JPH01319819A - 記憶媒体管理システム - Google Patents

記憶媒体管理システム

Info

Publication number
JPH01319819A
JPH01319819A JP63153246A JP15324688A JPH01319819A JP H01319819 A JPH01319819 A JP H01319819A JP 63153246 A JP63153246 A JP 63153246A JP 15324688 A JP15324688 A JP 15324688A JP H01319819 A JPH01319819 A JP H01319819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
block
storage medium
recorded
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63153246A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610784B2 (ja
Inventor
Hirotoshi Uehara
上原 宏敏
Tadashi Miki
匡 三木
Masayuki Kozuka
雅之 小塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63153246A priority Critical patent/JPH0610784B2/ja
Priority to US07/369,585 priority patent/US5113512A/en
Priority to EP19890111299 priority patent/EP0347881A3/en
Publication of JPH01319819A publication Critical patent/JPH01319819A/ja
Publication of JPH0610784B2 publication Critical patent/JPH0610784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はコンピュータの外部記憶媒体として利用される
記憶媒体の管理システムに関する。
従来の技術 通常、汎用オペレーティングシステム(以下、O8と略
記)等からの可搬型記憶媒体の管理方式としては、媒体
を一定サイズの論理ブロックに分割して、この論理ブロ
ックに割り振った通し番号(論理ブ0ツク番号: L 
B N 、 Logical BlockNumber
 )を使って管理している。つまり、記憶媒体への記録
再生処理は、この論理ブロック単位(通常、数キロバイ
ト程度)で行われる。
この時、記録する情報のサイズがこのブロックサイズに
比べて小さいと記憶媒体上には無駄な記録スペースが発
生する。
従来、2つの情報が一連の処理の中で変更され個別の読
出処理が発生するような場合に、その2つの情報が同一
ブロックに記録可能であったとしても、情報の読出しが
別々に行われるため記憶媒体上には個別に記録していた
。例えば、第8図に示したように情報サイズの小さい第
1情報と第2情報とがほぼ連続して生成され、その書込
処理を行うような場合でも、それぞれ別個のブロックに
記録していた(第8図801 、so2 )。
また、同一ブロック内に2つの情報を記録することが出
来たとしても、読出し側でそれを判断し、必要な情報の
みを取り出す再生処理を加える必要があった。
上記したような記録再生処理の一例として、文書ファイ
ルシステム等に於ける文書登録時のキーワード情報と文
書格納位置情報の書込処理が挙げられる。これらは、何
れも情報サイズとしては処理ブロックサイズと比較して
小さく、また、読出処理としては、検索処理時(各文書
のキーワード情報を利用して検索処理を行う)と結果表
示(検索結果の文書を表示する際に格納位置全参照する
)時で個別に行われる。
また、別の例としては、追記型光デイスク上で6インチ
再生専用光デイスク(CD−ROM)用の標準フォーマ
ットとの互換性を実現した管理方式(参考文献:CD−
ROM(H3P:〕1イシェラフォーマット〕との互換
性を汎用○S上で実現した追記型光ディスクの記憶管理
方式(1) 、 (2) 暮情報処理学会第36回全国
大会43−6.48−7)を用いた場合の管理情報の更
新処理が挙げられる。
この場合の管理情報としては、階層型管理における各階
層毎のファイル情報及びサブ・ディレクトリを記述した
デイレクトリファイル(標準フォーマットで規定)とデ
ィレクトリの位置情報と各々の階層関係を一括管理した
パステーブルがある。
これらはディレクトリ若しくはファイルの更新時に、同
時に変更処理が必要となシ、且つ読出処理の場合、パス
テーブルの読出しはディスク交換毎の初期設定時、デイ
レクトリファイルの読出しは通常処理時に別個に台われ
る。しかも、パステーブル及びデイレクトリファイルの
更新情報は、ブロックサイズに比ベディレクトリファイ
ルで数百バイト程度、パステーブルで百バイト程度と小
さなものとなっている(パステーブルに関する情報は、
どういった変更を行ったかを示す履歴情報のみを記憶す
る)。
発明が解決しようとする課題 上記した前者の文書ファイルシステムの例では従来、キ
