JPH0132681B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132681B2
JPH0132681B2 JP55018551A JP1855180A JPH0132681B2 JP H0132681 B2 JPH0132681 B2 JP H0132681B2 JP 55018551 A JP55018551 A JP 55018551A JP 1855180 A JP1855180 A JP 1855180A JP H0132681 B2 JPH0132681 B2 JP H0132681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
resistor
conductive
antenna element
hard plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55018551A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56116304A (en
Inventor
Isoichi Tanaka
Hideo Myamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koden Electronics Co Ltd
Original Assignee
Koden Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koden Electronics Co Ltd filed Critical Koden Electronics Co Ltd
Priority to JP1855180A priority Critical patent/JPS56116304A/ja
Publication of JPS56116304A publication Critical patent/JPS56116304A/ja
Publication of JPH0132681B2 publication Critical patent/JPH0132681B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/521Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the coupling between adjacent antennas
    • H01Q1/523Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the coupling between adjacent antennas between antennas of an array

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、広い波長帯にわたる電波に対して使
用する方向探知用または電波の送受信用に供する
ものであつて、複数の同一のアンテナよりなる指
向性アンテナ系におけるアンテナ相互間の干渉除
去を目的とするものである。
〔従来の技術〕
こうしたアンテナ系において、細長い棒状の導
体を受信アンテナに用いるときは、その導体の長
さが受信電波の波長のほぼ1/4の整数倍のとき、
共振作用でそのアンテナには大きな電力が誘起
し、再輻射とよばれる電波がそのアンテナから輻
射されるものである。
したがつて、このようなアンテナを多数用い
て、広い波長の範囲を含む指向性アンテナを形成
する場合には、アンテナ・エレメントの長さを使
用する最小の波長における共振長さよりも短縮し
て、アンテナ相互間の干渉作用が生じないように
しなければならなかつた。
こうした相互間干渉を避ける試みとして、不接
続中の各アンテナ・エレメントの基底部に整合イ
ンピーダンスを付加して対処する手段のものなど
が、特開昭53−145596などにより開示されてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のような手段によるものでは、例えば、ア
ンテナ自体が高次の共振をしてしまうような範囲
に対しても、再輻射エネルギーを十分吸収させる
ように構成するには無理があり、仮に、これに対
処できるように構成するにしても、複雑な回路構
成をアンテナ・エレメントの基底部に設けて対処
しなければならないほか、アンテナが高所に設置
される場合には、この複雑な回路の故障に対して
保守作業が非常に困難になるなど、種々の不都合
がある。
このため、こうした複雑な手段によらず簡便な
構成によつて対処したものの提供が望まれている
という課題がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、各アンテナを使用する最小の波長に
おける共振長さ以上または共振高さ以上に大きく
設定するとともに、アンテナ・エレメントの全部
またはアンテナ・エレメントを分割した一部を電
気抵抗体で構成する手段を設けることにより、上
記の課題を解決し得るようにしたものである。
〔実施例〕
以下、図面により、実施例を説明する。
第1図は、ドツプラーアンテナの構成図の一例
であり、aはそれぞれ垂直型アンテナ、bは補助
アンテナである。複数本の同一のアンテナaは、
bを中心として円周上に配置され、これらはアン
テナ接続ケーブルcにより、アンテナ切換部dに
接続されている。
なおアンテナ切換部dは、受信部、方位測定部
および方位指示部(いづれも図示せず)に接続さ
れドツプラー方位測定装置を構成するものであ
る。
第2図は第1図の如きアンテナにおける本発明
の一実施例で、1,2はそれぞれ抵抗体よりなる
アンテナ エレメントで、これは3なる接続具で
電気的かつ機械的に接続される。
このエレメントの一端は、大地6に固定された
絶縁基台4の支持具5で固定されている。
なおこれらエレメント1,2は必要に応じ更に
延長接続することもあるし、エレメントが十分な
機械的強度をもつて一体化できるときは、接続具
3は不要となる。
