JPH0146486B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0146486B2
JPH0146486B2 JP6476786A JP6476786A JPH0146486B2 JP H0146486 B2 JPH0146486 B2 JP H0146486B2 JP 6476786 A JP6476786 A JP 6476786A JP 6476786 A JP6476786 A JP 6476786A JP H0146486 B2 JPH0146486 B2 JP H0146486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conchiolin
sulfuric acid
present
neutralization
sensitizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6476786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62223104A (ja
Inventor
Nobuyuki Nakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Mikimoto Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP6476786A priority Critical patent/JPS62223104A/ja
Publication of JPS62223104A publication Critical patent/JPS62223104A/ja
Publication of JPH0146486B2 publication Critical patent/JPH0146486B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/75Anti-irritant

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は化粧品原料の製造方法に関するもので
あり、更に詳細には、真珠や各種貝殻中に含まれ
る硬蛋白であるコンキオリンを原料とする化粧品
原料の工業的製法に関するものである。 したがつて本発明は、化粧品の技術分野のみな
らず、真珠養殖、各種貝類殻殖といつた水産業の
技術、及び蛋白質化学の技術分野でも重要な役割
を果すものである。 (従来の技術) 貝殻類を用いる化粧料に関いては、屑真珠やア
コヤ貝貝殻等の粉末が、整肌や皮膚栄養効果を有
するものとして、従来家庭内で又は家伝としてご
く小規模に行われてきたにすぎない。 しかしながら、このような技術に科学的メスを
加えてその有効成分の本体をつきとめるととも
に、長期間使用してもカブレたり発赤したりして
感作することのない安全な化粧料とし、これを工
業化に適した簡便且つ操作が容易な方法で製造す
ることは全く行われていない。 ましてや、有効成分としてコンキオリンの分解
生成物を抽出しただけでなくそこから有害な副作
用源である感作成分を除去して、長期間の使用に
耐え、極めて安全な化粧料原料を家内工業的では
なく大規模に工場生産することにいたつては夢想
だにされていないのが、技術の現状である。 (発明が解決しようとする問題点) 貝殻や真珠類が有するすぐれた整肌成分である
コンキオリンの分解生成物を原料とした化粧品
は、すぐれた天然物配合化粧品ではあるが、長期
間皮膚に対して使用すると、皮膚がカブレたり、
かゆくなつたり、発赤したりする有害な副作用が
生じ、もはや使用に耐えなくなることを、本発明
者がはじめて発見した。 本発明は、本発明者によつてはじめて発見され
たコンキオリン分解生成物の感作性という問題に
着目し、感作性が極めて低くて完全なすぐれた化
粧品原料を新規に関発する目的でなされたもので
ある。 (問題点を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するためになされた
ものであつて、動物実験、人体の皮膚を直接用い
る臨床試験のほか、生化学、化粧品科学といつた
各技術分野から広く検討した結果、感作の原因が
コンキオリン分解生成物中の高分子ペプタイドで
あることを発見した。 そして更に高分子ペプタイドを、コンキオリン
分解生成物のすぐれた化粧品としての効果をそこ
なうことなく、コンキオリン分解生成物から除去
するための操作が容易でコストが安い工業的方法
を研究した結果、コンキオリンの加水分解は硫酸
を用いて行い、水酸化バリウムで中和することに
よつて生成する不溶性物質(硫酸バリウム)とと
もに感作性や着色成分を共沈させることによる。
しかも脱塩された目的とするところの化粧品原料
が得られるとの新知見をはじめて得、本発明の完
成に到つたものである。 すなわち本発明は、先ず、(1)コンキオリン分解
生成物には有害な感作性物質が存在するため長期
間の安全使用には耐え得ないことを新たに発見
し、そして(2)該感作性物質が高分子ペプチドであ
