JPH01309166A - Character processor - Google Patents

Character processor

Info

Publication number
JPH01309166A
JPH01309166A JP63331451A JP33145188A JPH01309166A JP H01309166 A JPH01309166 A JP H01309166A JP 63331451 A JP63331451 A JP 63331451A JP 33145188 A JP33145188 A JP 33145188A JP H01309166 A JPH01309166 A JP H01309166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
conversion
word
key
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63331451A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsumi Masaki
正木 克己
Shunpei Takenaka
竹中 駿平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63331451A priority Critical patent/JPH01309166A/en
Publication of JPH01309166A publication Critical patent/JPH01309166A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the operability for selection of homonym KANJI (Chinese characters) by retrieving KANJI out of a dictionary in response to the input Japanese reading forms and at the same time retrieving the KANJI corresponding to each of plural Japanese reading forms divided by a dividing means out of a dictionary to display these retrieved KANJI on a display means. CONSTITUTION:A retrieving means retrieves the KANJI out of a dictionary in response to the Japanese reading form inputted via an input device as well as those KANJI out of the dictionary in response to plural reading forms divided by a dividing means respectively. A display means displays the KANJI corresponding to the retrieved reading form and those KANJI corresponding to plural divided reading forms. An instruction means delivers an instruction to select the desired one of those displayed KANJI. In such a constitution, the operability is improved for selection of homonym KANJI in case a word inputted in a 1st character string like KANA (Japanese syllabary), for example, is converted into another word of a 2nd character string.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、仮名、ローマ字、英語の如き第1の文字列を
入力して、該仮名、ローマ字、英語に対応する同音語漢
字群もしくは日本語漢字群の如き第2文字群の中より所
望の第2の文字列を選択して第1の文字列を第2の文字
列に変換する文字処理装置に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention provides a method for inputting a first character string such as kana, romaji, or English, and inputting a homophone kanji group or Japanese character string corresponding to the kana, romaji, or English. The present invention relates to a character processing device that selects a desired second character string from a second character group such as a word/kanji group and converts the first character string into a second character string.

[従来技術とその課題] 例えば、仮名の如き第1の文字列で入力された語を、該
仮名に対応する漢字の如き第2の文字列に変換する装置
においては、同音語漢字より如何にして所望の漢字の1
つを選ぶかが問題となるものである。
[Prior art and its problems] For example, in a device that converts a word input as a first character string, such as a kana, into a second character string, such as a kanji corresponding to the kana, how can a word be converted from a homophone kanji? 1 of the desired kanji
The problem is which one to choose.

このような同音語漢字より所望の1つを選択出力する文
字処理装置として、仮名で入力された語に対応する全て
の同音語漢字を表示器の表示画面上に表示し、操作者が
表示器の表示画面上で表示された同音語漢字群の中から
所望の漢字を選択指示することにより、所望の漢字を出
力するものが知られている。
As a character processing device that selects and outputs a desired one of these homophone kanji, all the homonym kanji corresponding to the word input in kana are displayed on the display screen of the display, and the operator can It is known that a desired kanji is output by selecting and instructing a desired kanji from a group of homophone kanji displayed on a display screen.

しかしながら、このような文字処理装置においては、入
力された仮名の読みに対応する同音語漢字しか表示しな
いので、入力した読みの一部のみを漢字に変換したい場
合や入力した読みの一部を他の読みの部分と異なる漢字
にしたい場合には、操作者が予め読みを分割して入力し
なければならないという操作上の緊雑さが有り、同音語
漢字選択の際の操作性が悪かった。
However, such character processing devices only display the homophone kanji that corresponds to the reading of the input kana, so if you want to convert only part of the input reading to kanji, or if you want to convert part of the input reading to other characters, If the user wants to use a kanji with a different reading from the reading, the operator has to input the reading separately, which is complicated in operation, and the operability when selecting homophone kanji is poor.

[課題を解決するための手段及び作用]本発明は上記事
情に鑑みて成されたもので、読みに対応した漢字を記憶
した辞書により読みを漢字に変換する文字処理装置にお
いて、前記読みを入力するための入力手段と、該入力手
段により入力された読みを複数の読みに分割する分割手
段と、 前記入力手段により入力された読みに対応する漢字を前
記辞書より検索するとともに、前記分割手段により分割
された複数の読みの各々に対応する漢字を前記辞書より
検索する検索手段と、 前記検索手段により検索された前記読みに対応する漢字
と前記読みを分割した複数の読みの各々に対応する漢字
を表示手段に表示する表示制御手段と、 該表示制御手段により表示手段の表示画面に表示される
複数の漢字から所望の漢字を選択するために指示する指
示手段とを有することを特徴とし、これにより、例えば
仮名の如き第1の文字列で入力した語を第2の文字列に
変換する場合に、同音語漢字の選択操作が良好で容易な
ものになる。更に、 読みに対応した漢字を記憶した辞書により読みを漢字に
変換する文字処理装置において、前記読みを入力するた
めの入力手段と、該入力手段により入力された読みを複
数の読みに分割する分割手段と、 前記入力手段により入力された読みに対応する漢字を前
記辞書より検索するとともに、前記分割手段により分割
された複数の読みの各々に対応する漢字を検索する検索
手段と、 該検索手段により検索された複数の漢字に、その読みの
分割数により選択順位を付け、当該複数の漢字又はそれ
より少ない漢字を選択する選択制御手段と、 該選択制御手段により選択した漢字を前記選択順位に従
って表示手段で順に表示する表示制御手段と、 前記表示制御手段により前記表示手段の表示画面上に表
示される前記複数の漢字から所望の漢字を選択するため
に指示する指示手段とを有することを特徴とし、これに
より、更に操作性の向上を図ることが可能である。
[Means and effects for solving the problem] The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is possible to input the reading into a character processing device that converts the reading into a kanji using a dictionary that stores kanji corresponding to the reading. a dividing means for dividing the reading inputted by the inputting means into a plurality of readings; searching the dictionary for a kanji corresponding to the reading inputted by the inputting means; a search means for searching the dictionary for a kanji corresponding to each of the plurality of divided readings; a kanji corresponding to the reading searched by the search means and a kanji corresponding to each of the plurality of readings obtained by dividing the reading; The present invention is characterized by comprising a display control means for displaying on the display means, and an instruction means for instructing the display control means to select a desired kanji from a plurality of kanji displayed on the display screen of the display means. Therefore, when converting a word input as a first character string, such as a kana, into a second character string, the selection operation of homophone kanji becomes convenient and easy. Further, in a character processing device that converts a reading into a kanji using a dictionary that stores kanji corresponding to the reading, an input means for inputting the reading, and a dividing unit that divides the reading inputted by the input means into a plurality of readings. means, a search means for searching the dictionary for a kanji character corresponding to the reading input by the input means, and a search means for searching a kanji character corresponding to each of the plurality of readings divided by the dividing means; a selection control means for ranking a plurality of searched kanji according to the number of divisions of their readings, and selecting the plurality of kanji or fewer kanji; and displaying the kanji selected by the selection control means according to the selection order. A display control means for sequentially displaying the characters on the display screen of the display means, and an instruction means for instructing the display control means to select a desired kanji from the plurality of kanji displayed on the display screen of the display means. , Thereby, it is possible to further improve the operability.

大樋19’J 1 以下本発明による一実施例を図面を用いて説明するが、
説明を始めるにあたって本実施例において使われる用語
の説明を簡単に行う。
Large gutter 19'J 1 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
Before starting the explanation, the terms used in this embodiment will be briefly explained.

第1の文字あるいは第1の文字列とは、本装置に対する
初期入力の文字あるいは文字列を指す。
The first character or first character string refers to a character or character string that is initially input to the device.

第2の文字あるいは第2の文字列とは、第1の文°字あ
るいは第1の文字列が本装置により変換された結果の文
字あるいは文字列を指す0又第2の文字列は一義的に決
まるものではなく、部分的に複数個の変換された文字を
含むことがある0 変換単位とは、第1の文字列の内、第2の文字列への変
換のために特別に指定された範囲の文字又は文字列を指
す。
The second character or the second character string refers to the character or character string that is the result of converting the first character or the first character string by this device.The second character string is unique. 0 Conversion unit is a unit of conversion that is specially designated for conversion of a first string to a second string. Refers to a range of characters or character strings.

変換語とは、第2の文字又は第2の文字列の内、第1の
文字又は第1の文字列に含まれる変換単位に対応する文
字又は文字列を指す0 語とは、変換語を構成する最小単位である0即ち、変換
語は単数個あるいは複数個の語から成り立つ。
A conversion word refers to a character or character string that corresponds to a conversion unit included in the first character or first character string among the second character or second character string. The minimum constituent unit, 0, that is, the conversion word consists of a single word or a plurality of words.

以上の用語の説明を具体的に例をとって説明する。今、
”UきほんてきUな”という入力文字列が゛基本的な”
という出力文字列て変換されたとすると、上記用語はそ
れぞれ下記の様になる。
The above terms will be explained using specific examples. now,
The input character string "U Kihon Tei U na" is "Basic"
If the output string is converted, the above terms will be as follows.

第1の文字列   ”%−JきほんてきUな”第2の交
響11″基本的な” 変換単位  ”きほんてき” 変 換 語  “基本的” 語    ゛基本”及び0的” さてここで第1図に示すのは本発明の一実施例であると
ころの文字変換装置を示すものであるが、この文字変換
装置11は前記第1の文字列及び種々の命令等を入力す
るキーボード12、前記第1の文字列に対応する第2の
文字列を表示するOR,Tの如きスクリーン13、スク
リーン13上に表示された第2の文字列を記録紙14上
に記録するべく文字変換装置筐体内に収納された不図示
の記録装置、及び前記筐体内もしくは不図示の別個の筐
体内に収納された前記第1の文字列を第2の文字列に変
換処理する処理部より成るものである。
1st character string ``%-J Basic'' 2nd Symphony 11 ``Basic'' Conversion unit ``Basic'' Conversion word ``Basic'' Word ゛Basic'' and 0-based Now, here FIG. 1 shows a character conversion device which is an embodiment of the present invention, and this character conversion device 11 includes a keyboard 12 for inputting the first character string and various commands, etc. A screen 13 such as OR, T that displays a second character string corresponding to the first character string, and a character conversion device housing for recording the second character string displayed on the screen 13 onto a recording paper 14. It consists of a recording device (not shown) housed in the body, and a processing unit that converts the first character string into a second character string stored in the housing or a separate housing (not shown). .

この文字変換装置の詳細な説明を始める前に、前記キー
ボード12上のキーの機能だついて説明することKより
、文字変換装置の概略の機能につ帆て説明する。
Before starting a detailed explanation of this character conversion device, the functions of the keys on the keyboard 12 will be explained first, and then the general functions of the character conversion device will be explained.

、第1図において15で示すのは前記M1の文字列を入
力するためのキー群KBIであり、後述の選択キーによ
り入力文字を選択することにより、それぞれのキートッ
プ上に表記されている記号の1つに対応する情報を入力
するものである。
, 15 in FIG. 1 is a key group KBI for inputting the character string M1, and by selecting input characters using the selection keys described later, the symbols written on the respective key tops can be selected. This is to input information corresponding to one of the following.

即ち、16で示すのは和文字を入力するか英文字を入力
するかを選択する選択キーであり、ローマ字で入力する
か仮名で入力するかを選択するキー17と共働して以下
の如く入力文字を決定するものである。
That is, 16 is a selection key for selecting whether to input Japanese characters or English characters, and it works together with key 17 for selecting whether to input in Roman characters or kana, as shown below. This determines the input character.

即ち、キー16を和文字入力モードとした状態でキー1
7をローマ字入力モードとすると、キー群15のアルフ
ァベットを付したキーを操作してローマ字入力すること
ができ、この入力されたローマ字は仮名に変換されて前
記処理部だおいて処理され表示だ際しても仮名もしくは
仮名漢字まじりで表示されるものである。又この状態で
キー17を仮名モードとすると、キー群15の仮名を付
したキーを操作して仮名入力することができ゛るもので
ある。
That is, with key 16 set to Japanese character input mode, key 1 is pressed.
When 7 is set to Romaji input mode, Romaji can be input by operating the keys with alphabets in key group 15, and the input Romaji are converted into kana and processed by the processing section before being displayed. However, it is displayed in kana or kana mixed with kanji. If the key 17 is set to the kana mode in this state, the kana characters can be input by operating the keys with kana characters in the key group 15.

前記キー16を英文字入力モードとした時は、キー群1
5のアルファベットを付したキーを操作して前記キー1
7のモードとは無関係に英文字をそのまま(ローマ字と
してではなく)処理部において処理し、表示に際しても
英文字のまま表示するものである。
When the key 16 is set to the alphabet input mode, key group 1
Operate the key with the alphabet number 5 to select the key 1.
Regardless of the mode No. 7, alphabetic characters are processed as they are (not as Roman characters) in the processing unit, and are displayed as they are when displayed.

18で示すキーは前記キー16が和文モードの時用いる
ものであり、前記キー17が仮名モードの時該キー18
を押すことてより平板名の小文字又はキー15−44.
15−45のキートップの右端に表示した記号を入力す
るものであり、前記キー17がローマ字モードの時は入
力されたローマ字を平板名の小文字に変換して処理部で
処理するものである。
The key 18 is used when the key 16 is in the Japanese mode, and the key 18 is used when the key 17 is in the Kana mode.
Press the lowercase letter of the name of the board or key 15-44.
The symbols displayed on the right end of the key tops 15-45 are input, and when the key 17 is in the Roman alphabet mode, the input Roman characters are converted into lowercase letters of the flat name and processed by the processing section.

19で示すキーは平仮名の大文字を入力するか英文字の
小文字を入力するかを選択するキーであり、前記キー1
6が和文モードで前記キー17が仮名モードの時、キー
群15において仮名が付されたキーを操作することによ
シ平板名の大文字を入力し、前記キー17がローマ字モ
ードの時はキー群15において英文字を付したキーを操
作してローマ字入力することKより、該ローマ字が平仮
名の大文字に変換されて処理部に入力するものである。
The key indicated by 19 is a key for selecting whether to input uppercase hiragana letters or lowercase English letters.
6 is in the Japanese mode and the key 17 is in the kana mode, the uppercase letters of the flat name are input by operating the keys with kana in the key group 15, and when the key 17 is in the romaji mode, the key group In step 15, keys with alphabetic characters are operated to input Roman characters, and in step K, the Roman characters are converted into uppercase hiragana characters and input into the processing unit.

又前記キー16を英文字入力モードとした状態でキーI
9を英文字小文字モードとすることにより、キー群15
において英文字が付されたキーを操作すること罠より英
文字の小文字を入力するものでちる。
Also, with the key 16 set to the alphabet input mode, press the key I.
By setting 9 to lowercase alphabet mode, key group 15
If you operate a key marked with an alphabetic character, you are likely to enter a lowercase alphabetic character.

なおかかるキー16.18.19はシフトキー5l(K
lを構成するものである。
Note that these keys 16, 18, and 19 are shift keys 5l (K
It constitutes l.

20で示すキーはスペースキーであり、このキー20を
押すことだより入力した文字間にスペースを形成するも
のである。
The key indicated by 20 is a space key, and pressing this key 20 creates a space between input characters.

21で示すのは片仮名小文字及びキートップ(例えば1
5−44.15−45)の左端に表記しである記号を入
力するためのキーであり、キー16を和文字入力モード
としキー17を仮名入力モードとしておくならば、キー
群15において仮名を付したキーを操作することにより
該仮名を片仮名小文字として入力し、キー17をローマ
字入力モードとするならば入力されたローマ字を対応す
る仮名の小文字に変換して入力するものである。
21 indicates katakana lowercase letters and key tops (e.g. 1
5-44.15-45) is used to input the symbol written on the left end of By operating the attached keys, the kana is input as katakana lowercase letters, and if the key 17 is set to the Roman character input mode, the inputted Roman characters are converted to the corresponding lowercase characters of the kana and then input.

22で示すキーは片仮名大文字を入力するが、英大文字
を入力するかを選択するキーであり、キー16を和文モ
ードとしてキー17を仮名モードとすることにより、キ
ー群15において仮名を付したキーを操作することによ
り片仮名大文字を入力することができ、キー17をロー
マ字モードとすることにより、キー群15において英文
字を付したキーを操作して入力したローマ字を片仮名大
文字に変換して入力することができるものである。なお
かかるキー21.22でシフトキー5HK2を構成して
いるものである。
The key indicated by 22 is a key for selecting whether to input katakana capital letters or English capital letters. By setting key 16 to Japanese mode and key 17 to kana mode, keys with kana in key group 15 can be input. By operating , you can input katakana capital letters, and by setting key 17 to Roman character mode, you can convert the Roman characters input by operating the keys with alphabetic characters in key group 15 into katakana capital letters and input them. It is something that can be done. Note that these keys 21 and 22 constitute a shift key 5HK2.

23で示すのは漢字に変換すべき文字の入力開始もしく
は入力終了を知らせるキーであり、該キー23の押下が
奇数回目の押下であることを検知して漢字に変換すべき
文字の入力が開始することを報知する開始信号を発生し
、該キー23の押下が偶数回目の押下であることを検知
して漢字和変換すべき文字の入力が終了したことを報知
する終了信号を発生するものである。
Reference numeral 23 indicates a key that indicates the start or end of inputting characters to be converted to kanji, and when it is detected that the key 23 is pressed an odd number of times, inputting of characters to be converted to kanji begins. It generates a start signal to notify that the key 23 has been pressed for an even number of times, and generates an end signal to notify that input of characters to be converted into Kanji-to-Japanese characters has been completed. be.

24で示すキーはカーソルキーであり、スクリーン13
上に現われるカーソルを1文字相当分ずつ移動して所望
の場所に移動させるだめのものである。
The key indicated by 24 is a cursor key, and the key indicated by 24 is a cursor key.
This is for moving the cursor that appears above one character at a time to a desired location.

25で示すのは初期セットキーであり、本文字変換装置
11の使用に先だって押下することにより処理部を初期
状態に設定するだめのものである。
Reference numeral 25 indicates an initial set key, which is pressed to set the processing section to the initial state before using the character conversion device 11.

26で示すのは偏集キーであり、スクリーン13上に表
示された第2文字列ておいて、複数個の変換語が存在す
る個所を探すことを指令するキーである。
Reference numeral 26 indicates a concentration key, which instructs to search for a location where a plurality of converted words exist in the second character string displayed on the screen 13.

27で示すのはプリント指令キーであり、スクリーン1
3上に表示された第2文字列を記録紙I4上に記録する
ことを指令するキーである。
27 is the print command key, which is the print command key for screen 1.
This key instructs to record the second character string displayed on the recording paper I4.

28で示すのは、第1文字列が第2文字列に変換され、
変換語が複数個存在した場合にスクリーン上に表示され
ている1つの変換語が正しい変換語であることを指示す
るキーであり、キー29は誤った変換語であることを指
示し、このキー29を押すことくよりスクリーン上には
他の変換語が表示されるものである。従って正しい変逸
語カスクリーン13上に表示されるまでキー29を押し
、正しい変換語が表示されだ時キー28を押すことによ
り、該正しい変換語が選択されることとなる。
28 indicates that the first character string is converted to the second character string,
If there are multiple conversion words, this key indicates that the one conversion word displayed on the screen is the correct conversion word, and key 29 indicates that the conversion word is incorrect. Instead of pressing 29, other conversion words will be displayed on the screen. Therefore, by pressing the key 29 until the correct converted word is displayed on the screen 13, and then pressing the key 28 when the correct converted word is displayed, the correct converted word can be selected.

キー30は前記キー29とその機能は同じものであるが
、変換語の表示順序を前記キー29と逆方向としである
ものである。
The key 30 has the same function as the key 29, but the display order of converted words is reversed from that of the key 29.

キー31は表示されている第2文字列(変換語)を第1
の文字列(変換単位)に変換することを指示するキーで
ある。
The key 31 changes the displayed second character string (conversion word) to the first
This is a key that instructs to convert to a character string (conversion unit).

32で示すのはキー群15より入力した第1の文字列を
処理部ておいて第2の文字列に変換してスクリーン13
上に表示する自動変換モード、もしくはキー群I5より
単漢字に相当する文字を入力し、該入力した文字に対応
するすべての漢字をスクリーン13上に表示し、この表
示された単漢字より所望の漢字を選択する単漢字入力モ
ードを選択するキーである。
32 indicates the first character string inputted from the key group 15, which is converted into a second character string by the processing unit and sent to the screen 13.
Enter the character equivalent to a single kanji using the automatic conversion mode displayed above or key group I5, display all kanji corresponding to the input character on the screen 13, and select the desired kanji from the displayed single kanji. This key is used to select the single kanji input mode for selecting kanji.

33で示すのは数値キー34を用いて漢字コードを直接
入力する直接入力モードと、キー群15により第1文字
列を入力することにより処理部より第2文字列を出力す
る間接入力モードとを選択するキーである。
33 indicates a direct input mode in which a kanji code is directly input using the numerical keys 34, and an indirect input mode in which a first character string is input using the key group 15 and a second character string is output from the processing unit. This is the key to select.

上述の如き機能を有するキーを用いて、第2図に示す原
稿に従って入力をし、第5図に示す如き出力をスクリー
ン13上に得るだめの操作について説明する。
The operation of inputting data according to the original shown in FIG. 2 using the keys having the functions described above and obtaining the output shown in FIG. 5 on the screen 13 will be explained.

