JPH01313372A - 熱安定性の研摩材成形体を超硬合金支持体に接合する方法 - Google Patents
熱安定性の研摩材成形体を超硬合金支持体に接合する方法Info
- Publication number
- JPH01313372A JPH01313372A JP1038503A JP3850389A JPH01313372A JP H01313372 A JPH01313372 A JP H01313372A JP 1038503 A JP1038503 A JP 1038503A JP 3850389 A JP3850389 A JP 3850389A JP H01313372 A JPH01313372 A JP H01313372A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compact
- support
- cemented carbide
- brazing
- brazed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 29
- 239000000956 alloy Substances 0.000 title claims abstract description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 238000005498 polishing Methods 0.000 title description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 claims abstract description 45
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims abstract description 30
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims abstract description 30
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 claims description 10
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 9
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 5
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 5
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 claims 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 5
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 5
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910039444 MoC Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- NFFIWVVINABMKP-UHFFFAOYSA-N methylidynetantalum Chemical compound [Ta]#C NFFIWVVINABMKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- MGRWKWACZDFZJT-UHFFFAOYSA-N molybdenum tungsten Chemical compound [Mo].[W] MGRWKWACZDFZJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910021334 nickel silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- RUFLMLWJRZAWLJ-UHFFFAOYSA-N nickel silicide Chemical compound [Ni]=[Si]=[Ni] RUFLMLWJRZAWLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003468 tantalcarbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N trimethyl(1,1,2,2,2-pentafluoroethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)C(F)(F)C(F)(F)F MTPVUVINMAGMJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K1/00—Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
- B23K1/19—Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B37/00—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
- C04B37/02—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
- C04B37/023—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
- C04B37/026—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of metals or metal salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B37/00—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
- C04B37/003—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
- C04B37/006—Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of metals or metal salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/02—Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/12—Metallic interlayers
- C04B2237/123—Metallic interlayers based on iron group metals, e.g. steel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/02—Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/12—Metallic interlayers
- C04B2237/126—Metallic interlayers wherein the active component for bonding is not the largest fraction of the interlayer
- C04B2237/127—The active component for bonding being a refractory metal
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/32—Ceramic
- C04B2237/36—Non-oxidic
- C04B2237/361—Boron nitride
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/32—Ceramic
- C04B2237/36—Non-oxidic
- C04B2237/363—Carbon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/40—Metallic
