JPH0131418B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0131418B2 JPH0131418B2 JP57014487A JP1448782A JPH0131418B2 JP H0131418 B2 JPH0131418 B2 JP H0131418B2 JP 57014487 A JP57014487 A JP 57014487A JP 1448782 A JP1448782 A JP 1448782A JP H0131418 B2 JPH0131418 B2 JP H0131418B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- adhesion prevention
- sound absorbing
- prevention agent
- absorbing material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 45
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 32
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 31
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 18
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 17
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 17
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 17
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 4
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 34
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 9
- 230000030279 gene silencing Effects 0.000 description 8
- QLOAVXSYZAJECW-UHFFFAOYSA-N methane;molecular fluorine Chemical compound C.FF QLOAVXSYZAJECW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 5
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 5
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K aluminium phosphate Chemical compound O1[Al]2OP1(=O)O2 ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N dichromium trioxide Chemical compound O=[Cr]O[Cr]=O QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N chromium nickel Chemical compound [Cr].[Ni] VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N cobalt(II) oxide Inorganic materials [Co]=O IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBEWDCMIDFGDOO-UHFFFAOYSA-N cobalt(II,III) oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Co+2].[Co+3].[Co+3] UBEWDCMIDFGDOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229920000592 inorganic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910003480 inorganic solid Inorganic materials 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910001463 metal phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052914 metal silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000108 silver(I,III) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000011973 solid acid Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N zinc oxide Inorganic materials [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Silencers (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、内燃機関用排気消音装置の吸音材
等に適用される燃焼残渣の付着防止剤に関するも
のである。
等に適用される燃焼残渣の付着防止剤に関するも
のである。
たとえば、内燃機関用排気消音装置に用いる吸
音材としては、ガラスウール、セラミツク多孔
体、金属多孔体などの繊維状、発泡状、粒子状等
の形状を成すいわゆる多孔性材料がある。しか
し、これらのものをそのまま吸音材として使用し
た場合、内燃機関運転時にガソリン等の燃料の燃
焼残渣であるスス等が表面および多孔性材料内部
にまで侵入付着して、比較的短期のうちに目詰ま
りを起こすため、吸音性能が低下してしまい、騒
音が激化したり、内燃機関の燃費にも悪影響を及
ぼしてしまうことが避けられない問題であつた。
音材としては、ガラスウール、セラミツク多孔
体、金属多孔体などの繊維状、発泡状、粒子状等
の形状を成すいわゆる多孔性材料がある。しか
し、これらのものをそのまま吸音材として使用し
た場合、内燃機関運転時にガソリン等の燃料の燃
焼残渣であるスス等が表面および多孔性材料内部
にまで侵入付着して、比較的短期のうちに目詰ま
りを起こすため、吸音性能が低下してしまい、騒
音が激化したり、内燃機関の燃費にも悪影響を及
ぼしてしまうことが避けられない問題であつた。
発明者らは、ススが吸音材表面に付着する理由
について各種の検討を行つて究明したところ、ガ
ソリンの燃焼によつて生じた水(蒸気)もしく
は、その燃焼残渣であるタール状の物質が主原因
であることがわかつた。すなわち、エンジン排気
口から排出されるススは、平均粒径数100Å程度
の粒子であるが、それに付着されているかもしく
は、吸音材表面に付着している水またはタールに
よつて付着力(表面エネルギー)が大となるため
に、吸音材表面全体および内部にもびつしりと付
着されてしまう。したがつて、ススの付着を防止
するためには、吸音材表面を低表面エネルギーを
有する物質で被覆し表面への付着ならびに内部へ
の侵入を抑止すればよいことがわかつた。そこ
で、発明者らは種々の低表面エネルギーを有する
物質を燃焼残渣の付着防止剤として吸音材表面を
被覆し、実際に内燃機関用の排気消音装置として
使用したところ、ふつ素樹脂をはじめとする有機
物で構成したものでは、排気消音装置内の吸音材
の表面温度が150〜500℃となるために分解してし
まい低表面エネルギー性が失なわれてしまうこと
が判明した。つぎに、黒鉛や二硫化モリブデン等
の無機質固体潤滑剤をこの種防止剤として吸音材
表面に分散付着させた後、同様の検討を行つたと
ころ、やはり表面温度が高くなるために、分解し
たり表面エネルギーが大となつてススが付着して
しまい、またあるものは表面に付着させたがため
に、目詰まりを生じ、消音性能に著しい支障をき
たしてしまい、かえつて新たな欠点が生じてしま
うものもあつた。
について各種の検討を行つて究明したところ、ガ
ソリンの燃焼によつて生じた水(蒸気)もしく
は、その燃焼残渣であるタール状の物質が主原因
であることがわかつた。すなわち、エンジン排気
口から排出されるススは、平均粒径数100Å程度
の粒子であるが、それに付着されているかもしく
は、吸音材表面に付着している水またはタールに
