JPH01308778A - 自己冷却機能付容器 - Google Patents

自己冷却機能付容器

Info

Publication number
JPH01308778A
JPH01308778A JP13343188A JP13343188A JPH01308778A JP H01308778 A JPH01308778 A JP H01308778A JP 13343188 A JP13343188 A JP 13343188A JP 13343188 A JP13343188 A JP 13343188A JP H01308778 A JPH01308778 A JP H01308778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
coolant
cooling
self
cooling agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13343188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2634194B2 (ja
Inventor
Teruo Oishi
大石 晃夫
Satoshi Imayasu
今安 聡
Katsuharu Nakauchi
仲内 克治
Kazuo Iyama
和夫 井山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gekkeikan Sake Co Ltd
Daiwa Can Co Ltd
Original Assignee
Gekkeikan Sake Co Ltd
Daiwa Can Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gekkeikan Sake Co Ltd, Daiwa Can Co Ltd filed Critical Gekkeikan Sake Co Ltd
Priority to JP13343188A priority Critical patent/JP2634194B2/ja
Publication of JPH01308778A publication Critical patent/JPH01308778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2634194B2 publication Critical patent/JP2634194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Devices For Warming Or Keeping Food Or Tableware Hot (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、日本酒、ビール、清涼飲料1食品等の冷やし
て飲食する内容物を収容する自己冷却機能付容器に関す
る。
(従来の技術) 従来、自己冷却機能付容器としては、例えば、特開昭5
7−142867号公報に記載されているようなものが
知られている。
この公報には、冷却剤として、硝酸アンモニウム、塩化
アンモニウム、尿素等が示唆されていて、具体例には、
塩化アンモニウム及び尿素を主体とする冷却剤が記載さ
れている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、ここで提案された冷却剤のうち、硝酸ア
ンモニウムは単位重量当たりの冷却能が高く水に溶解す
る溶解度も大きいものの、加熱、衝撃、摩擦等により爆
発する危険性があり、塩化アンモニウムは単位重量当た
りの冷却能が硝酸アンモニウムとほぼ同じであるものの
、水に溶解する溶解度が低く、尿素は硝酸アンモニウム
及び塩化アンモニウムに比べ単位重量当たりの冷却能か
少し低いし、飲食物に用いるに当たり称呼イメージが悪
い。
ちなみに、各冷却剤の冷却能は、硝酸アンモニウムが7
6cal/g、塩化アンモニウムが69.7cal/9
.尿素が55.8cal/gである。
そこで、本出願人は、先に、特願昭62−182024
号において、最も好ましい冷却剤の組合わせとして、硝
酸アンモニウムと塩化アンモニウムとの混合物を用い、
この混合物による冷却剤が水に溶解する時の負の溶解熱
、即ち、加水吸熱作用でもって内容物を冷却する自己冷
却機能付容器を提案した。
しかし、この先行技術では、−気に加水反応を起すこと
で速い冷却速度を望めるものの、冷却能力が冷却剤の量
と水の量とで決定される為、容器の全容量が限られてい
るにもかかわらず、所定の冷却能力が要求される場合に
