JPH0144983B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144983B2
JPH0144983B2 JP62082170A JP8217087A JPH0144983B2 JP H0144983 B2 JPH0144983 B2 JP H0144983B2 JP 62082170 A JP62082170 A JP 62082170A JP 8217087 A JP8217087 A JP 8217087A JP H0144983 B2 JPH0144983 B2 JP H0144983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
signal
operational amplifier
electrical circuit
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62082170A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62237264A (ja
Inventor
Rindo Reroi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
King Seeley Thermos Co
Original Assignee
King Seeley Thermos Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by King Seeley Thermos Co filed Critical King Seeley Thermos Co
Publication of JPS62237264A publication Critical patent/JPS62237264A/ja
Publication of JPH0144983B2 publication Critical patent/JPH0144983B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C5/00Working or handling ice
    • F25C5/18Storing ice
    • F25C5/182Ice bins therefor
    • F25C5/187Ice bins therefor with ice level sensing means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/284Electromagnetic waves
    • G01F23/292Light, e.g. infrared or ultraviolet
    • G01F23/2921Light, e.g. infrared or ultraviolet for discrete levels
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D9/00Level control, e.g. controlling quantity of material stored in vessel
    • G05D9/12Level control, e.g. controlling quantity of material stored in vessel characterised by the use of electric means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発明は電気回路、特に自動製氷機能を備え
た冷凍装置の氷容器に蓄積された氷の量を検出す
るように機能する回路に関係している。
発明の背景 工業用及び住宅用として使用される多くの最新
式の冷凍装置は角氷を氷容器に入れて蓄えるよう
にした自動製氷装置を備えている。このような形
式の製氷装置の生産量を制御するための装置は使
用されている氷の補充を可能にし且つ機械が過剰
生産を行わないようにするために必要とされる。
この種の制御器に対する多くの現在の設計のもの
は、氷容器の重さを計るための装置又は角氷の蓄
積積重ねの高さを検出するパドル形センサを使用
している。これらの装置は一般に満足に動作する
けれども、製氷機械を制御し且つ可動部品なしで
動作する改良形氷容器レベルセンサを提供するこ
とが望ましい。
この発明によれば、氷容器が最大限に満たされ
たときに遮断される赤外光のビームを用いて氷容
器内の氷の量の検出を可能にする氷容器センサ回
路が提供される。この回路は製氷装置を自動的に
制御して所望量の利用可能な角氷を保持するよう
にする。光遮断器回路は周知であるけれども、こ
の発明による回路はその意図された機能に対して
効率よく設計されており、容易に入手可能な安価
な構成部品を使用している。光ビームの過渡的遮
断による不適当な動作を防止するために、この回