ーワード情報と文書格納位置情報とを同一ブロック内に
記録したものもあるが、個別読出処理を実現するために
、読出処理毎、つまシ読出し側のプログラム毎に、情報
が混在する物理ブロックから必要な情報を取り出す処理
を追加する必要があった。従って、汎用的な用途に用い
る場合には、システムの拡張性、保守の点で大きな弊害
となる。
また後者の追記型光デイスク上でCD−ROMの標準フ
ォーマットとの互換性を実現した管理方式の例では、特
別な読出処理を追加しない代わりに、デイレクトリファ
イルとパステーブル情報が小さく同一ブロックに書込み
可能な場合でも、個別読出しのために常に記憶媒体には
別々に記録しており、無駄な記録スペースが発生してい
た。この無駄なスペースは、記憶媒体の使用効率の低下
を招き、特に光ディスク等の追記型記憶媒体では、同じ
領域の再利用が出来ないため、使用効率の悪化が問題と
なる。
本発明はかかる点に鑑み、複数の情報を同一ブロックに
記録し、その情報が混在したブロックの再生時に複数の
記録情報から1つの情報のみを取り出し、読出し側には
あたかもその1つの情報のみが記録されたブロックであ
ると見せることで、混在記録を意識させずに扱える記憶
媒体管理システムを提供するものである。
課題を解決するための手段 本発明では上記課題を解決するために、データを記録す
る記憶媒体と、前記記は媒体に物理ブロック単位での記
録再生を行うアクセス制御手段と、前記データの記録再
生を論理ブロックで指示するファイル管理手段と、前記
指示を対応する物理ブロックへの指示に変換するアドレ
ス変換手段とを具備し、前記アドレス変換手段内に複数
の情報が混在して記録された物理ブロックの再生を一つ
の情報のみが記録されたブロックとして処理する情報再
生処理部を持つ構成になっている。
作用 本発明により、ブロックサイズに比べて小さい複数の情
報が同一ブロックに混在して記録された場合に、複数の
情報が混在するブロック情報から1つの情報のみを取り
出し、あたかも1つの情報だけが記録されたブロック情
報として扱うことで。
読出し側に影響を及ぼさない記憶媒体の効率良い使用が
可能となる。
実施例 第1図〜第8図に本実施例の説明図を示す、3第1図、
第5図は本発明の一実施例における可搬型記憶媒体管理
システムの構成図、第2図は第1図に示す実施例での読
出処理の概略フロー図、第3図、第4図は同一ブロック
に2つの情報を記録した場合の読出時のブロック情報を
示した図、第6図は第5図に示す実施例での書込処理の
概略フロー図、第7図はアドレス変換テーブルの一例を
示している。第4図、第7図では、可搬型記憶媒体とし
て、特に本実施例のような管理方式が有効な追記型光デ
ィスクを例に挙げて説明する。
第1図において、1はデータを記録する可搬型記憶媒体
、2は可搬型記憶媒体1に物理ブロックアドレス(物理
ブロック番号(Physical BlockNumb
er) 、以下PBNと略記)での記録再生を行うアク
セス制御手段、3はデータの記録再生を論理ブロックア
ドレス(論理ブロック番号(LogicalBlock
Number )、以下LBHと略記ンで指示するファ
イル管理手段、4はファイル管理手段3からのLBNに
よる記録再生指示を対応するPBNへの指示に変換する
と共に、アクセス制御手段2からのブロック情報の再生
方法を決定するアドレス変換手段、11は2つの情報を
同一ブロック内に記録する混在情報領域、41は同一ブ
ロック内に2つの情報が記録されたブロック情報を第1
情報のみが記録されたものとして再生する第1情報再生
処理部、42は同一ブロック内に2つの情報が記録され
たブロック情報を第2情報のみが記録されたものとして
再生する第2情報再生処理部、43はLBHとPBNと
の対応情報と再生処理方法とを記録したアドレス変換テ
ーブルである。ここでは第1情報と第2情報とはファイ
ル管理手段3からは異なる論理空間の情報として管理さ
れている。
第3図(+L)はアクセス制御手段2により可搬型記憶
媒体1の混在情報領域11から読み出される物理ブロッ
クの情報である。第3図(b)は(&)で示した物理ブ
ロックの情報を第1情報再生装置部41を介して再生し
た場合の図で、第2情報の部分には。
これを見せないためにNULL(oo)データが挿入さ
れる。(C)は(&)で示した物理ブロックの情報を第
2情報再生処理部42を介して再生した場合のブロック
情報で、(′b)と同様に第1情報の部分には、これを
読出し側から見せないためにHULL(00)データが
挿入されている。(C′)は、(ia)に示すブロック
データの第2情報のみをその先頭にずらし、その他の部
分をNULLとしたものであるが、これは読出し側が常
にブロックデータの先頭から読み出しを行う場合に必要
となる。
また物理ブロックへの記録フォーマントの別の例として
同図(a′)に示すような第1情報と第2情報のブロッ
ク情報の管理をブロック情報の先頭+Cある各記録情報
の識別子(読出開始位置とサイズ等)により行うような
フォーマットも考えられる。以下の説明では、第3図(
+L)の記録フォーマットを用いて行う。
この管理システムにおける読出処理を第2図フロー″を
参照しながら説明する。ここでは可搬型記憶媒体1には
、第1図のように既に情報が記録されているものとする
混在情報領域11の読出処理において、第1情報の読出
しは、ファイル管理手段3より第1情報の論理ブロック
