JPH0131377B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131377B2
JPH0131377B2 JP59265859A JP26585984A JPH0131377B2 JP H0131377 B2 JPH0131377 B2 JP H0131377B2 JP 59265859 A JP59265859 A JP 59265859A JP 26585984 A JP26585984 A JP 26585984A JP H0131377 B2 JPH0131377 B2 JP H0131377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
root canal
cutting tool
canal cutting
chucking
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59265859A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61143055A (ja
Inventor
Saburo Takeshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Co Ltd
Original Assignee
Micron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micron Co Ltd filed Critical Micron Co Ltd
Priority to JP59265859A priority Critical patent/JPS61143055A/ja
Publication of JPS61143055A publication Critical patent/JPS61143055A/ja
Publication of JPH0131377B2 publication Critical patent/JPH0131377B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、電気又は圧縮空気を駆動源とする振
動式歯科用手持工具の振動発生器からの振動を伝
達する振動軸にチヤツキング装置を介して、根管
を切削拡大するフアイルまたはリーマ等の手用根
管切削工具あるいはエンジン用根管切削工具を取
り付けて、振動式歯科用手持工具の振動を利用し
て根管を切削拡大するための根管切削工具チヤツ
キング装置に関するものである。
(ロ) 従来の技術 電気又は圧縮空気を駆動源とする振動式歯科用
手持工具の振動発生器からの振動を伝達する振動
軸に根管切削工具を取り付けるためのチヤツキン
グ装置が各種開発提供されている。例えば、特公
昭58−30052号(以下引例1という)、特開昭59−
131345号(以下引例2という)、実開昭59−
159408号(以下引例3という)がある。前記引例
1から引例3の根管切削工具チヤツキング装置
は、専用の根管切削工具の基軸をチヤツキングす
るか、または手用根管切削工具のハンドル部ある
いはエンジン用根管切削工具のシヤンク部を基軸
より切断して基軸をチヤツキングする装置であ
る。また特開昭59−95040号(以下引例4という)
は手用根管切削工具のハンドル部を基軸より切断
せずにチヤツキングすることのできる根管切削工
具チヤツキング装置を開示している。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 引例1から引例3の根管切削工具チヤツキング
装置は手用根管切削工具のハンドル部あるいはエ
ンジン用根管切削工具のシヤンク部を基軸より切
断するか、あるいは専用の根管切削工具を用意し
なければチヤツキングすることができない。根管
の切削拡大には1患者の1根管に対し数本の根管
切削工具を使用するのが常であり、術者は根管の
切削拡大を慎重のうえにも慎重を期して行なつて
いるもので、万一、必要とする根管切削工具が前
の患者に使用し現在消毒中あるいは摩耗して新規
のものを用意しなければならい等の理由から、術
中手用根管切削工具あるいはエンジン用根管切削
工具の基軸を切断することは術者にとつて甚だ煩
雑であり、また手術に対する緊張を奪うい治療効
率の低下になる。
また以下引例4は手用根管切削工具でもチヤツ
キングできる装置を開示しているが、この装置は
ナツトを締めてロツドを押圧し固定する構造のた
めにナツトを強く締しめ過ぎると軸を曲げてしま
う危険がある。
本発明は、ハンドル部あるいはシヤンク部を基
軸より切断することもなく、またあるいは専用の
根管切削工具を必要とせず、多くの歯科医が通常
使用している一般的な根管切削工具が使用でき、
さらに基軸を変形させることもなく、根管切削工
具を容易に交換することができ、かつ確実にチヤ
ツキングできるようにするものである。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明においては、一方が開口した中空部を有
する中空筒形の頭部で、この頭部はその中空部の
内壁に螺合部を有し、また頭部の底部の中心に底
部外に連通する穴を有し、さらに頭部に頭部の長
手方向の軸線に対し角度を持つて固着あるいは一
体的に形成された首部が有り、この首部の端部は
電気又は圧縮空気を駆動源とする振動式歯科用手
持工具の振動発生器からの振動を伝達する振動軸
の軸端に連結するに適合した連結部を有して成る
本体と、一方が開口した中空部を有する中空筒形
のチヤツキング部材で、このチヤツキング部材は
その外周において、開口端に手指にて回転させる
