JPH0134571B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0134571B2
JPH0134571B2 JP16394780A JP16394780A JPH0134571B2 JP H0134571 B2 JPH0134571 B2 JP H0134571B2 JP 16394780 A JP16394780 A JP 16394780A JP 16394780 A JP16394780 A JP 16394780A JP H0134571 B2 JPH0134571 B2 JP H0134571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
push
shear
soil
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16394780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5786211A (en
Inventor
Yoshitaka Sugano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sugano Farm Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Sugano Farm Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sugano Farm Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Sugano Farm Machinery Mfg Co Ltd
Priority to JP16394780A priority Critical patent/JPS5786211A/ja
Publication of JPS5786211A publication Critical patent/JPS5786211A/ja
Publication of JPH0134571B2 publication Critical patent/JPH0134571B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は根菜類の収穫機に関し、さらに詳し
くは、長芋、牛ぼう、大根など耕土中に直線状深
く成長する根菜に適した収穫機に関する。
長芋や牛ぼう、さらには大根などの根菜類は耕
土の深いところまで伸びるので、その収穫にあた
つては真上に引抜くか、周囲を広く深く掘つて引
抜くしかなくてはならないが、一本一本真上に引
抜くことは機械化も困難な上に長芋や牛ぼうなど
は切れ易く、また、折れ易く、切れたり折れたり
したものは商品価値が著しく低下することから、
遂最近までは手掘り作業によりその収穫が行われ
ていた。
このような手掘り作業における引抜き作業を容
易に行い得るようにするために、根菜の下端部よ
り深い位置に、先端部にシエヤをもち、このシエ
ヤの後端部から尻上り状の勾配をもつ直線型の押
上板を入れ、これをトラクタで牽引して、根菜類
をその周囲の耕土と共に押上げ、耕土を膨軟状態
にして根菜類を力を要することなく引揚げ得るよ
うにしたものが提供されている。
この収穫機によれば、根菜とその周囲の耕土を
下側から押上げるので、耕土の膨軟化に伴つて根
菜をきわめて容易に引上げることができるが、耕
土中のシエヤ、押上板などによつて構成される収
穫機を引揚げることに大きな抵抗が加わり、小型
のトラクタでは使用に供し得ない問題があつた。
そこで、この発明は耕土からの取出しはもとよ
り、導入も容易な根菜類の収穫機を得ようとする
もので、そのために、シエヤや、側圧板などの剛
体部材に対して押上板を水平軸でヒンジし、しか
も、その形状を中央部分が突出し、両端部が下つ
た曲面状にし、この押上板を常時上方に押上げる
方向に習性を与えて構成したことを特徴とするも
のである。
以下、この発明の詳細を添付した図面に沿つて
説明する。先ず、図において符号1はトラクタの
トツプリンクや、ロアリンクを連結できるフレー
ムを示し、このフレーム1を構成する後クロスフ
レーム1aにビーム21の上端部がボルト固定さ
れている。このビーム21の下端部は側圧板22
に対してボルト固定されており、側圧板22の前
端部は勾配がつけられ、この勾配に沿い、尻上り
状態でシエヤ23が固定されている。シエヤ23
の先端部はささりを考慮したポイント23aにな
つており、このポイントから逃角が付けられて刃
縁23bが形成されている。このシエヤ23の後
端にシエヤの勾配を延長した状態で、かつ、曲面
を描いたエクステンシヨン部23cがあり、これ
はシエヤ23の全体の幅より小さくなつている。
このシエヤ23と側圧板22は補強部材22aに
より互に一体化され、剛体部材となつている。
さらに、シエヤ23の後方には、水平方向に幅
をもち、前記エクステンシヨン部23cとほぼ同
一幅の押上板24が配置されており、この押上板
24はその下面に補強リブ24aをもち、かつ、
前端部は側圧板22に一端が固定された枢軸25
に軸受24bを介して枢着されている。
この補強リブ24aに対してシエヤ23の裏側
で一端が枢支された板ばね26が当つていて、押
上板24に対し板ばね26の弾力で作業進行方向
後端部を上方に突上げる方向の習性が与えられて
いる。押上板24は中央部分が最も上方に突出
し、両端が低くなつた曲面を描いており、上表面
には土との摩擦を小さくするための樹脂板が張つ
てある。
また、板ばね26はシエヤ23のエクステンシ
ヨン23cに一端が取付けてある正面視型のゲ
ート26a中を貫通して延び、その端部は補強リ
ブ24aに対して弾性をもつて接触していて、ゲ
ート26a中で板ばね26の自由度が制御されれ
ることで押上板24の上下方向の回動範囲を制限
している。
この板ばね26で回動習性が与えられている押
上板24はその下側にランドスキツド27をも
ち、土圧により押圧板24が作業中下方に逃げな
いようになつており、作業姿勢としてはランドス
キツド27の底面を含む平面内にシエヤ23の刃
縁23bが位置されるようになつている。
次に、この発明による根菜類の収穫機を用いた
収穫作業の一例を説明する。先ず、トラクタに装
着し、収穫を目標とする耕土中にさし込むのであ
つて、耕土中では第5図に略示するようにシエヤ
23が掘削すると共に、押上板24の曲面に沿つ
て耕土Kは押上げられ、牛ぼうGの周囲の耕土は
膨軟状態となり、この耕土と共に牛ぼうGも押上
げられる。作業中においては、押上板24はシエ
ヤ23の掘削面上にあるランドスキツド27で支
えられているので作業土圧で下げられることなく
耕土Kを押上げ膨軟化する。
そして、収穫機を耕土K中から引揚げる際には
トラクタのリフタを利用するのであつて、このリ
フタが作動すると、押上板24には土圧荷重が加
えられる。しかし、押上板24は枢支点を中心に
その後端部が下がり、押上板24上の耕土Kはそ
の曲面に沿つて、前後両端側へと移動を促進させ
られ、平担な押上板に比較して著しく抵抗少なく
耕土中から引揚げ得る(第4図)。
収穫に際して、フレームにボトムBを装着し
て、収穫作業を併せて耕起作業を行うと、押上げ
られた耕土Kの側方が〓溝Rであるから、耕土が
解け易く引抜き収穫をきわめて容易にする(第6
図)。
以上の説明から明らかなように、この発明の根
菜類の収穫機によれば、シエヤの後方に押上板を
設け、この押上板の上面を中央部分で突出した曲
面とすると共に、シエヤに対して回動できるよう
にして構成したから、耕土中からの引揚げに際し
て、押上板は後端部が下がるように回動するので
押上板上の土は前後両端側から落下し、引揚げの
抵抗を少なくできる。
【図面の簡単な説明】
添付図面はこの発明による収穫機の一実施例を
示し、第1図は側面図、第2図は同一部の斜面
図、第3図は背面図、第4図は耕土から引揚げる
状態を示す側面説明図、第5図は収穫作業の状態
を示す耕土断面説明図、第6図はボトムを併用し
た作業の状態を示す説明図である。 1……フレーム、1a……後クロスフレーム、
21……ビーム、22……側圧板、23……シエ
ヤ、23a……ポイント、23b……刃縁、23
c……エクステンシヨン部、24……押上板、2
4a……補強リブ、25……枢軸、26……板ば
ね、26a……ゲート、27……ランドスキツ
ド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 トラクタに装着できるフレームにビームを介
    して取付けられている側圧板と、この側圧板の先
    端部に取付けられたシエヤと、側圧板やシエヤな
    どの剛体部材に枢着されていて、シエヤによる耕
    起土の案内をする押上板とを備える根菜類の収穫
    機において、上面中央が最も突出した曲面をも
    ち、中央部よりシエヤ寄りの端部で枢支されてい
    る押上板と、押上板の下面に取付けられ、作業時
    のシエヤのポイントを含む平面内に位置するラン
    ドスキツドと、前記押上板の作業進行方向の後端
    部を上方に押上げる弾性をもつばねと、を備え、
    前記押上板は耕土からの引揚げ時に枢支点を中心
    に後端部が下がるように回動するよう構成したこ
    とを特徴とする根菜類の収穫機。
JP16394780A 1980-11-20 1980-11-20 Harvester for root crops Granted JPS5786211A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16394780A JPS5786211A (en) 1980-11-20 1980-11-20 Harvester for root crops

