JPH0145673B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0145673B2
JPH0145673B2 JP55114698A JP11469880A JPH0145673B2 JP H0145673 B2 JPH0145673 B2 JP H0145673B2 JP 55114698 A JP55114698 A JP 55114698A JP 11469880 A JP11469880 A JP 11469880A JP H0145673 B2 JPH0145673 B2 JP H0145673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
slave station
receiver
signal
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55114698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5741794A (en
Inventor
Ryosaku Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd filed Critical Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd
Priority to JP55114698A priority Critical patent/JPS5741794A/ja
Publication of JPS5741794A publication Critical patent/JPS5741794A/ja
Publication of JPH0145673B2 publication Critical patent/JPH0145673B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、受信機から各所における火災状況な
どの各種情報を検出する複数の子局を共通の線路
を通じて呼び出し、その呼び出しに対し各子局か
ら受信機へ返送される応答信号によつて各子局を
個別に監視する遠方監視装置に関するものであ
る。 従来この種の遠方監視装置は、受信機から各所
における火災状況などの各種情報を検出する複数
の子局を共通の線路を通じてそれぞれに固有な信
号で順次呼び出し、それに対し各子局から逐次返
送される検出情報に対応する応答信号によつて各
子局を監視するいわゆるポーリング方式のものが
知られている。 しかしこのポーリング方式によれば、各子局が
上記情報を検出するとしないとにかかわらずすべ
ての子局が所定の順序にしたがつて順次に呼び出
されるので全子局を監視するのに時間がかかるた
め特に子局の数が多い場合には高速の信号伝送処
理が必要となるので高価となるとともに、各子局
が検出した情報に対応する応答信号は検出した順
序に関係なく呼び出された順序で返送される不都
合な点があり、またさらに受信機と各子局には、
上記応答信号が授受するための装置の外に、前者
には各子局を固有の信号で順次に呼び出すための
装置が、また後者にはその呼び出し信号の中から
自局に固有な呼び出し信号を選択するための装置
がそれぞれ必要となる欠点を有している。 本発明は上記の点にかんがみ、受信機から各子
局の呼び出しを共通の呼び出し信号でいつせいに
行うとともに、その呼び出しに対し各子局が検出
した情報の優先度を互いに比較し最も優先度の高
い情報を検出した子局から順次に応答信号が受信
機へ返送されるようにしたものである。 つぎに本発明の一実施例を図面について説明す
ると、第1図において、1は受信機、2は共通の
線路3,4,5を通じて受信機1と結ばれた複数
の子局である。そして受信機1はクロツクパルス
発生回路6と、そのクロツクパルスを検出するク
ロツクパルス検出回路7と、受信機1内の各ブロ
ツクを機能的に制御する信号制御回路8と、各子
局2を呼び出すための呼び出し信号送出回路9
と、その呼び出しに対し子局2から返送される応
答信号検出回路10と、各所における火災状況な
どの各種情報とそれを検出した子局2とを表示す
る表示11とで構成され、また各子局2は各所に
おける火災状況などの各種情報を検出する検出器
12と、その検出器12で検出された上記情報に
対応するバイナリ化されたデータコードを記憶す
るバツフアメモリ13と、各子局2ごとに固有な
バイナリ化されたアドレスコードを記憶するメモ
リ14と、子局2内の各ブロツクを機能的に制御
する信号制御回路15と、上記クロツクパルスを
検出するクロツクパルス検出回路16と、上記呼
び出し信号を検出する呼び出し信号送出回路17
と、受信機1へ返送する応答信号送出回路18
と、他の子局2から送出される応答信号を検出す
る応答信号検出回路19とで構成されている。 なお上記応答信号は子局2が検出した情報に対
応する上記データコードを構成するパルス列とそ
れにつづく上記情報を検出した子局に対応する上
記アドレスコードを構成するパルス列とからなつ
ている。そしてこのデータコードのビツトLの数
によりアドレスコードのビツトMの数によつてそ
れぞれ上記情報と子局の設定可能な数が決まる
が、たとえばL=3ビツト、またM=4ビツトと
すると上記情報の数は7までまた子局の数は15ま
で設定可能となり、上記データコードは検出する
情報の重要度などにより定められた優先度の高い
ものから順次に、またアドレスコードは子局のた
とえば接続順など適宜に定められた優先度の高い
ものから順次に上位のコードが付与され、たとえ
ば各情報No.および各子局No.をそれぞれ1、2、
3、……で表わしその優先度がそれぞれNo.1から
順次に高いものとすると第1表および第2表のよ
うになる。
【表】
【表】
【表】 つづいてその動作を、それぞれ信号制御回路8
および15の動作のフローチヤートを示す第2図
および第3図とクロツクパルス、呼び出し信号お