- C04B2237/401—Cermets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/61—Joining two substrates of which at least one is porous by infiltrating the porous substrate with a liquid, such as a molten metal, causing bonding of the two substrates, e.g. joining two porous carbon substrates by infiltrating with molten silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/70—Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
- C04B2237/704—Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/50—Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/76—Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の背景
本発明は自己結合ダイヤモンドおよび立方晶系窒化ホウ
素粒子の熱安定性多結晶質成形体に関するものであって
、更に詳しく言えば、かかる熱安定性成形体を超硬合金
支持体に接合する技術に関する。
素粒子の熱安定性多結晶質成形体に関するものであって
、更に詳しく言えば、かかる熱安定性成形体を超硬合金
支持体に接合する技術に関する。
各種工具の研削、研摩または切削部分にダイヤモンド、
立方晶系窒化ホウ素(CBN)またはその他の研摩材粒
子が埋込まれて使用されることは公知である。また、多
結晶質ダイヤモンド成形体およびCBN成形体によって
代表される多結晶質研摩材粒子の成形体も当業界におい
て公知である。
立方晶系窒化ホウ素(CBN)またはその他の研摩材粒
子が埋込まれて使用されることは公知である。また、多
結晶質ダイヤモンド成形体およびCBN成形体によって
代表される多結晶質研摩材粒子の成形体も当業界におい
て公知である。
このような成形体の実例は、多結晶質ダイヤモンド成形
体に関しては米国特許筒3745623および3609
818号明細書中に記載されており、また多結晶質CB
N成形体に関しては米国特許筒3767371および3
743489号明細書中に記載されている。かかる多結
晶質成形体は多くの用途分野において当業界に多大の寄
与をもたらすものであったが、高温(たとえば約700
℃以上の温度)下において熱劣化が生じ易いという事実
のため、特に金属母材への接合を伴う用途においてはそ
れらの有用性が制限を受けてきた。かかる多結晶質成形
体の熱安定性は、約3%未満の非ダイヤモンド相を含有
する多孔性(または熱安定性)の自己結合ダイヤモンド
およびCBN成形体(以後は「多孔性成形体」と呼ぶ)
の出現によって改善された。この種の成形体は米国特許
筒4224380および4228248号明細書中に記
載されている。
体に関しては米国特許筒3745623および3609
818号明細書中に記載されており、また多結晶質CB
N成形体に関しては米国特許筒3767371および3
743489号明細書中に記載されている。かかる多結
晶質成形体は多くの用途分野において当業界に多大の寄
与をもたらすものであったが、高温(たとえば約700
℃以上の温度)下において熱劣化が生じ易いという事実
のため、特に金属母材への接合を伴う用途においてはそ
れらの有用性が制限を受けてきた。かかる多結晶質成形
体の熱安定性は、約3%未満の非ダイヤモンド相を含有
する多孔性(または熱安定性)の自己結合ダイヤモンド
およびCBN成形体(以後は「多孔性成形体」と呼ぶ)
の出現によって改善された。この種の成形体は米国特許
筒4224380および4228248号明細書中に記
載されている。
他の熱安定性成形体くただし多孔性成形体ではない)と
しては、欧州特許第116403号明細書中に記載され
た成形体がある。この成形体は、80〜90(容量)%
を占めるダイヤモンド粒子の塊状体および10〜20(
容量)%を占める第2の相から成るものとして記載され
ている。この場合、ダイヤモンド粒子の塊状体は実質的
にダイヤモンド間結合によって一体化された骨格塊状体
を形成している一方、第2の相はニッケルおよびケイ素
を含有していて、ニッケルはニッケルおよび(または)
ケイ化ニッケルとして存在し、またケイ素はケイ素、炭
化ケイ素および(または)ケイ(ヒニッケルとして存在
している。英国特許出願第8508295号明細書中に
はまた、80〜90(容量)%を占めるダイヤモンド粒
子の塊状体および10〜20(容量)%を占める第2の
相から成る熱安定性のダイヤモンド成形体が記載されて
いる。
しては、欧州特許第116403号明細書中に記載され
た成形体がある。この成形体は、80〜90(容量)%
を占めるダイヤモンド粒子の塊状体および10〜20(
容量)%を占める第2の相から成るものとして記載され
ている。この場合、ダイヤモンド粒子の塊状体は実質的
にダイヤモンド間結合によって一体化された骨格塊状体
を形成している一方、第2の相はニッケルおよびケイ素
を含有していて、ニッケルはニッケルおよび(または)
ケイ化ニッケルとして存在し、またケイ素はケイ素、炭
化ケイ素および(または)ケイ(ヒニッケルとして存在
している。英国特許出願第8508295号明細書中に
はまた、80〜90(容量)%を占めるダイヤモンド粒
子の塊状体および10〜20(容量)%を占める第2の
相から成る熱安定性のダイヤモンド成形体が記載されて
いる。
この場合、ダイヤモンド粒子の塊状体は実質的にダイヤ
モンド間結合によって一体化された骨格塊状体を形成し
ている一方、第2の相は主としてケイ素から成っていて
、そのケイ素ははケイ素および(または)炭化ケイ素と
して存在している。これらの製品は、上記のごとき多孔
性成形体と同じく、熱安定性を有するものとして記載さ
れている。
モンド間結合によって一体化された骨格塊状体を形成し
ている一方、第2の相は主としてケイ素から成っていて
、そのケイ素ははケイ素および(または)炭化ケイ素と
して存在している。これらの製品は、上記のごとき多孔
性成形体と同じく、熱安定性を有するものとして記載さ
れている。
更にまた、米国特許箱4188194および42895
03号明細書中には、はぼ100%の密度を有する(す
なわち、焼結助剤または触媒成分を実質的に含有しない
)立方晶系窒化ホウ素成形体が記載されている。このよ
うなCBN成形体は、触媒成分を含まないなめに熱的に
安定である。
03号明細書中には、はぼ100%の密度を有する(す
なわち、焼結助剤または触媒成分を実質的に含有しない
)立方晶系窒化ホウ素成形体が記載されている。このよ
うなCBN成形体は、触媒成分を含まないなめに熱的に
安定である。
熱安定性成形体が既に超硬合金支持体に接合されている
場合には、その超硬合金支持体をタネマイヤ−(Kne
meye r)の米国特許箱4225322および43
19707号明a書の技術に従って超硬合金基体にろう
付けすることができる。これらの特許明細書中には、高
温ろう合金を、用いて複合多結晶質成形体を超硬合金基
体に接合することを可能にする方法および装置が開示さ
れている。このような高温ろう合金はまた、顕著に優れ
た結合強さをも与える。タネマイヤーの方法および装置
は、超硬合金基体にろう付けすべき複合成形体の多結晶
質ダイヤモンドまたはCBN層に接触させた放熱体の使
用に基づくものである。かかる放熱体は。
場合には、その超硬合金支持体をタネマイヤ−(Kne
meye r)の米国特許箱4225322および43
19707号明a書の技術に従って超硬合金基体にろう
付けすることができる。これらの特許明細書中には、高
温ろう合金を、用いて複合多結晶質成形体を超硬合金基
体に接合することを可能にする方法および装置が開示さ
れている。このような高温ろう合金はまた、顕著に優れ
た結合強さをも与える。タネマイヤーの方法および装置
は、超硬合金基体にろう付けすべき複合成形体の多結晶
質ダイヤモンドまたはCBN層に接触させた放熱体の使
用に基づくものである。かかる放熱体は。
ダイヤモンドまたはCBN成形体がそれの熱劣化を引起
こすことのある温度を越えないようにするために役立つ
、その結果、ろう合金がそれの液相線温度に到達して良
好なろう付け継手を形成するのに十分な温度にまで2個
の超硬合金部材を加熱することが可能となる。冷却後、
はぼ同じ熱膨張率を有する2個の超硬合金部材はほぼ同
様な収縮を示すから、ろう付け継手中には残留応力がほ
とんど生じない、上記のごとき放熱体は、通常の多結晶
質ダイヤモンドまたはCBN成形体を超硬合金支持体に
ろう付けする際には使用されていなかった。なぜなら、
成形体中に残留する焼結助剤金属がダイヤモンドまたは
CBNよりも大きい熱膨張率を有するため、多結晶質成
形体を高温に加熱することには危険が伴うからである。