路は時間遅延機能を備えている。この回路は更
に、周囲光によつて引き起こされる不適当な動作
を防止するための装置、及び生産中における回路
の迅速な試験又は現場での誤動作診断のための機
構を備えている。
この発明の付加的な利益及び利点は、この発明
の関係する技術に通じた者には、添付の諸図面に
関連して行われた採択実施例についての次の詳細
な説明及び各請求項の記載から明らかになるであ
ろう。
実施例の説明 特に図1に言及すると、吐出し口14のある自
動製氷装置を備えた冷凍装置10が示されてい
る。冷凍装置10が自動的に動作するためには、
製氷装置の生産量を制御して所望のときに氷が準
備されしかも氷容器16が満たされすぎないよう
にするためのある種の装置を設けることが必要で
ある。この発明によれば、そのような制御は、氷
容器16内の対立する壁面に取り付けられた赤外
(IR)送信器18及び赤外感知性光検出器20に
よつて与えられる。角氷の蓄積積重ねが送信器1
8と光検出器20との照準線12より下にあると
きには、製氷装置が動作させられて角氷が作られ
る。この作用が続行されて、ついには赤外光ビー
ムが遮断されると、この時点において製氷機能が
停止させられる。送信器18及び光検出器20は
氷容器センサ回路22によつて制御される。氷容
器センサ回路22を構成する部品は以下で詳細に
説明される。
図2は回路22の種種の機能上の下位部分の構
成図であり、又図3は個個の構成部品のそれぞれ
を示したこの回路の詳細な回路図である。氷容器
センサ回路22は三つの主要な回路、すなわち、
電源24、IR送信器駆動回路26、及び検出器
回路28からなつていて、これらのそれぞれは望
ましくは単一のPC板(印刷配線板)34に取り
付けられている。
図3に示されたように、電源24は降圧電源変
圧器30を含んでいて、これはPC板34に取り
付けらた端子条片32上の幾つかのピンに接続さ
れている。降圧変圧器30からの電力は全波ブリ
ツジ整流器36に導かれ、ここで12ボルトよりわ
ずかに大きい平均値を持つた直流電圧に変換され
る。フイルタコンデンサ37及び38は整流され
た信号のリプルを減小させるために使用されてい
る。IC(集積回路)電圧調整器40の使用により
付加的なフイルタ作用及び電圧制御が与えられて
いる。ダイオード41は電源4に接続された回路
によつて発生されることのある負行スパイクを禁
止するために設けられている。
IR駆動回路26は周知の「555」タイマ42を
使用しているが、これは付加的な構成部品と共
に、駆動トランジスタ54を動作させる発振器4
4として回路26に使用されている。タイマ42
は外部タイミングコンデンサ46の充電レベルを
監視することによつて機能する。タイマ42の出
力は抵抗48を流れる電流によつてコンデンサ4
6が充電されているときには高い。ダイオード5
0はコンデンサ46の充電が抵抗48を通してバ
イアス抵抗52によつてだけ行われるように設け
られている。コンデンサ46が電源の電圧の約3
分の2に達すると、タイマ42の出力が低くなつ
て、タイマはコンデンサ放電様式に切り換わる。
コンデンサ46の放電は抵抗52を通して行われ
る。ダイオード50を使用したため、コンデンサ
46は非常に迅速に充電され且つ又はるかにゆつ
くりと放電される。タイマ42のこの動作によ
り、非常に低い百分率の衝撃係数を持つた方形の
パルス形出力が発生される。すなわち、狭い正の
電圧スパイクが比較的長い休止期間によつて分離
される。タイマ42の出力は抵抗56を通して駆
動トランジスタ54のベース電流を制御する。駆
動トランジスタ54のベースを駆動する方形のパ
ルス形出力は電源24からの12ボルト信号を切り
換えて、望ましくは発光ダイオード(LED)で
あつて端子条片32の数個のピンに接続されてい
るIR送信器18を通して電流を流れさせる。
LED58も又補助的IR送信器として準備されて
いるが、これはPC板34上に取り付けられてお
り、将来の用途のために使用され得るが、この発
明に関連しては使用されない。
検出器回路28は、四つの個別の演算増幅器
(オペアンプ)を備えたナシヨナル・セミコンダ
クタ(National Semiconductor)のモデル
LM324のような多数の集積化演算増幅器(多目
的アナログ増幅器)からなつている。光検出器2
1はその感知範囲内においてそれの露光量に依存
した可変抵抗値を与える。補助的光検出器20は
将来の用途のために準備されたものである。光検
出器21は可変電流信号を与えるが、この信号は
電流―電圧変換器62として機能するオペアンプ
60の反転(マイナス)端子に加えられる。オペ
アンプ60の非反転(プラス)端子には抵抗64
及び66により与えられた電圧分割によつて設定
された約8ボルトの定電圧バイアス源が与えられ
ている。IR送信器18からの脈動光への露出に
よつて引き起こされた光検出器21を通る電流の
変動のためにオペアンプ60は正行のみの交番電
圧出力信号を与えることになる。帰還抵抗70は
