JPH01312186A - Door locker for vehicle - Google Patents

Door locker for vehicle

Info

Publication number
JPH01312186A
JPH01312186A JP63145462A JP14546288A JPH01312186A JP H01312186 A JPH01312186 A JP H01312186A JP 63145462 A JP63145462 A JP 63145462A JP 14546288 A JP14546288 A JP 14546288A JP H01312186 A JPH01312186 A JP H01312186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
pedal
rod
lever
open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63145462A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2605354B2 (en
Inventor
Kotaro Sugiyama
杉山 晃太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP14546288A priority Critical patent/JP2605354B2/en
Publication of JPH01312186A publication Critical patent/JPH01312186A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2605354B2 publication Critical patent/JP2605354B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily open a door by a method in which the pin of a side sill below the door is coupled with the pedal of a vehicle outside the opening and closing movement region of the door, and the pedal is stepped to operate a rod in the door for unlocking the door. CONSTITUTION:A pedal 2 is set on the side body 1 of a vehicle, and a rod 4 is slidably set in a door 3. A pin 51 is movably set in a side sill 50 below the rod 4 and coupled with the pedal 2 through the shaft 53 of the pedal 2. Under the condition that a cylinder key is not locked, the pedal 2 is stepped to turn a pinion 54 on the end of the shaft 53 to push up the rod 4. The door of the device 5 is unlocked through the sublever 22 of the device 5, and foot is stepped into the slightly opened door to open the door 3. The door can thus be opened without use of hand.

Description

【発明の詳細な説明】 a、 産業上の利用分野 本発明は、車両のドアロック装置に関するもので、詳し
くは、ドアロックを解除するための装置に関するもので
ある。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION a. Field of Industrial Application The present invention relates to a door locking device for a vehicle, and more particularly to a device for unlocking a door.

b、 従来の技術 車両のドアロック装置は、ドアを閉成状態に保持させ、
ドアハンドルを操作することによってドアの閉成状態を
解除するロック機能と、ドアを開成するべくドアハンド
ルを操作しても、ドアが開成されないように閉成状態を
維持する施錠機能とを有している。
b. The conventional vehicle door lock device holds the door in the closed state;
It has a locking function that releases the closed state of the door by operating the door handle, and a locking function that maintains the closed state so that the door will not be opened even if the door handle is operated to open the door. ing.

C9発明が解決しようとする課題 ところで、ドアロックを解除するためのドアハンドルは
、ドアの腹部に配設されているため、手以外では操作で
きない。したがって、荷物等によって両手が塞っている
場合には、ドアを外部から開成することは困難である。
C9 Problems to be Solved by the Invention Incidentally, the door handle for unlocking the door is disposed on the abdomen of the door, and therefore cannot be operated with anything other than the hand. Therefore, if both hands are occupied by luggage or the like, it is difficult to open the door from the outside.

そこで、本発明の目的は、手を使用することなく、外部
からドアを開成することのできる車両のドアロック装置
を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a vehicle door lock device that allows the door to be opened from the outside without using one's hands.

d、 課題を解決するための手段 本発明の車両のドアロック装置では、ドアの開閉移動域
外の車体にペダルを配設し7、かつ上記ドア下方のサイ
ドノルにピンを出没自在に配設するとともに、上記ペダ
ルと上記ピンとを連係させ、さらに上記ピン上方のドア
内にロッドを摺動自在に配設するとともに該ロッドの先
端をドアロックオープンレバーに係合させ、上記ペダル
を踏込むことによって、上記ピンを突出させ、それによ
って上記ロッドを作動させてドアロックを解除させるよ
うにしている。
d. Means for Solving the Problems In the vehicle door lock device of the present invention, a pedal is disposed on the vehicle body outside the opening/closing movement area of the door, and a pin is disposed on the side knob below the door so as to be freely retractable. , by linking the pedal and the pin, further disposing a rod slidably in the door above the pin, engaging the tip of the rod with the door lock open lever, and depressing the pedal, The pin is made to protrude, thereby actuating the rod to unlock the door.

