JPH01502004A - 改善されたスポーツ用具グリップ - Google Patents

改善されたスポーツ用具グリップ

Info

Publication number
JPH01502004A
JPH01502004A JP63502366A JP50236688A JPH01502004A JP H01502004 A JPH01502004 A JP H01502004A JP 63502366 A JP63502366 A JP 63502366A JP 50236688 A JP50236688 A JP 50236688A JP H01502004 A JPH01502004 A JP H01502004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular member
narrow end
grip
inches
narrow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63502366A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0724687B2 (ja
Inventor
アベトーム,ガーニック・シィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH01502004A publication Critical patent/JPH01502004A/ja
Publication of JPH0724687B2 publication Critical patent/JPH0724687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0612Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
    • A61M25/0631Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders having means for fully covering the needle after its withdrawal, e.g. needle being withdrawn inside the handle or a cover being advanced over the needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • A61M2005/1581Right-angle needle-type devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/19Constructional features of carpules, syringes or blisters
    • A61M2205/192Avoiding coring, e.g. preventing formation of particles during puncture
    • A61M2205/195Avoiding coring, e.g. preventing formation of particles during puncture by the needle tip shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/19Constructional features of carpules, syringes or blisters
    • A61M2205/192Avoiding coring, e.g. preventing formation of particles during puncture
    • A61M2205/197Avoiding coring, e.g. preventing formation of particles during puncture by the seal material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0208Subcutaneous access sites for injecting or removing fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/42Devices for measuring, verifying, correcting or customising the inherent characteristics of golf clubs, bats, rackets or the like, e.g. measuring the maximum torque a batting shaft can withstand

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 改善されたスポーツ用具グリップ 技術分野 この発明は、一般に、ゴルフクラブ、テニスラケットのようなスポーツ用具のグ リップに関し、より特定的に、使い捨ての、このような用具のもとのグリップに たやすく付けられるオーバグリップまたは外被(skjn)に関する。