オペアンプ60に対する利得制御を与える。コン
デンサ68は、例えば、光検出器21への一定又
は低周波数の周囲光入力のために生じることのあ
るようなオペアンプ60の出力からの直流成分を
除去することによつて周囲光レベル阻止器72と
して作用する。コンデンサ71及び抵抗80は付
加的な信号規整のために設けられている。
オペアンプ74はコンデンサ68からの信号の
増幅器76として使用され、帰還抵抗78を用い
てこの信号を所望のレベルに昇圧する。抵抗78
及び82はオペアンプ74への入力レベルを所望
の大きさに調整する。オペアンプ84及び86
は、ダイオード90及び92、コンデンサ94、
並びに抵抗91,93及び95を使用することに
よつてピーク検出器回路88を与えるように構成
されている。ピーク検出器回路88の出力は直流
レベルであつて、コンデンサ94の充電のせいで
幾らかののこぎり波状リプルがそれに挿入されて
いる。オペアンプ86からのピーク検出器回路8
8の出力は交番信号が光検出器21によつて受信
されたときには正である。この状態が発生する
と、PC板34に取り付けられた抵抗97を通し
てLED96に電圧が供給されて、これにより氷
容器16が満たされていないことの表示が与えら
れる。
オペアンプ96は、オペアンプ86により与え
られた信号を、抵抗102及び104により規定
された電圧分割器によつて与えられた基準電圧と
比較することによつてしきい値検出器98として
使用される。オペアンプ96はオペアンプ86に
よつて供給された信号と基準信号との差が正にな
ると正の出力を与える。時間遅延回路106は抵
抗108、コンデンサ110及びオペアンプ11
2によつて規定されている。抵抗108及びコン
デンサ110の値はオペアンプ112のマイナス
端子に加えられた信号がゆつくり変化するように
選ばれている。オペアンプ96の出力が正になる
と、時間遅延回路106のためにオペアンプ11
2への入力信号は所定の期間、例えば約10秒間基
準電圧より下にとどまる。同様に、オペアンプ9
6の出力が負になると、オペアンプ112への入
力信号が所定の期間基準電圧より上にとどまる。
オペアンプ96のマイナス端子に加えられた信号
が基準電圧を越えると、負の出力がオペアンプ1
12によつて与えられる。抵抗113はオペアン
プ112の利得制御のために設けられている。端
子99が設けられているが、これはオペアンプ9
6のマイナス入力に接続されていて、回路22の
動作を検査するために試験信号が加えられること
を可能にする。
オペアンプ112の出力からの信号は駆動器・
インバータ118を構成する一対のオペアンプ1
14及び116に送られる。オペアンプ112か
らの信号は分割されてオペアンプ114及び11
6の両負入力に加えられ、両オペアンプはこの信
号を抵抗104に加えられた基準信号と比較す
る。オペアンプ114及び116は抵抗122及
び124を通して継電器駆動トランジスタ120
を駆動する。トランジスタ120は、この発明と
共に使用される製氷装置を動作させる継電器12
6に流れる電流を制御する。ダイオード128、
コンデンサ130及び抵抗132は高インダクタ
ンス継電器126の動作により発生される電気的
雑音を減衰させるために設けられている。
氷容器センサ回路22は、前述のように、収容
された氷のレベルを連続的に監視して製氷装置を
周期的に動作させたり動作停止させたりして所望
の氷供給レベルを維持するようにすることによつ
て製氷装置を自動的に動作させる。IR送信器1
8からの光が遅延時間を越える時間の間光検出器
21に当たると、製氷装置が動作させられて氷が
作られる。時間遅延の機能のために、氷容器16
から氷が取り出されているときに生じるかもしれ
ない光検出器21の光への過渡的露出に応答して
製氷装置が不注意に動作することが防止される。
氷容器が満たされた状態になると、IR送信器1
8からの光が遮断される。光ビームの遮断が遅延
時間を越える時間の間存在した場合には、製氷装
置が動作停止させられる。製氷装置を動作停止さ
せる際の時間遅延は、過渡状態に対する応答を避
けるために、且つ又氷容器の少量の過剰充てんを
許してシステムの循環過程を減少させるようにす
るために望ましい。
前述の説明はこの発明の採択実施例を構成する
が、この発明は各請求項の正しい範囲及び公平な
意味から外れることなく変更・変形及び変化が可
能であることは察知されるであろう。
【図面の簡単な説明】
図1は代表的な自動製氷装置を示した絵図であ
る。図2はこの発明による回路の種種の機能上の
下位部分の構成図である。図3はこの発明による
回路の詳細な回路図である。 これらの図面において、10は冷凍装置、16
は氷容器、18は光送信器、20は光検出器、2
2は氷容器センサ回路、24は電源、26は送信
器駆動回路、28は検出器回路、40は電圧調整
器、42はタイマ、54は駆動トランジスタ、6
0はオペアンプ(電流―電圧変換器62)、74
はオペアンプ(増幅器76)、84,86はオペ