よつて付着力(表面エネルギー)が大となるため
に、吸音材表面全体および内部にもびつしりと付
着されてしまう。したがつて、ススの付着を防止
するためには、吸音材表面を低表面エネルギーを
有する物質で被覆し表面への付着ならびに内部へ
の侵入を抑止すればよいことがわかつた。そこ
で、発明者らは種々の低表面エネルギーを有する
物質を燃焼残渣の付着防止剤として吸音材表面を
被覆し、実際に内燃機関用の排気消音装置として
使用したところ、ふつ素樹脂をはじめとする有機
物で構成したものでは、排気消音装置内の吸音材
の表面温度が150〜500℃となるために分解してし
まい低表面エネルギー性が失なわれてしまうこと
が判明した。つぎに、黒鉛や二硫化モリブデン等
の無機質固体潤滑剤をこの種防止剤として吸音材
表面に分散付着させた後、同様の検討を行つたと
ころ、やはり表面温度が高くなるために、分解し
たり表面エネルギーが大となつてススが付着して
しまい、またあるものは表面に付着させたがため
に、目詰まりを生じ、消音性能に著しい支障をき
たしてしまい、かえつて新たな欠点が生じてしま
うものもあつた。
このような問題を解決するため、この発明者等
は低表面エネルギー性物質としてのふつ化黒鉛を
この種付着防止剤として適用することを案出し
た。ふつ化黒鉛とは、ふつ素と炭素との共有結合
による微粒子状無機高分子である。その性質は低
表面エネルギー性を有し、摩擦係数が小さいた
め、固体潤滑剤等に利用されている。ただし、そ
の極端に低い表面エネルギー性のために、物質表
面に付着させることが容易でなく、現在、グリー
ス等に少量分散させたり、Ni等の金属と共析め
つきをすることにより金属表面に付着させてい
る。しかし、グリース等に分散させたものは、被
着物に塗着した場合、耐熱性ならびに接着性が不
良であり、共析めつきの場合には被着物が金贈で
あることが必要であるため、適用性が狭いもので
あつた。発明者らは、ふつ化黒鉛微粒子を耐熱性
結合剤に含有分散させて燃焼残渣の付着防止剤を
構成し、これを、たとえば内熱機関の吸音基材の
表面に塗着して使用した場合、耐熱性結合剤の多
孔性皮膜中に分散されているふつ化黒鉛の働き
で、燃料の燃焼残渣であるススや水(蒸気)が付
着しにくいことを見い出した。
は低表面エネルギー性物質としてのふつ化黒鉛を
この種付着防止剤として適用することを案出し
た。ふつ化黒鉛とは、ふつ素と炭素との共有結合
による微粒子状無機高分子である。その性質は低
表面エネルギー性を有し、摩擦係数が小さいた
め、固体潤滑剤等に利用されている。ただし、そ
の極端に低い表面エネルギー性のために、物質表
面に付着させることが容易でなく、現在、グリー
ス等に少量分散させたり、Ni等の金属と共析め
つきをすることにより金属表面に付着させてい
る。しかし、グリース等に分散させたものは、被
着物に塗着した場合、耐熱性ならびに接着性が不
良であり、共析めつきの場合には被着物が金贈で
あることが必要であるため、適用性が狭いもので
あつた。発明者らは、ふつ化黒鉛微粒子を耐熱性
結合剤に含有分散させて燃焼残渣の付着防止剤を
構成し、これを、たとえば内熱機関の吸音基材の
表面に塗着して使用した場合、耐熱性結合剤の多
孔性皮膜中に分散されているふつ化黒鉛の働き
で、燃料の燃焼残渣であるススや水(蒸気)が付
着しにくいことを見い出した。
ところが、上記構成のものは接着性や寿命にも
優れている反面、たとえば吸音基材等の表面に一
旦付着したタールやススなどを迅速かつ完全に除
去できにくく、燃焼残渣の付着防止剤として十分
なものとは言えなかつた。
優れている反面、たとえば吸音基材等の表面に一
旦付着したタールやススなどを迅速かつ完全に除
去できにくく、燃焼残渣の付着防止剤として十分
なものとは言えなかつた。
この発明は、上記のような短所が全く生じず、
なおかつ吸音材等のもつスス付着を大幅に抑止で
きる新しい燃焼残渣の付着防止剤を提供するもの
である。すなわち、この発明に係る燃焼残渣の付
着防止剤は、低表面エネルギー物質としてふつ化
黒鉛粒子を使用し、低温酸化触媒を上記ふつ化黒
鉛とともに耐熱性結合剤に含有分散させることを
特徴としている。
なおかつ吸音材等のもつスス付着を大幅に抑止で
きる新しい燃焼残渣の付着防止剤を提供するもの
である。すなわち、この発明に係る燃焼残渣の付
着防止剤は、低表面エネルギー物質としてふつ化
黒鉛粒子を使用し、低温酸化触媒を上記ふつ化黒
鉛とともに耐熱性結合剤に含有分散させることを
