JPH0149644B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0149644B2
JPH0149644B2 JP55019758A JP1975880A JPH0149644B2 JP H0149644 B2 JPH0149644 B2 JP H0149644B2 JP 55019758 A JP55019758 A JP 55019758A JP 1975880 A JP1975880 A JP 1975880A JP H0149644 B2 JPH0149644 B2 JP H0149644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weak
zsm
crystalline zeolite
sio
ray diffraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55019758A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55149119A (en
Inventor
Deiin Roruman Ruisu
Uiriamu Uariokushiku Aanesuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPS55149119A publication Critical patent/JPS55149119A/ja
Publication of JPH0149644B2 publication Critical patent/JPH0149644B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は新規結晶性ゼオライトに関する。 多くの結晶性ゼオライトが大抵の場合アルミノ
シリケートとして既知である。少くともこれまで
その若干のものは例えばポーリンガイトおよびマ
ーリノイトのように天然にだけ存在し、若干のも
のは例えばゼオライトAおよびZSM−5のよう
に合成の結果だけ生成し、若干のものは例えばモ
ルデナイト(このものの合成対応物はゼオロンと
して知られている)およびフアウジヤサイト(こ
のものの合成対応物はゼオライトXおよびYとし
て知られる。)のように天然および合成品として
存在する。これらの合成対応物はそれらのX線回
折データを照応することによつてそれらの合成対
応物であるとして証明される。すなわちX線回析
図による指示値により個々のゼオライトの識別的
特徴が確立される。このようなデータは酸素原子
の共有により架橋されたSiO4四面体と大抵の場
合に含まれるAlO4四面体とにより構成された三
次元結晶格子であつて、ゼオライトを構成する
AlO4四面体上の負の電荷を釣合わせるために充
分な補完陽イオンを含む三次元結晶格子の特定の
幾何学的形状を証明するものである。 こうしてアルミノシリケートゼオライトの化学
式は Mx/o:(AlO2x:(SiO2x 〔式中Mは原子価nの陽イオン、xおよびyは単
位結晶格子(格子区域全体に亘つて繰返す幾何学
構造単位)内のそれぞれアルミニウムおよびケイ
素原子の数である〕で表わされる。この表現は下
記の酸化物のモル比の形にしばしば変形される: M2/o:Al2O3:2y/xSiO2 この式はもちろん実験的に確認でき、こうして
その単一結晶格子の内容が未知のときはゼオライ
トに与えることができる唯一の式である。しかし
このような式における唯一の有意な量は2y/xなる
項であるから、またこの項(この項はほとんど一
定の範囲を示すものである)は広範囲にわたつて
異なる結晶格子幾何的形状をもつ多くのゼオライ
トにより通常満足されうるから、この化学式はゼ
オライトの同一性を確立する際の一つしかない限
定的のものではない。更に、このような式は陽イ
オン原子価/アルミニウム原子比が1から外れた
実験的に得られた生成物を屡々表わすことはでき
ても、アルミナが排除された反応混合物から得ら
れうる格子構造のゼオライトを表わすことはでき
ない。その上、単位格子式と酸化物のモル比の式
との両者は連続している単位格子間に幾何学的形
状の同一性が存在し、この幾何学的形状の同一性
はそれらの組成上の同一性を随伴するものである
ことを意味している。 さて我々はいま、我々がZSM−48と呼ぶX線
回折データにより証明される、従来未知の結晶格
子構造をもつゼオライトを見出した。 この発明による結晶性ゼオライトZSM−48は
酸素原子を共有することにより架橋されたSiO4
四面体および場合によりAlO4四面体をも含んで
構成される結晶格子を備え、下記の第1表の格子
面間隔により特徴付けられる:第1表 格子面間隔〔d(Å)〕 相対強度 11.8 ±0.2 W−VS 10.2 ±0.2 W−M 7.2 ±0.15 W 4.2 ±0.08 VS 3.9 ±0.08 VS 3.6 ±0.06 W 3.1 ±0.05 W 2.85±0.05 W これらの値は標準技術により決定した。照射線
は銅のK−α双子線で自記記録式ストリツプチヤ
ート付きシンチレーシヨン計数分光光度計を使用
した。ピークの高さIおよび2θ(θはブラツグ角)