は、内容物容量に対する水を含む冷却剤容量の比率が高
くなってしまうという問題があった。
これに対し、特公昭52−10213号公報や特開昭5
4−144097号公報には1、水を用いないで、負の
溶解熱を発する固体化合物(硝酸アンモニウム等)と水
分子(結晶水)結合している含水塩とを混合可能に分離
収容するという内容の冷却技術が示されている。
この冷却技術によれば、前記加水吸熱作用に、含水塩か
ら結晶水が解離する時の負の解離熱による解離吸熱作用
が加わり、高い冷却能力を望めるものの、含水塩からの
結晶水の解離は、接触の悪い固体同志の接触にぼって起
こるので、結晶水の解離が徐々に行なわれ、従って、冷
却速度が非常に遅い。この為、水の代りに水分子が結合
している含水塩のみを用いた場合には、短時間冷却が要
求される場合に冷却速度的に満足し得ないという問題が
あった。
本発明は、上記のような問題に着目し、自己冷却機能付
容器として要求される性能、 ■ 内容物容量に対する冷却剤容量比率を下げ得る冷却
能力を持つこと ■ 冷却に要する時間は短時間であること■ 使用する
薬剤については実用上の耐熱性及び飲食物用として安全
性があること の同時満足を図った自己冷却機能付容器を提供すること
を目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明の自己冷却機能付容器
では、容器本体内が飲料等の内容物を収容する第1収容
室と第1冷却剤を収容する第2収容室と第2冷却剤を収
容する第3収容室とに画成され、前記第2収容室と第3
収容室との隔壁位置には外部からの押し力で破れる隔壁
を設け、内容物飲食時には前記隔壁を破り第1冷却剤と
第2冷却剤とを混合させて内容物を冷却する自己冷却機
能付容器において、前記第1冷却剤として、硝酸アンモ
ニウムと塩化アンモニウムとの混合物を用い、前記第2
冷却剤として、酢酸ナトリウム・3水塩と水との混合物
を用いたことを特徴とする手段とした。
尚、前記第1冷却剤は、70〜80重量%の硝酸アンモ
ニウムと、30〜20重量%の塩化アンモニウムとの混
合物とするのが好ましい。
また、前記第2冷却剤は、酢酸ナトリウム・3水塩10
0重量部に対して20〜40重量部の水を加えた混合物
とするのが好ましい。
更に、前記第1冷却剤と前記第2冷却剤との混合物の重
量比を65 : 35〜35 : 65とするのが好ま
しい。
(作 用) 自己冷却機能付容器の内容物飲食時には、外力を加えて
隔壁を破り、容器を振って第1冷却剤と第2冷却剤とを
混合させると、以下に述べる自己冷却作用によって内容
物が短時間で冷却され、冷蔵庫等で冷やさなくても、屋
外等で要望に応じて直ちに冷たい内容物を飲食すること
が出来る。
自己冷却作用について述べる。
まず、第1冷却剤と第2冷却剤との混合開始時において
は、第1冷却剤と、第2冷却剤に予め含まれる水(第2
冷却剤を構成する薬剤の一部を溶解している)とが直ち
に加水反応し、第1冷却剤が水に溶解する時の負の溶解
熱による加水吸熱作用を主体として混合開始直後から内
容物の熱を奪い出す。
続いて、第1冷却剤と第2冷却剤との、混合初期におい
ては、第1冷却剤と水との加水反応による加水吸熱作用
に、第2冷却剤に含まれる酢酸ナトリウム・3水塩から
の結晶水の解離に伴なって、結晶水が解離する時の負の
解離熱による解離吸熱作用が加わって内容物から熱を奪
い出す。
更に、第1冷却剤と第2冷却剤との混合中期から後期に
かけては、両冷却剤の混合接触が十分進むので、第2冷
却剤に含まれる酢酸ナトリウム・3水塩から加速度的に
結晶水が解離し、解離した水と第1冷却剤との加水吸熱
作用と結晶水解離時の解離吸熱作用との相乗作用で内容
物から大量に熱を奪う。
しかも、第1冷却剤として、塩化アンモニウムを硝酸ア
ンモニウムに対して混合した混合物を用いている為、爆
発危険性が回避され、安全性を確保出来るし、また、第
2冷却剤として、酢酸ナトリウム・3水塩を用いている
為、耐熱性及び飲食物用としての安全性も確保すること
が出来る。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
尚、実施例では自己冷却機能付容器の一例として自己冷
却機能付清缶を例示する。
まず、構成を説明する。
実施例の自己冷却機能付清缶Aは、第1図に示すように
、容器本体1内が冷用酒(内容物)を収容する第1収容
室2と、第1冷却剤3を収容する第2収容室4と、第2
冷却剤5を収容する第3収容室6とに画成されている。
尚、前記容器本体1は、缶胴10と冷却側蓋11と歌口
側蓋12とを有する構成である。
前記第1収容室2は、缶胴10の内面と、内部に第2収
