JPH01501111A - Method for receiving frequency modulated analog signals with digital processing and apparatus for carrying out the same - Google Patents

Method for receiving frequency modulated analog signals with digital processing and apparatus for carrying out the same

Info

Publication number
JPH01501111A
JPH01501111A JP87501973A JP50197387A JPH01501111A JP H01501111 A JPH01501111 A JP H01501111A JP 87501973 A JP87501973 A JP 87501973A JP 50197387 A JP50197387 A JP 50197387A JP H01501111 A JPH01501111 A JP H01501111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
output
period
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP87501973A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ニコラエフ フラディスラフ バレンティノビチ
バンク ミハイル ウロビチ
コレスニコフ ビクトル ミハイロビチ
シェフトマン ボリス イオシフォビチ
ヤランツェフ ミハイル アレクサンドロビチ
Original Assignee
フセソユズニ ナウチノ―イススレドバテルスキ インスティテュト ラディオベシャテルノゴ プリエマ イ アクスティキ イメニ アー.エス.ポポバ
レニングラドスキ ゴスダルストベンニ ペダゴギチェスキ インスティテュト イメニ アー.イー.ゲルツェナ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フセソユズニ ナウチノ―イススレドバテルスキ インスティテュト ラディオベシャテルノゴ プリエマ イ アクスティキ イメニ アー.エス.ポポバ, レニングラドスキ ゴスダルストベンニ ペダゴギチェスキ インスティテュト イメニ アー.イー.ゲルツェナ filed Critical フセソユズニ ナウチノ―イススレドバテルスキ インスティテュト ラディオベシャテルノゴ プリエマ イ アクスティキ イメニ アー.エス.ポポバ
Publication of JPH01501111A publication Critical patent/JPH01501111A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/006Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by sampling the oscillations and further processing the samples, e.g. by computing techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。 (57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 ディジタル処理を伴う周波数変調されたアナログ信号の受信方法及びそれを実行 するための装置技術分野 本発明はラジオ受信技術に関するものであり、特には、周波数変調されたアナロ グ信号をディジタル処理しながらその信号を受信する方法及び該方法を実行する ための装置に関するものである。[Detailed description of the invention] Method for receiving frequency modulated analog signals with digital processing and its implementation Equipment technology field for The present invention relates to radio reception technology, and in particular to frequency modulated analog radio reception technology. a method for receiving a digital signal while digitally processing the signal; and a method for performing the method. It relates to a device for.

従来の技術 周波数変調された信号をオーディオ信号に変換するための従来の方法(L、M、 Xohonovich、”5tereofonicheskoe radiov es−chenie″、j1oscoey+5vyaz Publishers 、p、12.1974)は発生されたオーディオ周波数信号の変調と増幅がその 後に続く、ラジオ周波数信号を中間周波数(I F)信号に変換することを含ん でいる。Conventional technology Conventional methods for converting frequency modulated signals into audio signals (L, M, Xohonovich, “5tereofonicheskoe radiov es-chenie'', j1oscoey+5vyaz Publishers , p. 12.1974) that the modulation and amplification of the generated audio frequency signal is followed by converting the radio frequency signal into an intermediate frequency (IF) signal. I'm here.

ステレオ受信の場合には、付加的な操作が実行される。:即ち復調後、信号は左 側チャネルと右側チャネルに対応するそれぞれの成分に分割される。In the case of stereo reception, additional operations are performed. : That is, after demodulation, the signal is left It is divided into respective components corresponding to the side channel and right channel.

この方法は簡単であるがオーディオ周波数の周波数変調と増幅についての特別な 特性に基因してオーディオ信号のひずみ(distortion)を発生させる 。この分野で知られていることは、機関誌「ナハリヒテンテクニソシェライトシ ュリフト」(Nachrichten technische Leitsch rift)Bd 36(1983)Reft 12)において発行された文献「 アインディジターレルディモジュレーターフユーイクイディスクントアブゲトー レFMシグナルJ (Ein digitater Dea+odulator  fiir aquidistant abge−totele FM−sig nale)に示されている周波数変調されたアナログ信号の受信方法である。こ の方法によれば、周波数変調されたアナログ信号は中間周波数信号に変換される 。Although this method is simple, it requires special information on frequency modulation and amplification of audio frequencies. Generates distortion in the audio signal based on its characteristics . What is known in this field is that Nachrichten technique Leitsch rift) Bd 36 (1983) Reft 12) Indicator Dimodulator Fuyquidiscnt Abget FM Signal J (Ein digitator Dea+odulator fiir aquidistant abge-totele FM-sig This is a method of receiving a frequency-modulated analog signal as shown in FIG. child According to the method, a frequency modulated analog signal is converted into an intermediate frequency signal .

f=f、±Δf 、 ・−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(1)ここで f、は変調されていないIF倍信号周波数である;ΔfはIF倍信号周波数偏移 である。この信号はアナログ−ディジタル変換をうけ、さらに1つのIF周期中 に少くとも3個の変換(サンプリング)が実行される。次にこのようにして得ら れたディジタル信号は次式に従って処理される。f=f, ±Δf, ・−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(1) where f, is the unmodulated IF times signal frequency; Δf is the IF times signal frequency deviation It is. This signal undergoes analog-to-digital conversion and is further converted during one IF period. At least three transformations (sampling) are performed. Then get it like this The digital signal obtained is processed according to the following equation.

ここでω−2πfはサンプリング周期T、毎の瞬時周波数である、 T4は2つの隣接するサンプリングの間の時間即ちサンプリング周期である、 A + 、 A z 、A xは互に継続されている3つの連続したサンプルに おけるコード値である。Here, ω-2πf is the instantaneous frequency every sampling period T, T4 is the time between two adjacent samplings, ie the sampling period; A+, Az, Ax are three consecutive samples that are continuous with each other. This is the code value in

その後、信号は逆変換(ディジタル−アナログ)を受けそれによって聞くための 拡声機の端子に直接供給されることが出来る。The signal then undergoes an inverse conversion (digital-to-analog), thereby making it suitable for listening. It can be supplied directly to the terminals of the loudspeaker.

従来の技術の方法を使用してディジタル信号を発生しようとするならば、IF倍 信号2回変換することが必要とされる。If you are trying to generate a digital signal using prior art methods, the IF times It is required to convert the signal twice.

更に非線型ひずみとノイズを減少させるため、変換は4からIIM)lzの高い 中間周波数で実施されている。従って、偏移の高度に正確な測定をうるために、 マルチディシフトコ・−ドが要求され、有用な情報はそのコードの最下位の数字 にのみ含まれている。To further reduce nonlinear distortion and noise, the transformation from 4 to IIM) with high lz It is carried out at an intermediate frequency. Therefore, in order to obtain a highly accurate measurement of the deviation, A multi-disshift code is requested and the useful information is the lowest digit of the code. included only in

この分野において知られていることは、周波数変調されたアナログ信号を受信す る方法を実行するための装置であり〔機関誌“ナハリヒテンテクニソシュライト ”(“Nachrichtentechnische Leit” Bd 26 (1983)Reft 12)で発行された文献“アインディジターレディモジ ニレーターフユーイクイデイクンスアブゲトテーレPM−シグナーレ’(Ein  digitaler Dea+o−dulator fijr aquidi stant abgetotele PM−signale)参照〕−それは直 列に接続された周波数変調されたアナログ信号の変換のための変換器、アナログ −ディジタル変換器、処理装置とディジタル−アナログ変換器とを含んでいる。What is known in this field is that receiving frequency modulated analog signals is It is a device for carrying out the method of ”(“Nachrichtentechnische Leit” Bd 26 (1983) Reft 12) Nirator Fuyukui Deikunsu Abgetotere PM-Signale' (Ein digitaler Dea+o-dulator fijr aquidi stunt abgetotele PM-signal)] - it is directly Converter for the conversion of frequency-modulated analog signals connected in columns, analog - includes digital converters, processing units and digital-to-analog converters;

変換器(Con−νer ter)から出力される周波数変調されたアナログ信 号はアーナログーディジタル変換器の入力に供給され、そこでディジタル信号に 変換される。次でディジタル信号は処理装置(Pro−cessor)により第 (2)式に従って処理され次で逆のディジタル−アナログ変換処理を受ける。Frequency modulated analog signal output from a converter signal is fed to the input of an analog-to-digital converter, where it is converted into a digital signal. converted. Next, the digital signal is processed by a processor. It is processed according to equation (2) and then subjected to reverse digital-to-analog conversion processing.

公知の食間は変調された信号の中には有効な情報の比率が低かったため低い精度 の測定しか出来なかった。更に加えるに、4から11MHzの範囲における高周 波において操作するという必要性は装置を高価なものとし又複雑なものとする。The accuracy of the known intereclipse was low because the proportion of valid information in the modulated signal was low. I was only able to measure . In addition, high frequencies in the range 4 to 11 MHz The need to operate in waves makes the equipment expensive and complex.