の函数としてのその位置は分光光度計のチヤート
から読取つた。これらから相対強度100I/I0(I0
最強の線またはピークの強さ)および記録された
線に対応する、オングストローム(A)で表わし
た格子面間隔d(Å)を計算した。第1表におい
て相対強度はW=弱い、VS=非常に強い、W−
VS=弱いないし非常に強い、W−M=弱いない
し中位の記号で表わされる。このX線回折図は場
合により格子面間隔に若干の小さな移動および相
対強度に変化があることがあるが、イオン交換の
際にも保持される。他の微小な変化は個々のサン
プルのケイ素/アルミナ比およびその熱的履歴に
応じて起りうる。 合成時の形のZSM−48では普通酸化物のモル
比の形での式: (0〜15)RN:(0〜1.5)M2/oO:(0〜2)A
l2O3:(100)SiO2 〔Mは原子価nをもつ陽イオンの少なくとも1
種、RNはH2N−CxH2x−NH2(ここにxは4〜
12である)の有機化合物である〕 で表わされる。この物質は、もちろん、また上述
の第1表に示した特徴あるX線回折図によつても
表わされる。 この物質が四面体として配位された(骨組構造
をもつ)アルミニウムを含む時にはアミン官能基
の部分がプロトン化されうる。2価にプロトン化
された形は慣用の表示法によれば(RNH)2Oで
あり、化学量論的には2RN+H2Oに等しい。 元から存在する陽イオンは少くとも一部を焼成
および/またはイオン交換により置換できる。焼
成は合成時に存在した有機陽イオンをプロトンに
変える。イオン交換は周期律表第族ないし第
族の金属を使用して、或は水素イオンを使用して
またはアンモニウムのようなその先駆体を使用し
て行うことができる。ZSM−48の接触的に活性
な形は水素、希土類金属、アルミニウムおよびマ
ンガンによる交換反応により生ずる。 ZSM−48はシリカの給源物質、RNの給源物
質、アルカリ金属酸化物の給源物質例えばナトリ
ウム、水および適宜アルミナの給源物質を含有
し、酸化物のモル比の形で表わして下記の範囲:
〔上式中RNはH2N−CxH2x−NH2(ここにxは4〜12である)の有機化合物である〕
内に入る組成をもつ反応混合物を造り、前記反応
混合物を結晶が生成するまで80℃〜250℃の温度
に維持することによつて造ることができる。上式
中のH+(添加)は添加した水酸化物のモル数を越
えて添加された酸のモル数である。H+(添加)お
よびOHの値を計算する際に、酸(H+)はヒド
ロニウムイオン(遊離にせよ、配位されているに
せよ)、およびアルミニウムの両者を含む。こう
して例えば硫酸アルミニウムは酸化アルミニウ
ム、硫酸および水の混合物と考えられる。アミン
塩酸塩はアミンおよびHClの混合物である。 ZSM−48はタングステン、バナジウム、モリ
ブデン、レニウム、ニツケル、コバルト、クロ
ム、マンガンまたは貴金属例えば白金またはパラ
ジウム(この場合には水素化−脱水素機能も遂行
される)のような付加的な成分と緊密に組合わせ
て触媒として使用できる。このような成分は既知
の仕方で交換、含浸により、或は物理的に緊密な
混合により導入できる。 ZSM−48はこれを吸着剤として或は触媒とし
て使用する時には空気中、窒素中などのような雰
囲気中で100℃〜600℃の範囲の温度に、大気圧下
で、或は減圧下で、或は加圧下で1時間〜48時間
加熱することによつて少くとも部分的に脱水すべ
きである。脱水はまた単に減圧中にゼオライトを
置くことによつて宿温で行うことができるが、し
かしこの場合には充分量の脱水を得るためにはよ
り長い時間が必要となる。 好適には結晶化はオートクレーブ中で或は静止
ボンベ反応器中で加圧下で行われる。その後で結
晶を液体から分離し、回収する。反応混合物は所
定の酸化物を供給する物質(組成物)から造られ
る。このような組成物にはケイ酸ナトリウム、シ
リカヒドロゾル、シリカゲル、ケイ酸、RN、水
酸化ナトリウム、塩化ナトリウム、硫酸アルミニ
ウム、アルミン酸ナトリウム、酸化アルミニウム
またはアルミニウムそれ自体が含まれる。RNは
H2N−CxH2x−NH2(ここにxは4〜12である)
の有機化合物である。 ZSM−48を触媒として使用するためには、ヨ
ーロツパ特許第1695号明細書に記載のような母剤
とZSM−48を複合するとよい。ZSM−48と母剤
との相対的割合はゼオライト物質の含量について
ZSM−48と母材との複合体の約1重量%ないし
約90重量%に亘つて、更に普通には、特に複合体
をビードの形に造る時には複合物の約2重量%な
いし約70重量%の範囲に亘つて広範囲に変化させ
ることができる。 水素化成分を含有するZSM−48の触媒として
活性な形のものを使用すれば、300℃〜600℃の温
度を使用して改質用原料を改質できる。圧力は7
〜70Kg/cm2ゲージ圧(100〜1000psig)、好適には
14〜49Kg/cm2ゲージ圧(200〜700psig)である。
液体時間空間速度は一般に0.1〜10、好適には0.5
〜4で、水素/炭化水素モル比は一般に1〜20、
好適には4〜12である。 ZSM−48は水素化成分例えば白金と一緒にさ
れればノルマルパラフインの水素化異性化にも使