容室4及び第3収容室6が形成される内カップ21の外
面と、歌口側蓋12の内面とで囲まれて形成される。
尚、前記内カップ21には、側壁21a及び底壁21b
を有し、また、前記歌口側蓋12には、図示していない
が開口リングが設けられ、該開口リングを引くことでス
コアー線に沿って飲み口を開口させるようにしている。
前記第2収容室4及び第3収容室6は、前記内カップ2
1と冷却側蓋11とで囲まれる内部空間を、冷却側蓋1
1の環状V深溝部11cの頂部位置で隔°壁22により
仕切ることで形成される。
尚、前記隔壁22は、アルミニュウム箔と樹脂とのラミ
ネート構造で、ホットメルトによって外周部か溶着され
ている。
前記冷却側蓋11には、第1図及び第2図に示すように
、中央部に平板部11a、その周部に傾斜部11b、更
に、その外周部に環状V深溝部11cが形成され、防爆
用スコアー線lidが形成された蓋外周端部11eは、
缶胴10の端部に対して、内カップ21と共に3重巻締
部40により巻き締め固着されている。
そして、前記第2収容室4の内部であって、隔壁22に
臨む位置には、外部からの押し力で隔壁22を破る壁破
断部材23が配置されている。
この壁破断部材23は、第4図に示すように、冷却側蓋
11の平板部11aに上端が接して缶軸方向に延びた押
込部23aと、該押込部23aの下端から缶軸直角方向
の等角4方向に延びた十字破断部23bによる樹脂成形
品であり、十字破断部23bは前記隔壁22にほぼ接す
る位置に配置されている。
前記第1収容室2は内容物容量として約215cm’の
容量を有する。また、前記内カップ21と冷却側蓋11
とで囲まれる部分は冷却剤容量として約158crry
’の容量を有する。
そして、第1収容室2の内部には約180mβの冷用酒
が充填されている。
また、第2収容室4の内部には、75重量%の硝酸アン
モニウムと25重量%の塩化アンモニウムとの混合物で
ある第1冷却剤4が679が約70.5m12を占めて
充填されている。
また、第3収容室6の内部には、酢酸ナトリウム・3水
塩60.59に対して18.09の水を加えたシャーベ
ット状の混合物(酢酸ナトリウムの飽和水溶液+酢酸ナ
トリウム・3水塩)である第2冷却剤5が約6L5 m
 12を占めて充填されている。
次に、作用を説明する。
(イ)冷用酒を飲む時 自己冷却機能付酒田Aの内容物である冷用酒を飲む時に
は、冷却側蓋11の平板部11aを押すと、第5図に示
すように、冷却用蓋11の変形と共に壁破断部材23が
下方に押され、隔壁22・が広く破れて第1冷却剤3と
第2冷却剤5とが混合可能となり、この状態で容器を振
って第1冷却剤3と第2冷却剤5とを十分に混合させる
と、以下に述べる自己冷却作用によって内容物が短時間
で冷却され、冷蔵庫等で冷やさなくても、屋外等で要望
に応じて直ちに冷たい冷用酒を飲むることが出来る。
尚、両冷却剤3.5の混合時には、第3収容室6の内部
に遊動可能に設けられている撹拌法24が容器の振り動
作に従って自由に内カツプ21内を動き回り、両冷却剤
3.5の混合促進と混合残りが生じないように作用する
(ロ)自己冷却作用 まず、第1冷却剤3と第2冷却剤5との混合開始時にお
いては、第1冷却剤3と、第2冷却剤5に予め含まれる
水とが直ちに加水反応し、第1冷却剤3が水に溶解する
時の負の溶解熱による加水吸熱作用を主体として混合開
始直接から冷用酒の熱を奪い出す。
続いて、第1冷却剤3と第2冷却剤5との混合初期にお
いては、第1冷却剤3と水との加水反応による加水吸熱
作用に、第2冷却剤5に含まれる酢酸ナトリウム・3水
塩からの結晶水の解離に伴なって、結晶水が解離する時
の負の解離熱による解離吸熱作用が加わって冷用酒から
熱を奪い出す。
更に、第1冷却剤3と第2冷却剤5との混合中期から後
期にかけては、第2冷却剤5に含まれる酢酸ナトリウム
・3水塩から加速度的に結晶水が解離し、解離した水と
の加水吸熱作用と結晶水解離時の解離吸熱作用との相乗
作用で冷用酒から大量に熱を奪う。
以上の自己冷却作用により、短時間で大きな冷却低下温
度ΔTによる冷用酒の急速冷却を行なうことが出来る。
ちなみに、第6図は第1冷却剤3と第2冷却剤5との混
合重量比率をそれぞれ80:20.71 :29,62
:38,54:46,48:54.39:61,31 
:69と変えた時の冷却低下温度△Tの値を実験により
求めたグラフである。
この実験結果から、第1冷却剤が65重量%〜35重量
%で第2冷却剤が35重量%〜65重量%の領域おいて
15℃以上の高い冷却低下温度Δ丁が得られることがわ
かった。
そこで、実施例では、第1冷却剤を約46重量%(67
9)とし、第2冷却剤5を約54重量%(78,59)