時のツマミ部およびレンチにて強固に締め付ける
時のレンチ掛け部を成す鍔部と、中央部に前記頭
部の螺合部に係合する螺合部と、さらに底部に先
端方向に向つて漸縮するテーパ部を有し、またチ
ヤツキング部材の底部の中心に中空部より底部外
へ連通する孔を有し、さらに前記テーパ部には前
記孔に及ぶスリ割リが形成されてテーパ部が分割
されてなり、前記チヤツキング部材の中空部の内
径が手用根管切削工具のハンドル部の最大外径よ
り僅かに大きく、同様に前記チヤツキング部材の
孔の径が手用根管切削工具の基軸の外径より僅か
に大きいか、あるいは前記チヤツキング部材の中
空部の内径がエンジン用根管切削工具のシヤンク
部の外径より僅かに大きく、同様に前記チヤツキ
ング部材の孔の径がエンジン用根管切削工具の基
軸の外径より僅かに大きいチヤツキング部材とか
ら構成されて、手用根管切削工具あるいはエンジ
ン用根管切削工具をチヤツキング部材の中空部よ
り孔に挿入し、チヤツキング部材の鍔部を手指に
て回し、そしてレンチにて強固に締め付けて確実
にチヤツキングする。
(ホ) 作用 本発明によれば、チヤツキング部材を本体に螺
装し、そして本体を電気又は圧縮空気を駆動源と
する振動式歯科用手持工具の振動軸に連結し、チ
ヤツキング部材の中空部より孔に手用根管切削工
具あるいはエンジン用根管切削工具を挿入し、チ
ヤツキング部材の鍔部を手指にて回し、そしてレ
ンチにて強固に締め付けるとチヤツキング部材の
テーパ部が頭部の穴に押し込まれ、テーパ部は穴
のエツジに押圧されスリ割リされた孔が収縮して
基軸を径方向より抱き込むように根管切削工具を
確実にチヤツキングする。
また、手用根管切削工具あるいはエンジン用根
管切削工具を抜き取る場合は、レンチにて鍔部を
回しチヤツキング部材を弛めればテーパ部へのエ
ツジからの押圧がなくなり孔が拡がり、根管切削
工具を容易に抜き出すことができる。
(ヘ) 実施例 図面は本発明を手用根管切削工具をチヤツキン
グする実施例について示す。
第1図は手用根管切削工具がチヤツキング装置
にチヤツキングされている状態を示す図、第2図
は本体、第3図はチヤツキング部材の断面を示す
図、第4図は第3図の矢視Aより見たチヤツキン
グ部材を示す図、第5図は手用根管切削工具を示
し、第6図はエンジン用根管切削工具を示す。
図面において、上部が開口した中空部14を有
する中空筒形の頭部12は開口端16よりその内
壁に螺合部18を有し、底部20の中心に中空部
14より外部に連通する穴22を有し、さらに頭
部12に頭部12の長手方向の軸線に対し直角に
軸状の首部24が固着あるいは一体的に形成され
ている。前記首部24の軸端は電気又は圧縮空気
を駆動源とする振動式歯科用手持工具の振動発生
器からの振動を伝達する振動軸(図示せず)の軸
端に連結するに適合した連結部26を形成し、ま
た首部24の中心内部に端部より頭部12の中空
部14に連通する管路28を有する本体10を形
成する。
次に、上部が開口した中空部32を有する中空
筒形のチヤツキング部材30はその外周に上部開
口端に四角取りされたレンチ掛け部44を有する
鍔部35と、中央部に前記頭部12の螺合部18
に係合する螺合部36と、下端に端部に向つて漸
縮するテーパ部40を有し、底部39の中心に中
空部32よりテーパ部40の外部に連通する孔3
8を有し、さらに前記テーパ部40はその外周よ
り前記孔38に及ぶスリ割リ42により分割され
ている。ここで、前記中空部32の内径は第5図
に示す手用根管切削工具46のハンドル部48の
最大径より僅かに大きく、また前記孔38の内径
は前記手用根管切削工具40の基軸50の径より
僅かに大きい。
上記構成のチヤツキング部材30を本体10に
螺装し、本体10を振動式歯科用手持工具に連結
し、手用根管切削工具を46をチヤツキング部3
0の中空部32より孔38に挿入し、手指にて鍔
部35を回しそして用意されたレンチをレンチ掛
け部に当て充分に締めると、テーパ部40が穴2
2に押し込まれて、テーパ部40がエツジ23に
押圧され、よつてスリ割りされた孔38が収縮し
て手用根管切削工具46の基軸50を径方向より
抱き込むように確実にチヤツキングする。
上記状態において、振動式歯科用手持工具を始
動させるならば、振動が手用根管切削工具46に
伝わり刃部52が振動し、根管を効率的に切削拡
大する。
また、振動式歯科用手持工具より送られてきた
洗浄液または冷却液等(以下液体という)は管路
28を通り、中空部14内に流出し、さらにスリ
割り42、穴22を通り本体外に流出し、基軸5
0、刃部52に沿つて流れながら振動によつて霧
となつて飛散する。根管内にあつては液体と振動
する根管切削工具によりキヤビテイシヨン作用が
生じ根管内の切削屑や組織片を洗い流し根管内壁
を洗浄する。
また、手用根管切削工具46をチヤツキング部
材30より抜き取る場合は、レンチにて鍔部35
を回しチヤツキング部材30を弛めればテーパ部
40へのエツジ23からの押圧がなくなりスリ割
リ42を有する孔38が拡がり、根管切削工具4
6を容易に抜き出すことができる。
第6図に示すエンジン用根管切削工具54を使
用する場合は、チヤツキング部材30の中空部3
2の内径をシヤンク部56の外径より僅かに大き
く、また孔38の径を基軸58の外径より僅かに
大きく構成するならば、手用根管切削工具46と
全く同様に使用することができる。
図示しないが首部24が湾曲あるいは折曲して
いるならば術者は根管切削工具の刃部を根管に挿
入しやすくなる。
上記実施例において、振動式歯科用手持工具と
の連結部26を雄ネジにて示したが、この連結部
26は振動式歯科用手持工具の連結部に適合する
ものであれば、上記記載の雄ネジ以外でもよい。