アンプ(ピーク検出器回路88)、96はオペア
ンプ(しきい値検出器98)、112はオペアン
プ(時間遅延回路106用)、114,116は
オペアンプ(駆動器・インバータ)、120は継
電器駆動トランジスタ、126は継電器を示して
いる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 製氷装置、及びこれによつて作られた氷を受
    け入れるための氷容器を備えた冷凍装置に使用可
    能であつて、前記の氷容器内に蓄積された氷が所
    定のレベルより下にあるときに前記の製氷装置を
    制御してこれに氷を作らせるようにする電気回路
    であつて、 光源、 光感知性素子であつて、該光感知性素子は、前
    記の氷が前記の所定のレベルより上にあるときに
    前記の光源と前記の光感知性素子との間の光路が
    遮断されるように、前記の光源から隔置されてお
    り、前記の光感知性素子がこれの受けた光のレベ
    ルに比例した電流を発生するようになつている前
    記の光感知性素子、 前記の光感知性素子からの電流信号を受けてこ
    れを電圧信号に変換する電流―電圧変換器装置、 前記の電流―電圧変換器装置からの前記の電圧
    信号のピークを検出するためのピーク検出器装
    置、 前記のピーク検出器装置からの前記信号が所定
    のしきい値を越えた場合にだけこの信号を通過さ
    せるためのしきい値検出器装置、及び 前記しきい値検出器装置からの前記信号が少な
    くとも第1の所定の持続時間の間存在した後にお
    いてだけ前記の製氷装置を制御する出力を与える
    時間遅延装置であつて、それによつて前記の氷が
    前記の第1の所定持続時間の間前記の所定レベル
    より下にあるときに前記の時間遅延装置が前記の
    製氷装置を動作させるようにし、更に前記のしき
    い値検出器からの前記の信号が第2の所定の持続
    時間の間存在しなくなるまで前記の時間遅延装置
    が前記の出力を維持して、前記の氷が前記の第2
    所定持続時間の間前記の所定レベルより上にある
    ときに前記の時間遅延装置が前記の製氷装置の動
    作を停止させるようになつている前記の時間遅延
    装置、 を備えている前記の電気回路。 2 前記の光源を駆動してパルス化光出力を生じ
    させるようにするための発振器、及び前記の電流
    ―電圧変換器装置からの前記の電圧信号を受けて
    交番電圧成分だけを通過させ、これにより周囲光
    レベル阻止器として機能する直流阻止装置、を更
    に備えている、特許請求の範囲第1項に記載の電
    気回路。 3 前記の光源が赤外周波数の光を発生する、特
    許請求の範囲第1項に記載の電気回路。 4 前記の電流―電圧変換器装置が第1演算増幅
    器を備えている、特許請求の範囲第1項に記載の
    電気回路。 5 前記の直流阻止装置がコンデンサからなつて
    いる、特許請求の範囲第2項に記載の電気回路。 6 前記の直流阻止装置からの信号を増幅して増
    幅信号を前記のピーク検出器装置に与える増幅器
    を更に備えている、特許請求の範囲第2項に記載
    の電気回路。 7 前記の増幅器が第2演算増幅器である、特許
    請求の範囲第6項に記載の電気回路。 8 前記のピーク検出器装置からの信号によつて
    付勢されて、これにより、前記の光感知性素子が
    前記の光源からの信号を受けていることの表示を
    与えるようにする可視光発光装置を更に備えてい
    る、特許請求の範囲第1項に記載の電気回路。 9 前記の時間遅延装置が抵抗・コンデンサ回路
    網からなつている、特許請求の範囲第1項に記載
    の電気回路。 10 前記の時間遅延装置からの信号を受けて、
    前記の製氷装置を制御する駆動トランジスタを駆
    動する駆動器・インバータを更に備えている、特
    許請求の範囲第1項に記載の電気回路。 11 前記の駆動トランジスタが、前記の製氷装
    置を制御する継電器に信号を与える、特許請求の
    範囲第10項に記載の電気回路。 12 前記のピーク検出器が第3及び第4の演算
    増幅器を含んでいる、特許請求の範囲第1項に記
    載の電気回路。 13 前記のしきい値検出器が第5演算増幅器を
    含んでいる、特許請求の範囲第1項に記載の電気
    回路。 14 前記の時間遅延装置が第6演算増幅器を含
    んでいる、特許請求の範囲第9項に記載の電気回
    路。 15 前記の駆動器・インバータが第7及び第8
    の演算増幅器を含んでいる、特許請求の範囲第1
    0項に記載の電気回路。 16 前記の第1及び第2の所定持続時間がほぼ
    等しい、特許請求の範囲第1項に記載の電気回
    路。 17 製氷装置、及びこれによつて作られた氷を
    受け入れるための氷容器を備えた冷凍装置に使用