よび応答信号のタイムチヤートを示す第4図に基
づいて説明する。 まず電源をONにすると、受信機1のクロツク
パルス発生回路6から常時第4図のようにクロツ
クパルスが発生されクロツクパルス検出回路7と
線路3を通じて各子局2のクロツクパルス検出回
路16へと供給される。またバツフアメモリ13
には検出器12が上記情報を検出するとそれに対
応するデータコードが記憶され、またメモリ14
にはあらかじめその子局2に固有なアドレスコー
ドが記憶されている。そこでステツプS1におい
て受信機1の呼び出し信号送出回路9から呼び出
し信号が第4図のように上記クロツクパルスと同
期して時間TAだけ線路5を通じて呼び出し信号
検出回路17へ送られて各子局2をいつせいに呼
び出すとともに、ステツプS3において信号制御
回路8で子局2から返送される応答信号が第1ビ
ツトから順次に処理されるようにセツトされる。
一方各子局2では受信機1から呼び出し信号が送
られるとその長さにより上記検出回路17から時
間TAまたはTBの呼び出し信号に相当する信号
が出力され、それに基づいてステツプ13において
呼び出し信号の長さ時間TAが否かが判別され
YESと判定されるとステツプS14において信号制
御回路15で受信機1へ返送される応答信号が第
1ビツトから順次に処理されるようにセツトされ
る。そしてステツプS4およびS15においてクロツ
クパルス発生回路6からクロツクパルス検出回路
7および16に供給されるクロツクパルスがその
ときハイレベルHか否か判別される。ステツプ
S15でYESと判定されるとステツプS16において
受信機1へ返送される応答信号の第Nビツトが1
か0か判別されそれが1と判定されるとステツプ
S17において応答信号送出回路18から応答信号
の第Nビツトのパルスが第4図のようにクロツク
パルスと同期して線路4へ送出される。また上記
ステツプS4でYESと判定されるとステツプS5に
おいて応答信号検出回路10が子局2から送られ
る応答信号の第Nビツトのパルスを検出したか否
かが判別されYESと判定されるとステツプS6に
おいて信号制御回路15に応答信号の第Nビツト
が1と、またNOの場合にはステツプS7において
0と記憶される。そしてステツプS8およびS18に
おいてふたたび上記クロツクパルスがハイレベル
Hか否か判別されNOと判定されると、子局2で
はステツプS19において応答信号の第Nビツトの
送出が停止され、ステツプS22において応答信号
が最終ビツトまで送出されたか否か判別される。
また一方受信機1ではステツプS9において応答
信号が最終ビツトまで受信されたか否か判別され
るが、このステツプS9およびS22においてNOと
判定されるとそれぞれステツプS10およびS23に
おいて応答信号が次の第N+1ビツトに進めら
れ、それぞれステツプS4およびS15へ戻されて以
上の動作を繰り返し、上記応答信号が最終ビツト
まで送られると上記ステツプS9およびS22におい
てYFSと判定され、受信機1ではステツプS11に
おいて上記ステツプS5におけるデータコードの
判定結果から異常の有無が判別されYFSと判定
されるとステツプS12において表示装置11にそ
のデータコードから上記情報が、またアドレスコ
ードからその情報を検出した子局が記憶されて表
示される。するとステツプS2において呼び出し
信号送出回路9から呼び出し信号が第4図のよう
に上記時間TAと長さの異なる時間TBだけ子局
2へ送られ、以下ステツプS3以降の動作を繰り
返す。なお上記ステツプS4、S13およびS15にお
いてはNOと、またステツプS8およびS18におい
てはYESと判定されると、それぞれYESまたは
NOと判定されるまでその判別が繰り返される。
また上記ステツプS16において0と判定されると
ステツプS20において応答信号検出回路19が他
の子局2から送出される応答信号を検出したか否
か判別されNOと判定されるとステツプS21にお
いてふたたびクロツクパルスがそのときハイレベ
ルHか否か判別され、NOと判定されると上記ス
テツプS22へ進み上記と同じように動作する。な
お上記ステツプS20において他の子局2から応答
信号のパルスが送出されてYESと判定されると
自局の応答信号の第Nビツトが0であるのに対し
他局のそれは1であるので他局のほうが優先され
るためステツプS24において次の呼び出し信号を
検出するまでNOと判定されて待機させられ、優
先された他局の応答信号が最終ビツトまで送出さ
れると上記ステツプS2における時間TBの呼び出
し信号が呼び出し信号検出回路17で検出されて
時間TBの呼び出し信号に相当する信号が出力さ
れステツプS24においてYESと判定されて以下ス
テツプS14以降の動作を繰り返す。すなわち各子
局2は受信機1からの呼び出しに対し、それぞれ
自局で検出された情報に対応するデータコードと
自局のアドレスコードを構成するパルス列をいつ
せいに線路へ送出するが、ステツプS16において
その判定結果が各ビツトごとに提供されそれが1
と判定されるごとにそのとき0と判定された他局
が次ビツト以降の送出を禁止されて待機させら
れ、受信機1へ送られるコードは結局最終ビツト
まで優先された子局2のコードとなる。そしてこ
の子局2の応答信号がそのデータコードからステ
ツプS11において異常有としてYESと判定される
限り受信機1から時間TBの呼び出し信号が送ら
れて待機させられていた子局2の応答信号がその
順位にしたがつて順次に送出され、その送出がす
べて完了すると上記ステツプS11において異常無
としてNOと判定されて受信機1から時間TAの
呼び出し信号がふたたび呼び出し信号検出回路1
7へ送られて各子局2がいつせいに呼び出されあ
らためて監視される。 なお上記信号制御回路8および15は、クロツ
クパルス発生回路6から発生されるクロツクパル
スの周波数より十分高い周波数で動作する。 以上のように最初時間TAの呼び出し信号によ
つて呼び出されたときに他局とともに応答信号を
送出した子局2は、信号送出の途中で他局に優先
されてその信号送出が禁止されると他局からの信