09作用 本発明の車両のドアロック装置では、足でペダルを踏込
むと、ドアロックが解除され、ドアは僅かに開かれた状
態となる。そこで、足等をドアの内側に差込んでドアを
外方へ移動させれば、ドアは手を使用することなく開成
される。
09 Operation In the vehicle door lock device of the present invention, when the foot pedal is depressed, the door lock is released and the door is left slightly open. Therefore, by inserting a foot or the like inside the door and moving the door outward, the door can be opened without using one's hands.

f、 実施例 第1図乃至第5図は、本発明に係る車両のドアロック装
置を示したものである。
f. Embodiment FIGS. 1 to 5 show a vehicle door lock device according to the present invention.

このドアロック装置は、車体のサイドボディ1にペダル
2を配設するとともに、ドア3内に四ソト4を配設し、
ペダル2を踏込むことにより、口・7ド4を介して装置
本体5を作動させ、それによってドアロックを解除さ一
已るものである。
This door lock device has a pedal 2 disposed on the side body 1 of the vehicle, and four pedals 4 disposed inside the door 3.
By depressing the pedal 2, the main body 5 of the device is actuated via the port 4, thereby unlocking the door.

装置本体5は、第3図および第4図に拡大して示したよ
うに、ハウジング6の一端面にストライカ挿入ロアを■
し、ハウジング6内にラッチ8および係止爪9を備えて
いる。ラッチ8は、軸10によってハウジング6に対し
て回動可能に配設されており、図示しないスプリングに
よって、第4図に示したように切欠11がストライカ挿
入ロアと合致する方向に付勢されている。また、このラ
ッチ8は、周面に段部12を有している。上記係止爪9
も軸13によってハウジング6に対して回動可能に配設
されており、かつスプリング14によって第4図におい
て反時計方向へ付勢されている。
As shown enlarged in FIGS. 3 and 4, the device main body 5 has a striker insertion lower on one end surface of the housing 6.
A latch 8 and a locking pawl 9 are provided within the housing 6. The latch 8 is rotatably arranged relative to the housing 6 by a shaft 10, and is biased by a spring (not shown) in a direction in which the notch 11 is aligned with the striker insertion lower as shown in FIG. There is. Further, this latch 8 has a stepped portion 12 on the circumferential surface. The above locking claw 9
It is also rotatably arranged relative to the housing 6 by a shaft 13, and is biased counterclockwise in FIG. 4 by a spring 14.

