JPH0140141B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140141B2
JPH0140141B2 JP61104773A JP10477386A JPH0140141B2 JP H0140141 B2 JPH0140141 B2 JP H0140141B2 JP 61104773 A JP61104773 A JP 61104773A JP 10477386 A JP10477386 A JP 10477386A JP H0140141 B2 JPH0140141 B2 JP H0140141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
producing
fibers
fiber
collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61104773A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62263361A (ja
Inventor
Ryoichi Togashi
Katsutoshi Ando
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP61104773A priority Critical patent/JPS62263361A/ja
Priority to DE3788821T priority patent/DE3788821T2/de
Priority to EP87304109A priority patent/EP0245108B1/en
Publication of JPS62263361A publication Critical patent/JPS62263361A/ja
Publication of JPH0140141B2 publication Critical patent/JPH0140141B2/ja
Priority to US07/554,774 priority patent/US5051159A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D10/00Physical treatment of artificial filaments or the like during manufacture, i.e. during a continuous production process before the filaments have been collected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/10Filter screens essentially made of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • B01D39/1623Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/28Plant or installations without electricity supply, e.g. using electrets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/08Plant for applying liquids or other fluent materials to objects
    • B05B5/087Arrangements of electrodes, e.g. of charging, shielding, collecting electrodes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • D01D5/098Melt spinning methods with simultaneous stretching
    • D01D5/0985Melt spinning methods with simultaneous stretching by means of a flowing gas (e.g. melt-blowing)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/56Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving in association with fibre formation, e.g. immediately following extrusion of staple fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • D04H1/724Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged forming webs during fibre formation, e.g. flash-spinning
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G7/00Capacitors in which the capacitance is varied by non-mechanical means; Processes of their manufacture
    • H01G7/02Electrets, i.e. having a permanently-polarised dielectric