としてこの領域に入るように設定した。
また、第7図は第2冷却剤5の酢酸ナトリウム・3水塩
に対する水の混合重量比率を変えた時の冷却低下温度Δ
丁の値を実験により求めたグラフであり、第8図は第2
冷却剤5の酢酸ナトリウム・3水塩に対する水の混合重
量比率を変えた時の冷却低下温度ΔTの90%レベル値
までの到達時間を実験により求めたグラフである。
この実験結果から、冷却低下温度ΔTに関しては、第7
図に示すように、水の混合重量比率が小さい程、八Tが
大きく、ΔTが15℃以上の407100以下の重量比
が好ましいが、冷却速度に関しては、第8図に示すよう
に、20/ 100重量%以上の重量比でないと3分以
内の冷却速度を得られない。
従って、冷却低下温度△T(15℃以上)と冷却速度(
3分以内)と両立が図れる領域は、約20/100〜4
0/100の範囲内である。
そこで、実施例では、冷却速度を重視して(水18.0
9) / (酢酸ナトリウム・3水塩eo、sg)を、
29.75 /100重量%としてこの領域に入るよう
に設定した。
以上説明してきたように、実施例の自己冷却機能付清缶
Aにあっては、以下に列挙する効果を同時に満足する。
■ 第2冷却剤5に結晶水を有する酢酸ナトリウム・3
水塩を含めることによって、加水吸熱作用と解離吸熱作
用との相乗作用により自己冷却を行なうようにした為、
内容物容量に対する冷却剤容量の比率を下げ得る冷却能
力を有する。
具体的には、実施例の自己冷却機能付清缶Aの場合には
、(冷却剤容量158m12) / (内容物容量21
5m℃)=73%であり、第1冷却剤3と水とによる先
願の自己冷却機能付清缶の場合には、(冷却剤容量18
7m℃)/(内容物容量176+rl ) = 106
%であったのに比べ容量比率として30%以上比率を下
げながら、冷却能力としては先願の場合とほぼ同等もし
くはそれ以上(冷却低下温度6丁=16℃〜18℃)を
得ることが出来た。
これによって、酒田Aの全容量をほとんど変えることな
く、第1収容室2の内部には約180mρ(先願の場合
は144m12)の冷用酒を充填が可能となったし、冷
却剤容量が内容物容量よりも少ないことで、消費者に内
容物が少な過ぎるという感じを持たせない。
■ 第2冷却剤5として酢酸ナトリウム・3水塩と水と
の混合物とすることによって、解離した水による加水吸
熱作用が期待出来ない混合開始時に予め含まれている水
で直ちに加水吸熱作用が行なわれるようにした為、冷却
の立上がり及び冷却速度が増し、冷却に要する時間が短
時間である。
具体的には、2分程度で冷却がほぼ終了し、先願の水系
冷却剤の場合と同等の冷却時間にすることが出来た。
■ 第1冷却剤3として、塩化アンモニウムを硝酸アン
モニウムに対して混合した混合物を用いている為、爆発
危険性が回避され、安全性を確保出来るし、また、第2
冷却剤5として、酢酸ナトリウム・3水塩を用いている
為、耐熱性及び飲食物用としての安全性も確保すること
が出来る。
以上、実施例を図面に基づいて説明してきたが、具体的
な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発明の
要旨を逸脱しない範囲における設計変更等があっても本
発明に含まれる。
例えば、実施例では自己冷却機能付清缶への適応例を示
したが、清涼飲料水田や食品缶詰等に適応しても勿論よ
い。
また、実施例では、第1冷却剤3として、硝酸アンモニ
ウム75重量%と塩化アンモニウム25重量%との混合
物の例を示したが、70〜80重量%の硝酸アンモニウ
ムと30〜20重量%の塩化アンモニウムとの混合物で
あれば良い。
また、第2冷却剤5として、酢酸ナトリウム・3水塩に
対して29.75重量%の水を加えた混合物の例を示し
たが、酢酸ナトリウム・3水塩100重量部に対して2
0〜40重量部の水を加えた混合物であれば良い。
更に、第1冷却剤3と第2冷却剤5との混合重量比とし
て46 : 54のものの例を示したが、65:35〜
35 : 65の範囲内であれば良い。
(発明の効果) 以上説明してきたように、本発明の自己冷却機能付容器
にあっては、混合可能に分離収容される第1冷却剤とし
て、硝酸アンモニウムと塩化アンモニウムとの混合物を
用い、前記第2冷却剤として、結晶水を有する酢酸ナト
リウム・3水塩と水との混合物を用いた構成とした為、
内容物容量に対する冷却剤容量比率を下げ得る冷却能力
と、短時間冷却を可能とする冷却速度と、使用する薬剤
については実用上の耐熱性及び飲食物用としての安全性
とを同時に満足することが出来るという効果が得られる
そして、この効果によって、内容物容量の拡大を図った