また、装置本体5は、第3図に示したように、ハウジン
グ6の一側面にドアロックオープンリンクレバー15.
ドアロックオープンリンク16.ドアロックオープンレ
バー17.トアロソクインサイドオーブンレハー18お
よびドアロソクロソキングレハー19を備えている。上
記オープンリンクレバー15は、上記係止爪9の軸13
によってハウジング6に対して回動可能に配設されてい
る。このオープンリンクレバー15にはピン20が植設
されており、このピン20の先端は上記係止爪9に連結
されている。また、このオープンリンクレバー15は、
一端部を折曲げて形成した係合片2Iと他端部に付設し
たサブレバー22を有している。そして、このオープン
リンクレバー15は、上記スプリング】4によって第3
図において時計方向へ付勢されている。上記オープンリ
ンク16は、その上端部か上記オープンレバー17の一
端部にピン23によって結合されている。このオープン
リンク16は、下部に長孔24を有し、中間部に上記オ
ープンリンクレバー15の係合片21と対峙する舌片2
5を有している。上記オープンレバー17は、軸26に
よってハウジング6に対して回動可能に配設されている
。そして、このオープンレバー17はスプリング27に
よって第3図において時計方向に付勢されている。上記
インザイドオープンレバー18は、軸28によってハウ
ジング6に対して回動可能に配設されており、その下端
29は、オープンレバー17の他端30に係合されてい
る。上記ロソキングレハ−19は、軸31によってハウ
ジング6に対して回動可能に配設されている。
Further, as shown in FIG. 3, the device main body 5 includes a door lock open link lever 15 on one side of the housing 6.
Door lock open link 16. Door lock open lever 17. It is equipped with a door opening recess 18 and a door opening recess 19. The open link lever 15 is connected to the shaft 13 of the locking claw 9.
It is arranged so as to be rotatable with respect to the housing 6. A pin 20 is implanted in the open link lever 15, and the tip of the pin 20 is connected to the locking pawl 9. Moreover, this open link lever 15 is
It has an engaging piece 2I formed by bending one end and a sub-lever 22 attached to the other end. The open link lever 15 is moved to the third position by the spring ]4.
In the figure, it is biased clockwise. The open link 16 is connected to its upper end or to one end of the open lever 17 by a pin 23. This open link 16 has a long hole 24 at the lower part, and a tongue piece 2 facing the engaging piece 21 of the open link lever 15 at the middle part.
5. The open lever 17 is rotatably arranged relative to the housing 6 by a shaft 26. This open lever 17 is biased clockwise in FIG. 3 by a spring 27. The inside open lever 18 is rotatably arranged with respect to the housing 6 by a shaft 28, and its lower end 29 is engaged with the other end 30 of the open lever 17. The roto-king gear 19 is rotatably arranged with respect to the housing 6 by a shaft 31.

このロソギングレバ−19は、図示しないスプリングを
用いたトグル機構によって第3図に示した一端32が降
下した状態または他端33が降下した状態のいずれかに
選択的に位置決めされる。また、このロソキングレハ−
19は、中間部に舌片34が形成され、この舌片34は
、」−記オープンリンク16の長孔24に係合されてい
る。
This lossogging lever 19 is selectively positioned by a toggle mechanism using a spring (not shown) in either the state where one end 32 is lowered or the other end 33 is lowered as shown in FIG. Also, this Rosokingreha-
19, a tongue piece 34 is formed in the middle part, and this tongue piece 34 is engaged with the elongated hole 24 of the open link 16.

このように構成された装置本体5は、ドア3の開成状態
では、第4図に示したようにラッチ8の切欠11がスト
ライカ挿入ロア側に向いた状態にあり、またロソキング
レハ−19は、第3図に示したように一端32が降下し
た状態にある。
In the device main body 5 configured as described above, when the door 3 is open, the notch 11 of the latch 8 faces toward the striker insertion lower side, as shown in FIG. As shown in FIG. 3, one end 32 is in a lowered state.

ドア3を閉成すると、装置本体5が車体側に設置された
ストライカ35に向けて進み、挿入ロアを介してラッチ
8の切欠11がストライカ35に突当る。
When the door 3 is closed, the device main body 5 advances toward the striker 35 installed on the vehicle body side, and the notch 11 of the latch 8 hits the striker 35 via the insertion lower.

さらに装置本体5がストライカ35に押込まれると、ラ
ッチ8は第4図に点線で矢示したように回動され、スト
ライカ35を装置本体5内に完全に取込む。
When the device main body 5 is further pushed into the striker 35, the latch 8 is rotated as indicated by the dotted line arrow in FIG. 4, and the striker 35 is completely taken into the device main body 5.

ラッチ8が回動されると、う・ノチ8の段部12が係止
爪9に係合する。この状態が、ドアロック状態である。
When the latch 8 is rotated, the stepped portion 12 of the notch 8 engages with the locking pawl 9. This state is the door lock state.

