JPH01500375A - 光信号処理方法および光学素子 - Google Patents

光信号処理方法および光学素子

Info

Publication number
JPH01500375A
JPH01500375A JP62504361A JP50436187A JPH01500375A JP H01500375 A JPH01500375 A JP H01500375A JP 62504361 A JP62504361 A JP 62504361A JP 50436187 A JP50436187 A JP 50436187A JP H01500375 A JPH01500375 A JP H01500375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
coherent
refractive index
waveguide
optical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62504361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2678362B2 (ja
Inventor
キャシディ ステファン・アンソニイ
Original Assignee
ブリティシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリティシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニ filed Critical ブリティシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニ
Publication of JPH01500375A publication Critical patent/JPH01500375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2678362B2 publication Critical patent/JP2678362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0126Opto-optical modulation, i.e. control of one light beam by another light beam, not otherwise provided for in this subclass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/293Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection by another light beam, i.e. opto-optical deflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/3515All-optical modulation, gating, switching, e.g. control of a light beam by another light beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/005Optical Code Multiplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 波長感応性光学素子 〔技術分野〕 本発明は波長感応性光学素子に関し、特に、光信号の変調または濾波に使用する 光学素子に関する。
〔背景技術〕
断面がD字型のファイバやその他の導波路上に屈折率が永久的に変調された被覆 を設けたものは、導波路内の特定の波長を選択的に反射することから、波長フィ ルタとして動作する。また、D字型ファイバの表面に格子を刻んだものを波長フ ィルタとして用いることもでき、この場合には、導波される光がファイバ内から 格子に入射し、格子の感応する波長が反射される。
しかし、製造された素子は固定波長で動作し、同調できない欠点があった。導波 路内にすでに存在する光信号を用いる技術も利用されているが、外部の光信号源 と干渉させることはできない。
半導体性材料の二次元スラブ型導波路に互いに干渉する二つの光ビームを照射す るダイナミック回折格子が知られている。ビコフスキイ(Bykovsk i  i)等は、このような格子について、論文、ザ・ソビエト・ジャーナル・オン・ クラオンタム・エレクトロニクス第12巻第4号(1982年4月)、「インベ スティゲーション・オン・ライト・ウェーブ・ディフラクション・イン・アーウ ェーブガイド・ブレーン・パイ・オンティ力すイ・インデユースト・ダイナミッ ク・グレーテインダスJ (the 5oviet Journal of Q uantum Electronics。
Vol、12. No、4. 八pri+ 1982. entitled ” Investigation of lightwave diffracti on in a waveguid plane by optically  induceddynamic gratin3s”)に詳しく説明している。
ダイナミック伝送格子を製造する技術については、シンサーボックス(S 1n cerbox)により、公開されたヨーロッパ特許出願第EP 95563号に 開示されている。ビコフスキイ等とシンサーボックスとの両者により開示された 素子は、異なる入力波長の角分散を利用する構成である。これらの素子は、例え ば、複合光入力のスペクトラム解析に利用できる。