背景技術 現在用いられているスポーツ用具グリップは、典型的に、皮、あるいはコルクの ような様々な添加物の入ったモールド成形されたゴムでできている。不幸にも、 このようなグリップは、使っているうちに擦切れて堅くなり、そして粘着性を失 う。したがって、グリップ全体を取替えなければならず、それは、切断したり、 削り落したり、溶剤、接着剤および止金の使用を伴なう。このプロセスは、不経 済で、時間がかかり、不便で、高くつく。また、石油化学系の溶剤、蒸気および 接着剤に、人を不必要にさらす。
擦切れて堅くなったゴルフグリップを再生するための以前の試みは、テープの形 の様々な材料を使用することを伴なったが、これらの試みは、禄々な間通を呈し た。たとえば、それらはあまりに面倒で、時間がかかり、材料を厚く使いすぎる ので、サイズの大きなグリップになり、それを正しい位置に保持し、剥がれなく するために接着剤を使う必要があり、最終的に、テープが巻かれる材料の末端ま で現在まで、再生のすべての試みは、すべての実際的な目的のために放棄され、 唯一の治療法はグリップを取替えることであった。これは、通常、ラケットまた はクラブを用具施設に預け、それらを取りに行くことを意味する。それは安くも なくまた不便であり、一定の間隔で繰返されなければならないプロセスである。
そこで、テニスラケット、ゴルフクラブ、あるいは、グリップを有する型のスポ ーツ用具をリグリップ(regrip)する、簡単で、しっかりした、経済的で 効果的な方法に対する長い間の要望があった。この要望は、今までのところ満足 されないままである。
発明の要約 この発明は、ラテックス浸漬のような低価格の技術によって製造されるように特 別に設計されたグリップを提供することにより、先行技術の前述のような不利な 点を克服する。それは使用において信頼でき、その取付は、危険な石油化学系の 物質の使用に依存しない。それは、ずっと大き−な摩擦係数を生じることによっ て、もとのグリップに改良を加え、古いグリップを取除く必要性を全く取除く。
それは、好ましくは、薄いラテックスゴム、または他の可撓性材料の、円錐形で 中空の管に形成され、既製のグリップにたやすくするつと被せられ、その形状に 簡単に一致する。
この発明は、好ましくはラテックスゴムの、製造材料の特性を十分に利用して、 その構造および設計においてユ二−クである。この材料の復元特性により、あら ゆる寸法のグリップ上に伸び、収縮してそのグリップの形状に一致することがで きる。材料の収縮は、接着剤の使用が不要なほどである。一端は閉じているので 、空気を捕え、その空気を圧縮して飼料を膨らませ、グリップをクラブの上に簡 単に置くことかでき、グリップの内と外を逆にして、リグリップされるクラブの 柄に沿って下げることができる。非常に薄い鞘の形に製造することの能力のため に、グ1ルソプを裏返すことにより、グリップの両方の面を用いることができる 。その設計は、また、様々な位置においてグ1ルノブを取除いたり再び取付ける ことを簡単に頻繁に行なうことができるので、グリップの有用な寿命をかなり延 ばすことかできる。閉じた端部は、また、クラブの柄を下がる水の侵入を妨げ、 腐食を防ぐ。
発明の目的 それゆえ、この発明の主な目的は、もとのグ1ルソブを取除く、時間のかかる不 便な、不経済な、お金のかかる必要性を取除く、スポーツ用具グリップを提供す ることである。
この発明のさらなる目的は、道具、溶剤あるいは接着剤なしで、簡単に便利に取 付けられる、スポーツ用具グ1ルノブを提供することである。
この発明のさらなる目的は、下にある擦切れたグ1ルソプの形状にたやすく一致 する、スポーツ用具グリ・ノブを提供することである。
二の発明のさらなる目的は、使用者の手に衝撃を柔らげる効果を提供する、スポ ーツ用具グリップを提供することである。
この発明のさらなる目的は、高い摩擦係数または粘着性を提供する、スポーツ用 具グリップを提供することである。
この発明のさらなる目的は、リバーシブルで、使い捨てのスポーツ用具グリップ を提供することである。
この発明のさらなる目的は、低価格の製造に特に適した形状の、スポーツ用具グ リップを提供することである。
図面の簡単な説明 前述の目的および利点は、その付加的な目的および利点とともに、以下の図面と 関連して、この発明の好ましい実施例の詳細な説明の結果、以下で十分に明らか になるであろう。
第1図は、この発明の正面図である。
第2図は、この発明の全長断面図である。
第3図は、この発明の軸方向に見た第1の端面図である。
第4図はこの発明の軸方向に見た第2の端面図である。
好ましい実施例の詳細な説明 第1図ないし第4図を参照すると、この発明が、細長い、薄い壁の、円錐彰にテ ーバの形状をした、管状部材10を含むことがわかるであろう。管状部材10は 、その広い方の端部12において閉じており、その狭い方の端部14において開 いている。第1図ないし第4図で示された形状は、ゴルフクラブに使用するのに 特に適しているが、この発明は、テニスラケット、ラケットボールラケット、野 球のバットのような細長いグリップを用いる、はとんどあらゆる型のスポーツ用 具に有利に用いられることがわかる。ゴルフクラブの形状は、長さ約11インチ 、端部12における外径約0.925インチ、端部14における外径約0.5イ ンチの管状部材を用いる。璧16は、部材10の長さに沿って変わる厚みを有し ている。特に、壁の厚みは、端部12において約0.04インチ、端部14にお いて約0゜03インチである。部材10のほぼ中央における壁の厚みは、約0. 035インチである。部材10の狭い方の端部14は、環状部分18に一体的に 接続され、この部分は、長さ約0.5インチであり、端部14の外径より小さい 約0.08インチの外径と、はぼ同じ壁の厚さを有している。