先ず平仮名で入力する場合は、先ずキー25で初期リセ
ットをした後キーエ6を和文モードとし、キー17を仮
名モードとし、キー19を平仮名大文字モードとする。
When inputting in hiragana, first, initial reset is performed using the key 25, and then the key 6 is set to the Japanese mode, the key 17 is set to the kana mode, and the key 19 is set to the hiragana capital letter mode.

但し第3図において丸印で示した文−j37−1は小文
字平仮名であるので、この文字を入力する時はキー18
を押す。
However, the sentence -j37-1 indicated by a circle in Figure 3 is a lowercase hiragana character, so when entering this character, press key 18.
Press.

そうして第3図に示す如くキー23を押して漢字に変換
すべき文字入力の開始を報知した後キー群15を操作し
て漢字に変換すべき仮名”こんかい”を入力し、しかる
後キー23を押して漢字だ変換すべき文字の入力が終っ
たことを報知し、これに続いて仮名”の”を入力し、と
言う具合だ仮名で第3図に示す如く順次入力していく。
Then, as shown in Fig. 3, press the key 23 to signal the start of inputting characters to be converted into kanji, operate the key group 15 to input the kana ``Konkai'' to be converted into kanji, and then press the key 23. Press 23 to notify that you have finished inputting the characters to be converted into kanji, then enter the kana ``no'', and so on, and then input the kana in sequence as shown in Figure 3.

後述の如く本実施例による文字変換装置においては、キ
ーボード12から点「、」丸「。」等の文章の区切れを
示す記号が入力されることにより、第1の文字列から第
2の文字列への変換を開始するものであるので、点36
が入力されたならば第2の文字列が第5図の如くスクリ
ーン13上に表示される。そして更に第3図の如くして
入力が続けられ、最後の丸37が入力されたならば、第
5図に示す如くすべての第2の文字列が表示される。
As will be described later, in the character conversion device according to the present embodiment, by inputting a symbol indicating a sentence break such as a dot "," or a circle "." from the keyboard 12, a second character is converted from a first character string. Point 36 starts the conversion to a column.
is input, the second character string is displayed on the screen 13 as shown in FIG. The input continues as shown in FIG. 3, and when the last circle 37 is input, all the second character strings are displayed as shown in FIG.

なお、第3図において35で示す記号はキー23が押さ
れたことを示す記号である。
Note that the symbol 35 in FIG. 3 is a symbol indicating that the key 23 has been pressed.

この第5図において※で示す記号38が付されている変
換語は表示されている語以外ても同音語が存在している
ことを示しているものである。
In FIG. 5, the converted words marked with a symbol 38 (*) indicate that there are homophones other than the displayed word.

換言するならば記号38が付されていない変換語は、入
力された文字に対して一義的に決定する変換語である。
In other words, conversion words to which the symbol 38 is not attached are conversion words that are uniquely determined for input characters.

この様にしてすべての入力が終了したならば、次はキー
26を押すとカーソル39が最初の記号38−1の位置
に配置される。
Once all input has been completed in this manner, the next step is to press the key 26 and the cursor 39 will be placed at the position of the first symbol 38-1.

このカーソル39が指示する変換語”基本的”は正しい
変換語であるのでキー28を押すと、カーソル39は次
の記号38−2の下まで移動する。
Since the conversion word "basic" indicated by this cursor 39 is the correct conversion word, when the key 28 is pressed, the cursor 39 moves to below the next symbol 38-2.

カーソル39が指示する変換語”以降”も正しい変換語
であるのでキー28を押すと、カーソル39は次の記号
38−3の下まで移動する。
Since the conversion word "after" indicated by the cursor 39 is also a correct conversion word, when the key 28 is pressed, the cursor 39 moves to below the next symbol 38-3.

カーソル39が指示する変換語”帰途”は誤っているの
でキー29を押すと次の同音語”企図”が前記”帰途”
の替りにスクリーン13上に表示される。
The converted word "return" indicated by the cursor 39 is incorrect, so when key 29 is pressed, the next homophone "kaku" is changed to "return".
is displayed on the screen 13 instead.

この変換語”企図”は正しい変換語であるのでキー28
を押すと、この変換語”企図”が選択される。
This conversion word "plan" is the correct conversion word, so key 28
When you press , this conversion word "Kaku" is selected.

この様にしてすべての編集が終了したならば、キー27
を押すことにより、スクリーン13上に表示されている
第2文字列をそのまま記鎌紙14上に記録するものであ
る。
When all editing is completed in this way, press the key 27.
By pressing , the second character string displayed on the screen 13 is recorded as is on the recording paper 14.

次にローマ字モードで入力する場合を例にとり本装置を
更に詳細に説明するならば、キー16を和文モードとし
、キー17をローマ字モードとし、キー19を平仮名大
文字モードとして第4図に示す如き順序で入力する。但
し丸印で示した文字40を入力する時はキー18を押す
。□上述の如く入力された原稿の内容は装置内で処理さ
れ、例えば第5図知図示する如(漢字仮名まじり文で表
示される。
Next, to explain the device in more detail by taking as an example the case of inputting in the Roman alphabet mode, the order shown in FIG. Enter. However, when entering the character 40 indicated by a circle, the key 18 is pressed. □The content of the input manuscript as described above is processed within the device and displayed, for example, as shown in Figure 5 (a combination of kanji and kana characters).

上述の処理において、同庁の漢字が複数組存在した場合
、第5図の如く*付で表示される。
In the above process, if multiple sets of kanji from the same agency exist, they are displayed with * as shown in FIG.

(例 *帰途) ここで*は、同音漢字(変換語)が2つ以上あることを
オペレータ知知らせるだめのものであるO 入力された原稿の読みに対して複数の同音漢字(変換語
)が存在した場合、以下の様な手段で必要な漢字(変換
語)を゛選択する。
(Example *On the way home) Here, * is used to notify the operator that there are two or more homophone kanji (conversion words). O There are multiple homophone kanji (conversion words) for the reading of the input manuscript If it exists, select the necessary kanji (conversion word) using the following methods.

例えば第5図の”*基本的”の表示の”*”、の位置に
カーソル記号CCを移動させる。かかる移動はEDIT
キーを操作することで自動的に行うことができる。今選
択したい漢字は、表示されている漢字そのものであるの
でYESキーが操作される。すると、カーソル記号CC
は自動的に次に選択すべき”*以降”の“*”の位置だ
移動する。今選択したい漢字は“移行”であるので、表
示されていな・い漢字を呼び出すために、Noキーが操
作される。すると、”以降パが表示面から消え”威光”
がその同じ場所定表示される。更にNoキーが操作され
ると、上述の表示手順が表1に示す如く行われ、当面必
要とする”移行″が表示された時、YESキーが操作さ
れると、”移行“が選択され、装置はカーソル記号CC
を次の“*帰途”の*”の位置に自動的にシフトさせ、
操作者に次の選択対象の位置を知らせる。
For example, move the cursor symbol CC to the position of "*" in the display of "*Basic" in FIG. Such movement is EDIT
This can be done automatically by operating a key. The kanji to be selected now is the displayed kanji, so the YES key is operated. Then, the cursor symbol CC
automatically moves to the position of "*" next to "*" to be selected. Since the kanji to be selected now is "transition", the No key is operated in order to call up the kanji that is not displayed. Then, ``After that, Pa disappears from the display screen''
will be displayed in that same location. When the No key is further operated, the above-mentioned display procedure is performed as shown in Table 1, and when the currently required "transition" is displayed, when the YES key is operated, "transition" is selected, The device is cursor symbol CC
is automatically shifted to the next “* return trip” position,
Informs the operator of the position of the next selection target.

表  1 操   作         表     示、  E
DITキー↓ ±基本的 YES  キー↓ U基本的・・・・・・・・・・・・
・ 以降NOキー↓ ±威光 No  キー↓ 主意向 No  キー↓ 土移行 YES  キー↓ 口移行・・・・・・・・・・・・・
・・ 帰途No  キー↓  ±企図 YES  キー↓ 口金図・・・・・・・・・・・・・
・・ 年YES  キー↓ U年・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・上述と同様なキー操作を繰り返す
ことによって、その選択を終えることができる。
Table 1 Operation display, E
DIT key↓ ±Basic YES key↓ U Basic・・・・・・・・・・・・
・ From then on, NO key ↓ ± Prestige No key ↓ Main intention No key ↓ Earth transition YES key ↓ Mouth transition・・・・・・・・・・・・・・・
・・ Return No key ↓ ± Plan YES key ↓ Cap diagram・・・・・・・・・・・・・・・
・・Year YES key↓ U year・・・・・・・・・
By repeating key operations similar to those described above, the selection can be completed.

ここで、前記選択の操作性をより良くするだめの機能に
ついて表2を用い説明する。
Here, the functions for improving the operability of the selection will be explained using Table 2.

Noキーを操作した結果“*移行”と表示された時、更
にNoキーを操作すると”*移項”が表示される。(表
2.6行目)ここで1いこう”に対応する同音漢字(変
換語)はすべて表示されたことになる。ここで更にNo
キーを操作すると再び第1番目に表示された”*以降”
が出力される。この様に常に繰り返し表示することによ
り、選択の容易さが向上される。次に、BACKキーを
操作すると、Noキーを操作した時と全く逆の表示の仕
方をする。即ち、再び”*移項”が表示され、更にBA
CKキーの操作(Cより“*移行”が表示されることに
なる。
When "*Transfer" is displayed as a result of operating the No key, "*Transfer" is displayed when the No key is further operated. (Table 2. 6th line) All homophone kanji (conversion words) corresponding to "1 Ikou" are now displayed.
When you press the key, “*after” is displayed again in the first place.
is output. By constantly displaying items repeatedly in this way, the ease of selection is improved. Next, when you press the BACK key, the display is completely opposite to when you press the No key. In other words, “*Transfer” is displayed again, and then BA
Operation of the CK key (from C, "*Transition" will be displayed.

ここで前回と同じ(YESキーを操作することにより移
行を選択することができる。以下前回と同様である。
Here, the same as last time (by operating the YES key, you can select the transition. The following steps are the same as last time).

表  2 操   作         表     示* EDITキー↓ −基本的 * YES  キー↓ U基本的・・・・・・・・・・・・
−・・−以降* NOキー↓ −威光 * No  キー↓ −意向 * NOキー↓ −移行 * No  キー↓ −移項 * NOキー↓ −以降 * BACKキー! −移項 操   作       表    示* EDITキー↓ −基本的な考え・・−・・・・・・・
・・・・INV  キー↓  きほんてきな考え・・・
・・・・・・次に以上の方法で訂正できないものについ
ては、もとの第1の文字(該当する変換単位)に簡革に
もどせる必要がある0このためには■Wキーを用いる。
Table 2 Operation Display * EDIT key ↓ -Basic* YES key ↓ U Basic...
-・・-After * NO key ↓ - Prestige * No key ↓ - Intention * NO key ↓ - Transition * No key ↓ - Transition * NO key ↓ - After * BACK key! -Transfer operation Display* EDIT key↓ -Basic idea...
・・・・INV key↓ Basic idea...
...Next, for things that cannot be corrected using the above method, you need to be able to return them to the original first character (the applicable conversion unit).0 To do this, use the ■W key. .

先ずカーソルを前述した方法(EDITキーあるいはY
ESキーを用いる方法)6 ルイld 0UR8OR,
5HIFT キー (CUR8OFL 5HIFI’キ
ーは1操作てより1文字分だけカーソルを移動させるこ
とができる)を用いる方法で、第1の文字に変換したい
漢字に対応する6*”の位置に、カーソル記号CCを移
動させる。ここでINVキーを操作することにより第2
の文字が第1の文字に変換゛され表示される。
First, move the cursor using the method described above (EDIT key or Y
Method using ES key) 6 Louis ld 0UR8OR,
5HIFT key (CUR8OFL 5HIFI' key can move the cursor by one character with one operation), place the cursor symbol CC at the 6*" position corresponding to the kanji you want to convert to the first character. Now, by operating the INV key, the second
character is converted to the first character and displayed.

εの様子を表3に示す。Table 3 shows the state of ε.

以上第1の文字列を第2の文字列に変換する過程におい
て自動的に変換する方法について°述べてきた。
The method for automatically converting a first character string into a second character string in the process of converting it has been described above.

次に、漢字単位、に1字ずつ入力する方法について述べ
る。
Next, a method for inputting kanji characters one by one will be described.

漢字単位の入力方法には2種類ある。一方は間接的て入
力する方法であり他は直接的に入力する方法である。
There are two methods for inputting kanji units. One is an indirect input method, and the other is a direct input method.

先ず自動単漢字選択キー蔀■を、単漢字側てセントし、
次に間接直接選択キーIDKを、オペレータが欲する方
にセットする。しかる後、カーノル記号CCを、カーソ
ルシフトキーC8Kによりシフトさせ、入力したい該当
位置にもってくる。
First, press the automatic single kanji selection key 蔀■ on the single kanji side, and
Next, the indirect/direct selection key IDK is set to the direction desired by the operator. Thereafter, the cursor symbol CC is shifted using the cursor shift key C8K to bring it to the desired position.

間接直接選択キーIDKが間接側にセントされている場
合は以下の様な手順セ漢字の入力を行う。
If the indirect direct selection key IDK is set on the indirect side, input the kanji using the following procedure.

先ず第1図の漢字シフトキーKK23を押し、次に漢字
の読みを入力する。漢字の読みはローマ字仮名選択キー
源がローマ字の場合は漢字の読みをローマ字で入力し、
又RKKが仮名の場合は仮名で入力する。漢字の読みは
音又は訓で・入力することができ、又該漢字の読みの先
頭からの一部分のみの入力であっても良い。しかる後再
び漢字シフトキーKKを押すと、スクリーン13に第3
0図T1の如く該当の漢字が列挙される。
First, press the kanji shift key KK23 shown in FIG. 1, and then input the reading of the kanji. If the kanji reading is Romaji, and the kana selection key source is Romaji, enter the kanji reading in Romaji,
Also, if RKK is a kana, enter it in kana. The reading of a kanji can be input as a sound or a kun, or only a part of the reading of the kanji from the beginning can be input. After that, press the kanji shift key KK again, and the third character will appear on screen 13.
The corresponding kanji are listed as shown in Figure 0 T1.

列挙された漢字群は第1図Bの下から2段目のキー群に
対応するものであって、英文字のキーA、S、D、  
F、G、H,J、に、L、:にそれぞれ順に対応してい
る。
The listed kanji groups correspond to the key group in the second row from the bottom in Figure 1B, and are the English character keys A, S, D,
They correspond to F, G, H, J, and L: respectively in that order.

次に所望の漢字が表示中てあればその漢字の位置に対応
するキーを押すことにより入力をするものである。表示
に所望の漢字がない場合は「、」キー又はスペースキー
を押すことにより現画面の漢字群に続く漢字群を表示し
、前記と同様に所望の漢字を入力することができる。例
えば、第32図においてT2 の位置の「本」を「来」
にかえたい時はカーソルをカーソルシフトキーC8Kに
よりT2の位置にもってきて単漢字選択キシを押すと画
面がすべて消えてカーソルが最下段左部に移る。しかる
後前述の如く漢字シフトキーKK、 「う」、漢字シフ
トキーKKを押、すことで第30図T1の如く「う」か
ら始まる漢字が列挙される。ここで「来」に対応するキ
ー「S」を押すとT2の位置に「来」の字が入りデータ
は修正されて画面て表示され、カーソルは次の文字の位
置【進む。上述の如き制御を行うのが後述の単漢字入力
制御部である。
Next, if a desired kanji character is displayed, input is performed by pressing the key corresponding to the position of the kanji character. If the desired kanji is not displayed, the kanji group following the kanji group on the current screen is displayed by pressing the "," key or the space key, and the desired kanji can be input in the same manner as described above. For example, in Figure 32, the ``book'' at position T2 is ``come''.
If you want to change it to , move the cursor to the T2 position using the cursor shift key C8K and press the single kanji selection key, the entire screen will disappear and the cursor will move to the bottom left. Thereafter, by pressing the Kanji shift key KK, "U", and the Kanji shift key KK as described above, the Kanji characters starting with "U" are listed as shown in T1 of FIG. 30. When the key "S" corresponding to "Kai" is pressed here, the character "Kai" is entered at the T2 position, the data is corrected and displayed on the screen, and the cursor moves to the next character position. A single kanji input control section, which will be described later, performs the above-mentioned control.

なお本例においては、オペレータの漂堕的な指つがい、
例えば右手の中指は9.I、に、  ヨ。
In addition, in this example, the operator's erratic finger-pairing,
For example, the middle finger of the right hand is 9. I, ni, yo.

二、ノ、ネを入力するのに用lハられるが、その中のい
ずれのキーを押しても右手の中指に対応する第30図の
左から3つ目の文字が指定されるが如く構成されている
It is used to input 2, ノ, and ne, and the structure is such that pressing any of the keys will specify the third letter from the left in Figure 30, which corresponds to the middle finger of the right hand. ing.

間接直接選択キーが直接側てセットされている場合は、
漢字の直接入力手段DINにより現在カーソルのある位
置に対応するデータバッファに漢字コードを入力するこ
とができ、且つ、現カーソルの位置に該漢字を表示する
ことができる。入力後はカーソルは次の位置に自動的だ
進む。この直接入力手段は漢字のみならず、仮名英数字
その他の記号等も入力可能なものであ・る。
If the indirect direct selection key is set to the direct side,
The kanji direct input means DIN allows a kanji code to be input into the data buffer corresponding to the current cursor position, and the kanji code can be displayed at the current cursor position. After input, the cursor automatically advances to the next position. This direct input means is capable of inputting not only kanji but also kana alphanumeric characters and other symbols.

単独の漢字は上記の如く入力することができるので、単
語の辞書、ファイルにない語も容易に入力することがで
き又変換の際に誤変換された漢字等の修正も容易にでき
る。
Since individual Kanji characters can be input as described above, words that are not found in word dictionaries or files can be easily inputted, and Kanji characters that have been erroneously converted during conversion can also be easily corrected.

以上の様にして文章を容易に且つ迅速に作成できる。In the manner described above, sentences can be created easily and quickly.

次にプリントキーが操作されると表示された文章がプリ
ントアウトされる。この際複数個の同音語(変換語)の
存在を示しだ*記号と余分な空白(例えば第5図の“年
”の後の空白)は抹消されつめて記録される。
Next, when the print key is operated, the displayed text is printed out. At this time, the * symbol indicating the existence of multiple homophones (converted words) and extra spaces (for example, the space after "Year" in Figure 5) are deleted and recorded in a condensed manner.

・本実施例だよる文字変換装置の最も基本的操作は以上
の如きものであるが、図面を用いてこの文字変換装置を
更に詳しく説明する。
- Although the most basic operation of the character conversion device according to this embodiment is as described above, this character conversion device will be explained in more detail using the drawings.

第7図は本実施例による文字変換装置を示すブロックダ
イアグラムであり、KBI 、 KB2 、 )G33
は前述の如き機能を有するキーであり、それぞれキーて
対応したコード信号を発生するためのエンコーダをそな
えているものである。
FIG. 7 is a block diagram showing the character conversion device according to this embodiment, and shows the characters KBI, KB2, )G33.
These keys have the functions described above, and each key is provided with an encoder for generating a corresponding code signal.

上述の芥子−の池の機能は後で更に詳述される0 CPUは処理部で、例えば16ビツト処理を行う。The function of the mustard pond mentioned above will be explained in more detail later. The CPU is a processing unit that performs, for example, 16-bit processing.

かかる処理部CPUはデータ伝送、加算、比較等の機能
を有するもので、例えばテキサス・インスツルメント社
のT〜189900 、ナショナルセミコンダクタのP
ACE、バナファコム社PFL I 6A、日本電気μ
PD16  等で構成する。
The processing unit CPU has functions such as data transmission, addition, and comparison, and includes, for example, Texas Instruments' T~189900 and National Semiconductor's P.
ACE, Banafacom PFL I 6A, NEC μ
It consists of PD16 etc.

顧■は制御メモリで、キーボードKBI 、 KB2 
The control memory is the keyboard KBI, KB2.
.

KB3からの入力指示を判別し、それぞれに応じた処理
を行う制御手順、制御データ等を格納している読み出し
専用メモリである。このROMは第7図に示す如き、各
ブロックに分けられる。
This is a read-only memory that stores control procedures, control data, etc. for determining input instructions from the KB3 and performing processing in accordance with each instruction. This ROM is divided into blocks as shown in FIG.

各ブロックの説明は後述する。各制御部は、その名前に
関する制御を行うものである。例えば、KBI入力制御
部においてはKBI入力制御を行うものである。又メイ
ン制御部は、他の制御部をスーババイズするものである
Each block will be explained later. Each control unit performs control regarding its name. For example, the KBI input control section performs KBI input control. The main control section also supervises other control sections.

prpoはKB2からの出力を一時蓄えるメモリで、フ
ァーストインファーストアウトメモリであり、64W(
IW16bit’)の容量をもつ0CPUの処理能力を
越えた情報が蓄えられる。
prpo is a memory that temporarily stores the output from KB2, is a first-in first-out memory, and has a capacity of 64W (
Information that exceeds the processing capacity of a CPU with a capacity of 16 bits (IW) is stored.

