JPH01313672A - エンジンの制御装置 - Google Patents

エンジンの制御装置

Info

Publication number
JPH01313672A
JPH01313672A JP14554188A JP14554188A JPH01313672A JP H01313672 A JPH01313672 A JP H01313672A JP 14554188 A JP14554188 A JP 14554188A JP 14554188 A JP14554188 A JP 14554188A JP H01313672 A JPH01313672 A JP H01313672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition timing
engine
basic
basic ignition
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14554188A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Fujishima
藤嶋 利光
Yoshitaka Shirotani
城谷 佳孝
Takuma Kitahara
琢磨 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP14554188A priority Critical patent/JPH01313672A/ja
Publication of JPH01313672A publication Critical patent/JPH01313672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンを運転制御する制御装置に関し、特
に、エンジンの所定運転領域でその点火時期を遅角させ
て低騒音化を図るものの改良技術に関する。
(従来の技術) 従来より、エンジンの高速運転時における燃焼騒音を低
減するために、特開昭58−133476号公報に開時
されるものでは、エンジンが高速域に移行したときには
、その点火時期を基本点火時期よりも遅角させることに
より、燃焼性を悪化させて燃焼騒音を低減するようにな
されている。
(発明が解決しようとする課題) ところが、その場合、上記基本点火時期は、通常、エン
ジン出力が最大に得られるよう、予めエンジンの運転状
態に応じて設定されており、この点火時期を遅角させる
ことは、エンジンの出力を低下させることとなる。この
ため、このエンジン出力の低下を補うべく、スロットル
バルブが開き気味に補正されることになり、その結果、
燃費の悪化は免れ得ない。
本発明は斯かる諸点に鑑みてなされたもので、その目的
は、エンジンが高速域等の所定運転領域に移行したとき
に、その後の点火時期制御に改良を加えることにより、
エンジンの所定運転領域での連続運転時に違和感をなく
しつつ、その燃費の向上を図ることにある。
(課題を解決するための手段) この目的の達成のために、本発明の解決手段は、エンジ
ンが燃焼騒音を低減すべき運転領域に連続して止どまる
ときには、燃焼音が大きくても、運転者がその運転領域
に勘案して次第に燃焼音を不快でないと容認できること
に着目し、その運転状態が一定時間以上継続したときに
は、エンジンの点火時期をエンジン出力が得られる基本
点火時期に徐々に復帰させることとする。
すなわち、本発明は、第1図に示すように、エンジン1
の運転状態に応じてエンジン1の基本点火時期を設定す
る点火時期設定手段21と、エンジン1が高速域等の所
定運転領域にあることを検出する運転領域検出手段22
と、該運転領域検出手段22の出力を受け、エンジン1
が所定運転領域にあるとき点火時期を上記点火時期設定
手段21の基本点火時期から遅角させる点火時期補正手
段23と、エンジン1が上記所定運転領域に一定時間以
上継続してあるときに点火時期を上記基本点火時期に徐
々に復帰させる点火時期復帰手段24とを備えたことを
特徴とするものである。
(作用) 上記構成により、本発明では、基本的に、点火時期設定
手段21によりエンジン1の基本点火時期がその運転状
態に応じて設定される。そして、エンジン1が所定運転
領域に移行すると、そのことが運転領域検出手段22に
より検出され、この検出手段22の出力信号を受けた点
火時期補正手段23により点火時期は上記基本点火時期
から遅角され、この点火時期の遅角補正によりエンジン
1の燃焼音が低減される。そして、この補正後、エンジ
ン1が上記所定運転領域に一定時間止どまると、点火時
期復帰手段24が作動して、点火時期が上記遅角補正さ
れた点火時期から基本点火時期に徐々に戻され、最終的
に該基本点火時期に固定される。この基本点火時期への
復帰により燃焼音が増大するものの、その復帰が徐々に
行われるので、そのことに慣れが生じ、この慣れにより
違和感なく点火時期を基本点火時期に戻してエンジン1
の燃費を向上させることができることとなる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第2図以下の図面に基づいて説
明する。
第2図は本発明の実施例の全体構成を示し、1はシリン
ダ2内にピストン3により区画された燃焼室4を備えた
エンジン、5は上記燃焼室4内に吸気を供給する吸気通