    • H01G7/021Electrets, i.e. having a permanently-polarised dielectric having an organic dielectric
    • H01G7/023Electrets, i.e. having a permanently-polarised dielectric having an organic dielectric of macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/0435Electret
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/0471Surface coating material
    • B01D2239/0478Surface coating material on a layer of the filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/06Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
    • B01D2239/0604Arrangement of the fibres in the filtering material
    • B01D2239/0622Melt-blown
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/06Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
    • B01D2239/065More than one layer present in the filtering material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/10Filtering material manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1233Fibre diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1291Other parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、不織布の製造方法に関する。さらに
詳しくは、新規なエレクトレツトシートの製造に
適した不織布の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
極細繊維からなるエレクトレツトシートを製造
する方法として特公昭59−124がある。
この方法は、溶融ポリマーをメルトブロー紡糸
直後にエレクトレツト化し、エレクトレツト繊維
を捕集装置上に捕集する方法である。
工程として、紡糸→エレクトレツト化→
捕集の3工程に区分される。
この方法の欠点は、次の3点がある。
A 通常メルトブロー紡糸直後の繊維の飛翔速度
は、秒速150mにも達し、この高速度で移動す
る繊維が電場内に留まる時間は瞬間的であるた
め十分な量の電荷を繊維中に注入(トラツプ)
させることが困難である。
B 溶融紡糸直後の融点に近い高温の繊維をエレ
クトレツト化するので、一時的に注入された電
荷が分子の熱運動によつて再び繊維外に消失す
る。このため十分な量のトラツプ電荷を残存さ
せることが出来ない。
C 空中を飛翔する繊維に電場を作用させるの
で、十分な量の補償電荷を繊維内に注入するこ
とが出来ない。このためエレクトレツト性が安
定しない。
以上の欠点のため、得られたエレクトレツトシ
ートは、トラツプ電荷量が少ないので、エレクト
レツトの安定性が低い。
また、特開昭60−168511号公報では、不織布を
接地されたアース板上に載せ、コロナ放電によつ
て電荷の注入と、イオン分極を行なわせるエレク
トレツト不織布の製造方法が提案されている。
しかし、この方法の欠点は、不織布目付を多く
するとエレクトレツト性が低下することである。
この原因は、コロナ放電によつて生じた電荷が、
不織布の表面層の繊維に多く注入されるが、内部
の繊維には、表面層の繊維が障壁となるため、内
部にまで達する電荷量が相対的に少なくなること
にある。
また、メルトブロー不織布の製造上の問題点
は、捕集目付が増えると、不織布層を通して金網
下部に抜けるエアー量が減少するので、エアー流
れが捕集面で反発し、乱流を生じさせる。これ
が、シート目付のむらや繊維間交絡を発生させる
原因となるものであつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者は、上記問題点の解決を図るべく鋭意
検討した結果、問題点を解消し得ることを確認
し、本発明に到達した。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は次の構成を有する。
すなわち、本発明は、流体によつて搬送されて
くる繊維を、印加電極と繊維捕集電極面の間に形
成させたコロナ放電電場内に導入し、かつ該繊維
を前記繊維捕集電極面上に捕集して不織布を製造
することを特徴とする不織布の製造方法である。
第1図は、メルトブロー紡糸口金より紡出され
た繊維が、同時に口金より噴出された高温高速の
エアーにより搬送されて、印加電極と繊維捕集電
極面の間に形成されたコロナ放電電場内に導入さ
れ、さらに繊維捕集電極面上に捕集されて不織布
が製造される様子を示す横断面の模式図である。
図中、1はメルトブロー紡糸口金、1aはポリ
マー流路、1bは加熱エアー又はスーパースチー