PMIはページメモリで、第5図に示す如く原稿1ペー
ジ例えば16(文字)x+2(行)の文字容量即ち19
2WORDの容量を有する0又かかるページメモリPM
の内容は後述するCRT Kより表示され、又出力機器
例えばプリンタ、磁気ディスク等に出力される。
PMI is a page memory, and as shown in Figure 5, one page of a manuscript has a character capacity of, for example, 16 (characters) x + 2 (lines), that is, 19
0 or more page memory PM with a capacity of 2 WORDs
The contents are displayed on a CRT K, which will be described later, and are also output to an output device such as a printer, magnetic disk, etc.

なおページメモリPMの各WORDの第14bit、第
15b目 には以下の情報が記憶される。(第8図を参
照されたし) 5口15−0.  bit14−0の時、bit 13
〜bitOに文字コードが入る。
Note that the following information is stored in the 14th and 15th bits of each WORD in the page memory PM. (See Figure 8) 5 mouths 15-0. When bit 14-0, bit 13
~The character code is entered in bitO.

b目15−0.  bit14−1 同音語メモリのアドレスがbit 9〜bit Oに来
る。
b-th 15-0. Bit14-1 The address of the homophone memory is located in bits 9 to 0.

bit 15−1 、  bit14−1ラブアウトコ
ードを意味する。このコ ードが存在した時表示手段の表示面上 にはスペースが表示される。又プリン トアウト時には無視される。
Bit 15-1, bit 14-1 means love out code. When this code exists, a space is displayed on the display surface of the display means. Also, it is ignored when printing out.

PM2はページメモリで、構成はPMIと同じである。PM2 is a page memory and has the same configuration as PMI.

本メモリの内容は、PMIと同様、C11、Tに表示す
ることができる。
The contents of this memory can be displayed on C11 and T similarly to PMI.

〜■は単語ファイルで、第11図に示す如く単語(漢字
)の読みがキーワードとなって、その単語の読みに対す
る単語の文字コード、文法情報等が記入されている。
~■ are word files, as shown in FIG. 11, in which the pronunciation of a word (kanji) is a keyword, and the word character code, grammatical information, etc. for the pronunciation of the word are entered.

本実抱例では1単語に対し32Wの記憶容量を用意し、
その内訳は、単語の読み(仮名見出し)に対しl0WO
RD、不変化仮名部の読み即ち漢字の送り仮名の白話用
により変化しない部分(例えば“美しい“の“し″)に
対し3 WORD。
In this practical example, a storage capacity of 32W is prepared for one word,
The breakdown is: 10WO for the reading of the word (kana heading)
RD, 3 WORDs for the reading of the unchangeable kana part, that is, the part that does not change depending on the reading of the kanji okuri kana (for example, "shi" in "beautiful").

単語の文字コードに対し5WO[)、品詞情報に対・1
、tWORD、活用形の情報に対しIWORD、接辞情
報に対しIWORD、分野情報に対し4WOR,D、漢
字の個数即ち文字コードの欄に記入された文字コードの
数の情報に対してIWOR,D、不変化仮名部に記入さ
れた読みコードの数の情報に対してIWOR,D、頻度
情報としてIWOR,D、空きとして4WORDv配分
から成る。
5WO[) for word character code, 1 for part of speech information
, tWORD, IWORD for conjugation information, IWORD for affix information, 4WOR, D for field information, IWOR, D for information on the number of kanji, that is, the number of character codes entered in the character code column. It consists of IWOR,D for information on the number of reading codes written in the unchanged kana part, IWOR,D for frequency information, and 4WORDv allocation for vacant space.

品詞情報は第10図に示す様にI WORDの各ビット
に品詞を対応させたものである。この中には、接頭語、
接尾語といった情報も含めである。
The part-of-speech information, as shown in FIG. 10, corresponds to each bit of I WORD. These include the prefix,
This includes information such as suffixes.

活用形の情報は第11図に示す様K I WOFLI)
の各ビットに動詞、形容動詞等の活用形を対応させたも
のである。
Information on the conjugated form is shown in Figure 11 (K I WOFLI)
Each bit is associated with a conjugated form such as a verb or an adjective.

接辞情報は第12図に示す様にIWORDの各ビットに
各接辞情報を対応させたものである。
As shown in FIG. 12, the affix information corresponds to each bit of the IWORD.

接辞情報は、地名、人名、組織名、接地(地名に接続す
るもの例えば県、市)、抜入(人名に接続するもの例え
ば氏、君)、接紙(組織名に接続するもの例えば課、会
)といったものに分類しである。
Affix information includes place names, people's names, organization names, grounding (things connected to place names, such as prefecture, city), subtractions (things connected to people's names, such as Mr., Kimi), and affixes (things connected to organization names, such as division, etc.). It is classified into such things as (association).

頻度情報は国立国語研究所資料を参考にして決めだもの
である。
Frequency information was determined with reference to materials from the National Institute for Japanese Language and Linguistics.

分野情報は第13図に示す様にIWORDの各ビットに
各分野情報を対応させたものである。
As shown in FIG. 13, the field information is made by associating each bit of the IWORD with each field information.

各単語について使用頻度の多い分野を示している。The fields in which each word is frequently used are shown.

なお単語ファイルWFに蓄えられている単語は前記変換
語の語となり得るものである。
Note that the words stored in the word file WF can be the converted words.

単漢字辞書KFは第14図に示す如く漢字の読みがキー
ワード(5W)になっていて、漢字コードを検索するこ
とができる様になっている。
In the single kanji dictionary KF, as shown in FIG. 14, the readings of kanji are keywords (5W), and the kanji code can be searched.

漢字の読み方は音、訓いずれからも検索できる様に、各
漢字について異る読み方があれば、その読み方に対して
KFが作られている。
If there is a different reading for each kanji, a KF is created for that reading so that the reading of a kanji can be searched by both the sound and the kun.

なお本例においては1仮名見出しに対して1漢字の構造
をとったが同音の漢字が複数個ある場合はまとめて、1
見出しに対して複数の同音の漢字を記憶したデープルに
することができることは、明らかである。
In this example, we used a structure of one kanji for one kana heading, but if there are multiple kanji with the same sound, they can be combined into one.
It is clear that a heading can be made into a double that stores multiple homophone kanji.

・ PNTIはポインタメモリで、8bitの記憶容量
を有する。かかるメモリは表示手段の表示面に表示され
るカーソル記号CCの位置を指定するだめのアドレスレ
ジスタ及びページメモリPMIのリードライト用のアド
レスレジスタの役目を行う。
- PNTI is a pointer memory and has a storage capacity of 8 bits. This memory serves as an address register for specifying the position of the cursor symbol CC displayed on the display surface of the display means and as an address register for reading and writing the page memory PMI.

PNT2はページメモリPM2のリードライト用のアド
レスレジスタである。
PNT2 is an address register for reading and writing page memory PM2.

PNTI 、 PNT2ともアドレス値として1〜19
2までが意味をもつ。他の値にセントされている時は無
効となる。
Both PNTI and PNT2 have address values of 1 to 19.
Up to 2 have meaning. It is invalid if it is set to any other value.

DCOTは表示制御回路(第16図)で、第15図に示
す如くコードコンバータCCT、セレクタ(SLT)、
キャラクタジェネレータCG、CRTコントローラCC
Lから構成される。
DCOT is a display control circuit (Fig. 16), and as shown in Fig. 15, it includes a code converter CCT, a selector (SLT),
Character generator CG, CRT controller CC
Consists of L.

コードコンバータはPMIから出力された情報のコード
変換を下記の規則で行うものである。
The code converter converts the code of information output from the PMI according to the following rules.

即ち、 bit 15−0.  bit 14 = Oの時、そ
のまま出力する。
That is, bit 15-0. When bit 14 = O, output as is.

bit 15 = 01bit 14 = 1の時、“
*“に対応する文字コードに変換す る。
When bit 15 = 01 bit 14 = 1, “
*Convert to the character code corresponding to “.

bit 15 = 1、bit 14 = 1の時、ス
ペースコードに変換する。
When bit 15 = 1 and bit 14 = 1, convert to space code.

bit 15 = 1、bit 14 = 1の時、ス
ペースコードに変換する。
When bit 15 = 1 and bit 14 = 1, convert to space code.

セレクタはコードコンバータを介シたPMlの出力とP
M2の出力との一方を、ロックキーA〜fKとIDKと
の関連において選択する役割を担う。
The selector outputs PMl through the code converter and P
It plays the role of selecting one of the outputs of M2 in relation to the lock keys A to fK and IDK.

Cr(Tコントローラはセレクタからの出力情報を表示
体で表示する機能と、ポインタPNT 1によって指定
された位置にカーソル記号を表示するものである。
The Cr(T controller has the function of displaying the output information from the selector on a display, and displays a cursor symbol at the position specified by the pointer PNT1.

かかるCRTコントローラはキャラクタジェネレータC
Gを参照し、該CGに文字コードを入力することにより
該文字のパターンを発生させ、ベージメモIJPM内の
文字コードを表示するものである。
Such a CRT controller is a character generator C.
By referring to CG and inputting a character code into the CG, a pattern of the character is generated, and the character code in the page memo IJPM is displayed.

表示制御回路DCOTは縦12行、横16文字色なる様
に制御する。
The display control circuit DCOT controls the display to have 12 vertical lines and 16 horizontal character colors.

従ってページメモIJ PMIあるいはP〜■2にキャ
リッジリターンコード、あるいはラインフベードコード
が含1れていない場合、表示制御回路内に1行16文字
表示となるために文字数をカウントするカウンタ、又1
2行となる様に行をカウンタ、又12行となる様に行を
カウントするカウンタがそなえられている。
Therefore, if the page memo IJ PMI or P~■2 does not include a carriage return code or a reinfved code, there is a counter in the display control circuit that counts the number of characters to display 16 characters per line. 1
A line counter is provided so that there are two lines, and a line counter is provided that counts lines so that there are 12 lines.

又処理部CI’t7がページメモリPIν■、ポインタ
PNTを制御する時哉は表示制御コントロールDCOT
が1行のライン表示から次のライン表示に移る時間に行
われる。
Also, when the processing unit CI't7 controls the page memory PIν■ and the pointer PNT, the display control control DCOT
is performed during the transition from one line display to the next line display.

CRTは表示部で、カンード、レイ、チューブから成る
。かかる表示部(ITに表示制御回路DCOTの制御の
もとに情報を表示する。
A CRT is a display unit that consists of a cand, a ray, and a tube. Information is displayed on the display section (IT) under the control of the display control circuit DCOT.

直接入力手段DINは第16図に示す如く、TEN K
EY 34(KB4)とエンコーダENCDとから成る
。エンコーダはKB4から出力された4ケタの数字を文
字コードに変換する役割を負う。
The direct input means DIN is as shown in FIG.
It consists of EY34 (KB4) and encoder ENCD. The encoder is responsible for converting the 4-digit numbers output from the KB4 into character codes.

これによって、10進数4ケタによって定義された文字
が、その文字に対応した文字コードに変換される。
As a result, a character defined by a four-digit decimal number is converted into a character code corresponding to that character.

又直接入力手段DINは漢字入力装置、例えば、オキ電
気工業株式会社KANJI TAB ENTRY −5
00、富士通株式会社FACOM6802B等であって
も良い。
Further, the direct input means DIN is a kanji input device, for example, Oki Electric Industry Co., Ltd. KANJI TAB ENTRY-5.
00, Fujitsu Ltd. FACOM6802B, etc.

OUは出力機器で、表示部CRT上に表示された文字を
印字する。例えばワイヤドツト、インクジェット、サー
マル、プリンタ等で構成される。
OU is an output device that prints the characters displayed on the display section CRT. For example, it is composed of wire dot, inkjet, thermal, printer, etc.

又出力a 5として磁気ディスク等を接続し、記憶容量
を増加させても良い。
Furthermore, a magnetic disk or the like may be connected as the output a5 to increase the storage capacity.

R,A〜1はメモリで、処理部CPUで処理されたデー
タの転送等の制御を行うためにそなえられているもので
ある。その構成は、第17図に示さレル様K 各s a
EaxsTErb 、 woaKINa AREA。
Reference numerals R and A to 1 are memories, which are provided to control the transfer of data processed by the processing unit CPU. Its configuration is shown in FIG.
EaxsTErb, woaKINa AREA.

変換用パラメータ(1)、変換文バッファ、変換単語テ
ーブル、変換用パラメータ(2)、変換単位テーブル、
不ストテーブル、単語辞書テーブル等から成る。
Conversion parameter (1), conversion sentence buffer, conversion word table, conversion parameter (2), conversion unit table,
It consists of a list table, a word dictionary table, etc.

又上記REGISTI  はキーワードレジスタ、選択
番号レジスタ、入力文分野レジスタ、変換語分野レジス
タ等を含む。
Further, the REGISTI includes a keyword register, selection number register, input sentence field register, conversion word field register, etc.

次に、各パラメータ、バッファ、テーブル、各制釧部に
つき、その詳細及び相互の関係について説明する。個々
の説明にあたっては、それぞれの図面を利用する他、相
互の関係の説明にあたっては第18図を利用する。
Next, the details and mutual relationships of each parameter, buffer, table, and control section will be explained. For individual explanations, the respective drawings are used, and for explanations of mutual relationships, FIG. 18 is used.

変換文BUFを′@19図に示す。変換文BUFはこれ
から変換すべき文章を蓄えるだめのバッファであり、後
述するKB1入力制仰制御制御によすK[31より入力
された文章の読み情報が定められたフォーマットに従っ
て変換され蓄えられる。
The converted sentence BUF is shown in Figure 19. The converted sentence BUF is a buffer for storing sentences to be converted, and the reading information of the sentence inputted from K[31 is converted and stored according to a predetermined format according to the KB1 input suppression control which will be described later.

変換文BIJFのフォーマットは第19図に示す通りで
あ条。文字情報は、すべて仮名及び記号のJISコード
により表現される。又漢字に変換したい部分(以下変換
単位と呼ぶ)を示すための特殊コード@、のが使用され
る。KB1入力制御部の制御により蓄えられた情報の中
には、上記文章情報と特殊コード@とのが含まれる。@
は変換単位の先頭を指定するものであり、■は変換単位
の最後尾を指定するものである。
The format of the conversion sentence BIJF is as shown in Figure 19. All character information is expressed by JIS codes of kana and symbols. Also, a special code @ is used to indicate the part to be converted into kanji (hereinafter referred to as conversion unit). The information stored under the control of the KB1 input control section includes the text information and the special code @. @
indicates the beginning of the conversion unit, and ■ specifies the end of the conversion unit.

変換用パラメータMPA(1) 、 MPA(2)は、
変換文バッファに蓄えられた情報の内環2文字列に変換
すべき範囲を指定するパラメータであり、K81入力制
御部によってセットされ、以後の変換のためのパラメー
タとなる(第20図参照)。
The conversion parameters MPA(1) and MPA(2) are
This is a parameter that specifies the range of information stored in the conversion sentence buffer to be converted into an inner two-character string, and is set by the K81 input control unit and becomes a parameter for subsequent conversion (see FIG. 20).

MPA(3)は、前記範囲の内変換が終了した範囲を除
く先頭アドレスを指定するものである。KBI入力制(
財)部によって、イニシャライズされ、〜IPAf3)
  MPA(1)にセットされる。
MPA (3) specifies the start address within the range excluding the range where the conversion has been completed. KBI input system (
Initialized by the Finance Department, ~IPAf3)
Set to MPA(1).

M P A(4)は、後述する変換語テーブルの空き番
号を格納するレジスタである。MPA(41の具体的役
割てついては後述する。MPA(1)はINTキー制弁
部によりイニシシライズされる。
MPA(4) is a register that stores an empty number in a conversion word table, which will be described later. The specific role of MPA (41) will be described later. MPA (1) is initialized by the INT key valve control section.

MPA (5)及びMPA (6)は変換すべき範囲、
即ちMPA(1)とMPA (2)の間を変換するにあ
たり、参照すべき先頭のアドレスと最後のアドレスをそ
れぞれ示すものである。
MPA (5) and MPA (6) are the ranges to be converted,
That is, they indicate the first address and last address to be referred to when converting between MPA(1) and MPA(2).

KBI入力制御部は、AMKキーが自動であり、且つK
BIからの入力が存在した時に、メイン制御部の指令て
より動作開始する。又動作終了後は、メイン制御部にそ
の1制御をもどす。KB1入力制一部は、KBlから入
力された情報を変換文BUFによって規定されるフォー
マットに変換し、しかる後変換文BjJFにかかる情報
を書き込むと同時て、変換用パラメータ(1)に変換に
必要なパラメータを書き込み、変換制御部て変換開始の
指示を与える役割を担う。KBIからの入力は、RKK
キーの操作により、仮名入力あるいはローマ字入力の選
択を行うことができる。又KBIの漢字シフトキーK 
Kは、奇数回目の打鍵は、変換単位の先頭を指示するも
のであり、偶数回目は、変換単位の後端を指示するもの
である。KBI入力制御部は以上の入力を前述した変換
文バッファで規定されたフォーマットに変換を行い、且
つ変換された情報を変換文バッファに書き込む。
The KBI input control unit is configured such that the AMK key is automatic and the KBI input control unit is
When there is an input from the BI, the operation starts based on a command from the main control section. After the operation is completed, the control is returned to the main control section. The KB1 input system part converts the information input from KBl into the format specified by the conversion sentence BUF, and then writes the information into the conversion sentence BjJF, and at the same time writes the information necessary for conversion into the conversion parameter (1). It plays the role of writing the necessary parameters and giving instructions to the conversion control unit to start the conversion. Input from KBI is RKK
By operating the keys, you can select between Kana input and Romaji input. Also KBI's kanji shift key K
For K, odd-numbered keystrokes indicate the beginning of the conversion unit, and even-numbered keystrokes indicate the rear end of the conversion unit. The KBI input control unit converts the above input into a format specified by the above-mentioned converted sentence buffer, and writes the converted information to the converted sentence buffer.

変換文バッファに蓄えられた情報を漢字まじり文(第2
1文字列)に変換することを開始するのは、次の条件の
いずれかが満足された時であり、下記条件のいずれかが
満足された時、変換制御部に対し、変換開始の指示を与
える。 。
The information stored in the converted sentence buffer is converted into a kanji-mixed sentence (second
1 character string) is started when any of the following conditions are satisfied, and when any of the following conditions is satisfied, an instruction to start conversion is sent to the conversion control unit. give. .

1、  KBIからの入力情報中に記号例えば「2.0
等が存在した時。
1. If there is a symbol such as “2.0” in the input information from KBI.
etc. existed.

2、漢字シフトキーにより漢字始まりコードが生成され
た時。
2. When a kanji start code is generated by the kanji shift key.

3、漢字シフトキーが2回打鍵された後特定の数の文字
が入力された時。
3. When a certain number of characters are entered after the Kanji shift key is pressed twice.

4、バッファがオーバーフロースル時。4. When the buffer overflows.

K81入力制御部は、変換開始の指示を変換制御部に対
し与える前に変換用パラメータ(1)に、変換文BUF
に蓄えられた情報の変換開始位置と終了位置をセットす
る。第2文字例への変換はこの範即内を行うものである
。又同時て変換のための関連情報としての参照範囲をも
変換用パラメータ(1)にセットする。
The K81 input control unit adds the conversion statement BUF to the conversion parameter (1) before giving the conversion start instruction to the conversion control unit.
Sets the conversion start and end positions of the information stored in . Conversion to the second character example is performed within this range. At the same time, a reference range as related information for conversion is also set in conversion parameter (1).

仮名漢字変換においては、単語の前後の情報が重要とな
るため、文章の中間にある単語を漢字に変換する場合は
常に前後の情報を付けて仮名漢字変換を起動する様に制
御する。
In kana-kanji conversion, the information before and after a word is important, so when converting a word in the middle of a sentence to kanji, the kana-to-kanji conversion is controlled so that the information before and after is always added.

ローマ字仮名変換の起動はKBI入力制御部によりロー
マ字モードにおいて平仮名もしくは片仮名の入力におい
て母音、即ち〔A、  I、  U。
Activation of Romaji-kana conversion is performed by the KBI input control unit when inputting vowels, ie, [A, I, U.

E、01もしくは〔X’)にキーボード(第1図参照)
上で対応する仮名、即ち〔ち、に、な。
Keyboard on E, 01 or [X') (see Figure 1)
The corresponding kana above, namely [chi, ni, na.

い、ら〕もしくは〔さ〕、〔チ、二、す、イ。I, Ra] or [Sa], [C, 2, S, I.

う〕もしくば〔す〕及びそれぞれの小文字のいずれかが
入力された場合に行われる。変換ばローマ字仮名対応テ
ーブル(第21図)を参照して行われる。例えば「あ」
を入力する場合は第1図のキーボードにおいてローマ字
入力にして、平仮名シフト状態で「A」のキー即ち「ち
」のキーが押されると、ローマ字仮名変換制御部は起動
さハ第21図のテーブルで「あ」が取り出される。
〕or〔〔〔〕and its respective lowercase letters are entered. Conversion is performed with reference to the Romaji-kana correspondence table (FIG. 21). For example, "a"
When inputting ``Romaji'' on the keyboard shown in Figure 1, when the "A" key, that is, the "Chi" key is pressed in the hiragana shift state, the Romaji-kana conversion control unit is activated and the table shown in Figure 21 is input. ``a'' is extracted.