発明の開示 本発明の基本的目的はディジタル処理を伴った周波数変調されたアナログ信号の 受信方法であって、IF信号周波数偏移のコードへの有効な直接的変換と復調さ れた信号における受信方法を提供するものであり又、この方法を有効に実行する ための簡単なデザインと合理的な価格をもち、かつ測定に対する高度な正確性と かかる方法を実行するだめの最適な手段とを確実なものとしうる装置を提供する ものである。Disclosure of invention The basic objective of the invention is to process frequency modulated analog signals with digital processing. A reception method comprising effective direct conversion of an IF signal frequency shift to a code and demodulation. The present invention provides a method for receiving received signals, and also provides a method for effectively implementing this method. It has a simple design and reasonable price, and has a high degree of accuracy and To provide an apparatus that can ensure the optimum means for carrying out such a method. It is something.

本目的は、アナログ信号が中間周波数アナログ信号に変換され、かつ該中間周波 数は f=f、±Δf1 −曲面・・曲面 (1)に等しいものであって、ここでfo はIF倍信号変調前の周波数であり、ΔfはIF倍信号周波数偏移であり、一方 IFアナログ信号はディジタル信号に変換される如きディジタル処理を伴った周 波数変調されたアナログ信号の受信方法を提供することによって達成される。本 発明に従えば、ディジタル信号はIFアナログ信号を中間周波数に等しい繰り返 し周波数(repetition frequency)を持ったパルス列に変 換することにより得られ、このようにして得られたパルス列はそのパルス期間が T=t −kに等しい新しいパルス列を得るために周期的にkの倍数で分割され るもので、ここにおいてt=1/fはIF周期の現在値であり;各々の規則的な 分割サイクルはIFアナログ信号のサンプリングに対する規則的な周期の開始に 応答する瞬間に開始されるものであり、又新しいパルス列の各々のパルスは新し いパルス列の各々のパルスの期間に対応するディジタルコードを形成するために 使用され、それは次で次式により示されるf/にと等しい周波数に比例するコー ドに変換される。The purpose is to convert an analog signal into an intermediate frequency analog signal, and to The number is f=f, ±Δf1 - curved surface...Equivalent to curved surface (1), where fo is the frequency before IF multiplied signal modulation, Δf is the IF multiplied signal frequency deviation, while The IF analog signal is converted into a digital signal by digital processing. This is achieved by providing a method for receiving wave number modulated analog signals. Book According to the invention, the digital signal repeats the IF analog signal equal to the intermediate frequency. The pulse train is changed to a pulse train with a repetition frequency. The pulse train obtained in this way has a pulse period of periodically divided by a multiple of k to obtain a new pulse train equal to T = t - k. where t=1/f is the current value of the IF period; for each regular The division cycle is at the beginning of a regular period for sampling the IF analog signal. It starts at the moment of response, and each pulse in a new pulse train is a new pulse. to form a digital code that corresponds to the duration of each pulse in the pulse train. is used, which is a code proportional to frequency equal to f/ given by: converted to code.

N F=m/N7 ・川−・−・・−曲 (3)ここでN、は周波数F=f/k に比例するコードであり、Nアは新しいパルス列の各パルスの期間に比例するコ ードであり、mはスケールファクターであり;次で、f/にと等しい周波数とI F倍信号変調されていない周波数に対応するコードの差としてのIF信号偏移に 比例するコードが形成されると云うディジタル処理を伴った周波数変調アナログ 信号の受信方法を提供することにより達成される。N F=m/N7 ・River-・-・・・-song (3) Here, N is the frequency F=f/k N is a code proportional to the duration of each pulse in the new pulse train. and m is the scale factor; then, the frequency equal to f/ and I F times the IF signal deviation as the difference in the code corresponding to the unmodulated frequency. Frequency modulation analog with digital processing where a proportional code is formed This is accomplished by providing a method for receiving signals.

ポーラ変調発振を有するシステムにおけるステレオ周波数変調アナログ信号を受 信するためにIFアナログ信号をサンプリングする周期は副仔送波周波数の周期 の半分と等しいように選択され、サンプリング周期は副搬送波の周波数の極限値 によって時間が定められ又ディジタル信号は各サンプリング周期によって形成さ れる。パイロットトーンを有するシステムにおけるステレオ周波数変調アナログ 信号の受信のために、IFアナログ信号のサンプリング周期は当該トーンの周期 の4分の1に等しく取られ、サンプリング周期は二重パイロットトーン周波数の 極限値と同調させられ、又、ディジタル信号は各サンプリング周期により形成さ れる。Receiving stereo frequency modulated analog signals in systems with polar modulated oscillations The period at which the IF analog signal is sampled for transmission is the period of the secondary transmission frequency. is chosen equal to half of the subcarrier frequency, and the sampling period is the extreme value of the subcarrier frequency. The time is determined by and the digital signal is formed by each sampling period. It will be done. Stereo frequency modulation analog in systems with pilot tone For signal reception, the sampling period of the IF analog signal is the period of the tone in question. and the sampling period is equal to one quarter of the double pilot tone frequency. The digital signal is tuned to the limit value and the digital signal is formed by each sampling period. It will be done.

信号の受信方法を実行するための装置が、周波数変調アナログ信号を中間周波数 信号に変換する変換器を含んでおり、本発明に従えば更に、一方の入力は周波数 変調アナログ信号を中間周波数信号に変換する変換器の出力に接続されており、 又他方の入力は共通バスに接続されている比較器(coa+para−tor)  vその入力が比較器の出力に接続されている周波数分割器、そのデーター人力 が周波数分割器の出力と接続されているパルス長測定ユニ7)、その入力がパル ス長測定ユニットの出力と接続されている処理袋g (processor)  、その入力が処理装置の出力と接続され又その出力は当装置の出力となっている 信号分割器、及び制御入力は比較器の出力と接続されており又1つの出力は周波 数分割器、パルス長測定ユニット及び処理装置の制御入力と接続され一方性の出 力は信号分割器ユニットの個々のクロンクパルス入力と接続されているクロック パルス発生器とから構成されているという事実にもとづくことにより達成される のである。請求された発明はアナログ信号をディジタル信号に変換するについて の精度を向上するため又デザインを簡素化し又gWのコストを低減させるため、 復調された信号のひずみを減少するだけでなく、IF信号偏移のコードへの直接 的な変換を実行することを可能とするものである。A device for carrying out the signal reception method converts the frequency modulated analog signal into an intermediate frequency a converter for converting the frequency connected to the output of a converter that converts the modulated analog signal to an intermediate frequency signal; The other input is a comparator (coa+para-tor) connected to the common bus. A frequency divider whose input is connected to the output of the comparator, its data input is connected to the output of the frequency divider (7), whose input is connected to the output of the frequency divider. Processing bag g (processor) connected to the output of the length measurement unit , whose input is connected to the output of the processing device, and whose output is the output of this device. The signal divider and control inputs are connected to the output of the comparator and one output is the frequency The unidirectional output is connected to the control input of the number divider, pulse length measuring unit and processing device. The clock power is connected to the individual clock pulse inputs of the signal divider unit. This is achieved based on the fact that the pulse generator consists of It is. The claimed invention relates to converting analog signals to digital signals. In order to improve the accuracy of, simplify the design and reduce the cost of gW, In addition to reducing the distortion of the demodulated signal, it also reduces the IF signal deviation directly to the code. This makes it possible to perform various transformations.

図面の簡単な説明 本発明は添付の図面を参照しながら実施例の形で更に説明される。Brief description of the drawing The invention will be further explained in the form of exemplary embodiments with reference to the accompanying drawings, in which: FIG.

第1図は本発明に係るディジタル処理を伴った周波数変調アナログ信号の受信装 置についてのブロックダイアグラムを示す。FIG. 1 shows a frequency modulated analog signal receiving device with digital processing according to the present invention. A block diagram of the installation is shown below.

第2図は本発明に係る周波数変調アナログ信号をIF倍信号変換するために採用 された変換器のブロックダイアグラムを示す。Figure 2 is adopted for converting the frequency modulated analog signal into an IF multiplied signal according to the present invention. A block diagram of the converted converter is shown.

第3図は本発明に係るパルス長測定ユニットのブロックダイアグラムを示す。FIG. 3 shows a block diagram of a pulse length measuring unit according to the invention.

第4図は本発明に係るクロックパルス発生器のブロックダイアグラムを示す。FIG. 4 shows a block diagram of a clock pulse generator according to the invention.

