JPH0141738B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141738B2
JPH0141738B2 JP21166686A JP21166686A JPH0141738B2 JP H0141738 B2 JPH0141738 B2 JP H0141738B2 JP 21166686 A JP21166686 A JP 21166686A JP 21166686 A JP21166686 A JP 21166686A JP H0141738 B2 JPH0141738 B2 JP H0141738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
cylinder
piston
air
knitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21166686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6375156A (ja
Inventor
Kakuji Maruyama
Tetsutake Takayama
Yutaka Kaneuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagata Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nagata Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagata Seiki Co Ltd filed Critical Nagata Seiki Co Ltd
Priority to JP21166686A priority Critical patent/JPS6375156A/ja
Publication of JPS6375156A publication Critical patent/JPS6375156A/ja
Publication of JPH0141738B2 publication Critical patent/JPH0141738B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 a 産業上の利用分野 本発明は、特に両頭シリンダ丸靴下編機におけ
る編地の引張り方法とその装置に関するものであ
る。
b 従来の技術 靴下編機、特に両頭シリンダ丸靴下編機におけ
る編地の引張りについては、編地の編立後におけ
る後の工程、即ち爪先部のかがりのための裏返し
工程及び片足毎の分離作業を自動化した片足分離
装置省力化の面から要求されており、当該装置を
機能的な面からみると、編機の編立個所における
編成要素である針やシンカー等によつて編立てら
れる編地の編始め部分が確実に保持され、継続し
て編立が行われてゆく編地引張り工程中にも、保
持した編地が保持部から照落することなく、安定
した編立が行なわれなければならないし、又一方
ソツクスの如く比較的短い編製品以外にタイツの
如く長い編製品を編立てる際は、編地の緊定作用
の回数が多くなり、各部の摩耗や不安定要素が生
ずる支障がある。
従来の先行技術として、特開昭54−23767号及
び特開昭61−19846号があるが、編地の編始め部
分の保持機構が特開昭54−23767号にあつては、
円柱状のボデーに配分的に設けられた鋭いフイン
ガーにより編地を突きさす構造をとつており、此
の構造では編地を鋭いフインガーで突きさすた
め、編地に傷をつけ易く、且つフインガーに突き
ささつた編地が抜けにくくなる等の欠点を持つて
おり、又他の実施例では、チユーブラーメンバー
の下部とロツキングメンバーで編地をロツクする
構造が示されているが、他の特開昭61−19846号
も中空のスリーブの内径に弾性ある膜材料で形成
した拡張装置を設け、該拡張装置を流体により拡
張してスリーブとの間に編物を挟む構造をとつて
おり、何れも編地を保持する個所が一個所であ
り、かつ編地引張り工程中、編糸の素材の変化や
度目の変化等により、編地の少しの異状テンシヨ
ンが生ずると、編地の保持部の緊定が弱いために
編地が脱落して欠陥商品を発生させる欠点があつ
た。
又他の面で、編地の長さがタイツの如き長いも
のの場合、特開昭54−23767号では編地保持部が
編成個所付近に固定され、上方からの中空ロツド
