JPH0137206B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137206B2
JPH0137206B2 JP12277483A JP12277483A JPH0137206B2 JP H0137206 B2 JPH0137206 B2 JP H0137206B2 JP 12277483 A JP12277483 A JP 12277483A JP 12277483 A JP12277483 A JP 12277483A JP H0137206 B2 JPH0137206 B2 JP H0137206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extrusion
hole
pressure medium
billet
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12277483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6015017A (ja
Inventor
Hidehiro Tsuzuki
Takeo Nishimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP12277483A priority Critical patent/JPS6015017A/ja
Publication of JPS6015017A publication Critical patent/JPS6015017A/ja
Publication of JPH0137206B2 publication Critical patent/JPH0137206B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C23/00Extruding metal; Impact extrusion
    • B21C23/007Hydrostatic extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高温静水圧押出し方法に係り、押出
進行に従つてビレツトの後方に集積する圧媒を、
シールピストン内に導くことにより、ビレツトと
シールピストンの間隔を最小となし、もつて、押
粕の傾きを防止するとともに完全押出しの危険を
防止したことを主目的とする。
従来より、コンテナ内の圧力媒体をシールピス
トンを介して超高圧にまで昇圧し、発生した静水
圧を利用してコンテナ内の高温ビレツトをダイス
の内孔を介して押出す高温静水圧押出し方法があ
る。
この高温静水圧押出し方法は、通常のラム押出
しに比較して、ビレツトの押出し時の潤滑性が良
好でしかも、コンテナとビレツトの間に摩擦が一
切作用しない等々の優れた特質を有することから
近年、特に、注目されている。
ところで、前記高温静水圧押出し方法であつて
も次のような問題点がある。
即ち、押出初めから押出終了直前近くまでにお
いて、ビレツト周囲とコンテナ内周面との間にあ
つて潤滑性を保証していた圧媒が、押出終了直前
になると、シールピストンと押粕との間に集積さ
れ、その集積長さは圧媒投入量、圧媒もれ等によ
り異なることから、押出限界をシールピストンの
位置で決定すると完全押しとなつたりする危険が
ある。
而して、安全をみて前記集積長さを大きくする
と押粕が大きくなつて歩留低下を招くばかりでな
く、ビレツトをシールピストンで完全支持するこ
とができず、押粕が極端に傾くことがあり、これ
は複合棒の押出にさいして偏肉の原因となる。
そこで本発明は、押出進行に従つてビレツトの
後方に集積する圧媒を、シールピストン内に導く
ことによつて、ビレツト後端部とシールピストン
前端面の間隔、即ち、圧媒集積長さを極端に小さ
くあるいは直押状態になして押出することによつ
て前述の問題点乃至不具合点を解消したものであ
る。
以下、本発明の好適な実施一例を図面に従つて
詳述する。
第1図は高温静水圧押出プレスの全体概要を示
しており、この図において、1はコンテナで、コ
ンテナホルダ2を介して支持されており、コンテ
ナ移動シリンダ機構7によつてプレス軸心方向、
図では左右方向に移動自在である。
3は加圧ステムであり、筒構造とされて主ラム
13の先端のクロスヘツドに着脱固定自在として
プレス軸心と共軸心に取付けられている。
5はシールピストンであり、その外周と内周に
はそれぞれシールパツキン5A,5Bが装着され
ており、加圧ステム3の先端に装着されてコンテ
ナ1のビレツト収容孔1Aに摺動自在に嵌合さ
れ、該ピストン5にはプレス軸心上に断面円形の
貫通孔5Cが形成されている。
更に、シールピストン5の貫通孔5Cには断面
円形の棒状栓4が嵌挿されており、該栓4は加圧
ステム3に内挿され、主ラム13に内蔵されたシ
リンダ機構14によつてプレス軸心方向の前後に
移動自在である。
なお、栓4にはガイドを兼ねる鍔4Aがその棒
長中途に形成されている。
6は対向フレームであり、シリンダフレーム1
6Aと前後に対面しており、複数本のコラム17