特徴としている。
ここで、Alめつきが施こされた鋼板を用意し、
この鋼板を250℃に加熱した状態でその表面に10
gのタールを滴下させたのち、該鋼板の表面に、
たとえば10メートル/秒の風を当てた場合、上記
鋼板の表面を露出させたものでは、上記タールを
鋼板の表面から吹き飛ばせにくく、ほとんどのも
のは付着したままとなる。これに対し、ふつ化黒
鉛微粒子を耐熱性結合剤に分散含有させたもので
上記鋼板の表面を被覆した場合には、上述の場合
よりもタールが吹き飛ばされるものの、一部のタ
ールは重合が進んで付着力が強まることから、や
はりタールが上記鋼板に付着したままとなる。し
かるに、この発明に係る燃焼残渣の付着防止剤で
上記鋼板の表面を被覆した場合には、タールの重
合が抑制され、ほとんどのタールが上記鋼板から
スムーズに吹き飛ばされることが確認された。し
たがつて、この発明による燃焼残渣の付着防止剤
は吸音基材等の表面に塗着するだけで、タールや
ススなどの付着を有効に抑止できるものであるこ
とが判る。
この鋼板を250℃に加熱した状態でその表面に10
gのタールを滴下させたのち、該鋼板の表面に、
たとえば10メートル/秒の風を当てた場合、上記
鋼板の表面を露出させたものでは、上記タールを
鋼板の表面から吹き飛ばせにくく、ほとんどのも
のは付着したままとなる。これに対し、ふつ化黒
鉛微粒子を耐熱性結合剤に分散含有させたもので
上記鋼板の表面を被覆した場合には、上述の場合
よりもタールが吹き飛ばされるものの、一部のタ
ールは重合が進んで付着力が強まることから、や
はりタールが上記鋼板に付着したままとなる。し
かるに、この発明に係る燃焼残渣の付着防止剤で
上記鋼板の表面を被覆した場合には、タールの重
合が抑制され、ほとんどのタールが上記鋼板から
スムーズに吹き飛ばされることが確認された。し
たがつて、この発明による燃焼残渣の付着防止剤
は吸音基材等の表面に塗着するだけで、タールや
ススなどの付着を有効に抑止できるものであるこ
とが判る。
以下、実施例にしたがつて、この発明の詳細を
説明する。
説明する。
実施例 1
燃焼残渣の付着防止剤が塗着されるものとし
て、内燃機関用排気消音装置の剤音基材に使用さ
れるNi−Cr合金製発泡状金属多孔体を用意した。
シンナーに溶解したけい素樹脂を耐熱性結合剤と
し、この中に分散剤(界面活性剤)および若干の
添加剤を加えて50重量%とし、この中にふつ化黒
鉛を全体の25重量%、さらに低温酸化触媒を25重
量%含有分散させたものをこの発明に係る燃焼残
渣の付着防止剤としてスプレーにて上記多孔体の
表面に塗布し、80℃で20分間予備焼成した後、
250℃で30分間焼成した。これにより第1図に拡
大断面図を示したような吸音材が製作できた。第
1図において、1は多孔体の骨格、2はふつ化黒
鉛粒子、3はふつ化黒鉛粒子2と低温酸化触媒5
とを含有分散させている耐熱性結合剤の硬化物
で、この発明の燃焼残渣の付着防止剤Mを構成し
ている。4は多孔体の孔(空げき)である。この
発明に係る燃焼残渣の付着防止剤Mは上記塗布作
業によつて多孔体表面ばかりでなく、第1図のよ
うに内部の孔4内にもはいり込んでいる。このよ
うに構成された吸音材を用いて、上記のような処
理を全く行わない金属多孔体のみのものと比較し
ながら吸音率およびスス付着性とそれに伴う消音
性能の経時劣化について調査した。
て、内燃機関用排気消音装置の剤音基材に使用さ
れるNi−Cr合金製発泡状金属多孔体を用意した。
シンナーに溶解したけい素樹脂を耐熱性結合剤と
し、この中に分散剤(界面活性剤)および若干の
添加剤を加えて50重量%とし、この中にふつ化黒
鉛を全体の25重量%、さらに低温酸化触媒を25重
量%含有分散させたものをこの発明に係る燃焼残
渣の付着防止剤としてスプレーにて上記多孔体の
表面に塗布し、80℃で20分間予備焼成した後、
250℃で30分間焼成した。これにより第1図に拡
大断面図を示したような吸音材が製作できた。第
1図において、1は多孔体の骨格、2はふつ化黒
鉛粒子、3はふつ化黒鉛粒子2と低温酸化触媒5
とを含有分散させている耐熱性結合剤の硬化物
で、この発明の燃焼残渣の付着防止剤Mを構成し
ている。4は多孔体の孔(空げき)である。この
発明に係る燃焼残渣の付着防止剤Mは上記塗布作
業によつて多孔体表面ばかりでなく、第1図のよ
うに内部の孔4内にもはいり込んでいる。このよ
うに構成された吸音材を用いて、上記のような処
理を全く行わない金属多孔体のみのものと比較し