アドレスが指示され(第1図のLBNh〜LBNi )
、アドレス変換手段4が、第1情報再生処理部41を介
して再生を行う。すなわち、ファイル管理手段3からの
LBNはアドレス変換テーブル43によpPBNに変換
され(第2図201 )、そのブロックが混在情報領域
であることが判定される(第2図202)。再生領域判
定後、変換されたPBHにより可搬型記憶媒体1に読出
アクセスを行い、アクセス制御手段2より第3図(a)
に示すブロック情報が得られる(第2図203)。これ
を、第1情報再生処理部41により第3図(b)に示し
た第1情報のみからなるブロック情報に変換して(第2
図2o4)読出処理を完了する。
同様にして、第2情報の読出処理は、アドレス変換手段
4によシ第2情報再生処理部42を介して行うことで、
第3図(C)に示すブロック情報が得られる。この場合
、読出し側が常に読出ブロックの先頭から情報を取9出
すのであれば、更に第2情報再生処理部42は(C′)
の形式に変換して読出し側に渡す。
混在記録されていない情報の読出処理は、ファイル管理
部3で指示されるLBHがアドレス変換手段4によりP
BHに変換され(第2図2Q1)、混在情報領域11で
ないことが確認されて(第2図202)、アクセス制御
手段2より読み出されたブロック情報(第2図205)
が、そのままの形でファイル管理手段3に渡される。
上記いずれの場合でも、読出し側は同一物理ブロックに
記録された情報であるかどうかを知る必要なしに再生す
ることが出来る。
以上、本実施例によれば2つの情報が同一ブロックに記
録されている場合に、読出し側には同一ブロックに記録
したことを意識させずに情報を取シ出すことができ、読
出処理に制約を与えない、記憶媒体の効率良い使用が可
能となる。また、本実施例は特に書き込み手段を持って
いないが、これは読み出し専用システムとしても本発明
が有効であることを示している。
次に書き込み手段を有する場合に関して、第4図に示す
同一ブロックに記録する2つの情報のうち、第1情報が
固定長、第2情報が可変長である実施例について説明す
る。つまり、同一ブロックに書き込む2つの情報のサイ
ズが動的に変化する場合にも対応できる書き込み手段を
有した場合の実施例である。
第4図において6は2つの情報が同一物理ブロックに記
録可能な場合に、同一ブロック内にこれらの情報を記録
する書込制御手段、12は可変長の第2情報が、第1情
報と共に記録出来なかった場合に、書き込まれる第2情
報記憶領域である。
以下、この管理システムにおける処理内容を第5図フロ
ーを参照しながら説明する。先ず、書込処理として、一
連の処理の中で第1情報と第2情報が生成され(第5図
so1,502 )、書込制御手段5で2つを合わせた
サイズが判定される(第5図603)。
合成した情報のサイズが物理ブロックサイズ以下である
場合には、第1情報と第2情報とから同一ブロックに記
録するブロック情報を作成しく第5図504)、混在情
報領域(第4図のPBNa〜PBNb )内の同一ブロ
ックに記録する(第5図605)。この書込制御手段6
への指示は、ファイル管理手段3を通じて渡される場合
もあるが、特別の外部コマンドとして作成される場合も
ある。
ブロー)クサイズを越える場合には、第1情報及び第2
情報を別々のブロックに記録する(第5図506)。こ
の際、第1情報は常に混在情報領域に記録されるものと
し、第2情報は第2情報格納領域12(第4図のPBN
b−PBNc)に記録される。
次に読出処理を説明すると、第2情報の読出処理におい
て、アドレス変換手段4は、ファイル管理手段3からの
LBHが混在情報領域11に対応したものである場合(
論理アドレス:LBNがLBNj−LBNk)、第2情
報再生処理部42を介して再生を行い(第3図に示した
フロー動作と同じ)、第2情報格納領域12に対応する
アドレスである場合には(論理アドレス: LBNがL
BNk−LBNm)、アクセス制御手段2かものブロッ
ク情報をそのままファイル管理手段3に渡す。
以上1本実施例によれば同一ブロックに記録する情報の
サイズが動的に変化し、場合によっては同一ブロックに
書き込めないことが生じる場合に、そのサイズに応じて
同一ブロックに記録可能か否かを判断して記録処理全行
うことが出来る。
次に、上記した2つの実施例を利用した具体的例につい
て説明する。
まず、第1の実施例で述べた情報再生手段による再生処
理の一例としては、追記型光デイスク上でハイシェラフ
ォーマットとの互換を取った管理システムでのデイレク
トリファイル情報とパステーブル履歴情報があシ、この
時のブロック情報を第6図に示す。
第6図において、デイレクトリファイル情報は、サブデ
ィレクトリ等のデイレクトリファイルの記録位置及びサ
イズと識別子を記録したディレクトリエントリとディレ
クトリ内のファイルの記録位置、サイズ、識別子を記録
したファイルエントリとから構成され、通常は数百バイ
ト程度の小さなものとなる。またパステーブルは、ディ
レクトリの位置情報と各々の階層関係を一括管理したテ
ーブルであるが、パステーブルの更新情報としてはその
変更に伴う差分情報である履歴情報を記録してあυ、百
バイト程度の小さな情報となる。つまり、この2つの情
報は読出し側の論理ブロックサイズに比較し小さく、同
一ブロック空間に記録することが媒体の効率的利用の面
からも得策と考えられる。
従って、この2つの情報が記憶媒体上で同一ブロックに