とナツト17A等を介して剛結され、対向フレー
ム6の後端面にはダイスライド8を介してダイス
9が装着されている。
ダイス9はその筒状部外周にシールパツキン9
Aが装着されているとともに、プレス軸心上には
製品形状を決定する内孔9Bが形成されている。
その他、第1図において、10は圧媒、即ち、
粘塑性圧力媒体であり、例えば厚さ0.01mm〜0.05
mmのポリエチレン製の袋にグラフアイトグリース
等の粘塑性圧媒を定量あて収容したものであり、
前記袋をコンテナ1に供給してコンテナ1内の高
温ビレツト11に接触させ、前記袋を燃焼もしく
は炭化させて圧力媒体に混入したものである。
なお、圧媒のコンテナ1への供給は前記以外の
公知の手段に従うことができる。
又、15はサイドシリンダ機構、16は主シリ
ンダを示し、該シリンダ16と主ラム13は押出
力量発生機構18を構成している。
次に、第1図で構成されたプレス設備を用いて
第2図〜第4図を参照しながらプレス1サイクル
を説明する。
まず、コンテナ1ををダイス9に嵌合するとと
もに、ダイス9のアプローチ部の形状に合致する
形状の円錐部を有する高温ビレツト11をコンテ
ナ1に供給する。
この場合、栓4をそのシリンダ機構14により
前進させることによつて、ビレツト11の円錐部
をダイス9のアプローチ部に押付けることによ
り、ビレツト11とダイス9の圧媒シールをより
確実なものとできる。
コンテナ1内に前述した要領で供給された圧媒
10は、押出力量発生機構18による押出力が加
圧ステム3を介してシールピストン5に作用さ
れ、該シールピストン5は外周および内周がシー
ルパツキン5A,5Bでシーリングされているこ
とから、圧媒は超高圧まで昇圧され、発生した静
水圧によつてビレツト11ダイス9の内孔9Bを
介して棒材12を押出するのである。
而して、第2図は押出終了直前の状態を示して
おり、押出初めビレツト11の周囲にあつて、コ
ンテナ1とのの潤滑性を良好にしていた圧媒10
がシールピストン5とビレツト後端11の間に符
号lで示す如く集積されることになり、前述の不
具合乃至問題を招くことになる。
そこで、本発明にあつては、押出終了直前に加
圧ステム3とシールピストン5の貫通孔5Cを施
栓している栓4が押出中一体的に移動していたの
を、栓4のみをを停止させるか逆方向に移動さ
せ、要するにシールピストン5と栓4の相対移動
によつて、第3図に示す如く貫通孔5Cによる圧
媒収容部5Dを造成し、該収容部5Dに圧媒10
を導くことによつて、圧媒長さlを極端に小さく
或いは直押状態にもつていき、押出限界での押粕
11Aの位置を確定するとともに傾きを防止する
のである。
そして、押出終了後にあつては、残圧媒がコン
テナ1、ダイス9外側及び内孔9B等から噴出す
るのを防止するために、第4図で示す如く栓4を
貫通孔5Cより完全に引抜き、加圧ステム3内に
一旦保留させておき、所定時間経過後に枢4の鍔
4Aによつて加圧ステム3内の残圧媒を排出する
のであり、これによると圧媒噴出がなく押出製品
の汚れ、設備の汚れ又は焼損を招くことがないの
である。
以上、要するに本発明にあつては、加圧ステム
3の先端に装着されたシールピストン5を介して
コンテナ1内の粘塑性圧力媒体10が昇圧され、
発生した静水圧を利用してコンテナ1の高温ビレ
ツト11がダイス9の内孔9Bを介して押出され
る押出し方法において、前記シールピストン5は
プレス軸心上に貫通孔5Cが形成されており、該
貫通孔5Cにプレス軸方向前後に相対移動自在な
栓4が挿嵌され、該栓4を介して前記貫通孔5C
を施栓した状態で押出しするとともに、押出終了
直前に前記栓4の相対移動を介して前記貫通孔5
Cによる圧媒収容部5Dを造成しながら押出しす
ることを特徴とする高温静水圧押出し方法に係る
ものであるから、次のような利点がある。
押出終了直前にビレツト11とシールピストン
5との間に集積の圧媒10を、シールピストン5
に導くので、ビレツト11とシールピストン5の
間隔を最小限にでき、ここに、完全押出防止、押
粕倒れによる偏肉を防止できる。
また、シールピストン5の貫通孔5Cに相対移
動自在に挿嵌された栓4による押出終了直前の圧
媒収容部5Dの造成は、プレスサイクル中に実施
されるので、プレスサイクルをそこなうこともな
く、栓4によつてビレツト11の押付けもできる
等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一例を示し、第1図は設備全体
の概要断面図、第2図から第4図はプレス行程を
示す要部の断面図である。 1……コンテナ、3……加圧ステム、4……
栓、5……シールピストン、5C……貫通孔、9
……ダイ、10……圧媒、11……高温ビレツ
ト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 加圧ステム3の先端に装着されたシールピス
    トン5を介してコンテナ1内の粘塑性圧力媒体1
    0が昇圧され、発生した静水圧を利用してコンテ
    ナ1内の高温ビレツト11がダイス9の内孔9B
    を介して押出される押出し方法において、前記シ