ることを更につきとめ、そして遂に、(3)この高分
子ペプチドを除去する方法として、硫酸を用いる
加水分解、水酸化バリウム中和、沈澱物の除去と
いう工程の結合が最適であることを新たに発見
し、これらの新発見のつみ重ねによつて本発明は
完成されたものである。 本発明の出発原料はコンキオリンである。コン
キオリンとしては、アコヤ貝(Pinctada
martensii)、イガイ(Mytilus coruscum)、ムラ
サキイガイ(Mytilus edulis)、イケチヨウガイ
(Hyriopsis schlegelii)、カラスガイ(Cristaria
plicata)等ウグイスガイ科、イガイ科、イシガ
イ科等を原料として製造したものが好適である
が、他の貝殻を原料としたもの、市販品が自由に
使用でき、原料供給の点で問題はない。特に好適
なものは、アコヤ貝(真珠貝)、真珠から製造し
たコンキオリンである。また、精製することな
く、粗製のコンキオリンを使用することも可能で
ある。 本発明に係る化粧品原料の有効成分はコンキオ
リン蛋白質の分解生成物(これを単に「コンキオ
リン」ということもある)であるから、コンキオ
リンは、先ず、加水分解する。加水分解は、工業
的見地から、デリケートな操作を必要とする酵素
加水分解よりは酸加水分解の方が好適である。 しかしながら、蛋白質加水分解において常用さ
れている塩酸加水分解では中和した後脱塩するの
にイオン交換樹脂等を用いる等操作が複雑であ
り、また高分子のペプタイドが残留するので感作
性が高いものとなつていたし、又塩酸分解物は、
茶褐色に着色しているといつた欠点があり、本発
明の目的を達成することはできない。特に、感作
成分が残留していることは、まさに致命的であ
る。 しかるに硫酸を用いて加水分解を行い、後述す
る工程と有機的に結合させると、上記した欠点の
ない化粧品原料を得ることができ、煩雑な操作を
行うことなく工業化に特に適した方法の開発とい
う本発明の目的達成のためには、硫酸加水分解が
特に適している。加水分解には0.5〜20%の硫酸
水溶液を用い、0〜150℃に温度コントロールし
ながら30分〜10日間処理して加水分解する。 加水分解の際、コンキオリンがアミノ酸にまで
完全に分解してしまうように、硫酸濃度、加水分
解温度、加水分解時間の3要件を設定してはなら
ないことは勿論のことである。 分解終了後アルカリ中和を行うが、先ず最初に
PHが2.5〜2.7になるよう第1段階の中和を行つ
て、硫酸の大部分を中和し、次いでPH5〜6にな
るよう第2段階の中和を行つてアミノ酸を中和せ
しめる。 第二段階の中和のアルカリとしては、ナトリウ
ム、カリウムの水酸化物、炭酸塩等の安全な物質
が広く使用できる。 この中和処理によつて、各種硫酸塩が生成し、
硫酸バリウムのように常温でも不溶性のものは、
常温において、感作成分である高分子のペプタイ
ド及び着色成分等の有害成分を共沈し、硫酸カル
シウムや硫酸ナトリウムのような物質は、冷却し
てやれば不溶化して析出、沈澱するので、冷却す
ることによつて上記と同様に有害成分を除去する
ことができる。 このようにして生成した沈澱物は、遠心分離、
濾過、デカンテーシヨンといつた公知の分離方法
を単用又は併用することによつて分離除去して、
目的とする化粧品原料を得る。また、中和処理に
よつて生成した塩類も上記処理によつて完全に除
去される。 化粧品では塩分はクリーム等のエマルジヨンの
破壊につながるので、できうるかぎり塩分が少な
い方が好適であるから、本発明はこの点からして
も非常にすぐれている。 このようにして目的とする化粧品原料を得る
が、必要ある場合には、これを濃縮したり乾燥し
たりして更に加工することもできる。 本発明を実施するには、例えば、脱灰したアコ
ヤ貝貝殻あるいは真珠のコンキオリンを2〜10%
の硫酸水溶液を加え50〜110℃で5時間から5日
間加水分解したのち水酸化バリウムでPHが2.5〜
2.7になるように中和し、さらに水酸化ナトリウ
ムでPH5〜6になるように中和した後、沈澱物を
公知の例えば遠心分離、濾過等により取り除いた
ものを必要により公知の濃縮方法或いは乾燥方法
を用いて濃縮液又は乾燥粉末を得るのが好まし
い。 このようにして得た化粧品原料は、液体、濃縮
液、粉末のいずれも自由に使用することができ、
化粧品に対する使用量は、液状の場合、例えば、
滅菌した後濾過して、栄養クリーム場合には栄養
クリームベースに1〜5%程度添加し、栄養化粧
液の場合にはアルカリ化粧液ベースに0.2〜4%
程度添加し、そしてパツクの場合にはパツクベー
スに2〜8%程度添加して、それぞれ目的とする
化粧品製品を製造する。しかしながら、本発明に
係る化粧品原料は、コンキオリンの有効成分が濃
縮されておりしかも有害な感作成分は除去されて
いるため、ごく少量でも整肌効果を発揮するし、
また大量に使用しても何ら有害作用はなく、皮膚
や人体に対しても全く安全である。したがつて、
上記した使用範囲に限定されることなく、その範
囲外でも自由に使用することができる。 次に本発明の実施例及び試験例について述べ
る。 実施例 脱灰したコンキオリンを乾燥物として1Kgに98
%硫酸を水で30倍希釈した液を10を加え、ガラ