路、6は吸気通路5の燃焼室4への開口端を開閉する吸
気弁、7は燃焼室4内の排気ガスを排出する排気通路、
8は排気通路7の燃焼室4への開口端を開閉する排気弁
、9は燃焼室4内の吸気に点火する点火プラグである。
上記吸気通路5は、集合通路5aと、その下流端にサー
ジタンク10を介して分岐接続され、下流端が各シリン
ダ2に連通された独立通路5b。
5b、・・・(1つのみ図示する)とからなる。上記集
合通路5aは上流端がエアクリーナ11に接続され、そ
の途中には、上流側から順に、吸入空気HQを検出する
エアフローメータ12と、吸気通路5を絞るスロットル
弁13とが配設されている。
一方、各独立通路5bには燃料を噴射供給するインジェ
クタ14が配設されている。
上記点火プラグ9及びインジェクタ14は、その各々の
作動をコントロールユニット16により制御するように
なされている。このコントロールユニット16はメイン
制御部17と演算部18とからなり、演算部18はメイ
ン制御部17の要求に応じて点火時期IG及び空燃比A
Fの各データを算出するものである。そして、上記メイ
ン制御部17により、ディストリビュータ15の出力信
号を基にしたエンジン回転数neと、エアフローメータ
12により検出信号を基にした吸気の充填効率Ceとに
基づいてエンジンの運転状態を検出するようになされて
いる。尚、上記充填効率ceは、吸入空気mQをエンジ
ン回転数neで割り、それに定数Kを乗じた値Ce =
 (Q/ne )xKである。
上記コントロールユニット16には、上記エアフローメ
ータ12の出力信号が入力されているとともに、エンジ
ン1の冷却水温度を検出する水温センサ19の出力信号
と、ディストリビュータ15からのエンジン回転数ne
に対応する点火信号と、上記排気通路7に配設され、排
気ガス中の酸素濃度を検出する02センサ20の出力信
号とが入力されている。
ここで、上記コントロールユニット16の演算部18で
行われる点火プラグ9に対する点火時期制御及びインジ
ェクタ14に対する燃料噴射制御の手順について、第3
図により概略的に説明する。
先ず、メイン制御部17からの要求により演算部18に
処理が移ると、最初のステップS1において、上記ディ
ストリビュータ15の出力信号に基づくエンジン回転数
neを、エアフローメータ12の検出信号に基づく吸気
の充填効率Ceをそれぞれメイン制御部17から読み込
む。
次いで、ステップS2に進み、エンジン1が第4図で斜
線部にて示すように高速高負荷領域のリタードゾーンに
あって点火時期の遅角要求及び空燃比のリッチ化要求が
あるかどうかを判定する。
これは、点火時期の初期リタードmMATRがMATR
−0であり、かつ空燃比の初期リッチ補正量MARRが
MAAR−0であるか否かにより判定する。ここで、M
ATR−0,MARR−0の「要求なしJ  (YES
)と判定されると、ステップS3に進み、遅角リッチホ
ールドカウンタCDLYを初期値KCDLYに、復帰カ
ウンタCDLY2を初期値KCDLY2にそれぞれリセ
ットした後、ステップS4において点火時期進角信号I
G及び空燃比信号AFにそれぞれ予め設定したマツプ値
MAT、MAAを代入し、しかる後、ステップS+2に
進んで上記点火時期進角信号IG及び空燃比信号AFを
メイン制御部17に出力する。
これに対し、上記ステップS2での判定が「要求有り」
のNoのときには、ステップS5において上記復帰カウ
ンタCDLY2がCDLY2−0かどうかを判定する。
この判定がCDLY2−0のYESのときには、そのま
ま上記ステップS4に進むが、CDLY2≠0のNOの
ときには、ステップS6に進み、今度は上記遅角リッチ
ホールドカウンタCDLYがCDLY−0かどうかを判
定する。この判定がCDLY≠0のNOのときには、ス
テップS7で点火時期進角信号ICにマツプ値MATか
ら初期リタード量MATRを減じた値(MAT−MAT
R)を、また空燃比信号AFにマツプ値MAAから初期
リッチ補正量MARRを減じた値(MAA−MAAR)
をそれぞれ代入し、次いでステップS8で遅角リッチホ
ールドカウンタCDLYから所定値CDECを引いた値
(CDLY−CDEC)を新たなカウンタ値として、同
カウンタCDLYのデクリメント処理を行い、しかる後
、上記ステップS+2に移行する。
一方、上記ステップS6の判定がCDLY−0のYES
のときには、ステップS9に進み、上記復帰カウンタC
DLY2をその初期値KCDLY2で割った値(CDL
Y2/KCDLY2)をゲインGEINとし、次にステ
ップSIOにおいて、点火時期進角信号IGに、マツプ
値MATから初期リタード量MArRと上記ゲインGE
INとの積(MATRxGE IN)を減じた値(MA
T−MATRxGE IN)を、また空燃比信号AFに
は、マツプ値MAAから初期リッチ補正ffiMARR
とゲインGEINとの積(MAARxGE IN)を減
じた値(MAA−MAARxGE IN)をそれぞれ代
入する。さらにステップSoで、上記復帰カウンタCD
LY2から所定値CDEC2を引いた値(CDLY2−
CDEC2)を新たなカウンタ値として、同カウンタC
DLY2のデクリメント処理を行い、しかる後、上記ス
テップS12に移行する。
すなわち、本実施例では、上記フローにおけるステップ
S4により、上記メイン制御部17により検出された運