こすことのある温度を越えないようにするために役立つ
、その結果、ろう合金がそれの液相線温度に到達して良
好なろう付け継手を形成するのに十分な温度にまで2個
の超硬合金部材を加熱することが可能となる。冷却後、
はぼ同じ熱膨張率を有する2個の超硬合金部材はほぼ同
様な収縮を示すから、ろう付け継手中には残留応力がほ
とんど生じない、上記のごとき放熱体は、通常の多結晶
質ダイヤモンドまたはCBN成形体を超硬合金支持体に
ろう付けする際には使用されていなかった。なぜなら、
成形体中に残留する焼結助剤金属がダイヤモンドまたは
CBNよりも大きい熱膨張率を有するため、多結晶質成
形体を高温に加熱することには危険が伴うからである。
すなわち、かかる加熱を行った場合には、冷却後にしば
しば成形体の割れが認められるのである。
しば成形体の割れが認められるのである。
発明の概要
本発明は、タネマイヤーの米国特許箱4225322お
よび4319707号明細書中に開示された方法の基本
原理を熱安定性成形体と超硬合金支持体とのろう付けに
適用しようとするものである。なお、熱安定性成形体は
残留する焼結助剤または触媒成分を実質的に含有しない
から、かかる金属の存在に原因する冷却後の割れを生じ
る恐れなしにそれらを実質的に高い温度にまで加熱する
ことができる。本発明においては、ろう合金の層を用い
て熱安定性の多結晶質ダイヤモンド丈たはCBN成形体
を支持体(たとえば超硬合金支持体)に接合することに
よってろう付け工具が製造されるが、その際には熱安定
性成形体と支持体との接合を達成するなめに上記のろう
合金が少なくともそれの液相線温度にまで加熱される。
よび4319707号明細書中に開示された方法の基本
原理を熱安定性成形体と超硬合金支持体とのろう付けに
適用しようとするものである。なお、熱安定性成形体は
残留する焼結助剤または触媒成分を実質的に含有しない
から、かかる金属の存在に原因する冷却後の割れを生じ
る恐れなしにそれらを実質的に高い温度にまで加熱する
ことができる。本発明においては、ろう合金の層を用い
て熱安定性の多結晶質ダイヤモンド丈たはCBN成形体
を支持体(たとえば超硬合金支持体)に接合することに
よってろう付け工具が製造されるが、その際には熱安定
性成形体と支持体との接合を達成するなめに上記のろう
合金が少なくともそれの液相線温度にまで加熱される。
かかる加熱は、ろう付けずべき支持体に対して放熱体を
熱的に接触させると共に、支持体にろう付けすべき熱安
定性成形体に対して熱源を熱的に接触させることによっ
て行われる。このようにすれば、(たとえば熱劣化によ
る)特性の低下の起こり易い温度に超硬合金、金属また
はその他の支持体を暴露することなしにろう付け継手を
十分に高い温度にまで加熱することができるから、70
0°Cより実質的に高い液相線温度を有するろう合金を
使用することが可能となる。熱安定性成形体はこのよう
な高い温度に耐え得るばかりでなく、特にダイヤモンド
の場合には、熱源からろう合金への優れた熱流路をも提
供するのである。なお、放熱体がもたらす温度調節機能
のため、冷却後の支持体がろう付け継手に及ぼす応力は
低減する0本発明においては熱安定性の多結晶質成形体
が使用されるが、ここで言う「熱安定性」とは成形体の
顕著な構造劣化を生じることなしに真空中において12
00℃の温度に耐え得ることを意味する。
熱的に接触させると共に、支持体にろう付けすべき熱安
定性成形体に対して熱源を熱的に接触させることによっ
て行われる。このようにすれば、(たとえば熱劣化によ
る)特性の低下の起こり易い温度に超硬合金、金属また
はその他の支持体を暴露することなしにろう付け継手を
十分に高い温度にまで加熱することができるから、70
0°Cより実質的に高い液相線温度を有するろう合金を
使用することが可能となる。熱安定性成形体はこのよう
な高い温度に耐え得るばかりでなく、特にダイヤモンド
の場合には、熱源からろう合金への優れた熱流路をも提
供するのである。なお、放熱体がもたらす温度調節機能
のため、冷却後の支持体がろう付け継手に及ぼす応力は
低減する0本発明においては熱安定性の多結晶質成形体
が使用されるが、ここで言う「熱安定性」とは成形体の
顕著な構造劣化を生じることなしに真空中において12
00℃の温度に耐え得ることを意味する。
本発明の利点の1つは、熱安定性成形体を超硬合金支持
体に対して有効に接合し得ることである。
体に対して有効に接合し得ることである。
もう1つの利点は、超硬合金支持体へのろう付けがこれ
まで不可能であった各種の特異な形状を有する熱安定性
成形体の接合が可能となることである。上記およびその
池の利点は、以下の詳細な説明を読むことによって当業
者には自ら明らかとなろう。
まで不可能であった各種の特異な形状を有する熱安定性
成形体の接合が可能となることである。上記およびその
池の利点は、以下の詳細な説明を読むことによって当業
者には自ら明らかとなろう。
以下、添付の図面を参照しながら本発明を一層詳しく説
明しよう。
明しよう。
発明の詳細な説明
本発明において使用される部品の配置は、多結晶質ダイ
ヤモンドおよびCBNの高い熱伝導率を利用して熱をろ
う付け面に導くものである。それによって半径方向の温
度勾配が減少する結果、ろう付け面においてはより均一
な温度分布が得られる。更にまた、放熱体の使用によっ
て超硬合金支持体はダイヤモンドよりも低い温度に保た
れる。
ヤモンドおよびCBNの高い熱伝導率を利用して熱をろ
う付け面に導くものである。それによって半径方向の温
度勾配が減少する結果、ろう付け面においてはより均一
な温度分布が得られる。更にまた、放熱体の使用によっ
て超硬合金支持体はダイヤモンドよりも低い温度に保た
れる。
その結果、ダイヤモンドと超硬合金との間における熱膨
張率の差のために生じる支持体中の残留応力は低減する
ことになる。このようにして、より強固なろう付け継手
が得られるわけである。
張率の差のために生じる支持体中の残留応力は低減する
ことになる。このようにして、より強固なろう付け継手
が得られるわけである。
本発明において使用される装置の構造および動作は、米
国特許第4225322および4527978号明細書
中に詳しく説明されている。それ故、装置の構造および
ろう付けすべき部品の配置を示す簡略化された平面図を
第1および2図に示す、先ず第1図について説明すれば
、熱安定性の多結晶質ダイヤモンドまたはCBN成形体
10が中間のろう材14を介して支持体12に接合され
る。支持体12は超硬合金から成る場合が多いが、各種
の金属から成るものを使用することもできる、支持体1
2と放熱体1百との間における熱的接触を向上させるた
め、銅またはその他の熱伝導性材料から成るスラグ16
を両者間に配置してもよい、他方、熱安定性成形体12
に接触して超硬合金またはその他の材料から成る延長部
材20が配置され、そして延長部材20は放熱体24の
内部に配置された受口22にはめ込まれている。
国特許第4225322および4527978号明細書
中に詳しく説明されている。それ故、装置の構造および
ろう付けすべき部品の配置を示す簡略化された平面図を
第1および2図に示す、先ず第1図について説明すれば
、熱安定性の多結晶質ダイヤモンドまたはCBN成形体
10が中間のろう材14を介して支持体12に接合され
る。支持体12は超硬合金から成る場合が多いが、各種
の金属から成るものを使用することもできる、支持体1
2と放熱体1百との間における熱的接触を向上させるた
め、銅またはその他の熱伝導性材料から成るスラグ16
を両者間に配置してもよい、他方、熱安定性成形体12
に接触して超硬合金またはその他の材料から成る延長部
材20が配置され、そして延長部材20は放熱体24の
内部に配置された受口22にはめ込まれている。
この場合、熱安定性成形体10に対して熱伝達可能に配
置されたコイル26によって間接的な加熱が行われる。
置されたコイル26によって間接的な加熱が行われる。
このような配置は、ろう材14の加熱に当って熱安定性
成形体10の高い熱伝導率を考慮に入れたものである。
成形体10の高い熱伝導率を考慮に入れたものである。
このようにして加熱が行われる一方、放熱体18の作用
により、支持体12の温度は冷却後において支持体12
中に残留する応力が最小限に抑えられるような範囲内に
維持される。
により、支持体12の温度は冷却後において支持体12
中に残留する応力が最小限に抑えられるような範囲内に
維持される。
接合装置内に部品が閉込められているため、最適のろう
付け状態を得るために加熱サイクルを停止すべき時期を
決定することは困難な場合がある。
付け状態を得るために加熱サイクルを停止すべき時期を
決定することは困難な場合がある。
そこで、ろう付け作業を監視するための技術が考案され
た。1つの技術は、ろう付け温度を監視するための温度