    ールピストン5はプレス軸心上に貫通孔5Cが形
    成されており、該貫通孔5Cにプレス軸方向前後
    に相対移動自在な栓4が挿嵌され、該栓4を介し
    て前記貫通孔5Cを施栓した状態で押出しすると
    ともに、押出終了直前に前記栓4の相対移動を介
    して前記貫通孔5Cによる圧媒収容部5Dを造成
    しながら押出しすることを特徴とする高温静水圧
    押出し方法。
JP12277483A 1983-07-05 1983-07-05 高温静水圧押出し方法 Granted JPS6015017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12277483A JPS6015017A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 高温静水圧押出し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12277483A JPS6015017A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 高温静水圧押出し方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6015017A JPS6015017A (ja) 1985-01-25
JPH0137206B2 true JPH0137206B2 (ja) 1989-08-04

Family

ID=14844279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12277483A Granted JPS6015017A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 高温静水圧押出し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015017A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6015017A (ja) 1985-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2903130A (en) Method of extruding tubes
US6155092A (en) Apparatus and method for forming a double ended upset pipe
JPS6317525Y2 (ja)
JPS6317526B2 (ja)
JPH0137206B2 (ja)
US3362208A (en) Extruding metal members of varying wall thickness
US4050281A (en) Extrusion press with multipurpose side cylinders
CA2346705A1 (en) Apparatus and method for forming a pipe with increased wall-thickness at its ends
CA1074068A (en) Hydrostatic extrusion process and apparatus
US3404552A (en) Billet piercing and extrusion
US2822087A (en) Extrusion process
US6412324B2 (en) Apparatus and method for forming a double ended upset pipe
US2965228A (en) Indirect metal extrusion
GB1227290A (ja)
US3158263A (en) Extrusion press
SU615975A1 (ru) Способ управлени работой прессового инструмента при экструдировании полых слитков
US3021004A (en) Apparatus for plating profiles
US5878616A (en) Centering plug for pipe press
JPS57202916A (en) Manufacture for blank material of composite cylinder liner
JPS61147916A (ja) マンドレル力量を付加した管状製品又は棒状、形状製品押出し方法
JPS5728613A (en) Method and apparatus for treating clogging billet in metal extrusion press
US3126097A (en) Sejournet
JPH018957Y2 (ja)
JPS6054224A (ja) 高温静水圧押出における減圧方法
JP3335476B2 (ja) 静水圧押出し方法及び装置