単語辞書テーブルは、第22図に示す通り、単語辞書W
Fに格納されていた情報の内、変換において必要なもの
だけを抜き出し格納しておくためのバッファであり、3
2×24Wの容量をもう。即ち、前述した如く1単語3
2Wの容量を有するため、24単語分の情報が格納でき
、格納された情報は、各単語ごとに順に1〜24・の番
号が付されている。本単語辞書テーブルへの鼾き込みは
、後述する変換制御により行われる。
As shown in FIG. 22, the word dictionary table is a word dictionary W.
This is a buffer for extracting and storing only the information necessary for conversion from the information stored in F.
It has a capacity of 2 x 24W. That is, as mentioned above, 1 word 3
Since it has a capacity of 2W, it can store information for 24 words, and the stored information is numbered from 1 to 24 in order for each word. Reading into this word dictionary table is performed by conversion control, which will be described later.

ネストテーブルは、後述する変換制御部が各変換単位か
ら変換語を見つけ出すにあたって書き込むテーブルであ
り、$123図に示す如く、28X8Wの容量を有する
The nest table is a table written by a conversion control unit, which will be described later, when finding a conversion word from each conversion unit, and has a capacity of 28×8W as shown in Figure $123.

本実施列は、変換単位を自動的に分割する機能を有する
。例えば、−キホンテキーという変換単位に対しては自
動的に、−キホンーと−テキーという2つに分割するも
のである。この分割の数は上記例の如く2分割に限るも
のではない。
This implementation has a function of automatically dividing the conversion unit. For example, the conversion unit -kihonte-key is automatically divided into two, -kihon- and -teki. The number of divisions is not limited to two as in the above example.

本実施例においては8分割まで許すものとした。又分割
されて得られた語は、自立語、接頭語、接尾語のいずれ
かである。この分割の情報を格納するのがこのネストテ
ーブルである。分割された各語に対し、28Wの情報格
納場所がある。
In this embodiment, up to eight divisions are allowed. The words obtained by division are either independent words, prefixes, or suffixes. This nest table stores information about this division. For each segmented word, there are 28W of information storage locations.

$23図Aにおいて、(5)は該語の読みが格納されて
いる変換文バッファ中のアドレスであ゛る。
$23 In Figure A, (5) is the address in the converted sentence buffer where the reading of the word is stored.

(B)は該語の読みの数である。(Qは該語の読みに対
応する語が膜数個存在した時、その数である。
(B) is the number of readings of the word. (Q is the number of words corresponding to the reading of the word when there are several words.

(θは該語に対応する単語辞書情報を格納する単語辞書
テーブルの先頭番号(前述した単語辞書テーブルの1〜
24の番号の1つ)である。(均は該語に対応する単語
辞書情報が蓄えられている単語辞書テーブル中の番号で
ある。
(θ is the starting number of the word dictionary table that stores the word dictionary information corresponding to the word (1 to 1 of the word dictionary table mentioned above)
24 numbers). (Unit is the number in the word dictionary table in which word dictionary information corresponding to the word is stored.

今、−キホンテキーという変換単位が変換文バッファの
頭に格納されてお抄、今後述する変換制御部により前記
変換単位に対応するネストテーブルが斗き込まれたとす
る。その際“キホン″と“テキ”とに分割され、前者に
対応する文字列(語)として“基本“、後者に対応する
文字列(語)として“敵“、“滴”、“適“、“的“の
4種が後述する変換制御部により見つけられたとする。
Now, it is assumed that a conversion unit called -Kihonte key is stored at the head of the conversion sentence buffer, and a nest table corresponding to the conversion unit is inserted by the conversion control unit, which will be described later. At that time, it is divided into "kihon" and "teki", and the character string (word) corresponding to the former is "basic", and the character string (word) corresponding to the latter is "enemy", "drop", "suit", etc. Assume that four types of "targets" are found by the conversion control unit, which will be described later.

この時のネストテーブルの例を第23図Bに示す。An example of the nest table at this time is shown in FIG. 23B.

変換用パラメータ(2)は、後述する変換制御部により
、変換単位を変換語に変換する時に書き込まれるもので
、各種パラメータを含むもの、である。第24図に示す
如(9Wの容量を有し、M CW(1>=M C■9)
までの名前が付されている。
The conversion parameter (2) is written by a conversion control unit (described later) when converting a conversion unit into a conversion word, and includes various parameters. As shown in Fig. 24 (having a capacity of 9W, M CW (1>=MC■9)
It has been named.

MCW(11は、後述する変換制御部が、変換文バッフ
ァの指定された範囲(変換用パラメータ(11によって
指定された範囲)の中から、捜し出した変換単位の先頭
アドレスを記入するレジスタである。
MCW (11 is a register in which a conversion control unit (to be described later) writes the start address of a conversion unit found from within a specified range (conversion parameter (range specified by 11) of the conversion sentence buffer).

MCW(21は、前記変換単位の長さである。MCW (21 is the length of the conversion unit.

M CW(3)vi、前記変換単位の中で実際に後述す
る変換制御部が単語辞書WFの検索を行う単語の先頭ア
ドレスである。
M CW (3) vi is the start address of a word for which a conversion control unit, which will be described later, actually searches the word dictionary WF in the conversion unit.

MCW(4)′I′i、前記検索を行う単語の長さであ
る。
MCW(4)'I'i is the length of the word to be searched.

MC〜V(5) j−1、前記検索の結果得られた語の
数を記入するレジスタである。但し負の時は検索した結
果該当するものが存在しなかったことを示す。
MC~V(5) j-1 is a register in which the number of words obtained as a result of the search is entered. However, when it is negative, it indicates that the corresponding search result did not exist.

N・fcW(6)、ば、前記検索の結果得られた各語の
単語辞書情報を格納する単語辞書テーブル中の空き/1
6即ち単語辞書デープルの中で前記MC)V(6)で規
定されだ16かも24までの間が、空きテーブルとなっ
ていることを示している。
N・fcW(6), B, Space/1 in the word dictionary table that stores the word dictionary information of each word obtained as a result of the search.
6, that is, the space between 16 and 24 defined by MC)V(6) in the word dictionary table is an empty table.

M CW(力は、前記変換単位の分割において、分割さ
れた数である。
M CW (force is the number divided in the division of the conversion unit.

’ MCVW8)は、該変換単位に対応して、変換され
た変換語の数を記入するレジスタである。正の時は、変
換された第2文字列の数、負の時は、変換できなかった
ことを示すものとする。
'MCVW8) is a register in which the number of converted words corresponding to the conversion unit is written. A positive value indicates the number of converted second character strings, and a negative value indicates that the conversion was not possible.

MCW(9)は、前記MCW(8)個の変換語の内“確
がさ“(後述)があるしきい値を越えるものの数である
MCW(9) is the number of words whose "certainty" (described later) exceeds a certain threshold value among the MCW(8) converted words.

変換制御部は、K81入力制御部の指示により動作開始
し、終了後その制御をKB1入力制御部にもどす。
The conversion control section starts operating according to instructions from the K81 input control section, and returns control to the KB1 input control section after completion.

本制御部は、変換文バッファに蓄えられた情報(第1の
文字列)の内変換用パラメータ(1)によって定められ
た範囲を第2文字列へ変換を行いその結果をネストテー
ブル、単語辞書テーブル、変換用パラメータ(2)に書
き込む。その後変換単位テーブル作成側脚部及び変換結
果処理制御部を起動する役割を担う。ここで変換制御部
の考え方を述べる。変換制御部は先ずM P A(31
からM P A+2)の範囲の中から変換単位を捜す。
This control unit converts the range defined by the conversion parameter (1) of the information (first character string) stored in the conversion sentence buffer into a second character string, and stores the result in the nest table and word dictionary. Write to table, conversion parameter (2). Thereafter, it plays the role of starting the conversion unit table creation side leg and the conversion result processing control section. Here, the concept of the conversion control section will be described. The conversion control unit first converts MPA (31
to M P A + 2).

変換単位が見つかったら、MCW(1) 、 MCW(
2)をセットする。又同時に単語辞書テーブルをクリア
するためにMCW(6)を1にセットする。次に単語辞
書WFを検索し、該変換単位に対応する変換語を見つけ
出すだめに、MC’Q3) 、 MC〜’/(4)に単
語辞書WFのキーワードを設定する。当然のことなから
、先ず初めは、MCW(3)= M CW(1)、M 
CW(4)= M CW(2)と設定する。又、MCW
7)に初期値として1を与える。(〜(C〜V(71に
ついては後述する。)検索は変換制御a部の中に配置さ
れる検索制御部によって行わ、れる。検索制御は、M、
CW(31、M CW(4)て設定さr上だ、キーワー
ドに対応する辞、1¥情報を単語辞書〜VFから検索し
、その結果を、単語辞書テーブル及びMCνVf51に
設定する。検索の結果もし見つかったなら、MCW(5
)にその数を設定し、且つ単語辞書テーブルにMCvV
(6)で示される位置を先頭にして辞書情報を蓄える。
Once the conversion unit is found, MCW(1), MCW(
Set 2). At the same time, MCW (6) is set to 1 to clear the word dictionary table. Next, in order to search the word dictionary WF and find a conversion word corresponding to the conversion unit, keywords of the word dictionary WF are set in MC'Q3) and MC~'/(4). Of course, first of all, MCW (3) = M CW (1), M
Set CW(4)=M CW(2). Also, M.C.W.
7) is given 1 as an initial value. (~(C~V (71 will be described later)) The search is performed by a search control section disposed in the conversion control section a.The search control is performed by M,
CW (31, M CW (4) is set) Search the word dictionary ~ VF for the word corresponding to the keyword, 1 yen information, and set the result in the word dictionary table and MCνVf51. Result of search If found, MCW (5
) and set the number in MCvV in the word dictionary table.
Dictionary information is stored starting from the position indicated by (6).

もし検索の結果見つからなかったら、MC〜’J5)に
−1をセットする。
If no result of the search is found, -1 is set in MC~'J5).

以上の検索制御部の動作が終了したならば、変換制御部
は、その検索結果を調べる。もし、jMCW(5)が負
であるなら、M C%4)から1を減じて、再び検索制
御部によ妙単語辞書を検索する。該当語が見つかるまで
、この動作を繰や返す。。
After the above operations of the search control section are completed, the conversion control section examines the search results. If jMCW(5) is negative, 1 is subtracted from MC%4) and the search control unit searches the strange word dictionary again. This operation is repeated until the corresponding word is found. .

該当語が見つかったなら、即ちMCW[)が正数であっ
たなら、その時の状態をネストテーブルに書き込む。即
ち、MCW3)を第23図(Nに、MCw+4) ヲ(
E3) K、MCW(5)ヲ(C) K、MCW(6)
を([保存する。又、(ELKは該当語の辞書情報が格
納されている単語辞書テーブル中の該当ナンバーをMC
W+51にセットされている数分だけ記入する。
If the corresponding word is found, that is, if MCW[) is a positive number, the state at that time is written into the nest table. In other words, MCW3) in Figure 23 (N, MCw+4) wo(
E3) K, MCW (5) wo (C) K, MCW (6)
([Save. Also, (ELK MC the corresponding number in the word dictionary table that stores the dictionary information of the corresponding word.
Fill in only the number set in W+51.

前回まででの検索で変換単位に残余部のある場合、MC
W(7)に1を加算し、変換単位の残余部についての単
語辞書検索を前回と同様の方法で行う。その際MCW(
3)及びMCW(4)は、残余部を示すアドレスとレン
グスに変更する。但し、残余部についての検索において
該当語が見つからなかった時は、前回ネストテーブルに
書き込んだ時に検索して見つかった語は、キャンセルす
るものとする。従ってこの時には、MCW(7)から1
を減じ、ネストテーブルに既に書き込んである情報を再
びMCW(31〜M CW(6+にもどす。そして、更
にMC〜M41から1を減じて再び検索制御を実行する
。残余部についての単語辞書検索が成功した場合は前回
と同じ様に、MCW(3)〜M CW(6)をネストテ
ーブルに保存し、ネストテーブルの(狗項に所定事項を
記入し、又、なお残余部がある時は、以上の説明を繰り
返す。
If there is a residual part in the conversion unit in the previous search, MC
Add 1 to W(7) and perform a word dictionary search for the remaining part of the conversion unit in the same manner as the previous time. At that time, MCW (
3) and MCW (4) are changed to the address and length indicating the remainder. However, if the corresponding word is not found in the search for the remaining part, the word found in the search when it was written into the nest table last time is canceled. Therefore, at this time, from MCW(7) to 1
, and the information already written in the nest table is returned to MCW (31 to M CW (6+). Then, 1 is further subtracted from MC to M41 and the search control is executed again. The word dictionary search for the remaining part is If it is successful, save MCW(3) to MCW(6) in the nest table as before, enter the specified items in the (dog column) of the nest table, and if there are still remaining parts, Repeat the above explanation.

かくして該変換単位が単数又は複数個の語として変換さ
れる。以上の過程でMCW(力には変換単位を分割した
数が記入されていることになる。
The conversion unit is thus converted as one or more words. In the above process, the number of divisions of the conversion unit is entered in the MCW (force).

以上で変換が終了するが、最終的に変換ができなかった
場合には、MCW(7)= 1 、MCW5)=−1、
MCN4)= 1とセットされていることは、以上の説
明から明らかである。
The conversion ends above, but if the conversion is ultimately not possible, MCW(7) = 1, MCW5) = -1,
It is clear from the above description that MCN4)=1 is set.

・変換制御部はしかる後変換が成功した場合は変換単位
テーブル作成制御部を起動し、その後変換結果処理制御
部を起動する。又変換が不成功であった場合MCW(8
)を−1にセットし、変換結果処理制御部を起動する。
- After that, if the conversion is successful, the conversion control section starts the conversion unit table creation control section, and then starts the conversion result processing control section. Also, if the conversion is unsuccessful, MCW (8
) is set to -1 and the conversion result processing control section is activated.

変換結果処理制御部がその制御を終了した後、変換制御
部は再び変換文バッファの中から次の変換すべき変換単
位を捜す。もし存在すれば前妃制・卸を繰り返す。変換
用パラメータ(1)で指定される範囲をすべて変換し終
えた後、変換制御部はその制御をKB1入力制刑部にも
どす。KBI入力制倒部は、前述した様にその制御を、
メイン制御部に移す。
After the conversion result processing control unit finishes its control, the conversion control unit again searches the conversion statement buffer for the next conversion unit to be converted. If it exists, the former consort system and wholesale will be repeated. After converting all the ranges specified by the conversion parameter (1), the conversion control unit returns control to the KB1 input punishment unit. The KBI input control section controls the control as described above.
Move to main control section.

変換単位テーブルは、変換単位に対応する語の組合わせ
(1語だけのことも有る)を記憶する場所で、且つそれ
ぞれの組合わせに対する変換の確かさを記入するテーブ
ルである。変換単位テーブルは第25図に示す如<、1
1X24Wの容量を有する。各組合わせに対して11W
の容量を有する。従って全部で24通りの組合わせを格
納できる。例えば、前述の様に、キホンテキーという変
換単位に対し“キホン“と“テキ“とに対応する語がそ
れぞれ、11jlと4通り、得られたとする(この情報
はネストテーブルに記載されている)と、両者の組合わ
せとして1×4の4通りの組合わせが作れる。これらの
4通りに対してそれぞれ11Wの情報を格納する。
The conversion unit table is a place for storing combinations of words (sometimes only one word) corresponding to conversion units, and is a table in which the certainty of conversion for each combination is entered. The conversion unit table is as shown in Figure 25.
It has a capacity of 1X24W. 11W for each combination
It has a capacity of Therefore, a total of 24 combinations can be stored. For example, as mentioned above, suppose that 11jl and 4 different words corresponding to ``kihon'' and ``teki'' are obtained for the conversion unit ``kihonteki'' (this information is recorded in the nest table). , four combinations of 1×4 can be made as combinations of both. 11W of information is stored for each of these four ways.

始めの8Wは語の組合わせを定義するもので、それらの
数値は単語辞書テーブル中に格納されている語情報の番
号である。次のIWは語の個数即ち最初の8Wに記入さ
れた番号の数、次のrWは該組合わせの全体としての品
詞を記入する欄である。例えば“基本“と“的“とを組
合わせた“基本的゛という噌合語は、形容動詞として捉
える。次のIWは該組合わせの“確かさ“を記入する欄
である。変換単位テーブルへの書き込みは、変換単位テ
ーブル作成側御g1部により先ず行われ、しかる後“確
かさ“の欄については、後述する文法ウェイト制御部、
頻度ウェイト制御部、接辞ウェイト制御部及び分野ウェ
イト制御部により、モデファイされる。
The first 8Ws define word combinations, and their numerical values are the numbers of word information stored in the word dictionary table. The next IW is the number of words, that is, the number of numbers written in the first 8W, and the next rW is a column for writing the part of speech of the combination as a whole. For example, the compound word ``basic'', which is a combination of ``basic'' and ``target'', is treated as an adjective verb.The next IW is a column to enter the ``certainty'' of the combination.Conversion unit table Writing is first performed by the conversion unit table creation side controller g1, and then the "certainty" column is written to by the grammar weight controller, which will be described later.
It is modified by a frequency weight control section, an affix weight control section, and a field weight control section.

変換単位テーブル作成制御部は、前記変換単位テーブル
を作成することを主機能とする。作成にあたってはネス
トテーブル及び単語辞書テーブル変換用パラメータに)
を利用する。又MCW(8)には、変換単位テーブルに
記入した語の徂合わせの種類の数即ち変換語の数を記入
する。
The main function of the conversion unit table creation control section is to create the conversion unit table. When creating the nest table and word dictionary table conversion parameters)
Take advantage of. Also, in MCW (8), the number of types of combinations of words entered in the conversion unit table, that is, the number of conversion words, is entered.

次に、該組合わせの全体としての品詞及び活用形を記入
する。ここで問題になるの(dlこれら複数個の変換語
の中から何を選択するかということである。
Next, write down the part of speech and conjugation of the combination as a whole. The problem here is which one to select from among these multiple conversion words.

そこで、変換単位テーブルの“確かさ“の項をモチファ
イするため文法ウェイト制御部、頻度ウェイト制御部、
接続ウェイト制御部、分野ウェイト制御部を起動する。
Therefore, in order to modify the "certainty" term of the conversion unit table, the grammar weight control section, the frequency weight control section,
Activate the connection weight control unit and field weight control unit.

以上で変換単位テーブルを完成することができる。With the above steps, the conversion unit table can be completed.

次にM CW(9)の設定を行うが、MCW(91は前
述した様に、変換単位テーブルに記入した語の組合わせ
の種類の数としても良いが、ここでは他の設定方法を用
いることにし、それを説明する。
Next, set MCW (9), but MCW (91 may be the number of types of word combinations entered in the conversion unit table as described above, but here, another setting method may be used. and explain it.

即ち、前記各ウェイト制御部によってモデファイした確
かさを考慮し、あるスレッショルド以上のものの数とい
う形で定義するものとする。
That is, the reliability modified by each of the weight control units is considered and defined as the number of items exceeding a certain threshold.

又スレッショルドは常に一定であっても良いし、又、各
変換単位によって変化させても良い。スレッショルドの
決定は、変換単位作成制御部に含まれるスレツ・ンヨル
ド決定制御部により行われる。これによって明らかに誤
りと思われる変換語の出力を除くことができる。
Further, the threshold may be always constant or may be changed depending on each conversion unit. The threshold is determined by a threshold determination control section included in the conversion unit creation control section. This makes it possible to eliminate the output of converted words that are clearly erroneous.

文法ウェイト制御部は、変換単位から変換された第2文
字列のそれぞれに対し、文法的なチエツクをくわえ、ウ
ェイト付けをする役割を担う。なお文法的チエツクは、
MPA(51、MPA(6)で示される参照範囲内を行
う。変換単位テーブル作成制御部により起動され、終了
後変換単位テーブル作成制御部にその制御をもどす。
The grammatical weight control unit performs a grammatical check and weights each of the second character strings converted from the conversion unit. In addition, the grammar check is
It performs within the reference range indicated by MPA (51 and MPA (6)). It is activated by the conversion unit table creation control section, and after completion, the control is returned to the conversion unit table creation control section.

文法ウェイト制御部は2つに大別される。1つは、変換
文バッファにおいて、該変換単位の前部とのつながりを
調べる前部文法チエツク部と0、後部とのつながりを調
べる後部文法チエツク部とに分かれる。
The grammar weight control section is roughly divided into two parts. One is that the converted sentence buffer is divided into a front grammar check section that checks the connection with the front part of the conversion unit, and a rear grammar check section that checks the connection with 0 and the rear part of the conversion unit.

前部文法チエツク部は、第2文字列が動詞であった時該
変換単位の前部が格助詞であるかどうかをチエツクする
もので、格助詞であった場合ウェイトを増やし、それ以
外の時ウェイトを減することを行う。
The front grammar check part checks whether the front part of the conversion unit is a case particle when the second character string is a verb.If it is a case particle, it increases the weight, and in other cases, it increases the weight. Do something that reduces weight.

後部文法チエツク部は、更に2つに分かれる。The rear grammar check section is further divided into two parts.

一方は、該変換単位に続く文字が、単語辞書テーブル中
の不変化仮名部の読みに一致するか否かをチエツクする
不変化仮名部チエツクであり、他は、該変換単位に続く
文字が、動詞等の活用形と一致するか否かをチエツクす
る活用形チエツクである。
One is the unchangeable kana part check which checks whether the character following the conversion unit matches the pronunciation of the unchangeable kana part in the word dictionary table, and the other is This is a conjugation check that checks whether it matches the conjugation of a verb, etc.