部材10の表面は、そこで摩擦係合を増すような手触りにされていることか好ま しい。
管状部材10は、ラテックスゴムか、あるいは、少なくとも同じ弾性および摩擦 係数を有する他の材料でできていることが好ましい。発明されたグリップ部材の 取付は、以下の手続を行なうことによってたやすく完成されるであろう。
1) 小さじ1杯の液体石鹸または他の水溶性の粘り気ある液体が、潤滑剤とし て用いられるために、グリップ部材の中に注がれる。
2) それから開放端部14がぎゅっと締められ、管状部材は、閉鎖端部12に 空気を捕え、その端部がわずかに膨らむまで、歯みがきのチューブのように繰返 し折られる。
3) 膨らまされた端部は、それから、リグリップされるクラブ、または他のス ポーツ用具ハンドル上に置かれ、少なくとも、膨らまされた端部の一部がクラブ またはハンドル上で開始されるまで、ゆっくりと押し下げられる。
4) 閉じられた端部を、クラブまたはハンドルの上に置き、捕えられた空気が 解放される。
5) 管状部材は、それから、クラブまたはハンドルの上を滑り下ろされ、部材 は、取付前は内側表面であったものが、取付後は外側表面になるように逆にされ る。
6) 液体石鹸、または他の潤滑剤はそれから洗い落されてもよい。
グリップ部材の除去は、管部材を、開放端からクラブまたはハンドルの端部に向 かって単に巻くことによって、なしとげられるであろう。この発明は、管状モー ルドを熱い液状のラテックスに浸漬し、20ないし40ゲージの範囲でスリーブ を形成するためにラテックスを硬化(cure)させることによって、作られる ことが好ましい。
ここに開示されたものが、ゴルフクラブ、テニスラケットのようなスポーツ用具 もリグリップするための新規なグリップ部材を含むことが理解されるであろう。
この部材は、1つの例示的な実施例においては、ラテックスゴムで好ましくは作 られている細長い管状部材の形状にされ、広い閉鎖端部から狭い開放端部に向か うで減少する壁の厚みを有する円錐形状を有している。この発明は、道具なしに 、既製のグリップ上にたやすく取付けられ、接着剤なしにそこに固着され、その ため、擦切れた、あるいは破損したグリップを取除いて取替える先行技術のプロ セスを不要にするであろう。取付は、グリップ部材が、歯みがきのチューブのよ うに何回も折られ、内外逆にされるのを可能にする、璧の厚みと弾性によって容 品にされる。
この発明にかかる技術分野の当業者は、出願人のこの教示の結果、様々な修正お よび付加を認めるであろう。たとえば、この開示の恩恵を受ける者に、他のジオ メトリおよび他の材料が浮かぶであろう。しかしながら、そのような修正および 付加のすべては、添付の請求の範囲によってのみ限定すべきこの発明の範囲内で あるとみなされる。
特表千1−502004(4) 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ゴルフクラブ、テニスラケット、ラケットボールラケットのようなスポーツ 用具の既製のグリップを主にカバーするためのグリップ部材であって、その部材 は、細長い、薄い壁の、円錐形にテーパの、広い方の端部において閉じ、狭い方 の端部において開いた管状部材を含み、前記部材の壁の厚みは、前記広い方の端 部において最大であり、前記狭い方の端部において最も薄く、約0.025ない し0.05インチの範囲であり、前記部材は、少なくともラテックスゴムのそれ と等しい摩擦係数および弾性を有する材料からなる、グリップ部材。 2. 前記管状部材が、長さ約11インチであり、前記広い方の端部において約 0.925インチの外径と、前記狭い方の端部において約0.5インチの外径を 有する、請求項1記載の部材。 3. 前記管状部材が、前記狭い方の端部において同一部材の概わ円筒状輪と一 体であり、前記輪は前記狭い方の端部における前記管状部材の内径および外径よ り、それぞれ小さい内径および外径を有する、請求項1記載の部材。 4. 前記管状部材が、前記狭い方の端部において同一材料の概ね円筒状輪と一 体であり、前記輪は、前記狭い方の端部における前記管状部材の内径および外径 よりそれぞれ小さい内径および外径を有し、 前記輪は、長さ約0.5インチであり、前記狭い方の端部における前記管状部材 より小さい、約0.08インチの外径を有する、請求項2記載の部材。 5. ゴルフクラブ、テニスラケット、ラケットボールラケットのようなスポー ツ用具の既製のグリップを主にカバーするためのグリップ部材であつて、前記部 材が、細長い、壁の薄い、円錐状にテーパの、広い方の端部において閉じ、狭い 方の端部において開いた管状部材を含み、前記部材の壁厚みは、前記広い方の端 部において最大、前記狭い方の端部において最も薄く、前記部材は、ラテックス ゴムのそれと少なくとも等しい弾性を有する材料からなり、前記部材は、前記既 製のグリップヘの取付を容易にするために、何回も折りたたみ可能であり、内外 を逆にできるグリップ部材。 6. 前記管状部材が、前記狭い方の端部において同一材料の概ね円筒状の輪と 一体であり、前記輪は前記狭い方の端部における前記管状部材の内径および外径 よりそれぞれ小さい内径および外径を有する、請求項5記載の部材。 7. ゴルフクラブ、野球のバット、テニスラケット、ラケットボールラケット のようなスポーツ用具のハンドル部分の擦切れたグリップの上に重ねるための可 撓性カバーであつて、前記カバーは、 細長い、薄い壁の、円錐状にテーパの、弾性の、広い方の端部において閉じ、狭 い方の端部において開いた管状部材を含み、前記部材の壁厚みは、前記広い方の 端部において最大、狭い方の端部において最も薄く、その間で実質的に均一に変 化し、前記部材の内径は、前記ハンドル部分と前記カバーとの間に前記擦切れた グリップを保持することを融通するために、前記ハンドル部分の外径よりいずれ においても十分に大きく、前記カバーは、前記ハンドル部分の前記擦切れたグリ ップ上への取付を容易にするために、内を外にひつくり返せるように十分に薄く 弾性がある、可撓性カバーる 8. 