第5図は本発明に係る請求された装置の操作を図説する時間ダイアグラムを表わ している。FIG. 5 represents a time diagram illustrating the operation of the claimed apparatus according to the invention. are doing.

第6図は本発明に係るクロックパルス発生器の操作を図説する時間ダイアグラム を表わしている。FIG. 6 is a time diagram illustrating the operation of a clock pulse generator according to the invention; It represents.

発明の好ましい具体例 周波数変調されたアナログ信号の受信に間する請求された方法は次のようにして 実行される。Preferred embodiments of the invention The claimed method for receiving frequency modulated analog signals is as follows: executed.

入力された周波数変調アナログ信号は中間周波数アナログ信号に変換される。The input frequency modulated analog signal is converted to an intermediate frequency analog signal.

fヨf0±Δf 曲−曲・・・・曲 (1)ここでfoは未変i[I F信号の 周波数であり、ΔfはIF信号の偏移である。fyo f0±Δf Song - Song...Song (1) Here, fo is unchanged i [IF signal of is the frequency and Δf is the deviation of the IF signal.

その後、IFアナログ信号fは例えば同じ周波数をもった方形波であるパルス列 に変換される。After that, the IF analog signal f is a pulse train, for example a square wave with the same frequency. is converted to

次で得られたパルス列に対するファクターkによる周期的な周波数分割(cyc lic frequency division)が実行される。Periodic frequency division (cyc lic frequency division) is executed.

ここで分割ファクターには以下の条件から決定されるものでsmx 9こでT、は中間周波数fのアナログ信号についてのサンプリング周期であり、 各々の次の分割サイクルは通常のサンプリング周期の開始に対応するその瞬間に 開始される。Here, the division factor is determined from the following conditions: smx 9 Here, T is the sampling period for the analog signal of intermediate frequency f, Each next split cycle occurs at the instant corresponding to the start of the normal sampling period. will be started.

その結果、パルス継続時間T=t−kを有し又反復周波数がT4に等しい新しい パルス列が得られる。その後、パルス継続時間T=t−kが各サンプル周期毎に 測定され、ここでt=I/fは中間周波数fの周期における現在値であり、そし てTに比例したバイナリ−ディジタルコードNTが形成される。As a result, a new pulse with pulse duration T=t-k and repetition frequency equal to T4 A pulse train is obtained. After that, the pulse duration T=t-k is changed for each sample period. is measured, where t=I/f is the current value in the period of the intermediate frequency f, and A binary-digital code NT proportional to T is formed.

コードNアは周波数F=f/kに比例するコードNFに変換され次で次式の関係 を介してN、に関係付けられる。The code NA is converted to the code NF which is proportional to the frequency F=f/k, and the following equation shows the relationship: is related to N via.

ここでmは一定であるスケールファクターでありIF倍信号無変調周波数10に 比例するコードコンスクン)Nの同時減算、即ち N r N = lΔN + −−−−−−−−−−−−−−−・−・ (5) を伴うものである。ここで信号ΔNはfoからのfの偏移により決定される。Here, m is a constant scale factor, and the IF multiplied signal unmodulated frequency is 10. Proportional code consukun) Simultaneous subtraction of N, i.e. N r N = lΔN + −−−−−−−−−−−−−−・−・(5) It is accompanied by Here, the signal ΔN is determined by the deviation of f from fo.

このようにして中間周波数fを持った信号に対する偏移Δfに比例するコードが 形成される。ポーラ変調発振を伴ったシステムにおけるステレオ周波数変調アナ ログ信号の受信のために副搬送波の周波数の周期T、の半分に等しいサンプリン グ周期T4は副搬送波の周波数の限界値と同期され、一方コードΔNの形で得ら れた情報は順次右側チャネル及び左側チャネルを通して供給される。In this way, the code proportional to the deviation Δf for a signal with an intermediate frequency f is It is formed. Stereo frequency modulation analyzer in systems with polar modulation oscillations For the reception of the log signal, a sample equal to half the period T, of the frequency of the subcarrier The programming period T4 is synchronized with the limit value of the frequency of the subcarrier, while obtained in the form of code ΔN. The information is sequentially provided through the right channel and the left channel.

パイロットトーンを有するシステムにおける信号の受信のために、パイロットト ーンの4分の1に等しいサンプリング周期T、はダブルパイロットトーン周波数 の限界値に同期せしめられる。For reception of signals in systems with pilot tones, pilot tone The sampling period T, equal to one quarter of the tone, is the double pilot tone frequency is synchronized to the limit value of

ΔNがΔfに比例すると仮定すると次式が得られる。Assuming that ΔN is proportional to Δf, the following equation is obtained.

1゜ t。1゜ t.

ここでN T**X + NT。+NNTinはパルス期間Tの最大値、通常値 及び最小値に対応するコード等価(code equivalents)であり 、 Δt、はf−Δfに対応する周期増分であり、Δt2はf+Δfに対応する周期 増分であり、t、は無変調周波数f・の周期であり tlは基準周波数f、の周期である。Here, N T**X + NT. +NNTin is the maximum value of pulse period T, normal value and the code equivalents corresponding to the minimum value. , Δt is the period increment corresponding to f-Δf, and Δt2 is the period corresponding to f+Δf is the increment, and t is the period of the unmodulated frequency f. tl is the period of the reference frequency f.

このケースにおいて、 ここでN F+++im * N Fo + N Famxは周波数fに対する 最小f si、。In this case, Here, N F+++im * N Fo + N Famx is for the frequency f. Minimum f si,.

の値、無変調f0の値及び最大fい□の値に対応するコード等価(code e quivalents)である。The code equivalent (code e quivalents).

mは一定であるスケールファクターでありNTに数学的に等しくなるように便宜 的に決定されるものである。即ち1゜ f、i、−fo−Δfは周波数fの最小値であり、f erax= f O+Δ fは周波数fの最大値である。m is a constant scale factor and is conveniently set to be mathematically equal to NT. It is determined based on the That is, 1° f, i, -fo-Δf is the minimum value of frequency f, f erax= f O+Δ f is the maximum value of frequency f.

無変調周波数f、に比例するコード周波数Nの減算後、周波数fに対する最大の 増加をもったコードΔNIに対する表示は次式に示される。After subtracting the code frequency N proportional to the unmodulated frequency f, the maximum The expression for code ΔNI with increase is shown in the following equation.

fに対する最大の減少を持つコードΔN、の表示は次式に示される。The representation of the code ΔN, which has the maximum decrease with respect to f, is shown in the following equation.

このようにしてΔNIに対する表示はΔNtの表示と一致する。即ち ΔN+=ΔNz=ΔN −−−−−・・−・−・・−・ (11)1ΔN1=c ・Δf ・−・−・−・−・−・・・・−(12)最後の式から、コードΔNは Δfに比例することが明らかである。コードΔNのΔfに対する比例的な依存性 は本発明の請求に係る方法によって処理された出力信号に非線形ひずみが存在し ないことを示している。第8式を考慮すれば、コード1ΔN1に対する最終的な 表示は次のような形をとるこのようにして、中間周波数を伴った信号の偏移に比 例するディジタル信号が得られるのである。In this way, the representation for ΔNI matches the representation for ΔNt. That is, ΔN+=ΔNz=ΔN −−−−−・・−・−・・−・(11) 1ΔN1=c ・Δf ・−・−・−・−・−・・・・−(12) From the last equation, the code ΔN is It is clear that it is proportional to Δf. Proportional dependence of code ΔN on Δf is the presence of nonlinear distortion in the output signal processed by the claimed method of the present invention. It shows that there is no. Considering the 8th equation, the final value for code 1ΔN1 is In this way, the display takes the form: An example digital signal is obtained.

この請求されている方法を実行するための装置は、周波数変調アナログ信号を中 間周波数信号に変換するために採用されタコンハーター■(第1図)を含んでお り、コンバーターの入力は当該装置に対する入力であり一方コンバーターの出力 は他の入力4が共通バスと接続されている比較器3の一つの入力2に接続されて いる。Apparatus for carrying out this claimed method comprises frequency modulated analog signals. It includes a tacon hearter (Fig. 1), which is employed to convert the signal into an inter-frequency signal. The input of the converter is the input to the device, while the output of the converter is is connected to one input 2 of the comparator 3, the other input 4 of which is connected to the common bus. There is.

比較器3の出力はその出力がパルス長測定ユニット6のデーター人力と接続され ている周波数分割器に接続されている。The output of the comparator 3 is connected to the data input of the pulse length measuring unit 6. connected to a frequency divider.

該装置は又、その入力がパルス長測定ユニット6の出力と接続されており、一方 その出力が、その出力が当該装置の出力となっている、信号分割ユニット8の入 力と接続されている処理装置! (processor) 7を含んでいる。The device also has its input connected to the output of the pulse length measuring unit 6, while whose output is the input of the signal splitting unit 8 whose output is the output of the device in question. Processing equipment connected to power! (processor) 7 is included.