ながら吸音率およびスス付着性とそれに伴う消音
性能の経時劣化について調査した。
第2図は、管内法(JISA1405)によつて同一
条件で測定した垂直入射吸音率を示したものであ
る。曲線aはこの発明の燃焼残渣の付着防止剤を
塗着した吸音材、曲線bは金属多孔体のみの吸音
材の特性である。第2図から、この発明の燃焼残
渣の付着防止剤を塗着した吸音材は、金属多孔体
のみからなるものに比べて、吸音率がかなり高く
なることがわかる。これは、ふつ化黒鉛と低温酸
化触媒とを含有分散させた耐熱性結合剤の硬化
物、つまり、この発明の燃焼残渣の付着防止剤が
本質的に多孔質であつて、その内部を空気が流通
することができるため、音波エネルギーも吸収減
衰されることによるものと思われる。
条件で測定した垂直入射吸音率を示したものであ
る。曲線aはこの発明の燃焼残渣の付着防止剤を
塗着した吸音材、曲線bは金属多孔体のみの吸音
材の特性である。第2図から、この発明の燃焼残
渣の付着防止剤を塗着した吸音材は、金属多孔体
のみからなるものに比べて、吸音率がかなり高く
なることがわかる。これは、ふつ化黒鉛と低温酸
化触媒とを含有分散させた耐熱性結合剤の硬化
物、つまり、この発明の燃焼残渣の付着防止剤が
本質的に多孔質であつて、その内部を空気が流通
することができるため、音波エネルギーも吸収減
衰されることによるものと思われる。
つぎに、上記2種の吸音材の筒状に成形して、
第3図のようにして排気消音装置を構成し、市販
の国産乗用車(排気量1600c.c.)内に組み込し、約
1万Kmの実走行を行つた後にJISD1616によつて
消音性能を測定し、実走行前の初期値と比較し
た。第3図において、31は排気消音装置を構成
する筐体、32は排気ガスの入口管、33は排気
ガス通路、34は吸音材、35は排気ガスの出口
管である。第4図に消音性能の周波数特性を示
す。曲線c1およびc2はこの発明に係る燃焼残渣の
付着防止剤を塗着した吸音材を用いた場合のそれ
ぞれ初期ならびに実走後の特性であり、曲線d1お
よびd2は金属多孔体のみの吸音材を用いた場合の
それぞれ初期ならびに実走後の特性である。第4
図からわかるように、この発明の燃焼残渣の付着
防止剤を塗着した吸音材を用いたものは初期消音
性能が良好であることはもちろん、実走行1万Km
後もほとんど初期性能が低下していないのに対
し、金属多孔体のみの吸音材を用いたものは実走
後にはすべての周波数帯において消音性能が著し
く低下してしまつた。また、消音性能測定後に、
両者の吸音材を取り出して目視観察を行つたとこ
ろ、この発明の燃焼残渣の付着防止剤を塗着した
吸音材は初期と同様にほとんど清浄であり、ふつ
化黒鉛のもつ優秀なスス付着抑止効果が実証され
たのに加えて、低温酸化触媒粒子が、排ガスの温
度によつて活性化され、上記燃焼残渣を、実際に
それが燃え去つてしまう温度よりも低い排気ガス
温度において、自動的に酸化分解(表面燃焼)さ
せて浄化除去してしまうことも実証された。これ
に対し、金属多孔体のみのものは、表面全体に黒
色のススならびに黄緑色の腐食生成物が多量に付
着して激しい目詰まりを起こしていた。すなわ
ち、この発明の燃焼残渣の付着防止剤を塗着した
吸音材は、スス付着抑止作用を有すると同時に、
ふつ化黒鉛と低温酸化触媒を耐熱結合剤に含有さ
せたことによつて一旦付着したススを除去でき、
しかも顕著な腐食防止作用をも有することが明ら
かとなつた。そして、この発明の燃焼残渣の付着
防止剤を塗着した吸音材において、実走行後も上
記付着防止剤が全く剥離や割れを生じていなかつ
たことから、この付着防止剤は被塗着体との接着
性にすぐれ、かつ長寿命なものであることも判明
した。
第3図のようにして排気消音装置を構成し、市販
の国産乗用車(排気量1600c.c.)内に組み込し、約
1万Kmの実走行を行つた後にJISD1616によつて
消音性能を測定し、実走行前の初期値と比較し
た。第3図において、31は排気消音装置を構成
する筐体、32は排気ガスの入口管、33は排気
ガス通路、34は吸音材、35は排気ガスの出口
管である。第4図に消音性能の周波数特性を示
す。曲線c1およびc2はこの発明に係る燃焼残渣の
付着防止剤を塗着した吸音材を用いた場合のそれ
ぞれ初期ならびに実走後の特性であり、曲線d1お
よびd2は金属多孔体のみの吸音材を用いた場合の
それぞれ初期ならびに実走後の特性である。第4
図からわかるように、この発明の燃焼残渣の付着