しかし、これらの素子は、空間的に多重化された光処理装置を一次元波長多重導 波路に干渉させる問題を解決できない。
波長分割多重(wavelength division multiplex 、 140M)装置、またはコヒーレント装置では、帯域幅の狭い別個の光源の それぞれについて外部変調器を使用するのが一般的である。波長のわずかに異な る多数の光源を得ることは、一般的には困難である。波長分割多重を実現するに は、例えば、多数の同等なレーザの格子、または同調可能なレーザおよび多数の フィルタを使用することが必要である。
本発明は、例えば変調器またはフィルタとして必要な干渉機能を使用でき、多数 の別個の光源を必要としない光学素子を提供することを目的とする。
本明細書において「光」とは、可視スペクトラムだけでなく、紫外線および赤外 線に及ぶ光導波路により伝送可能な波長を含む。
〔発明の開示〕
本発明の光学素子は、光強度により屈折率が変化する可変屈折率部を少なくとも 一部に設けた一次元光導波路と、上記可変屈折率部に少なくとも二つの可干渉波 を照射し、そこに定在波を形成させて上記−次元導波路内の屈折率を変調する手 段とを備える。
ここで「−次元」という用語は、光信号が導波路を実質的に一次元方向にのみ伝 搬することをいう。これに対してスラブ型導波路は、しばしば「ブレーナ」導波 路と呼ばれ、少なくとも二次元の伝搬が可能である。
一定屈折率の線が導波路に沿った信号伝搬方向を横切って移動するように、可変 屈折率部の長さ方向の軸に対して波面がほぼ直交し、可変屈折率部に長さ方向の 定在波が形成されることが望ましい。
可干渉波としては平面波を用いることが便利であり、少なくとも可変屈折率部に 入射する場所では、平面波が便利である。
−次元導波路は光ファイバを含むことが望ましい。光ファイバの代わりに、集積 化された光導波路(例えばインジウム・ガリウム・ヒ素1nGaAsその他を用 いた)を用いることもできる。
可変屈折率部は、断面がD字型である光ファイバと、−a上の波長において光強 度により屈折率が変化する適当な非線形媒質の被覆とを含むことが便利である。
また、可変屈折率部は、所望の非線形特性を示す媒質がドープされた導波路でも よい。光ファイバの場合には、非線形ドーパントをファイバのコアに添加する。
本発明の素子はさらに、屈折率変調を同調するために、可干渉波の相対的な角度 を調整する手段を含むことが望ましい。
本発明の素子は、定在波を変調する可干渉波の少なくとも一方を変調する手段を 含むことが望ましい。
共通の一部ビームと複数の変調された二次ビームとの間に、複数の異なる定在波 を形成させることが便利である。−次ビームおよび二次ビームは波長が同一であ ることが便利であり、この場合には一部ビームおよび二次ビームを同一光源から 形成できる。各々の二次ビームは、関連する定在波を同調するために、−次ビー ムから離れた別々の角度に設定され、導波路内の特定の波長の信号を反射および 変調する。
本発明の光学素子はまた、波長多重された光信号を変調する光学素子であり、光 強度により屈折率が変化する可変屈折率部を少なくとも一部に設けた一次元光導 波路と、相対的な角度がそれぞれ異なる複数の可干渉波射を上記可干渉屈折率部 に照射し、その領域に、波長多重された個々の光信号に関連して互いに波長の異 なる複数の定在波を形成させる手段と、上記可干渉波射のそれぞれ一方を変調し て上記定在波および関連する光信号を動的に変調する手段とを備える。
この望ましい態様では、光導波路内の波長分割多重信号を同時に並列変調または 濾波する有効な手段を提供する。この並列処理により、光波長の帯域幅をより有 効に使用でき、光伝送速度を高速化できる。例えば8成分の波長分割多重を用い る場合には、個々の電気光学変調器を最大の電気的ビット速度で動作させること ができ、この一方で、8ビット語を直列時分割多重(TDM)の8倍の速度で送 信できる。
さらに、波長分割多重信号の個々の成分波長を変調または濾波するには、可干渉 波射の相対的な角度を適切に選択する。このとき、すべての可干渉波に同じ波長 を使用できる。このため、波長分割多重信号の個々の成分波長を変調のために分 離する必要がなく、波長分割多重信号を一個の多帯域光源またはスペクトラム拡 散光源−Aら取り°出し、これを直接に導波路に結合させることができる。した がって、上述したような複雑な光源格子またはフィルタは必要ない。
変調器またはフィルタとしての使用に加えて、またはこれとは別に、干渉する一 部ビームと二次ビームとの波長をずらした場合には、導波路内の信号波長をシフ トさせることもできる。
本発明の別の観点は一次元導波路内の光信号を変調する方法であり、この方法は 、光強度により屈折率が変化する導波路の部分で少なくとも二つの可干渉波を干 渉させ、その部分に、変調された屈折率の定在波を形成させ、上記可干渉波の一 方を変調して上記定在波を動的に変調することにより光信号を変調する。
本発明の望ましい形態により、−次元光導波路内で波長多重光信号を変調する方 法が提供される。この方法は、相対的な角度がそれぞれ異なる可干渉波射を発生 させ、それぞれの可干渉波射を光強度の変化により屈折率が変化する導波路の部 分で干渉させ、その部分に、波長多重された個々の光信号に関連して互いに波長 の異なる定在波を形成させ、上記可干渉波射のそれぞれ一方を変調してそれぞれ の定在波および関連する光信号を動的に変調する。