全てのこれ等のユニット1.2,3,4,5,6,7.8は当該装置の測定部を 形成している。All these units 1.2, 3, 4, 5, 6, 7.8 include the measuring part of the device. is forming.

当該装置のトラッキング部はクロックパルス発生器9により構成されており、そ の制御入力は比較器3の出力と接続されるとともにその出力10と11とは信号 分割ユニット8の個々のクロック入力と接続されており、一方その出力12は周 波数分割器5、パルス長測定ユニット6及び処理装置7の制御入力に接続されて いる。The tracking section of the device consists of a clock pulse generator 9, which The control input of is connected to the output of comparator 3, and its outputs 10 and 11 are signals are connected to the individual clock inputs of the dividing unit 8, while its output 12 is connected to the frequency connected to the control inputs of the wave number divider 5, the pulse length measuring unit 6 and the processing device 7. There is.

変換器1は例えば第2図に示すような即ち周波数変換器13とこれと直列に接続 された全波整流器14を含んだものから形成されていても良い。The converter 1 is connected in series with a frequency converter 13, for example as shown in FIG. The full-wave rectifier 14 may be included in the full-wave rectifier 14.

周波数分割器13は入力信号と周波数選定が後に伴う、局部発信器の信号とを掛 は合せるマルチプライヤ−として作動する回路に基づくものであってもよい。( V、V、Pa5hkov著″Radio priemnye ustroyst va″、moscow、Radio i 5vyaz Pub−1ishers 、1984.p、139.Figs 5.30及び5.31参照)偏移を2倍に するために使用される整流器14は上記と同じ本のpage 189第6.32 図に述べられている。Frequency divider 13 multiplies the input signal and the local oscillator signal, with subsequent frequency selection. It may also be based on a circuit that acts as a matching multiplier. ( "Radio priemnye ustroyst" by V, V, Pa5hkov va'', moscow, Radio i 5vyaz Pub-1ishers , 1984. p, 139. See Figs 5.30 and 5.31) double the deviation The rectifier 14 used to It is stated in the figure.

比較器3(第1図)はビー、ケー、ネステレンコ著になる本“インテグラルニエ オペラトジオニエウジリテリ、(Inte−gralnye operatsi onnye usilitali (spravochnoe posobie po primeneniyu)) IIエネルゴッダント(Energoiz dat) 1982+p、120に述べられているものと同一のものであっても 良い。Comparator 3 (Figure 1) is used in the book “Integranier” by B. K. Nesterenko. Inte-gralnye operatsi onnye usilitali (spravochnoe posobie II Energoiz dat) 1982+p, 120 good.

周波数分割器5は例えば“環状計数器”(ring counter)原理にも とづ(K=nをもつシフトカウンターで、ビーヴイータラプリン著になる本“ス プラホチェニ7クポインテグラルニムミクロスキーマン” (Sporavoc hnik po integralnym mikro−skheman)モス コー、エナジアバブリフシャーズ(Energia Pub−1ishers) 1981.p、717.Fig 5−216に説明されているものと類似のもの に作られてもよい。この場合には、然しなから出力信号は出力Q、から取り出さ れなければならず、第1トリガーのデーター人力りは出力Q7ではなく出力百7 に接続されていなければならず、又加えるに、全てのトリガーは第1トリガーの セツティングを含めて入力“R”によりセントされなければならず一方上記にリ ストされている図においては第1トリガーは“S”入力によりセットされている 。The frequency divider 5 can also be implemented on the "ring counter" principle, for example. Tozu (a shift counter with K=n, a book written by B.V. Tarapudding) Sporavoc hnik po integralnym mikro-skheman) Moss Co., Energia Pub-1ishers 1981. p, 717. Similar to that described in Fig. 5-216 may be made. In this case, however, the output signal is taken from output Q. The first trigger's data manually is output 107 instead of output Q7. and in addition, all triggers must be connected to the first trigger. must be sent by the input “R” including the settings, while the above In the diagram shown, the first trigger is set by the “S” input. .

パルス長測定ユニット6の可能性ある具体例の1つは第3図に示されている。ユ ニット6のデーター人力は基準周波数パルス発生器20のトリガー人力に接続さ れるのみならずAND論理回路16 、17 、18 、19の結合人力15に 直接接続されている。パルス発生器20の出力はAND回路16の入力21に直 接接続されており又直列に接続されている遅延ライン22の入力と直接接続され ている。One possible embodiment of the pulse length measuring unit 6 is shown in FIG. Yu The data power of the unit 6 is connected to the trigger power of the reference frequency pulse generator 20. Not only is the AND logic circuit 16, 17, 18, 19 combined human power 15 Directly connected. The output of the pulse generator 20 is directly connected to the input 21 of the AND circuit 16. directly connected to the input of the delay line 22 which is also connected in series. ing.

各遅延ライン22の出力はAND回路17 、18 、19の入力23に接続さ れている。AND回路16の出力はカウンター24の相補入力(complea +enting 1nput)と接続されており、一方性のAND回路17 、 18 、19の出力は、順方向出力がジョンソンコード(Johnson co de)をバイナリ−コードに変換するために用いられている変換器26の入力と 接続しているR5−トリガー25のS入力と個々に接続されている。全てのR3 −トリガー25のセツティング用のR入力は結合されユニット6の制御入力に接 続されている。変換器26の出力とカウンター24の出力とはパルス長測定ユニ ット6のデーター出力である。The output of each delay line 22 is connected to the input 23 of AND circuits 17, 18, 19. It is. The output of the AND circuit 16 is the complementary input of the counter 24. +enting 1nput), one-sided AND circuit 17, For the outputs of 18 and 19, the forward output is a Johnson code. input of a converter 26 used to convert de) into a binary code; They are individually connected to the S input of the connected R5-trigger 25. all R3 - the R input for setting the trigger 25 is coupled and connected to the control input of the unit 6; It is continued. The output of the converter 26 and the output of the counter 24 are connected to a pulse length measurement unit. This is the data output of cut 6.

処理装置7は予めプログラムされた一定の記憶装置の形に形成されていてもよい 。(constant 5ensory device)(A、G Aleks eenko and 1.1.Shagurin著、”Mikroskhemo tekhnika”。The processing device 7 may be formed in the form of a pre-programmed storage device. . (constant 5ensory device) (A, G Aleks eenko and 1.1. “Mikroskhemo” by Shagurin tekhnika”.

Moscow、Radio i 5vyaz Publishers、1982 .p、27参照)ハードウェアーとしての具体例としては、処理袋R7例えばm ・1/Nrの操作を実行するROM装置(F、Meizda、 ”Integr alnyeskhemy、tekhnologiya i primenen3 e”、Moscow、Mir Publishers。Moscow, Radio i 5vyaz Publishers, 1982 .. (See page 27) As a specific example of hardware, processing bag R7, for example, m ・ROM device (F, Meizda, “Integr alnyeskhemy, technologiya i primenen3 e”, Moscow, Mir Publishers.

1981、P160.Fig 5.34参照)及び減算器として作用する一致型 加算器(coincidence−type adder)を基礎としたマルチ プライヤ−(V、Goldsward、”Proektirovanie ts yfrouykh logichesk−4kh ustroistve″Mo scow、Mashinoslroenie Publishers、1985 ゜p、66、Fig4.7)の形において形成されてもよい。ROM装置に基づ いたマルチプライヤ−は分割用の演算自動装置(Opera−tional a utomation for division)により置換られてもよい。1981, P160. (see Fig. 5.34) and a matching type that acts as a subtractor. Multi-function based adder (coincidence-type adder) Pryor (V, Goldsward, “Proektirovanie ts yfrouykh logichesk-4kh ustroistve″Mo scow, Mashinoslroenie Publishers, 1985 p, 66, Fig. 4.7). Based on ROM device The multiplier used is an opera-tional automatic device for division. may be replaced by automation for division).

(S、A、Mayorov and G、1.Novikov+“Pr1nts ipy organizatsiitsifrovykh mashin”、L eningrad、Mashinostroenie Pablishers。(S, A, Mayorov and G, 1. Novikov+“Pr1nts ipy organizatsiitsifrovykh mashin", L eningrad, Mashinostroenie Publishers.

