求項1に記載の適応ラインエンハンサ。
  3. 3.前記広帯域サンプル信号と前記局部発振器信号とを受取るように結合された 第5のミクサ手段を含み、第1の適応重み制御信号を与えて、前記第1の適応フ ィルタ手段の重みを更新するために構成されるIチャネルエラー手段を含み、 前記広帯域サンプル信号と前記90°遅延局部発振器信号とを受取るように結合 された第6のミクサ手段を含み、第2の適応重み制御信号を与えて、前記第2の 適応フィルタ手段の重みを更新するために構成されるQチャネルエラー手段を含 む、請求項1に記載の適応ラインエンハンサ。
  4. 4.ャ入力サンプル信号を与えるための入力手段と、局部発振器信号を与えるた めの局部発振器手段と、90°遅延局部発振器信号を与えるための局部発振器遅 延手段と、 前記入力サンプル信号と前記局部発振器信号を受取るように結合され、前記入力 サンプル信号をダウン変換し、かつ1チャネル信号を与えるためのIチャネルダ ウン変換手段と、 前記入力サンプル信号と前記90°遅延局部発振器信号とを受取るように結合さ れ、前記入力サンプル信号をダウン変換し、かつQチャネル信号を与えるための Qチャネルタウン変換手段と、 更新されることができる重みアキュムレータ手段を有し、前記IおよびQチャネ ル信号を受取るように結合され、かつ狭帯域IおよびQ出力信号を与えるための 適応フィルタ手段と、 前記IおよびQチャネル信号をアップ変換し、かつそれを表わす狭帯域Iおよび Q出力信号を与えるためのアップ変換手段と、 前記狭帯域IおよびQ出力信号を結合し、かつ広帯域エラー信号を与えるために 前記結合された出力信号を減算するための信号手段と、 前記広帯域エラー信号をダウン変換し、かつ前記重みアキュムレータ手段の更新 を制御するためのエラーダウン変換手段とを含む適応ラインエンハンサ。
  5. 5.前記適フィルタ手段が、共通の1組の重みアキュムレータとともに二重適応 フィルタを含み、かつ前記エラーダウン変換手段が、前記共通の重みアキュムレ ータを更新するように単一の重み制御信号を前記適応フィルタに与える、請求項 4に記載の適応ラインエンハンサ。
  6. 6.前記適応フィルタ手段が、ディジタル入力信号を動作し、かつアナログ出力 信号を与え、前記ディジタル入力信号を与えるためのアナログーディジタル変換 手段と、前記アナログ出力信号を与えるためのディジタルーアナログ変換手段と を含む、請求項5に記載の適応ラインエンハンサ。
  7. 7.前記適応フィルタ手段が第1および第2の適応フィルタを含み、その各々は それ自身の重みアキュムレータを有し、前記エラーダウン変換手段が第1および 第2の重み制御信号を与えて、重み制御信号の重みアキュムレータをそれぞれ更 新し、かつ前記第1および第2の適応フィルタの重みアキュムレータをそれぞれ 更新する、請求項5に記載の適応ラインエンハンサ。
  8. 8.前記適応フィルタ手段がディジタル入力信号を動作し、かつアナログ出力信 号を与え、前記ディジタル入力信号を与えるためのアナログーディジタル変換手 段と、前記アナログ出力信号を与えるためのディジタルーアナログ変換手段とを 含む、請求項7に記載の適応ラインエンハンサ。
JP63503150A 1987-03-26 1988-03-07 I―qチャネル適応ラインエンハンサ Expired - Lifetime JPH063884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US030,303 1987-03-26
US07/030,303 US4788652A (en) 1987-03-26 1987-03-26 I-Q channel adaptive line enhancer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01503108A true JPH01503108A (ja) 1989-10-19
JPH063884B2 JPH063884B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=21853565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63503150A Expired - Lifetime JPH063884B2 (ja) 1987-03-26 1988-03-07 I―qチャネル適応ラインエンハンサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4788652A (ja)
EP (1) EP0307453A1 (ja)
JP (1) JPH063884B2 (ja)
CA (1) CA1285032C (ja)
WO (1) WO1988007788A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5606735A (en) * 1995-06-29 1997-02-25 Harris Corporation Slope equalizer using baseband detection