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16394780A JPS5786211A (en) 1980-11-20 1980-11-20 Harvester for root crops

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5786211A JPS5786211A (en) 1982-05-29
JPH0134571B2 true JPH0134571B2 (ja) 1989-07-20

Family

ID=15783836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16394780A Granted JPS5786211A (en) 1980-11-20 1980-11-20 Harvester for root crops

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5786211A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5786211A (en) 1982-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4779684A (en) Method and apparatus for extracting plant stalks and for reshaping beds
JPH0313845B2 (ja)
CN108934397A (zh) 微型大蒜收获机
US4850435A (en) Cultivator sweep with pair of rearwardly extending downturned rigid flaps
US2154970A (en) Grubbing implement
US2614376A (en) Bean and pea plant cutter
JPH0134571B2 (ja)
CN204634386U (zh) 萝卜收获机
CN202907465U (zh) 挖掘装置
CN219165141U (zh) 一种甘薯收获机用挖掘铲
US1651673A (en) Plow
US2894590A (en) Soil breaker
US1131850A (en) Peanut and potato digger.
JPS59175812A (ja) 根菜類の収穫機
US2102213A (en) Root crop digging device
JP4403615B2 (ja) 野菜収穫機
JPS59175811A (ja) 根菜類の収穫機
JPH1175402A (ja) 走行式茎処理機の畝押さえ機構
US3292713A (en) Spring cushion and release mechanism for ground-working tool
US2691948A (en) Tractor transplanter
US2011671A (en) Vine cutter
RU2202157C2 (ru) Ручной инструмент для вскапывания земли и уборки корнеплодов, преимущественно картофеля
KR20020033291A (ko) 고구마 덩굴 절단장치
US2563177A (en) Peanut digger
KR200289014Y1 (ko) 농기계에 연결이 가능한 마늘 수확장치