1974、p、305.Fig8.10参照)信号分割ユニット8(第1図)は 右側と左側のチャネルのための2個の個別のレジスターから構成されている。各 レジスターのデーター人力は処理袋W7の出力に接続されており、一方りロフク 入力はクロックパルス発生器9の対応する出力と接続されている。かかるレジス ターはビー、ヴイー、タラバリンの著になる本「スプラホクニフクボインテグラ ルニムミクロスキマム」(“5pravochnik po integral nys m1kro−skhe mafi″by B、V、Tarabin)  (モスコー、エネルジアパブリシャー、1981.p、725.Fig5−22 8)に記載されている。1974, p. 305. (See Fig. 8.10) The signal splitting unit 8 (Fig. 1) is It consists of two separate registers for the right and left channels. each The data input of the register is connected to the output of processing bag W7, and one The inputs are connected to the corresponding outputs of the clock pulse generator 9. Regis The author of the book ``Suprahokunifukubo Integra'' written by Bee, Vui, and Tarabarin. 5 pravochnik po integral nys m1kro-skhe mafi″by B, V, Tarabin) (Moscow, Energia Publishers, 1981.p, 725.Fig5-22 8).

クロックパルス発生器9は第4図に示されるように構成されてもよい、この場合 以下の部品要素が直列に接続されて構成されている。即ち入力が当該発生器90 入力である周波数検出器27、フィルター28、及び順方向出力が駆動されたマ ルチバイブレーク−30(driven mutlivibrator)と短パ ルス整形器(short pulse 5haper) 31と接続されている 比較器29とである。該比較器29の逆方向出力は駆動されたマルチバイブレー ク−32と短パルス整形器33とに接続されている。駆動されたマルチバイブレ ーク−32と30の出力はそれぞれ発生器9の出力10と11であり、一方整形 器31と33の出力はその出力が発生器9の出力12であるAND回路340入 力と接続されている。The clock pulse generator 9 may be configured as shown in FIG. The following components are connected in series. That is, the input is the generator 90 The input frequency detector 27, filter 28, and forward output are driven Multivibrake-30 (driven mutlivibrator) and short pa Connected to pulse shaper (short pulse 5haper) 31 and a comparator 29. The reverse output of the comparator 29 is a driven multi-vibrator. 32 and a short pulse shaper 33. driven multi-vibration The outputs of circuits 32 and 30 are outputs 10 and 11 of generator 9, respectively, while shaping The outputs of generators 31 and 33 are input to an AND circuit 340 whose output is output 12 of generator 9. connected to power.

周波数検知器27は例えばヴイー、ヴイー、パルシコフ著になる本「ラジオプリ ームニエウストロイスタファJ (V、V。The frequency detector 27 can be used, for example, in the book "Radio Prix" by V. V. Parshikov. Munieustroistafa J (V, V.

Pa1shkov”Radiopriemnye ustroistva’)モ スコー、ラジオイースフヤツパブリシ+ (Radio i 5vyaz Pu blishers)1984゜p、214.Fig7.28に従ったパルスカウ ンターとして作られたものであってもよい。Pa1shkov "Radiopriemnye ustroistva')Mo Squaw, Radio i 5vyaz Public + (Radio i 5vyaz Pu blishers) 1984゜p, 214. Pulse cow according to Fig. 7.28 It may also be something that was created as a center.

フィルター28は例えばピ・エム・ツムリン著になる零「ステレオデコデエリー J (P、M、Zhmirin、 ”5tereodekodery”。The filter 28 may be used, for example, in the ``Stereo Decode'' series written by P.M. J (P, M, Zhmirin, "5tereodekodery".

モスコー、スフヤツバブリシ−? −(Svyaz Publ 1shers)  + 1980+p、22.Fig4,7に記載されているように副搬送波に一 致させるように作られてもよい。Moscow? -(Svyaz Publ 1shers) +1980+p, 22. As shown in Figs. 4 and 7, It may be made to match.

比較器29は比較器2(第1図)と同じものであってもよい。短パルス整形器3 1.33(第4図)は論理素子にもとづいた微分回路の形において作られたもの であってもよい。そのような回路はティー、エム、マガクハヤン著の本「インテ クラルニエミクロスケミイJ (T、M、Agakhayan、“In teg ra l nye園ikroskhemy”)モスコー、エネルゴイズダフトバ ブリシャーズ(Energoizdat Publ 1shers) + 19 83+ p、442+ Figslo、 10aに説明されておりその使用はA NDゲートから成るものである(反転なしで)。駆動されるマルチバイブレーク −30、32はイー、エーコルムベット著になる零「タイメリーj (E、A、 Kolmbet。Comparator 29 may be the same as comparator 2 (FIG. 1). Short pulse shaper 3 1.33 (Figure 4) is created in the form of a differential circuit based on logic elements. It may be. Such circuits are described in the book “Integrators” by T. M. Magakuhayan. Klarniemikuroschemii J (T, M, Agakhayan, “Integ Moscow, Energoizdakhtova Bryshers (Energoizdat Publ 1shers) + 19 83+ p, 442+ Figslo, 10a and its use is explained in A. It consists of an ND gate (without inversion). Multi-bye break driven -30, 32 are the zeros written by E and Ekolumbet, Kolmbet.

Taimery’)モスコー、ラジオイー、スフヤッパブリフシャーズ(Rad io i 5vyaz Publishers)、1983.No、39.p、 32.Fig2.8に記載されている装置の形成において作られたものであって もよい。Taimery’) Moscow, Radioe, Sukhyappa Rifshas (Rad) io i 5vyaz Publishers), 1983. No, 39. p, 32. Made in the formation of the device described in Fig. 2.8, Good too.

第5図は請求されている装置の作動を説明している時間ダイアグラムを表わして いる。Figure 5 represents a time diagram illustrating the operation of the claimed device. There is.

各チャートは次のことを示している。Each chart shows the following:

(a)は反復周波数が中間周波数fに等しい方形波パルス列から構成されている 比較器3(第1図)の出力信号である。(a) consists of a square wave pulse train whose repetition frequency is equal to the intermediate frequency f. This is the output signal of comparator 3 (FIG. 1).

(b)は間隔(duration) Tをもった方形パルス列から構成されてい る周波数分割器5 (第1図)の出力信号である。(b) consists of a rectangular pulse train with a duration T. This is the output signal of the frequency divider 5 (FIG. 1).

(c)は時間τ。、τ1.τ2・・・τイにおける発生器9の出力12(第1図 )に発生するもので、かつ間隔T4により互に隔てられた短い方形パルスの連続 により構成されている出力信号である。(c) is time τ. , τ1. τ2...Output 12 of the generator 9 at τa (Fig. 1 ) and are separated from each other by an interval T4. This is an output signal composed of

(d) 、 (e)は発生器9における出力10と11(第1図)において、時 間rl、r!+11+12における発生信号をそれぞれ示している。!i?ち時 間r1とr2は信号分割ユニット8(第1図)の右側チャネルレジスターに出力 データーを記録する時間に対応しており、一方時間I In l z(第5図( e))は左側チャネルレジスターに出力データーを記録する時間に対応している 。(d), (e) are the times at outputs 10 and 11 (Fig. 1) of generator 9. Between rl, r! The generated signals at +11+12 are shown, respectively. ! i? Time The signals between r1 and r2 are output to the right channel register of the signal splitting unit 8 (Fig. 1). It corresponds to the time to record data, while the time I In l z (Fig. 5 ( e)) corresponds to the time to record the output data in the left channel register. .

Dは規則的な変換サイクル(regular conversion cycl e)のために要求される時間間隔である。D is a regular conversion cycle is the time interval required for e).

第6図はクロックパルス発生器9 (第1図)を作動を説明している時間ダイア グラムを示している。Figure 6 is a time diagram illustrating the operation of clock pulse generator 9 (Figure 1). Grams are shown.

カーブ(curve) 6 aは比較器3の出力から発生器9(第1図)の入力 に供給される信号を示しており、この信号はその反復周波数が中間周波数fと等 しい方形波パルス列である。Curve 6a is from the output of comparator 3 to the input of generator 9 (Fig. 1) shows a signal fed to a signal whose repetition frequency is equal to the intermediate frequency f. This is a new square wave pulse train.

カーブ(curve) 6 bはフィルター28(第4図)の出力において形成 される信号を示すものであって、ポーラ−変調された波形を構成している。Curve 6b is formed at the output of filter 28 (Fig. 4) The waveform shown in FIG.

カーブ6C及び6dは比較器29(第4図)の順方向及び反転出力において形成 される信号を示しておりかつ各信号は互にT4だけ相対的にシフトされている方 形波パルス列からなっている。Curves 6C and 6d are formed at the forward and reverse outputs of comparator 29 (FIG. 4). and each signal is shifted relative to each other by T4. It consists of a waveform pulse train.

カーブ6e、6f、6gはカーブ5c、5d、5e (第5図(c) 、 (d ) 、 (e) )により示される信号とそれぞれ一致している信号を示してい る。Curves 6e, 6f, and 6g are curves 5c, 5d, and 5e (Fig. 5(c), (d ) and (e)) respectively. Ru.