が自重で下り、編地を押下げる構造であり、他の
特開昭61−19846号では、スリーブと拡張装置で
編地を保持し、該スリーブと拡張装置が単に上昇
して編地を引上げる作用を行なつており、一方は
下降のみ、他方は上昇するのみで、夫々のストロ
ークの範囲でのみ編地の引張り長さが限定される
ので、タイツ等の長い編製品では、編地の保持、
解放の作用頻度が多くなり非能率的で、かつ各作
用部の摩耗も多い欠点があつた。
c 発明が解決しようとする問題点 両頭シリンダ丸靴下編機の編地引張り方法と装
置において、編地の編始め部分を保持する部分が
編地編成中に脱落することを防止するための問題
点及びタイツ等の比較的長いものを編立てる際に
編地の保持、解放の作用頻度が多く非能率的、か
つ各作用の摩耗が多い等の点から編地を保持して
からの編立長さ、即ち一回の編地保持作用で出来
るだけ長い編物を編成するための問題点を、編始
め部分の固定と調整可能なエアによる内外両筒の
伸長作用で、これを解決せんとするものである。
d 問題点を解決するための手段 先ず、編地の編始め部分を保持していた部分
が、編地の編成中に脱落することを防止する手段
としては、従来の保持構造に加え、更に下針筒の
下方に設けたニツプルA41からエアノズル40
を経てエア室「ハ」から供給されたエアにより、
押え爪ホルダ64が上昇し、支点ピン67を中心
に押え爪68を揺動作用させて、押え爪先端71
によつて編地の編始め部分fを押えて、編地の保
持構造を二重にして脱落を防ぐ手段と、下針筒1
の下方にあつて、押え爪ホルダ64を内装したシ
リンダ63を編成プログラムにより調整可能なエ
アを以て上下動するピストン47を作用させるた
めのエア室「イ」及び「ロ」を設け、一方、上針
筒20の上部に設けた外筒パイプ96及び内筒パ
イプ99を夫々個々に編成プログラムにより調整
可能なエアを以て作用させる外筒パイプ96用の
ピストン98と内筒パイプ用のピストン102と
を備え、該ピストン98とピストン102を作用
させるためのエア室「ニ」「ホ」「ヘ」を夫々設け
たことにある。
e 作 用 図示を省略した編成プログラム装置からの指令
に基づき第1図のニツプルA41からエアが抜か
れ、エア室「ハ」内はエアが減じ、シリンダ63
内の押え爪ホルダ64は上部の圧編スプリング1
11の力により下方へ下る。押え爪ホルダ64が
下ることにより支点ピン67を中心とした押え爪
68はシリンダ63内周縁に沿つて円弧状に揺動
させ、押え爪68の先端部71をキヤツプ70の
外周より内方向に引込ませる。
同時にニツプルB49からもエアを抜きエア室
「イ」48のエアが減じ、代りにニツプルC53
からエア室「ロ」52にエアが供給されたピスト
ン47はエア室「イ」中の下端に下り、伴つて中
空パイプ43により上部に設けられた押え爪68
を含む押え爪ホルダ64の部分が、下針筒1の編
成位置迄下る。
一方、上針筒20の上部に取付けられたパイプ
サポート85のニツプルD104、及びニツプル
F106からはエアを供給し、ニツプルE105
からはエアを抜く。従つてエア室「ホ」はエアが
減少し、エア室「ニ」と「ヘ」にエアが供給され
るので、外筒パイプ96用のピストン98は上昇
して中部ストツプリング94の下面に突当り、内
筒パイプ99用ピストン102は下降して中部ス
トツプリング94の上面に突当り夫々停止する。
この状態にあつて、外筒パイプ96と内筒パイ
プ99の下端は夫々略同一線上になり下針筒1と
上針筒20との中間の編地編成ライン付近に存在
する。
上記の状態で編地Fは編始めの部分fが内筒パ
イプ99の上方内部107で、図示を省略したリ
ングブロアによりサクシヨンエアで吸引されて内
筒パイプ99内の下端部に沿い上方に編上つてゆ
き、編始め部分fが編上つたとき第2段階に入
る。
第2段階では先ずニツプルB49からエア室
「イ」にエアを供給し、ピストン47を上方へ移
動させる。ピストン47の上方への移動によつて
中空パイプ43を介してシリンダ63を上昇さ
せ、シリンダ63の上部に配設してあるOリング
74で編地Fを内筒パイプ99の下端に押付けて
止り最初の編地緊定を行う。次いでニツプルA4
1からエアを供給しエア室「ハ」を通りシリンダ
63の下部にエアガ供給されると押え爪ホルダ6
4を圧縮スプリング111の力に抗して押上げ
る。此の押上げ作用によつて支点ピン67を中心
に押え爪68はキヤツプ70の外周72に沿つて
円弧状に外側に向つて押出され、その先端71は