動詞、形容動詞等の活用形は衆知の様にその変化に規則
性があり、動詞の活用形の型が決まれば、必然的にそれ
に続く文字が決定する。不変化仮名部チエツク、活用形
チエツクのいずれも第2文字列の“確かさ“を判定する
上で重要な役割を担う。
The conjugations of verbs, adjectives, etc. have regularity in their changes, as is common knowledge, and once the type of conjugation of a verb is determined, the letters that follow it will inevitably be determined. Both the unchanged kana part check and the conjugated form check play an important role in determining the "certainty" of the second character string.

、変換単位テーブルに記載されたすべての第2文字列に
対してウェイトの計算を行う。
, weights are calculated for all second character strings listed in the conversion unit table.

頻度ウェイト制御部は、変換単位から変換された変換語
のそれぞれに対し頻度的なチエツクをくわえウェイト付
けをする役目を担う。本制御部は、変換単位テーブル作
成制御部により起動され、終了後変換単位テーブル作成
制御部にその制御をもどす。頻度ウェイト制御部は、変
換単位テーブルに記載されだ各語の頻度情報を単語辞書
テーブルから求め、それを各第2文字列のウェイトにく
わえるという制御を行うものである。
The frequency weight control section has the role of frequently checking and weighting each of the converted words converted from the conversion unit. This control section is activated by the conversion unit table creation control section, and returns its control to the conversion unit table creation control section after completion. The frequency weight control unit performs control such that frequency information of each word listed in the conversion unit table is obtained from the word dictionary table and added to the weight of each second character string.

接続テーブル(1)は、第26図に示す如く自立語の各
品詞あるいは接頭語、あるいは接尾語の間の接続関係を
示すテーブルである。表中の数字は各要素間の接続の度
合を示すものである。
The connection table (1), as shown in FIG. 26, is a table showing connection relationships between parts of speech, prefixes, or suffixes of independent words. The numbers in the table indicate the degree of connection between each element.

但しこの数字は経験的に決定したものであるが、随意変
更することにより、よりすぐれたものに近づき得る。図
中X印は接続する可能性の非常に低いものである。
However, although this number was determined empirically, it can be approached to a better value by arbitrarily changing it. The X mark in the figure indicates a very low possibility of connection.

・接続テーブル(2)は、第27図に示す如く第12図
に示す接続情報を基準にしたところの接続関係を示すテ
ーブルである。図の見方は、接続テーブル(1)と同じ
である。
- Connection table (2), as shown in FIG. 27, is a table showing connection relationships based on the connection information shown in FIG. 12. The view of the figure is the same as the connection table (1).

接続ウェイト制御部は、変換単位から変換された単数側
あるいは複数個の変換語のそれぞれに対し、接続的チエ
ツクをくわえウェイト付けをする役目を担う。本制、1
部は、変換単位テーブル作成制御部により起動され、動
作終了後変換単位テーブル作成制御部にもどす。
The connection weight control section is responsible for performing a connection check and weighting each of the single side or plural conversion words converted from the conversion unit. Main system, 1
The unit is activated by the conversion unit table creation control unit and returns to the conversion unit table creation control unit after the operation is completed.

本制御部は大きく2つに分けられる。1つは接辞テーブ
ル(1)を用いた品詞接続チエツク部であり、他は接続
テーブル(2)を用いた意味接続チエツク部である。い
ずれも4′!;2文字列が2つの語から成る時、そのつ
ながりを調べるものである。
This control section is roughly divided into two parts. One is a part-of-speech connection check section using the affix table (1), and the other is a semantic connection check section using the connection table (2). Both are 4′! ; When two character strings consist of two words, it is used to check the connection between them.

品詞接続チエツク部は、第2文字列を構成する2つの語
の品詞からその接続を調べるものであるが、缶詰の品詞
は変換単位テーブルに記されている単語辞書テーブル1
の格納ナンバーから、単語辞書テーブルを参照すること
により得られ、又それらの接続のウェイトは、接続テー
ブル(1)から求めることができる。このウェイ、ト情
報を、変換単位テーブルの“確かさ“の欄(フィールド
)にくわえる。
The part-of-speech connection check part checks the connection from the parts of speech of the two words that make up the second character string, but the canned parts of speech are based on the word dictionary table 1 listed in the conversion unit table.
The weights of these connections can be obtained from the connection table (1). This weight information is added to the "certainty" column (field) of the conversion unit table.

意味接続チエツク部は、第2の文字列を構成する2つの
語の意味関係からそのつながりを調べるものである。こ
の立場から語を分類したのが第12図に示す接続情報で
ある。缶詰の接続情報は、変換単位テーブルに記されて
いる単語辞書テーブル、への格納ナンバーから単語辞書
テーブルを参照することにより得られ、又それらの接続
のウェイトは、接続テーブル(2)から求めることがで
きる。これらのウェイト情報を変換単位テーブルの確か
さの欄(フィールド)ニくわえる。変換単位テーブルに
記されたすべての第2文字列に対しウェイト付けをして
終る。
The semantic connection check section checks the connection between two words constituting the second character string based on their semantic relationship. The connection information shown in FIG. 12 is obtained by classifying words from this standpoint. Canned connection information can be obtained by referring to the word dictionary table from the storage number in the word dictionary table written in the conversion unit table, and the weights of these connections can be obtained from the connection table (2). I can do it. These weight information are added to the certainty column (field) of the conversion unit table. All second character strings written in the conversion unit table are weighted.

第17図のREGISTgR内にある変換語分野レジス
タへは第13図に示される如き分野情報が、セットされ
るのであるが、このセットは2つの場合がある。
Field information as shown in FIG. 13 is set in the conversion word field register in REGISTgR in FIG. 17, but there are two cases for this setting.

1つは、仮名漢字変換により単語が一義的に決1つてし
まった場合であり、変換単位テーブル内つ一義的に決ま
った単語の分野情報が変換結果処理制御部により変換語
分野レジスタにセットされる。もちろん同音の語が1つ
の場合は一義的に決まったものとして上記と同様に扱わ
れる。もう1つの場合は、同音語が複数個あり一義的に
変換されなかった状態において、YESキー、NOキー
により1語が選択された時、該選択された語の分野情報
を変換語テーブルから、Y E Sキー制御部により変
換語分野レジスタに大損る。変換語分野レジスタは2 
Wf)RD99 、複合語即ち単語が2つ以上で1変換
車位となっている場合は2つの語の分野情報を変換語分
野レジスタに入れる。
One is when a word is uniquely determined by kana-kanji conversion, and the field information of the uniquely determined word in the conversion unit table is set in the converted word field register by the conversion result processing control unit. Ru. Of course, if there is only one word with the same sound, it is treated as uniquely determined and treated in the same way as above. In the other case, when one word is selected using the YES key or NO key in a state where there are multiple homophones and cannot be uniquely converted, the field information of the selected word is retrieved from the conversion word table. YES The S key control unit causes a large loss in the converted word field register. Conversion word field register is 2
Wf) RD99: If two or more compound words, ie, words, are in one conversion position, enter the field information of the two words into the conversion word field register.

変換語分野レジスタに入った分野情報は、分野決定制御
部により入力文分野レジスタ内の情報に加算される。入
力文分野レジスタは16WORDより成り各分野ごとに
IWOR,Dあてられる。例えば、過去に文芸の分野の
ビットが立っている語が28回、法律が20回、会社が
1゜回、科学が2回、家庭が4回入力されているとすれ
ば、上記入力文分野レジスタの16WORDはそれぞれ
28.20.10.2.4.、即ち第13図に対応して
示せば(0,28,20,10,2,0,4゜0、O,
O,O,O,O,O,0,0〕が蓄積されている。ここ
で変換語分野レジスタに文芸の項のみが立っている分野
情報、即ち第13図の分野情報WORD内の1つがo′
Sピットから順にCo、 1.0.0. O,O,O,
O,O,O。
The field information entered in the converted word field register is added to the information in the input sentence field register by the field determination control section. The input sentence field register consists of 16 words, and IWOR and D are assigned to each field. For example, if words with bits set in the field of literature have been input 28 times in the past, law 20 times, company 1 degree, science 2 times, and home 4 times, then the above input sentence field The 16 words in the register are 28.20.10.2.4. , that is, as shown in FIG. 13, (0, 28, 20, 10, 2, 0, 4°0,
O, O, O, O, O, 0, 0] are accumulated. Here, the field information in which only the literary field is set in the conversion word field register, that is, one of the fields information WORD in Fig. 13 is o'
Co, 1.0.0. O, O, O,
O, O, O.

o、o、o、o、O,O〕である分野情報がセ。o, o, o, o, O, O] field information is set.

ツトされると、分野決定制卸部により変換語分野レジス
タの各ビットが入力変分1杼レジスタの各WORDにく
わえられる。従って、この例では文芸のWORDに1が
くわえられて文芸の分野のWORDが119となる。従
ってこの例の場合は入力文分野レジスタの各WORDの
値は(0,29゜20.10,2,0,4.O,O,0
,0,O,O。
When this is done, each bit of the converted word field register is added to each WORD of the input variation register by the field determination controller. Therefore, in this example, 1 is added to the WORD of literature, and the WORD of the field of literature becomes 119. Therefore, in this example, the value of each WORD in the input sentence field register is (0,29°20.10,2,0,4.O,O,0
,0,O,O.

o、o、o’)となる。o, o, o').

、分野ウェイト制御部は、変換単位から変換された単数
個あるいは複数個の第2文字列のそれぞれに対し、分野
情報によるチエツクをくわえ、それぞれに対しウェイト
付けをする役目を担う。
The field weight control section is responsible for checking each of the single or plural second character strings converted from the conversion unit based on field information and assigning weights to each of them.

本制一部は、変換単位テーブル作成制御部により起動さ
れ動作終了後起動された制御部にその制御をもどす。第
50図のフローに示す如く分野情報に基くウェイト付け
がなされるものであり、前述の入力文分野レジスタの内
容と、単数個あるいは複数個の変換語のそれぞれの分野
情報とを各分野ごとに、掛けた後に各変換語ごとに上記
掛算の結果を合計し各変換語のウェイト情報の基礎デー
タとし、他のウェイト情報例えば文法チエツクによるウ
ェイト情報等とのバランスを合t)せるために、補正定
数例えば30を掛は第25図の変換単位テーブル内の各
該当の単語のACにそれぞれくわえる。上記の方法によ
って分野情報によるウェイト付けを行う。
The main control section is activated by the conversion unit table creation control section and returns its control to the activated control section after the operation is completed. As shown in the flowchart in Figure 50, weighting is done based on field information, and the contents of the input sentence field register mentioned above and the field information of each of a single or multiple converted words are calculated for each field. , after multiplying, the results of the above multiplications are summed for each converted word and used as the basic data for the weight information of each converted word, and corrections are made to balance it with other weight information, such as weight information from a grammar check, etc. A constant, for example, multiplied by 30 is added to the AC of each corresponding word in the conversion unit table of FIG. Weighting based on field information is performed using the method described above.

変換語テーブルは、変換単位テーブルにまとめられた変
換結果の情報を、CR,T へ表示する時のために、ま
とめだテーブルである。第28図にそのフォーマットを
示す。容量は1024 Wである。1つの変換単位に対
応して1つのブロックがわりあてられる。1つのブロッ
クはそのブロックの定義を与えるHEADと複数(2)
の変換語に対応する複数個のレコードから成り立つ。
The conversion word table is a table that summarizes the conversion result information compiled in the conversion unit table for displaying on CR,T. FIG. 28 shows the format. The capacity is 1024W. One block is assigned to correspond to one conversion unit. One block has HEAD and multiple (2) that give the definition of that block.
It consists of multiple records corresponding to the converted words.

HEAD部は、iRL、 iRN、 iDN、 iCL
、 iCCの5個のアイテムから成る。iCCは20W
1他はIWである。1)ILはレコードレングス、iR
Nはレコード数、iCLは該変換単位の仮名読みの文字
数、lCCは該変換単位の仮名読みの文字コードである
。iDNはCRTに表示されている変換語の番号を示す
レジスタである。例えば、あるブロックの3番目のレコ
ードに記入された変換語が表示されている時、iDNは
3となる。又、もし、HEA D部の仮名読みが表示さ
れている時は、0とすることにする。
HEAD part includes iRL, iRN, iDN, iCL
, consisting of five iCC items. iCC is 20W
1 and others are IW. 1) IL is record length, iR
N is the number of records, iCL is the number of characters in the kana reading of the conversion unit, and lCC is the character code of the kana reading of the conversion unit. iDN is a register indicating the number of the converted word displayed on the CRT. For example, when the conversion word written in the third record of a certain block is displayed, the iDN is 3. Also, if the kana reading of the HEA D section is displayed, it is set to 0.

レコードは、1FL1 、1FL2 、 iAC,iK
Cの4(固のアイテムから成る。1FL1 、 i F
L2 、 iACはIW、iKCは一般に数Wである(
可変長)。
Records are 1FL1, 1FL2, iAC, iK
C's 4 (consists of solid items. 1FL1, i F
L2, iAC is IW, and iKC is generally several W (
variable length).

各レコードは、該変換単位の変換結果即ち変換語を文字
コードの形で記入したものである。
Each record is a record in which the conversion result of the conversion unit, that is, the conversion word, is entered in the form of a character code.

1FL1 は核変換語の分野を、記入するアイテムで、
単語辞書に記載されているものと同じである。1FL2
は該変換語が複数の語から成る時、第2の語に対応する
分野を記入するものである。
1FL1 is an item to write the field of nuclear transmutation word,
It is the same as what is listed in the word dictionary. 1FL2
is used to enter the field corresponding to the second word when the converted word consists of a plurality of words.

iACは該変換語の“確かさ“である。これは、すでに
変換単位テーブルに記載されているものである。
iAC is the "certainty" of the converted word. This is already listed in the conversion unit table.

iKCは該変換語の文字コードである。iKC is the character code of the converted word.

なお、iKCのレングスiKLは、変換語の文字コード
列の最大炎で決まるものとする。例えば“トシ“の変換
語に対応して“都市“と“年“が選ばれた場合、年の後
にラブアウトコード(オール1)を追加してそのレング
スを合わせるものとする。
Note that the length iKL of iKC is determined by the maximum length of the character code string of the conversion word. For example, if "city" and "year" are selected in response to the conversion word "toshi", a love out code (all 1s) is added after the year to match the lengths.

変換語テーブルは、変換結果処理制御部により初期設定
される。又、iDNについては変換結果処理制御部によ
り1にイーニシャライズされ、BACK * −制御n
、INV * −制御部、NO+ −制御部により変更
される。
The conversion word table is initialized by the conversion result processing control unit. Also, the iDN is initialized to 1 by the conversion result processing control unit, and BACK * - control n
, INV*-control unit, NO+-control unit.

単漢字選択テーブル第29図は、キーボードよりの入力
データに対するPM2のアドレスを示す対照表であり、
単漢字入力における単漢字選択制御に用いられる。
Single kanji selection table FIG. 29 is a comparison table showing PM2 addresses for input data from the keyboard.
Used for single kanji selection control in single kanji input.

変換結果処理制御部は、変換制御部及び変換単位テーブ
ル作成制御部により得られた結果を、CII、Tに表示
するだめにページメモリPMIに書き込むとともに、オ
ペレータによるBACKキー、INVキー、NOキー等
の操作に従って表示文字を変更するための準備として変
換語テーブルを作成する役割を担う。
The conversion result processing control unit writes the results obtained by the conversion control unit and the conversion unit table creation control unit to the page memory PMI before displaying them on the CII and T, and also writes the results obtained by the conversion control unit and the conversion unit table creation control unit to the page memory PMI, and also presses the BACK key, INV key, NO key, etc. by the operator. It is responsible for creating a conversion word table in preparation for changing the displayed characters according to the operation.

変換結果処理制御部は、先ず変換用パラメータ(1)で
示される範囲の変換文バッファの内容を頭から漢字シフ
トコード@が見つかるまでPNT 1によって示される
PMIO中に移す。もちろんPNT 1は、順次インク
リメントする。もし、@が見つかったならMCW (9
)の正負を判断する。
The conversion result processing control unit first moves the contents of the converted sentence buffer in the range indicated by the conversion parameter (1) from the beginning to the PMIO indicated by PNT 1 until the Kanji shift code @ is found. Of course, PNT 1 is incremented sequentially. If @ is found, MCW (9
) to judge whether it is positive or negative.

MC19)が負、即ち該変換単位に対応する変換語が見
つからなかった時、再び漢字シフトコ−上゛@の次から
、変換用パラメータ(1)、MPA(2)で示される範
囲又は、再び漢字シフトコード@が見つかるまで、変換
文バッファからページメモIJ PMIに情報を移動す
る。担し漢字シフト解除コードのの転送は省略するもの
とする。
When MC19) is negative, that is, a conversion word corresponding to the conversion unit is not found, the kanji shift code is changed again from next to @ on the range indicated by conversion parameter (1), MPA (2), or kanji is changed again. Move information from the conversion statement buffer to the page memo IJ PMI until the shift code @ is found. The transfer of the corresponding Kanji shift release code shall be omitted.

1ViC〜v(9)が1の時、即ち、該変換単位に対応
する変換語が1個見つかった時、変換単位テーブルに記
入された該変換語に対応する単語辞書テーブルの番号を
文字コードに変換し、PNTlの示すページメモIJP
MIに書き込む。その際PNT1は順次インクリメント
する。次に該変換語の分野を変換語分野レジスタにセッ
トし、分野決定制御部を起動する。分野決定制御部から
その制御がもどったなら、次に再び該変換単位の漢字二
ノット解除コードのの次から変換用パラメータ(1)、
’MPA(2)で示されるまでの範囲又は再び漢字シフ
トコード@が見つかるまで変換文バッファからページメ
モIJ PMIに情報を移動する。
When 1ViC~v(9) is 1, that is, when one conversion word corresponding to the conversion unit is found, the number of the word dictionary table corresponding to the conversion word entered in the conversion unit table is converted into a character code. Convert and page memo IJP indicated by PNTl
Write to MI. At this time, PNT1 is sequentially incremented. Next, the field of the converted word is set in the converted word field register, and the field determination control section is activated. When the control returns from the field determination control unit, the conversion parameters (1) are set again after the kanji two-knot release code of the conversion unit.
'Move information from the conversion sentence buffer to the page memo IJ PMI until the range indicated by MPA (2) or until the Kanji shift code @ is found again.

MCW (9)が2以上、即ち該変換単位に対応する変
換語が複数個見つかった時は、変換用パラ、メータMP
A(4)のbit 15を0Xbit14を1にセット
したものを、PNTlの示すPMI に書き込み、PN
TIをインクリメントする。次に、変換語テーブルの書
き込みを開始する。変換語テーブルのフォーマットは前
述の通りである。変換結果処理制御部は変換単位テーブ
ルを参照し、変換単位テーブルから“確かさ“の高い順
に14CW (9)  個変換語を抜き出す。単語辞書
テーブルを参照することにより、該変換語の文字コード
、分野情報を見つけ出し、変換語テーブルに書き込む。
When MCW (9) is 2 or more, that is, when multiple conversion words corresponding to the conversion unit are found, the conversion parameter, meter MP
Write bit 15 of A(4) and 0X bit 14 to 1 to PMI indicated by PNTl, and set PN
Increment TI. Next, writing of the conversion word table is started. The format of the conversion word table is as described above. The conversion result processing control unit refers to the conversion unit table and extracts 14CW (9) conversion words from the conversion unit table in descending order of "certainty". By referring to the word dictionary table, the character code and field information of the converted word are found and written into the converted word table.

又、変換単語テーブルに書さ込まれた該ブロックのHE
ADには、該変換単位の読み、その他の情報を書き込む
。その際iDNには1を記入する。
Also, the HE of the block written in the conversion word table
The reading of the conversion unit and other information are written in AD. At that time, enter 1 in iDN.

以上変換語テーブルへの書き込みを終了し7たならMP
A(4)を更新する。しかる後再びPMIに、今変換語
テーブルに書き込んだブロックの第ルコードに対応する
文字コードを書き込む。その際該文字コードの中にラブ
アウトコードが記入されていても省略せずそのit書き
込むものとする。但しCRT 上には前述した様にラブ
アウトコードはスペースとして表示される。以上変換語
の書き込みが終了したなら再び、該変換単位の漢字シフ
ト解除コードのの次から、変換用パラメータ(1)、M
PA (2)で示されるまでの範囲又は再び漢字シフト
コード@が見つかるまで変換文バッファからページメモ
リPMIに情報全移動する。
If you have finished writing to the conversion word table and have finished writing to the conversion word table, click MP.
Update A(4). Thereafter, the character code corresponding to the first code of the block just written to the conversion word table is written into the PMI again. At this time, even if a love-out code is written in the character code, it shall be written without omitting it. However, as mentioned above, the love-out code is displayed as a space on the CRT. Once you have finished writing the conversion word, start again with the conversion parameter (1), M
PA All information is moved from the converted sentence buffer to the page memory PMI within the range indicated by (2) or until the Kanji shift code @ is found again.

以上でMCW9)が負の場合と1の場合と2以上の場合
の説明を終る。次に変換結果処理制御部、ば、変換終了
範囲+1を指定するパラメータMPA(3)のセットを
行う。
This concludes the explanation of the cases where MCW9) is negative, the case where it is 1, and the case where it is 2 or more. Next, the conversion result processing control unit sets a parameter MPA (3) that specifies the conversion end range +1.

MPA(3)のセット値は、前記変換文バッファからP
MIへ情報転送された最後の番地+1とする。
The set value of MPA (3) is set to P from the conversion statement buffer.
The last address whose information was transferred to MI is set to +1.