定常状態におけるディジタル処理を伴った周波数変調されたアナログ信号の受信 方法を実行するための請求された装置についてその操作を以下に説明する。第1 に、最も可能性の高い技術としてステレオ信号の変換を考え次でモノフォニック 装置(+monophonic device)についての話をするために行わ れる全ての単純化について説明する。Receiving frequency modulated analog signals with digital processing in steady state The operation of the claimed apparatus for carrying out the method is described below. 1st Considering the conversion of the stereo signal as the most likely technique then monophonic This event was held to talk about monophonic devices. Explain all simplifications that can be made.

より良い理解の為に、本装置の測定部分の操作はトラフキング部分の操作とは別 に検討される。For better understanding, the operation of the measuring part of the device is separate from the operation of the trafking part. will be considered.

変換器1 (第1図)の入力に加えられた周波数変調アナログ信号は中間周波数 信号f=f、±Δfに変換され、全波整流器14(第2図)を通して比較器3  (第1図)の入力に供給される。そしてこの信号は比較器30入力において二重 偏移即ちΔf’−2・Δf1をもった信号を得ることを可能とする。The frequency modulated analog signal applied to the input of converter 1 (Figure 1) has an intermediate frequency The signal f=f is converted into ±Δf and passed through the full-wave rectifier 14 (Fig. 2) to the comparator 3. (FIG. 1). This signal is then duplicated at the comparator 30 input. It is possible to obtain a signal with a deviation, that is, Δf'-2·Δf1.

比較器3の出力において、その周波数パラメーターが比較器3 (第1図)の入 力信号のパラメーターに適切である方形パルス列(第5図(a))が形成され、 一方これ等のパルスの増幅パラメーターはユニット5.6,7.8.9における 論理素子の作動に要求される電圧レベルに対応している。At the output of comparator 3, its frequency parameter is A rectangular pulse train (FIG. 5(a)) appropriate to the parameters of the force signal is formed; On the other hand, the amplification parameters of these pulses are determined in units 5.6 and 7.8.9. It corresponds to the voltage level required for the operation of the logic element.

比較器3の出力信号は周波数分割器5により分割ファクターK (K=一定)を 用いて処理される。ここでKの値は次の条件により決定される。The output signal of the comparator 3 is divided by a division factor K (K=constant) by the frequency divider 5. Processed using Here, the value of K is determined by the following conditions.

K ” L maw < T4 ・−・−−〜−−−−−−−−−−・ (14 )ここでt□、は比較器3の出力におけるパルスの最大期間である。K  L maw < T4 ・−・−−〜−−−−−−−−−−・ (14 ) where t□ is the maximum duration of the pulse at the output of comparator 3.

次の分割サイクルとそれに続くパルス長測定の時に、周波数分割器5とパルス長 測定ユニット6とが時間τ。(第5図(C))における発生器9の出力12(第 1図)に形成されるパルスにより作動の準備がなされる。このパルスは反復周期 は1/T4である。During the next division cycle and subsequent pulse length measurement, the frequency divider 5 and the pulse length measurement unit 6 for a time τ. The output 12 of the generator 9 (Fig. 5(C)) Preparation for actuation is made by a pulse formed in Fig. 1). This pulse has a repeating period is 1/T4.

このパルスによって駆動されることにより、周波数分割器5 (第1図)は規則 的な分割サイクルを開始する。(サンブリング周期T、の間にその入力にに個の パルスが印加されると期間Tをもったパルスが周波数分割器の出力に形成される 。By being driven by this pulse, the frequency divider 5 (Fig. 1) start a split cycle. (During the sampling period T, there are When a pulse is applied, a pulse with duration T is formed at the output of the frequency divider. .

このパルスの期間(duration) Tは時間間隔Tの範囲内において基準 周波数f、のパルス数をカウントすることによりユニット6内で測定される。The duration of this pulse T is the standard within the time interval T. It is measured in unit 6 by counting the number of pulses of frequency f.

このコードNTは処理装置7の入力に印加され、処理装置では各規則的サイクル において(サンプリング周期T4毎に)次式の形において変換操作を実行する。This code NT is applied to the input of the processing device 7, where it is applied to each regular cycle. (every sampling period T4) performs a conversion operation in the form of the following equation.

t ここでmはスケールファクターで一定である。t Here, m is a scale factor and is constant.

Nは一定で、中間周波数fをもった信号の未変調周波数f0の値に比例するコー ドである。N is constant and is a code proportional to the value of the unmodulated frequency f0 of the signal with intermediate frequency f. It is de.

N、は測定されたパルス長に比例するコードである。N, is a code proportional to the measured pulse length.

Nは中間周波数fをもつ信号の偏移Δfに比例するコードである。N is a code proportional to the deviation Δf of the signal with intermediate frequency f.

処理装置7がマルチプライヤ−と減算器として作動しかつ上記マルチプライヤ− と直列に接続されている一致加算器(coin cidence adder) の形に作られている場合、コードN。A processing device 7 acts as a multiplier and a subtractor and Coincidence adder connected in series with If it is made in the shape of , code N.

給され又サンプリング周期T4毎の中間周波数fの瞬時値に比例する出力コード N、を発生する。次でコードNがこのコードN1から加算器の手段によって減算 される。The output code is proportional to the instantaneous value of the intermediate frequency f supplied and every sampling period T4. generate N. Then code N is subtracted from this code N1 by means of an adder be done.

コードNは、コードNの値に対応する程度において、そのレベルが加算器の入力 に接続されている素子の論理“0”及び“1”レベルに相当するd 、電圧源の 助けによって形成されうる。このように、各サンプリング周期T4毎に処理装置 7の出力において、Δfに比例するコードΔNが形成され、それは右側及び左側 チャネルからなる2つのレジスターを含む信号分割ユニット8のデーター人力に 印加される。Code N has a level that corresponds to the value of code N at the input of the adder. d, which corresponds to the logic “0” and “1” levels of the elements connected to the voltage source. Can be formed with help. In this way, the processing device At the output of 7, a code ΔN proportional to Δf is formed, which is In the data input of the signal splitting unit 8, which includes two registers consisting of channels. applied.

コードΔNの値は、発生器9(第1図)の出力10と11において形成されるパ ルスによりこれ等のレジスターに1 / T aに等しい周波数をもって交互に 記録される。このコードはこの装置の出力情報である。The value of the code ΔN is the parameter formed at the outputs 10 and 11 of the generator 9 (FIG. 1). Alternately in these registers with a frequency equal to 1 / T a recorded. This code is the output information of this device.

次のサイクルにおいては、上記の処理が時間τ1(第5図(C))においてパル スが現われることから開始されて繰返される。In the next cycle, the above process is repeated at time τ1 (FIG. 5(C)). It is repeated starting from the appearance of the message.

1つの変換サイクルが実行される間の時間間隔の期間り第5図(d) 、 (e ))は次の条件より選択される。5(d), (e) during the time interval during which one conversion cycle is performed. )) is selected based on the following conditions.

K−t□、<D−T4 ・・−・−・・−・−−−−一−・・−・ (16)本 装置のトラッキング部分即ちクロックパルス発生器9(第4図)の操作は次のよ うに実行される。K-t□, <D-T4 ・・・−・−・・−・−−−−1−・・−・ (16) books The operation of the tracking part of the device, namely the clock pulse generator 9 (Fig. 4), is as follows. It is executed like a sea urchin.

1つの反復周波数が中間周波数f (第6図(a))に等しい方形波パルス列か らなる信号が比較器5(第1図)の出力から発生器9の入力に加えられる。この 信号が周波数検知器27(第4図)とフィルター28において処理された後、そ れはポーラ−変調発振(第6図(b))に変換される。Is it a square wave pulse train in which one repetition frequency is equal to the intermediate frequency f (Fig. 6(a))? is applied from the output of comparator 5 (FIG. 1) to the input of generator 9. this After the signal has been processed in frequency detector 27 (FIG. 4) and filter 28, This is converted into polar modulation oscillation (FIG. 6(b)).

この信号は比較器29(第4図)の入力に供給されその順方向と反転方向の出力 における信号は第6図(c)及び(d)に示されている。This signal is fed to the input of comparator 29 (FIG. 4) and its forward and reverse outputs The signals at are shown in FIGS. 6(c) and (d).