編地F先端fを内筒パイプ99内面に押付けて編
地の緊定を更に確実にならしめ、第1図第2図に
示す状態にして次の第3段階に入る。
第3段階は編立てる編製品(靴下)が連続して
編まれる過程の状態であり、先ず第1図において
前述したニツプルA41とニツプルB49からの
エアは継続して供給しており、従つて編地Fは確
実に緊定された状態のまま第2図に示すニツプル
D104とニツプルF106からエアを徐々に抜
き出し、ニツプルE105からはエアを徐々に供
給し始める。この作用でエア室「ホ」のエアは
除々に増加し始め、、エア室「ニ」とエア室「ヘ」
のエアは除々に減少し始めるので、ピストン10
2とこれと一体の内筒パイプ99は除々に上昇し
始め、ピストン98とこれと一体の外筒パイプ9
6は除々に下降し始める。内筒パイプ99の下端
に編地を挟み圧接しているOリングを含むシリン
ダ63部分は前述の如く共に上昇してゆく。此の
状態で構成が行われてゆくと第5図に示す如く、
編地Fは編立て部から外筒パイプ96の下端迄の
長さl1及び外筒パイプ96の下端から内筒パイプ
99の下方における押え爪68部による編地の緊
定部迄の長さl2の合計長さl1+l2=Lの長さまで
長く編成できる。
又靴下編成中、踵部や爪先部の編成時は編地引
張に作用を休止させる。
一方、タイツ等長い編製品にあつては、前述の
L寸法の最大編立長さに達した時点で、内筒パイ
プ99のエアを一端リングブロアの吸引状態に切
換えて、前記の第1段階に戻して以下2段階、第
3段階と順次くりかえすが、その回数は内筒パイ
プのみ、あるいは外筒パイプのみの作用に比較し
て非常に効率的である。
f 実施例 以下本発明の実施例を、図面について説明する
と、第1図は編地引張り装置を組込んだ両頭シリ
ンダ丸靴下編機の編成主要部を示す断面図であ
り、下針筒1は軸Oを中心として図示を省略した
駆動装置によりベベルギヤ2及びスパーギヤ3を
介して回転する。下テーブル4はベアリング5に
よりスパーギヤ3を保持し、前記の下針筒1の外
周溝6にはスライダ及び針8が上下摺動可能に挿
入される。針8はスライダ7に係合しスライダ7
は外周に固定して取付けられカム9、カム10等
の作用で該下針筒1の回転に伴つて上下動し乍ら
編成作用を行う。カム9やカム10等は図示を省
略した機台に固定して取付けられた中間テーブル
11にベース12を介して得られたカムホルダ1
3に取付けられている。下針筒1の上部内面にシ
ンカーリング14が設けてあり、該シンカーリン
グ14にはシンカー15がシンカーカム16によ
つて揺動するように配設されている。針8はシン
カー15との協働作用で編地Fを編成する。下針
筒1の内側部にはシンカースリーブ17、シリン
ダスリーブ18及びパイプ19が固定的に取付け
られる。
次に第1図に上方に連なる部分を断面図第2図
によつて説明する。下針筒1と同軸に軸Oを中心
とし上針筒20がスパーギヤ21を介して回転可
能に設けられる。スパーギヤ21は前記スパーギ
ヤ3と図示を省略した伝導機構によつて下針筒1
と同期的に回転するようになつている。スパーギ
ヤ21は上蓋22とベアリング23を挟み、上テ
ーブル24に支持されて回転する。上テーブル2
4は中間テーブル11上に図示を省略して設けて
ある複数の支柱により取付けてある。上テーブル
24の下部にはカバ25を取付け、該カバ25に
カムホルダ26を設けてある。カムホルダ26に
はカム27、カム28等が設けてあり、上針筒2
0の外周溝29内に挿入されたスライダ30を作
用させる。上針筒20の内径部にはキイ31を以
て上シリンダスリーブ32が設けられ、上針筒2
0と同期回転する如く配置される。
上述の構成は従来の両頭シリンダ丸靴下編機の
公知のものである。
先ず第1図に於て最下端の編機ベツド35上に
プレート36をネジ37で取付ける。該プレート
36にはホルダ38をネジ39で固定する。ホル
ダ38の中央部に中空のエアノズル40を固定す
る。エアノズル40の下端にニツプルA41を取
付け、該ニツプルA41はパイプにより図示を省
略したマニホールドに接続された編成プログラム
によりエアの供給が行われる。
エアノズル40の上方外周部に複数のパツキン
グ42を介して中空パイプ43を上下摺動可能に
設ける。
ホルダ38には中空パイプ43より径の大きい
中空パイプ44を設け、該中空パイプ44の上部
は中継メタル45に接続し固定する。中空パイプ
43の下端外周にパツキング46を備えたピスト
ン47を設ける。第1図に図示の如く、ピストン