次に7は給電線であり、この一端はエレメント
の支持具5および大地6に、他端はアンテナ切換
部又は送受信装置(図示せず)に接続する。
一般にアンテナ エレメント1および2の長さ
は、使用する電波の波長およびエレメントの材料
の機械的強度などを考慮して定められるが、電波
の波長が広範囲にわたる場合には、必ず共振作用
をともなう。
例えば、エレメント1,2および接続具3、支
持具5により構成されたアンテナの全長を16mと
すると、このほぼ1/4波長に相当する電波および
その整数倍の波長の電波、すなわちほぼ64m、48
m、32mおよび16mの波長のとき共振し、アンテ
ナの誘起電力が最大値になるとともに、再輻射す
る電力も増加することになる。
つまり、第1図・第3図のアンテナ装置を、在
来の導体のみからなるエレメントのアンテナで構
成した場合には、各アンテナの長さ(高さ)が受
信する電波の1/4波長になると共振して他のアン
テナと干渉を起こすため、最高の受信周波数の電
波の1/4波長よりも短く短縮したものにしなけれ
ばならいため、結局、在来のものでは、その短縮
分だけ感度を低くせざるを得なかつた。
見方を変えていえば、こうしたアンテナでは、
共振した場合のアンテナのQが、一般的には、30
程度以上もあり、これが再輻射・干渉の原因にな
るため、こうした共振が起きる手前までの長さ
(高さ)にとどめておかざるを得なかつたわけで
ある。
しかし本発明においては、アンテナ エレメン
ト1,2に抵抗体を用いているので、この誘起電
力の一部がこの抵抗体にて消費され、再輻射する
電力を減少させることができる。
つまり、共振時のアンテナのQをごく低い値に
することができ、また、エレメント自体に抵抗体
が含まれているため、高次の共振に対しても同様
の効果がある。
なお共振作用から外れた波長の電波に対して
は、このアンテナ自体のインピーダンスが高くな
るので、抵抗体エレメント1,2にて消費される
誘起電力の割合が少なくなる。
このように再輻射を減少させるための抵抗体エ
レメントの抵抗値は、再輻射電波の強度が近傍に
設置された他のアンテナの特性を妨害しないよう
に選定されるが、本発明者の実験によれば、これ
は数十乃至数百オームのときに極めて効果があつ
た。
この場合には、共振作用を外れたところでの、
受信感度の減少は、1〜3dBで実用上差し支えな
い値であつた。
なお上記第2図においては、アンテナ エレメ
ント1,2とも抵抗体を使用したが、このうちの
一方例えば1を導体エレメント、2を抵抗体エレ
メントするか、複数の導体と抵抗体を交互に接続
してアンテナ エレメントを構成しても同様の効
果を生ずるものである。
つまり、アンテナ・エレメントを分割した一部
を抵抗体にして構成すれば、目的とする効果をえ
ることができるわけである。
次に第3図は、ダブレツトアンテナを複数個使
用した方向探知用アンテナの一部を示すもので、
eはダブレツトアンテナ、fはこのアーム、gは
アンテナボツクス、hはアンテナ支持柱である。
なおこの支持柱hの上端には補助アンテナが設置
される。又各ダブレツトアンテナeの出力は、ア
ームf内を通りアンテナボツクスおよび支持柱内
のケーブルによつて、ゴニオメーター等(図示せ
ず)に接続される。
第4図は、上記第3図の如きダブレツトアンテ
ナにおける本発明の一実施例で、10,11は硬
質プラスチツク パイプ等よりなるアンテナを自
立させるための補助部材の絶縁筒で、この中に1
2,13のように抵抗体を封入するものである。
(図では一部断面を示している。) この絶縁筒10,11はアンテナ支持体14の
一端に固定された基部15に機械的に保持されて
おり、支持体12,13はこの内部にて給電線1
6に接続されダブレツト型アンテナを構成してい
る。
なおこの場合も前記のように、抵抗体12,1
3の一部分を導体としてもよい。
次に本発明で使用する抵抗体エレメントについ
て、第2図、第4図以外の例を含めて説明する
と、これらは次の二つに大別される。
A……自立するための機械的強度も兼ね備えた
抵抗体エレメント(第2図がこれに相当する。) B……抵抗体とは別な機械的強度を有する補強
部材、例えば硬質プラスチツク パイプを併用す
るもの(第4図がこれに相当する。) 以下これらについてより詳細に説明すると、A
としては、ABSやエポキシ樹脂等機械的強度の
大きな材料に、カーボン繊維等を練り込んだ導電
性成型棒体や炭化ケイ素抵抗棒体が使用可能であ
る。
又Bとしては、 (1) 硬質プラスチツク パイプの内面又は外面
に、導電性フイラーとして、カーボンブラツ
ク、カーボン繊維、銅、銀等の金属粉を含有し
た導電性プラスチツク又は導電性エラストマを
射出又は押出成形等により複覆したもの。
(2) 硬質プラスチツク パイプの表面に常温硬化
型もしくは熱硬化型の導電性塗料又は導電性接
着剤を塗布したもの。
(3) 硬質プラスチツク パイプの肉厚部の中に、
パイプの長さ方向に、例えばニツケル・クロ
ム、鉄・クロム、銅・ニツケル等の金属抵抗線
材を直線状に1本乃至複数本埋め込んだもの。
(ただし複数本埋めた場合には、端末において
それぞれを接続する。) (4) 硬質プラスチツク パイプの中の空間部に棒
状抵抗体、ソリツド抵抗器又はヘリカルカツト
しない炭素皮膜抵抗器等無誘導型固定抵抗器を
複数個縦続挿入したもの。
(5) この外、前記の如く同一のアンテナエレメン
ト中に、導電部と抵抗体部とを併用させる場合
には、上記(1)〜(4)の組合せによるもの、 が考えられる。
次にこれらを第5図によつて説明する。この図
は、これら抵抗体エレメントの実施例の縦断面図
であるが、cのみは横断面図を示す。
第5図AおよびBは、上記分類の(1)、(2)に該当
するもので、20は硬質プラスチツク パイプ、
21は導電性プラスチツク、導電性エラストマ又
は導電性塗料等による抵抗体層である。
cは(3)の例で、22は抵抗線材で、図は3本埋
め込んだ場合である。次のDおよびEは(4)に該当
し、23はソリツド抵抗器の如き固定抵抗器で、
これを複数個接続用バネ24を介して硬質プラス
チツク パイプ20の中に挿入し、先端キヤツプ
25で内部の固定抵抗器23を固定したものであ