例えば、雌ネジでもよい。また、液体を送るため
の管路28を首部24の中心部に設けたがこの管
路28は上記の連結部26の構造と同じように振
動式歯科用手持工具からの液体を送る構造に関係
するもので、したがつて上記記載の構造に限定す
るものではなく、あくまでも振動式歯科用手持工
具の液体を送る構造に適合した管路を設定すれば
よい。さらにレンチ掛け部44を鍔部35を四角
取りに設けたがこれ以外の方法のレンチ掛け部を
設定することも十分可能である。例えば鍔部35
に開口端34より複数個の穴をあけ、前記穴に係
合する複数個のピンの突出したレンチの使用も考
えられる。
(ト) 発明の効果 本発明においては、手用根管切削工具あるいは
エンジン用根管切削工具をチヤツキング部材の中
空部より孔に挿入しチヤツキング部材の鍔部を回
すだけで根管切削工具を確実にチヤツキングする
ことができるので、従来のようにハンドル部ある
いはシヤンク部を基軸より切断する必要がなく、
また専用の根管切削工具も不用である。
また根管切削工具の交換はチヤツキング部材を
弛めるだけで容易に行うえるので従来のような煩
雑さがない。
さらに根管切削工具の基軸を径方向より抱き込
むようにチヤツキングするので基軸を変形させる
危険がない。
また、振動式歯科用手持工具より送られてきた
洗浄液または冷却液等(以下液体と称す)は本体
の管路を通り本体頭部の中空部に流出しチヤツキ
ング部材のテーパ部を分割するスリ割りを通り頭
部の貫通穴に流出し、根管切削工具の基軸をつた
わつてこの刃部に到り根管内に流出するため、根
管切削工具の刃部の振動によりキヤビテーシヨン
作用が生じるので、根管内の切削屑や組織片を洗
い流し根管壁を洗浄する洗浄効果もある。
以上に説明したように、本発明は従来の問題点
を解消するものであり、術者にとつて有益なもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は根管切削工具チヤツキング装置に手用
根管切削工具がチヤツキングされている状態の断
面図。第2図は本体の断面図。第3図はチヤツキ
ング部材の断面図。第4図は第3図の矢視Aから
見たチヤツキング部材を示す図。第5図は手用根
管切削工具の正面図。第6図はエンジン用根管切
削工具の正面図。 10:本体、12:頭部、24:首部、30:
チヤツキング部材、32:中空部、38:孔、4
0:テーパ部、46:手用根管切削工具、48:
ハンドル部、50:基軸、54:エンジン用根管
切削工具、56:シヤンク部、58:基軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中空の頭部と歯科用振動発生器に連結可能な
    連結部とを持つた本体を備え、根管切削工具を保
    持するためのチヤツキング部材を備えた根管切削
    工具チヤツキング装置であり、 前記頭部は中空部の底部を貫通する穴を持ち、 チヤツキング部材は、根管切削工具のハンドル
    部を収容可能な中空部と、スリ割りの付いたテー
    パ部と、この中空部の底部とテーパ部とを貫通す
    る孔を備え、 前記チヤツキング装置は、前記チヤツキング部
    材を前記頭部に対して進退させて前記テーパ部を
    半径方向に拡張収縮させるための手段を備え、 前記チヤツキング部材の前記中空部の内側に前
    記根管切削工具のハンドル部を収容し、前記チヤ
    ツキング部材のテーパ部によつて前記根管切削工
    具の基軸をチヤツキングするようにしたことを特
    徴とする根管切削工具チヤツキング装置。 2 前記本体は湾曲あるいは折曲している特許請
    求の範囲第1項記載の根管切削工具チヤツキング
    装置。 3 中空の頭部と歯科用振動発生器に連結可能な
    連結部とを持ち、前記連結部の端部より前記頭部
    の中空部に連通する管路を設けた本体を備え、根
    管切削工具を保持するためのチヤツキング部材を
    備えた根管切削工具チヤツキング装置であり、 前記頭部は中空部の底部を貫通する穴を持ち、 チヤツキング部材は、根管切削工具のハンドル
    部を収容可能な中空部と、スリ割りの付いたテー
    パ部と、この中空部の底部とテーパ部とを貫通す
    る孔を備え、 前記チヤツキング装置は、前記チヤツキング部
    材を前記頭部に対して進退させて前記テーパ部を
    半径方向に拡張収縮させるための手段を備え、 前記チヤツキング部材の前記中空部の内側に前
    記根管切削工具のハンドル部を収容し、前記チヤ
    ツキング部材のテーパ部によつて前記根管切削工
    具の基軸をチヤツキングするように成つており、 液体源より送られてきた洗浄液又は冷却液が、
    前記管路を通り、この管路と連通する前記頭部の
    中空部、さらに前記チヤツキング部材のテーパ部
    のスリ割りを経て流出するようにしたことを特徴
    とする根管切削工具チヤツキング装置。
JP59265859A 1984-12-17 1984-12-17 根管切削工具チヤツキング装置 Granted JPS61143055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59265859A JPS61143055A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 根管切削工具チヤツキング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59265859A JPS61143055A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 根管切削工具チヤツキング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61143055A JPS61143055A (ja) 1986-06-30