記録される場合、その再生処理は本実施例を用い読出し
側に制約を与えることなく行うことが出来る。例えば、
パステーブル情報は光ディスクの装着時の初期設定処理
として読み出され、第4図(C)若しくは(C′)の形
式で再生されて光ディスクの管理情報として使用される
。また、デイレクトリファイル情報は、通常のファイル
読出し等で、アドレス変換手段4により第6図(′b)
の形式で再生される。上記いずれの場合もこれら情報を
読み出す汎用O8等には影響を及ぼさずに再生処理を行
っている。
また、前記したデイレクトリファイル情報とパステーブ
ル情報の記録処理において、デイレクトリファイル情報
がブイレフ) IJ下のファイル数によりサイズが異な
り(パステーブル情報は固定)、場合によっては同一ブ
ロックに書き込めないことが生じる。これは第2の実施
例によればそのサイズに応じて同一ブロックに記録可能
か否かを判断することで対処できる。
次に、同一ブロック内に情報が混在しているが否かを効
率良く判定する実施例について説明する。
これは通常、アドレス変換テーブル43にLBN毎に混
在情報領域か否かを判定する情報を持たせることで可能
であるが、この方式ではアドレス変換テーブル43が太
きくなり、実用上実現が困難であると考えられる。この
ため、第7図に示すアドレス変換テーブル43を用いて
、一定数の論理ブロック毎にまとまった論理ページ単位
で判定を行う。図では、100論理ブロツクを1論理ペ
ージとしている。
第7図において、701は各論理ページの先頭LBH1
702はコノ論理ページ内(7)L B NVc対する
再生処理方法を示した再生情報、7o3は光デイスク内
に割当てられたこのページの先頭PBNである。703
が未使用となっている論理ページは光デイスク内には対
応するページが存在しないことを示す。
このアドレス変換テーブルにより、再生方法の管理を容
易に行うと共に、論理ページ空間701を自由に記憶媒
体上の物理ページに設定出来るため、記憶媒体の効率良
い使用が可能となる。つまり、第7図に示すように異な
る情報の媒体上割当てを容易に管理できる(第1情報は
論理ページが200で物理ページ100.第2情報は論
理ページが5・00で物理ページが100(第1楕報と
同−ページ))。また、論理ページ空間と物理ページ空
間が必ずしも同じページ位置である必要はなく、利用に
応じた媒体の使用ができ、ライトワンスである追記型光
ディスクでは、効果的な管理方法となる。
なお、本実施例では一定サイズの論理ページ単位で情報
の再生方法を判定する方法を示したが、領域の先頭LB
Nと最終I、BN−ii管理することにより可変サイズ
のページで管理することも可能である。
発明の効果 本発明によると、記憶媒体において、書込情報のサイズ
と論理ブロックサイズとの間で生ずる、記憶媒体内の書
込時の無駄なスペースを削減できると共に、システムの
拡張性を損ねることなく、特に追記型光ディスクの場合
に効率良く使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第4図は本発明による可搬型記憶媒体管理シス
テムの構成図、第2図は第1図に示す実施例での読出処
理の概略フロー図、第3図、第6図は異なる2つの情報
を混在して記録する場合のセクタ内情報図、第5図は第
4図に示す実症例での書込処理の概略フロー図、第7図
はアドレス変換テーブルの一例を示す説明図、第8図は
従来の書込処理の概略フロー図である。 1・・・・・・可搬型記憶媒体、2・・・・・・アクセ
ス制御手段、3・・・・・・ファイル管理手段、4・・
・・・・アドレス変換手段、6・・・・・・書込制御手
段、11・・・・・・混在情報領域、12・・・・・・
第2情報格納領域、41・・・・・・第1情報再生処理
部、42・・・・・・第2情報再生処理部、43・・・
・・・アドレス変換テーブル。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図 仇 (b) (CI) 迄              へ 第5図 第6図 (aン どb) (C) ((勺

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)データを記録する記憶媒体と、前記記憶媒体に物
    理ブロック単位での記録再生を行うアクセス制御手段と
    、前記データの記録再生を論理ブロックで指示するファ
    イル管理手段と、前記指示を対応する物理ブロックへの
    指示に変換するアドレス変換手段とを具備し、前記アド
    レス変換手段内に、複数の情報が混在して記録された物
    理ブロックデータの再生を一つの情報のみが記録された
    ブロックとして処理する情報再生処理部を有することを
    特徴とする記憶媒体管理システム。 (2)同一物理ブロックに記録する複数の情報のうち少
    なくとも1つが可変長であり、前記複数の情報の合計サ
    イズにより同一物理ブロックに混在記録するか否かを判
    定する書込制御手段を有することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の記憶媒体管理システム。(3)アド
    レス変換手段が、一定数の論理ブロックをまとめた論理
    ページ毎に論理ブロックアドレスと物理ブロックアドレ
    スの対応情報を記録したアドレス変換テーブルを有し、