ム流路、2は繊維、3aは印加電極、4は不織布
又はエレクトレツトシート、5は捕集装置、6は
電場を示す模式線、7は直流高電圧発生機、Aは
捕集装置の回転方向を示す矢印である。
第1図において、溶融されたポリマーは、1a
のポリマーの流路にエクスツルダー等の適当な押
出し装置(図中に記載なし)によつて導かれる。
一方、加熱加圧エアーが1bのエアー流路に導
かれ、該ポリマーと共にメルトブロー口金1外に
噴出され冷却され繊維化される。繊維化された繊
維2は、捕集装置5の捕集面上の適当な空間に配
置された印加電極3aと繊維捕集電極面の間に形
成されたコロナ放電電場6内に、流体とともに吹
き込まれながら捕集面上に集積される。集積され
た繊維は、不織布またはエレクトレツトシート4
を形成して、矢印A方向に回転する捕集装置5に
よつて運ばれ、所望の不織布を得る。
本発明の不織布の製造方法の特徴は、流体によ
つて搬送された繊維を、直流電場内で補集するこ
とにより、均一性に優れた不織布を得ることが可
能な点である。また製造目的により均一性に優れ
たエレクトレツトシートを捕集時に製造すること
が可能である。
得られたエレクトレツトシートは、不織布の内
層から外層まで、ほぼ均一にエレクトレツト化さ
れており、エレクトレツトの安定性とエレクトレ
ツト性に優れたシートを製造することができる。
これらの特徴は、本発明の不織布の製造方法に
よつて得られる。この点を次に詳細に説明する。
まず初めに、均一性の効果から説明する。
従来のメルトブロー方法での公知の捕集方法
は、金網上にメルトブローされた繊維とエアーを
共に吹き付け、金網上で繊維とエアーを分離し、
捕集する方法であるが、この方法では、金網上の
不織布目付が増して、金網下部に通過するエアー
量が減少すると、不織布面上にエアーの反発流
(乱流)が生じ、繊維の交絡や目付むらを生じさ
せる。そこで、金網下部にエアーサクシヨン装置
を設置して、この問題を改善しようとするが、繊
維径も5μm以下になると、この方法でも十分と
は言えない。
本発明では、コロナ放電場内で捕集するので、
この問題点を解決する事が出来る。
即ち、電場内に達した繊維は、帯電による吸着
作用を捕集面との間に受けるので、捕集面に強く
吸着し、反発するエアーの力では容易に移動しな
くなる。従つて、不織布目付が増えても、また繊
維径が細くなつても均一性に優れたシートを得る
ことが可能である。そのシート斑は、CV値で8
%以下が得られる(シート目付20g/m2におい
て)。
電場の強さは、電界強度(印加電圧を、電極と
捕集面との間の最短距離で割つた数値)で
1KV/cm以上であることが好ましい。これは、
十分な帯電による吸着作用を繊維に与えるに望ま
しい数値である。
さらにまた均一性に優れたエレクトレツトシー
トを製造するためには、体積抵抗値が1014Ω・cm
以上のポリオレフイン系、ポリエステル系、ポリ
アミド系、ポリカーボネート、フツ素系のポリマ
ー、ポリウレタン系、塩ビ系などのポリマー、例
えばポリプロピレンやポリエチレン、ナイロン
6、ナイロン66、ポリエチレンテレフタレート、
ポリカーボネートなどを用いて、電界強度1kv/
cmの電場内で捕集することによつて製造すること
が出来る。
従来の方法、例えば特公昭59−124号公報と本
発明が異なる点は、捕集とエレクトレツト化と同
時に行う点で異なる。つまり捕集面に達した繊維
に、直ちに電荷の注入が行なわれ、次いで、該繊
維の上に捕集された繊維層にも同様に電荷の注入
が行なわれる。この様に順次、下層から中層、上
層へと電荷の注入が、捕集と同時に並行して進行
するので均一なエレクトレツトシートを得ること
で出来る。
また、エレクトレツト化は、捕集面の移動速度
(回転速度)で行なわれるので、印加時間を概し
て長くすることが出来る。このため注入電荷量
(トラツプ電荷量)を増やすことが出来る。
更に、紡糸直後の高温の繊維をエレクトレツト
化するのではなく、十分に固化した繊維(素材の
融点以下)に電荷を注入するので、注入電荷量を
増やすことが出来る。従つて、優れたエレクトレ
ツトシートを得ることが出来る。
本発明で用いる素材は、素材の体積抵抗値(測
定法はJIS−C2103)は1010Ω・cm以上であること
が好ましい。
これは、帯電による吸着作用を繊維に与えるた
めである。またエレクトレツト性をより良好に与
えるためには、1014Ω・cm以上の素材が適当であ
る。これは、注入した電荷を繊維内部に安定して
留まらせるためである。
捕集面は、連続回転可能な金属製、多孔体や金
属板などで作られる。金網コンベヤーや金網ドラ
ムロールなどが一般的に使用出来る。金属板で作
られたコンベアーやドラムロールであつても良
い。又多孔体であつても良い。
エアーサクシヨン装置と組み合せて用いる場合
には、当然、金網状の形態をした物が捕集面の下
部にも設置されている。
また、捕集面の表面を、ポリエチレンやポリプ
ロピレンなどに導電性物質、例えばカーボン粉
末、界面活性剤、金属酸化物などを練り込んで体
積抵抗値を10-3〜109Ω・cmに調整した素材又は
ポリエチレンやポリプロピレン、ポリエステル、
ナイロンなどの体積抵抗値1012Ω・cm以上を示す
素材で被覆して使用する方法は、エレクトレツト
性の向上に効果的である。
電場の形成方法は、直流高電圧を印加した、ワ
イヤー状、ナイフエツヂ状、針状等の電極と、接
地(アース)された繊維捕集電極面の間に形成さ
せる。あるいは、電極に印加した電圧極性とは異
極性の電圧を繊維捕集電極面に同時に印加する方
法で電場を形成させる方法もエレクトレツトシー
トを製造する方法として適している。これは、+
−の電荷を同時に繊維に注入するためと推定され
る。