本発明の実施例について添付図面を参照して説明する。
〔図面の簡単な説明〕
第1図は本発明の動作を示す図。
第2図は変調を含む本発明を実施する望ましい形態を示す概略図。
第3図は本発明の実施例の変更例を示す図。
第4図は本発明を使用する種々の構成を示す図。
〔発明を実施するための最良の形態〕
本発明の原理は、第1図に示したように、−次元光導波路2の一部に光強度によ り屈折率が変化する媒体で可変屈折率部1を形成し、この可変屈折率部1に格子 を形成させることを基本とする。
外部の二つの可干渉ビーム3.4が干渉して定在波を形成し、この定在波で可変 屈折率部1の屈折率を変調することにより、ここに格子が形成される。可干渉ビ ーム3.4が一定であるなら格子の一定性が維持され、波長フィルタとして動作 する。しかし、可干渉ビーム3.4の一方が変調されると、格子が同時に動的に 変調される。
変調方法としては、例えば強度変調または位相変調を用いる。導波路2内の光は 、連続波でも複数波長のグループでもよく、格子の瞬間的な状態により、この格 子で選択的に反射される。したがって、選択された波長は、多量にまたは少なく 反射され、外部からの可干渉ビーム3または4に含まれる変調信号により変調さ れる。
与えられた可干渉ビーム3.40波長に対して、格子の間隔および導波路内で反 射される波長は、これらの可干渉ビーム3.4の間の相対的な角度に依存する。
可干渉ビーム3.4の相対的な角度が大きい場合(例えば表面に対して反対方向 からかすめるように照射した場合)には、反射される波長は照射波長のほぼ半分 となる。相体的な角度が60”のときには、反射される波長は照射波長と等しく なり、可干渉ビーム3.4を互いにほぼ平行で表面に直角に照射すると、反射さ れる波長は照射波長より長くなる。したがって、照射する可干渉ビーム3.4の 相対角度を選択することにより、特定の波長を選択して反射させることができる 。最も単純な場合には、二つのビームにより消去可能フィルタ、すなわち照射ビ ーム間の角度を調整することにより除去または同調が可能なフィルタを形成でき る。
外部の可干渉ビーム3.4の一方、この例では可干渉ビーム4について、それぞ れ角度が異なる複数の二次ビーム4a、 4b、 4cに分割すると、これらの 二次ビーム4a、 4b、4Cは、可干渉ビーム3と干渉して異なる波長を選択 する格子が形成される。二次ビーム4a、 4b、4cをそれぞれ変調すると、 異なる波長を選択的に変調する複数のダイナミック格子が導波路内に同時に形成 される。この構成により、空間的に分離された外部の変調された信号を用いて、 導波路内の波長分割多重信号を個々に変調することができる。
第1図にはまた、素子の動作を示す広帯域入力信号11反射出力信号Rおよび送 信出力信号Tのスペクトラムを示した。
フリンジ定数(この場合には屈折率変調のシャープネス)が大きくなるほど、格 子がより有効になる。誘起された格子内で良好なフリンジ定数を得るためには、 二次ビーム4a、 4b、 4cの各光パワーを等しく設定し、−次ビーム、す なわち可干渉ビーム3の光パワーを二次ビーム4a、、 4b、 4cのパワー の総和にほぼ等しく設定する。この素子の有効性はまた、誘起される格子の長さ により影響を受ける。
したがって、何らかの都合によりコントラストが低い場合には、干渉が生じる可 変屈折率部1の長さを増加させる。
第2図は本発明の望ましい実施例を示し、可干渉光源5からの光は、星型結合器 7により光ファイバ30および40に分割される。光ファイバ30.40は、そ れぞれ可干渉ビーム3.4のために必要な光を伝搬する。星型結合器7は、総有 効光パワーのほぼ半分(正確である必要はない)を可干渉ビーム3として引き出 すように構成されている。これに対して可干渉ビーム4のそれぞれの二次ビーム には、光パワーがほぼ均等に分配される。
−次ビーム、すなわち可干渉ビーム3は、変調されずに、適当なビーム集光器8 により導波路2の可変屈折率部1に照射される。二次ビームは、最初に、ファイ バ40により変調器6に送られる。変調器6は、この使用目的に適していればど のような変調器でもよく、例えば可飽和吸収体、非線形エタロンまたは半導体が ドープされたガラス内の非線形マツハ・ツエンダ干渉計を用いることができる。
変調された二次ビームは、適当なビーム集光器8を経由して、可変屈折率部1に 照射される。ここで、個々の変調された二次ドープ・は、−次ビーム、すなわち 可干渉ビーム3とは異なる角度で入射される。
ビームの角分離が波長分割変調チャネルの選択感度を決定する。導波路内の波長 が約1.3贋のとき、二次ビームの角分離が1/20°であれば、104のうち の一部の隣接するチャネルを分離できる。
伝送のセキュリティのために、−次ビームを変調して種々の格子を誘起すること もできる。復調時には、相補的に変調された第二のダイナミック格子により反射 または透過結合させて第二変調を除去する。
異なる波長の照射ビームを使用することもでき、特に−次ビームを変調する場合 には、−以上の一部ビームを使用することもできる。
誘起された格子を変調して光の場を変化させるためには、可変屈折率?Xlとし て使用する媒質の選択により、導波路の非線形成分の応答によりいくらかの遅延 がある。光の周波数は例えば10”Hzのオ−ダであり、これに対して半導体を ドープしたガラスを用いた場合の屈折率変化の周波数は10I2Hzのオーダで ある。しかし、典型的なデータ速度はせいぜい101ないし1010の範囲であ り、光の場の変化に応答する格子の変化の緩慢さは問題とはならない。