用できる。水素化異性化は100℃〜400℃、好適に
は150℃〜300℃の温度、液体時間空間速度0.01〜
2、好適には0.25〜0.50、水素/炭化水素モル比
1/1〜5/1の水素を使用して実施される。更
にこの発明の触媒は50℃〜400℃の温度を使用し
てオレフインの異性化または芳香族の異性化に使
用できる。 ZSM−48はまた軽油の流動点降下用の触媒と
しても使用できる。この流動点の降下は約10〜30
の液体時間空間速度および約400℃〜約600℃の温
度で実施される。ZSM−48が金属例えば白金ま
たはパラジウムと共に或はそれを含まずに触媒作
用を呈することができる他の反応には水素化−脱
水素反応、脱硫反応、オレフイン重合反応(オリ
ゴ重合)、C2〜C12オレフインまたはC1〜C12アル
コールによる芳香族アルキル化反応、芳香族異性
化反応、不均化反応、アルキル交換反応およびア
ルコール(例えばメタノール)の炭化水素への転
化反応のような他の有機化合物転化反応が含まれ
る。 以下に掲げる例においてZSM−48は(0.1〜
0.5)RN:(0.3〜0.8)Na2O:(0〜0.02)
Al2O3:SiO3:(20〜70)H2O (RNはpKa〓7のアミン官能基少くとも1個を
含むC1〜C20有機化合物である) の組成範囲の反応混合物から造つた。 例 1〜例 17 ケイ酸ナトリウム(SiO227.8%、Na2O8.4%、
H2O64%)、C3〜C12ジアミン化合物、水酸化ナ
トリウムおよび水から出発ゲル反応混合物を造つ
た。結晶化は160℃の温度で不銹鋼オートクレー
プ中で撹拌しながら行つた。結晶化後固体を別
し、次いで水洗し、約100℃で乾燥した。出発物
質の量、それらの化学物質名、生成物の識別およ
び反応時間は第2表に掲げる。 例5および例7の生成物のX線回折図をそれぞ
れ第1図および第2図に掲げ、それらのX線回折
図から得た数値を第3表に示す。生成物の分析デ
ータおよび吸着データを第4表に掲げる(例18〜
例25)。吸着データは少くとも200℃で脱水後測定
した。
【表】
【表】
【表】 第2表のデータを通覧すると、(1)ジアミンの不
在下ではZSM−48の結晶は得られない(例1);
(2)C4〜C10ジアミンはZSM−48を高収率で生成す
る(例3〜例9);(3)ZSM−48はアルミニウムを
添加しても造ることができるが、これらのジアミ
ンを使用する場合には反応混合物組成物に依存し
てZSM−5(例13)またはZSM−11(例12)も優
先的に造られる;(4)最適のOH/SiO2比はゼロ近
くに存在することがわかる。 例 26 この例は非常に異なるタイプのアミン類が
ZSM−48の合成に有効であることを示す。アミ
ンがN,N′−ビス(3−アミノプロピル)ピペ
ラジンである以外は例1〜例17におけると同じよ
うにして反応混合物を造つた。反応剤のモル比は
下記の通りである: Al2O3/SiO2=0 H2O/SiO2=40 OH/SiO2=0 Na/SiO2=0.6 R/SiO2=0.3 撹拌したオートクレーブ中で160℃に保つて2
日後にZSM−48が好収率で得られた。 例 27 この例は単純なアミンがZSM−48合成に有効
であることを示す。有機化合物がn−ヘキシルア
ミンである以外は例1〜例17におけると同じ操作
に従つて反応混合物を造つた。反応混合物の組成
は下記のモル比をもつものであつた。 Al2O3/SiO2=<0.01 H2O/SiO2=40 OH/SiO2=0 Na/SiO2=0.6 R/SiO2=0.3 結晶化は撹拌したオートクレーブ中で160℃で
2日間行つた。結晶性生成物は少割合量のα−ク
リストバル石を不純物として含むZSM−48であ
つた。 例 28 例7の生成物を相対的ヘキサンクラツキング活
性(α値)について試験し、510℃および538℃*
で拘束指数(n−ヘキサンのクラツキング速度恒
数13−メチルペンタンクラツキング速度恒数の
比)について試験した。510℃でZSM−48生成物
は拘束指数(C.I.)が5.3であることを示し、α値
が5.0であることを示した。538℃でC.I.は3.4であ
つた。 * このα試験はジヤーナル・オブ・キヤタリシ
ス(Journal of Catalysis)第4巻527〜529頁
(1965年8月)に「スーパーアクテイブ・クリ
スタリン・アルミノシリケート・ハイドロカー
ボン・クラツキング・キヤタリスツ」との題名
でビー・ビー・ワイズおよびジエイ・エヌ・ミ
イアールにより書かれた前記雑誌の編集書宛て
の手紙の中に記載されている。拘束指数試験は
米国特許第4107224に記載されている。
【表】 前に述べたように、X線回折図はイオン交換に
際しても格子面間隔に少量の変化および相対強度
に変化が場合によりあるにしても保持される。
我々は予め焼成したZSM−48のナトリウム交換
形は下記の第5表の格子面間隔〔D(Å)〕を示す
ことを見出した。第5表 D(Å) 相対強度 11.8 ±0.2 W−VS 10.2 ±0.2 W−M 7.2 ±0.15 W−VS 4.2 ±0.08 VS 3.9 ±0.08 VS 3.6 ±0.06 W 3.1 ±0.05 W 2.85±0.05 W 相対強度は上記第1表において使用したのと同
