JPH0141013Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141013Y2
JPH0141013Y2 JP19300984U JP19300984U JPH0141013Y2 JP H0141013 Y2 JPH0141013 Y2 JP H0141013Y2 JP 19300984 U JP19300984 U JP 19300984U JP 19300984 U JP19300984 U JP 19300984U JP H0141013 Y2 JPH0141013 Y2 JP H0141013Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
sensor
exhaust
heat exchanger
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19300984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61110969U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19300984U priority Critical patent/JPH0141013Y2/ja
Publication of JPS61110969U publication Critical patent/JPS61110969U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0141013Y2 publication Critical patent/JPH0141013Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は主としてガスバーナを使用する式の給
湯式の湯沸器において、該バーナの排気中のCO
成分に応じて該バーナの燃焼を制御するようにし
た式の燃焼安全装置に関する。
(従来の技術) 従来この種装置として、例えば実願昭59−
83668号に見られるように、ガスバーナその他の
バーナと、該バーナで加熱されるその上側の熱交
換器と、該交換器を介してその上方に導かれる該
バーナの排気を次でその側方の外部に導くその上
側の排気通路とを有する湯沸器本体に、該排気を
作用されて該排気中のCO成分を検出するCOセン
サを備えて該センサの出力により該バーナの燃焼
を制御するようにした式のものは知られる。
(考案が解決しようとする問題点) 然し乍ら、かゝるものでは、該バーナをその左
右方向の一側の側壁、即ち該本体の左右の側壁の
一方に開口する給気口を介して送風体により燃焼
空気を強制的に導かせる型式、即ち一側からの強
制給気型に構成した場合、該熱交換器の直上位置
の該排気通路の空間内に得られる排気は、左右方
向に亘つてCO成分の濃度が相違し、かくて該セ
ンサはその設置個所によつてはこれに所定の出力
を得難い不都合を伴う、即ち、該排気は該一側の
側壁に開口する該給気口を介して強制給気される
場合、その他側の側壁側においてCO濃度が多少
とも希薄となり、かくてこの個所に該センサを設
けた場合、これに所定の濃度検出を得難い不都合
を伴う。更に説明すれば、この場合、該センサは
該バーナの不完全燃焼によつてもこれを検出しな
いことが考えられ、これは好ましくない。
(問題点を解決するための手段) 本考案はかゝる不都合のない装置、即ち該バー
ナの不完全燃焼に際し、該センサがこれを確実に
検出する装置を得ることをその目的としたもので
ガスバーナその他のバーナと、該バーナで加熱さ
れるその上側の熱交換器と、該熱交換器を介して
導かれる排気を外部に導くその上側の排気通路と
を有する湯沸器本体に、該排気を作用されて該排
気中のCO成分を検出するCOセンサを備えて該セ
ンサの出力により該バーナの燃焼を制御するよう
にした式のものにおいて、該本体の左右方向の一
側の側壁に該バーナの側面に臨ませて燃焼空気を
強制的に導く給気口を開口させると共に、該熱交
換器の直上位置の該排気通路の空間内に、該一側
の側壁に近接させて該排気を捕捉して該センサに
導く排気案内枠を備えて成る。
(実施例) 本考案の実施例を別紙図面に付説明する。
第1図及び第2図はその1例を示すもので、1
は湯沸器本体を示し、該本体1はその内部にガス
バーナその他のバーナ2と、該バーナ2で加熱さ
れるその上側の熱交換器3と、該熱交換器3を介
してその上方に導かれる排気を次でその側方の外
部、例えばその前方の開口4を介してその外方に
導くその上側の排気通路5とを備えると共に、該
排気を作用されて該排気中のCO成分を検出する
COセンサ6を備え、該センサ6はその出力によ
り該バーナ2の燃焼を制御すべく作用されるよう
にした。尚図示のものでは、該センサ6の出力に
よれば該バーナ2に連るガス通路7に介入される
制御弁8が開閉制御されて該バーナ2に所定の燃
焼制御が与えられるようにした。
以上は先に提案したものと特に異らないが、本
考案によれば、該本体1の左右方向の一側の側壁
1aに、該バーナ2の側面に臨ませて、燃焼空気
を強制的に導く給気口9を備えると共に該熱交換
器3の直上位置の該排気通路5の空間内に、該一
側の側壁1aに近接させて、該排気を捕捉して該
センサ6に導く排気案内枠10を備えるようにし
た。
これを詳述するに、図示のものでは、該給気口
9は該本体1の右側の側壁1aの下部に開口する
と共にその外側に送風体11を備え、かくて該バ
ーナ2はこれにその右側から左側を介してその上
方に向う図面で矢示のような空気流を作用される
ようにし、これによれば、該バーナ2の燃焼排気
はその左側において比較的多量の空気を作用され
てCO成分が減少するが、その右側においては多
少とも空気量が減少してCO成分が増大し勝ちで
あり、かくてこの右側の排気を該センサ6に導か
せるべく該右側の空間内に該案内枠10を備える
ようにした。
該案内枠10は例えば第1図に明示するように
該側壁1aから略逆L字状に屈曲して下方にのび
てその内部に下面に開口する空間10aを作り、
これをその側面の開口10bを介してその外側の
該センサ6を収容する室6a内に連通する型式と
し、かくて該排気は屈曲して該センサ6に導かれ
て該センサ6を比較的低温に保たせ得るようにし
た。即ち該排気がそのまゝ該センサ6に作用する
場合に比し、該センサ6は比較的低温の例えば
110〜150℃の範囲内に存してこれに所定の作動を
得られるようにした。
尚該案内枠10はこれに限ることはなく、例え
ば第3図及び第4図示のように構成することも可
能である。即ちこの場合、該案内枠10は下面と
上面とを開口する簡筐状をなしてその内部の空間
10a内に該センサ6を収容する型式とするが、
かゝるものでは該センサ6はその下面から導かれ
る該排気をそのまゝ作用されて比較的高温となり
勝ちであり、これを防止すべく該下面の開口には
必要に応じ図示のようにその中間部に邪魔片10
cを備えるようにした。即ち該センサ6はその
まゝでは比較的高温の例えば200〜250℃となる