可変屈折率部1としては、導波路に非線形成分、例えば不純物がドープされたガ ラスまたは有機材料を被覆したものでもよく、導波路自身に不純物、例えばカド ミウム・サルファイド・セレナイドをドープしたものでもよい。第3図には、− 次元光導波路2の例として、断面が0字型のファイバ導波路を示す。この導波路 には非線形材料の被ζが設けられ、本発明の実施例で使用する可変屈折率部1を 形成する。
本発明を利用するいくつかの構成例を第4図に簡単に示す。変調器として使用さ れる本発明の光学素子13は、第4図(a)に示したように、レーザ光源その他 の光源10と、出力ファイバとの間に配置される。また、第4図(b)に示した ように、この素子を反射モードで使用することもできる。このモードの場合には 、変調器が光源に隣接し、反射された波長だけがレーザ発振するように動作する 。光学素子13を変調器として使用する他の構成を第4図(C)に示す。この光 学素子13は、方向性結合器14を経由した出力に対して反射モードで動作する 。この図およびその他の図において、参照番号J5は結合器の端子が非反射端末 であることを示す。
間隔の狭い波長を使用できることから、本発明に組み合わせてファイバ・レーザ を使用することが有効である。第4図(d)および第4図(e)は、励起素子1 2により駆動されるファイバ・レーザ11を組み合わせた変調器として、個別素 子を使用した構成を示す。第4図(e)において付加した結合器14は、励起素 子12を装置全体の出力から光学的に分離する。
波長の異なる(−次および二次の)波を干渉させる素子を使用する場合には、本 発明の光学素子を波長シフタとして動作させることができる。二つの波長が近接 している場合には、縦方向のフリンジが、導波路の軸に沿って、波長差に比例し かつビームの相対的な角度に反比例した速度で移動する。これにより、誘起され た格子が反射する信号の波長にドツプラ・シフトを生じさせ、格子の移動状態( これは−次ビームと二次ビームとのどちらの周波数が高いかに依存する)により 、波長が増加または減少する。波長シフトの大きさはビームの相対的な角度に依 存する。ただし、波長の変化は、干渉するビームの相対的な波長差と同じオーダ となる。
本発明の光学素子の他の多くの構成および使用方法は、当業者には明らかである 。
田粉謹査報告 −崗−−繰両−hmK PCT/GB 87100508

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.光強度により屈折率が変化する可変屈折率部を少なくとも一部に設けた一次 元光導波路と、 上記可変屈折率部に少なくとも二つの可干渉波を照射し、そこに定在波を形成さ せて上記一次元導波路内の屈折率を変調する可干渉波照射手段と を備えた光学素子。
  2. 2.可干渉波の相対的な角度を調節して屈折率の変調を同調する手段をさらに備 えた請求項1記載の光学素子。
  3. 3.可干渉波の少なくとも一つを変調して定在波を変調する手段をさらに備えた 請求項1または2記載の光学素子。
  4. 4.可干渉波照射手段は、一つの可干渉光源の出力を少なくとも二つの角度が異 なる光路に分割する手段を含む請求項1記載の光学素子。
  5. 5.可干渉波照射手段は、一次ビームと、この一次ビームと角度が異なる複数の 二次ビームとを形成し、この一次ビームと二次ビームとを干渉させて複数の異な る定在波を形成させる手段を含む請求項1記載の光学素子。
  6. 6.一次ビームおよび二次ビームは同一光源から導かれる構成である請求項5記 載の光学素子。
  7. 7.複数の二次ビームを別々に変調して複数の別々に変調された定在波を形成す る手段を含む請求項5または6記載の光学素子。
  8. 8.一次ビームを変調する手段をさらに含む請求項5、6または7のいずれか記 載の光学素子。
  9. 9.一次ビームの光パワーを二次ビームの光パワーの総和とほぼ等しく設定する 手段を含む請求項5記載の光学素子。
  10. 10.二次ビームとしてそれぞれ実質的に等しい光パワーを供給する手段を含む 請求項5記載の光学素子。
  11. 11.波長多重された光信号を変調する光学素子において、光強度により屈折率 が変化する可変屈折率部を少なくとも一部に設けた一次元光導波路と、 相対的な角度がそれぞれ異なる複数の可干渉波対を上記可干渉屈折率部に照射し 、その領域に、波長多重された個々の光信号に関連して互いに波長の異なる複数 の定在波を形成させる可干渉波照射手段と、 上記可干渉波対のそれぞれ一方を変調して上記定在波および関連する光信号を動 的に変調する手段と を備えたことを特徴とする光学素子。
  12. 12.可干渉波照射手段は、共通の一次ビームおよび異なる角度で照射される複 数の二次ビームを生成して可干渉波対を形成する手段を含む請求項11記載の光 学素子。
  13. 13.導波路は光ファイバを含む請求項1ないし12のいずれか記載の光学素子 。
  14. 14.可変屈折率部は、断面がD字型であるファイバ上に設けられた光学的非線 形媒体の被覆を含む請求項1ないし13のいずれか記載の光学素子。
  15. 15.可変屈折率部は、光学的非線形媒体のドーパントが添加された導波路を含 む請求項1ないし13のいずれか記載の光学素子。
  16. 16.導波路は光ファイバ・レーザ共振器の一部である請求項1ないし15のい ずれか記載の光学素子。
  17. 17.可干渉波照射手段は、導波路内の信号波長をシフトさせるために、少なく とも一対の波長の異なる可干渉波を形成する手段を含む請求項1、5または11 のいずれか記載の光学素子。