なお、ここで、本発明の方法において、繊維と
繊維捕集電極面上に捕集するとは、直接的に該繊
維が該電極面に接して捕集される場合にだけ限定
されるものではなく、そのようなケースの他に、
該繊維捕集電極による作用・効果が及ぶ位置内で
該電極面の上部や上方において設置せしめてなる
捕集部材面に対し捕集をするように構成してもよ
く、上記の電極の「面上」とはそのようなケース
も含んでいるものである。
本発明の不織布の製造方法は、短繊維をエアー
ブローして捕集する方法、フラツシユ紡糸法、ス
パンボンド法、トウ解繊方法、メルトブロー方法
などに応用可能であり、とくにメルトブロー方法
では、繊維径を極めて細くできるので本発明の方
法を用いると不織布の均一化、エレクトレツト化
に非常に効果的である。
本発明の方法で、かつエレクトレツト化に好適
な条件の組合わせ下で製造されたエレクトレツト
シートのトラツプ電荷量は、1.0×10-10クーロ
ン/cm2を少なくとも有する事が特徴である。
これは、エレクトレツト化が捕集時に行なわれ
るので十分高い電荷が繊維内部にトラツプしてい
る事を示す。この程度のトラツプ電荷量を有すれ
ば、十分使用に耐え、たとえばメタノールに浸漬
しても完全には、トラツプ電荷が消失しない優れ
たエレクトレツトシートである。
口金と繊維捕集電極面間の距離は、不織布の製
造目的によつて異なる。特にメルトブロー方式に
おいては均一な不織布を製造するのに、繊維が冷
却固化する距離まで繊維捕集電極面を離して捕集
するのが好ましい。大概5〜100cmである。
エレクトレツトシートを製造する場合には、繊
維温度が重要である。ポリプロピレンメルトブロ
ー不織布の優れたエレクトレツトシートを得るた
めには、繊維温度が100℃以下に降温する位置に
捕集面を設置するのが好ましい。これより高い温
度になる捕集位置では、十分なトラツプ電荷量を
得ることが出来ない。
また、加工速度は、捕集目付や印加電圧、繊維
温度、電極本数、素材などによつて変わり一概に
決定されないが、大概1m/min〜250m/min
以内の加工が可能である。
印加電極と繊維捕集電極面の距離は、流体によ
つて搬送された繊維が電極に付着しない距離まで
繊維捕集電極面に近づけた方が好ましい。大概1
〜20cmが好ましい。
印加電極は、ワイヤー電極、ナイフエツジ状電
極、針状電極のいずれでも良く、不織布の捕集幅
全体をカバーするように一段又は数段配置して用
いる。針状電極を用いる場合には電極の配列間隔
が重要であり、印加電圧と、印加電極と繊維捕集
電極面間の距離によつて最適間隔を決定する必要
がある。印加電圧が15KV以上で、電極間距離は
ほぼ5cmから30cm程度である。
トラツプ電荷量の求め方は、東洋精器(株)の
TSC装置を用いて、昇温速度5℃/分で昇温し
た時に得られる総脱分極電荷量(総トラツプ電荷
量)を試料の面積で割つて求める。測定温度範囲
は、室温から素材の融点まで評価する。
第2図、第3図は、本発明に係る不織布の製造
方法の他の実施態様を示す横断面模式図である。
第2図は、メルトブローされた繊維2を高圧の
印加された複数の電極3aを用いて繊維捕集電極
面上に捕集しながらエレクトレツト化し、次いで
捕集装置周囲に配列された電極3bによつて更に
エレクトレツト化を推進しエレクトレツト性をよ
り向上させる方法を示している。
図中の番号8は、エアーサクシヨン装置であ
る。
この装置は、不織布の捕集目付が特に多い場合
に用いる。
大概100g/m2を越える条件で用いるとシート
の均一化に役立つ。
第3図は、一対の駆動ロール9によつて連続回
転する金属製ベルト10の進行方向Bとほぼ平行
にメルトブローされた繊維2を金属製ベルトの周
囲に配列された電極3aの帯電吸着作用によつて
金属製ベルトに捕集する方法である。
捕集後、エレクトレツト性を向上させるため走
行する金属製ベルト10の反対側にも電極3bを
設け、形成された電場6内で長時間印加すること
により、エレクトレツト性の向上を図ることが出
来る。
第3図の方法は、金属製ベルト上に捕集するた
め、補償電荷が得られ易く、特にエレクトレツト
の安定性に優れたシートが得られる。
また第1図から第3図に示すような方法で捕集
した後に、連続的、又は不連続で不織布の裏面
(捕集装置に接する側)を、捕集時に用いた電圧
極性とは異極性の電圧でエレクトレツト加工を行
なう事により更に優れたエレクトレツトシートを
得ることが出来る。
〔作用〕
本発明の不織布の製造方法によれば、次に説明
するような作用によつて、良好な不織布やエレク
トレツトシートを得ることができる。
即ち、流体によつて搬送された繊維は、印加電
極と繊維捕集電極面の間に形成されたコロナ放電
電場内で、かつ該繊維捕集電極面上に捕集される
ことになるので、繊維が帯電し捕集面に強力に吸
着する。この結果、捕集面上の不織布表面に発生
するエアー反発流が繊維に作用しても容易には移
動しない。従つてシートの均一性を低下させる原
因の繊維間交絡や目付むらを生じにくいので均一
性に優れた不織布を製造することが出来る。
また、エレクトレツト化に好適な特性を有する
ポリプロピレンやポリエチレンなどの体積抵抗値
が1014Ω・cm以上の素材からなる繊維を用いた場
合は、好ましくは電界強度1KV/cm以上で捕集
することによつて、均一性に優れたエレクトレツ
トシートを製造することが出来る。
これは、特公昭59−124のように、メルトブロ
ー紡糸直後の高速で移動する繊維で、かつ高温の
繊維に電荷を注入する方法とは異なり、電荷の注
入に適した繊維温度に達した捕集位置で、捕集し
つつ高電圧を作用させるので、不織布の内層から
表層の繊維にまで電荷を注入することが出来るか
らである。更には、捕集面の移動速度で高電圧を