JPH0131377B2 true JPH0131377B2 (ja) 1989-06-26

Family

ID=17423073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59265859A Granted JPS61143055A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 根管切削工具チヤツキング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61143055A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119844A1 (ja) * 2006-04-14 2007-10-25 National University Corporation, Tokyo Medical And Dental University 歯牙根管挿入ノズル、及びこの歯牙根管挿入ノズルを備える歯牙根管処理用装置
JP6793359B2 (ja) * 2017-07-24 2020-12-02 計芳 鈴木 リーマの電動式往復動発生具およびリーマ付きの電動式往復動発生具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418873A (en) * 1977-07-14 1979-02-13 Sumitomo Electric Ind Ltd Plastic continuous band

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418873A (en) * 1977-07-14 1979-02-13 Sumitomo Electric Ind Ltd Plastic continuous band

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61143055A (ja) 1986-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4330278A (en) Endodontic flow-through ultrasonic instrument holder device
US4505676A (en) Endodontic unit
US3964163A (en) Surgical saw blade fastening means
US3384085A (en) Surgical cutting tool
US5122153A (en) Tissue removing instrument and method
US4818229A (en) Dental ultrasonic endodontic unit
US6267594B1 (en) Medical or dental-medical instrument for material-removing working of body tissue and tool for such an instrument
KR200487712Y1 (ko) 수술용 쉐이버
EP0217890A1 (en) TOOL FOR CLEANING THE RADICULAR TOOTH CHANNELS, AND DRIVE INSTRUMENT FOR THIS TOOL.
US5733119A (en) Dental retro-filling drill tool
US8535316B2 (en) Hollow reamer for medical applications
US5094617A (en) Dental retro-filling preparation tool and method
CA2957720C (en) Surgical bur with a single cutting flute
US20100035203A1 (en) Dental Treatment Instrument with Coupling Device for Transmission of Motion and for Releasable Attachment of a Treatment Tool
USRE27032E (en) Surgical cuttinli tool
US20180256174A1 (en) Diamond tip bur
JPH0131377B2 (ja)
US20020072034A1 (en) Ultrasonic surgical dental tool having a chisel tip
JP4573770B2 (ja) 超音波スケーラ
EP0626829A1 (en) Endodontic apparatus for retrofill cavity preparation
JPH0529697Y2 (ja)
CN111202558A (zh) 一种取骨螺纹环锯
JP4048264B2 (ja) 交換容易なバイブレータを備えた空気動式歯科用振動装置
KR102234777B1 (ko) 임플란트 체결 장치 및 이를 사용한 임플란트 체결 방법
JPH0628670B2 (ja) 歯科用根管処置工具ホルダーのチャッキング装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term