前記壁の厚みが、0.025ないし0.05インチの範囲である、請求項 7記載の可撓性カバー。 9. 前記管状部材が、長さ約11インチで、前記広い方の端部において約0. 925インチの外径と、前記狭い方の端部において約0.5インチの外径を有す る、請求項7記載の可撓性カバー。 10. 前記管状部材が、前記狭い方の端部において同一材料の概ね円筒状輪と 一体で、前記輪は、前記狭い方の端部において前記管状部材の内径および外径よ り、それぞれ小さい内径および外径を有する、請求項7記載の可撓性カカバ。1 1.前記管状部材は前記狭い方の端部において同一材料の概ね円筒状輪と一体で 、前記輪は、前記狭い方の端部における前記管状部材の内径および外径よりそれ ぞれ小さい内径および外径を有し、 前記輪は長さ約0.5インチで、前記狭い方の端部における前記管状部材より小 さい約0.08インチの外径を有する、請求項8記載の可撓性カバー。 12. 前記管状部材の少なくとも1つの半径方向の表面が、使用者の手との摩 擦を増すような手触りにされている、請求項7記載の可撓性カバー。
JP1502366A 1987-12-03 1988-11-30 経皮注入装置及びそのカテーテル導入装置 Expired - Lifetime JPH0724687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US008,758 1987-01-30
US12804687A 1987-12-03 1987-12-03
US128,046 1987-12-03
US15751788A 1988-02-18 1988-02-18
US157,517 1988-02-18
US27615888A 1988-11-23 1988-11-23
US276,158 1988-11-23
PCT/US1988/004288 WO1989005392A2 (en) 1987-12-03 1988-11-30 Transcutaneous infusion apparatus and methods of manufacture and use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01502004A true JPH01502004A (ja) 1989-07-13
JPH0724687B2 JPH0724687B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=27383660

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP89502366A Pending JPH03505165A (ja) 1987-12-03 1988-11-30 経皮注入装置及びそのカテーテル導入装置
JP1502366A Expired - Lifetime JPH0724687B2 (ja) 1987-12-03 1988-11-30 経皮注入装置及びそのカテーテル導入装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP89502366A Pending JPH03505165A (ja) 1987-12-03 1988-11-30 経皮注入装置及びそのカテーテル導入装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0403500A1 (ja)
JP (2) JPH03505165A (ja)
AU (1) AU3066589A (ja)
WO (1) WO1989005392A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4245196B2 (ja) * 1996-07-03 2009-03-25 東郷メディキット株式会社 医療用穿刺具
EP0821974A1 (de) * 1996-08-02 1998-02-04 Beracon AG Instrument zum rechtwinkligen Herausziehen einer Kanüle aus einem Port
US6830562B2 (en) * 2001-09-27 2004-12-14 Unomedical A/S Injector device for placing a subcutaneous infusion set
JP4809707B2 (ja) * 2006-04-06 2011-11-09 株式会社根本杏林堂 カテーテル導入用具および薬液注入システム
AU2009216703A1 (en) 2008-02-20 2009-08-27 Unomedical A/S Insertion device with horizontally moving part
JP5396980B2 (ja) * 2009-04-13 2014-01-22 ニプロ株式会社 挿入装置