作用させるので印加時間を長く作用させることが
でき、従つて、注入電荷量を増やすことが出来る
のである。
以上の作用によつて、極めて均一性に優れたエ
レクトレツトシートを製造することが出来る。
〔実施例〕
次に実施例で本発明を更に詳しく説明する。
本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。
実施例 1 第1図に示す方法で、ただし電極は使用せず
に、ポリプロピレンをメルトブロー紡糸し、口金
先端から25cmの位置に設けた捕集面(金網製円筒
ドラム/30#/回転速度25m/min)上に平均繊
維直径2μm、20g/m2の不織布を捕集した。
得られた不織布の目付変動率(CV値)を10cm
角の試料を幅方向10枚、長さ方向10枚、計10×10
=100枚の試料から2元配置による分散分析を行
なつたところ、目付変動率(CV値)は12%であ
り、目付むらと繊維間交絡の目立つ不織布であつ
た。
次に、捕集面から9cm離れた位置に新しく針状
電極(第1図で3aに該当)を設け、これに直流
負40KVの電圧を印加し、補集面をアース(接
地)電極として、同様の条件で不織布を製造し
た。
得られた不織布の目付変動率(CV値)を評価
したところ、8%であつた。
得られた不織布のSEM写真を観察したところ、
繊維間交絡の無い極めて優れた不織布であること
がわかつた。
次に、得られたシートのトラツプ電荷量を求め
たところ、2.0×10-10クーロン/cm2であつた。
又、エアロゾル捕集効率を第4図に示す方法で
評価した。
評価方法は、フイルター12の上下のサンプル
ホルダー11にセツトし、真空ポンプ13を運転
し、サンプルホルダー11上部の開孔部よりエア
ーを吸引する。
エアー吸引量は、エアー流量計15によつて、
測定風速2.5cm/secに調整する。尚、フイルター
の評価面積は100cm2である。
フイルター通過前後のエアロゾル濃度Ciおよび
Coを、エアー吸引管14を介して粒子カウンタ
ー(CNC:日本カノマツクス(株))16を用いて
評価する。
求めたCiおよびCoの測定値を用いて、捕集効
率(η)を次式に従つて求める。
η=(1−Co/Ci)×100% η:捕集効率(%) Ci:フイルター上流側エアロゾル濃度(/
cm3) Co:フイルター下流側エアロゾル濃度(/
cm3) 図中の矢印Cは、エアーの流れ方向を示す。
捕集効率の評価の結果、96.9%を示した。
このシートを、トルエン中に浸漬後、風乾し、
トラツプ電荷量を3×10-12クーロン/cm2に低下
させ、トラツプ電荷量をほぼゼロにした。
このシートのエアロゾル捕集効率を評価したと
ころ68.9%であつた。
均一性に優れたエレクトレツトシートが同時に
製造された事がわかる。またエアーサクシヨン装
置が必要で無いこともわかつた。
実施例 2 第2図に示す方法で、ただし電極は使用せず
に、ポリエチレンテレフタレートをメルトブロー
紡糸し、口金先端から25cmの位置に備えた捕集面
(実施例1と同条件)上に、平均繊維径2.0μm、
目付200g/m2の不織布を、捕集面下部のエアー
サクシヨンを作動させつつ捕集した。
得られた不織布の目付変動率(CV値)は10%
であつた。
SEM写真で観察したところ、繊維間交絡の極
めて多い不織布であつた。
次に、捕集面より9cm離した空間に新に針状電
極を設置し、直流負40kvの電加を印加しつつ同
一条件で捕集した。
得られた不織布の目付変動率(CV値)は、5
%であつた。
また、SEM写真で観察したところ、繊維間交
絡の極めて少ない不織布であることがわかつた。
電場での捕集が、不織布の均一化に優れた効果
をもたらすことがこの例からもわかつた。
〔発明の効果〕
本発明は、印加電極と繊維捕集電極面の間に形
成させたコロナ放電電場内で、かつ該繊維捕集電
極面上に捕集されることになるので、繊維が捕集
面に強力に吸着し、均一性に優れた不織布を製造
することが出来る。しかも、エレクトレツトシー
トの生産も同時に可能であるので、省エネにも極
めて効果的なプロセスを提供しうる方法である。
又、低目付不織布の製造には、エアーサクシヨ
ン装置を必要としない省エネプロセスである。
得られるエレクトレツトシートは、捕集面で捕
集されつつエレクトレツト化されているので、内
部まで均一なエレクトレツトシートであつて、非
常に理想的なものである。
このためエレクトレツトの安定性に優れたシー
トを得ることが出来るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、本発明に係る不織布の製造
方法の好ましい実施態様をあらわす横断面模式図
である。第4図はエアロゾル捕集効率を評価する
装置の説明図である。 1:メルトブロー口金、1a:ポリマー流路、
1b:加熱エアー又はスーパースチーム流路、
2:繊維、3a:印加電極(捕集場所に用いる電
極)、3b:電極、4:不織布又はエレクトレツ
トシート、5:捕集装置、6:電場を示す模式
線、7:直流高電圧発生器、8:エアーサクシヨ
ン装置、9:駆動ロール、10:金属製ベルト、
A:捕集装置の回転方向、B:金属製ベルトの進
行方向。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 流体によつて搬送されてくる繊維を、印加電
    極と繊維捕集電極面の間に形成されたコロナ放電
    電場内に導入し、かつ該繊維を前記繊維捕集電極
    面上に捕集して不織布を製造することを特徴とす
    る不織布の製造方法。 2 繊維の素材が、体積抵抗率1010Ω・cm以上の