自己冷却機能付容器を実用に供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の自己冷却機能付清缶を示す断面
図、第2図は実施例酒缶の平面図、第3図及び第4図は
型破断部材を示す平面図及び断面図、第5図は実施例酒
缶の使用時の自己冷却機能付清缶を示す断面図、第6図
は第1冷却剤す第2冷却剤との重量比率が冷却低下温度
Δ丁に及ぼす影響の実験結果グラフ図、第7図は酢酸ナ
トリウム・3水塩に対する水の混合重量比率が冷却低下
温度Δ丁に及ぼす影響の実験結果グラフ図、第8図は酢
酸ナトリウム・3水塩に対する水の混合重量比率が冷却
速度に及ぼす影響の実験結果グラフ図である。 A・・・自己冷却機能付清缶 4・・・第2収容室(自
己冷却機能付容器)5・・・第2冷却剤1・・−容器本
体      6・・・第3収容室2・・・第1収容室
     22・・・隔壁3・・・第1冷却剖    
 23・−・型破断部材(重量比) 第1図 八−自己冷却機能付清缶 4・・第2収容室(自己冷却
機能付容器)5・−第2.令却則1 容器水(、t、6
 ・第35容室 2・第1収容室     22−・−隔壁3第1.令五
ロ萬り23−・・壁破り六部材第2図 、711 第3図     氏シ4L 第61″71i 4下 (第2+令却^11)203つ 4つ 50 θ070
(第1冷却剤)E070ω【菊工 (千星比) 第8図  (?ji1.)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)容器本体内が飲料等の内容物を収容する第1収容室
    と第1冷却剤を収容する第2収容室と第2冷却剤を収容
    する第3収容室とに画成され、前記第2収容室と第3収
    容室との隔壁位置には外部からの押し力で破れる隔壁を
    設け、内容物飲食時には前記隔壁を破り第1冷却剤と第
    2冷却剤とを混合させて内容物を冷却する自己冷却機能
    付容器において、 前記第1冷却剤として、硝酸アンモニウムと塩化アンモ
    ニウムとの混合物を用い、 前記第2冷却剤として、酢酸ナトリウム・3水塩と水と
    の混合物を用いたことを特徴とする自己冷却機能付容器
    。 2)前記第1冷却剤が、70〜80重量%の硝酸アンモ
    ニウムと、30〜20重量%の塩化アンモニウムとの混
    合物である請求項1記載の自己冷却機能付容器。 3)前記第2冷却剤が、酢酸ナトリウム・3水塩100
    重量部に対して20〜40重量部の水を加えた混合物で
    ある請求項1または請求項2記載の自己冷却機能付容器
    。 4)前記第1冷却剤と前記第2冷却剤との重量比が65
    :35〜35:65の範囲内である請求項1または請求
    項2若しくは請求項3記載の自己冷却機能付容器。
JP13343188A 1988-05-31 1988-05-31 自己冷却機能付容器 Expired - Lifetime JP2634194B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13343188A JP2634194B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 自己冷却機能付容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13343188A JP2634194B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 自己冷却機能付容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01308778A true JPH01308778A (ja) 1989-12-13
JP2634194B2 JP2634194B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=15104614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13343188A Expired - Lifetime JP2634194B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 自己冷却機能付容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2634194B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9175876B2 (en) 2009-03-09 2015-11-03 Heat Wave Technologies, Llc Self-heating systems and methods for rapidly heating a comestible substance