この状態において、インサイドオープンレバー18を第
3図に示した一点鎖線の矢印方向へ引き、実線の矢印方
向へ回動させると、それに伴ってオープンレバー17は
、反時計方向へ回動される。このオープンレバー17の
作動により、オープンリンク16は下動され、該オープ
ンリンク16の舌片25がオープンリンクレバー15の
係合片21に当り、該オープンリンクレバー15を反時
計方向に回動させる。
In this state, when the inside open lever 18 is pulled in the direction of the dashed-dotted arrow shown in FIG. 3 and rotated in the direction of the solid arrow, the open lever 17 is accordingly rotated counterclockwise. As the open lever 17 operates, the open link 16 is moved downward, and the tongue piece 25 of the open link 16 hits the engagement piece 21 of the open link lever 15, causing the open link lever 15 to rotate counterclockwise. .

このオープンリンクレバー15が作動されると、その運
動はピン20を介して、第4図に示した係1に爪9に伝
達され、該係止爪9を時計方向に回動させる。したがっ
て、係止爪9とラッチ8の段部12との係合は解除され
、う・7千8は図示しないスプリングの付勢力によって
第4図に示した状態に復帰される。この状態がドアロッ
クの解除状態である。
When the open link lever 15 is actuated, its movement is transmitted via the pin 20 to the pawl 9 of the latch 1 shown in FIG. 4, causing the pawl 9 to rotate clockwise. Therefore, the engagement between the locking pawl 9 and the stepped portion 12 of the latch 8 is released, and the holder 708 is returned to the state shown in FIG. 4 by the biasing force of a spring (not shown). This state is the door unlocked state.

なお、ロソキンダレパー19が第3図の状態、即ち一端
32が降下している状態では、舌片34が左方に移動さ
れているため、長孔24を介してオープンリンク16は
、ピン23を中心にして時計方向に回動された位置にあ
る。したがって、上記したロック解除動作に伴うオープ
ンリンク16の下降によって、その舌片25が係合片2
1に当接し、それによってオープンリンクレバー15を
作動させる。しかし、ロッキングレバ−19の他端33
が降下した状態に、ロッキングレバー19を作動させる
と、舌片34が右方に移動されるため、オープンリンク
16は、第3図において、ピン23を中心にして反時計
方向に回動された位置に移動される。このような状態で
、ロック解除操作を行うと、オープンリンク16が下降
しても、その舌片25が係合片21からはずれるので、
オープンリンクレバー15は作動されない。したがって
、このような状態では、ドアロックの解除を行うことが
できない、このような状態が施錠状態である。この施錠
状態を解除するには、ロッキングレバ−19を反時計方
向に回動さセで、第3図の状態、即ち一端32が降下し
た状態に作動させればよい。
Note that when the roto-kinderper 19 is in the state shown in FIG. and rotated clockwise. Therefore, as the open link 16 descends in conjunction with the above-described unlocking operation, the tongue piece 25 moves towards the engagement piece 2.
1, thereby actuating the open link lever 15. However, the other end 33 of the locking lever 19
When the locking lever 19 is operated in the lowered state, the tongue piece 34 is moved to the right, so the open link 16 is rotated counterclockwise around the pin 23 in FIG. moved to position. If the lock release operation is performed in this state, even if the open link 16 is lowered, the tongue piece 25 will come off from the engagement piece 21, so
Open link lever 15 is not activated. Therefore, in such a state, the door cannot be unlocked, and such a state is called a locked state. To release this locked state, the locking lever 19 may be rotated counterclockwise to the state shown in FIG. 3, that is, the state in which one end 32 is lowered.

このように構成された装置本体5は、第2図に示したよ
うに、インサイドオープンレバー18の上端36がイン
サイドハンドル37に連係され、口・ノキングレハー1
9の一端32がシリンダ錠38に連係され、他端33が
ノブ39に連係され、さらにオープンリンクレバー15
のザブレバー22が一ヒ記ロッド4に連係される。
As shown in FIG. 2, in the device main body 5 configured in this way, the upper end 36 of the inside open lever 18 is linked to the inside handle 37, and the opening/knocking lever 1 is connected to the upper end 36 of the inside open lever 18.
One end 32 of 9 is linked to a cylinder lock 38, the other end 33 is linked to a knob 39, and the open link lever 15
The lever 22 is linked to the rod 4.