    有機重合体からなることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の不織布の製造方法。 3 繊維捕集電極面が、連続回転可能な金属製多
    孔体または金属板であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の不織布の製造方法。 4 繊維捕集電極面が、体積抵抗値10-3
    109Ω・cmまたは1012Ω・cm以上の素材で表面被覆
    された連続回転可能な金属製多孔体または金属板
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の不織布の製造方法。 5 コロナ放電電場の形成方法が、直流高電圧を
    印加した電極と、接地された繊維捕集電極面間で
    行なわれることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の不織布の製造方法。 6 コロナ放電電場の形成方法が、直流高電圧を
    印加した印加電極と、該印加電極とは異極性の直
    流高電圧を印加した繊維捕集電極面間で行なわれ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    不織布の製造方法。 7 コロナ放電電場の電界強度が、1kv/cm以
    上であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の不織布の製造方法。 8 不織布の製造方法が、メルトブロー紡糸法に
    よるものであることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の不織布の製造方法。 9 トラツプ電荷量として1.0×10-10クーロン/
    cm2以上の電荷量を有するエレクトレツトシートと
    して不織布を製造することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の不織布の製造方法。
JP61104773A 1986-05-09 1986-05-09 不織布の製造方法 Granted JPS62263361A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61104773A JPS62263361A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 不織布の製造方法
DE3788821T DE3788821T2 (de) 1986-05-09 1987-05-08 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer nicht gewebten Faserfolie.
EP87304109A EP0245108B1 (en) 1986-05-09 1987-05-08 Process and apparatus for productionof a non-woven fiber sheet
US07/554,774 US5051159A (en) 1986-05-09 1990-07-19 Non-woven fiber sheet and process and apparatus for its production

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61104773A JPS62263361A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 不織布の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62263361A JPS62263361A (ja) 1987-11-16
JPH0140141B2 true JPH0140141B2 (ja) 1989-08-25

Family

ID=14389798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61104773A Granted JPS62263361A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 不織布の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5051159A (ja)
EP (1) EP0245108B1 (ja)
JP (1) JPS62263361A (ja)
DE (1) DE3788821T2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104953B2 (ja) * 1988-09-01 1994-12-21 東レ株式会社 エレクトレット化された不織布積層体の製造方法
US5122048A (en) * 1990-09-24 1992-06-16 Exxon Chemical Patents Inc. Charging apparatus for meltblown webs
US5306534A (en) * 1991-03-22 1994-04-26 Home Care Industries, Inc. Vacuum cleaner bag with electrostatically charged meltblown layer
NL9100815A (nl) * 1991-05-10 1992-12-01 Kema Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een ionomeer.