    前記アドレス変換テーブルにより前記論理ページ単位で
    ブロック情報の再生を情報再生処理部を介して行うか否
    かを決定することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の記憶媒体管理システム。 (4)可搬型記憶媒体が追記型記憶媒体であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の記憶媒体管理シス
    テム。
JP63153246A 1988-06-21 1988-06-21 記憶媒体管理システム Expired - Lifetime JPH0610784B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153246A JPH0610784B2 (ja) 1988-06-21 1988-06-21 記憶媒体管理システム
US07/369,585 US5113512A (en) 1988-06-21 1989-06-20 System for managing a storage medium reducing physical space needed
EP19890111299 EP0347881A3 (en) 1988-06-21 1989-06-21 A system for managing a storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153246A JPH0610784B2 (ja) 1988-06-21 1988-06-21 記憶媒体管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01319819A true JPH01319819A (ja) 1989-12-26
JPH0610784B2 JPH0610784B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=15558256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63153246A Expired - Lifetime JPH0610784B2 (ja) 1988-06-21 1988-06-21 記憶媒体管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610784B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0610784B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0487331B1 (en) Directory management system
US5802245A (en) Recording medium having video data and corresponding audio data aligned with physical segments
JPH04141867A (ja) ファイル管理方法
KR100472155B1 (ko) 기록된자료의편집방법
EP1300845B1 (en) Recording medium for storing still pictures and a recording and/or reproducing method and apparatus therefor
KR100854954B1 (ko) 저장매체 상의 데이터를 저장 및 판독하는 방법 및 장치와저장매체
CN104065906B (zh) 数字录像设备的录像方法及装置
EP1402413A2 (en) File management method
US7058882B2 (en) Audio data recording/reproducing apparatus and method
JPH11232838A (ja) 光ディスク、光ディスク記録装置、及び光ディスク読取装置
JP4221959B2 (ja) ブリッジファイルシステム、コンピュータシステム、ブリッジファイルシステムを用いたデータ管理方法及び記録媒体
JP4478218B2 (ja) データ記録装置及びデータ記録媒体
JPH01319819A (ja) 記憶媒体管理システム
EP0354645A2 (en) Retrieving files from disk storage
JP2005122252A (ja) 再生装置、再生記録装置および映像編集装置
JPS6254369A (ja) 文書フアイル検索方式
JPH01116819A (ja) 階層型ディレクトリによる光ディスク管理システム
JPH09282841A (ja) データ記録装置およびデータ再生装置
JP3061385B2 (ja) データ管理装置およびデータ管理方法
JPH02297773A (ja) ディジタルデータの記緑方法
JPS6064387A (ja) 情報表示方法
JP4122454B2 (ja) ディスク記録媒体への情報記録方法および装置
JPH02132516A (ja) 書込可能型光ディスク管理システム及び方法
JPH01319820A (ja) 記憶媒体管理システム
JPH02299036A (ja) 情報記録再生方法