US9598186B2 (en) 2009-03-09 2017-03-21 Heat Wave Technologies, Llc Self-heating systems and methods for rapidly heating a comestible substance
US9603483B2 (en) 2007-09-26 2017-03-28 Heat Wave Technologies, Llc Self-heating systems and methods for rapidly heating a comestible substance

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9603483B2 (en) 2007-09-26 2017-03-28 Heat Wave Technologies, Llc Self-heating systems and methods for rapidly heating a comestible substance
US9175876B2 (en) 2009-03-09 2015-11-03 Heat Wave Technologies, Llc Self-heating systems and methods for rapidly heating a comestible substance
US9598186B2 (en) 2009-03-09 2017-03-21 Heat Wave Technologies, Llc Self-heating systems and methods for rapidly heating a comestible substance

Also Published As

Publication number Publication date
JP2634194B2 (ja) 1997-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3369369A (en) Food container
JP5551180B2 (ja) 自己冷却式容器を提供するためのシステムと方法
US6895763B1 (en) Disposable container
US3683889A (en) Heating container
US6438965B1 (en) Instant cold pack
JPH01124575A (ja) 自冷容器
US20100251731A1 (en) Self-Chilling Beverage Can
US20130174581A1 (en) Self cooling container and a cooling device
JPH0359353B2 (ja)
US9551522B2 (en) Self-cooling compositions, systems and methods
EP2196752A1 (en) A self cooling container
JPH01308778A (ja) 自己冷却機能付容器
US20140157795A1 (en) Self-Contained Thermal Beverage System
EA023787B1 (ru) Самоохлаждающийся контейнер и охлаждающее устройство
US20130025296A1 (en) Container Cap With Enhanced Shelf-Life Heating Or Cooling Agent Insert
US3091091A (en) Cooling package for beverages and food
GB2384846A (en) A device for cooling pressurised beverages
GB2316159A (en) Cooling packaged beverages
CN214650396U (zh) 一种双腔结构的pet瓶
EP2397796A1 (en) A self cooling container and a cooling device
JPH0516126Y2 (ja)
JPH0425078Y2 (ja)
JPH0959608A (ja) 冷却剤
KR20020018867A (ko) 음료 냉각용 냉각카트리지를 내장한 냉각캔
JPS6333851B2 (ja)