転状態に応じてエンジン1の基本点火時期をマツプに基
づき設定するようにした点火時期設定手段21が構成さ
れている。
また、ステップS2により、エンジン1が高速高負荷領
域(リタードゾーン)にあることを検出するようにした
運転領域検出手段22が構成されている。
さらに、ステップSs、S6.S7により、上記運転領
域検出手段22の出力を受け、エンジン1が高速高負荷
領域にあるとき点火時期を、上記点火時期設定手段21
により設定された基本点火時期から初期リタード量MA
TRだけ遅角させるようにした点火時期補正手段23が
構成されている。
さらにまた、ステップs6.s8.s、〜SI2により
、上記遅角リッチホールドカウンタCDLYがカウント
終了するまでの一定時間以上、エンジン1が上記高速高
負荷領域に継続してあるときに点火時期を上記基本点火
時期に徐々に復帰させるようにした点火時期復帰手段2
4が構成されている。
次に、上記実施例の作用について説明するに、エンジン
1の運転中、コントロールユニット16のメイン制御部
17により、エンジン回転数ne及び吸気の充填効率C
eに基づいてエンジン1の運転状態が検出されるととも
に、演算部18において上記検出された運転状態に応じ
てエンジン1の点火時期IG及び吸気の空燃比AFがそ
れぞれマツプにより決定される最適値MAT、MAAに
設定される。
そして、エンジン1が高速高負荷領域(リタードゾーン
)に入ると、第3図に示す演算部18の制御手順におい
てステップS2 +  S5 +  s、、 +  S
7+S8+ ・・・に沿うフローが実行され、第5図に
示すように、演算部18における遅角リッチホールドカ
ウンタCDLY及び復帰カウンタCDLY2がそれぞれ
初期値KCDLY、KCDLY2からカウントを開始す
るとともに、上記点火時期■Gは上記最適値MATから
初期リタードiMATRだけ遅角側に、また空燃比AF
は最適値MAAから初期リッチ補正量yrp、Rr<だ
けリッチ側にそれぞれ補正される。その結果、エンジン
1の高速高負荷領域での燃焼音を低減することができる
とともに、点火時期の遅角補正に伴う排気ガス温度の上
昇を吸気の空燃比のリッチ化により抑えて、排気系の熱
劣化を抑制することができる。
上記遅角リッチホールドカウンタCDLYのカウントが
終了しない間にエンジン1が高速高負荷領域から出たと
きには、第5図の左半部に示すように、点火時期IC及
び空燃比AFはそのまま直ちに上記最適値MAT、MA
Aに復帰される。
しかし、エンジン1が高速高負荷領域に上記遅角リッチ
ホールドカウンタCDLYのカウントが終了するまでの
一定時間以上継続して止どまると、演算部18の制御手
順のステップS2 + Ss +  S6 、  Sg
 r  SIO+  So + ・・・に沿うフローが
実行され、第5図の右半部に示すように、点火時期IG
及び空燃比AFがその補正値から上記最適値MAT、M
AAに向けて復帰カウンタCDLY2のカウントの進行
に応じて徐々に復帰され、該復帰カウンタCDLY2の
カウントの終了時点では、ステップS21  Sol 
 S4.・・・に沿うフローが実行されて、最適値MA
T、MAAに固定される。その結果、この基本点火時期
への復帰により燃焼音が増大するものの、その復帰が徐
々に行われるので、そのことに慣れが生じ、この慣れに
より違和感なく点火時期を基本点火時期に戻してエンジ
ン1の燃費を向上させることができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によると、エンジンの所定
運転領域で点火時期を遅角させて燃焼音を低減する場合
において、エンジンが上記所定運転領域に一定時間以上
止どまるときには、その後、点火時期を徐々に基本点火
時期に戻すようにしたことにより、所定運転領域での連
続運転時に違和感なく点火時期を要求値に復帰させて、
エンジン出力の増大による燃費の向上を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す図である。第2図以下の図
面は本発明の実施例を示し、第1図はその全体構成を示
す概略断面図、第3図はコントロールユニットの演算部
で行われる信号処理の手順を示すフローチャート図、第
4図はエンジンの運転領域における点火時期リタードゾ
ーンを示す特性図、第5図は各状態量の時間的変化特性
を示すタイムチャート図である。 1・・・エンジン、9・・・点火プラグ、16・・・コ
ントロールユニット、17・・・メイン制御部、18・
・・演算部、21・・・点火時期設定手段、22・・・
運転領域検出手段、23・・・点火時期補正手段、24
・・・点火時期復帰手段。 、4−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの運転状態に応じてエンジンの基本点火
    時期を設定する点火時期設定手段と、エンジンが所定運
    転領域にあることを検出する運転領域検出手段と、該運
    転領域検出手段の出力を受け、エンジンが所定運転領域
    にあるとき点火時期を上記点火時期設定手段の基本点火
    時期から遅角させる点火時期補正手段と、エンジンが上
    記所定運転領域に一定時間以上継続してあるときに点火
    時期を上記基本点火時期に徐々に復帰させる点火時期復