WO2019188741A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 テルモ株式会社 カテーテル組立体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1133622A (en) * 1914-06-08 1915-03-30 Continental Rubber Works Handle-covering.
GB1131865A (en) * 1966-10-26 1968-10-30 Deseret Pharmaceutical Company Catheter apparatus
US3792703A (en) * 1972-07-10 1974-02-19 Deseret Pharma Catheter placement unit
US4121193A (en) * 1977-06-23 1978-10-17 Shell Oil Company Kelly and kelly cock assembly for hard-wired telemetry system
JPS5411732A (en) * 1977-06-28 1979-01-29 Ricoh Co Ltd Dichromatic copying method
US4192305A (en) * 1978-08-21 1980-03-11 Abbott Laboratories Catheter placement assembly having axial and rotational alignment means
US4597578A (en) * 1984-02-15 1986-07-01 Eaton Corporation Golf club grip
AU1042788A (en) * 1986-10-31 1988-05-25 Titan Medical, Inc. Applicator with splittable cannula for placement of flexible catheter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03505165A (ja) 1991-11-14
AU3066589A (en) 1989-07-05
JPH0724687B2 (ja) 1995-03-22
WO1989005392A2 (en) 1989-06-15
WO1989005392A3 (en) 1989-07-13
EP0403500A1 (en) 1990-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4912836A (en) Method of installing a sports equipment grip
US5611533A (en) Gripping sleeve apparatus and method of using the same
US5524885A (en) Terry cloth golf club grip
US5390921A (en) Tubular golf shaft extending devices
US5011145A (en) Baseball bat with rotary grip
US5374059A (en) Shock absorbing grip for racquets and the like
US4072311A (en) Index finger positioning device for tennis racket handles
EP1127591A2 (en) Golf club grip assembly
US2166044A (en) Grip for handles
US2000295A (en) Handgrip for golf clubs and the like
US4185375A (en) Method of applying handle coverings
US4993302A (en) Non slip guitar pick
US1556781A (en) Resilient grip
US6277040B1 (en) Ball bat taper grip
US2701379A (en) Handle grip
US4361326A (en) Golf club grip pad
JPH01502004A (ja) 改善されたスポーツ用具グリップ
US5947850A (en) Tennis ball retriever
US5342046A (en) Interlocking rigid, split grip for softball and baseball bats
US2293312A (en) Table-tennis bat
US6641488B2 (en) All-weather shock absorbing grip for golf clubs and the like
US5259610A (en) Swing improving device for the handle of a baseball or softball bat
US5423536A (en) An antiskid frustoconical rim for retrofitting on a butt of a golf club or other device that is swung
US7145066B1 (en) Stringed instrument pick grip
FR2485934A1 (fr) Amelioration de la prehension d'une raquette de tennis