じ記号により記載した。 予備焼成およびナトリウム交換の効果は下記の
例29および30により説明される。 例 29 例5の乾燥生成物2gを550℃で2.5時間窒素中
で予備焼成し、次いで窒素中で約30分間冷却し
た。この予備焼成したサンプルを撹拌しながら80
℃で2N硝酸ナトリウム100mlで3回、各回2時間
ずつイオン交換し、得られたナトリウム型のサン
プルを過し、水洗し、加熱ランプ下で約30分間
乾燥した。 この予備焼したナトリウム交換型のX線回折図
データを第6表に掲げ、X線走査図(X線回折
図)を第3図に示す。
【表】
【表】 例 30 例7の乾燥生成物2gを窒素中550℃で4時間
焼成し、次いでアンモニアガス中で約30分間冷却
した。焼成したサンプルを撹拌しながら80℃で
1N硝酸アンモニウム溶液100mlで2回、各イオン
交換を約2時間ずつ行つてイオン交換し、得られ
たアンモニウム型のサンプルを水洗し、乾燥し、
再び550℃で窒素中で2時間焼成し、窒素中で冷
却した。この焼成したサンプルを撹拌しながら80
℃で2N硝酸ナトリウム溶液中で3度イオン交換
した。得られたナトリウム型のサンプルを過
し、水洗し、加熱ランプ下で約30分間乾燥した。 この予め焼成したナトリウム交換型のX線回折
図データを第7表に掲げ、X線回折図(走査図)
を第4図に掲げる。
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は例5の生成物のX線回折図、第2図は
例7の生成物のX線回折図、第3図は例29の生成
物のX線回折図、第4図は例30の生成物のX線回
折図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 酸素原子の共有により架橋されたSiO4四面
    体を含み、下記の格子面間隔: d(Å) 相対強度 11.8 ±0.2 弱いないし非常に強い 10.2 ±0.2 弱いないし中位 7.2 ±0.15 弱い 4.2 ±0.08 非常に強い 3.9 ±0.08 非常に強い 3.6 ±0.06 弱い 3.1 ±0.05 弱い 2.85±0.05 弱い により特徴付けられる結晶格子を有し、且つモル
    比で表わして下記の式: 0〜15RN:0〜1.5M2/o0:0〜 2Al2O3:100SiO2 〔式中Mは原子価nの少なくとも1種の陽イオ
    ン、RNはH2N−CxH2x−NH2(ここにxは4〜
    12である)で表わされる有機化合物である〕 で表わされる組成をもつことを特徴とする、結晶
    性ゼオライト。 2 結晶格子がAlO4四面体をも含む特許請求の
    範囲第1項記載の結晶性ゼオライト。 3 結晶性ゼオライトが水素、アンモニウムまた
    は希土類金属を含む特許請求の範囲第1項から第
    2項までのいずれか1項記載の結晶性ゼオライ
    ト。 4 シリカ/アルミナのモル比が800〜15000であ
    る特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれ
    か1項記載の結晶性ゼオライト。
JP1975880A 1979-02-21 1980-02-21 Crystalline zeolite* its preparation and hydrocarbon inverting method using said zeolite Granted JPS55149119A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1364079A 1979-02-21 1979-02-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55149119A JPS55149119A (en) 1980-11-20
JPH0149644B2 true JPH0149644B2 (ja) 1989-10-25

Family

ID=21760964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975880A Granted JPS55149119A (en) 1979-02-21 1980-02-21 Crystalline zeolite* its preparation and hydrocarbon inverting method using said zeolite

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS55149119A (ja)
ZA (1) ZA80767B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU540104B2 (en) * 1980-01-10 1984-11-01 Mobil Oil Corp. Calytic reforming