探針を使用するというものであった。
た。1つの技術は、ろう付け温度を監視するための温度
探針を使用するというものであった。
実験の結果、温度探針28によって測定された温度と実
際のろう付け面温度との間には適度の相関関係が認めら
れた。しかしながら、放熱体および熱的結合が存在する
ため、ろう付け作業間において一定しない変動が見られ
ることがある。その上、上記のごとき相関関係が有効で
あるのは同じ寸法および同じ種類の超硬合金支持体を使
用する場合だけである。
際のろう付け面温度との間には適度の相関関係が認めら
れた。しかしながら、放熱体および熱的結合が存在する
ため、ろう付け作業間において一定しない変動が見られ
ることがある。その上、上記のごとき相関関係が有効で
あるのは同じ寸法および同じ種類の超硬合金支持体を使
用する場合だけである。
そこで、温度探針28をろう付け面に隣接して配置する
ことが考えられた。熱流の方向に沿った温度勾配は非常
に大きいから、相次ぐろう付け作業時には、温度分布を
一定に保つために探針28をろう付け面に沿って正確に
同じ位置に配置しなければならない、幸いにも、ろう材
が融解すると、ろう付け面の直ぐ上方の支持体表面上に
ビートが形成される。光学的な温度感知器を用いてこの
ようなビードの形成を測定すれば、ビードの形成を表わ
す温度分布の乱れが検出される。ビードの形成は、ろう
材がそれの液相線温度にまで加熱され、従って加熱サイ
クルが終点に到達したことによって起こるものである。
ことが考えられた。熱流の方向に沿った温度勾配は非常
に大きいから、相次ぐろう付け作業時には、温度分布を
一定に保つために探針28をろう付け面に沿って正確に
同じ位置に配置しなければならない、幸いにも、ろう材
が融解すると、ろう付け面の直ぐ上方の支持体表面上に
ビートが形成される。光学的な温度感知器を用いてこの
ようなビードの形成を測定すれば、ビードの形成を表わ
す温度分布の乱れが検出される。ビードの形成は、ろう
材がそれの液相線温度にまで加熱され、従って加熱サイ
クルが終点に到達したことによって起こるものである。
このようにすれば、放熱、熱的結合、支持体の組成、ま
たは探針28の位置の変動は排除されることになる。な
お、実際のビード形成の検出は相関技術の使用ではなく
電子的な手段によって行うことができる。
たは探針28の位置の変動は排除されることになる。な
お、実際のビード形成の検出は相関技術の使用ではなく
電子的な手段によって行うことができる。
次に、改良された好適な配置を第2図に示す。
第2図について説明すれば、多孔性成形体10がろう材
14によって超硬合金支持体12に接合される。超硬合
金支持体12はコイル26の下方においてボット22内
に配置されており、またボット22は放熱体24にはめ
込まれている。ボット22は断熱材料(たとえば溶岩)
または熱伝導性材料(たとえば黄銅)のいずれから成っ
ていてもよいが、後者の方が好ましい。熱安定性成形体
10に接触した超硬合金製の延長部材32は、第1図に
示された延長部材20よりも長いものである。
14によって超硬合金支持体12に接合される。超硬合
金支持体12はコイル26の下方においてボット22内
に配置されており、またボット22は放熱体24にはめ
込まれている。ボット22は断熱材料(たとえば溶岩)
または熱伝導性材料(たとえば黄銅)のいずれから成っ
ていてもよいが、後者の方が好ましい。熱安定性成形体
10に接触した超硬合金製の延長部材32は、第1図に
示された延長部材20よりも長いものである。
この延長部材32は、放熱体18と熱的に接触している
。最後に、ガスカバー34およびガス遮蔽体36が設置
されて装置が完成する。
。最後に、ガスカバー34およびガス遮蔽体36が設置
されて装置が完成する。
延長部材32は2つの目的のために役立つ。1つの目的
は、熱安定性成形体10の表面に熱を供給することであ
る。もう1つの目的は、熱安定性成形体10の表面から
の放熱を可能にすることである。成形体10を介してろ
う付け面の加熱を行うことにより、ダイヤモンドの優れ
た熱的性質を利用してろう付け面における半径方向の温
度勾配が低減されると共に、ダイヤモンド層中における
縦方向の温度勾配も低減されるのである。超硬合金製の
延長部材32を放熱体18に接触させれば、系の一層良
好な温度制御が可能となる。その上、かかる装置の最高
温部は延長部材32であってろう付け面ではない、この
ような配置によれば、コイル26から発生される熱と延
長部材32を介して放熱体18へ流れる熱との関係に基
づいてろう付け面の温度を一層良く制御することが可能
となるわけである。
は、熱安定性成形体10の表面に熱を供給することであ
る。もう1つの目的は、熱安定性成形体10の表面から
の放熱を可能にすることである。成形体10を介してろ
う付け面の加熱を行うことにより、ダイヤモンドの優れ
た熱的性質を利用してろう付け面における半径方向の温
度勾配が低減されると共に、ダイヤモンド層中における
縦方向の温度勾配も低減されるのである。超硬合金製の
延長部材32を放熱体18に接触させれば、系の一層良
好な温度制御が可能となる。その上、かかる装置の最高
温部は延長部材32であってろう付け面ではない、この
ような配置によれば、コイル26から発生される熱と延
長部材32を介して放熱体18へ流れる熱との関係に基
づいてろう付け面の温度を一層良く制御することが可能
となるわけである。
第1図に関連して記載されたような加熱時間決定用の光
学的温度感知器に加え、第2図に示された配置に関連し
て追加の技術が考案された。多くの場合、ろう材14は
円板または箔の形態で使用され、そしてそれが熱安定性
成形体10と超硬合金支持体12との間に配置される。
学的温度感知器に加え、第2図に示された配置に関連し
て追加の技術が考案された。多くの場合、ろう材14は
円板または箔の形態で使用され、そしてそれが熱安定性
成形体10と超硬合金支持体12との間に配置される。
ろう材14が融解すると、成形体10と支持体12との
距離はそれに応じて減少することが判明した。すなわち
、支持体12に対する成形体10の変位またはストロー
クを監視すればよいことになる。実際には、成形体/ろ
う材/支持体の集合体は加熱によって先ず膨張し、次い
でろう材が少なくともそれの液相線温度にまで到達する
と急速に収縮する。高い信傾度で再現可能な最適のろう
付け状態を得るためには、この時点で加熱を停止する必
要があるわけである。
距離はそれに応じて減少することが判明した。すなわち
、支持体12に対する成形体10の変位またはストロー
クを監視すればよいことになる。実際には、成形体/ろ
う材/支持体の集合体は加熱によって先ず膨張し、次い
でろう材が少なくともそれの液相線温度にまで到達する
と急速に収縮する。高い信傾度で再現可能な最適のろう
付け状態を得るためには、この時点で加熱を停止する必
要があるわけである。
言うまでもないが、ダイヤモンドは濡れ難く、従ってダ
イヤモンドのろう付けはどう考えても困難な仕事である
0本明細書中に開示された技術を用いて多孔性成形体を
超硬合金支持体にろう付けすれば、各種の製品形状を得
ることが可能となる。
イヤモンドのろう付けはどう考えても困難な仕事である
0本明細書中に開示された技術を用いて多孔性成形体を
超硬合金支持体にろう付けすれば、各種の製品形状を得
ることが可能となる。
3種のかかる製品形状を第3〜5図に示す、第3図の場
合には、超硬合金製の支柱38の前面に平坦部40が設
けられている。かかる平坦部40に多孔性成形体42が
接合されている。第4図の場合には、超硬合金製の支柱
44はそれの上面に沿って走る3つの平行な三角形隆起
を有している。
合には、超硬合金製の支柱38の前面に平坦部40が設
けられている。かかる平坦部40に多孔性成形体42が
接合されている。第4図の場合には、超硬合金製の支柱
44はそれの上面に沿って走る3つの平行な三角形隆起
を有している。
これらの隆起の表面に同様な形状を持った多孔性成形体
46がろう付けされている。このような製品の形状の特
異性は、多孔性成形体を超硬合金支持体にろう付けする
際に本発明がもたらす融通性を例示している。第5図の
場合には1円柱状の超硬合金支持体48がろう材52に
よって多孔性成形体50に接合されている。多孔性成形
体50はまた、ろう材56によって多孔性成形体54に
ろう付けされている。多孔性成形体54はまた、ろう材
60によって多孔性成形体58にろう付けされている。
46がろう付けされている。このような製品の形状の特
異性は、多孔性成形体を超硬合金支持体にろう付けする
際に本発明がもたらす融通性を例示している。第5図の
場合には1円柱状の超硬合金支持体48がろう材52に
よって多孔性成形体50に接合されている。多孔性成形
体50はまた、ろう材56によって多孔性成形体54に