が、該邪魔片10cによればその温度が多少とも
降下されて所定の作動温度範囲、例えば110〜150
℃に保たれ得るようにした。
(作用) 該バーナ2を燃焼させると共にこれにその一
側、即ち図面で右側の該給気口9を介して燃焼空
気を強制的に導かせた場合、その上側の排気は前
記したように該右側において多少とも空気量が不
足してこれにCO濃度の増大を伴い勝ちであり、
かくてこれをその上側の該案内枠10で捕捉して
該センサ6に導かせるもので、該センサ6をその
他側、即ち図面で左側に設ける場合に比し不完全
燃焼の検出を迅速且確実にすることが出来る。
(考案の効果) このように本考案によるときはバーナに燃焼空
気を強制的に導く給気口と、COセンサに排気を
導く排気案内枠とを湯沸器本体の一側の側壁にお
ける下方と上方とに配設するもので、該センサは
常に比較的CO濃度の高い排気を導かれて不完全
燃焼状態の検出を高能率且高感度に得ることが出
来、かくて該バーナの燃焼制御を良好且確実に行
わせ得られ、その構成は比較的簡単で廉価に得ら
れる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案装置の1例の截断正面図、第2図
はその−線截断面図、第3図はその変形例の
要部の截断正面図、第4図はこの一部の拡大した
斜視図である。 1……湯沸器本体、2……バーナ、3……熱交
換器、5……排気通路、6……COセンサ、1a
……一側の側壁、9……給気口、10……排気案
内枠。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ガスバーナその他のバーナと、該バーナで加熱
    されるその上側の熱交換器と、該熱交換器を介し
    て導かれる排気を外部に導くその上側の排気通路
    とを有する湯沸器本体に、該排気を作用されて該
    排気中のCO成分を検出するCOセンサを備えて該
    センサの出力により該バーナの燃焼を制御するよ
    うにした式のものにおいて、該本体の左右方向の
    一側の側壁に該バーナの側面に臨ませて燃焼空気
    を強制的に導く給気口を開口させると共に、該熱
    交換器の直上位置の該排気通路の空間内に、該一
    側の側壁に近接させて該排気を捕捉して該センサ
    に導く排気案内枠を備えて成る湯沸器における燃
    焼安全装置。
JP19300984U 1984-12-21 1984-12-21 Expired JPH0141013Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19300984U JPH0141013Y2 (ja) 1984-12-21 1984-12-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19300984U JPH0141013Y2 (ja) 1984-12-21 1984-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61110969U JPS61110969U (ja) 1986-07-14
JPH0141013Y2 true JPH0141013Y2 (ja) 1989-12-06

Family

ID=30750425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19300984U Expired JPH0141013Y2 (ja) 1984-12-21 1984-12-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0141013Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014527611A (ja) * 2011-08-18 2014-10-16 エルコ インターナショナル,インコーポレイテッド 酸素センサーを備えた水加熱システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4567636B2 (ja) * 2006-07-05 2010-10-20 リンナイ株式会社 温風暖房機
JP5313940B2 (ja) * 2010-02-18 2013-10-09 リンナイ株式会社 ガスファンヒータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014527611A (ja) * 2011-08-18 2014-10-16 エルコ インターナショナル,インコーポレイテッド 酸素センサーを備えた水加熱システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61110969U (ja) 1986-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4201185A (en) Method and means for heating by wood burning
CA2359395A1 (en) Fuel-fired heating appliance with combustion chamber temperature-sensing combustion air shutoff system
AU744056B2 (en) Heating furnace, especially with gas and/or oil firing
JPH0141013Y2 (ja)
US5007404A (en) Woodstove for heated air forced into a secondary combustion chamber and method of operating same
US4632090A (en) Stove arrangement
CA1230816A (en) Electronic ionisation sensor for automatic controlling the air demand in gas heated apparatus
CA1263065A (en) Draft-assisting chamber
CN214891351U (zh) 一种用于集成灶具上的防火检测结构
CN220038752U (zh) 一种分段燃烧车载燃气热水器
JPS6330030Y2 (ja)
KR200215927Y1 (ko) 목재용 보일러의 연소구조
JPH0325031Y2 (ja)
JPH0133973Y2 (ja)
JPS6234136Y2 (ja)
JPS6130043Y2 (ja)
JPH0127340B2 (ja)
JPH021861U (ja)
JPS6017624Y2 (ja) 温水器
JP3708145B2 (ja) バーナー装置
JPS5851551Y2 (ja) 安全装置付きガス湯沸器
JPS6122730B2 (ja)
JPS6324352Y2 (ja)
JP2745392B2 (ja) 焼却炉
JPS6126748Y2 (ja)