  18. 18.光強度により屈折率が変化する導波路の部分で少なくとも二つの可干渉波 を干渉させ、 その部分に変調された屈折率の定在波を形成させ、上記可干渉波の一方を変調し て上記定在波を動的に変調することにより対応する光信号を変調することを特徴 とする一次元導波路内の光信号を変調する方法。
  19. 19.相対的な角度がそれぞれ異なる可干渉波対を発生させ、それぞれの可干渉 波対を光強度の変化により屈折率が変化する導波路の部分で干渉させ、 その部分に、波長多重された個々の光信号に関連して互いに波長の異なる定在波 を形成させ、 上記可干渉波対のそれぞれ一方を変調してそれぞれの定在波および関連する光信 号を動的に変調することを特徴とする一次元光導波路内で波長多重光信号を変調 する方法。
  20. 20.定在波は、共通の一次ビームおよび異なる角度で照射される変調された二 次ビームの干渉により形成される請求項19記載の方法。
JP62504361A 1986-07-22 1987-07-17 光信号処理方法および光学素子 Expired - Lifetime JP2678362B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8617880 1986-07-22
GB8617880 1986-07-22

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9048436A Division JP2824511B2 (ja) 1986-07-22 1997-02-17 光学素子および光波長シフト方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01500375A true JPH01500375A (ja) 1989-02-09
JP2678362B2 JP2678362B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=10601501

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62504361A Expired - Lifetime JP2678362B2 (ja) 1986-07-22 1987-07-17 光信号処理方法および光学素子
JP9048436A Expired - Lifetime JP2824511B2 (ja) 1986-07-22 1997-02-17 光学素子および光波長シフト方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9048436A Expired - Lifetime JP2824511B2 (ja) 1986-07-22 1997-02-17 光学素子および光波長シフト方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4867522A (ja)
EP (1) EP0254509B1 (ja)
JP (2) JP2678362B2 (ja)
AT (1) ATE75859T1 (ja)
CA (1) CA1279133C (ja)
DE (1) DE3778779D1 (ja)
WO (1) WO1988000716A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974930A (en) * 1989-11-13 1990-12-04 At&T Bell Laboratories Mode scrambler with non-invasive fabrication in an optical fiber's cladding
US5042897A (en) * 1989-12-26 1991-08-27 United Technologies Corporation Optical waveguide embedded light redirecting Bragg grating arrangement
US5191630A (en) * 1990-04-20 1993-03-02 Nec Corporation Nonlinear optical device for controlling a signal light by a control light
FR2674642B1 (fr) * 1991-03-25 1993-12-03 Gaz De France Fibre optique a reseau de bragg interne variable et ses applications.
US5410147A (en) * 1992-08-20 1995-04-25 General Electric Company Optical communication system using coplanar light modulators
SE514675C2 (sv) * 1993-08-13 2001-04-02 Ericsson Telefon Ab L M Optisk kopplare eller modulator samt laser innefattande en vågledare
US20050231804A1 (en) * 1995-03-13 2005-10-20 Thomas Mossberg Segmented complex diffraction gratings