次に変換結果処理制御部は、該変換単位に対応する変換
語の数が1か否かを調べ、もし1であったなら該変換語
の分野を変換語分野レジスタに記入する。分野決定制御
部を起動する。分野決定制御部から制御がもどされると
、変換結果処理制御部は、その制御を変換制御部にもど
す。
Next, the conversion result processing control unit checks whether the number of conversion words corresponding to the conversion unit is 1 or not, and if it is 1, writes the field of the conversion word in the conversion word field register. Start the field determination control section. When control is returned from the field determination control section, the conversion result processing control section returns the control to the conversion control section.

分野決定制御部は、前述の如く変換語分野レジスタに入
ったデータを入力文分野レジスタの各分野にくわえるも
のである。従って学習語分野レジスタの内容が次々とく
わえられると、入力文分野レジスタはオーバーフローす
ることになるが、分野決定側41a郭はかかるオーバー
フローがない様に加算結果が31以上となった場合はす
べての入力文分野レジスタから1を減する様に制御を行
う。分野決定制御部は、変換結果処理制御部又はYES
キー制仰制弁部って起動され、その制御終了後起動した
制−1部にその制御をもどすものである。
The field determination control section adds the data entered in the converted word field register as described above to each field of the input sentence field register. Therefore, when the contents of the learning word field register are added one after another, the input sentence field register will overflow, but the field determination side 41a section is designed to prevent such overflow when the addition result is 31 or more. Control is performed to subtract 1 from the input sentence field register. The field determination control unit is the conversion result processing control unit or YES
The key control control valve section is activated, and after the control is completed, the control is returned to the activated control section 1.

プリントキー制例1部(ハ、ページメモリに蓄えられた
情報を外部に出力する役割をもつ。メイン制御部により
起動され、動作終了後回びその制御をメイン制御部にも
どす。プリントキー制御部は、ベージメモIJ PMl
の頭から終りまでの情報を順に出力装装置OUに出力す
るのであるが、その際bit 15 = bit 14
 = O以外のものは、コントロールコードであるので
出力しないものとする。
Print key control example part 1 (c) Has the role of outputting information stored in the page memory to the outside. It is activated by the main control unit, and after the operation is completed, the control is returned to the main control unit. The print key control unit is ,Bage Memo IJ PMl
The information from the beginning to the end is output to the output device OU in order, but at this time bit 15 = bit 14
= Anything other than O is a control code and should not be output.

カーソルシフトキー制御部は、CFLT上に表示されて
いるカーソルを1つずつ移動させる役割をもつ。メイン
制御部により起動され、カーンルシフトキーの動作終了
後その制御をメイン制御部l(もどす。カーソルシフト
キー制御部は、カーソルのシフトを行うためPNT 1
を、インクリメントする機能を有するものである。
The cursor shift key control unit has the role of moving the cursor displayed on the CFLT one by one. The cursor shift key control section is started by the main control section, and returns the control to the main control section 1 after the operation of the cursor shift key is completed.
It has the function of incrementing .

EDITキー制御部は、表示画面上の第2文字列の中か
ら複数個の変換語が存在する場所を捜す役割をもつ。E
DITキー制御部は、メイン制御部により起動され、そ
の動作終了後回びその制御をメイン制御部にもどす。
The EDIT key control unit has the role of searching the second character string on the display screen for locations where a plurality of converted words exist. E
The DIT key control section is activated by the main control section and returns its control to the main control section after its operation is completed.

EDITキー制仰部制弁部−ジメモIJ PMIをスキ
ャンし、bit 15−0、bit 14 = 1であ
る位置を捜す。ページメモリPMIをスキャンするにあ
たっては、順次PNTIをインクリメントするので、前
記情報を見つけた位置で本制御部の動作を終了すること
で、自動的にPNTIを前記情報の位置にセットできる
。前記情報は、それに続く変換語が複数個存在している
ことを意味しているので、以上の動作により第2文字列
の中から複数個の変換語が存在する場所を捜し求めるこ
とができ、CR,T上においてはカーソル記号CCが該
変換語の前に表示されている*印の位置に表示されるこ
とになる。
EDIT key Valve control part - Gimemo IJ Scan the PMI and search for the position where bit 15-0, bit 14 = 1. When scanning the page memory PMI, the PNTI is sequentially incremented, so by ending the operation of the control unit at the position where the information is found, the PNTI can be automatically set to the position of the information. The above information means that there are multiple converted words that follow it, so by the above operation, it is possible to search for the location where multiple converted words exist in the second character string, and CR , T, the cursor symbol CC is displayed at the position of the * mark displayed in front of the conversion word.

YESキー制一部は、第1文字列が第2文字列に変換さ
れ変換語が複数個存在した時に、複数個の第2の文字列
の内CRT上に表示されている第2の文字列を選択する
機能と、選択した第2の文字列を利用し、入力文の分野
を決定するために、分野決定制御部を起動する役割と分
野決定制御゛邦からその制御がもどった時CRT上の次
に選択すべき、第2文字列の位置を捜す機能とを有する
YES key system Partially, when the first character string is converted to the second character string and there are multiple converted words, the second character string displayed on the CRT among the multiple second character strings is , a function to select the second character string, and a function to start the field determination control section in order to determine the field of the input sentence using the selected second character string, and a function to start the field determination control section to determine the field of the input sentence. It has a function to search for the position of the second character string to be selected next.

YESキー制御部は、メイン制御部により起動され、そ
の動作終了後メイン制御部にその制御をもどす。
The YES key control section is activated by the main control section, and returns its control to the main control section after its operation is completed.

YESキー制御部は、先ずPNTIの指し示しているP
Ml内の情報がbit 15 = O且つbit 14
 =1で6.6かを確める。もし、bit15=0  
且つbit 14 = 1  でなければその制御をす
ぐメイン制御部にもどす。他の例においては、bit1
5=0且つbit 14 = 1でなければ、その制・
卸を次頁の第14行以降の制御に移してもよい。もしb
it15=o且つbit 14 = 1  であるなら
下記動作を行う。
The YES key control unit first selects the P that the PNTI is pointing to.
The information in Ml is bit 15 = O and bit 14
Check whether = 1 equals 6.6. If bit15=0
If bit 14 = 1, the control is immediately returned to the main control section. In other examples, bit1
If 5 = 0 and bit 14 = 1, then the control
The wholesaler may be moved to the control from the 14th line on the next page. If b
If it15=o and bit14=1, perform the following operation.

YESキー制一部は、PNTIの指示しているPMl内
の情報の下位bit O〜bit 9が指しているアド
レスによって変換語テーブルを参照する。
The YES key system part refers to the conversion word table by the address pointed to by the lower bits 0 to 9 of the information in PMl specified by PNTI.

変換語テーブルの該ブロックのHEAD部には現在CR
,T上に表示されている変換語を格納しているレコード
Δ6がiDNに格納されている。該レコードには、該変
換語の該分野が格納されている。
The current CR is in the HEAD part of the block in the conversion word table.
, T is stored in the iDN. The field of the converted word is stored in the record.

YESキー制御部は該分野情報を変換語分野レジスタに
書き込み、分野決定制御部を起動する。
The YES key control section writes the field information into the converted word field register and activates the field determination control section.

分野決定側゛岬部からその制・卸がもどされると、YE
Sキー制御部は、現在カーソル記号CCが指し示してい
るCRT上の*印に対応するページメ−!l> IJ 
PMIの内容のbit 15  を1にする。これによ
りDCOT (表示制御回路)は、今までCRT上に表
示していた*印をスペースに変更する。
When the control and distribution is returned from the field decision side ``Misakibe'', YE
The S key control unit selects the page number corresponding to the * mark on the CRT currently pointed to by the cursor symbol CC! l>IJ
Set bit 15 of the PMI content to 1. As a result, the DCOT (display control circuit) changes the * mark that has been displayed on the CRT to a space.

次に選択すべきCRT上の変換語を捜す。この機能はE
DITキー制御部と基本的には同じである。但し、[)
ITキー制御部がPMIの頭からスキャンするのに対し
、本制御部では現在PNTIが指している場所以後をス
キャンする点で異る。
Next, search for a conversion word on the CRT to be selected. This function is
It is basically the same as the DIT key control section. however,[)
The difference is that the IT key control section scans from the beginning of the PMI, whereas this control section scans from the location currently pointed to by the PNTI.

以上でYESキー制御部の動作は終了する。This completes the operation of the YES key control section.

NOキー制制弁部、第1の文字列が第2の文字列に変換
され、第2文字列が複数個存在した時に、現在CRT上
に表示されている′@2文字列のかわりに、それ以外の
第2文字列を表示する役割を担う。
NO key valve control part, the first character string is converted to the second character string, and when there are multiple second character strings, instead of the '@2 character string currently displayed on the CRT, It plays the role of displaying the other second character string.

Noキー制御部は、メイン制御部により起動され、その
動作終了後メイン制御部にその制御をもどすものである
The No key control section is activated by the main control section and returns its control to the main control section after its operation is completed.

NOキー制・1卸部は、先ずPNTIの指し示している
PMl内の情報がbit15=o且つbit 14 =
 1であるかを確める。もし、bit15=o且つbi
t−14= 1  でなければその制御をすぐメイン制
御部にもどす。もし、bit 15 = 0且つbit
 14 = 1であるなら下記動作を行う。
For the NO key system/1 wholesaler, first, the information in PMl pointed to by PNTI is bit 15 = o and bit 14 =
Check if it is 1. If bit15=o and bi
If t-14=1, the control is immediately returned to the main control unit. If bit 15 = 0 and bit
If 14 = 1, perform the following operation.

Noキー制御部は、先ず前記PMl内の情報の下位bi
t O5−bit 9が指し示しているアドレスによっ
て変換語テーブルを参照する。変換語テーブルの該ブロ
ックのHEAD部には現在CRT上に表示されている変
換語を格納しているレコード・・力、ンバーがiDNに
格納されている。
The No key control unit first selects the lower bi of the information in the PMl.
The conversion word table is referred to by the address pointed to by t O5-bit 9. In the HEAD portion of this block of the conversion word table, a record containing the conversion word currently displayed on the CRT is stored in the iDN.

Noキー制御部は、現在のiDNをインクリメントする
。この時もしiDNが、総しコード数岨Nをオーバーす
るならば、iDNを1に変更する。従って、Noキー制
御部は、それが起動されるたびにiDNを1〜iRNま
での範囲内で、−定方向に回転させることになる。しか
る後Noキー制御部は、今変更したiDNに対応するレ
コードに格納された文字コードを拾い出し、ページメモ
!JPMI内の該当情報を変更する。以上動作終了後メ
イン制御部にその制御をもどす。
The No key control unit increments the current iDN. At this time, if the iDN exceeds the total number of codes N, the iDN is changed to 1. Therefore, the No key control unit rotates iDN in the − constant direction within the range from 1 to iRN every time it is activated. After that, the No key control unit picks up the character code stored in the record corresponding to the iDN that has just been changed, and writes the page memo! Change the relevant information in JPMI. After the above operations are completed, control is returned to the main control section.

BACKキー制御部は、Noキー制御部とほぼ同一であ
る。異る点はNoキー制御部が変換語テーブルのiDN
を1〜iRNの範囲内で増加方向に回転させるのに対し
、BACKキー制御部は減少方向に回転させることであ
る。
The BACK key control section is almost the same as the No key control section. The difference is that the No key control part is the iDN of the conversion word table.
is rotated in the increasing direction within the range of 1 to iRN, whereas the BACK key control section is rotated in the decreasing direction.

INVキー制御部は、第2の文字列(変換語)を第1の
文字列(変換単位)に変換する役割を担う。
The INV key control unit plays the role of converting the second character string (conversion word) into the first character string (conversion unit).

INVキー制御部はメイン制御部により起動され、その
動作終了後メイン制御部にその制御をもどすものである
The INV key control section is activated by the main control section and returns control to the main control section after its operation is completed.

INTキー制御部は、先ず前記PMl内の情報の下位b
it O〜bit 9が指し示しているアドレスによっ
て変換語テーブルを参照する。変換語テーブルの該ブロ
ックのHEAD部には現在CRT上に表示されている変
換語に対応する読み、即ち第1の文字列が記入されてい
る。INVキー制御部は、ページメモIJ PMl上の
該第2の文字列を前記$1の文字列に変更する。一般に
第1の文字列は第2の文字列よりその文字数が多いので
、ページメモIJ PMl内の情報はその分すべてすら
、すことにより、情報の欠落が生じない様にする。
The INT key control unit first selects the lower order b of the information in the PMl.
The conversion word table is referred to by the address indicated by it O to bit 9. The reading corresponding to the conversion word currently displayed on the CRT, that is, the first character string, is written in the HEAD portion of the block of the conversion word table. The INV key control unit changes the second character string on the page memo IJ PMl to the $1 character string. Generally, the first character string has more characters than the second character string, so all of the information in the page memo IJ PM1 is deleted to prevent information from being missing.

以上の動作終了後メイン制御部にその制御をもどす。After the above operations are completed, control is returned to the main control section.

INTキー制御部は、すべての制御部及び各種メモリ、
レジスタ等のイニシャライズを行う制御部で文章入力開
始時にメイン制御部により起動されるものである。動作
終了後は再びメイン制御部にその制御をもどす。
The INT key control unit includes all control units and various memories,
This is a control unit that initializes registers, etc., and is activated by the main control unit when text input starts. After the operation is completed, control is returned to the main control section.

DIN入力制御部は、前述の如き直接に漢字を指定して
入力する手段DINよりのデータを読み込み、PMlに
入力する制御を行う。即ちAMKが単漢字入力であって
、IDKが直接入力の状態の時にDINからのデータを
読み込みPMIに出力するものである。
The DIN input control section reads data from DIN, the means for directly specifying and inputting Chinese characters as described above, and controls inputting it into PMl. That is, when the AMK inputs single kanji characters and the IDK inputs directly, data is read from the DIN and output to the PMI.

単漢字入力制御部は、AMKが単漢字入力となっている
時F’IFOからのデータ、即ち漢字の読みをキーワー
ドレジスタに送る。KF検索制御部は、キーワードレジ
スタに入つ、た漢字の読みでKF、即ち漢字ファイル゛
を参照し該当の漢字群をページメモリ2(PM2)のア
ドレスPNT2に送る。PM2に入った漢字群は単漢字
入力制御部の制御によりDCOTを通ってCR,Tに表
示される。表示は前述の如く、第30図に示す如く最下
行のみが表示され、他の行は消えた状態となっている。
The single kanji input control unit sends the data from F'IFO, that is, the reading of the kanji, to the keyword register when AMK is inputting a single kanji. The KF search control unit refers to the KF, ie, the kanji file, based on the reading of the kanji entered in the keyword register, and sends the corresponding kanji group to the address PNT2 of the page memory 2 (PM2). The kanji group entered into PM2 passes through DCOT and is displayed on CR and T under the control of the single kanji input control section. As described above, only the bottom row is displayed as shown in FIG. 30, and the other rows are hidden.

即ち単漢字入力状態では単漢字入力制御部の制御により
DCOTがPM2のデータを選択しCRTに表示する。
That is, in the single kanji input state, the DCOT selects the data of PM2 under the control of the single kanji input control section and displays it on the CRT.

この表示された漢字群の中から所望の漢字を表示に対応
するキーを押すことにより選択し該漢字コードをPMI
に送る。
Select a desired kanji from the displayed kanji group by pressing the key corresponding to the display, and enter the kanji code into PMI.
send to

変形例としては、前記の単漢字入力では文章と、単漢字
の列挙表示は同時に行わなかったが、第31図の如く行
うことによや、より操作性を良好とすることができる。
As a modified example, in the above-mentioned single kanji input, the text and the single kanji are not listed and displayed at the same time, but by doing so as shown in FIG. 31, the operability can be improved.

ここで第33図〜第60図に示しだフローチヤードによ
り文字処理装置の動作について説明するならば、第33
図はメイン制御フローチャートを示し、図中YはYES
XNはNOの略号である。
If we explain the operation of the character processing device using the flow chart shown in FIGS. 33 to 60,
The figure shows the main control flowchart, and Y in the figure indicates YES.
XN is an abbreviation for NO.

メイン制御部はモードキー(DIN、IDK、AMK)
、FIF□、プリントキー、カーソルシフトキー、ED
ITキー、YESキー、BACKキー、INVキー、N
o、−、INTキー等のDEVICEから情報を読み取
り、該当する仕事(JOB )を、決定し、それに対応
する制御部を起動する。ここでモードキーは、いつでも
読取りのできる機能を有する。又他のDEVICEは。
Main control unit is mode key (DIN, IDK, AMK)
, FIF□, print key, cursor shift key, ED
IT key, YES key, BACK key, INV key, N
It reads information from DEVICE such as o, -, and INT keys, determines the relevant job (JOB), and activates the corresponding control section. Here, the mode key has a function that can be read at any time. And other DEVICE.

そのDEVI CEに情報が貰えられているか否か即ち
、まだ読取りが行われていない情報が存在するか否かを
示す機能と該情報を、読取りが行なわれるまで保存して
おく機能とを有するものとする。
A device that has a function that indicates whether information has been received by the DEVI CE, that is, whether there is information that has not yet been read, and a function that stores the information until it is read. shall be.

FIFOからの入力が有った場合はモードキーの状態に
より起動する制御部が異る。即ちAMKキーが自動にな
っている時はKBI入力制御部。
When there is input from the FIFO, the control section that is activated differs depending on the state of the mode key. That is, when the AMK key is set to automatic, the KBI input control section.

AMKキーが単漢字でかつIDKキーが間接の時は単漢
字入力制御部、AMKキーが単漢字でかつIDKキーが
直接の時はDIN入力制御部を起動する。
When the AMK key is a single kanji and the IDK key is indirect, the single kanji input control section is activated, and when the AMK key is a single kanji and the IDK key is direct, the DIN input control section is activated.

プリントキーから入力が有ったらプリント制御部、カー
ソルシフトキーから入力が有ったらカーソルシフトキー
制御部、EDITキーから入力があったらEDITキー
制御部Y弁部キーから入力があったらYESキー制一部
、BACKキーから入力が有ったらBACKキー制御部
If there is an input from the print key, it is the print control part. If there is an input from the cursor shift key, it is the cursor shift key control part. If there is an input from the EDIT key, it is the EDIT key control part. If there is an input from the Y valve key, it is the YES key control part. , if there is an input from the BACK key, the BACK key control unit.

INVキーから入力があったらINVキー制御部、NO
キーから入力が有ったらNoキー制御部、INTキーか
ら入力が有ったらINTキー制御部をそれぞれ起動する
ものとする。
If there is an input from the INV key, the INV key control unit, NO
It is assumed that when there is an input from the key, the No key control section is activated, and when there is input from the INT key, the INT key control section is activated.

第34図で示すのはKBI入力制御のフローチャートで
あり1点線101で囲繞した部分は変換を既に終った仮
名データの終りの6文字の部分を必要に応じて変換文バ
ッファに残す制御ルーチンを示すものである。又このフ
ローチャートにおいてN (I)とあられす時はバッフ
ァもしくはメモIJ Nの番地1のデータを示す。
Fig. 34 is a flowchart of KBI input control, and the part surrounded by a one-dot line 101 shows a control routine that leaves the last six characters of kana data that has already been converted in the converted sentence buffer as necessary. It is something. In this flowchart, N (I) indicates the data at address 1 of the buffer or memo IJN.

又IHBUFは変換文バッファ、ILAばIHBUFの
データが変換された後に次に入力されるデータの変換の
参照範囲先頭データ部分を転送するために用いられるI
HBU、Fのアドレス情報、INPUTは初期状態ある
いは変換制御が完了した時は0で入力途中では1である
IHBUF is a conversion statement buffer, and ILA is used to transfer the first data part of the reference range for the conversion of the next input data after the data in IHBUF is converted.
The address information and INPUT of HBU and F are 0 in the initial state or when conversion control is completed, and 1 during input.

IKSは漢字のシフト状態を示し、αは漢字へのシフト
、βは非漢字へのシフトを示すものである。入力がされ
るとINPUT”が初期値として0のとき即ち入力が開
始されたときまたはカナ漢字変換が完了した直後に於て
は、101内のフローにしたがって、前者の場合は変換
範囲の先頭を決定し、また後者の場合はすでに変換し終
った部分の終シの6文字の部分をIHBUFの先頭即ち
IHBUF(1)よりつめるはたらきをした後変換範囲
の先頭即ちM P A (1)と変換参照範囲の先頭即
ちM P A’(5)を決める。
IKS indicates a shift state of a kanji, α indicates a shift to a kanji, and β indicates a shift to a non-kanji. When the initial value of "INPUT" is 0, that is, when the input is started or immediately after the kana-kanji conversion is completed, follow the flow in 101. In the former case, the beginning of the conversion range is In the latter case, the last 6 characters of the part that has already been converted are packed from the beginning of IHBUF, that is, IHBUF (1), and then converted to the beginning of the conversion range, that is, M P A (1). The beginning of the reference range, ie, M P A' (5) is determined.