ス容器に密封し、110℃、24時間加熱分解した。 分解終了後、用いた硫酸の当量の90%の水酸化
バリウムを十分撹拌しつつ、小量づつ加え、その
後はPHを測定しながらPH2.6まで水酸化バリウム
を十分撹拌しつつ、小量づつ加えた。 さらにPH5.8まで1%水酸化ナトリウム水溶液
で中和した。 次に2000G、10分間、遠心分離したのちさらに
0.45ミクロンのメンブランフイルターにて濾過
し、分解液を得た。 この分解液を凍結乾燥した。 このようにして、感作成分を含有しないコンキ
オリンを原料とする化粧品原料725gを得た。 試験例 1 実施例によつて製造した硫酸分解物、及び硫酸
の代りに塩酸を用いて実施例と同じ操作をくり返
して得た塩酸分解物のそれぞれについて、次の諸
元にて高速液体クロマトグラフイーにかけて分子
分布の状態を検討した。 カラム TSK―G2000G7.5mm×600mm 溶離液 0.05Nリン酸バツフアー+0.1N
NaSO4(PH7.0) 流 量 0.5ml 検出器 紫外線吸収210nm その結果は図面に示したとおりであつて、硫酸
分解物の結果は第1図、塩酸分解物の結果は第2
図に示した。 図を見ればあきらかなように硫酸分解物では高
分子部分が除去されていることが判る。 また色度は5%水溶液でガードナー色度でみ
た。硫酸分解物は2〜3、塩酸分解物では5〜6
となつた。 試験例 2 Maximization test法を用いて感作性試験を行
つた。試験動物として健常なモルモツトを10匹を
1群として6群用意し、陽性対照として2,4―
Dinitrochlorobenzeneを使用し、硫酸分解物、塩
酸分解物、陽性対照の3検体に対してそれぞれ1
群を感作処置用、もう1群を誘発時の対照とし
た。 その結果、次表のような結果が得られた。 判定時間は誘発のための24時間閉塞貼布後の時
間である。
【表】
【表】 このようにあきらかに塩酸分解物の方が感作性
が強いことがわかる。 (発明の効果) 本発明によれば、非常に簡単な操作によつて、
コンキオリン化粧品原料から感作性のある高分子
ペプチドが工業的に除去される(この点について
は、試験例1及び2からも明らかなように、化学
的及び生物学的の両面からはつきりと立証されて
いる)。したがつて、本発明によれば、きわわめ
て安全であつて化粧品公害が全くない長期間の使
用に耐える化粧品を提供することができる。 しかも、本化粧品原料は、感作物質の除去にも
かかわらず、コンキオリンが本来的に有している
整肌効果はいささかも損われることなく充分に維
持されており、且つ各種の剤形、各種の用途の化
粧品に自由に添加使用することができ、したがつ
て本発明によれば、皮膚疲労の早期回復、色素漂
白、皮膚の老化防止、こじわ防止、つや出し等に
有効な化粧品を自由に調剤することができる。 また、従来、屑真珠や真珠採取後のアコヤ貝貝
殻はその有効な用途がなく、廃棄されていたので
あるが、本発明はこれら廃棄物に有効利用の途を
新たに拓くものである。そのうえ、アコヤ貝以外
のコンキオリン含有貝殻も広く利用することがで
き、資源の有効利用という面でも本発明はきわめ
てすぐれている。 しかも、硫酸加水分解、特に水酸化バリウムを
用いる2段階中和という特色ある工程を選択しそ
してこれらを有機的に結合させることによつて、
水解、中和、沈澱除去といつたデリケートな操作
を必要としない工業化に特に適したシンプルな処
理を採用することができ、それにもかかわらず、
感作成分及び着色成分の除去がきわめて効率的に
行われ、同時に、化粧品の成分としては好ましく
ない塩類も容易に除去することができ、本発明は
上記のような簡単な操作によつて有害成分を一挙
に除去するものであり、この点でも非常にすぐれ
ている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る硫酸分解物の液体クロマ
トグラムであり、第2図は、塩酸分解物の液体ク
ロマトグラムである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コンキオリンを硫酸分解した後、PHが2.5〜
    2.7となるように水酸化バリウムを用いて第1段
    の中和を行い、次いでPHが5〜6となるよう第2
    段の中和を行い、そして生成した沈澱物を除去す
    ることを特徴とする化粧品原料の製造方法。 2 水酸化ナトリウムを用いて該第2段の中和を
    行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の製造方法。 3 該該沈澱物の除去工程が遠心分離及び/又は
    濾過処理であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項又は第2項に記載の製造方法。