    可能であつて、前記の氷容器内に蓄積された氷が
    所定のレベルより下にあるときに前記の製氷装置
    を制御してこれに氷を作らせるようにする電気回
    路であつて、 赤外周波数の光を発生する発光ダイオード光
    源、 前記の光源への電流の流れを制御する第1駆動
    トランジスタ、 前記の第1駆動トランジスタを制御してパルス
    化光出力を発生させるようにするために前記の第
    1駆動トランジスタを駆動する発振器、 光検出器であつて、該光検出器は、前記の氷が
    前記の所定レベルより上にあるときに前記の光源
    と前記の光検出器との間の光路が遮断されるよう
    に、前記の光源から隔置されており、前記の光検
    出器がこれの受けた光のレベルに比例した電流を
    発生するようになつている前記の光検出器、 前記の光検出器からの電流信号を受けてこの信
    号を電圧信号に変換する電流―電圧変換器として
    動作する第1演算増幅器、 前記の第1演算増幅器の出力に結合されていて
    交番電圧信号成分だけを通過させ、周囲光レベル
    阻止器として機能するコンデンサ、 前記のコンデンサからの信号を増幅するための
    第2演算増幅器、 前記第2演算増幅器からの前記の信号のピーク
    を検出するためのピーク検出器として機能する一
    対のダイオードに結合された第3及び第4の演算
    増幅器、 前記の第4演算増幅器に結合されており、前記
    の第4演算増幅器からの信号が所定のしきい値を
    越えた場合にだけこの信号を通過させるためのし
    きい値検出器として機能する第5演算増幅器、 抵抗・コンデンサ回路網及び第6演算増幅器か
    らなつていて、前記の第5演算増幅器からの信号
    が少なくとも第1の所定の持続時間の間存在した
    後に出力を与え、且つ前記の第5演算増幅器から
    の前記の信号が少なくとも第2の所定の持続時間
    の間遮断されるまで前記の出力を与え続ける時間
    遅延装置、 前記の第6演算増幅器からの信号を受ける第7
    演算増幅器からなる駆動器、 前記の第7演算増幅器によつて制御された継電
    器駆動トランジスタ、並びに 前記の継電器駆動トランジスタに結合された継
    電器であつて、前記の氷が前記の第1所定持続時
    間の間前記の所定レベルから下にあるときに、前
    記の継電器駆動トランジスタが前記の継電器及び
    前記の製氷装置を動作させて氷を作らせ、且つ又
    前記の氷が前記の第2所定持続時間の間前記の所
    定のレベルより上にあるときに、前記の継電器駆
    動トランジスタが前記の継電器及び前記の製氷装
    置の動作を停止させるようになつている前記の継
    電器、 を備えている前記の電気回路。 18 前記の第7演算増幅器と並列に接続されて
    いて前記の第7演算増幅器と共に動作して前記の
    第2駆動トランジスタを制御する第8演算増幅器
    を更に備えている、特許請求の範囲第17項に記
    載の電気回路。 19 前記の第1及び第2の所定持続時間がほぼ
    等しい、特許請求の範囲第17項に記載の電気回
    路。
JP62082170A 1986-04-03 1987-04-02 氷容器レベルセンサ Granted JPS62237264A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84791786A 1986-04-03 1986-04-03
US847917 1986-04-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62237264A JPS62237264A (ja) 1987-10-17
JPH0144983B2 true JPH0144983B2 (ja) 1989-10-02

Family

ID=25301817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62082170A Granted JPS62237264A (ja) 1986-04-03 1987-04-02 氷容器レベルセンサ

Country Status (13)

Country Link
JP (1) JPS62237264A (ja)
AU (1) AU601413B2 (ja)
BE (1) BE1003058A3 (ja)
BR (1) BR8701523A (ja)
CA (1) CA1267203A (ja)
CH (1) CH674074A5 (ja)
DE (1) DE3711241A1 (ja)
FR (1) FR2596857B1 (ja)
GB (1) GB2188724B (ja)
IT (1) IT1202718B (ja)
MX (1) MX168749B (ja)
SE (1) SE460925B (ja)