比較器29(第4図)の順方向出力において形成された信号はその期間が駆動さ れるマルチバイブレーク−30(第4図)の手段によって要求される値に減少さ れる時間D(第6図(e)参照)だけ遅延され又第6図(e)に示されている形 をとる。比較器30 (第4図)の反転出力において形成され駆動マルチバイプ レークー32により処理された信号は第6図(f)に示されている。これ等の両 信号は第6図(e)と(f)において示される方法において結果的に(in t ime)分布せしめられており、又それ等は信号分割ユニット8 (第1図)の 対応するレジスターに出力データーをレコードするパルスである。The signal formed at the forward output of comparator 29 (FIG. 4) is driven during that period. reduced to the required value by means of multi-by-break-30 (Figure 4). 6(e)) and the form shown in FIG. 6(e). Take. A driving multi-vib formed at the inverting output of comparator 30 (FIG. 4) The signal processed by the receiver 32 is shown in FIG. 6(f). Both of these The signal results in (int ime) are distributed, and they are distributed by the signal dividing unit 8 (Fig. 1). This is a pulse that records output data in the corresponding register.

比較器29(第4図)の順方向出力及び反転出力において形成される信号はそれ ぞれ個別に対応する短パルス整形器31及び33の入力に印加され、又次でこれ 等の整形器の出力からの信号はOR回路34を通して発生器9の出力12に向う 、これ等の各信号は請求されている装置の操作の規則的なサイクルをスタートさ せる。The signals formed at the forward and inverted outputs of comparator 29 (FIG. 4) are applied to the inputs of the respective short pulse shapers 31 and 33, which in turn The signal from the output of the shaper, etc., passes through the OR circuit 34 to the output 12 of the generator 9. , each of these signals starts a regular cycle of operation of the claimed device. let

発生器9の出力10 、11及び12において形成されるパルスの期間T、は次 式を満足するような程度でなければならない。The duration T of the pulses formed at the outputs 10, 11 and 12 of the generator 9 is: It must be of a degree that satisfies the formula.

D+T、≦t 、 −−−−−−−−−−−−−−(17)この場合パルスの最 小値は情報を信号分割ユニット8 (第1図)に記録するために又周波数分割器 5、ユニット6及び処理袋W7をリセットするために要求される期間によって決 定される。D+T, ≦t, −−−−−−−−−−−−−−− (17) In this case, the maximum of the pulse The small value is also used as a frequency divider to record the information in the signal division unit 8 (Fig. 1). 5. Determined by the period required to reset the unit 6 and processing bag W7. determined.

このように、操作に関する説明から、次のことが云える、即ち、本システムの各 サイクル(サンプリング周期T4)における測定部分は未変調周波数f、からの 周波数偏移の瞬時値(サンプリング周MT6毎の)に比例するコードΔNを決定 し、一方トラッキング部分は測定に関する各規則的なサイクルをその限界値近く に位置する副搬送波の周波数の半周期の間隔内で実行する。Thus, from the explanation regarding the operation, the following can be said: The measurement part in the cycle (sampling period T4) is the unmodulated frequency f, Determine the code ΔN proportional to the instantaneous value of frequency deviation (every sampling period MT6) while the tracking part keeps each regular cycle of measurement close to its limit value. within an interval of half a period of the frequency of the subcarrier located at.

副搬送波の周波数信号の代りにパイロットトーンをもったステレオシステムにお いては、パイロットトーン信号は基準発振(reference oscill ation)として使用され、それからクロック信号が形成される。For stereo systems that have a pilot tone instead of a subcarrier frequency signal. In this case, the pilot tone signal is a reference oscillator. ation) from which a clock signal is formed.

上記のシステムがモノラル信号の受信のために使用される時、該装置は非同期モ ードに変更される。全てのクロックパルスの時間分布は第5図及び第6図に示す ように同一に維持される。When the above system is used for receiving a mono signal, the device mode. The time distribution of all clock pulses is shown in Figures 5 and 6. remains the same.

請求された装置において、ディジタル信号が中間周波数信号から直接形成される 。In the claimed apparatus, a digital signal is formed directly from an intermediate frequency signal. .

1つの変換を除外すること一周波数変調−は偏移Δfの測定の精度を向上させ、 更に装置の簡素化とコストの低減を促進させる。Excluding one transform - one frequency modulation - improves the accuracy of the measurement of the deviation Δf, Furthermore, it promotes simplification of equipment and reduction of costs.

以下ポーラ変調された発振を有するシステムのケースについて実施例を提供する 。この実施例においては周波数f:の真の値を周波数変調された信号についての 標準パラメーター(このシステムのための)と値1ΔN+=2”について評価し た。Below we provide an example for the case of a system with polar modulated oscillations. . In this example, the true value of frequency f: is expressed as Evaluated for standard parameters (for this system) and values 1ΔN+=2” Ta.

N =512= 2−’が置火偏移Δfに比例するコード等価(code eq uivalent)であるとする。N = 512 = code equivalent (code eq uivalent).

n−10がディジタルバイナリ−コードのワード長である。n-10 is the word length of the digital binary code.

Δf = 50 X 10’)Izが周波数偏移である。Δf = 50 x 10') Iz is the frequency shift.

f o =465 X 10’)Izが未変調周波数である。f o = 465 x 10') Iz is the unmodulated frequency.

T a = 15.625 x 10− bがサンプリング周期である。Ta = 15.625 x 10-b is the sampling period.

P=8が遅延要素の数である。P=8 is the number of delay elements.

txは1つの遅延要素の遅延時間である。tx is the delay time of one delay element.

式(4)から次のようになる に=5と仮定し、式(13)を使用して、次式を得、に至る。或は偏移を考慮し て = 200 X 10’Hz この値はエミッター結合トランジスター論理回路の素子にもとづく装置の実行に 対して完全に受け入れ可能なものである。From equation (4), we get the following Assuming that =5, and using equation (13), we obtain the following equation. Or considering the deviation hand = 200 x 10’Hz This value is suitable for implementing devices based on emitter-coupled transistor logic circuit elements. completely acceptable.

基準周波数f;の真の値は この値はショントキーバリャーダイオードを有するトランジスター−トランジス ター論理回路をもつ装置の実行に際して完全に受け入れ可能なものであり、一方 エミフター結合論理回路の使用は付加的に少くとも1つのディジットにより偏移 Δfの測定精度を向上させ、ディシフトの数を最大n=11まで増加させること を可能としている。The true value of the reference frequency f; This value is a transistor-transistor with a Shonto key barrier diode. is perfectly acceptable for implementing devices with external logic circuits; The use of an emifter coupled logic circuit additionally shifts the output by at least one digit. Improving the measurement accuracy of Δf and increasing the number of deshifts up to n=11 is possible.

産業上の利用可能性 請求されている発明はこの変調にもとづいたビデオ記録システムにおける周波数 変調された信号を復調するためのみならず、SECAMシステムにおけるクロミ ナンス副搬送波の復調のため或は周波数変調信号の受信のための受信器を構成す る時に使用されてもよい。Industrial applicability The claimed invention is based on frequency modulation in video recording systems. Not only for demodulating modulated signals, but also for chrominance in SECAM systems. configuring a receiver for demodulating a nonce subcarrier or for receiving a frequency modulated signal. May be used when