防止剤を塗着した吸音材を用いたものは初期消音
性能が良好であることはもちろん、実走行1万Km
後もほとんど初期性能が低下していないのに対
し、金属多孔体のみの吸音材を用いたものは実走
後にはすべての周波数帯において消音性能が著し
く低下してしまつた。また、消音性能測定後に、
両者の吸音材を取り出して目視観察を行つたとこ
ろ、この発明の燃焼残渣の付着防止剤を塗着した
吸音材は初期と同様にほとんど清浄であり、ふつ
化黒鉛のもつ優秀なスス付着抑止効果が実証され
たのに加えて、低温酸化触媒粒子が、排ガスの温
度によつて活性化され、上記燃焼残渣を、実際に
それが燃え去つてしまう温度よりも低い排気ガス
温度において、自動的に酸化分解(表面燃焼)さ
せて浄化除去してしまうことも実証された。これ
に対し、金属多孔体のみのものは、表面全体に黒
色のススならびに黄緑色の腐食生成物が多量に付
着して激しい目詰まりを起こしていた。すなわ
ち、この発明の燃焼残渣の付着防止剤を塗着した
吸音材は、スス付着抑止作用を有すると同時に、
ふつ化黒鉛と低温酸化触媒を耐熱結合剤に含有さ
せたことによつて一旦付着したススを除去でき、
しかも顕著な腐食防止作用をも有することが明ら
かとなつた。そして、この発明の燃焼残渣の付着
防止剤を塗着した吸音材において、実走行後も上
記付着防止剤が全く剥離や割れを生じていなかつ
たことから、この付着防止剤は被塗着体との接着
性にすぐれ、かつ長寿命なものであることも判明
した。
実施例 2
燃焼残渣の付着防止剤が塗着されるものとし
て、内燃機関用排気消音装置の吸音基材に使用さ
れるSiO2−Al2O3系セラミツク多孔体を用意し
た。実施例1と同様にして、ふつ化黒鉛微粒子と
低温酸化触媒粒子とを、第1りん酸アルミニウム
(アルミニウムホスフエート)を主剤とする結合
剤中に、分散剤および添加剤とともに含有分散さ
せてなるこの発明の燃焼残渣の付着防止剤を上記
多孔体の表面に塗着させて吸音材を製作した。こ
の吸音材および上記と同一のセラミツク多孔体
で、上記付着防止剤を塗着させないものについて
も、実施例1の場合と全く同様に吸音率およびス
ス付着抑止性について調査した。その結果、この
発明に係る燃焼残渣の付着防止剤を塗着した吸音
材は吸音率ならびに実車走行における目詰まり防
止による消音性能の経時変化のいずれの場合にお
いても、実施例1の第2図、第4図の場合とほぼ
同等に良好な特性を有することが判明した。
て、内燃機関用排気消音装置の吸音基材に使用さ
れるSiO2−Al2O3系セラミツク多孔体を用意し
た。実施例1と同様にして、ふつ化黒鉛微粒子と
低温酸化触媒粒子とを、第1りん酸アルミニウム
(アルミニウムホスフエート)を主剤とする結合
剤中に、分散剤および添加剤とともに含有分散さ
せてなるこの発明の燃焼残渣の付着防止剤を上記
多孔体の表面に塗着させて吸音材を製作した。こ
の吸音材および上記と同一のセラミツク多孔体
で、上記付着防止剤を塗着させないものについて
も、実施例1の場合と全く同様に吸音率およびス
ス付着抑止性について調査した。その結果、この
発明に係る燃焼残渣の付着防止剤を塗着した吸音
材は吸音率ならびに実車走行における目詰まり防
止による消音性能の経時変化のいずれの場合にお
いても、実施例1の第2図、第4図の場合とほぼ
同等に良好な特性を有することが判明した。
ここで、上記ふつ化黒鉛と耐熱性結合剤と低温
酸化触媒との比率について述べると、ふつ化黒鉛
は1重量%未満であればその機能がほとんど発揮
されず、逆に60重量%を越えると皮膜が形成され
にくくなり、皮膜が形成されたとしても脆弱なも
のとなる。また耐熱性結合剤は10重量%未満であ
ればふつ化黒鉛などの他の粒子を結合させる機能
がなくなり、70重量%を越えると、やはり結合機
能が発揮されなくなる。低温酸化触媒は10重量%
未満であればその働きが有効に行なわれず、80重
量%を越えても皮膜が形成されにくいなどの問題
が生じる。したがつて、ふつ化黒鉛、耐熱性結合
剤および低温酸化触媒はそれぞれ1〜60重量%、
10〜70重量%および10〜80重量%の範囲内に設定
する必要があり、好適には上記の実施例で示した
値、つまりそれぞれ25重量%、50重量%および25
重量%である。
酸化触媒との比率について述べると、ふつ化黒鉛
は1重量%未満であればその機能がほとんど発揮
されず、逆に60重量%を越えると皮膜が形成され
にくくなり、皮膜が形成されたとしても脆弱なも
のとなる。また耐熱性結合剤は10重量%未満であ