ロッド4は、ブラケット40.41 によって上下動可
能に支持されている。このうち上部ブラケット40は長
孔42を有しており、この長孔42によってロッド4が
一点鎖線で矢示した方向へ傾倒することを許容している
。ロット4の上端にはサブレバー22を受入れる溝43
が形成されている。また、このロット4は、下部にスプ
リング受け44を有している。そして、該スプリング受
け44とブラケット41との間にはスプリング45が介
装され、ロッド4を下方に付勢するとともに、ストッパ
46によってロッド4の最下位置を定めている。さらに
、ブラケソl〜40には、L型レバー46が配設され、
該レバー46の一端には、リンク47が連結されている
。リンク47は、一端に長孔48を有しており、該長孔
48はロノF’ 4に植設したピン49に係合されてい
る。そして、■、型レバー46の他端は、」−記ノブ3
9に連係されており、ノブ39を操作することによって
、ロッド4を−・点鎖線で矢示した方向に移動させ、ロ
ット4の溝43をオープンリンクレバー15のサブレバ
ー22に対する位置をすらず。
The rod 4 is supported by brackets 40, 41 so as to be able to move up and down. The upper bracket 40 has a long hole 42, which allows the rod 4 to tilt in the direction indicated by the dashed line. A groove 43 for receiving the sub-lever 22 is provided at the upper end of the lot 4.
is formed. The rod 4 also has a spring receiver 44 at the bottom. A spring 45 is interposed between the spring receiver 44 and the bracket 41 to urge the rod 4 downward, and a stopper 46 determines the lowest position of the rod 4. Furthermore, an L-shaped lever 46 is disposed on the bracket soles 1 to 40,
A link 47 is connected to one end of the lever 46. The link 47 has an elongated hole 48 at one end, and the elongated hole 48 is engaged with a pin 49 implanted in the lono F'4. And ■, the other end of the mold lever 46 is
By operating the knob 39, the rod 4 is moved in the direction indicated by the dashed line, and the groove 43 of the rod 4 is moved from the position of the open link lever 15 relative to the sub-lever 22.

このロット4の下方に位置するサイドシル50には、第
2図および第5図に示したように、ピン51が出没自在
に配設されている。このピン51は、周面にラック52
が形成されている。一方、ペダル2ば、第2図に示した
ように、軸53を一体に備え、該軸53の一端をピン5
1の側方まで延伸している。
As shown in FIGS. 2 and 5, a pin 51 is disposed on the side sill 50 located below the lot 4 so as to be freely retractable. This pin 51 has a rack 52 on its circumferential surface.
is formed. On the other hand, the pedal 2 is integrally provided with a shaft 53, as shown in FIG.
It extends to the side of 1.

そして、軸53の一端にピニオン54を固設し、該ピニ
オン54をピン51のラック52に噛合させている。
A pinion 54 is fixed to one end of the shaft 53, and the pinion 54 is engaged with the rack 52 of the pin 51.

なお、ペダル2は、図示しないスプリングによって第2
Mに示した状態が維持されている。この状態におけるピ
ン51は最下位置にある。
Note that the pedal 2 is connected to the second pedal by a spring (not shown).
The state shown in M is maintained. The pin 51 in this state is at the lowest position.

そして、上記実施例のトアロソク装置は、以下のように
して操作される。
The touring device of the above embodiment is operated as follows.