JP6476786A 1986-03-25 1986-03-25 化粧品原料の製造方法 Granted JPS62223104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6476786A JPS62223104A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 化粧品原料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6476786A JPS62223104A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 化粧品原料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62223104A JPS62223104A (ja) 1987-10-01
JPH0146486B2 true JPH0146486B2 (ja) 1989-10-09

Family

ID=13267671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6476786A Granted JPS62223104A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 化粧品原料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62223104A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2777190B1 (fr) * 1998-04-14 2001-07-27 Georges Camprasse Procede d'extraction, identification des principes actifs contenus dans la coquille interne et externe des mollusques marins, leur utilisation dans des preparations a visee thera peutique,diagnostic et cosmetique
JP6474058B2 (ja) * 2012-09-13 2019-02-27 御木本製薬株式会社 エンドセリン−1産生抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62223104A (ja) 1987-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58170795A (ja) コラ−ゲン質材料の製造方法
DE3788351D1 (de) Verfahren zur Gewinnung von Steviosiden aus pflanzlichem Rohmaterial.
JP2004141007A (ja) 魚由来ゼラチンペプチドの製造方法
Hammarsten A text-book of physiological chemistry
JPS62221612A (ja) 化粧品原料の製造方法
JPH0146486B2 (ja)
JP2572931B2 (ja) 美白剤
US4094973A (en) Medical protein hydrolysate and process of using the same
JPH0515684B2 (ja)
US7429561B2 (en) Method for stimulating cell growth using sponge protein hydrolysates
JPH01275512A (ja) 可溶性卵殻膜の製法
Anson et al. Protein coagulation and its reversal: serum albumin
JPH07102252A (ja) 抗酸化剤
KR0173429B1 (ko) 물리, 화학 및 생화학적 방법을 이용한 수용성 진주액의 제조방법
JPH0450293B2 (ja)
JPS6254324B2 (ja)
JPH01249709A (ja) 鳥卵ポリペプチドの誘導体を含有する化粧料
KR100343781B1 (ko) 가오리류로부터 콘드로이틴황산의 추출 및 정제방법
WO2006121361A1 (en) Process for the preparation of gelatine and gelatine hydrolyzate
RU2807887C1 (ru) Способ получения водонерастворимого меланина из мухи черная львинка hermetia illucens
KR102580940B1 (ko) 연어과 어류의 살로부터 고순도 디엔에이의 추출 방법
KR102669196B1 (ko) 어류 유래 pdrn 또는 pn의 추출 및 정제 방법
JPS61285966A (ja) アコヤ貝の粘液からなる栄養食品
RU2161648C2 (ru) Способ получения дрожжевого нуклеопротеида
JPS62242700A (ja) ミラクリンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term