号送出が完了するまで待機させられ時間TBの呼
び出し信号によつて呼び出されるごとに待機させ
られていた子局2の応答信号がその順位にしたが
つて順次に送出され、この間にこれら先発の子局
2群より遅れて動作した他の子局2は時間TAの
呼び出し信号で呼び出されるまで応答信号を送出
することはできないが、もし待機させられている
子局2がまだあつても適宜の手段によつて時間
TAの呼び出し信号を送出することにより各子局
2をいつせいに呼び出すことができる。その場合
待機させられている子局2ではステツプS24にお
いてNOと判定されるが次のステツプS25におい
てYESと判定されステツプS14以降の動作が行わ
れる。したがつて各情報に対応するデータコード
が第1表のとおりとすると情報No.1に対応するデ
ータコード111から順次に優先されて、また各子
局2ごとに固有なアドレスコードが第2表のとお
りとすると子局No.1に対応するアドレスコード
1111から順次に優先されてそれぞれ受信機1へ返
送され、もし複数の子局2において上記データコ
ードが同一の場合には優先度の高い子局2に対応
するアドレスコードから返送される。 なお以上説明したものは、検出される情報が各
子局2ごとに一つずつ送出されるものであるが、
各子局2から複数の情報を同時に返送することも
でき、その場合は上記データコードの各ビツトを
上位のものから順次にたとえば重要度の高い情報
に対応させ、上記情報の組み合わせの違いによつ
て上記データコードがそれぞれ異なるようにすれ
ばよく、たとえばデータコードのビツトL=4ビ
ツトとすると第3表のように同時に返送できる上
記情報の数は上記Lと同数の4まで設定可能とな
る。
【表】 このようにすれば、各情報の組み合わせに対応
するデータコードが第3表のとおりとすると第1
番目の組み合わせに対応するデータコード1111か
ら順次に優先され、各子局2で検出される一つま
たは複数の情報中にたとえば最も重要度の高い情
報の外たとえばより重要度の高い多くの情報を含
む組み合わせに対応するデータコードから順次に
返送される。 以上のように本発明によれば、受信機から各子
局の呼び出しを共通の呼び出し信号でいつせいに
行うとともに、その呼び出しに対し各子局が検出
した情報の優先度を互いに比較し最も優先度の高
い情報を検出した子局から順次に応答信号が受信
機へ返送されるので、ポーリング方式で有する欠
点を伴わない遠方監視装置が得られるすぐれた効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図、
第2図は信号制御回路8の動作を説明するフロー
チヤート、第3図は信号制御回路15の動作を説
明するフローチヤート、第4図はクロツクパル
ス、呼び出し信号および応答信号のタイムチヤー
トである。 1…受信機、2…子局、3,4,5…線路、
8,15…信号制御回路、9…呼び出し信号送出
回路、10…応答信号検出回路、11…表示装
置、12…検出器、17…呼び出し信号検出回
路、18…応答信号送出回路、19…応答信号検
出回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 受信機から各所における火災状況などの各種
    情報を検出する複数の子局を共通の線路を通じて
    呼び出し、その呼び出しに対し各子局から受信機
    へ返送される応答信号によつて各子局を個別に監
    視する遠方監視装置において、上記受信機に各子
    局の呼び出しを共通の呼び出し信号でいつせいに
    行う呼び出し手段と、各子局に上記呼び出しに対
    し各子局が検出した情報の優先度を互いに比較し
    最も優先度の高い情報を検出した子局から順次に
    応答信号が受信機へ返送されるようにする応答手
    段とを有することを特徴とする遠方監視装置。 2 受信機からの呼び出しに対し各子局が検出し
    た情報の優先度を互いに比較し最も優先度の高い
    情報を検出した子局から順次に応答信号が受信機
    へ返送されるようにする応答手段が、上記応答信
    号を優先度の高いものから順次に上位のコードが
    付与された各情報またはそれらの組み合わせに対
    応するバイナリ化されたデータコードとそれにつ
    づく各子局ごとに固有なバイナリ化されたアドレ
    スコードとで構成し、上記呼び出しに対し各子局
    から上記データコードおよびアドレスコードをそ
    の順序でいつせいに送出するとともに、各子局に
    おいて他局から送出されるデータコードおよびア
    ドレスコードを検出して各ピツトごとに自局と他
    局とのコード順位を比較し、自局と他局とが同じ
    かまたは他局より自局のほうが上位のときは自局
    からの信号送出を継続させ、また自局より他局の
    ほうが上位のときは自局からの次ビツト以降の信
    号送出を禁止して待機させて他局からの送出を優
    先させ、最終ビツトまで優先された子局の信号送
    出が完了したのち待機させられていた各子局が上
    記の動作を繰り返すようにしたものである特許請
    求の範囲第1項記載の遠方監視装置。
JP55114698A 1980-08-22 1980-08-22 Remote monitor device Granted JPS5741794A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55114698A JPS5741794A (en) 1980-08-22 1980-08-22 Remote monitor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55114698A JPS5741794A (en) 1980-08-22 1980-08-22 Remote monitor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5741794A JPS5741794A (en) 1982-03-09