メーー\ へ 3 C−心 ζゴ 国際調査報告Meh \ To 3 C-heart ζgo international search report

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 1.周波数変調されたアナログ信号が f=fo±Δf、■(1)に等しい 中間周波数(f)アナログ信号に変換されたものであって、ここでfoはIF信 号の変調前の周波数であり、Δfは中間周波数信号の周波数偏移であり、一方中 間周波数(f)のアナログ信号はディジタル信号に変換される如きディジタル処 理を伴った周波数変調されたアナログ信号の受信方法において、ディジタル信号 を得るために中間周波数(f)のアナログ信号は中間周波数に等しい繰り返し周 波数(f)を持ったパルス列に変換され、得られたパルス列の周波数は周期的に Kの倍数で分割されそれにより、その期間(T)がT=t・Kに等しい新しいパ ルス列を得るものであり、ここにおいてt=I/fは中間周波数(f)周期の電 流値であり;各々の規則的な分割サイクルは中間周波数(f)アナログ信号のサ ンプリングに対する規則的な周期(Td)の開始に応答する瞬間に開始されるも のであり、又新しいパルス列の各々のパルスは新しいパルス列の各々のパルスの 期間(T)に対応するディジタルコード(NT)を形成するために使用され、そ れは次で次式により示されるf/Kと等しい周波数(f/k)に比例するコード (NF)に変換される。 NF=m/NT■(3) mはスケールファクターであり;次いで、f/Kと等しい周波数(F)と中間周 波数(f)信号の未変調の周波数(f。)とに対応するコード(NFとN)の差 として中間周波数信号偏移(Δf)に比例するコード(ΔN)を形成することを 特徴とするディジタル処理を伴った周波数変調アナログ信号の受信方法。1. Frequency modulated analog signal f=fo±Δf, ■Equal to (1) intermediate frequency (f) converted to an analog signal, where fo is the IF signal. is the frequency before modulation of the signal, Δf is the frequency deviation of the intermediate frequency signal, while An analog signal with an intermediate frequency (f) is converted into a digital signal by digital processing. In a method for receiving frequency-modulated analog signals with In order to obtain It is converted into a pulse train with a wave number (f), and the frequency of the obtained pulse train is periodically A new partition is divided by a multiple of K so that its period (T) is equal to T=t・K. Here, t=I/f is the voltage with period of intermediate frequency (f). current value; each regular division cycle is a sample of the intermediate frequency (f) analog signal. It starts at the moment in response to the start of the regular period (Td) for sampling. and each pulse of the new pulse train is It is used to form a digital code (NT) corresponding to a period (T), and its This is a code proportional to frequency (f/k) equal to f/K given by: (NF). NF=m/NT■(3) m is the scale factor; then the frequency (F) and intermediate frequency equal to f/K The difference between the wave number (f) and the unmodulated frequency (f.) of the signal and the corresponding code (NF and N) to form a code (ΔN) proportional to the intermediate frequency signal deviation (Δf) as A method for receiving frequency modulated analog signals with characteristic digital processing. 2.ポーラ変調発振を有するシステムにおけるステレオ周波数変調アナログ信号 を受信するために中間周波数(f)アナログ信号をサンプリングする周期(Td )は副搬送波周波数の周期の半分(Tp)と等しいように選択され、サンプリン グ周期(Td)は副搬送波の周波数の極限値に同期され又ディジタル信号は各サ ンプリング周期(Td)によって形成されることを特徴とする請求の範囲第1項 記載の方法。2. Stereo frequency modulated analog signals in systems with polar modulated oscillations The period (Td) for sampling the intermediate frequency (f) analog signal to receive ) is chosen to be equal to half the period of the subcarrier frequency (Tp), and the sampling The programming period (Td) is synchronized to the frequency limit of the subcarrier and the digital signal is Claim 1 characterized in that it is formed by a sampling period (Td). Method described. 3.パイロットトーン有するるシステムにおけるステレオ周波数変調アナログ信 号の受信のために、中間周波数(f)アナログ信号のサンプリング周期(Td) は当該バイロットトーンの周期(Tp)の4分の1に等しくなるように選択され サンプリング周期(Td)は二重パイロットトーン周波数の極限値と同期させら れ、又、ディジタル信号は各サンプリング周期(Td)により形成されることを 特徴とする請求の範囲第1項記載の方法。3. Stereo frequency modulated analog signals in systems with pilot tones For reception of the signal, the intermediate frequency (f) and the sampling period (Td) of the analog signal. is selected to be equal to one quarter of the period (Tp) of the pilot tone in question. The sampling period (Td) must be synchronized with the extreme value of the dual pilot tone frequency. It is also assumed that the digital signal is formed by each sampling period (Td). A method according to claim 1, characterized in that: 4.周波数変調アナログ信号を中間周波数(f)信号に変換する変換器(1)を 含んでいる装置であって更に該装置は一方の入力(2)は周波数変調信号を中間 周波数信号(f)に変換する変換器(1)の出力に接続されており、又他方の入 力(4)は共通バスに接続されている比較器(3);その入力が比較器(3)の 出力に接続されている周波数分割器(5)、そのデーター入力が周波数分割器( 5)の出力と接続されているパルス長測定ユニット(6)、その入力がパルス長 測定ユニット(6)の出力と接続されている処理装置(7)、その入力が処理装 置(7)の出力と接続され又そのユニット(8)の出力は当該装置の出力となっ ている信号分割器(8)、及びその制御入力は比較器(3)の出力と接続されて おり又その1つの出力は周波数分割器(5)、パルス長測定ユニット(6)及び 処理装置(7)の制御入力と接続され、一方他の出力(10,11)は信号分割 器ユニット(8)の個々のクロックパルス入力と接続されているクロックパルス 発生器(9)とから構成されていることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第3 項に記載の方法を実行するための装置。4. a converter (1) that converts a frequency modulated analog signal into an intermediate frequency (f) signal; 2. A device further comprising: one input (2) receiving an intermediate frequency modulated signal; It is connected to the output of the converter (1) which converts it into a frequency signal (f), and the other input The input (4) is connected to the common bus to the comparator (3); its input is connected to the comparator (3). A frequency divider (5) connected to the output, whose data input is connected to the frequency divider (5) A pulse length measurement unit (6) connected to the output of 5), whose input is connected to the output of A processing device (7) connected to the output of the measurement unit (6), whose input is connected to the processing device The output of the unit (8) is connected to the output of the unit (7), and the output of the unit (8) becomes the output of the device. a signal divider (8), and its control input is connected to the output of the comparator (3). Its one output also includes a frequency divider (5), a pulse length measurement unit (6) and connected to the control input of the processing unit (7), while the other outputs (10, 11) are signal splitters. clock pulses connected to the individual clock pulse inputs of the device unit (8) Claims 1 to 3, characterized in that the generator (9) is comprised of a generator (9). Apparatus for carrying out the method described in Section.
JP87501973A 1986-10-24 1986-10-24 Method for receiving frequency modulated analog signals with digital processing and apparatus for carrying out the same Pending JPH01501111A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SU1986/000108 WO1988003338A1 (en) 1986-10-24 1986-10-24 Method and device for receiving frequency-modulated analog signals with digital processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01501111A true JPH01501111A (en) 1989-04-13

Family

ID=21617050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP87501973A Pending JPH01501111A (en) 1986-10-24 1986-10-24 Method for receiving frequency modulated analog signals with digital processing and apparatus for carrying out the same

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPH01501111A (en)
DE (1) DE3690796T1 (en)
DK (1) DK343788D0 (en)
FI (1) FI883058A (en)
GB (1) GB2204201A (en)
HU (1) HUT46828A (en)
NL (1) NL8620518A (en)
WO (1) WO1988003338A1 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1737737A1 (en) * 1986-05-29 1992-05-30 Всесоюзный научно-исследовательский институт радиовещательного приема и акустики им.А.С.Попова Device for conversion of frequency-modulated analog signal into digital one
US5270666A (en) * 1989-12-22 1993-12-14 Nokia Mobile Phones, Ltd. Method and circuitry for demodulation of angle modulated signals by measuring cycle time
FI88559C (en) * 1989-12-22 1993-05-25 Nokia Mobile Phones Ltd Anodning Foer detektering av en FM- eller PM-modulerad signal

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2333571A1 (en) * 1973-07-02 1975-01-23 Siemens Ag DEMODULATOR FOR FREQUENCY MODULATED SIGNALS
SU1193765A1 (en) * 1983-04-25 1985-11-23 Предприятие П/Я А-7672 Digital frequency discriminator

Also Published As

Publication number Publication date
FI883058A0 (en) 1988-06-23
WO1988003338A1 (en) 1988-05-05
FI883058A (en) 1988-06-23
DK343788A (en) 1988-06-23
NL8620518A (en) 1988-09-01
GB2204201A (en) 1988-11-02
HUT46828A (en) 1988-11-28
DE3690796T1 (en) 1988-10-06
DK343788D0 (en) 1988-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950035391A (en) Digital Residual Sideband (VSB) Detector with Final Intermediate Frequency Carrier at Divisor of Symbol Rate for High-Definition Television Receivers
JPH07162383A (en) Fm stereo broadcasting equipment
JPH01501111A (en) Method for receiving frequency modulated analog signals with digital processing and apparatus for carrying out the same
US4706261A (en) Differential phase modulation
US4276624A (en) Acoustic transmission system
US4361897A (en) Circuit arrangement for clock pulse recovery at the receiving end of digital clock-controlled data transmission systems
RU2168864C2 (en) Radio communication system
RU2013014C1 (en) Device for transmission and reception of information with use of linear-frequency-modulated signals
JPH087597Y2 (en) Combined acoustic device
JP2005505995A (en) Information transmission method
US4249260A (en) Noise-reducing apparatus
JP3161117B2 (en) Receiver
JPS57210741A (en) Transmission speed converting system for digital data
JPS6046126A (en) A/d converting circuit
SU681567A2 (en) Group synchronization arrangement for phase modulation channels
RU2099866C1 (en) Method for representation of analog signal
JPS6223158Y2 (en)
SU457997A1 (en) Method for functional conversion of analog signal
SU603118A2 (en) Digital demodulator of signals of relative phase modulation
SU1467755A1 (en) Method of receiving frequency-modulated analog signals
JPH0220942A (en) On/off keying modulating circuit
SU575784A1 (en) Frequency-modulated signal detector
RU2119718C1 (en) Method for analog signal conversion
SU769608A1 (en) Device for magnetic recording of digital information onto disks
SU1453614A1 (en) Receiver of signals with relative phase manipulation