JPH11502317A (ja) * 1995-03-13 1999-02-23 オレゴン州 時間ドメイン空間スペクトラルフィルタリングを介して光ビームの経路を定める装置及び方法
US6819460B1 (en) 1995-03-13 2004-11-16 University Of Washington Apparatus and methods for routing of optical beams via time-domain spatial-spectral filtering
FR2768819B1 (fr) * 1997-09-25 1999-12-17 Alsthom Cge Alcatel Reseaux de bragg de grande longueur
US6404956B1 (en) * 1997-10-02 2002-06-11 3M Intellectual Properties Company Long-length continuous phase Bragg reflectors in optical media
US6728444B2 (en) 1997-10-02 2004-04-27 3M Innovative Properties Company Fabrication of chirped fiber bragg gratings of any desired bandwidth using frequency modulation
US6011881A (en) * 1997-12-29 2000-01-04 Ifos, Intelligent Fiber Optic Systems Fiber-optic tunable filter
US6088495A (en) * 1998-04-21 2000-07-11 Technion Research & Development Foundation Ltd. Intermediate-state-assisted optical coupler
US7065298B1 (en) 1998-11-17 2006-06-20 Intel Corporation Code-based optical networks, methods, and apparatus
US6140660A (en) 1999-03-23 2000-10-31 Massachusetts Institute Of Technology Optical synthetic aperture array
US6313771B1 (en) 1999-11-17 2001-11-06 Templex Technology, Inc. Codes, methods, and apparatus for optical encoding and decoding
HU225834B1 (hu) 2000-07-07 2007-10-29 Mta Szegedi Biolog Koezpont Bi Fénnyel vezérelhetõ, réteges geometriában elrendezett integrált optikai kapcsoló, különösen integrált optikai logikai elem
US6453085B1 (en) * 2000-10-11 2002-09-17 Lucent Technologies Inc. Switching system with MEMS modification of a signal wavefront
DE20021834U1 (de) * 2000-12-22 2001-03-15 Schleifring Und App Bau Gmbh Vorrichtung zur Lichteinkopplung in eine lichtleitende Schicht innerhalb einer hybrid aufgebauten elektrisch-optischen Leiterplatte
US6710366B1 (en) 2001-08-02 2004-03-23 Ultradots, Inc. Nanocomposite materials with engineered properties
US6819845B2 (en) 2001-08-02 2004-11-16 Ultradots, Inc. Optical devices with engineered nonlinear nanocomposite materials
US7009750B1 (en) 2002-10-25 2006-03-07 Eclipse Energy Systems, Inc. Apparatus and methods for modulating refractive index

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58211744A (ja) * 1982-05-28 1983-12-09 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 光偏向器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4723829A (en) * 1982-10-12 1988-02-09 U.S. Philips Corporation Optical wavelength demultiplexer