    帰手段とを備えたことを特徴とするエンジンの制御装置
JP14554188A 1988-06-13 1988-06-13 エンジンの制御装置 Pending JPH01313672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14554188A JPH01313672A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 エンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14554188A JPH01313672A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 エンジンの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01313672A true JPH01313672A (ja) 1989-12-19

Family

ID=15387572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14554188A Pending JPH01313672A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01313672A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0493764U (ja) * 1990-12-27 1992-08-14
EP1531262A2 (en) 2003-11-11 2005-05-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control apparatus and fuel injection control method for internal combustion engine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0493764U (ja) * 1990-12-27 1992-08-14
JP2542490Y2 (ja) * 1990-12-27 1997-07-30 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの点火時期制御装置
EP1531262A2 (en) 2003-11-11 2005-05-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control apparatus and fuel injection control method for internal combustion engine
US7044108B2 (en) 2003-11-11 2006-05-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control apparatus and fuel injection control method for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3323974B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH04214947A (ja) 内燃機関のトルク変動制御装置
US5664544A (en) Apparatus and method for control of an internal combustion engine
JPH0251052B2 (ja)
JPS6259220B2 (ja)
JPH057548B2 (ja)
JPH01313672A (ja) エンジンの制御装置
JPH0584830B2 (ja)
JPH0463936A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0512538B2 (ja)
JPH0559271B2 (ja)
JPH057546B2 (ja)
JPH0372828B2 (ja)
JP2515300B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS61232340A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH059620B2 (ja)
JPH051393B2 (ja)
US5103788A (en) Internal combustion engine ignition timing device
JPH0531244Y2 (ja)
JPH0372824B2 (ja)
JP2563100B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH0343640A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH0746750Y2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH094492A (ja) エンジンの制御装置
JP3020034B2 (ja) エンジンの燃料制御装置