47の下部はエア室(イ)48が形成され、該エア室
(イ)48の下方にはホルダ38にニツプルB49を
取付けてあり、該ニツプルB49は図示を省略し
たマニホールドに接続され編成プブログラムによ
りエアの供給が行われる。
ニツプルB49からエアが供給されるとピスト
ン47はエア圧により上昇し、従つて中空パイプ
43が上昇運動を起す。尚ホルダ38と中継メタ
ル45とは支柱50により下部のナツト51によ
り固定的に取付けられる。中空パイプ43と中空
パイプ44の間でピストン47の上部にあるエア
室(ロ)52には、該エア室(ロ)にエアを供給
するためのニツプルC53を中継メタル45の側
面に取付ける。ニツプルC53は図示を省略した
マニホールドに接続され編成プログラムによりエ
アの供給が行われる。ニツプルC53からエアが
供給されるとピストン47はエア圧により下降す
るように構成されている。中継メタル45にはパ
ツキング54をプレート55でネジ56により取
付け中空パイプ43とのエア洩れを防止する。
下針筒1の内径にある前記したパイプ19の下
方は外径にパイプ57をネジ58で取付け、パイ
プ57の下端は中継メタル45に密接する如く配
設する。
前述した中空パイプ43の内部はエアノズル4
0の下方に取付けられたニツプルA41から流入
するエア室(ハ)59が設けられている。中空パ
イプ43の上端にはベアリングサポート60を固
着し、ベアリングサポート60上にナツト61を
以てラジアルボールベアリング62を保持する。
ラジアルボールベアリング62により該ベアリン
グに取付けられた中空のシリンダ63は回転自在
に保持される。シリンダ63の内部には押え爪ホ
ルダ64を上下摺動可能に設ける。押え爪ホルダ
64のシリンダ63に接する部分にはOリング6
5を設けてエアの洩れを防止している。
以下第3図と同図A−A線の横断面図を示す第
4図の編地押え装置の拡大図を示して説明する。
押え爪ホルダ64には複数の溝66(本実施例で
は4個所)を設け、支点ピン67により押え爪6
8を揺動可能に複数個を配設する。押え爪68は
側面円弧状を形成し、先端部71は編地押えとし
て作用する。キヤツプ70の下端外周72は押え
爪68の円弧外周縁に接触するよう、又シリンダ
63の内周縁73は押え爪68の内周縁に接触す
るように構成し、押え爪ホルダ64の上下動によ
つて押え爪68に揺動作用を与える。シリンダ6
3の上部外周にはOリング74を取り付け、該O
リング74はシリンダ63の上昇運動によつて後
記する内筒パイプ99の下端に圧着して編地を保
持する役をはたす。
キヤツプ70の下面中央に孔110を設け、該
孔110の中央に圧縮スプリング111をスプリ
ング受112と共に内装する。該スプリング受1
12の下端は押え爪ホルダ64の上面に作用して
下方に付勢させる役をはたす。
再び第2図に戻り説明すると、上テーブル24
には支柱76を以て取付台77をナツト78で固
定する。取付台77にはスライドベアリング79
を介して回転板80を回転可能に設ける。
取付台77面にはオイルシール81をカバーリ
ング82でネジ83により取付け油の流出を防止
する。回転板80の下端は前記した上シリンダス
リーブ32とネジ84によつて固定してあり、上
針筒20と回転板とは同期回転する。取付台77
上部にはパイプサポート85をネジ86で固定す
るパイプサポート85にはケースパイプ87を上
部サポート88とで支柱89を以てナツト90に
より固定する。
一方回転板80上には、シヤフト91を左右対
照に2本固定して取付ける。該シヤフト91に
は、上部に上部ストツプリング92をノツクピン
93で固定し、中央部には、中部ストツプリング
94をノツクピン95で固定する。
上シリンダスリーブ32の内径にあつて、上下
に摺動可能な外筒パイプ96は、第2図に於て
は、下端がシンカー15の近くにあり、上端は前
記ストツプリング94の下方に位置してパッキン
グ97を有するピストン98に固着している。
外筒パイプ96の内径には別に内筒パイプ99
を内装する。内筒パイプ99の下端100は、前
記したシリンダ63の上部に設けたOリング74
が上昇したとき、圧接して編地を保持するのに役
立つ。内筒パイプ99の上方にはパツキング10
1を有するピストン102を固着する。
第2図に於て、外筒パイプ96のピストン98
から下方のエア室(ニ)103にエアを供給する
ためパイプサポート85の側面にニツプルD10
4を設ける。ニツプルD104はパイプにより、