ろう付けされている。多孔性成形体54はまた、ろう材
60によって多孔性成形体58にろう付けされている。
この場合には、超硬合金支持体および多孔性成形体を何
重にも接合し得ることが示されている。所望ならば、多
孔性成形体58の露出した上面に超硬合金支持体を接合
してサンドイッチ構造を形成することもできるlf&に
、熱安定性成形体(たとえば円柱状の多孔性成形体)を
2個の超硬合金支持体(たとえば円柱状の超硬合金支持
体)の間に配置して成るサンドイッチ構造を形成するた
めに本発明の装置を使用し得ることも自明であろう、2
個の超硬合金支持体について十分な放熱を行えば、熱安
定性成形体に加わる残留応力を大幅に制限させたサンド
イッチ構造を得ることができる。このようなサンドイッ
チ構造の製品は、たとえばツイストドリル用途において
有用なものである。
重にも接合し得ることが示されている。所望ならば、多
孔性成形体58の露出した上面に超硬合金支持体を接合
してサンドイッチ構造を形成することもできるlf&に
、熱安定性成形体(たとえば円柱状の多孔性成形体)を
2個の超硬合金支持体(たとえば円柱状の超硬合金支持
体)の間に配置して成るサンドイッチ構造を形成するた
めに本発明の装置を使用し得ることも自明であろう、2
個の超硬合金支持体について十分な放熱を行えば、熱安
定性成形体に加わる残留応力を大幅に制限させたサンド
イッチ構造を得ることができる。このようなサンドイッ
チ構造の製品は、たとえばツイストドリル用途において
有用なものである。
次にろう合金について述べれば、かかるろう合金は本明
細書中に開示された接合装置を活用するために700℃
より高い液相線温度を有することが望ましい、熱安定性
成形体用のろう合金組成物の実例は英国特許第2163
144号明細書中に開示されているが、これはチタン、
ジルコニラl1、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タ
ンタル、クロムおよびモリブデンから成る群より選ばれ
た活性金属を約1〜10(重量)%の割合で含有する金
または銀から成っている。このようなろう合金組成物を
使用することもできるが、好適なろう合金は本願と同日
に提出された同時係属米国特許出願第1り8.j7r
号明細書中に開示されたような有効策のクロムを含有
するろう合金である。何種類かの炭化物生成元素がある
程度のろう1寸けを可能にするとは言え、特にクロム含
有ろう合金は熱安定性成形体と超硬合金支持体との接合
に際して優れたろう付け成績をもたらすことが上記の米
国特許出願明細書中に報告されている。従って、かかる
ろう合金は本発明の実施に際して使用するために好適な
ものである。
細書中に開示された接合装置を活用するために700℃
より高い液相線温度を有することが望ましい、熱安定性
成形体用のろう合金組成物の実例は英国特許第2163
144号明細書中に開示されているが、これはチタン、
ジルコニラl1、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タ
ンタル、クロムおよびモリブデンから成る群より選ばれ
た活性金属を約1〜10(重量)%の割合で含有する金
または銀から成っている。このようなろう合金組成物を
使用することもできるが、好適なろう合金は本願と同日
に提出された同時係属米国特許出願第1り8.j7r
号明細書中に開示されたような有効策のクロムを含有
するろう合金である。何種類かの炭化物生成元素がある
程度のろう1寸けを可能にするとは言え、特にクロム含
有ろう合金は熱安定性成形体と超硬合金支持体との接合
に際して優れたろう付け成績をもたらすことが上記の米
国特許出願明細書中に報告されている。従って、かかる
ろう合金は本発明の実施に際して使用するために好適な
ものである。
熱安定性の多結晶質成形体をろう付けする支持体は、金
属結合炭化物から成ることが好ましい。
属結合炭化物から成ることが好ましい。
その場合の炭化物は、炭化タングステン、炭化チタン、
炭化タングステンモリブデンおよび炭化タンタルから成
る群より選ばれる。かかる炭化物用の金属結合剤は、コ
バルト、ニッケル、鉄およびそれらの混合物、安定な窒
化物またはホウ化物を生成する金属元素、並びに安定な
窒化物またはホウ化物を生成する合金から成る群より選
ばれる。
炭化タングステンモリブデンおよび炭化タンタルから成
る群より選ばれる。かかる炭化物用の金属結合剤は、コ
バルト、ニッケル、鉄およびそれらの混合物、安定な窒
化物またはホウ化物を生成する金属元素、並びに安定な
窒化物またはホウ化物を生成する合金から成る群より選
ばれる。
なお、当業界においては数多くの種類の超硬合金が公知
である。また、上記のごとくに金属支持体を使用するこ
ともできる。
である。また、上記のごとくに金属支持体を使用するこ
ともできる。
以下の実施例によって本発明が一層詳しく説明されるが
、これらの実施例は本発明の範囲を制限するものと解す
べきでない。
、これらの実施例は本発明の範囲を制限するものと解す
べきでない。
実施例
ろう付け作業時における最良の加熱時間は、成形体/ろ
う合金/支持体の集合体の縦方向変位またはストローク
を監視することによって決定される。本実施例において
は、最大変位を越えてからの距離および最小変位を越え
てからの距離を変化させ、そして得られたろう付け工具
の剪断強さを測定した。ここで使用したろう合金は、前
述の同時係属米国特許出願第75と2タフ5 号明細書
中に記載されたA−85合金であって、これは55,9
(重量)%のニッケル、10.5 (重量)%のクロム
、25(重量)%のホウ素、30.5 (重量)%のパ
ラジウム、0.1(重量)%のマンガンおよび0.5(
重量)%の鉄から成っていた。かかるろう合金の使用に
より、(0,525インチの直径および0.060イン
チの厚さを有する)多孔性の多結晶質ダイヤモンド成形
体を(0,529インチの直径および0.300インチ
の厚さを有する)超硬合金支持体にろう付けした。上記
の支持体は、アメリカ合衆国ミシガン州デトロイト市所
在のゼネラル・エレクトリック・カンパニー(Gene
ral Electric Company)からカー
ボロイ(Carboloy)55 Bの商品名で販売さ
れている超硬合金(84%WC+16%C)から成るも
のであった。
う合金/支持体の集合体の縦方向変位またはストローク
を監視することによって決定される。本実施例において
は、最大変位を越えてからの距離および最小変位を越え
てからの距離を変化させ、そして得られたろう付け工具
の剪断強さを測定した。ここで使用したろう合金は、前
述の同時係属米国特許出願第75と2タフ5 号明細書
中に記載されたA−85合金であって、これは55,9
(重量)%のニッケル、10.5 (重量)%のクロム
、25(重量)%のホウ素、30.5 (重量)%のパ
ラジウム、0.1(重量)%のマンガンおよび0.5(
重量)%の鉄から成っていた。かかるろう合金の使用に
より、(0,525インチの直径および0.060イン
チの厚さを有する)多孔性の多結晶質ダイヤモンド成形
体を(0,529インチの直径および0.300インチ
の厚さを有する)超硬合金支持体にろう付けした。上記
の支持体は、アメリカ合衆国ミシガン州デトロイト市所
在のゼネラル・エレクトリック・カンパニー(Gene
ral Electric Company)からカー
ボロイ(Carboloy)55 Bの商品名で販売さ
れている超硬合金(84%WC+16%C)から成るも
のであった。
!−よ一層
278 0 20.4280
0 41.7289
0.00005 13.9276 0.
0001 78.5277 0.00
01 66.8279 0.0001
78.1281 0.0002
73.8283 0.0002
73.3284 0.0003
>86.8291 0.0003 8
3.8285 0.00035 >86.
8282 0.0004 >86.8
297 0.0004 86.428
8 0.0005 >86.8286
0.00055 >86.8292
0.00065 >86.8295 0.
00065 >86.8290 0.00
075 >86.8296 0.0008
0 >86.8293 0.00085
>86.8糧大変位を越えてからの距離。
0 41.7289
0.00005 13.9276 0.
0001 78.5277 0.00
01 66.8279 0.0001
78.1281 0.0002
73.8283 0.0002
73.3284 0.0003
>86.8291 0.0003 8
3.8285 0.00035 >86.
8282 0.0004 >86.8
297 0.0004 86.428
8 0.0005 >86.8286
0.00055 >86.8292
0.00065 >86.8295 0.
00065 >86.8290 0.00
075 >86.8296 0.0008
0 >86.8293 0.00085
>86.8糧大変位を越えてからの距離。
#86.8は試験装置の限界値を表わす。
第−λ−人
217 0.0001 60.3
218 0.0001 5&6
219 0.0001 81.122
0 0.0001 >86.82
21 0.0002 71.62
22 0.0002 76.422
3 0.0002 76.822
4 0.0002 74.222
5 0.0003 77.322
6 0.0003 84.622
7 0.0003 56.822
8 0.0003 77.722
9 0.0004 73.823
0 0.0004 13.023
1 0.0004 7&5232
0.0004 69.4233
0.0005 0234
0.0005 0235
0.0005 84.1236
0.0005 37.7237
0.0006 02B8 0
.0006 0239 0.0
006 43.8糧小変位を越えてからの
距離。
218 0.0001 5&6
219 0.0001 81.122
0 0.0001 >86.82
21 0.0002 71.62
22 0.0002 76.422
3 0.0002 76.822
4 0.0002 74.222
5 0.0003 77.322
6 0.0003 84.622
7 0.0003 56.822
8 0.0003 77.722
9 0.0004 73.823
0 0.0004 13.023
1 0.0004 7&5232
0.0004 69.4233
0.0005 0234
0.0005 0235
0.0005 84.1236
0.0005 37.7237
0.0006 02B8 0
.0006 0239 0.0
006 43.8糧小変位を越えてからの
距離。
#86.8は試験装置の限界値を表わす。
上記のデータにより、多孔性成形体のろう付けに対する
本発明の方法および装置の有効性が確証された。この実
施例はまた、接合すべき表面間においてろう合金が融解
しかつ流動するのにちょうど十分な時間にわたってろう
付け作業を行うことの重要性をも示している。加熱時間
が不十分であったり、あるいは長過ぎたりすると、最適
の結合強さは達成されないのであって、場合によっては
層剥離が起こることさえある。加熱の進行状態を追跡す
るためには、上記のごとき変位監視技術を使用すること
が好ましいが、前述のごとき光学的温度感知器を使用す
ることも可能である。
本発明の方法および装置の有効性が確証された。この実
施例はまた、接合すべき表面間においてろう合金が融解
しかつ流動するのにちょうど十分な時間にわたってろう
付け作業を行うことの重要性をも示している。加熱時間
が不十分であったり、あるいは長過ぎたりすると、最適
の結合強さは達成されないのであって、場合によっては
層剥離が起こることさえある。加熱の進行状態を追跡す
るためには、上記のごとき変位監視技術を使用すること
が好ましいが、前述のごとき光学的温度感知器を使用す
ることも可能である。
第1図はろう付けすべき部品の配置を示す接合装置の作
用部の平面図、第2図は別の部品配置を示す第1図と同
様な平面図、そして第3〜5図は本発明に従って得られ
た数種の特異な製品形状を示す斜視図である。 図中、10は熱安定性成形体、12は支持体、14はろ
う材、16はスラグ、18は放熱体、20は延長部材、
22は受口、24は放熱体、26はコイル、28は温度
探針、32は延長部材、34はガスカバー、36はガス
遮蔽体、38は支柱40は平坦部、42は多孔性成形体
、44は支柱46は多孔性成形体、48は支持体、50
.54および58は多孔性成形体、そして52.56お
よび60はろう材を表わす。
用部の平面図、第2図は別の部品配置を示す第1図と同
様な平面図、そして第3〜5図は本発明に従って得られ
た数種の特異な製品形状を示す斜視図である。 図中、10は熱安定性成形体、12は支持体、14はろ
う材、16はスラグ、18は放熱体、20は延長部材、
22は受口、24は放熱体、26はコイル、28は温度
探針、32は延長部材、34はガスカバー、36はガス
遮蔽体、38は支柱40は平坦部、42は多孔性成形体
、44は支柱46は多孔性成形体、48は支持体、50
.54および58は多孔性成形体、そして52.56お
よび60はろう材を表わす。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、約700℃より高い液相線温度を有するろう合金を
用いて熱安定性の多結晶質成形体を支持体に接合するこ
とによるろう付け工具の製造方法において、ろう付けす
べき前記支持体に対して放熱体を熱的に接触させると共
に、ろう付けすべき前記熱安定性成形体に対して熱源を
熱的に接触させることを特徴とする方法。 2、前記支持体が超硬合金支持体または金属支持体から
成る請求項1記載の方法。 3、前記支持体が超硬合金支持体から成る請求項2記載
の方法。 4、前記熱安定性成形体が、全域にわたつて分散しかつ
相互に連絡した空孔の網状組織を有する自己結合ダイヤ
モンドまたは立方晶系窒化ホウ素粒子の成形体から成る
請求項1記載の方法。 5、前記熱安定性成形体が自己結合ダイヤモンド粒子の
成形体から成る請求項4記載の方法。 6、前記熱安定性成形体が、触媒活性物質を実質的に含
まない方位配列した熱分解六方晶系窒化ホウ素から高温
高圧操作によって形成された多結晶質立方晶系窒化ホウ
素の焼結体から成る請求項1記載の方法。 7、全域にわたって分散しかつ相互に連絡した空孔の網
状組織を有する自己結合ダイヤモンドまたは立方晶系窒
化ホウ素粒子の成形体を、約700℃より高い液相線温
度を有するろう合金を用いて超硬合金支持体に接合する
ことによるろう付け工具の製造方法において、ろう付け
すべき前記超硬合金支持体に対して放熱体を熱的に接触
させると共に、ろう付けすべき前記成形体に対して熱源
を熱的に接触させることを特徴とする方法。 8、前記超硬合金支持体と前記放熱体との間に熱伝導性
の大きい熱流路を形成するため、熱伝導率の高い材料が
両者間に挿入される請求項7記載の方法。 9、前記ろう合金に隣接した前記成形体の表面の反対側
に位置する前記成形体の表面に接触して熱伝導性延長部
材の一表面が配置され、かつ前記成形体の反対側に位置
する前記延長部材の表面がろう付け作業に際して放熱体
に接触させられる請求項7記載の方法。 10、前記延長部材が超硬合金から成る請求項9記載の
方法。 11、中間にろう合金の配置された複数個の前記成形体
がろう付けされ、かつ前記成形体の1個が前記超硬合金
支持体にろう付けされる請求項7記載の方法。 12、成形体/ろう合金/支持体の集合体の変位を監視
することによってろう付け作業時における加熱時間が決
定される請求項7記載の方法。 13、前記ろう合金のフィレットの形成を監視すること
によつてろう付け作業時における加熱時間が決定される
請求項7記載の方法。 14、前記成形体が多孔性の多結晶質ダイヤモンド成形
体および多孔性の多結晶質立方晶系窒化ホウ素成形体か
ら成る群より選ばれる請求項7記載の方法。 15、前記成形体が多孔性の多結晶質ダイヤモンド成形
体から成る請求項14記載の方法。 16、前記成形体が多孔性の多結晶質立方晶系窒化ホウ
素成形体から成る請求項14記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US158,336 | 1988-02-22 | ||
US07/158,336 US4850523A (en) | 1988-02-22 | 1988-02-22 | Bonding of thermally stable abrasive compacts to carbide supports |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01313372A true JPH01313372A (ja) | 1989-12-18 |
Family
ID=22567657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1038503A Pending JPH01313372A (ja) | 1988-02-22 | 1989-02-20 | 熱安定性の研摩材成形体を超硬合金支持体に接合する方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4850523A (ja) |
EP (1) | EP0329955A3 (ja) |
JP (1) | JPH01313372A (ja) |
KR (1) | KR890012737A (ja) |
CA (1) | CA1322660C (ja) |
ZA (1) | ZA89235B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004523363A (ja) * | 2001-02-20 | 2004-08-05 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | ロウ付用フラックスとしての還元用金属 |
JP2015530263A (ja) * | 2012-07-11 | 2015-10-15 | スミス インターナショナル インコーポレイテッド | Pcbn移行層を有する熱的に安定なpcd |
Families Citing this family (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2638461A1 (fr) * | 1988-11-03 | 1990-05-04 | Combustible Nucleaire | Produit composite abrasif comportant une partie active de materiau ultra-dur et procede de fabrication d'un tel produit |
US5092310A (en) * | 1989-05-23 | 1992-03-03 | General Electric Company | Mining pick |
GB9006703D0 (en) * | 1990-03-26 | 1990-05-23 | De Beers Ind Diamond | Abrasive product |
US5632435A (en) * | 1992-05-27 | 1997-05-27 | Sulzer-Escher Wyss Ag | Process for the production of a soldered joint |
GB2272703B (en) * | 1992-11-20 | 1996-11-06 | Suisse Electronique Microtech | Abrasive tool having film-covered CBN grits bonded by brazing to a substrate |
JP4045014B2 (ja) | 1998-04-28 | 2008-02-13 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 多結晶ダイヤモンド工具 |
US6189634B1 (en) | 1998-09-18 | 2001-02-20 | U.S. Synthetic Corporation | Polycrystalline diamond compact cutter having a stress mitigating hoop at the periphery |
KR100322779B1 (ko) | 1998-11-02 | 2002-07-08 | 채기웅 | 순간가열과냉각방식을이용한다이아몬드계절삭공구의제조방법과그에의해제조한다이아몬드계절삭공구 |
US6269894B1 (en) | 1999-08-24 | 2001-08-07 | Camco International (Uk) Limited | Cutting elements for rotary drill bits |
US6338754B1 (en) | 2000-05-31 | 2002-01-15 | Us Synthetic Corporation | Synthetic gasket material |
US6815052B2 (en) | 2000-12-01 | 2004-11-09 | P1 Diamond, Inc. | Filled diamond foam material and method for forming same |
US20040047039A1 (en) * | 2002-06-17 | 2004-03-11 | Jian Wang | Wide angle optical device and method for making same |
US20040155096A1 (en) * | 2003-02-07 | 2004-08-12 | General Electric Company | Diamond tool inserts pre-fixed with braze alloys and methods to manufacture thereof |
US7429152B2 (en) * | 2003-06-17 | 2008-09-30 | Kennametal Inc. | Uncoated cutting tool using brazed-in superhard blank |
US7592077B2 (en) * | 2003-06-17 | 2009-09-22 | Kennametal Inc. | Coated cutting tool with brazed-in superhard blank |
GB2429471B (en) * | 2005-02-08 | 2009-07-01 | Smith International | Thermally stable polycrystalline diamond cutting elements and bits incorporating the same |
US7694757B2 (en) * | 2005-02-23 | 2010-04-13 | Smith International, Inc. | Thermally stable polycrystalline diamond materials, cutting elements incorporating the same and bits incorporating such cutting elements |
US7493973B2 (en) | 2005-05-26 | 2009-02-24 | Smith International, Inc. | Polycrystalline diamond materials having improved abrasion resistance, thermal stability and impact resistance |
US7757793B2 (en) * | 2005-11-01 | 2010-07-20 | Smith International, Inc. | Thermally stable polycrystalline ultra-hard constructions |
US7516804B2 (en) * | 2006-07-31 | 2009-04-14 | Us Synthetic Corporation | Polycrystalline diamond element comprising ultra-dispersed diamond grain structures and applications utilizing same |
US9097074B2 (en) * | 2006-09-21 | 2015-08-04 | Smith International, Inc. | Polycrystalline diamond composites |
US8028771B2 (en) | 2007-02-06 | 2011-10-04 | Smith International, Inc. | Polycrystalline diamond constructions having improved thermal stability |
US8821603B2 (en) * | 2007-03-08 | 2014-09-02 | Kennametal Inc. | Hard compact and method for making the same |
US7942219B2 (en) | 2007-03-21 | 2011-05-17 | Smith International, Inc. | Polycrystalline diamond constructions having improved thermal stability |
US8074869B2 (en) * | 2007-09-24 | 2011-12-13 | Baker Hughes Incorporated | System, method, and apparatus for reactive foil brazing of cutter components for fixed cutter bit |
GB2453135B (en) * | 2007-09-27 | 2011-08-10 | Reedhycalog Uk Ltd | Bonding method and component for use therein |
KR100942983B1 (ko) * | 2007-10-16 | 2010-02-17 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자 및 그 제조방법 |
US9297211B2 (en) * | 2007-12-17 | 2016-03-29 | Smith International, Inc. | Polycrystalline diamond construction with controlled gradient metal content |
US7909121B2 (en) * | 2008-01-09 | 2011-03-22 | Smith International, Inc. | Polycrystalline ultra-hard compact constructions |
US8061454B2 (en) * | 2008-01-09 | 2011-11-22 | Smith International, Inc. | Ultra-hard and metallic constructions comprising improved braze joint |
US9217296B2 (en) * | 2008-01-09 | 2015-12-22 | Smith International, Inc. | Polycrystalline ultra-hard constructions with multiple support members |
US8986408B1 (en) | 2008-04-29 | 2015-03-24 | Us Synthetic Corporation | Methods of fabricating polycrystalline diamond products using a selected amount of graphite particles |
US8083012B2 (en) | 2008-10-03 | 2011-12-27 | Smith International, Inc. | Diamond bonded construction with thermally stable region |
WO2010088504A1 (en) * | 2009-01-29 | 2010-08-05 | Smith International, Inc. | Brazing methods for pdc cutters |
US8162082B1 (en) | 2009-04-16 | 2012-04-24 | Us Synthetic Corporation | Superabrasive compact including multiple superabrasive cutting portions, methods of making same, and applications therefor |
US8590130B2 (en) | 2009-05-06 | 2013-11-26 | Smith International, Inc. | Cutting elements with re-processed thermally stable polycrystalline diamond cutting layers, bits incorporating the same, and methods of making the same |
GB2481957B (en) | 2009-05-06 | 2014-10-15 | Smith International | Methods of making and attaching tsp material for forming cutting elements, cutting elements having such tsp material and bits incorporating such cutting |
CN102482919B (zh) | 2009-06-18 | 2014-08-20 | 史密斯国际有限公司 | 具有工程化孔隙率的多晶金刚石切削元件和用于制造这种切削元件的方法 |
US8887839B2 (en) * | 2009-06-25 | 2014-11-18 | Baker Hughes Incorporated | Drill bit for use in drilling subterranean formations |
EP2452037A2 (en) | 2009-07-08 | 2012-05-16 | Baker Hughes Incorporated | Cutting element for a drill bit used in drilling subterranean formations |
US8757299B2 (en) | 2009-07-08 | 2014-06-24 | Baker Hughes Incorporated | Cutting element and method of forming thereof |
EP2479003A3 (en) | 2009-07-27 | 2013-10-02 | Baker Hughes Incorporated | Abrasive article |
US20110024201A1 (en) * | 2009-07-31 | 2011-02-03 | Danny Eugene Scott | Polycrystalline diamond composite compact elements and tools incorporating same |
GB0913304D0 (en) * | 2009-07-31 | 2009-09-02 | Element Six Ltd | Polycrystalline diamond composite compact elements and tools incorporating same |
CN104185689B (zh) | 2011-06-10 | 2017-04-26 | 哈里伯顿能源服务公司 | 包含热稳定性多晶金刚石材料的元件以及用来形成该元件的方法和组件 |
US8261858B1 (en) | 2011-09-02 | 2012-09-11 | Halliburton Energy Services, Inc. | Element containing thermally stable polycrystalline diamond material and methods and assemblies for formation thereof |
US8807247B2 (en) | 2011-06-21 | 2014-08-19 | Baker Hughes Incorporated | Cutting elements for earth-boring tools, earth-boring tools including such cutting elements, and methods of forming such cutting elements for earth-boring tools |
US8336648B1 (en) | 2011-09-02 | 2012-12-25 | Halliburton Energy Services, Inc. | Mechanical attachment of thermally stable diamond to a substrate |
US20130167450A1 (en) | 2011-12-29 | 2013-07-04 | Diamond Innovations, Inc. | Cutter assembly with at least one island and a method of manufacturing a cutter assembly |
US20130299249A1 (en) | 2012-05-08 | 2013-11-14 | Gary E. Weaver | Super-abrasive material with enhanced attachment region and methods for formation and use thereof |
US20140097159A1 (en) * | 2012-10-04 | 2014-04-10 | Smith International, Inc. | System and method for brazing tsp materials to substrates |
WO2015099653A1 (en) * | 2013-12-23 | 2015-07-02 | Halliburton Energy Services, Inc. | Thermally stable polycrystalline diamond with enhanced attachment joint |
CN103909365B (zh) * | 2014-04-01 | 2016-08-31 | 黄河科技学院 | 聚晶金刚石复合齿焊接设备 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE334590B (ja) * | 1969-06-27 | 1971-05-03 | Fagersta Bruks Ab | |
US4018576A (en) * | 1971-11-04 | 1977-04-19 | Abrasive Technology, Inc. | Diamond abrasive tool |
US3894673A (en) * | 1971-11-04 | 1975-07-15 | Abrasive Tech Inc | Method of manufacturing diamond abrasive tools |
US3940050A (en) * | 1973-02-16 | 1976-02-24 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Method of joining diamond to metal |
US4188194A (en) * | 1976-10-29 | 1980-02-12 | General Electric Company | Direct conversion process for making cubic boron nitride from pyrolytic boron nitride |
ZA771270B (en) * | 1977-03-03 | 1978-07-26 | De Beers Ind Diamond | Abrasive bodies |
US4194673A (en) * | 1977-11-09 | 1980-03-25 | Union Carbide Corporation | Stress relieving of metal/ceramic abradable seals |
US4225322A (en) * | 1978-01-10 | 1980-09-30 | General Electric Company | Composite compact components fabricated with high temperature brazing filler metal and method for making same |
US4319707A (en) * | 1978-01-10 | 1982-03-16 | General Electric Company | Brazing apparatus to manufacture composite compact components |
US4288248A (en) * | 1978-03-28 | 1981-09-08 | General Electric Company | Temperature resistant abrasive compact and method for making same |
SU961904A1 (ru) * | 1980-10-13 | 1982-09-30 | Центральный научно-исследовательский институт материалов и технологии тяжелого и транспортного машиностроения | Способ индукционной пайки твердосплавного инструмента |
US4414178A (en) * | 1981-10-09 | 1983-11-08 | General Electric Company | Nickel-palladium-chromium-boron brazing alloy |
EP0104063B1 (en) * | 1982-09-16 | 1986-08-27 | De Beers Industrial Diamond Division (Proprietary) Limited | Abrasive bodies comprising boron nitride |
JPS6126574A (ja) * | 1984-07-16 | 1986-02-05 | 住友電気工業株式会社 | サンドウイツチ構造をもつ超硬質焼結体 |
GB2163144B (en) * | 1984-08-13 | 1988-12-07 | De Beers Ind Diamond | Thermally stable diamond compacts |
GB8431633D0 (en) * | 1984-12-14 | 1985-01-30 | Nl Petroleum Prod | Cutting structures for rotary drill bits |
US4661180A (en) * | 1985-03-25 | 1987-04-28 | Gte Valeron Corporation | Method of making diamond tool |
ZA864464B (en) * | 1985-07-05 | 1987-03-25 | Gen Electric | Brazed composite compact implements |
-
1988
- 1988-02-22 US US07/158,336 patent/US4850523A/en not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-01-11 ZA ZA89235A patent/ZA89235B/xx unknown
- 1989-01-23 EP EP19890101110 patent/EP0329955A3/en not_active Ceased
- 1989-02-02 CA CA000589977A patent/CA1322660C/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-02-20 JP JP1038503A patent/JPH01313372A/ja active Pending
- 1989-02-21 KR KR1019890002026A patent/KR890012737A/ko not_active Application Discontinuation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004523363A (ja) * | 2001-02-20 | 2004-08-05 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | ロウ付用フラックスとしての還元用金属 |
JP2015530263A (ja) * | 2012-07-11 | 2015-10-15 | スミス インターナショナル インコーポレイテッド | Pcbn移行層を有する熱的に安定なpcd |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1322660C (en) | 1993-10-05 |
ZA89235B (en) | 1989-11-29 |
US4850523A (en) | 1989-07-25 |
EP0329955A3 (en) | 1991-04-03 |
EP0329955A2 (en) | 1989-08-30 |
KR890012737A (ko) | 1989-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01313372A (ja) | 熱安定性の研摩材成形体を超硬合金支持体に接合する方法 | |
CA1119006A (en) | Composite compact components fabricated with high temperature filler metal and method of making same | |
US4239502A (en) | Diamond and cubic boron nitride grinding wheels with improved silver alloy bonds | |
US4539018A (en) | Method of manufacturing cutter elements for drill bits | |
EP0090657B1 (en) | A method of making abrasive bodies | |
US5641921A (en) | Low temperature, low pressure, ductile, bonded cermet for enhanced abrasion and erosion performance | |
US5176720A (en) | Composite abrasive compacts | |
US4959929A (en) | Tool insert | |
EP0264674B1 (en) | Low pressure bonding of PCD bodies and method | |
EP0166379B1 (en) | Brazed composite compact implement | |
US5173091A (en) | Chemically bonded adherent coating for abrasive compacts and method for making same | |
US4319707A (en) | Brazing apparatus to manufacture composite compact components | |
US4772294A (en) | Brazed composite compact implements | |
EP0090658B1 (en) | Abrasive bodies | |
JP2004509055A (ja) | 触媒物質を枯渇させた表面を有する多結晶ダイヤモンド | |
EP0213300B1 (en) | Brazed composite compact implements | |
WO2000034001A1 (en) | Microwave brazing process and brazing composition for tsp diamond | |
EP0402671A1 (en) | Tools employing a large or irregularly shaped diamond abrasive | |
JPS6141702A (ja) | 超硬質焼結体複合材料 | |
JP2784695B2 (ja) | ボンディングツールの製造方法 | |
JPH034336B2 (ja) | ||
JPH0356868B2 (ja) | ||
JPH05275493A (ja) | ボンディングツール | |
JPS62148381A (ja) | セラミツクスと金属の接合体の製造方法 |