る。なおEはアンテナロツドの全長がDより短い
場合で固定抵抗器23の使用個数を減らし、他は
Dと同じパイプ20を使用し、キヤツプ26を変
更したもので、これは各種長さのロツドアンテナ
を製造するときに極めて合理的である。
FおよびGは、前記分類(5)に該当する実施例
で、Fは硬質パイプ20の中に金属パイプ27を
挿入し、その上端に例えば導電性エラストマによ
るパツキング28を介して、固定抵抗器23を挿
入したものであり、Gは金属パイプ27と硬質プ
ラスチツクパイプ20とを接続29し、補強具3
0で補強したものである。なおこれはパイプ20
の内面に抵抗体層を構成しFと同様にパツキング
28を使用した例である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、以上のように、複数の同一の
アンテナよりなる方向探知用または電波の送受信
用の広い波長帯にわたる電波に対して使用する指
向性アンテナにおいて、各アンテナを使用する最
小の波長における共振長さ以上または共振高さ以
上に大きく設定するとともに、アンテナ・エレメ
ントの全部又はアンテナ・エレメントを分割した
一部を電気抵抗体で構成したものである。
そして、この電気抵抗体は、例えば、数十乃至
数百オームのものにしてある。
このため、この電気抵抗体により、電波による
誘起電力の一部が消費されるので、送受信のため
のエネルギーが僅かに減少させられるけれども、
共振時の大きな再輻射エネルギーを極度に激減し
得るため、アンテナの共振におけるアンテナ相互
間の干渉を除去することができる。
したがつて、従来のようにアンテナ基底部に複
雑な回路構成を施す必要がなく、きわめて簡単な
構成のものとなり、高所に設置されるアンテナの
場合においても、そうした複雑な回路の故障によ
る保守にわずらわされることないものを提供する
ことができるなどの特長がある。
このことは必然的に、共振波長における受信感
度を減少させるが、これは共振点付近における位
相変化が緩慢になるので、指向性アンテナの場合
は有利である。
なお非共振波長での受信感度の減少は極めて少
く、かつ各々のアンテナの特性を均一化すること
ができるので、広帯域アンテナに使用してその効
果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図はドツプラーアンテナの構成図の一例
で、第2図は第1図における本発明の実施例であ
り、第3図は方向探知用ダブレツト アンテナの
構成図の一例で、第4図は第3図における本発明
の一実施例を示す。第5図は本発明に使用する抵
抗体エレメントの各種の実施例を示す断面図であ
る。 a……垂直型アンテナ、b……補助アンテナ、
c……接続ケーブル、d……アンテナ切換部、e
……ダブレツト アンテナ、f……アーム、g…
…アンテナボツクス、h……アンテナ支持柱、
1,2……抵抗体エレメント、3……接続具、4
……絶縁台、5……支持具、6……大地、7……
給電線、10,11……絶縁筒、12,13……
抵抗体、14……アンテナ支持体、15……基
部、16……給電線、20……硬質プラスチツク
パイプ、21……抵抗体層、22……金属抵抗線
材、23……固定抵抗器、24……接続用バネ、
25,26……キヤツプ、27……金属パイプ、
28……導電パツキング、29……接続部、30
……補強具。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の同一のアンテナよりなる方向探知用ま
    たは電波の送受信用の広い波長帯にわたる電波に
    対して使用する指向性アンテナにおいて、各アン
    テナを使用する最小の波長における共振長さ以上
    または共振高さ以上に大きく設定するとともに、
    アンテナ・エレメントの全部又はアンテナ・エレ
    メントを分割した一部を電気抵抗体で構成したこ
    とを特徴とする抵抗体を含むエレメントよりなる
    アンテナ。 2 アンテナ・エレメントの抵抗体が、機械的強
    度の大きなプラスチツク材料にカーボン繊維を練
    り込んだ導電性成形棒体である特許請求の範囲第
    1項記載の抵抗体を含むエレメントよりなるアン
    テナ。 3 アンテナ・エレメントの抵抗体が、硬質プラ
    スチツク・パイプの外面又は内面に、導電性フイ
    ラーを含有した導電性プラスチツク又は導電性エ
    ラトスマを被覆したものである特許請求の範囲第
    1項記載の抵抗体を含むエレメントよりなるアン
    テナ。 4 アンテナ・エレメントの抵抗体が、硬質プラ
    スチツク・パイプの肉厚部の中に、電気抵抗線材
    を1本乃至数本埋め込んだものである特許請求の
    範囲第1項記載の抵抗体を含むエレメントよりな
    るアンテナ。 5 アンテナ・エレメントの抵抗体が、硬質プラ
    スチツク・パイプの中に、複数個の無誘導型抵抗
    器を縦継挿入したものである特許請求の範囲第1
    項記載の抵抗体を含むエレメントよりなるアンテ
    ナ。
JP1855180A 1980-02-19 1980-02-19 Antenna consisting of element including resistive body Granted JPS56116304A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1855180A JPS56116304A (en) 1980-02-19 1980-02-19 Antenna consisting of element including resistive body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1855180A JPS56116304A (en) 1980-02-19 1980-02-19 Antenna consisting of element including resistive body