シリンダ錠38が施錠されておらず、かつノブ39が引
上げられている状態、即ちロソキングレハ=19が解錠
位置にある状態で、ペダル2の一端を踏込むと、軸53
端のピニオンが回動され、それによってビン51が上動
され、ロッド4の下端55に当接した後、該ロッド4を
押上げる。すると、ロッド4の上端のa43はオープン
リンクレバー15のサブレバー22に嵌合し、さらにザ
ブレバー22を押」−ケる。このようにオープンリンク
レバー15が作動されると、上記したように係合爪9が
連動さてドアロックが解除される。即ち、この状態にお
けるドア3は、僅かに開成した状態となる。したがって
、ドア3の内側に足を差入れ、足によってドアを開成す
ることができる。
When one end of the pedal 2 is depressed with the cylinder lock 38 unlocked and the knob 39 pulled up, that is, with the rotor lock 19 in the unlocked position, the shaft 53
The pinion at the end is rotated, thereby causing the bin 51 to move upward and, after abutting against the lower end 55 of the rod 4, push the rod 4 upward. Then, the upper end a43 of the rod 4 fits into the sub-lever 22 of the open link lever 15, and further pushes the sub-lever 22. When the open link lever 15 is operated in this manner, the engaging pawl 9 is interlocked and the door lock is released as described above. That is, the door 3 in this state is slightly opened. Therefore, it is possible to insert the foot inside the door 3 and open the door with the foot.

ノブ39が下げられると、レバー46が回動され、リン
ク47を介してロッド4の上部が一点鎖線で示した矢印
方向に移動される。この状態で、ペダル2を踏込んで、
ロッド4を上動させても、該ロッド4の上端はオープン
リンクレバー15のナブレハー22からはずれ、該オー
プンリンクレバー15に係合しない。したがってドアロ
ックは解除されない。
When the knob 39 is lowered, the lever 46 is rotated, and the upper part of the rod 4 is moved via the link 47 in the direction of the arrow shown by the dashed line. In this state, press pedal 2 and
Even if the rod 4 is moved upward, the upper end of the rod 4 comes off the knob hares 22 of the open link lever 15 and does not engage with the open link lever 15. Therefore, the door lock will not be released.

即ち、施錠状態においては、ペダル2を操作してもl・
アロツクは解除されない。
That is, in the locked state, even if the pedal 2 is operated, l.
Arotsuku is not canceled.

なお、ドアロックの解除は、上記ペダル2によらず、イ
ンサイドハンドル37を操作することによっても行うこ
とができ、また施錠はシリンダ錠38゜ノブ39を操作
することによって行うことができる。
Note that the door can be unlocked by operating the inside handle 37 instead of using the pedal 2, and the door can be locked by operating the cylinder lock 38° knob 39.

g、 発明の効果 上記したように、本発明に係る車両のドアロック装置で
は、足によってドアロックの解除を行うことができる。
g. Effects of the Invention As described above, in the vehicle door lock device according to the present invention, the door lock can be unlocked using the foot.