ればふつ化黒鉛などの他の粒子を結合させる機能
がなくなり、70重量%を越えると、やはり結合機
能が発揮されなくなる。低温酸化触媒は10重量%
未満であればその働きが有効に行なわれず、80重
量%を越えても皮膜が形成されにくいなどの問題
が生じる。したがつて、ふつ化黒鉛、耐熱性結合
剤および低温酸化触媒はそれぞれ1〜60重量%、
10〜70重量%および10〜80重量%の範囲内に設定
する必要があり、好適には上記の実施例で示した
値、つまりそれぞれ25重量%、50重量%および25
重量%である。
なお、上記各実施例では、触媒として低温酸化
触媒のみを用いたが、この低温酸化触媒に、還元
剤とアルカリ剤の少なくともいずれか一方のもの
や固体酸触媒を選択的に付加してもよい。
触媒のみを用いたが、この低温酸化触媒に、還元
剤とアルカリ剤の少なくともいずれか一方のもの
や固体酸触媒を選択的に付加してもよい。
ところで、この発明で、ふつ化黒鉛微粒子など
を含有分散させる耐熱性結合剤としては、内燃機
関における排気消音装置内の吸音材の表面音度
(150〜500℃)以上の耐熱温度がある無機質の結
合剤であれば使用することができる。発明者らの
検討では、ガラス質フリツト、金属のりん酸塩、
金属のけい酸塩、コロイダルシリカ、コロイダル
アルミナ、けい素樹脂のそれぞれ添加剤(接着
性、クラツク防止性の向上のために加える)を加
えたものが良好であつた。
を含有分散させる耐熱性結合剤としては、内燃機
関における排気消音装置内の吸音材の表面音度
(150〜500℃)以上の耐熱温度がある無機質の結
合剤であれば使用することができる。発明者らの
検討では、ガラス質フリツト、金属のりん酸塩、
金属のけい酸塩、コロイダルシリカ、コロイダル
アルミナ、けい素樹脂のそれぞれ添加剤(接着
性、クラツク防止性の向上のために加える)を加
えたものが良好であつた。
また、この発明で使用する低温酸化触媒剤とし
ては、組成例1〜3に記したもののほかに、
CoO、Co3O4、Cr2O3、Fe2O3、Ag2O、ZnO、
PbOなどの金属酸化物やNiCr2O4、MnCr2O4、
CuCr2O4、MnFe2O4などの複合金属酸化物およ
びPt、Pd、Rh、Ru、Agなどの貴金属のそれぞ
れ粉末や微粒子のように酸化触媒活性を有し耐熱
性のあるものを用いることができ、もちろん、こ
れらのものを2種以上混合して用いてもよい。
ては、組成例1〜3に記したもののほかに、
CoO、Co3O4、Cr2O3、Fe2O3、Ag2O、ZnO、
PbOなどの金属酸化物やNiCr2O4、MnCr2O4、
CuCr2O4、MnFe2O4などの複合金属酸化物およ
びPt、Pd、Rh、Ru、Agなどの貴金属のそれぞ
れ粉末や微粒子のように酸化触媒活性を有し耐熱
性のあるものを用いることができ、もちろん、こ
れらのものを2種以上混合して用いてもよい。
この発明に係る燃焼残渣の付着防止剤は、内燃
機関の排気消音装置に用いることが前提である
が、使用の仕方によつては燃焼機器等の他の機器
に用いてもさしつかえない。
機関の排気消音装置に用いることが前提である
が、使用の仕方によつては燃焼機器等の他の機器
に用いてもさしつかえない。
以上のように、低温酸化触媒をふつ化黒鉛とと
もに耐熱性結合剤に含有させてなるこの発明の燃
焼残渣の付着防止剤は、たとえば、内燃機関用排
気消音装置の吸音材に塗着して使用した場合、ス
スによる目詰まりによつて起こる消音性能の劣果
を防止して初期の良好な消音性能を持続させるこ
とができ、また金属製の多孔体に塗着した場合に
は、顕著な腐食防止効果が得られる。したがつ
て、高性能かつ長寿命を確約できるものであるた
め、自動車をはじめとする内燃機関用の排気消音
装置等に広く使用できるものである。
もに耐熱性結合剤に含有させてなるこの発明の燃
焼残渣の付着防止剤は、たとえば、内燃機関用排
気消音装置の吸音材に塗着して使用した場合、ス
スによる目詰まりによつて起こる消音性能の劣果
を防止して初期の良好な消音性能を持続させるこ
とができ、また金属製の多孔体に塗着した場合に
は、顕著な腐食防止効果が得られる。したがつ
て、高性能かつ長寿命を確約できるものであるた
め、自動車をはじめとする内燃機関用の排気消音
装置等に広く使用できるものである。
第1図はこの発明に係る燃焼残渣の付着防止剤
を吸音材に塗着した構成を示す拡大図、第2図お
よび第4図は第1図吸音材の性能を示す特性図、
第3図は第1図の吸音材の応用例を示す断面図で