図示を省略したマニホールドに接続され、編成プ
ログラムによりエアの供給が行われる。ニツプル
D104からエアが供給されると、ピストン98
は上昇し始め、最終的に中部ストツプリング94
に突当つて止まり、ピストン98に固着されてい
る外筒パイプ96は、第2図の図示した位置で静
止する。
ケースパイプ87のやや中央部で中部ストツプ
リング94の高さ位置付近にニツプルE105を
設ける。ニツプルE105はパイプにより図示を
省略したマニホールドに接続され編成プログラム
によりエアの供給が行われる。ケースパイプ87
の中央部ストツプリング94内のエア室(ホ)に
対してニツプルE105からエアを供給するとピ
ストン98は下降運動を起す。
上部サポート88の側面にはニツプルF106
を設ける。ニツプルF106はパイプにより図示
を省略したマニホールドに接続され、編成プログ
ラムによりエアの供給が行われる。ニツプルF1
06からからエアが供給されるとピストン102
は下降し、第2図に図示の如くピストン102に
固着されている内筒パイプ99は下降した状態の
位置を保つ。
尚前述した各ニツプルA,B,C,D,E,F
から供給される各エアは夫々編立プログラムによ
り供給、停止の作用が行われる以外圧力調整弁の
コントロールによりエアの圧力を編成個所に応じ
て調整され供給される。
尚内筒パイプ99の上部107は図示を省略し
たパイプにより吸引、非吸引の切換コツク付リン
グブロアに接続されており、編成プログラムによ
り編成個所に応じて吸引、非吸引の作用が行われ
るものである。
g 発明の効果 本発明の両頭シリンダ丸靴下編機の編地引張り
方法と装置にあつては、編地の編始めにおける編
地保持箇所を二重に設け、その一個所は本発明の
エアによる作用で押え爪により編地を内筒パイプ
の内側に圧接して緊定させるもので、従来の如く
編始めの部分が編成中に脱落して編地の欠陥品を
発生することなく、常に安定して良品の編成が可
能となり、編成効率に大なる効果をもたらすと共
に、タイツの如き編立て長さの比較的長いものの
編成に於ては、編地の緊定、解放作用を頻度多く
繰返すことができ、一回の編地保持作用で従来よ
り約1.5倍も長く編立てが可能となる等の諸特徴
を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の実施態様を示すもので、第1
図は下針筒の要部断面図、第2図は第1図の下針
筒の上方に連なる上針筒部分の断面図、第3図は
押え爪装置の拡大断面図、第4図は第3図のA−
A線に沿う断面図、第5図は主として編成作用状
態を示す断面図である。 [符号の説明]、1……下針筒、2……ベベル
ギヤ、3……スーパーギヤ、4……下テーブル、
5……ベアリング、6……外周溝、7……スライ
ダ、8……針、9……カム、10……カム、11
……中テーブル、12……ベース、13……カム
ホルダ、14……シンカーリング、15……シン
カー、16……シンカーカム、17……シンカー
スリーブ、18……シリンダスリーブ、19……
パイプ、20……上針筒、21……スパーギヤ、
22……上蓋、23……ベアリング、24……上
テーブル、25……カバ、26……カムホルダ、
27……カム、28……カム、29……外周溝、
30……スライダ、31……キイ、32……上シ
リンダスリーブ、35……ベツド、36……プレ
ート、37……ネジ、38……ホルダ、39……
ネジ、40……エアノズル、41……ニツプル
A、42……パツキング、43……中空パイプ、
44……中空パイプ、45……中継メタル、46
……パツキング、47……ピストン、48……エ
ア室「イ」、49……ニツプルB、50……支柱、
51……ナツト、52……エア室「ロ」、53…
…ニツプルC、54……パツキング、55……プ
レート、56……ネジ、57……パイプ、58…
…ネジ、59……エア室「ハ」、60……ベアリ
ングサポート、61……ナツト、62……ラジア
ルベアリング、63……シリンダ、64……押え
爪ホルダ、65……Oリング、66……溝、67
……支点ピン、68……押え爪、69……ネジ、
70……キヤツプ、71……先端部、72……外
周、73……内周縁、74……Oリング、76…
…支柱、77……取付台、78……ナツト、79
……スラストベアリング、80……回転板、81
……オイルシール、82……カバリング、83…
…ネジ、84……ネジ、85……パイプサポー
ト、86……ネジ、87……ケースパイプ、88