US5227172A (en) * 1991-05-14 1993-07-13 Exxon Chemical Patents Inc. Charged collector apparatus for the production of meltblown electrets
US5592357A (en) * 1992-10-09 1997-01-07 The University Of Tennessee Research Corp. Electrostatic charging apparatus and method
US5686050A (en) * 1992-10-09 1997-11-11 The University Of Tennessee Research Corporation Method and apparatus for the electrostatic charging of a web or film
US5401446A (en) * 1992-10-09 1995-03-28 The University Of Tennessee Research Corporation Method and apparatus for the electrostatic charging of a web or film
DE69435251D1 (de) * 1993-08-17 2009-12-31 Minnesota Mining & Mfg Verfahren zur aufladung elektretfiltermedien
CA2124237C (en) 1994-02-18 2004-11-02 Bernard Cohen Improved nonwoven barrier and method of making the same
CA2129210A1 (en) * 1994-03-31 1995-10-01 Debra Jean Mcdowall Liquid distribution layer for absorbent articles
EP0682251A1 (en) * 1994-05-09 1995-11-15 Thermold Partners L.P. Process for determining the actual temperature of a moldable material contained within a mold or passed through a die
CA2136576C (en) 1994-06-27 2005-03-08 Bernard Cohen Improved nonwoven barrier and method of making the same
JPH0871345A (ja) * 1994-09-01 1996-03-19 Toray Ind Inc 空気フィルタ基材
AU4961696A (en) 1994-12-08 1996-06-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming a particle size gradient in an absorbent article
US5614295A (en) * 1994-12-21 1997-03-25 Kimberly-Clark Corporation Liquid distribution and retention medium
CA2153278A1 (en) 1994-12-30 1996-07-01 Bernard Cohen Nonwoven laminate barrier material
US5955174A (en) * 1995-03-28 1999-09-21 The University Of Tennessee Research Corporation Composite of pleated and nonwoven webs
AU5747396A (en) * 1995-05-25 1996-12-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Filter matrix
CA2197978A1 (en) * 1995-06-19 1996-12-20 Paul D. Spence Discharge methods and electrodes for generating plasmas at one atmosphere of pressure, and materials treated therewith
ZA965786B (en) 1995-07-19 1997-01-27 Kimberly Clark Co Nonwoven barrier and method of making the same
US5834384A (en) 1995-11-28 1998-11-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven webs with one or more surface treatments
DE19653749A1 (de) * 1996-12-20 1998-06-25 Hoechst Diafoil Gmbh Vorrichtung zum Anlegen einer aus einer Breitschlitzdüse austretenden Folie an eine sich drehende Abzugswalze
FR2763264B1 (fr) * 1997-05-14 1999-07-23 Rene Massard Procede de projection electrostatique d'une resine sur un support fibreux ou contamine
US6537932B1 (en) 1997-10-31 2003-03-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Sterilization wrap, applications therefor, and method of sterilizing
US6365088B1 (en) 1998-06-26 2002-04-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Electret treatment of high loft and low density nonwoven webs
US6494921B1 (en) * 2000-02-10 2002-12-17 M. Catherine Bennett Method of removing particulate debris, especially dust mite fecal material from fabric articles in a conventional clothes dryer
US6709623B2 (en) 2000-12-22 2004-03-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process of and apparatus for making a nonwoven web
US6514324B1 (en) 2001-08-10 2003-02-04 Rick L. Chapman High efficiency active electrostatic air filter and method of manufacture
US7488441B2 (en) 2002-06-15 2009-02-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Use of a pulsating power supply for electrostatic charging of nonwovens
KR100543489B1 (ko) * 2002-11-07 2006-01-23 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 일렉트로-브로운 방사법에 의한 초극세 나노섬유 제조장치및 제조방법
DE602004001399T2 (de) * 2003-04-03 2007-06-21 E.I. Dupont De Nemours And Co., Wilmington Verfahren zum herstellen von gleichmässig verteiltem material
CN1973065B (zh) * 2004-06-25 2012-03-28 东丽株式会社 干湿式纺纱用喷丝组件、纤维束制造装置及制造方法
US8808608B2 (en) * 2004-12-27 2014-08-19 E I Du Pont De Nemours And Company Electroblowing web formation process