ZA (1) ZA871865B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1230039B (it) * 1988-07-21 1991-09-24 Frimont Spa Apparecchiatura automatica per la produzione di ghiaccio in cubetti.
IT1244433B (it) * 1990-09-12 1994-07-15 Castel Mac Spa Dispositivo elettronico di controllo del livello del ghiaccio in un contenitore di raccolta per macchina per la produzione di ghiaccio in scaglie
WO1993008432A1 (en) * 1991-10-22 1993-04-29 Thermotech International Pty Ltd. Cooling system
DE9114777U1 (de) * 1991-11-27 1993-03-25 Klüe, Ulrich, Dipl.-Ing., 2054 Geesthacht Behälter für ein Eis-Wasser-Gemisch
US5671606A (en) * 1995-09-18 1997-09-30 Lancer Corporation Method and apparatus for sensing and controlling the level of ice in an ice dispenser
AU2007293834B2 (en) 2006-09-04 2010-05-20 Lg Electronics Inc. Control apparatus for taking out ice of refrigerator and method thereof
EP2064499B1 (en) 2006-09-20 2013-07-10 LG Electronics, Inc. Refrigerator

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2763789A (en) * 1953-03-03 1956-09-18 Ohmart Corp Control device
US3045445A (en) * 1960-12-19 1962-07-24 Carrier Corp Ice making
US3322959A (en) * 1963-05-09 1967-05-30 Ranco Inc Photoelectric level control system with lamp operated at alternate brightnesses
US3525232A (en) * 1968-08-30 1970-08-25 Gen Electric Automatic ice maker control means
US3760397A (en) * 1970-11-17 1973-09-18 J Taggart Alarm system
US3731496A (en) * 1972-01-31 1973-05-08 Gen Electric Photoelectric ice level sensor
CH568627A5 (ja) * 1974-07-15 1975-10-31 Cerberus Ag
US4205237A (en) * 1977-12-16 1980-05-27 Nartron Corporation Liquid level sensor, pump system means and circuit means
GB2039847B (en) * 1978-10-25 1982-09-15 Vgl Ind Ltd Dispensing device
IT1125671B (it) * 1978-11-24 1986-05-14 Loomhurst Ltd Valvola di drenaggio di condensa
US4238930A (en) * 1978-12-26 1980-12-16 Whirlpool Corporation Ice maker apparatus
DE3032934A1 (de) * 1980-09-02 1982-04-08 Claus-Hartwig Dipl.-Ing. 2211 Heiligenstedten Dahse Verfahren zur regelung des fuellstandes eines einfuellschachtes einer schneckenpresse und regeleinrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