……上部サポート、89……支柱、90……ナツ
ト、91……シヤフト、92……上部ストツプリ
ング、93……ノツクピン、94……中央ストツ
プリング、95……ノツクピン、96……外筒パ
イプ、97……パツキング、98……ピストン、
99……内筒パイプ、100……下端、101…
…パツキング、102……ピストン、103……
エア室「ニ」、104……ニツプルD、105…
…ニツプルE、106……ニツプルF、107…
…内筒パイプ上部、110……孔、111……圧
縮スプリング、112……スプリング受。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上下針筒の編部分の内部に圧搾空気によつて
    上下摺動可能にシリンダを設け、このシリンダ内
    に固定し、かつ先端が筒外に突出可能に支持した
    押え爪で、編始めの編地を、同じく圧搾空気によ
    つて上下に摺動可能の内筒の下端壁面に押着する
    と共に、該内筒に重合し、同じく圧搾空気で上下
    摺動可能の外筒の下部をもつて編地の編成に従つ
    てパイプ内に繰出すのを、何れも編成プログラム
    により調整可能な圧搾空気によつて作動せしめる
    ことを特徴とする両頭シリンダ丸靴下編機におけ
    る編地引張り方法。 2 下針筒1の編部分の内部下方のシリンダ中央
    のピストン47を取付けた中空パイプ43の上端
    なるベアリングホルダ60と、回転かつ上下動す
    るシリンダ63内部に押え爪68のホルダ64を
    設け、この押え爪ホルダ64の上部にキヤツプ7
    0を取付けて編地緊定部とし、前記中空パイプ4
    3内にエアノズル40とピストン47の外周には
    中空パイプ44を各設け、該ピストン47の下方
    にエア室「イ」を、ピストン47の上方にはエア
    室「ロ」を、又前記中空パイプ43の内部はエア
    室「ハ」を、それぞれ形成し、上針筒20の上方
    に設けた固定台77の支持する回転板80上にシ
    ヤフト91を数本取付け、該シヤフト91の軸上
    に中部ストリツプリング94と、その上部に上部
    ストツプリング92とを夫々固定し、該シヤフト
    91の外周のケースパイプ87に内接するよう外
    筒パイプ96用のピストン98と、内筒パイプ9
    9用のピストン102とを何れも上下摺動可能に
    配設し、該ケースパイプ87内の回転板80上で
    ピストン98の下方部分はエア室「ニ」を、外筒
    パイプ96用のピストン98と、内筒パイプ99
    用のピストン102との中間にエア室「ホ」を、
    内筒パイプ99用のピストン102の上方はエア
    室「ヘ」を夫々形成してなることを特徴とする両
    頭シリンダ丸靴下編機における編地引張り装置。
JP21166686A 1986-09-10 1986-09-10 両頭シリンダ丸靴下編機における編地引張り方法とその装置 Granted JPS6375156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21166686A JPS6375156A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 両頭シリンダ丸靴下編機における編地引張り方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21166686A JPS6375156A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 両頭シリンダ丸靴下編機における編地引張り方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6375156A JPS6375156A (ja) 1988-04-05
JPH0141738B2 true JPH0141738B2 (ja) 1989-09-07

Family