ある。 2……ふつ化黒鉛、3……耐熱性結合剤、5…
…低温酸化触媒。なお、図中同一符号は同一もし
くは相当部分を示す。
を吸音材に塗着した構成を示す拡大図、第2図お
よび第4図は第1図吸音材の性能を示す特性図、
第3図は第1図の吸音材の応用例を示す断面図で
ある。 2……ふつ化黒鉛、3……耐熱性結合剤、5…
…低温酸化触媒。なお、図中同一符号は同一もし
くは相当部分を示す。
Claims (1)
- 1 低温酸化触媒がふつ化黒鉛とともに耐熱性結
合剤に含有分散されていることを特徴とする燃焼
残渣の付着防止剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57014487A JPS58131137A (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | 燃焼残渣の付着防止剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57014487A JPS58131137A (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | 燃焼残渣の付着防止剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58131137A JPS58131137A (ja) | 1983-08-04 |
JPH0131418B2 true JPH0131418B2 (ja) | 1989-06-26 |
Family
ID=11862400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57014487A Granted JPS58131137A (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | 燃焼残渣の付着防止剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58131137A (ja) |
-
1982
- 1982-01-29 JP JP57014487A patent/JPS58131137A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58131137A (ja) | 1983-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7704915B2 (en) | Methods for preparing coated metal substrates | |
JPS6335183B2 (ja) | ||
Su et al. | Structured glass catalytic coating on wire mesh for particulate matter (PM) removal by modified sol-gel processing | |
EP0061008B1 (en) | Sound absorber | |
JPH0131418B2 (ja) | ||
EP0061007B1 (en) | Sound absorber | |
JPS58129493A (ja) | 吸音材 | |
JPS6020352B2 (ja) | 吸音材 | |
JPS58131138A (ja) | 燃焼残渣の付着防止剤 | |
JPS58130182A (ja) | 吸音材 | |
JPH0139597B2 (ja) | ||
JPS6358360B2 (ja) | ||
JPS6411957B2 (ja) | ||
JPS58132071A (ja) | 燃焼残渣の付着防止剤 | |
JPS58132291A (ja) | 吸音材 | |
JPS5864292A (ja) | 吸音材 | |
JPS58129492A (ja) | 吸音材 | |
JPS6411958B2 (ja) | ||
JPS58132294A (ja) | 吸音材 | |
JPS58102997A (ja) | 吸音材の製造方法 | |
JPS58132293A (ja) | 吸音材 | |
JPS58132290A (ja) | 吸音材 | |
JPS6215735B2 (ja) | ||
JPS58102998A (ja) | 吸音材の製造方法 | |
JPS58129489A (ja) | 吸音材 |