CZ2007729A3 (cs) * 2007-10-18 2009-04-29 Elmarco S. R. O. Zarízení pro výrobu vrstvy nanovláken elektrostatickým zvláknováním polymerních matric a sberná elektroda pro takové zarízení
US10654056B1 (en) 2014-04-06 2020-05-19 Clearist Inc. Charge assisted spray deposition method and apparatus
US10525392B2 (en) * 2014-07-30 2020-01-07 Japan Vilene Company, Ltd. Filtration material, filter element using same, and manufacturing method of filtration material
CN111876902A (zh) * 2020-07-06 2020-11-03 浙江宸唯环保科技股份有限公司 一种熔喷无纺布驻极体添加装置及其添加方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580566A (en) * 1978-10-31 1980-06-17 Du Pont Method and apparatus for producing nonwoven fabric

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2168027A (en) * 1935-12-07 1939-08-01 Du Pont Apparatus for the production of filaments, threads, and the like
US2466906A (en) * 1946-11-23 1949-04-12 Ransburg Electro Coating Corp Method and apparatus for forming fibrous webs
NL193390A (ja) * 1953-12-24
US3319309A (en) * 1964-06-04 1967-05-16 Du Pont Charged web collecting apparatus
US3655307A (en) * 1970-03-23 1972-04-11 Du Pont Electrostatic pinning of dielectric film
US4069026A (en) * 1970-06-29 1978-01-17 Bayer Aktiengesellschaft Filter made of electrostatically spun fibres
US3860369A (en) * 1972-11-02 1975-01-14 Du Pont Apparatus for making non-woven fibrous sheet
GB1522605A (en) * 1974-09-26 1978-08-23 Ici Ltd Preparation of fibrous sheet product
US4215682A (en) * 1978-02-06 1980-08-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Melt-blown fibrous electrets
DE2960875D1 (en) * 1978-04-19 1981-12-10 Ici Plc A method of preparing a tubular product by electrostatic spinning
JPS59196223A (ja) * 1983-10-21 1984-11-07 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂フイルムの成形方法
JPS60168511A (ja) * 1984-02-10 1985-09-02 Japan Vilene Co Ltd エレクトレツトフイルタの製造方法
EP0182512B1 (en) * 1984-10-24 1992-08-12 Toray Industries, Inc. Electret fiber sheet and method of producing same
US4666395A (en) * 1985-12-30 1987-05-19 E. I. Dupont De Nemours And Company Apparatus for making nonwoven sheet

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580566A (en) * 1978-10-31 1980-06-17 Du Pont Method and apparatus for producing nonwoven fabric

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62263361A (ja) 1987-11-16
EP0245108B1 (en) 1994-01-19
EP0245108A2 (en) 1987-11-11
DE3788821D1 (de) 1994-03-03
EP0245108A3 (en) 1989-07-26
DE3788821T2 (de) 1994-06-30
US5051159A (en) 1991-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0140141B2 (ja)
US5227172A (en) Charged collector apparatus for the production of meltblown electrets
US4592815A (en) Method of manufacturing an electret filter
CA1123588A (en) Process for preparing a nonwoven web
EP0550670B1 (en) Charging apparatus and method for meltblown webs
US4233014A (en) Apparatus for preparing a nonwoven web
US4069026A (en) Filter made of electrostatically spun fibres
CA2133553C (en) Apparatus and method for producing a web of thermoplastic filaments
KR101442722B1 (ko) 폴리머의 용액 또는 용해물로부터 나노입자의 층 또는 나노섬유의 층을 생산하기 위한 방법 및 장치
US4623438A (en) Electret making process using corona discharge
US8211353B2 (en) Fiber spinning process using a weakly interacting polymer
JP2003511577A (ja) フリー繊維および極性液体による不織繊維エレクトレットウェブを製造するための方法および装置
JP2009515060A (ja) ポリマーの溶液又は溶融体の静電紡糸によるナノ繊維の製造のための方法及びデバイス
JPS59204957A (ja) 不織布状物の製造法
JP7359327B1 (ja) エレクトレットメルトブロー不織布の製造方法および製造装置
JPH048539B2 (ja)
JP4890049B2 (ja) 極細繊維集合体
US9421486B2 (en) Nanofiber coating, method for its production, and filter medium with such a coating
JPH0633571B2 (ja) エレクトレット不織布の製造方法
JPS61204052A (ja) 新規な濾過特性を有するエア−フイルタ−
JPH0670301B2 (ja) エレクトレットメルトブロ−不織布の製造方法
KR20100062437A (ko) 전기방사용 다중 롤 콜렉터 및 이를 포함하는 전기방사장치
JPH0742643B2 (ja) エレクトレットメルトブロー不織布の製造法
JPS61215771A (ja) エレクトレツトメルトブロ−不織布
JP7074433B2 (ja) 繊維シートの製造装置及び繊維シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees