JPH01312776A - Still video camera - Google Patents

Still video camera

Info

Publication number
JPH01312776A
JPH01312776A JP63143664A JP14366488A JPH01312776A JP H01312776 A JPH01312776 A JP H01312776A JP 63143664 A JP63143664 A JP 63143664A JP 14366488 A JP14366488 A JP 14366488A JP H01312776 A JPH01312776 A JP H01312776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
track
tracks
unrecorded
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63143664A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyotaka Kaneko
清隆 金子
Izumi Miyake
泉 三宅
Yoshio Nakane
中根 義男
Yutaka Maeda
豊 前田
Hiroshi Shimatani
浩 島谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63143664A priority Critical patent/JPH01312776A/en
Publication of JPH01312776A publication Critical patent/JPH01312776A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To accomplish the convenience at the time when an operator performs recording on an unrecorded track in an editing mode, etc. by providing a means for detecting that recording on a final track is finished and a means for displaying the number of unrecorded tracks calculated from a track map. CONSTITUTION:Any of controllers 10, 30 and 70 is constituted of a CPU, a memory storing the program thereof and necessary data and a necessary interface circuit. Moreover, the title camera is provided with a means for forming the track map expressing the presence and absence of recording on the respective tracks of a magnetic recording medium 1, a means for detecting the completion of recording on the final track where recording can be possible and a display unit 21 for displaying the effect that recording is impossible and the number of unrecorded tracks calculated from the track map which exists in the magnetic recording medium when the detecting means detects the completion of recording. In such a constitution, since the number of intermediary unrecorded tracks which exist in the magnetic recording medium is displayed, the camera is made convenient for the time when the operator performs recording on the intermediary unrecorded track of the magnetic recording medium in the editing mode, etc., thereafter.

Description

【発明の詳細な説明】 発明の要約 磁気記録媒体の最終トラックへの記録が終了したことを
検知したときに、トラック・マップを参p、<4 シて
未記録トラック数を計数し、記録終了表示および未記録
トラック数の表示を行なう。
Detailed Description of the Invention: Summary of the Invention When it is detected that recording on the last track of a magnetic recording medium is completed, the number of unrecorded tracks is counted by referring to a track map and the recording is completed. display and the number of unrecorded tracks.

発明の背景 この発明は、被写体を固体電子撮像素子(たとえばCC
D)で撮像し、その出力スチル・ビデオ信号を磁気記録
媒体に記録するスチル・ビデオ◆カメラに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention uses a solid-state electronic image sensor (for example, a CC
The present invention relates to a still/video ◆ camera that captures an image using D) and records the output still/video signal on a magnetic recording medium.

スチル・ビデオ・カメラでは磁気記録媒体の外周側に位
置するトラックから内周側へと順次記録が行なわれてい
く。そして、最も内側のトラックまで記録が行なわれる
とその記録媒体への記録が終了する。
In a still video camera, recording is performed sequentially from tracks located on the outer circumferential side of a magnetic recording medium to the inner circumferential side. Then, when recording is performed up to the innermost track, recording on the recording medium ends.

一方磁気記録媒体において、記録を失敗したトラックな
どの特定の記録済トラックの信号を消去することがある
。このようなときには最内周トラックまで記録された磁
気記録媒体にも未記録トラックが存11:することにな
る。このようなときにスチル・ビデオ・カメラの操作者
が磁気記録媒体の未記録トラック数を知ることができる
と便利である。なぜなら、このような記録済トラック間
にある中間的な未記録トラックに1通常の記録モードと
は異なる動作を行なう中間的な未記録トラック記録用の
モードを設けることによって記録することができるよう
になるからである。
On the other hand, in magnetic recording media, signals from specific recorded tracks, such as tracks where recording has failed, may be erased. In such a case, there will be unrecorded tracks even on the magnetic recording medium in which data has been recorded up to the innermost track. In such cases, it would be convenient for the operator of the still video camera to be able to know the number of unrecorded tracks on the magnetic recording medium. This is because recording can be performed by providing an intermediate unrecorded track recording mode that performs an operation different from the normal recording mode on the intermediate unrecorded track between such recorded tracks. Because it will be.

発明の概要 発明の目的 この発明は、磁気記録媒体への記録が終了したときにそ
の旨およびそのとき磁気記録媒体に存在する中間的な未
記録トラック数を表示できるスチル・ビデオ・カメラを
提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION OBJECT OF THE INVENTION The present invention provides a still video camera that can display when recording on a magnetic recording medium is completed and the intermediate number of unrecorded tracks existing on the magnetic recording medium at that time. The purpose is to

発明の構成1作用および効果 この発明によるスチル・ビデオ・カメラは、複数のトラ
ックをもつ回転する磁気記録媒体の各トラックにおける
記録の有無を表わすトラック・マップを作成する千−段
、磁気記録媒体の記録可能な最終トラックへの記録が終
了したことを検知する手段、および上記検知手段による
記録終了の検知があったときに記録不n■の旨および磁
気記録媒体に存在するトラック・マップより算出される
未記録トラック数を表示する手段を備えていることを特
徴とする。
Structure of the Invention 1 Functions and Effects The still video camera according to the present invention is a rotating magnetic recording medium having a plurality of tracks. A means for detecting that recording on the last recordable track has been completed, and when the above-mentioned detecting means detects the end of recording, it is calculated from the fact that recording is not possible and the track map existing on the magnetic recording medium. The present invention is characterized by comprising means for displaying the number of unrecorded tracks.

最終トラックとは、順方向に記録が行なわれるときに最
後に記録が行なわれるトラックをいう。
The final track refers to the track on which recording is performed last when recording is performed in the forward direction.

最終トラックに記録が行なわれその記録媒体への通常の
記録が終了すると、記録終了を示す表示、および記録媒
体上に存在する中間的な未記録トラック数の表示が行な
われる。上記の通常の記録とは後に示すノーマ゛ル・モ
ードおよびスキップ・モードによる記録を含む。中間的
な未配ti トラックとは、記録済トラックに挟まれた
未記録トラック、記録済トラックよりも逆方向に位置す
る未記録トラックをいう。このような中間的な未記録ト
ラックは記録済トラックの消去によって、または後述す
るスキップ・モードの記録動作によって生じるであろう
When recording is performed on the final track and normal recording on the recording medium is completed, a display indicating the end of recording and an intermediate number of unrecorded tracks existing on the recording medium are displayed. The above-mentioned normal recording includes recording in normal mode and skip mode, which will be described later. The intermediate undistributed ti track refers to an unrecorded track sandwiched between recorded tracks, or an unrecorded track located in the opposite direction from the recorded track. Such intermediate unrecorded tracks may result from erasure of recorded tracks or from a skip mode recording operation as described below.

この発明に、よると、操作者はカメラに装填されている
磁気記録媒体の記録を終了したことが一目でわかること
となり、磁気記録媒体の交換等を速やかに行なうことが
できる。また、磁気記録媒体に存在する中間的な未記録
トラック数が表示されるので操作者が後にエデイツト(
編集)モード等の中間的未記録トラックに記録できるモ
ードまたは記録装置(カメラを含む)によって磁気記録
媒体の中間的未記録トラックに記録を行なうときに便利
なものとなる。
According to this invention, the operator can see at a glance that recording on the magnetic recording medium loaded in the camera has finished, and can quickly replace the magnetic recording medium. Additionally, the intermediate number of unrecorded tracks existing on the magnetic recording medium is displayed, allowing the operator to edit (
This feature is useful when recording on intermediate unrecorded tracks of a magnetic recording medium by a mode capable of recording on intermediate unrecorded tracks, such as an editing mode, or by a recording device (including a camera).

実施例の説明 第1図はスチル・ビデオ・カメラのシステム構成を示し
ている。
DESCRIPTION OF THE EMBODIMENTS FIG. 1 shows the system configuration of a still video camera.

このスチル・ビデオ・カメラは3台の制御装置すなわち
システム制御装置10.撮影制御装置30および記録制
御装置70によって制御される。これらの制御装置10
.30.70はいずれもCPU(たとえばマイクロプロ
セッサ)、そのプログラムおよび必要なデータを記憶す
るメモリ(RAM、ROM等)、ならびに必要なインタ
ーフェイス回路から構成されている。システム制御装置
10のCPUがメインCPUであり、スチル・ビデオ働
カメラの全体的な動作を統括する。撮影制御装置30お
よび記録制御装置70のCPUはサブCPUであり、上
記メインCPUからの指令に応じて動作する。撮影制御
装置30はフォーカシング、絞り、シャッタ速度、ズー
ム等の撮影に関する制御を行なう。記録制御装置7oは
、ディスク・モータ3の駆動、磁気ヘッド2のロード/
アンロード、磁気ヘッド2の移送等のビデオ・フロッピ
ィ1へのビデオ信号の記録に関する制御を行なう。これ
らの制御装置10、30.70はシリアル伝送ラインに
よって相互に結ばれており、相互に交信する。
This still video camera has three controllers: system controller 10. It is controlled by the photographing control device 30 and the recording control device 70. These control devices 10
.. Each of the 30.70 consists of a CPU (for example, a microprocessor), a memory (RAM, ROM, etc.) for storing its programs and necessary data, and necessary interface circuits. The CPU of the system control device 10 is the main CPU, and controls the overall operation of the still/video camera. The CPUs of the photographing control device 30 and the recording control device 70 are sub-CPUs, and operate according to commands from the main CPU. The photographing control device 30 performs control related to photographing, such as focusing, aperture, shutter speed, and zoom. The recording control device 7o drives the disk motor 3 and loads/loads the magnetic head 2.
It controls recording of video signals on the video floppy disk 1, such as unloading and moving the magnetic head 2. These control devices 10, 30, 70 are interconnected by serial transmission lines and communicate with each other.

再生器(再生アダプタ) 90も接続可能であり。A regenerator (regeneration adapter) 90 can also be connected.

この再生器90はビデオ・フロッピィ1がら読出された
ビデオ信号を復調しかつたとえばNTSCフォーマット
のカラー・ビデオ信号に変換して出力する。+1生器9
0もまたCPUおよびメモリを含み、このCPUは上記
メインCPUに対するサブCPUとして位置づけられる
This regenerator 90 demodulates the video signal read from the video floppy disk 1, converts it into a color video signal in, for example, NTSC format, and outputs the signal. +1 vitality 9
0 also includes a CPU and memory, and this CPU is positioned as a sub-CPU to the main CPU.

スチル・ビデオ・カメラには開閉自在なパケットが設け
られており、開放されたパケット内にビデオ・フロッピ
ィ1が挿入され、その後このパケットが閉じられたとき
にビデオ・フロッピィ1はディスク・モータ3のスピン
ドルにチャッキングされる。
A still video camera is provided with a packet that can be opened and closed. Video floppy 1 is inserted into the opened packet, and when this packet is closed, video floppy 1 is transferred to disk motor 3. Chucked onto the spindle.

ビデオ・フロッピィ1にはIILfi(たとえば5(1
)本のトラック(たとえばトラック・ピッチ100μm
)が同心円状に設けられており、撮影処理によって、1
または2トラツクに1フイールドまたは1フレ一ム分(
1駒分)のFM変調されたカラー・ビデオ信号(輝度信
号9色差信号等を含む)が磁気記録される。ビデオ・フ
ロッピィ1の磁気記録面−1−に同心円状に設けられた
50本のトラックには、外周側のものから内周側に向っ
て順にNo、I〜No、50までのトラックNQ、が付
けられている。ホーム・ポジションHP(原点位置また
は待機位置)はNO,1のトラックの外側にあり、エン
ド・ポジションEPはNG、50のトラックの内側にあ
る。
Video floppy 1 has IILfi (for example, 5(1
) book track (e.g. track pitch 100 μm)
) are provided in concentric circles, and by photographing processing, 1
Or 1 field or 1 frame on 2 tracks (
An FM-modulated color video signal (including a luminance signal, nine color difference signals, etc.) for one frame is magnetically recorded. The 50 tracks arranged concentrically on the magnetic recording surface -1- of the video floppy 1 include tracks No. I to No. 50, NQ, in order from the outer circumferential side to the inner circumferential side. It is attached. The home position HP (origin position or standby position) is outside the track No. 1, and the end position EP is inside the track No. 50.

システム制御装置10には電源スィッチ18゜3 f−
fflモード・スイッチ11〜14.シャッタ・レリー
ズ・ボタン15等のスイッチ人力信号、ビデオ・フロッ
ピィを収めるパケットの開閉状態を検出するパケット・
スイッチ7の検出信号、ビデオ・フロッピィ1の有無を
検出するビデオ・フロッピィ検知スイッチ8の検出信号
等が入力する。設定されるモードには、フレーム記録か
フィールド記録かを表わすフレーム/フィールド・モー
ド、各トラックに順次連続的に記録していくノーマル・
モード、後に詳しく説明するようにビデオ・フロッピィ
に追加情報記録用トラックを設けるスキップ・モード、
追加情報記録用トラックに音声等の追加情報を記録する
エデイツト(編集)モード等がある。これらの設定され
たモード、記録しようとするトラックNo、 、最終ト
ラックへの記録の終了、ビデオ・フロッピィ1に存在す
る未記録トラック数、その他の情報は液晶表示器21に
表示される。この表示器21はシステム制御装置IOと
バス接続されている。また何らかの異常状態が生じたと
きにはブザー22が警鳴される。
The system control device 10 has a power switch 18゜3f-
ffl mode switches 11-14. Manual switch signals for the shutter release button 15, etc., and packets that detect the open/closed state of the packet containing the video floppy.
The detection signal of the switch 7, the detection signal of the video floppy detection switch 8 for detecting the presence or absence of the video floppy 1, etc. are input. The modes that can be set include frame/field mode, which indicates frame recording or field recording, and normal mode, which records sequentially and continuously on each track.
mode, a skip mode that provides a track for recording additional information on the video floppy, as will be explained in detail later;
There is an edit mode in which additional information such as audio is recorded on the additional information recording track. The set mode, the track number to be recorded, the end of recording on the last track, the number of unrecorded tracks existing on the video floppy 1, and other information are displayed on the liquid crystal display 21. This display 21 is connected to the system control device IO via a bus. Furthermore, when some abnormal condition occurs, the buzzer 22 sounds an alarm.

シャッタ・レリーズ・ボタン15は2段ストローク・タ
イプのもので、第1段階の押下でスイッチS1が、ボタ
ン■5をさらに押下する第2段階によってスイッチS2
がそれぞれオンとなる。スイッチS1がオン1こなると
ディスク幸モータ3が駆動される。この後、スイッチS
2がオンとなると撮影と記録とが行なわれる。
The shutter release button 15 is of a two-step stroke type, in which the first step of pressing releases switch S1, and the second step of further pressing button 5 causes switch S2.
are respectively turned on. When the switch S1 is turned on, the disk drive motor 3 is driven. After this, switch S
When 2 is turned on, photographing and recording are performed.

撮像光学系は、ズーム・レンズ系31. 被写体像を結
像させるための撮像レンズ系32.絞り33.入射光の
一部を測光素子5Iに入射させるために偏向するビーム
・スプリッタ34.赤外線遮断フィルタ35およびシャ
ッタ3Gから構成されている。flFI光素子51の照
度検出信号は対数増幅器52を経て撮影制御装置30に
人力する。撮影制御装置30によって。
The imaging optical system includes a zoom lens system 31. An imaging lens system 32 for forming a subject image. Aperture 33. A beam splitter 34 that deflects a portion of the incident light to make it incident on the photometric element 5I. It is composed of an infrared cutoff filter 35 and a shutter 3G. The illuminance detection signal of the flFI optical element 51 is manually input to the photographing control device 30 via a logarithmic amplifier 52. By the shooting control device 30.

測光素子51によって検出された入射光照度に基づいて
絞り値およびシャッタ速度を算出する処理。
A process of calculating an aperture value and a shutter speed based on the incident light illuminance detected by the photometric element 51.

決定された絞り値に基づく絞り33の制御、同じく決定
されたンヤッタ速度に基づくシャッタ3Bの開閉制御が
行なわれる。絞り33の開閉はドライバ47によって駆
動される絞すモータ48によって行なわれる。絞り33
の開、閉の限界位置を検出するためのスイッチ49も設
けられている。シャッタ36の先幕、後島のラッチ解除
、その巻−1−げは、ドライバ53によって駆動される
シャッタ・モータ54を含むシャッタ駆動装置によって
実行される。モータ54の回転角度はロータリイ・エン
コーダ55で検出すれ、装置30にフィードバックされ
る。
The aperture 33 is controlled based on the determined aperture value, and the shutter 3B is opened/closed based on the similarly determined shutter speed. Opening and closing of the diaphragm 33 is performed by a diaphragm motor 48 driven by a driver 47. Aperture 33
A switch 49 is also provided for detecting the opening and closing limit positions of the opening and closing limits. The unlatching and unwinding of the front curtain and rear island of the shutter 36 is performed by a shutter drive including a shutter motor 54 driven by a driver 53. The rotation angle of the motor 54 is detected by a rotary encoder 55 and fed back to the device 30.

カラー・センサ61の色検出信号はホワイト・バランス
処理回路62において所定の処理が加えられたのち装置
30に入力する。このホワイト・バランス・データは信
号処理回路71の後述する可変利得増幅回路におけるR
、G、B信号の増幅利得制御のために用いられる。
The color detection signal from the color sensor 61 is subjected to predetermined processing in a white balance processing circuit 62 and then input to the device 30 . This white balance data is applied to the R in the variable gain amplification circuit described later in the signal processing circuit 71.
, G, and B signals for amplification gain control.

被写体までの距離を測定するために、赤外先発光ダイオ
ード63とその反射光を受光する受光素子64が設けら
れ、受光索子64の出力信号に基づいてフォーカンング
処理回路65で被写体までの距離を表わすデータが得ら
れる。このデータを用いて装置30の制御の下にドライ
バ45を介してオート・フォーカス・モータ4Bが駆動
され、フォーカシング制御が行なわれる。
In order to measure the distance to the subject, an infrared leading light diode 63 and a light receiving element 64 that receives the reflected light are provided. Based on the output signal of the light receiving probe 64, a focusing processing circuit 65 determines the distance to the subject. Data representing distance is obtained. Using this data, the autofocus motor 4B is driven via the driver 45 under the control of the device 30, and focusing control is performed.

さらに、ズームの稈度を人力するためのテレ。In addition, there is a tele to manually adjust the culm of the zoom.

ワイド・スイッチ38.39からの信号に応答して制御
装置30によってドライバ41を介してズーム・モータ
42が駆動され、所定の倍率に設定される。
In response to signals from wide switches 38 and 39, control device 30 drives zoom motor 42 via driver 41 to set a predetermined magnification.

モータ42の回転角はロータリイ・エンコーダ43によ
って検出され、装置30にフィードバックされる。
The rotation angle of the motor 42 is detected by a rotary encoder 43 and fed back to the device 30.

撮像光学系の焦点面には、たとえばCCDなどの2次元
撮像セル・アレイからなるカラー撮像用にRGBフィル
ターを貼り付けられた固体電子撮像デイバイス37が配
置されている。シャッタ36が開かれたときに撮像デイ
バイス37に蓄積された画像データは、信号処理回路7
1から与えられる垂直、水平同明信号に同期してシリア
ルなスチル・ビデオ信号(R,G、B)として読出され
、信号処理回路7jに入力する。
At the focal plane of the imaging optical system, a solid-state electronic imaging device 37 is arranged, for example, a two-dimensional imaging cell array such as a CCD, to which an RGB filter is attached for color imaging. The image data accumulated in the imaging device 37 when the shutter 36 is opened is transferred to the signal processing circuit 7.
The signal is read out as a serial still video signal (R, G, B) in synchronization with the vertical and horizontal dot signals given from 1 and input to the signal processing circuit 7j.

信号処理回路71は発振回路を含み、この発振回路の出
力信号から垂直!!桑倍信号Dおよび基準クロック信号
を作成して出力する。垂直基準信号VDはシステム制御
装置10.撮影制御装置30および記録制御装置70に
与えられ、これらの装置における動作タイミングの基準
となる。基準クロック信号はサーボ制御回路80に与え
られる。後述するようにビデオ・フロッピィ1の回転の
基準位相を表わす位相パルスPGが信号処理回路71.
システム制御装置10.記録制御装置70および再生器
90に与えられている。記録制御装置70から与えられ
るリセット信号によって、信号処理回路71において@
直基準信号VDが位相パルスPGと一定の位相関係を保
つように調整される。信号処理回路71はまた位相パル
スPCと一定の位相関係をもつ垂直、水平同期信号を発
生する。
The signal processing circuit 71 includes an oscillation circuit, and the vertical ! ! A multiplied signal D and a reference clock signal are created and output. The vertical reference signal VD is supplied to the system controller 10. It is given to the photographing control device 30 and the recording control device 70, and serves as a reference for the operation timing in these devices. The reference clock signal is provided to the servo control circuit 80. As will be described later, the phase pulse PG representing the reference phase of rotation of the video floppy 1 is transmitted to the signal processing circuit 71.
System control device 10. It is provided to the recording control device 70 and the reproducing device 90. In the signal processing circuit 71, @
The direct reference signal VD is adjusted so as to maintain a constant phase relationship with the phase pulse PG. The signal processing circuit 71 also generates vertical and horizontal synchronization signals having a constant phase relationship with the phase pulse PC.

信号処理回路71はさらに、入力するスチル・ビデオ信
号(R,G、B)の前置増幅回路、可変利得増幅回路(
ホワイト・バランス調整回路)およびプロセス・マトリ
クス回路を備えている。プロセス・マトリクス回路にお
いて輝度信号Yおよび2つの色差信号R−Y、B−Yが
作成される。これらの色差信1号R−Y、B−Yは次に
線順次化回路72でIHごとに線順次化される。輝度信
号Yおよび線順次化された色差信号はプリエンファシス
回路(図示路)を経てFM変調回路73.74において
それぞれ異なる周波数帯域でFM変調され1合成l11
1路75て合成される。
The signal processing circuit 71 further includes a preamplification circuit and a variable gain amplification circuit (
white balance adjustment circuit) and process matrix circuit. A luminance signal Y and two color difference signals RY and BY are created in the process matrix circuit. These color difference signals 1 R-Y and B-Y are then line-sequentialized for each IH in a line-sequentialization circuit 72. The luminance signal Y and the line-sequential color difference signal pass through a pre-emphasis circuit (path shown) and are FM-modulated in different frequency bands in FM modulation circuits 73 and 74, respectively, and are combined into one.
1 path 75 is synthesized.

さらにビデオ・フロッピィにはデータ多重記録も可能で
ある。この多重記録されるデータはイニシャル・ビット
、フィールド/フレーム・データ、トラック番地(No
、 )データ、年月ロデータおよびユーザ使用データか
ら構成される。これらのデータはシステム制御装置10
から与えられ。
Furthermore, data multiplex recording is also possible on video floppies. This multiple recorded data includes initial bits, field/frame data, and track addresses (No.
, ) data, year/month log data, and user usage data. These data are stored in the system controller 10
given from.

信号処理回路71でD P S K (DIrl’er
ent1al PhaseShirt Keying)
変調され、上述のFM変調ビデオ信号とともに合成回路
7Gで合成されて記録増幅回路77に人力する。
The signal processing circuit 71 performs D P S K (DIrl'er
ent1al PhaseShirt Keying)
The signal is modulated, combined with the above-mentioned FM modulated video signal in a combining circuit 7G, and input to a recording amplifier circuit 77.

ビデオ・フロッピィ1の所定トラックに撮像した被写体
のスチル・ビデオ信号等を書込むための磁気ヘッド2(
フレーム記録が可能となるようにJrl互に隣接トラッ
クに(+’i置する間隔て2個設けられている)は、そ
の移送駆動制御装置によってビデオ・フロッピィ1の径
方向に移動自在に支持されかつ同ツノ゛向に移送制御さ
れる。この移送駆動側1lIII装置はステップ・モー
タ87およびそのドライバ86を含む。シ己録制御装置
70は、磁気ヘッド2の移送方向および移送量について
の指示を移送駆動制御装置に与える。磁気ヘッド2がホ
ーム・ポジションHPに至ったことを検出するホーム・
ポジション・スイッチ6も設けられ、このスイッチ6の
検出信号は記録制御装置70に与えられる。磁気ヘッド
2をビデオ・フロッピィの外周側から内周側に移送する
ことを順方向移送、これと逆方向に移送することを逆方
向移送という。
A magnetic head 2 (
To enable frame recording, the Jrl tracks (two are provided at +'i intervals) are supported so as to be movable in the radial direction of the video floppy 1 by their transport drive control device. And the transfer is controlled in the same direction. This transfer drive 1lIII device includes a stepper motor 87 and its driver 86. The recording control device 70 gives instructions regarding the direction and amount of movement of the magnetic head 2 to the transfer drive control device. The home position detects that the magnetic head 2 has reached the home position HP.
A position switch 6 is also provided, and a detection signal from this switch 6 is given to a recording control device 70. Transferring the magnetic head 2 from the outer circumferential side of the video floppy disk to the inner circumferential side is called forward transfer, and transferring it in the opposite direction is called reverse transfer.

停止1−シているビデオ・フロッピィ1に磁気ヘッド2
が長時間にわたって接触することに起因してフロッピィ
に痕跡が生じるのを防ぐためにヘッド・ロード装置が備
えられている。この装置はヘッド・ロード・ソレノイド
85とそのドライバ84とをaみ、記録制御装置70の
制御の下に、記録時または再生時にのみ(ビデオ・フロ
ッピィ1が回転しているとき)、または電源が投入され
ている間のみ磁気ヘッド2がビデオ・フロッピィ1に接
触するように、他のときにはフロッピィ1がら離れるよ
うに、磁気ヘッド2を変位(進退)させる。
Stop 1 - Magnetic head 2 on video floppy 1
A head loading device is provided to prevent marks on the floppy due to prolonged contact with the floppy. This device includes a head load solenoid 85 and its driver 84, and is operated under the control of the recording control device 70 only during recording or playback (when the video floppy 1 is rotating) or when the power is turned off. The magnetic head 2 is displaced (advanced and retreated) so that the magnetic head 2 contacts the video floppy 1 only when the video floppy 1 is being loaded, and leaves the floppy 1 at other times.

磁気ヘッド2と回転するビデオ・フロッピィlとのタッ
チングを良好にするために、ビデオ−フロッピィ1を挟
んで磁気ヘッド2の反対側には規整板(図示略)が設け
られている。また、ビデオ・フロッピイエのコアには、
チャッキング用永久磁石の漏洩磁束を検出゛してビデオ
・フロッピィ1が所定角度位置に至ったときに位相検出
信号を出力する位相検出器5が近接している。この位相
検出器5の出力検出信号は位相パルス発生回路(波形整
形回路)82で波形整形されて位相パルスPGとして出
力され、に述したように装置10゜70、90.回路7
1および記録ゲート回路78に入力する。位相パルスP
Gはビデオ・フロッピィ1の一回転ごとに1個発生する
ことになる。
In order to improve the contact between the magnetic head 2 and the rotating video floppy disk 1, a regulating plate (not shown) is provided on the opposite side of the magnetic head 2 with the video floppy disk 1 in between. In addition, the core of the video floppy is
Nearby is a phase detector 5 which detects the leakage magnetic flux of the chucking permanent magnet and outputs a phase detection signal when the video floppy disk 1 reaches a predetermined angular position. The output detection signal of the phase detector 5 is waveform-shaped by a phase pulse generation circuit (waveform shaping circuit) 82 and outputted as a phase pulse PG. circuit 7
1 and input to the recording gate circuit 78. phase pulse P
One G is generated every time the video floppy 1 rotates.

ディスク・モータ3はそのドライバ81によって駆動さ
れる。ディスク・モータ3の回転数は周波数発生器4に
よって検出され、この周波数発生器4から出力される。
The disk motor 3 is driven by its driver 81. The rotational speed of the disk motor 3 is detected by a frequency generator 4 and output from this frequency generator 4.

モータ3の回転数に比例した周波数の検出信号はサーボ
制御回路80に人力する。サーボ制御回路80は、信号
処理回路7Iから入力する基窄りロンク信号および検出
器4から入力する周波数検出信号に基づいて、モータ3
を一定回転数(たとえば3.BOOr、p、m、)で定
速回転するように11+制御する。サーボ制御回路80
はまた。記録制御装置70からの指令に応じてモータ3
の起動、停止1−を行なう。
A detection signal with a frequency proportional to the rotational speed of the motor 3 is manually input to the servo control circuit 80. The servo control circuit 80 controls the motor 3 based on the base narrowing long signal input from the signal processing circuit 7I and the frequency detection signal input from the detector 4.
is controlled to rotate at a constant speed (for example, 3.BOOr, p, m,). Servo control circuit 80
Again. Motor 3 according to commands from recording control device 70
Start and stop 1-.

記録増幅回路77で増幅されたスチル・ビデオ信号等は
記録ゲート回路78に入力する。そして記録制御装置7
0から記録指令が与えられたときにこのゲート回路7B
は人力する位F1.1パルスPGのタイミングでそのゲ
ートを次の位相パルスが入力するまでの間、開く。これ
によりビデオ信号等は磁気ヘッド2に与えられ、スチル
・ビデオ信号等のビデオ・フ0ツピイ1の所定トラック
への記録が行なわれる。この記録はビデオ・フロッピィ
1が1回転する間にのみ行なわれる。これはフィールド
記録の場合である。フレーム記録の場合にはゲート回路
78はビデオ・フロッピィ1の2回転の間そのゲートを
開き、ビデオ・フロッピィ1の第1回目の回転で一方の
ヘッド2によっであるトラックに第1フイールトロのビ
デオ信号が、第2回目の回転で他方のヘッド2によって
上記トラックに順方向に隣接するトラックに第2フイー
ルトロのビデオ信号がそれぞれ記録される。
The still/video signal etc. amplified by the recording amplifier circuit 77 is input to a recording gate circuit 78 . and recording control device 7
When a recording command is given from 0, this gate circuit 7B
The gate is opened at the timing of the F1.1 pulse PG until the next phase pulse is input manually. As a result, video signals and the like are applied to the magnetic head 2, and recording of still video signals and the like onto predetermined tracks of the video folder 1 is performed. This recording is performed only while the video floppy 1 rotates once. This is the case for field recording. In the case of frame recording, the gate circuit 78 opens its gate for two revolutions of the video floppy 1, and during the first revolution of the video floppy 1 one head 2 records the video of the first film floppy onto a certain track. During the second rotation, the other head 2 records the video signal of the second film to the track adjacent to the above track in the forward direction.

磁気ヘット2によるビデオ・フロッピィ1からのビデオ
信号等の11f生もiiJ能である。磁気ヘッド2から
読取られたFM変調ビデオ信号等は同じようにゲート回
路78を経て増幅回路77で増幅されてエンベロープ検
波回路83および再生器90に与えられる。この読取信
号は+1r生モードのみならず、記録モードにおいても
トラック・サーチ処理のために用いられる。
The 11f output such as the video signal from the video floppy disk 1 by the magnetic head 2 is also iiJ function. The FM modulated video signal etc. read from the magnetic head 2 similarly passes through a gate circuit 78, is amplified by an amplifier circuit 77, and is applied to an envelope detection circuit 83 and a regenerator 90. This read signal is used for track search processing not only in the +1r raw mode but also in the recording mode.

エンベロープ検波回路83は、磁気ヘッド2の読取信号
、すなわちビデオ令フロッピィ1のトラックに記録され
ていたFM変調ビデオ信号のエンベロープ(包絡線)を
検出してこれに応じた電圧信号を出力する検波回路であ
り、 A/D (アカログ/ディジタル)変換回路を含
む。エンベロープを表わす電圧信号はA/D変換回路で
ディジタル量に変換され、たとえば256の量子化レベ
ルを表わす8ビツト・ディジタル信号に変換されて記録
制御装置t70に人力する。
The envelope detection circuit 83 is a detection circuit that detects the envelope of the read signal of the magnetic head 2, that is, the FM modulated video signal recorded on the track of the video floppy disk 1, and outputs a voltage signal corresponding to the envelope. It includes an A/D (acoustic/digital) conversion circuit. The voltage signal representing the envelope is converted into a digital quantity by an A/D conversion circuit, and converted into an 8-bit digital signal representing, for example, 256 quantization levels, which is then input to the recording control device t70.

エンベロープ検波信号は、ビデオ・フロッピィ11−の
トラックが未記録であるか記録済であるがを記録制御装
置70が判定するために用いられる(トラック・サーチ
処理)。磁気ヘッド2をトラックを横切るように移送し
たときに検波信号のレベルが所定のスレシホールドφレ
ベルに達していなければそのトラックは未記録であり、
スレシホールド・レベルに達していた場合にはそのトラ
ックは記録済である。トラック・サーチ処理は新たなビ
デオ・フロッピィが装填されたとき。
The envelope detection signal is used by the recording control device 70 to determine whether a track on the video floppy 11- is unrecorded or recorded (track search processing). If the level of the detected signal does not reach the predetermined threshold φ level when the magnetic head 2 is moved across the track, that track is unrecorded.
If the threshold level has been reached, the track has been recorded. Track search processing occurs when a new video floppy is loaded.

ビデオ・フロッピィが交換されたとき等において行なわ
れ、この処理の結果、すなわちトラックが未記録である
か記録済であるかのデータは、各トラックに対応して記
録制御装置70またはシステム制御装置IOのメモリに
トラック・マップとして記憶される。
This process is performed when a video floppy is replaced, etc., and the result of this processing, that is, data indicating whether a track is unrecorded or recorded, is sent to the recording control device 70 or system control device IO corresponding to each track. is stored in the memory as a track map.

必要ならば記録チエツク処理においてもまたエンベロー
プ検波信号が用いられる。記録チェック処理とは、撮影
したスチル・ビデオ信号を磁気ヘッド2によって上述の
ように所定のトラックに記録したのち、この記録が確か
に行なわれたかどうかをチエツクするもので、エンベロ
ープ検波信号が所定のスレシホールド・レベル以上であ
れば記録が行なわれたと判断される。
If necessary, the envelope detection signal is also used in the recording check process. The recording check process is to check whether the recorded still/video signal has been recorded on a predetermined track using the magnetic head 2 as described above, and if the envelope detection signal is within the predetermined range. If it is above the threshold level, it is determined that recording has taken place.

エンベロープ検波信号はさらに再生モードにおいてトラ
ックのピーク位置を検出するためにも用いられる。
The envelope detection signal is also used to detect the peak position of the track in playback mode.

第2図はトラック・サーチ処理において作成されたトラ
ック・マップの一例を示している。
FIG. 2 shows an example of a track map created in the track search process.

この図において縦軸に記しである数字0,10゜20、
30.40はトラックNo、のlOの位を表わし、横軸
に記しである数字0〜10はトラックNQ、の1の位(
10のみ例外)を表わし、これらの数字の組合せによっ
てビデオ・フロッピィのNo、 1〜Nα50のトラッ
クNo、が表現される。縦軸の数字と横軸の数字の交差
した区画に示された「1」または「0」のコードがトラ
ックNo、のトラックの記録の有無を示し、「1」と記
しであるものは記録済トラックであり、「0」と記して
いるものは未記録トラックである。第2図に示す例では
ビデオ・フロッピィの50トラック中記録済トラック数
は40であり、未Jc!録トラック数は10である。第
2図のトラック・マップによると、このビデオ・フロッ
ピィはNo、50のトラックまで記録済であるのでノー
マル・モードとスキップ・モードではもはや記録は不可
能である。
In this figure, the numbers marked on the vertical axis are 0, 10°20,
30.40 represents the lO digit of track number, and the numbers 0 to 10 written on the horizontal axis represent the 1 digit (
The combination of these numbers represents the track number of the video floppy from 1 to Nα50. A code of "1" or "0" shown in the area where the numbers on the vertical axis intersect with the numbers on the horizontal axis indicates whether or not the track number is recorded, and those marked with "1" are recorded. Tracks marked with "0" are unrecorded tracks. In the example shown in FIG. 2, the number of recorded tracks out of 50 on the video floppy is 40, and Jc! The number of recording tracks is 10. According to the track map in FIG. 2, this video floppy has already recorded up to track No. 50, so recording is no longer possible in normal mode or skip mode.

第3図から第5図は上述のようなシステム構成のスチル
・ビデオ・カメラのトラックNo、表示部23における
表示例を示している。トラックNo、表示部23は液晶
表示器21の一部をなすものである。
3 to 5 show examples of track numbers displayed on the display unit 23 of a still video camera having the system configuration as described above. The track number and display section 23 form a part of the liquid crystal display 21.

第3図はノーマル・モードおよびスキップ・モードにお
けるビデオ・フロッピィ1への記録終了とビデオ・フロ
ッピィ1に存在する未記録トラック数の表2示例を示し
ている。
FIG. 3 shows an example of a table 2 showing the completion of recording on the video floppy 1 and the number of unrecorded tracks existing on the video floppy 1 in the normal mode and the skip mode.

第3図において枠の中に表示されているrF FJはビ
デオ・フロッピィ1の最終トラック(後述するよう何が
最終トラックかは記録モードにおいて異なる)への記録
が終rし記録ができない旨を表わすものである。後述す
る記録可否判定処理によって最終トラックへの記録が終
了したことが検知され、これによりトラックNo、表示
部23は記録不可rFFJの表示をする。
rFFJ displayed in a frame in Figure 3 indicates that recording to the final track of video floppy 1 (the final track differs depending on the recording mode as described later) has ended and recording is no longer possible. It is something. The end of recording on the final track is detected by the recording permission/impossibility determination process, which will be described later, and the track number and display section 23 accordingly display "Recording not possible rFFJ".

枠外の表示「10」は記録終了したときにビデオ・フロ
ッピィ1に存/l:する未記録トラック数を表示してい
る。トラック・マップが第2図に示されているものであ
るとすれば、このビデオ・フロッピィ1はもはや記録不
可能であり、かつ存在する未記録トラック数は10であ
るから第3図に示されるようにトラックNo、表示部2
3にr F F −10Jが表示される。記録済トラッ
クに挟まれた未記録トラック(第2図に示すトラック・
マップでは。
The display "10" outside the frame indicates the number of unrecorded tracks remaining on the video floppy 1 when recording is completed. If the track map is as shown in Figure 2, this video floppy 1 is no longer recordable, and there are 10 unrecorded tracks, so it is shown in Figure 3. Track No., display section 2
3, rFF-10J is displayed. Unrecorded tracks sandwiched between recorded tracks (tracks shown in Figure 2)
In the map.

たとえばNo、 5 、 No、 22. No、 2
3のトラック等)は、スキップ・モードにおける記録動
作や、再生器90を用いた記録済トラックの消去処理に
よって生じるものである。記録終了表示はrFFJと表
示する場合に限らずビデオ・フロッピィ1に存在しない
トラックN00(たとえばr88J)を表示することに
よって行なってもよい。
For example, No, 5, No, 22. No. 2
Tracks No. 3, etc.) are generated by recording operations in the skip mode or by erasure processing of recorded tracks using the reproducing device 90. The recording end indication is not limited to the display of rFFJ, but may also be made by displaying track N00 (for example, r88J) that does not exist on the video floppy 1.

トラック魚表示部23における第3図に示すような表示
によって、スチル・ビデオ・カメラの操作者はビデオ・
フロッピィ1への記録の終了とビデオ・フロッピィ1に
存在する未記録トラック数を知ることができる。記録済
トラックに挟まれた未記録トラックにはエデイツト・モ
ードの記録動作によってスチル・ビデオ信号または追加
情報信号が記録されるであろう。
The display as shown in FIG. 3 on the track fish display section 23 allows the operator of the still/video camera to
It is possible to know the end of recording on the floppy 1 and the number of unrecorded tracks existing on the video floppy 1. A still video signal or an additional information signal will be recorded on the unrecorded track sandwiched between the recorded tracks by the edit mode recording operation.

記録可否判定処理によって記録可と判定された場合にお
ける表示器21への表示例が第4図および第5図に示さ
れている。
FIGS. 4 and 5 show examples of displays on the display 21 when it is determined that recording is possible in the recordability determination process.

第4図は記録/11f生しようとする・磁気ヘッド2が
位置するトラックのトラックNaを表示する態様を示す
もので、(^)はフィールド記録モード(またはフィー
ルド記録信号の再生の場合)における表示例を、(B)
はフレーム記録モード(またはフレーム記録信号の再生
の場合)における表示例をそれぞれ示している。この図
から明らかなように、フィールド・モードの場合には単
一のトラックNo、が表示され、フレーム・モードの場
合には2つのトラックNo、が表示されるので、設定モ
ードがフィールド・モードかフレーム・モードかを識別
することができる。
Figure 4 shows how the track Na of the track on which the magnetic head 2 is positioned is displayed when recording/11f reproduction is to be performed. An example is (B)
1 and 2 respectively show display examples in the frame recording mode (or in the case of reproducing a frame recording signal). As is clear from this figure, a single track number is displayed in field mode, and two track numbers are displayed in frame mode, so whether the setting mode is field mode or Frame mode can be identified.

第5図はビデオ・フロッピィ1に記録することが可能な
残りトラック数の表示の態様を示すものである。(A)
に示す態様では枠内に残りトラック数(8枚)が表示さ
れる。(B)に示す態様では枠内に残りトラック数の表
示である旨を表わすrEJが表示され、枠外に残りトラ
ック数(図示の例では「8」)が表示されている。記録
可能トラック数の表示はこの他に、枠内には何も表示を
行なわず枠外にのみ記録可能トラック数の表示を行なう
態様が煮えられる。記録可能なトラック数とは、ノーマ
ル・モードまたはスキップ・モードで記録nJ能なトラ
ック数(記録済最内周トラックの順方向に次のトラック
から慮50のトラックまでの故)であっても、エデイツ
ト・モードを含めてすべてのモードで記録可能なトラッ
ク数(記録済トラックに挟まれた未記録トラックを含む
)であっても、設定されている記録モードで記録可能な
トラック数であってもよい。また設定された記録モード
で記録可能なトラック数と、すべての未記録トラック数
とを表示するようにしてもよい。
FIG. 5 shows how the number of remaining tracks that can be recorded on the video floppy 1 is displayed. (A)
In the mode shown in , the number of remaining tracks (8) is displayed within the frame. In the mode shown in (B), rEJ indicating the number of remaining tracks is displayed within the frame, and the number of remaining tracks ("8" in the illustrated example) is displayed outside the frame. In addition to this, the number of recordable tracks can be displayed in a mode in which nothing is displayed within the frame and the number of recordable tracks is displayed only outside the frame. The number of recordable tracks refers to the number of tracks that can be recorded in normal mode or skip mode (from the next track in the forward direction of the recorded innermost track to the 50th track), Regardless of the number of tracks that can be recorded in all modes including edit mode (including unrecorded tracks sandwiched between recorded tracks), or the number of tracks that can be recorded in the set recording mode. good. Further, the number of tracks that can be recorded in the set recording mode and the number of all unrecorded tracks may be displayed.

いずれにしても、記録可否判定処理で記録可と判定され
たときには、第4図(A) (B)に示す表示(フレー
ム/フィールド・モードに応じていずれか一方)、また
は第5図(A)もしくは第5図<8)に示すような内容
が表示器21内の表示部23に表示される。そして、こ
のような未記録トラックに関する情報が表示されている
ときには記録が可能であることを示している。
In any case, when it is determined that recording is possible in the recordability determination process, the display shown in FIGS. 4(A) and (B) (either one depending on the frame/field mode) or FIG. ) or contents as shown in FIG. 5<8) are displayed on the display section 23 in the display 21. When such information regarding an unrecorded track is displayed, it indicates that recording is possible.

第6図および第7図を参照した動作説明に先たち、各記
録モードにおける磁気ヘッドの移送制御について説明し
ておく。
Before explaining the operation with reference to FIGS. 6 and 7, the movement control of the magnetic head in each recording mode will be explained.

ノーマル・モードでは、磁気ヘッド2は記録済トラック
のう2ちの最も内周側のトラックの次の内周側未記録ト
ラックに位置決めされる。撮影が行なわれることにより
2位置決めされたそのトラック(フィールド・モード)
またはそのトラックと内周側に隣接するトラックとの2
トラツク(フレーム・モード)に記録が行なわれると。
In the normal mode, the magnetic head 2 is positioned at the innermost unrecorded track next to the two innermost tracks of the recorded tracks. The track is positioned at two positions by shooting (field mode)
or 2 of that track and the track adjacent to the inner circumference
When recording is made to a track (frame mode).

磁気ヘッド2は順方向(内周側)に1トラツク分(フィ
ールド・モード)または2トラツク分(フレーム・モー
ド)移送され1次の撮影記録に備えられる。このように
して、No、50の最終トラック(フレーム・モードで
はNo、49が最終トラックとなることもある)まで順
方向に連続的に記録が行なわれていく。
The magnetic head 2 is moved in the forward direction (inner circumferential side) by one track (field mode) or two tracks (frame mode) in preparation for primary photographic recording. In this way, recording is performed continuously in the forward direction up to the final track No. 50 (in the frame mode, No. 49 may be the final track).

スキップ・モードでは、磁気ヘッド2は記録済トラック
のうち最も内周側のトラックの次の内周側未記録トラッ
クに位置決めされる。撮影が行なわれることにより1位
置決めされたそのトラック(フィールド・モード)また
はそのトラックと内周側に隣接する未記録トラックとの
2トラツク(フレーム・モード)に記録が行なわれると
In the skip mode, the magnetic head 2 is positioned at the innermost unrecorded track next to the innermost track among the recorded tracks. When recording is performed on one track (field mode) that is positioned by photographing, or on two tracks (frame mode), that track and an unrecorded track adjacent to the inner circumferential side.

磁気ヘッド2は順方向に2トラツク分(フィールド・モ
ード)または3トラツク分(フレーム・モード)移送さ
れ1次の撮影に備えられる。このようにして、記録ごと
に記録トラック(または次に記録しようとするトラック
)に内周側(または外周側)に隣接するトラックが未記
録として残されなからNα50の最終トラックまで(N
o、48またはNo、49が最終記録トラックとなるこ
とがある)、順ノJ向に記録が行なわれていく。したが
ってスキップ・モードの記録動作のためには、フィール
ド・モードであれば連続する2トラツク、フレーム電モ
ードの場合には連続する3トラツクが必要である。
The magnetic head 2 is moved in the forward direction by two tracks (field mode) or three tracks (frame mode) to prepare for the first photographing. In this way, for each recording, the track adjacent to the inner (or outer) side of the recording track (or the track to be recorded next) is not left as unrecorded until the final track of Nα50 (N
(O, 48 or No, 49 may be the final recording track), and recording is performed in the order J direction. Therefore, for a recording operation in the skip mode, two consecutive tracks are required in the field mode, and three consecutive tracks are required in the frame recording mode.

エデイツト・モードにおいては、磁気ヘッド2は未記録
トラックのうちの最も外周側のトラックに位置決めされ
る。この未記録トラックへの記録が終了すると、磁気ヘ
ッド2は順方向において次に存在する(隣接するとは限
らない)未記録トラックに移送される。このようにして
エデイツト・モードでは、最外周側の未記録トラックか
らはしまって順、方向に未記録トラックを捜しながら記
録が行なわれる。追加情報の記録のためのエデイツト・
モードでは記録すべき未記録トラックのトラックNo、
が人力装置により指定される。
In the edit mode, the magnetic head 2 is positioned at the outermost track among the unrecorded tracks. When recording on this unrecorded track is completed, the magnetic head 2 is transferred in the forward direction to the next existing (not necessarily adjacent) unrecorded track. In this way, in the edit mode, recording is performed while searching for unrecorded tracks in the direction starting from the outermost unrecorded track. Edit for recording additional information
In the mode, the track number of the unrecorded track to be recorded,
is designated by the human device.

第7図は記録i1J否の判定に基づく磁気ヘッドの移送
および表示処理を示すものである。ここでは、説明を簡
11Nにするために、ノーマル・モードとスキップ・モ
ードについてのみ言及する。この処理は、記録制御装置
70等との交信に基づいてシステム制御装置10によっ
て実行される。
FIG. 7 shows the magnetic head transfer and display processing based on the determination of whether or not recording i1J is possible. Here, in order to simplify the explanation, only the normal mode and the skip mode will be mentioned. This process is executed by the system control device 10 based on communication with the recording control device 70 and the like.

パケット・スイッチ7からの検出信号の有無によりパケ
ットの開閉状態が調べられ(ステップ+20)、  ビ
デオ・フロッピィ検知スイッチ8によりパケット内のビ
デオ・フロッピィlの有無が調べられる(ステップ12
1)。パケット内ニービデオ・フロッピィ1が何り、か
つパケットが閉じられているとくステップ120.12
1でYES)、  ビデオ・フロッピィ1の各トラック
の記録の有無を示すトラック・マップが既に作成されて
いるかどうかが調べられる(ステップ122)。トラ・
ツク拳マ・ンプは」二連のように記録制御装置70また
はシステム制御装置IO内に保存されるため、保存状態
を調べることによって、またはトラック・マップを作成
したときにセットされかつパケットが開かれることによ
ってリセットされるフラグを調べることによってトラッ
ク・マップが作成済か未作成かが判断される。
The open/closed state of the packet is checked based on the presence or absence of a detection signal from the packet switch 7 (step +20), and the presence or absence of a video floppy l in the packet is checked by the video floppy detection switch 8 (step 12).
1). If the knee video floppy 1 in the packet is empty and the packet is closed, step 120.12
1 (YES), it is checked whether a track map indicating whether or not each track of video floppy 1 has been recorded has already been created (step 122). Tiger·
Since the Tsukukenma-pu is stored in the recording controller 70 or the system controller IO like a double series, it can be set by checking the storage status or when the track map is created and the packet is opened. It is determined whether the track map has been created or not by checking the flag that is reset by the track map being created.

パケットが開かれたときにはビデオ・フロッピィの交換
等が行なわれたとしてトラック・マップがクリアされる
か(ステップ123)または上記のフラグがリセットさ
れる。このような場合、すなわちトラック・マップが未
作成であると(ステップ122でNO) 、その作成処
理が行なわれる(ステップ124)。トラック・マップ
は前述したように磁気ヘッド2をホーム・ポジションか
らエンド・ポジションまで移送していって、各トラック
のエンベロープ検波信号が所定のスレシホールド・レベ
ルを越えているか否かによって記録の有無が判断され、
この判断がすべてのトラックについて行なわれることに
より作成される。
When the packet is opened, it is assumed that the video floppy has been replaced, and the track map is cleared (step 123) or the above-mentioned flag is reset. In such a case, that is, if the track map has not been created yet (NO in step 122), its creation processing is performed (step 124). As mentioned above, the track map is created by moving the magnetic head 2 from the home position to the end position, and determining whether recording is to be performed or not depending on whether the envelope detection signal of each track exceeds a predetermined threshold level. is determined,
It is created by making this determination for all tracks.

トラック・マップが作成されている。またはステップ1
24でトラック・マップが作成されると(ステップ12
2でYES)、  シャッタ・レリーズ・ボタン■5の
押下げ、消去スイッチ(再生器90に設けられている)
の人力信号笠によりビデオ・フロッピィ1への記録また
は消去が行なわれたかどうかが判断される(ステップ1
25)。記録または消去が行なわれるとトラック・マッ
プが更新される(ステップ126)。すなわち、記録が
行なわれたときにはトラック・マップl〕の記録された
トラックに対応して「1」がセットされ、消去が行なわ
れたときには「0」が書込まれる。
A track map has been created. or step 1
Once the track map is created in step 24 (step 12
2 (YES), press shutter release button ■5, erase switch (provided on regenerator 90)
It is determined whether recording or erasure has been performed on the video floppy 1 by the human power signal (step 1).
25). When recording or erasing occurs, the track map is updated (step 126). That is, when recording is performed, "1" is set corresponding to the recorded track of track map l], and when erasing is performed, "0" is written.

この後、記録可否判定処理が行なわれる(ステップ12
7)。この処理は第6図に示されている。
After this, a process for determining whether recording is possible is performed (step 12).
7). This process is illustrated in FIG.

システム1+111装置10に人力する各種モード・ス
イッチ11〜14の入力信号状態に基づいて設定記録モ
ードがノーマル・モードであるか、スキップ・モードで
あるか判断される(ステップ101)。
Based on the input signal states of the various mode switches 11 to 14 manually input to the system 1+111 device 10, it is determined whether the set recording mode is the normal mode or the skip mode (step 101).

ノーマル◆モードが設定されている場合には。If normal ◆ mode is set.

続いてフィールド・モードに設定されているかフレーム
・モードに設定されているかが調べられる(ステップ1
06)。フィールド・モードが設定されている場合には
トラック・マップを参照して少なくともトラックNo、
50のトラックが未記録かどうかが判断される(ステッ
プI(17)。トラックNα50のトラックが未記録で
あれば(ステップ107でYES)。
Next, it is checked whether it is set to field mode or frame mode (step 1).
06). If the field mode is set, refer to the track map to determine at least the track number,
It is determined whether the track Nα50 is unrecorded (step I (17)). If the track Nα50 is unrecorded (YES at step 107).

フィールド記録が可能なためメモリにその旨が記憶され
(ステップIf)4)、  リターンする。トラックN
o、50のトラックが記録済の場合には(ステップ10
7でNO)、もはやノーマル・モードでの記録は不可能
であるからメモリに、7c!録不可の旨が記憶される(
ステップ109)。
Since field recording is possible, this fact is stored in the memory (step If) 4), and the process returns. Truck N
o, if 50 tracks have been recorded (step 10
7 (NO), it is no longer possible to record in normal mode, so 7c! The fact that recording is not possible is memorized (
Step 109).

設定モードがフレーム・モードの場合には(ステップ1
06)、  )ラック・マツプを参照して少なくともト
ラックNo、 49およびトラックNO,50の連続し
た2トラツクが未記録であるかどうかが調べられる(ス
テップ108)。いずれのトラックも未記録であれば(
ステップ108でYES)、メモリに記録可と記憶され
(ステップ104)、いずれか一方のトラックでも記録
済であるとフレーム記録を行なうことができないため・
にメモリに記録不可と記憶される(ステップ109)。
If the setting mode is frame mode (step 1)
06), ) It is checked with reference to the rack map whether at least two consecutive tracks, track No. 49 and track No. 50, are unrecorded (step 108). If none of the tracks have been recorded (
(YES in step 108), it is stored in the memory as recordable (step 104), and frame recording cannot be performed if either track has already been recorded.
It is stored in the memory as unrecordable (step 109).

スキップ・モードが設定されている場合には(ステップ
101)、続いてフィールド・モードに設定されている
か、フレーム・モードに設定されているかが調べられる
(ステップ102)。フィールド・モードが設定されて
いる場合には、スキップ・モードでは記録しようとする
トラックに隣接するトラック(外周側または内周側いず
れか一方)に未記録トラックが設けられるため2つの連
続したトラックが必要である。そこで少なくともトラッ
クNo、49およびトラックNo、50が未記録である
かが調べられる(ステップ103)。いずれのトラック
も未記録であればステップ104の処理(記録可)に移
り、いずれか−h′のトラックでも記録済であればステ
ップ109の処理(記録不可)に移る。
If the skip mode is set (step 101), then it is checked whether the field mode or frame mode is set (step 102). When field mode is set, in skip mode, an unrecorded track is provided on the track adjacent to the track to be recorded (on either the outer or inner side), so two consecutive tracks are created. is necessary. Then, it is checked whether at least track No. 49 and track No. 50 are unrecorded (step 103). If any track is unrecorded, the process moves to step 104 (recording is possible), and if any track -h' has been recorded, the process moves to step 109 (recording is not possible).

フレーム・モートに設定されていると(ステップ+02
)、少なくともトラックN代48.トラックNo。
If set to frame mote (step +02
), at least truck N cost 48. Track no.

49、トラックNo、50のトラックが未記録であるか
どうかが調べられる(ステップ105)。これらすべて
のトラックが未記録であるとステップ104の処理(記
録可)に移り、いずれか一つのトラックでも記録済であ
るとステップ109の処理(記録不可)に進む。
It is checked whether tracks No. 49 and No. 50 are unrecorded (step 105). If all these tracks are unrecorded, the process moves to step 104 (recordable), and if any one track has been recorded, the process moves to step 109 (recordable).

第7図において1以上の記録可否判定処理が終了すると
、ステップ104または109でメモリに記憶した内容
を読出して記録可能かどうかが判定される(ステップ1
28)。記録不可の旨の記憶がある場合には(ステップ
128でNo)、トラック・マップを参照して装板され
ているビデオ・フロッピィ1に存在する未記録トラック
数の計数処理が行なわれる(ステップ■29)。そして
この計数処理に基づいて、第3図に示したように、トラ
ックNα表示部23に記録終了(記録不可)を示す表示
(F F)および未記録トラック数(たとえば10)の
表示が行なわれる。
In FIG. 7, when one or more recordability determination processes are completed, the contents stored in the memory are read out in step 104 or 109 and it is determined whether recording is possible (step 1
28). If there is a memory indicating that recording is not possible (No in step 128), the number of unrecorded tracks existing on the loaded video floppy 1 is counted by referring to the track map (step 1). 29). Based on this counting process, as shown in FIG. 3, a display (FF) indicating the end of recording (recording is not possible) and the number of unrecorded tracks (for example, 10) are displayed on the track Nα display section 23. .

記録可能と判断されると(ステップ128でYIES)
、記録が許可され(たとえば記録可のフラグが立てられ
)(ステップ+31)、設定されているモードに応じ、
てステップ・モータ87により磁気ヘッド2が次に記録
すべきトラックへと移送され次の撮影記録に備えられる
(ステップ132)。そして、フレーム/フィールド・
モードに応じて、第4図(A)または(B)に示すよう
な、移送後の磁気ヘッド2が位置するトラックNαか表
示部23に表示される(ステップ131) (第5図(
A)または(B)に示す残りトラック数表示でもよい)
If it is determined that recording is possible (YIES in step 128)
, recording is permitted (for example, a recordable flag is set) (step +31), and depending on the set mode,
The magnetic head 2 is then moved by the step motor 87 to the next track to be recorded in preparation for the next recording (step 132). And frame/field
Depending on the mode, the track Nα on which the magnetic head 2 after transfer is located is displayed on the display section 23 as shown in FIG. 4(A) or (B) (step 131) (FIG. 5(
The number of remaining tracks shown in A) or (B) may also be displayed)
.

エデイツト・モードにおいては、すべてのトラックが記
録済となったときに(フィールド記録の場合)記録不可
と判断されるであろう。そして、このときにrFFJ表
示が行なわれる。記録可の場合には、磁気ヘッドが位置
するトラックまたは残りトラック数表示が行なわれるで
あろう。
In edit mode, when all tracks have been recorded (in the case of field recording), it will be determined that recording is not possible. At this time, rFFJ display is performed. If recording is possible, the track where the magnetic head is located or the number of remaining tracks will be displayed.

上述の実施例においてはノーマル・モードとスキップ・
モードの記録動作が可能なビデオ・スチル・カメラが示
されているが、この発明はノーマル5己録モードのみを
もつスチJし・ビデオ・カメラにも適用nJ能である。
In the above embodiment, normal mode and skip mode are used.
Although a video/still camera capable of recording operation in multiple modes is shown, the present invention can also be applied to a still/video camera having only a normal recording mode.

また記録可否判定において、記録r1J能なときに未記
録トラックに関する情報を表示しているが(第4図、第
5図)、このような表示は必ずしも行なわなくてもよい
Furthermore, in determining whether or not recording is possible, information regarding unrecorded tracks is displayed when recording r1J is possible (FIGS. 4 and 5), but such display does not necessarily have to be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はスチル・ビデオ・カメラのシステム構成を示す
ブロック図、第2図はトラ・lり・マツプの一例を示す
図である。 第3図から第5図はトラックNo、表示部の表示例を示
すもので、第3図は記録終了と未記録トラック数を表示
する態様を、第4図(A) 、  (B)は磁気ヘッド
の位置するトラックNO,を表示する態様を示すもので
、(A)はフィールド・モードにおける表ホ例を、  
(B)はフレーム・モードにおける表示例を、第5図(
A) 、  (B)は記録r′iJ能な残りトラック数
を表示する態様を示すもので、(A)は枠内表示を、(
B)は他の表示例を示すのものである。 第6図は記録可否i11定処理手順を示すフロー・チャ
ート、第7図は記録可否の判定に基づく磁気ヘッドの移
送および表示処理の手順を示すフロー・チャートである
。 1・・・ビデオ・フロッピィ。 2・・・磁気ヘッド。 10・・・システム制御装置。 11〜14・・・モード・スイッチ。 21・・・液晶表示器。 23・・・トラックNo表示部。 70・・・記°録制御装置。 8G・・・ドライバ。 87・・・ステップ◆モータ。 以  上 特許出願人  富士写真フィルム株式会社代 理 人 
 弁理士 加藤 軌道(外1名)第2図
FIG. 1 is a block diagram showing the system configuration of a still/video camera, and FIG. 2 is a diagram showing an example of a track/view/map. Figures 3 to 5 show examples of track numbers and displays on the display. Figure 3 shows how the end of recording and the number of unrecorded tracks are displayed, and Figures 4 (A) and (B) show how the magnetic This shows a mode of displaying the track number where the head is located, and (A) shows an example of the table in field mode.
(B) shows an example of the display in frame mode, as shown in Figure 5 (
A) and (B) show the mode of displaying the number of remaining tracks that can be recorded. (A) shows the display within the frame, and (
B) shows another display example. FIG. 6 is a flowchart showing the procedure for determining whether recording is possible or not, and FIG. 7 is a flowchart showing the procedure for moving the magnetic head and displaying processing based on the determination of whether or not recording is possible. 1...Video floppy. 2...Magnetic head. 10... System control device. 11-14...Mode switch. 21...Liquid crystal display. 23...Track number display section. 70... Recording control device. 8G...driver. 87...Step◆Motor. Patent applicant: Fuji Photo Film Co., Ltd. Agent
Patent attorney Orbital Kato (1 other person) Figure 2

Claims (1)

【特許請求の範囲】 複数のトラックをもつ回転する磁気記録媒体の各トラッ
クにおける記録の有無を表わすトラック・マップを作成
する手段、 磁気記録媒体の記録可能な最終トラックへの記録が終了
したことを検知する手段、および上記検知手段による記
録終了の検知があったときに記録不可の旨および磁気記
録媒体に存在するトラック・マップより算出される未記
録トラック数を表示する手段、 を備えているスチル・ビデオ・カメラ。
[Claims] Means for creating a track map indicating the presence or absence of recording on each track of a rotating magnetic recording medium having a plurality of tracks, A still comprising: detecting means; and means for displaying a message indicating that recording is not possible and the number of unrecorded tracks calculated from a track map existing on a magnetic recording medium when the end of recording is detected by the detecting means. ·Video camera.
JP63143664A 1988-06-13 1988-06-13 Still video camera Pending JPH01312776A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143664A JPH01312776A (en) 1988-06-13 1988-06-13 Still video camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143664A JPH01312776A (en) 1988-06-13 1988-06-13 Still video camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01312776A true JPH01312776A (en) 1989-12-18

Family

ID=15344062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63143664A Pending JPH01312776A (en) 1988-06-13 1988-06-13 Still video camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01312776A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2559616B2 (en) Magnetic recording device
JPH0728401B2 (en) Still image recorder
US20010038417A1 (en) Digital still camera
JPH01312776A (en) Still video camera
JPH01312775A (en) Still video camera
JPH01241065A (en) Recording and reproducing device for rotary magnetic recording medium
JPH01315065A (en) Still video camera
JPH01277365A (en) Recording/reproducing device
JPH01312769A (en) Still video camera
JPS62276977A (en) Still picture recorder having field/frame recording mode
JPH01220935A (en) Serial communication system
JPH01312768A (en) Still video camera
JP3449486B2 (en) Electronic still camera
JPS6362483A (en) Electronic still camera
JPH01314075A (en) Freely attachable and detachable adaptor
JPH01271964A (en) Recording/reproducing device
JPH02172368A (en) Electronic still camera
JPH01315062A (en) Action mode switching device
JPH05244484A (en) Photographic film/camera for acquiring latent and digital image
JPH01256878A (en) Operation method for still video camera system
JPS6361460A (en) Electronic still camera
JP2676376B2 (en) Information recording system
JPS6361489A (en) Electronic still camera
JPH01256877A (en) Operation method for still video camera system
JPS62276978A (en) Still picture recorder capable of recording frame