JP5299917B2 (ja) * 2009-09-24 2013-09-25 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 炭化水素油及び潤滑油基油の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53134798A (en) * 1977-04-22 1978-11-24 Mobil Oil Method of synthesizing zeolite
JPS53134799A (en) * 1977-04-22 1978-11-24 Mobil Oil Synthetic crystalline almino silicate* method of making same and contact converting process using same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53134798A (en) * 1977-04-22 1978-11-24 Mobil Oil Method of synthesizing zeolite
JPS53134799A (en) * 1977-04-22 1978-11-24 Mobil Oil Synthetic crystalline almino silicate* method of making same and contact converting process using same

Also Published As

Publication number Publication date
ZA80767B (en) 1981-09-30
JPS55149119A (en) 1980-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3253642B2 (ja) アルキル芳香族化合物の接触水素化脱アルキル法
US4423021A (en) Method of preparing silico-crystal ZSM-48
US4021447A (en) Synthesis of zeolite ZSM-4
US3950496A (en) Synthetic zeolite ZSM-18
US4086186A (en) Crystalline zeolite ZSM-34 and method of preparing the same
US5342596A (en) Process for making theta-1 zeolite
US4021331A (en) Organic compound conversion by zeolite ZSM-20 catalysts
US4585641A (en) Process for producing crystalline gallosilicates
US4533649A (en) Method of preparing crystalline aluminosilicates
GB2033358A (en) Crystalline Zeolite Compositions
EP0015702B1 (en) Crystalline zeolite, synthesis and use thereof
CA1141357A (en) Crystalline zeolitic material, synthesis and use thereof
EP0166513B1 (en) Preparation of zeolite zsm-12
EP0013630B1 (en) Zsm-12 zeolite composition, method of preparing same and catalytic conversion therewith
EP0162609B1 (en) Preparation of zeolite zsm-12
JPS6215486B2 (ja)
JPS624326B2 (ja)
EP0021445B1 (en) Method for preparing zeolites, zeolites obtained by such method and their use for the conversion of hydrocarbons
EP0014059B1 (en) New form of zeolite zsm-11, preparation thereof and catalytic conversion therewith
JPS62202816A (ja) ボロナアロネ−ト分子篩
CA1136112A (en) Method for producing aluminosilicates, their use as catalysts and catalytic compositions containing them
JPS5914407B2 (ja) ゼオライトzsm−34及びそれを使用した転化法
EP0183346A2 (en) Iron-containing silicate having ZSM-5 crystalline structure, its method of preparation, and its use in hydrocarbon conversion
JPH0149644B2 (ja)
GB2190910A (en) Synthesis of ZSM-23