ID=16609582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21166686A Granted JPS6375156A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 両頭シリンダ丸靴下編機における編地引張り方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6375156A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0291255A (ja) * 1988-09-26 1990-03-30 Nagata Seiki Kk 編地引張り装置
CN111118722B (zh) * 2018-10-31 2021-03-05 泉州福舜机械有限公司 一种立体鞋面机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6375156A (ja) 1988-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2171142B1 (en) Circular knitting machine for socks with needles on the dial
US5761931A (en) Single-cylinder circular knitting machine
KR970006582A (ko) 단일 실린더 환상 편물기계로 양말이나 앞부리가 막혀 있는 것을 제조하기 위한 방법
US4407145A (en) Knitwork drawing device in a double cylinder circular knitting machine
JPH0141738B2 (ja)
JPH048533B2 (ja)
JPH05186943A (ja) 編物引っぱり装置を備えたソックス及びストッキング製造用ツインシリンダー型円形編機
US4945734A (en) Fabric tensioning device in a double cylinder circular knitting machine
US2729082A (en) Automatic take-up means for knitting machines
US4142384A (en) Tensioning knitted fabric
EP0385154B1 (en) Mechanical take down device
KR19980081701A (ko) 니들실린더 한쪽 절반부의 니들로부터 니트형성된 루프를니들실린더 다른쪽 절반부로 반송하는 장치를 구비한 원형편물기계
CA2010222A1 (en) Mechanism for selecting and controlling the needles of knitting machines, and needle for said mechanism
US5167134A (en) Mechanical take down device
JPH08246301A (ja) 編地を引っぱる装置を備えたソックス、ストッキング等を製造するダブルシリンダ型円形編機
CN212582263U (zh) 一种袜机用翻袜装置
JPH11350314A (ja) ひっくり返りハ―フダイアルを有する環状編機
KR100503172B1 (ko) 원형타입 횡편기의 게이지 조정장치
JPH059534B2 (ja)
EP0229333A3 (en) Device to be applied on circular knitting machines for making stocking elements with stretched cuffs and adapted for locking the cuff and reversing the stocking elements being formed
EP0107849A2 (en) A cylinder-and-dial circular knitting machine particularly for knitting hosiery
GB2024875A (en) Double-cylinder circular knitting machine
JPH076118B2 (ja) 編地引出し装置
JPH02146183U (ja)
ITMI20000501A1 (it) Dispositivo per effettuare il taglio longitudinale di manufattidurante la loro produzione su macchine circolari per maglieria,