JPH0145673B2 true JPH0145673B2 (ja) 1989-10-04

Family

ID=14644383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55114698A Granted JPS5741794A (en) 1980-08-22 1980-08-22 Remote monitor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5741794A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592198A (ja) * 1982-06-29 1984-01-07 日本警備保障株式会社 警備システム
JPS5930194A (ja) * 1982-08-09 1984-02-17 三菱電機株式会社 建物の遠隔監視装置
JPS5963792U (ja) * 1982-10-22 1984-04-26 ニツタン株式会社 光電式煙検出端末機
JPS6031334A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Nec Corp 通信システムの障害監視方式
JPH0353346Y2 (ja) * 1984-09-28 1991-11-21
JPS6245244A (ja) * 1985-08-23 1987-02-27 Nec Home Electronics Ltd 電灯線搬送通信におけるポ−リング方法
JPS63314698A (ja) * 1988-05-21 1988-12-22 Matsushita Electric Works Ltd 火報システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612917B2 (ja) * 1974-02-21 1981-03-25
JPS50137699A (ja) * 1974-04-22 1975-10-31
JPS5140258A (en) * 1974-09-26 1976-04-03 Daiko Kogei Kk Kogatawagasa no seiho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5741794A (en) 1982-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3878512A (en) Data transmitting system
EP0328385A2 (en) A phase adjusting system for a radio communication system
US4642760A (en) Status-change data gathering apparatus
US3927404A (en) Time division multiple access communication system for status monitoring
US3735396A (en) Alarm signalling network
EP0121410A1 (en) Bus-configured local area network with data exchange capability
US4013959A (en) Transmitter control apparatus
US3472965A (en) Time-tone data transmission system
JPH0145673B2 (ja)
KR950022246A (ko) 메시지데이터의 분할송신방법, 수신방법 및 메시지데이터 송신장치, 수신장치
CA1106930A (en) Apparatus for the transmission end-enciphering and reception end-deciphering of information
US3283304A (en) Data retrieval system
US3603932A (en) Party line stations for selective calling systems
US3427589A (en) On-line delivery of data messages from a transmitter to receivers on the same multistation line
GB1364742A (en) Code communication system
US4093940A (en) System and equipment for quality checking of a digital connection circuit
EP0185093B1 (en) Data transfer equipment
JPH0683300B2 (ja) 選択信号方式の設定方式
US3770894A (en) Automatic transmission line testing system
US3427588A (en) Distribution of messages to data station receivers on multistation lines
US3333051A (en) System for the time-multiplex transmission of telegraph signals
JPS6040749B2 (ja) シリアル伝送装置
JP3029353B2 (ja) 遠方監視制御装置
US3382485A (en) Multiple station code communication system
US3851107A (en) Fault detecting device for multiplex signal transmission system