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56116304A JPS56116304A (en) 1981-09-12
JPH0132681B2 true JPH0132681B2 (ja) 1989-07-10

Family

ID=11974759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1855180A Granted JPS56116304A (en) 1980-02-19 1980-02-19 Antenna consisting of element including resistive body

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56116304A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5602556A (en) * 1995-06-07 1997-02-11 Check Point Systems, Inc. Transmit and receive loop antenna
JP2004299531A (ja) 2003-03-31 2004-10-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用センサ装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145596A (en) * 1977-05-25 1978-12-18 Nec Corp Bearing antenna device
JPS5441048A (en) * 1977-09-08 1979-03-31 Toray Industries Antenna
JPS5488051A (en) * 1977-12-26 1979-07-12 Akio Takizawa Extensible antenna mechanism

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53145596A (en) * 1977-05-25 1978-12-18 Nec Corp Bearing antenna device
JPS5441048A (en) * 1977-09-08 1979-03-31 Toray Industries Antenna
JPS5488051A (en) * 1977-12-26 1979-07-12 Akio Takizawa Extensible antenna mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56116304A (en) 1981-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1088367B1 (en) Helix antenna
US3774221A (en) Multielement radio-frequency antenna structure having linear and helical conductive elements
US5986616A (en) Antenna system for circularly polarized radio waves including antenna means and interface network
US4028704A (en) Broadband ferrite transformer-fed whip antenna
EP1196963A1 (en) Loop antenna with at least two resonant frequencies
US4319248A (en) Integrated spiral antenna-detector device
US3031668A (en) Dielectric loaded colinear vertical dipole antenna
US3369243A (en) Log-periodic antenna structure
US4423423A (en) Broad bandwidth folded dipole antenna
US5526007A (en) Wire antenna for circularly polarized wave
US4092646A (en) Flexible antenna with capacative plate coupling
US3541567A (en) Multielement radio-frequency antenna structure having linearly arranged elements
JPH0132681B2 (ja)
CN109742519A (zh) 一种宽带螺旋组合多网通天线
US4104639A (en) Antenna formed of two closely coupled linear conductors with helical top loading
US8842051B1 (en) Omnidirectional buoyant cable antenna for high frequency communications
US3355739A (en) Shunt excited log periodic antenna with coax feed
GB2141878A (en) Aerials
CN217691652U (zh) 偶极子天线和基站
US4422078A (en) Full wave communication antenna
JP3434219B2 (ja) アンテナ
KR101094764B1 (ko) 공진기 일체형 안테나
US20240171201A1 (en) Antenna unit and transmitter
US3646563A (en) Frequency-tunable multielement antenna structure
US3286269A (en) Antenna