“INPUT″が0でないときまたは上記101内のフ
ローを通過後入力されたキーが漢字シフトコードであれ
ば、現在の状態が非漢字へのシフト状態即ちI KS=
■であるかどうかを検べてもしI K S =■のとき
は漢字シフトコードを@に変更して、またほかのときは
のに変更して■または・Dへ移る。、13ぶで始まるフ
ロ−はローマ字入力の場合であり必要に応じてローマ字
→カナの変換がなされる。
If “INPUT” is not 0 or the key input after passing through the flow in 101 above is a kanji shift code, the current state is a shift state to a non-kanji character, that is, I KS =
It is checked whether ■, and if I K S =■, the kanji shift code is changed to @; otherwise, it is changed to , and the process moves to ■ or ・D. , 13 is for inputting Romaji, and conversion from Romaji to Kana is performed as necessary.

第34図Cに於てはカナ漢字変換を開始すべきかどうか
の判定と開始すべき場合に於ての変換範囲及び参照範囲
を決定している。又第34図Bにおいて、102は平仮
名、片仮名以外であるかを判別するステップであり、1
03は平仮名、片仮名のち、に、な、い、ら、さ、チ、
二、す。
In FIG. 34C, it is determined whether or not kana-kanji conversion should be started, and if so, the conversion range and reference range are determined. Further, in FIG. 34B, 102 is a step for determining whether it is a hiragana or katakana;
03 is hiragana, katakana, then ni, na, i, la, sa, chi,
Two.

イ、う、すの大文字もしくは小文字以外であるかを判別
するステップである。
This is a step to determine whether the letters ``i'', ``u'', and ``su'' are in uppercase or lowercase letters.

第34図Cにおいて、ステップ104は、オーバーフロ
ーはカレントアドレスが20より犬の時であり、ステッ
プ105において変換開始コードは丸「。」9点[、J
 、l’−、、J、、EOP。
In FIG. 34C, in step 104, overflow occurs when the current address is more than 20, and in step 105, the conversion start code is a circle "." 9 points [, J
,l'-, ,J, ,EOP.

EOF、NL等である。EOF, NL, etc.

第35図はローマ字−仮名変換のフローチャートである
FIG. 35 is a flowchart of Romaji-kana conversion.

第36図はDIN即ち直接入力手段による漢字等の入カ
フ0−チャートである。
FIG. 36 is a chart for inputting kanji, etc. using DIN, that is, direct input means.

第37図は単漢字入力即ち漢字の音又は訓による読み方
をカナまたはローマ字で入力して列挙表示してその中か
ら所望の漢字を選択入力する制御部のフローチャートで
あり、ステップ106におけるPM2(177)=(は
PM2のアドレス177に”(”を入れることを示し、
PM2(182) = )はPM2のアドレス182に
”F”を入れることを示すものである。
FIG. 37 is a flowchart of the control unit for inputting a single kanji, that is, inputting the pronunciation of the kanji by sound or kun in kana or romaji, displaying the enumeration, and selecting and inputting a desired kanji from among them. ) = ( indicates that "(" is inserted in address 177 of PM2,
PM2(182) = ) indicates that "F" is inserted into address 182 of PM2.

又ステップ107はPM2のアドレスPNT 2にデー
タを入れることを示しているものである。
Further, step 107 indicates inputting data to address PNT2 of PM2.

又第37図Cにおいてステップ108 、109は平仮
名ち、に、な、い、ら、さ9片仮名チ、二。
Also, in FIG. 37C, steps 108 and 109 are hiragana chi, ni, na, i, ra, sa9 katakana chi, 2.

ナ、イ、う、す以外であるかを判別するステップ−C−
i> リ、ステップ110は平仮名9斥仮名以外である
かを判別するステップである。
Step-C- of determining whether it is other than N, A, U, or S.
i> Step 110 is a step of determining whether it is other than hiragana 9 or kana.

第38図はKF検索制御の70−チャートであり、第3
9図は単漢字選択フローチャートであり、第40図は変
換制御フローチャートであり、このフローチャートにお
いて各ステップについて説明する。
Figure 38 is a 70-chart of KF search control, and the third
FIG. 9 is a single kanji selection flowchart, and FIG. 40 is a conversion control flowchart. Each step in this flowchart will be explained.

1、M P A(3)> M P A(2)ならば変換
すべき文字列が変換文バッファの中に存在しなかったの
でリターンする。
1. If MPA(3)>MPA(2), the character string to be converted does not exist in the conversion sentence buffer, and the process returns.

2、  M P A (3)とM P A (2)との
範囲内で変換文BUF内に変換単位を捜す。
2. Search for a conversion unit in the conversion sentence BUF within the range of MPA (3) and MPA (2).

・3. もし変換単位が存在しな、ければリターンする
。本ルーチンが初めて起動されて2のステップに来た時
は一般に変換単位が存在するので次のステップ4に進む
。 。
・3. If the conversion unit does not exist, return. When this routine is started for the first time and reaches step 2, there is generally a conversion unit, so the process proceeds to step 4. .

4、 ステップ2で捜した変換単位の範囲をM(W(1
) 、 M CW(2)にセットする。
4. Set the conversion unit range found in step 2 to M(W(1
), M CW (2) is set.

5、 単語辞書テーブルNOをイニシャライズする。5. Initialize the word dictionary table NO.

6、 単語辞書WFから検索すべき第1の文字例として
M CW(3) 、 M CW(4)に初期値をセット
する。
6. Set initial values to M CW (3) and M CW (4) as the first character examples to be searched from the word dictionary WF.

7、 複合語の語数に対応するNFSTDEPTHを1
にイニシャライズする。即ち最初は、変換単位が単数の
語より成ると仮定する。
7. Set NFSTDEPTH corresponding to the number of compound words to 1.
Initialize to. That is, initially it is assumed that the conversion unit consists of a single word.

8、検索制御部を起動し、 M CW(3)、 M C
W(4)で規定される文字列をキーワードとする語の検
索を行う。
8. Start the search control section, M CW (3), MC
Search for words using the character string defined by W(4) as a keyword.

9、検索の結果該当語が見つかればMCW(5)>0で
ありステップ10に進む、もし該当語が見つからなかっ
たらMCW(5)=−tでステップ25に進む。
9. If the corresponding word is found as a result of the search, MCW(5)>0 and the process proceeds to step 10. If the corresponding word is not found, MCW(5)=-t and the process proceeds to step 25.

10〜13. M CW (3)〜M CW (6)を
NESTテーブルにリザーブする。
10-13. Reserve M CW (3) to M CW (6) in the NEST table.

14、ネストテーブルのEフィールドに検索した結果見
つかった語の辞書情報が格納されている単語辞書テーブ
ルの先頭アドレスを、見つかった語の数だけ書き込む。
14. Write the start address of the word dictionary table storing the dictionary information of the words found as a result of the search into the E field of the nest table, corresponding to the number of words found.

本実施例では24個までの同音語を書き込むことができ
る。
In this embodiment, up to 24 homophones can be written.

15、単語辞書テーブル空きNO9を更新する。15. Update word dictionary table empty number 9.

16、MCW(3)、MCW(4)とM CW(1) 
、 M CW(2)が一致していな−い時即ち変換単位
が2つ以との語からつくられる時、MCW(3)+MC
W(4)の値とM CW (1)+ M CW(2)の
値と比較することにより変換単位のすべての検索を終了
しているか否かを判定できる。もし判定の結果残余部が
有るならステップ19に残余部が無ければステップ17
に進む。
16, MCW(3), MCW(4) and MCW(1)
, MCW(2) does not match, that is, when the conversion unit is formed from two or more words, MCW(3)+MC
By comparing the value of W(4) and the value of M CW (1)+M CW (2), it can be determined whether all searches for conversion units have been completed. If there is a residual part as a result of the determination, step 19; if there is no residual part, step 17
Proceed to.

17.変換単位テーブル作成制御部を起動し変換語テー
ブルに変換語を11Yき込む草備等を行う。
17. The conversion unit table creation control section is activated and preparations are made to input 11 Y of conversion words into the conversion word table.

18変換結果処理制呻部を起’filJ L P M 
1への書き込み、変換語テーブルへの書き込み等を行う
。変換文BUFに変換していない残りの第1の文字列が
存在していないかどうかを確めるためステップ1に進む
18 Start the conversion result processing suppressing section'filJ L P M
1, the conversion word table, etc. Proceed to step 1 to check whether there is any remaining first character string that has not been converted into the converted sentence BUF.

19、  NEST  DEPTHを更新する。19. Update NEST DEPTH.

20、  NEST  DEPTHがオーバーフローす
るか否かを確かめ、もしオーバーフローするなら検索不
能と判断されステップ24に進む。
20. Check whether NEST DEPTH overflows or not. If it overflows, it is determined that the search is impossible and the process proceeds to step 24.

21、単語辞書テーブルがオーバーフローするか否かを
確かめもしオーバーフローするならステップ24に進む
21. Check whether the word dictionary table overflows or not. If it overflows, proceed to step 24.

22、23.MCW(3)、 MCW(4)を残余部の
範囲を示す値にセットし、再び単語辞書WFを検索する
ためステップ8に進む。
22, 23. MCW(3) and MCW(4) are set to values indicating the range of the remainder, and the process proceeds to step 8 to search the word dictionary WF again.

24、変換語が見つからなかっだ時パラメータM CW
 (8)を−1にセットする。ステップ18に進む。
24. Parameter M CW when conversion word is not found
Set (8) to -1. Proceed to step 18.

25、26.検索の結果語が見つからなかった時M C
W (4)から1を減じて、もしM CW(4) 0 
+Oならば再び検索を行うためステップ8に進む。もし
MCW=Oならばステップ27に進む。
25, 26. When a word is not found as a result of search MC
Subtract 1 from W (4), if M CW (4) 0
If +O, the process advances to step 8 to perform the search again. If MCW=O, proceed to step 27.

27、 M CW(7)= 1ならばこれ以北検索して
も意味がないのでステップ33に進む。M CW (7
)嫉1ならば、MCW(7)−1の段階での検索をやり
直すためにステップ28に進む。
27. If M CW (7) = 1, there is no point in searching further north, so proceed to step 33. M CW (7
) If the result is jealousy 1, the process proceeds to step 28 to redo the search at the stage of MCW(7)-1.

28、MCW(7)=MCW(7)−129、M CW
(7)の段階での読みの数が1であったら、再びステッ
プ27へ進む。1でなかったらM CW (7)の段階
での再検索が可能でありステップ30に進む。
28, MCW (7) = MCW (7) - 129, M CW
If the number of readings at step (7) is 1, the process goes to step 27 again. If it is not 1, it is possible to search again at the stage of M CW (7) and proceed to step 30.

30、31.3 ZリザーブしておいだM CW (3
) 。
30, 31.3 Z reserved M CW (3
).

M CW(4) 、 M (、W(6)を復帰させ、M
CW(4)については1を減じる。再検索のためステッ
プ8に進む。
M CW(4) , M (, restore W(6), M
For CW(4), subtract 1. Proceed to step 8 for re-search.

第41図は検索制御フローチャートである。FIG. 41 is a search control flowchart.

第42図で示すのは変換単位テーブル作成制御フローチ
ャートであり、■は変換単位テーブルのROWナンバー
であり、以下各ステップの動作について説明する。
What is shown in FIG. 42 is a conversion unit table creation control flowchart, where ■ is the ROW number of the conversion unit table.The operation of each step will be explained below.

1、ネストテーブルには、変換;口制御部による。検索
結果が記入されている。このネストテーブルから9語の
組合せから成る複合語(即ち変換語)を作成し、変換単
位テーブルのIW目〜8W目に、単語辞書テーブルの番
号 を記入する。(もちろん複合語でない場合もある) 2複合語の組合せの数をM CW (8)に記入する。
1. Conversion to the nest table; by the control unit. Search results are filled in. A compound word (that is, a converted word) consisting of a combination of nine words is created from this nest table, and the number of the word dictionary table is entered in the IW to 8th W of the conversion unit table. (Of course, it may not be a compound word.) Enter the number of combinations of two compound words in M CW (8).

3、変換単位テーブルの語数の欄に組合せの語数を記入
する。
3. Enter the number of words for the combination in the word count column of the conversion unit table.

4、ステップ4〜ステツプ24はステップ1で作成した
変換語に対しそれぞれの品詞を確定するものである。
4. Steps 4 to 24 are for determining the respective parts of speech for the converted words created in step 1.

ステップ4でほまず変換単位テーブルの囮NO,を1に
イニシャライズする。
In step 4, the decoy NO. of the conversion unit table is initialized to 1.

5、 M CW\即ち複合語である時はステップ6に進
む。
5. If the word is a compound word, proceed to step 6.

MCW(7)=1即ち1語からなる変換語の時はステッ
プ24に進む。
If MCW(7)=1, that is, the converted word consists of one word, the process advances to step 24.

62語から成る複合語の時はステップ7へ進む。If the word is a compound word consisting of 62 words, proceed to step 7.

3語以りから成る複合語の時はステップ23て進む。If the word is a compound word consisting of three or more words, proceed to step 23.

7第1語目の品詞を調べる。7 Check the part of speech of the first word.

8、接頭語であるならステップ20に進む。接頭でない
ならステップ9へ進む。
8. If it is a prefix, proceed to step 20. If it is not a prefix, proceed to step 9.

9、名詞であるならステップ10へ1名詞でないならス
テップ23へ進む。
9. If it is a noun, go to step 10. If it is not a noun, go to step 23.

10、第2語目の品詞を調べる。10. Check the part of speech of the second word.

11、第2語目の品詞が名詞ならステップ21へ進む。11. If the part of speech of the second word is a noun, proceed to step 21.

名詞でないならステップ13へ進ム。If it is not a noun, proceed to step 13.

12、第2語目の品詞がす変名詞であるならステップ2
2へ進む。
12. If the part of speech of the second word is a su-odd noun, step 2
Proceed to step 2.

す変名詞でないならステップ13へ進む。If it is not a mundane noun, proceed to step 13.

13、第2語目の品詞が接尾語ならステップ14へ進む
。接尾語でないならステップ23へ進む。
13. If the part of speech of the second word is a suffix, proceed to step 14. If it is not a suffix, proceed to step 23.

14.15.i2語口の文字コードが”的“であるなら
ステップ16へ、そうでなければステップ23へ進む。
14.15. If the character code of the i2 word is "target", the process proceeds to step 16; otherwise, the process proceeds to step 23.

16、変換単位テーブルの品詞側に形容動詞であること
を記入する。
16. Enter the fact that it is an adjective verb on the part of speech side of the conversion unit table.

17、活用欄にダ活用であることを記入する。17. Write in the usage column that it is da usage.

18、19.変換単位テーブルに記入されたスベテの変
換語に対し、ステップ5〜ステツプ24を適用する。
18, 19. Steps 5 to 24 are applied to the subete conversion word entered in the conversion unit table.

20、第2語口の品詞及び活用形を変換単位テーブルに
記入する。
20. Enter the part of speech and conjugation of the second word in the conversion unit table.

21、変換単位テーブルの品詞側に名詞であることを記
入する。
21. Enter the noun in the part of speech side of the conversion unit table.

22、変換単位テーブルの品詞側にす変名側であること
を記入する。
22. Enter the pseudonym side on the part of speech side of the conversion unit table.

23、変換テーブルの品詞側と活用形欄に0を記入する
23. Enter 0 in the part of speech and conjugation columns of the conversion table.

24、変換テーブルの品詞側と活用形欄に、膣口の品詞
と活用形を記入する。
24. Enter the part of speech and conjugation form of vaginal opening in the part of speech and conjugation form column of the conversion table.

25、変換単位テーブルの確かさの欄をOにイニシャラ
イズする。
25. Initialize the certainty column of the conversion unit table to O.

26〜29変r換単位テーブルの確かさの欄をセットす
るため文法ウェイト制御部、頻度ウェイト制御部、接続
ウェイト制御部9公野ウェイト制御部を起動する。
26 to 29 Start up the grammar weight control section, frequency weight control section, connection weight control section 9 and Kimino weight control section to set the certainty column of the conversion unit table.

30、変換語として採用するスレッショルドを決定する
ため、スレッショルド決定制御部を起動する。
30. Activate the threshold determination control unit to determine the threshold to be adopted as the conversion word.

31、MCW(9)をセットする。31. Set MCW (9).

第43図はスレッショルド決定制御フローチャートであ
り、変換単位テーブルに記入された確かさの値において
その最大値から1000を減じたものと、0との大きい
方の値をスレッショルドとして、決定する。
FIG. 43 is a threshold determination control flowchart, in which the threshold is determined as the larger value of the maximum certainty value entered in the conversion unit table minus 1000 and 0.

第44図は文法ウェイト制御フローチャートを示し、■
は変換単位テーブルのROWナンバーを示すものである
Figure 44 shows a grammar weight control flowchart, and ■
indicates the ROW number of the conversion unit table.

このフローチャートにおいて、該変換単位の前部に参照
すべき文字列が存在するならば前部文法チエツクルーチ
ンを起動する。
In this flowchart, if a character string to be referenced exists at the front of the conversion unit, a front grammar check routine is activated.

又該変換単位の後部に参照すべき文字列が存在するなら
ば、不変化仮名部チエツクルーチンと活用形チエツクル
ーチンとを起動する。
If there is a character string to be referenced at the end of the conversion unit, an unchanged kana part check routine and a conjugated form check routine are activated.

以上による文法チエツクを変換単位テーブルに記述され
たすべての変換語について適用する。
The grammar check described above is applied to all conversion words written in the conversion unit table.

第45図で示すのは前部文法チエツクフローチャートで
あり、該変換語が動詞でありかつ該変換単位のn″11
部が格助詞である場合、確かさの値を増加させる。
FIG. 45 shows a front grammar check flowchart in which the conversion word is a verb and the conversion unit is n″11.
If part is a case particle, increase the certainty value.

第46図は不変化仮名部チエツクフローチャートであり
、変換語の語数が1でかつ不変化仮名部を持つ場合その
不変化仮名部が、該変換単位pづく文字例と一致するか
否かを調べ確かさの漬物える。
FIG. 46 is a flowchart for checking the unchangeable kana part. When the number of words of the converted word is 1 and it has an unchangeable kana part, it is checked whether the unchangeable kana part matches the character example specified by the conversion unit p. Pickles of certainty.

第47図は活用形チエツクフローチャートであり、該変
換語が動詞、形容動詞、す変動側である時、それらの活
用形が確定すれば、それに続く文字列も数文字に限定さ
れる。このことを利用し、。
FIG. 47 is a conjugation form check flowchart. When the converted word is a verb, an adjective verb, or a variable side, if the conjugation form is determined, the character string that follows it is also limited to a few characters. Take advantage of this.

各変換語に対しての確さの値を与える。Give a probability value for each converted word.

第48図は頻度ウェイト制御フローチャートであり、■
は変換単位テーブルのROWナンバーである。ここでは
変換語が1語より成る時は、核語の頻度を、2語以上か
ら成る時は、それらの頻度の和を、確かさの値として与
える。
FIG. 48 is a frequency weight control flowchart, and ■
is the ROW number of the conversion unit table. Here, when the converted word consists of one word, the frequency of the core word is given as the certainty value, and when it consists of two or more words, the sum of these frequencies is given as the certainty value.

第49図は接続ウェイト別間フローチャート、であり、
語数が2の時の変換語に関し、接続テーブル(1) 、
 (2+によってその結合の強さを求め確かさを与える
FIG. 49 is a flowchart for each connection weight,
Regarding the conversion word when the number of words is 2, the connection table (1),
(Determine the strength of the bond using 2+ and give certainty.

変換単位テーブルに記入されたすべての変換語について
上記操作を行う。
The above operation is performed for all conversion words entered in the conversion unit table.

第50図は分野ウェイト制御フローチャートであり、鷹
は単語辞書テーブル、IBFLは入力文分野レジスタ(
16W)である。そしてこのフローチャートは、入力文
分野レジスタIBRの内容と各変換語の分野情報より各
変換語のウェイトを決めるフローを示しているものであ
る。
Figure 50 is a field weight control flowchart, where hawk is a word dictionary table and IBFL is an input sentence field register (
16W). This flowchart shows a flow for determining the weight of each conversion word based on the contents of the input sentence field register IBR and the field information of each conversion word.

第51図は変換結果処理フローチャート、であり以下各
ステップについて説明する。
FIG. 51 is a conversion result processing flowchart, and each step will be explained below.

1、 カレントアドレスJをMPA (3)に初期設定
す・る。
1. Initialize current address J to MPA (3).

2、 カレントアドレスJがMPA (2) + 1に
なるまで以下の動作を繰り返す0 1 変換文BUFからカレントアドレスJの内容を読み
出す。
2. Repeat the following operations until the current address J becomes MPA (2) + 1. 0 1 Read the contents of the current address J from the conversion statement BUF.

4、読出した内容が漢字シフトコード@であるからステ
ップ9へ@でないならステップ5へ進む。
4. Since the read content is the kanji shift code @, proceed to step 9. If it is not @, proceed to step 5.

5. 読み出した内容をPNTtで示されるE%11の
中へ移す。
5. Move the read contents into E%11 indicated by PNTt.

6、  PNTIをインクリメントする07、 カレン
トアドレスJをインクリメントする。
6. Increment PNTI. 07. Increment current address J.

8、 ステップ8の段階で、カレントアドレスJには処
理済アドレス+1が格納されており、その値をMPA 
(3)にセットする。
8. At the stage of step 8, the processed address +1 is stored in the current address J, and the value is transferred to the MPA.
Set to (3).

9、 M(W(91= −1、即ち、変換語が存在しな
かつ、だ時ステップ10に進む MOW(91←−1,即ち、変換語が存在した時ステッ
プ17に進む。
9. M(W(91=-1, that is, when the conversion word does not exist, proceed to step 10.MOW(91←-1, that is, when the conversion word exists, proceed to step 17.