したがって、手を使うことなくドアを開成できるので、
両手が塞っている場合に極めて有利になる。
Therefore, you can open the door without using your hands,
This is extremely useful when both hands are occupied.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明に係るドアロック装置を備えた車両を概
念的に示した斜視図、第2図はそのドアロック装置の主
要部を概念的に示した斜視図、第31mおよび第4図は
そのドアロック装置の装置本体を示した斜視図、第5図
はそのドアロック装置のビンの設置構造を示した断面図
である。 ■・・・サイドボディ、   2・・・ペダル、3・・
・ドア、         4・・・ロッド、5・・・
装置本体、      6・・・ハウジング、7・・・
ストライカ挿入口、  8・・・ランチ、9・・・係合
爪、      11・・・切欠、12・・・段部、 15・・・オープンリンクレバー、 20・・・ビン、       22・・・サブレバー
、50・・・ザイトシル、     51・・・ビン、
52・・・ラック、       53・・・軸、54
・・・ビニオン。 特許出願人  鈴木自動車工業株式会社代理人 弁理士
  奥  山  尚  男(ばか2名)
Fig. 1 is a perspective view conceptually showing a vehicle equipped with a door lock device according to the present invention, Fig. 2 is a perspective view conceptually showing main parts of the door lock device, Figs. 5 is a perspective view showing the main body of the door lock device, and FIG. 5 is a sectional view showing the bin installation structure of the door lock device. ■...Side body, 2...Pedal, 3...
・Door, 4...Rod, 5...
Device body, 6...housing, 7...
Striker insertion port, 8...Lunch, 9...Engaging claw, 11...Notch, 12...Step, 15...Open link lever, 20...Bin, 22...Sub lever , 50...Zytosil, 51...Bin,
52...Rack, 53...Shaft, 54
... Binion. Patent applicant: Suzuki Motor Industry Co., Ltd. Agent: Hisao Okuyama (two idiots)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] ドアの開閉移動域外の車体にペダルを配設し、かつ上記
ドア下方のサイドシルにピンを出没自在に配設するとと
もに、上記ペダルと上記ピンとを連係させ、さらに上記
ピン上方のドア内にロッドを摺動自在に配設するととも
に該ロッドの先端をドアロックオープンレバーに係合さ
せ、上記ペダルを踏込むことによって、上記ピンを突出
させ、それによって上記ロッドを作動させてドアロック
を解除させるようにしたことを特徴とする車両のドアロ
ック装置。
A pedal is provided on the vehicle body outside the opening/closing range of the door, and a pin is provided on the side sill below the door so as to be freely retractable, the pedal and the pin are linked, and a rod is provided in the door above the pin. The rod is arranged to be slidable and the tip of the rod is engaged with a door lock open lever, and when the pedal is depressed, the pin is protruded, thereby actuating the rod to release the door lock. A vehicle door lock device characterized by:
JP14546288A 1988-06-13 1988-06-13 Vehicle door lock device Expired - Lifetime JP2605354B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14546288A JP2605354B2 (en) 1988-06-13 1988-06-13 Vehicle door lock device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14546288A JP2605354B2 (en) 1988-06-13 1988-06-13 Vehicle door lock device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01312186A true JPH01312186A (en) 1989-12-15
JP2605354B2 JP2605354B2 (en) 1997-04-30

Family

ID=15385797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14546288A Expired - Lifetime JP2605354B2 (en) 1988-06-13 1988-06-13 Vehicle door lock device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605354B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102632795A (en) * 2011-02-11 2012-08-15 金志成 Automobile door opening device for upper-limbs disabled people
CN104278899A (en) * 2013-07-11 2015-01-14 张茂 Convenient switch lock of automobile trunk

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102632795A (en) * 2011-02-11 2012-08-15 金志成 Automobile door opening device for upper-limbs disabled people
CN104278899A (en) * 2013-07-11 2015-01-14 张茂 Convenient switch lock of automobile trunk

Also Published As

Publication number Publication date
JP2605354B2 (en) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9388610B2 (en) Door latch assembly of vehicle
US7469943B2 (en) Operating device of a door latch in a vehicle
US6131966A (en) Latch holdback mechanism for a mortise lock
JPH0540555U (en) Lidlock device
JPH0223670B2 (en)
US4097077A (en) Closure latch
JPH01312186A (en) Door locker for vehicle
JPS5671625A (en) Opening device for back door of automobile
US4921286A (en) Lock device for use of vehicle doors
JP5538914B2 (en) Electric lock
JP2605353B2 (en) Vehicle door lock device
JP5043713B2 (en) Glove box structure for vehicles
KR20210012631A (en) Motor-driven door latch for vehicle
JPS6242067Y2 (en)
JP2573539B2 (en) One motion lock device for vehicles
JPS5823876Y2 (en) Automotive interior door opening operation device
JPH0218213Y2 (en)
JP3588996B2 (en) Automotive door lock device
JP2782485B2 (en) Locking device for sliding door
JPS5817878Y2 (en) Automobile door lock device
JPH0238744B2 (en)
KR200152234Y1 (en) Locker for trunk lid of a car
JP2513413Y2 (en) Lock device
JP3025327B2 (en) Glow block device
JP2000291306A (en) Door locking device