IL64003A0 (en) * 1981-10-06 1982-01-31 Elmar Medical Systems Ltd Sensor system for use in fluid monitoring and control
JPS59229626A (ja) * 1983-06-10 1984-12-24 Matsushita Electric Works Ltd フロ−トレス液面リレ−
AU579648B2 (en) * 1984-07-10 1988-12-01 Coca-Cola Company, The Automatic control system for filing beverage containers
FR2763789B1 (fr) * 1997-05-27 1999-12-03 Jean Hauville Dispositif destine a realiser un mur de decoration horticole

Also Published As

Publication number Publication date
ZA871865B (en) 1987-09-03
GB2188724A (en) 1987-10-07
SE8702772L (sv) 1989-01-07
IT8719902A0 (it) 1987-03-30
GB8705896D0 (en) 1987-04-15
CH674074A5 (ja) 1990-04-30
CA1267203A (en) 1990-03-27
SE8702772D0 (sv) 1987-07-06
BE1003058A3 (fr) 1991-11-12
BR8701523A (pt) 1988-01-19
FR2596857B1 (fr) 1992-04-30
MX168749B (es) 1993-06-07
FR2596857A1 (fr) 1987-10-09
DE3711241A1 (de) 1987-10-15
DE3711241C2 (ja) 1991-03-21
SE460925B (sv) 1989-12-04
GB2188724B (en) 1989-11-15
JPS62237264A (ja) 1987-10-17
AU7091887A (en) 1987-10-08
AU601413B2 (en) 1990-09-13
IT1202718B (it) 1989-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4822996A (en) Ice bin level sensor with time delay
US5598085A (en) Circuit arrangement for charging rechargeable batteries
US5819336A (en) Control system for automatic control of a water rinsing system
US5523671A (en) Charging system for battery powered devices
US4263587A (en) Liquid level control system
US4977375A (en) Fan operating status sensing circuit
US5694118A (en) Gas detection and alarm system for monitoring gas such as carbon monoxide
US4260984A (en) Count discriminating fire detector
JP5837047B2 (ja) 光学式煙検知器
KR19990078513A (ko) 자동 전원 개폐 장치
JPH0144983B2 (ja)
GB1483782A (en) Ionization smoke detector and alarm system
KR890008499A (ko) 솔레노이드 밸브 구동 제어 회로
JP2012506232A (ja) 保管寿命が延長された生活安全装置
US6154144A (en) Auto shutoff overflow controller
US4469990A (en) Electronic flash device
US4081795A (en) Apparatus and method for detecting the occurrence of an alarm condition
JPH0829465A (ja) コンデンサ容量変化検出回路および電源寿命検出回路
JP2001258165A (ja) 電池残量検出装置
JP2002532024A (ja) 電力オフ/オン信号を発生させる回路
JP2001231253A (ja) 寿命予知回路および電源装置
KR100423656B1 (ko) 차량용 전자제어장치의 워치독 회로
JPS6234398Y2 (ja)
JPH0522871Y2 (ja)
JPH0561641B2 (ja)