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2410917A1 (fr) * 1977-11-30 1979-06-29 Cit Alcatel Egaliseur autoadaptatif
US4238746A (en) * 1978-03-20 1980-12-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Adaptive line enhancer
US4236224A (en) * 1978-12-26 1980-11-25 Rockwell International Corporation Low roundoff noise digital filter
US4243935A (en) * 1979-05-18 1981-01-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Adaptive detector
US4351060A (en) * 1980-10-23 1982-09-21 International Telephone And Telegraph Corporation Automatic, digitally synthesized matching line terminating impedance
DE3417776A1 (de) * 1983-06-01 1985-11-21 Manfred Dipl.-Ing. 7000 Stuttgart Horn Verfahren und schaltungsanordnungen zur kompensation von nichtlinearen amplituden- und/oder phasenverzerrungen
JPS60227525A (ja) * 1984-04-25 1985-11-12 Mitsubishi Electric Corp 自動等化器
US4635276A (en) * 1985-07-25 1987-01-06 At&T Bell Laboratories Asynchronous and non-data decision directed equalizer adjustment
GB2187064B (en) * 1986-02-21 1990-01-31 Stc Plc Adaptive filter
US4726035A (en) * 1987-03-26 1988-02-16 Unisys Corporation Analog/digital adaptive line enhancer

Also Published As

Publication number Publication date
WO1988007788A1 (en) 1988-10-06
CA1285032C (en) 1991-06-18
JPH063884B2 (ja) 1994-01-12
EP0307453A1 (en) 1989-03-22
US4788652A (en) 1988-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7561629B2 (en) Multicarrier receiver and transmitter with delay correcting function
US8078100B2 (en) Physical layer repeater with discrete time filter for all-digital detection and delay generation
US7133657B2 (en) Channel calibrator for use with a quadrature mixing receiver and a method of operation thereof
US6307897B1 (en) Radio receiving apparatus for receiving communication signals of different bandwidths
US7809346B2 (en) Digital audio receiver with reduced AM interference
US8509298B2 (en) Apparatus and method for adaptive I/Q imbalance compensation
CN108777671B (zh) 一种超宽带正交解调接收机的补偿方法及装置
JP3122793B2 (ja) 同一チャネル干渉を低減する方法および非線形フィルタ
JP2003520549A (ja) 受信機帯域幅内の送信信号スペクトラムを打消す方法および装置
US8363712B2 (en) Apparatus and method for adaptive I/Q imbalance compensation
US20120163434A1 (en) Digital receiver for mobile communication and operating method
EP0649580A4 (en) DIGITAL FREQUENCY CONVERSION AND TUNING ARRANGEMENT FOR MICROWAVE RADIO RECEIVER AND TRANSMITTER.
KR20010071126A (ko) 직접 변환 수신기용 왜곡 정정 회로
WO2009024085A1 (fr) Procédé antibrouillage pour récepteur, récepteur antibrouillage et dispositif antibrouillage
US7203473B2 (en) Radio equipment
US8599968B2 (en) Sampling circuit and receiver utilizing the same
US8693581B2 (en) Signal receiver with digital front end supporting multiple band and signal receiving method using the same
US7248649B2 (en) Digital baseband receiver including a time domain compensation module for suppressing group delay variation distortion incurred due to analog low pass filter deficiencies
JPH01503108A (ja) I―qチャネル適応ラインエンハンサ
EP0307455B1 (en) Analog/digital adaptive line enhancer
US7164730B2 (en) Digital demodulator, a telecommunications receiver, and a method of digital demodulation
US6920471B2 (en) Compensation scheme for reducing delay in a digital impedance matching circuit to improve return loss
US20040264560A1 (en) Digital baseband receiver including a cross-talk compensation module for suppressing interference between real and imaginary signal component paths
JPH10215200A (ja) 受信装置
JP2940573B2 (ja) 無線受信装置