10〜16  変換文BTJFの内容を読み出しページ
メモリPMIに順に書き込む。その際カレントアドレス
JとPNT 1は順次インクリメントする。途中でカレ
ントアドレスJがMPA (2) + 1に達したらス
テップ8へ進む。又読出した内容が漢字シフトコード@
であったらステップ8へ進む。又読出した内容が漢字シ
フト解除コード■であったら、該コードをPNT1に書
き込むのは省略する。
10 to 16 Read the contents of the converted sentence BTJF and write them into the page memory PMI in order. At this time, the current address J and PNT 1 are sequentially incremented. If the current address J reaches MPA (2) + 1 on the way, proceed to step 8. Also, the read content is the kanji shift code @
If so, proceed to step 8. Furthermore, if the read content is the Kanji shift release code ■, writing the code to PNT1 is omitted.

17、変換語が1個ならばステップ23に進む、変換語
が2個以上ならばステップ18に進む。
17. If there is one converted word, proceed to step 23; if there are two or more converted words, proceed to step 18.

1s、 MPA (4)のbitts==o 、 bi
t14=0  にしたものをPNT 1の示すPMtに
書き込む0 19、  PMrtをインクリメントする。
1s, MPA (4) bits==o, bi
Write t14=0 to PMt indicated by PNT 1.019, PMrt is incremented.

20  変換単位テーブルから“確かさ”の高い順にM
ff (9)に示される数だけ抜き出す。
20 M from the conversion unit table in descending order of “certainty”
Extract the number shown in ff (9).

21.22  単語辞書テーブルを参照し該変換語の文
字コード及び分野情報を見出し、変換語テーブルに書き
込む。
21.22 Refer to the word dictionary table, find the character code and field information of the converted word, and write it into the converted word table.

その際1DN=1にする。At that time, set 1DN=1.

23、M円・(4)を更新する。23. Update M yen/(4).

24、〜26.変換単変換−ブルに記入された変換語の
内”確かさ”の最も高いものを抜き出し、該変換語を単
語辞書テーブルを参照することにより文字コードに変換
する。然る後、該文字コードをPMlに書き込む。
24, ~26. Conversion Single Conversion - Extracts the conversion word with the highest "certainty" from among the conversion words entered in the bull, and converts the conversion word into a character code by referring to a word dictionary table. After that, the character code is written into PMl.

27、カレントアドレスJを更新する。27. Update current address J.

28、変換語が1個ならステップ29へ進む、変換語が
2個以上ならステップ10へ進む029、該変換語を構
成する語の分野情報を単語辞書テーブルより見出し、変
換語分野レジスタに記入、分野決定制御部を起動する。
28. If there is one converted word, proceed to step 29; if there are two or more converted words, proceed to step 10029. Find the field information of the word that constitutes the converted word from the word dictionary table and enter it in the converted word field register; Start the field determination control section.

〈注〉 実際にはPNTlのインクリメントに対し19
3以上の値をとらないよう、制限をする必要がある。
Note: Actually, the increment of PNTl is 19
It is necessary to limit the value so that it does not take a value of 3 or more.

第52図は入力文の分野を自動的に決定する分野決定制
御フローチャートであり、IHBRは変換語分野レジス
タ、IBRは入力文分野レジスタ(16w)である。
FIG. 52 is a field determination control flowchart for automatically determining the field of an input sentence, where IHBR is a conversion word field register and IBR is an input sentence field register (16w).

第53図ハカーソルシフトキー制御フローチャートであ
り、PNTlが1〜192までをサイクリックにインク
リメントするようにする。
FIG. 53 is a cursor shift key control flowchart in which PNTl is cyclically incremented from 1 to 192.

第54図はEDITキー制御フローチャートであり、ペ
ージメモリPMIの頭からbit15=o 、 b目1
4=1である場所をさがし、その値をPNTIにセット
する。
FIG. 54 is an EDIT key control flowchart, in which bit 15 from the head of page memory PMI = o, b-th 1
Find a location where 4=1 and set that value to PNTI.

第55図はNoキー制御フローチャートであり、カーソ
ルが〜印の位置にある時のみ本ROuT i NEを有
効とする。
FIG. 55 is a No key control flowchart, and this ROuti NE is valid only when the cursor is at the ~ mark position.

PNTtが示すPMIの内容から、変換語テーブルに格
納されている変換語情報が存在するアドレスを知ること
ができる。変換語テーブルに記入されているiDNを1
〜iRNの範囲でサイクリックにインクリメントし、か
つiDNによって示される変換語をPMlに書き込む。
From the contents of PMI indicated by PNTt, it is possible to know the address where the conversion word information stored in the conversion word table exists. 1 iDN entered in the conversion word table
Cyclically increment in the range of ~iRN, and write the conversion word indicated by iDN to PMl.

第56図はBA(Xキー制御フローチャートであり、N
O−キー制脚部と下記の点で異るのみである。即ち、i
DN f iRNと1との間をサイクリックにデクリメ
ントする点である。
FIG. 56 is a BA (X key control flowchart, N
It differs from the O-key leg only in the following points. That is, i
This is the point where the value between DN f iRN and 1 is cyclically decremented.

第57図はINVキー制御フローチャートであり、カー
ソルが米印の位置にある時、PNTlで示されるPMI
の内容を調べることにより、変換語テーブルの中に格納
されている読み情報(第1の文字列)が存在するアドレ
スを知ることができる。このようにして見つけだ第1の
文字列をPMl内に移す。
FIG. 57 is an INV key control flowchart, and when the cursor is at the position of the American mark, the PMI indicated by PNTl
By checking the contents of , it is possible to know the address where the reading information (first character string) stored in the conversion word table exists. In this way, the first character string found is moved into PMl.

その際、一般に第2の文字列の長さが第1の文字列の長
さより短かいので、第1の文字列をPMlに格納する場
所を確保するためにPMIのカーソル以後に存在する文
字列を移動しなければならない。
In this case, since the length of the second character string is generally shorter than the length of the first character string, in order to secure a place to store the first character string in PMl, the character string that exists after the PMI cursor is must be moved.

第58図はYESキー制闘フローチャートであり、カー
ソルが帯印の上にある時のみ本ルーチンが動作する。P
NTlが指し示しているPMIの内容より、変換語テー
ブルの該当位置を操す。iDNに対応するレコードに格
納されている分野情報を分野レジスタに格納した後分野
決定制御部を起動する。
FIG. 58 is a YES key combat flowchart, and this routine operates only when the cursor is on the Obi seal. P
The corresponding position in the conversion word table is manipulated based on the contents of the PMI pointed to by NTl. After the field information stored in the record corresponding to the iDN is stored in the field register, the field determination control section is activated.

次にPNTIの示しているPMtの情報のbit15を
0にすることで、CRT表示から辛卯を消す。
Next, by setting bit 15 of the PMt information indicated by PNTI to 0, the sharpness is erased from the CRT display.

次に、カーソル以後にある辛卯をサーチし、カーソルを
その位置まで移動する。その際カーソル以後に辛卯が一
つもなければPNTt = tとしてカーソルをCRT
表示の頭にもってくる。
Next, search for Shin-Uu after the cursor and move the cursor to that position. At that time, if there is no spicy rabbit after the cursor, set PNTt = t and move the cursor to CRT.
It comes to the top of the display.

第59図はプリント制御フローチャートであり、PMl
の頭からプリンタにコードデータを出力する。
FIG. 59 is a print control flowchart, in which PMl
The code data is output to the printer from the beginning.

その際、コードデータのbit15とbit14が共に
Oの時のみ文字データであり、その出力を行う。
At this time, only when bit 15 and bit 14 of the code data are both O, it is character data and is output.

第60図はIn荘キー制御フローチャートであり、各種
パラメータ、BTJFのイニシャライズを行うものであ
る。
FIG. 60 is a flowchart for controlling the input key, and initializes various parameters and BTJF.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図Aは本発明による文字処理装置の斜視図、第1図
Bは第1図Aに示した文字処理装置の一部キーボードの
正面図、第2図は原稿を示す正面図、第3図、第4図は
入力手順を示す説明図、第5図はスクリーンを示す正面
図、第6図は文字処理装置を示すブロック線図、第7図
はRCMを示す説明図、第8図はページメモリPM1の
説明図、第9図は単語辞書を示す説明図、第1θ図は品
詞を示す説明図、第11図は活用形を示す説明図、第1
2図は接続情報を示す説明図、第13図は分野情報を示
す説明図、第14図は単語辞書構造を示す説明図、第1
5図はDCOTを示すブロック線図、第16図A1第1
6図BはDINを示すブロック線図、第17図はRAM
を示す説明図、第18図は文字処理装置を示すブロック
線図、第19図は変換文バッファを示す説明図、第20
図は変換用パラメータを示す説明図、第21図はローマ
字仮名対応テーブルを示す説明図、第22図は単語辞書
テーブルを示す説明図、第23図A1第23図Bはネヌ
トテーブルを示す説明図、第24図は変換用パラメータ
を示す説明図、第25図は変換単位テーブルを示す説明
図、第26図は接続テーブルを示す説明図、第27図は
接続テーブルを示す説明図、第28図は変換語テーブル
を示す説明図、第29図は単漢字選択テーブルを示す説
明図、第30図、第31図、第32図はスクリーンを示
す正面図、第33図はメイン制御フローチャート、第3
4図A1第34図B1第34図CはKBt入力制御フロ
ーチャート、第35図はローマ字−仮名変換フローチャ
ート、第36図はDIN入力制御フローチャート、第3
7図A1第37図B1第37図Cは単漢字入力制御フロ
ーチャート、第38図は汀検索制御フローチャート、第
39図は単漢字選択制御フローチャート、第40図は変
換側聞フローチャート、第41図は検索制御フローチャ
ート、第42図A1第42図B1第42図Cは変換単位
テーブル作成制御フローチャート、第43図はスレッシ
コルド決定制御フローチャート、第44図は文法ウェイ
ト制御フローチャート、第45図は前部文法チエツクフ
ローチャート、第46図は不変化仮名部チエ、クツロー
チャート、第47図A1第47図B1第47図Cは活用
形チエツクフローチャート、第48図は頻度ウェイト制
菌フローチャート、第49図は接続ウェイト制御フロー
チャート、第50図は分野ウェイト制御フローチャート
、第51図は変換結果処理フローチャート、第52図は
分野決定制御フローチャート、第53図はカーソルシフ
トキー制御70−4ヤード、第54図はEDITキー制
御フローチャート、第55図はNOキー制御フローチャ
ート、第5°6図はBA(Xキー制御フローチャート、
第57図はINVキー制御フローチャート、第58図は
YESキー制御′フローチャート、第59図はプリント
制御)・ローチャート、第60図はINTキー制御フロ
ーチャートである。 ここで、KBt 、 KB2 、 KB3 、 KB4
はキーボード、13はスクリーン、15〜33はキー、
RQ’vlはリードオンリーメモリ、RAMはランダム
アクセスメモリ、汀は漢字ファイル、CPUは中央処理
ユニットである。 特許出願人  キャノン株式会社 第8図 bit151411312:17109B ? 65≠
32/θ秀i辷そチi−の爾く壇ノグC〃どB)Iニセ
ント1′11 ご2)最大@ /’IAX亥さが°す 1=/ 漬1り1図 〒 1=1 PAfT / = PNTIす1 βV〃の示りでいろβグーの1隋酊曜硼取るゐ PH10の48リザ゛−プする PNTに/ B何?1ニブ゛ランクコードをつめろ P〜T7=1 =’IPA C4)=7 ■ Dこθ下のでしり舛 P、/7/4’ll−セ・y)−する 0−マ雪1 <−□/)クリア カアバ゛・ソファクリア 1NEK下=ρ 1RP = 1 手糸売ネ由正書(方式) 1、事件の表示 昭和63年特許願第331451号 2、発明の名称 文字処理装置 3、補正をする者 事件との関係     特許出願人 住所 東京都大田区下丸子3−30−2名称 (100
)  キャノン株式会社代表者 山路敬三 4、代理人 居所 〒146東京都大田区下丸子3−30−26、補
正の対象 図   面 7 補正の内容 (1)願書に最初に添付した図面の浄書・別紙の通り(
内容に変更なし)。
1A is a perspective view of a character processing device according to the present invention, FIG. 1B is a front view of a partial keyboard of the character processing device shown in FIG. 1A, FIG. 2 is a front view showing a document, and FIG. Fig. 4 is an explanatory diagram showing the input procedure, Fig. 5 is a front view showing the screen, Fig. 6 is a block diagram showing the character processing device, Fig. 7 is an explanatory diagram showing the RCM, and Fig. 8 is an explanatory diagram showing the character processing device. An explanatory diagram of page memory PM1, FIG. 9 is an explanatory diagram showing a word dictionary, FIG. 1θ is an explanatory diagram showing parts of speech, FIG.
Fig. 2 is an explanatory diagram showing connection information, Fig. 13 is an explanatory diagram showing field information, Fig. 14 is an explanatory diagram showing the word dictionary structure,
Figure 5 is a block diagram showing DCOT, Figure 16 A1 1st
Figure 6B is a block diagram showing DIN, Figure 17 is RAM
FIG. 18 is a block diagram showing the character processing device, FIG. 19 is an explanatory diagram showing the converted sentence buffer, and FIG.
Figure 21 is an explanatory diagram showing the conversion parameters, Figure 21 is an explanatory diagram showing the Romaji-kana correspondence table, Figure 22 is an explanatory diagram showing the word dictionary table, and Figure 23 A1 and Figure 23 B are explanatory diagrams showing the Nenuto table. , Fig. 24 is an explanatory diagram showing conversion parameters, Fig. 25 is an explanatory diagram showing a conversion unit table, Fig. 26 is an explanatory diagram showing a connection table, Fig. 27 is an explanatory diagram showing a connection table, and Fig. 28 is an explanatory diagram showing a connection table. is an explanatory diagram showing a conversion word table, FIG. 29 is an explanatory diagram showing a single kanji selection table, FIGS. 30, 31, and 32 are front views showing the screen, FIG. 33 is a main control flowchart,
4 Figure A1 Figure 34 B1 Figure 34 C is a KBt input control flowchart, Figure 35 is a Romaji-kana conversion flowchart, Figure 36 is a DIN input control flowchart, and Figure 3
7 Figure A1 Figure 37 B1 Figure 37 C is a single kanji input control flowchart, Figure 38 is a search control flowchart, Figure 39 is a single kanji selection control flowchart, Figure 40 is a conversion side flowchart, and Figure 41 is a flowchart for single kanji selection control. Search control flowchart, Fig. 42A1 Fig. 42B1 Fig. 42C is a conversion unit table creation control flowchart, Fig. 43 is a threshold determination control flowchart, Fig. 44 is a grammar weight control flowchart, Fig. 45 is a front grammar check Flowchart, Fig. 46 is an unchanged kana part check, Kutsuro chart, Fig. 47 A1 Fig. 47 B1 Fig. 47 C is a conjugated form check flowchart, Fig. 48 is a frequency weight bacteriostatic flowchart, Fig. 49 is a connection weight Control flowchart, FIG. 50 is a field weight control flowchart, FIG. 51 is a conversion result processing flowchart, FIG. 52 is a field determination control flowchart, FIG. 53 is a cursor shift key control 70-4 yard, and FIG. 54 is an EDIT key control flowchart. , Fig. 55 is a NO key control flowchart, Fig. 5°6 is a BA (X key control flowchart,
FIG. 57 is an INV key control flowchart, FIG. 58 is a YES key control flowchart, FIG. 59 is a print control flowchart, and FIG. 60 is an INT key control flowchart. Here, KBt, KB2, KB3, KB4
is the keyboard, 13 is the screen, 15-33 are the keys,
RQ'vl is a read-only memory, RAM is a random access memory, Tane is a Kanji file, and CPU is a central processing unit. Patent applicant Canon Corporation Figure 8 bit 151411312:17109B? 65≠
32 / θ Hidei Sochii -'s C〃do B) I Niscent 1'11 Go 2) Maximum @ /'IAX Pig Sagasu 1=/ Pickle 1 R1 Figure 〒 1=1 PAfT / = PNTI 1 At the indication of βV〃, take the 1st amount of β goo and 48 rezap of PH10 to PNT / B What? 1 Fill in the rank code P ~ T7 = 1 = 'IPA C4) = 7 ■ D Ko θ lower deshirimasu P, /7/4'll-Se・y)-Suru0-Mayuki1 <-□ /) Clear Cover/Sofa Clear 1NEK Lower = ρ 1RP = 1 Hand Thread Sales Authorization Book (Method) 1. Display of the incident Patent Application No. 331451 of 1988 2. Name of the invention Character processing device 3. Make amendments Relationship with the case Patent applicant address 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Name (100
) Canon Co., Ltd. Representative: Keizo Yamaji 4, Agent address: 3-30-26 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo 146 Drawings subject to amendment 7 Contents of amendment (1) Engraving of the drawing originally attached to the application and attached sheet street(
(no change in content).

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、読みに対応した漢字を記憶した辞書により読みを漢
字に変換する文字処理装置において、前記読みを入力す
るための入力手段と、 該入力手段により入力された読みを複数の読みに分割す
る分割手段と、 前記入力手段により入力された読みに対応する漢字を前
記辞書より検索するとともに、前記分割手段により分割
された複数の読みの各々に対応する漢字を前記辞書より
検索する検索手段と、 前記検索手段により検索された前記読みに対応する漢字
と前記読みを分割した複数の読みの各々に対応する漢字
を表示手段に表示する表示制御手段と、 該表示制御手段により表示手段の表示画面に表示される
複数の漢字から所望の漢字を選択するために指示する指
示手段とを有することを特徴とする文字処理装置。 2、読みに対応した漢字を記憶した辞書により読みを漢
字に変換する文字処理装置において、前記読みを入力す
るための入力手段と、 該入力手段により入力された読みを複数の読みに分割す
る分割手段と、 前記入力手段により入力された読みに対応する漢字を前
記辞書より検索するとともに、前記分割手段により分割
された複数の読みの各々に対応する漢字を検索する検索
手段と、 該検索手段により検索された複数の漢字に、その読みの
分割数により選択順位を付け、当該複数の漢字又はそれ
より少ない漢字を選択する選択制御手段と、 該選択制御手段により選択した漢字を前記選択順位に従
って表示手段で順に表示する表示制御手段と、 前記表示制御手段により前記表示手段の表示画面上に表
示される前記複数の漢字から所望の漢字を選択するため
に指示する指示手段とを有する文字処理装置。
[Scope of Claims] 1. A character processing device that converts a reading into a kanji using a dictionary storing kanji corresponding to the reading, comprising: an input means for inputting the reading; and a plurality of readings input by the input means. dividing means for dividing into readings; searching the dictionary for a kanji corresponding to the reading input by the input means, and searching the dictionary for a kanji corresponding to each of the plurality of readings divided by the dividing means; a search means for displaying, on a display means, a kanji corresponding to the reading searched by the search means and a kanji corresponding to each of a plurality of readings obtained by dividing the reading; 1. A character processing device comprising: instruction means for instructing to select a desired Kanji from a plurality of Kanji characters displayed on a display screen of the means. 2. In a character processing device that converts a reading into a kanji using a dictionary that stores kanji corresponding to the reading, an input means for inputting the reading, and a division unit that divides the reading inputted by the input means into a plurality of readings. means, a search means for searching the dictionary for a kanji character corresponding to the reading input by the input means, and a search means for searching a kanji character corresponding to each of the plurality of readings divided by the dividing means; a selection control means for ranking a plurality of searched kanji according to the number of divisions of their readings, and selecting the plurality of kanji or fewer kanji; and displaying the kanji selected by the selection control means according to the selection order. A character processing device comprising: a display control means for sequentially displaying the characters on the display screen of the display means; and an instruction means for instructing the display control means to select a desired kanji from among the plurality of kanji displayed on the display screen of the display means.
JP63331451A 1988-12-27 1988-12-27 Character processor Pending JPH01309166A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63331451A JPH01309166A (en) 1988-12-27 1988-12-27 Character processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63331451A JPH01309166A (en) 1988-12-27 1988-12-27 Character processor

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12133678A Division JPS5549771A (en) 1978-10-02 1978-10-02 Character processing unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01309166A true JPH01309166A (en) 1989-12-13

Family

ID=18243800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63331451A Pending JPH01309166A (en) 1988-12-27 1988-12-27 Character processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01309166A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6311708B2 (en)
KR19980080220A (en) Recording medium recording language identification device, language identification method and program of language identification
JPS6361702B2 (en)
JPH01309166A (en) Character processor
JPS6223909B2 (en)
JPH0122659B2 (en)
JPS6252908B2 (en)
JPS59132033A (en) Character processing device
JPH0423297B2 (en)
JPS6311711B2 (en)
JPS6311709B2 (en)
JPH02735B2 (en)
JPS59132034A (en) Character processing device
JPS6327744B2 (en)
JPS6311710B2 (en)
JPH01309167A (en) Character processor
JPS6360431B2 (en)
JP2634926B2 (en) Kana-Kanji conversion device
JPH0423298B2 (en)
JPH0452500B2 (en)
JPH02736B2 (en)
JPS62263570A (en) Document forming device
JP2761635B2 (en) Kanji processing device
JPH06119379A (en) System and method for machine translation provided with reading kana @(3754/24)japanese syllabary) attaching function
JPH06131329A (en) Japanese language character processor