DE3309349A1 (de) * 1983-03-16 1984-09-20 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Wellenlaengen-multiplexer oder -demultiplexer
US4636031A (en) * 1983-10-28 1987-01-13 Chevron Research Company Process of tuning a grated optical fiber and the tuned optical fiber
NL8304311A (nl) * 1983-12-15 1985-07-01 Philips Nv Reflectieraster.
JPS60156020A (ja) * 1984-01-25 1985-08-16 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 光分波素子
JPH0646664B2 (ja) * 1984-10-01 1994-06-15 ポラロイド コ−ポレ−シヨン 光導波管装置及びそれを用いたレーザ
US4773063A (en) * 1984-11-13 1988-09-20 University Of Delaware Optical wavelength division multiplexing/demultiplexing system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58211744A (ja) * 1982-05-28 1983-12-09 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 光偏向器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0254509A1 (en) 1988-01-27
JP2824511B2 (ja) 1998-11-11
ATE75859T1 (de) 1992-05-15
CA1279133C (en) 1991-01-15
WO1988000716A1 (en) 1988-01-28
US4867522A (en) 1989-09-19
JP2678362B2 (ja) 1997-11-17
JPH1090736A (ja) 1998-04-10
DE3778779D1 (de) 1992-06-11
EP0254509B1 (en) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01500375A (ja) 光信号処理方法および光学素子
JP3696089B2 (ja) セグメント化された複合ファイバ回折格子
US8041163B2 (en) Method and apparatus for detecting multiple optical wavelengths
US7356224B2 (en) Method and apparatus for detecting multiple optical wave lengths
US20010051020A1 (en) Formation of a refractive index grating
JP2005026685A (ja) 波長可変形レーザ装置及びその製造方法
US5740290A (en) Optical filtering
US6707956B1 (en) Apparatus for fabricating apodized fiber grating
WO2004003598A2 (en) Method and apparatus for detecting multiple optical wave lengths
JP5058983B2 (ja) 光波長変換器におけるクロストークの減少
US7315557B2 (en) Multi-wavelength light source apparatus
US7522844B2 (en) Multiple-wavelength optical modulation apparatus
US20040028330A1 (en) Optical waveguide diffraction grating device, method for fabricating optical waveguide diffraction grating device, multiplexing/demultiplexing module, and optical transmission system
JPH08122833A (ja) 波長変換装置
KR100223033B1 (ko) 다파장 채널 투과형 광 필터
AU767482B2 (en) Method of writing grating structures
US20040252944A1 (en) Apparatus and method of manufacturing optical waveguide type diffraction grating device
Sukanesh et al. Investigation of the techniques deployed in spectrum slicing for microwave photonic filters
JPH10206806A (ja) 光シンセサイジング装置
JPH0287123A (ja) 光機能デバイス