JPH0130697B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130697B2
JPH0130697B2 JP58211724A JP21172483A JPH0130697B2 JP H0130697 B2 JPH0130697 B2 JP H0130697B2 JP 58211724 A JP58211724 A JP 58211724A JP 21172483 A JP21172483 A JP 21172483A JP H0130697 B2 JPH0130697 B2 JP H0130697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
bags
spot
spot weld
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58211724A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59103846A (ja
Inventor
Oosunitsuto Suchiibun
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MINIGURITSUPU Inc
Original Assignee
MINIGURITSUPU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MINIGURITSUPU Inc filed Critical MINIGURITSUPU Inc
Publication of JPS59103846A publication Critical patent/JPS59103846A/ja
Publication of JPH0130697B2 publication Critical patent/JPH0130697B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/346Making joints having variable thicknesses in the joint area, e.g. by using jaws having an adapted configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0009Cutting out
    • B29C2793/0018Cutting out for making a hole
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0045Perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0081Shaping techniques involving a cutting or machining operation before shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • B31B2155/001Flexible containers made from webs by folding webs longitudinally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • B31B2155/001Flexible containers made from webs by folding webs longitudinally
    • B31B2155/0014Flexible containers made from webs by folding webs longitudinally having their openings facing transversally to the direction of movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • B31B2155/003Flexible containers made from webs starting from tubular webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B70/64Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying heat or pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B70/813Applying closures
    • B31B70/8131Making bags having interengaging closure elements
    • B31B70/8132Applying the closure elements in the machine direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/92Delivering
    • B31B70/94Delivering singly or in succession
    • B31B70/942Delivering singly or in succession by winding up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/92Delivering
    • B31B70/94Delivering singly or in succession
    • B31B70/946Delivering singly or in succession the bags being interconnected
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S493/00Manufacturing container or tube from paper; or other manufacturing from a sheet or web
    • Y10S493/916Pliable container
    • Y10S493/927Reclosable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は鎖状に連結するプラスチツクバツグの
列、特に隣り合つたバツグが製造法によつて調節
できる所定の引きちぎり強度を与えられた相互接
続体によつて連結された、バツグの列に関する。
本発明は、さらに上端に再封止できるジツパロツ
ク装置のついた口と、側縁と底縁とを持つ薄いプ
ラスチツクフイルムのバツグに関する。
<従来の技術> ジツパロツク装置は、一対の留め素子の長さに
沿つて順次対向方向に閉じ圧力を加えることによ
つて閉じ、フラツプを引つ張るかまたは留め素子
の長さに沿つて開きスライダをすべらせるかして
留め素子を引き離すか、また一方の留め素子を他
方の留め素子に対して長さの方向に相対的に動か
すかすることによつて開く。この種の再封止でき
るバツグは米国特許第3198228号、同第3291177
号、同第3338284号、および同第3340116号に示さ
れている。
上記の型のバツグの製造においては、バツグは
典型的には円形ダイス型(またはダイ)から連続
的に押し出されたプラスチツクの無端チユーブか
らつくられる。しかしバツグは、どちらかの端が
一体に成形されるか、または他の方法で取り付け
られる一対の留め素子を持つた、折り重ねられた
平らなフイルムからつくることもできる。チユー
ブ形プラスチツクフイルムの場合は、組み合わせ
の留め素子がチユーブの内面に設けられる。留め
素子はプラスチツクが十分冷却してプラスチツク
の変形が起こらなくなつたとき結合される。それ
から、横方向に間隔を置いて溶着して各バツグの
側縁、すなわち各バツグ間にシールをつくること
により個々のバツグがつくられ、バツグはシール
のところでチユーブから切り離される。
1つの商業的に有利な形態においては、バツグ
はチユーブからつくられ、販売のために在庫さ
れ、ユーザに出荷される。ユーザは個々のバツグ
を開き、物を入れ、再び閉じる。これらのバツグ
は箱に詰めることができるが、好ましいやり方で
は複数のバツグが鎖状に連結したままであるよう
なバツグの列を連続する帯状フイルム材料を間隔
をおいて横方向に溶着し、個々のバツグを供給さ
れるバツグの列から引きちぎる。このようなバツ
グを用いる1つのやり方が特願昭58−180912号に
示されている。ここでは自動機械が口を再封止で
きるバツグを供給し、開き、再び閉じる。このよ
うな装置は一連の相互連結されたバツグを機械の
加工ステーシヨンを通る通路に沿つて引つ張る。
機械の一定の場所において、個々のバツグは強制
的に引きちぎることによつて供給バツグ列から取
り去られる。
<発明が解決しようとする課題> バツグの相互連結された列が上記のような自動
機械に用いられても、手で用いられても、重要な
問題は個々のバツグを供給列から引きちぎるのに
加えるべき力である。相互連結手段が強過ぎる
と、供給列から個々のバツグを引きちぎるのが困
難で、引きちぎりによつて取り去つたバツグか次
のバツグが損なわれる。相互連結手段が不十分な
強度であると、バツグの列は何かの拍子に切れる
ので、バツグを鎖状の列として維持する利点が失
なわれる。バツグの列を引き込み、機械の設計に
よつて決まる所定の引つ張り力によつて個々のバ
ツグを取り去る自動機械には全く不適当である。
この型の相互連結されたバツグの列において
は、相互連結手段に正しい範囲内の強度を持たせ
ることが重要であるばかりでなく、バツグの連結
の強さを或る許容範囲内で一様にさせることがき
わめて重要である。このようにすれば機械の送り
装置においては、一様な力を与え、一様な結果が
得られるように装置を設定することができる。
相互連結の一形態では、間隔をおいてバツグ間
を部分的に切断するが、1つまたはそれ以上の位
置でプラスチツクに切れ目を入れずにバツグが連
結されたままにする。しかしこの型の相互連結は
必ずしも一様には引き裂かれない。全相互連結は
一様に引き裂かれることが必要である。さらに、
引き裂かれた相互連結はときどき引き裂き部分の
見栄えがよくない。また時には引き裂きが不適正
になる。引き裂き部分がバツグにまで及んでバツ
グを破り、バツグ材料の気密性が失なわれる。
したがつて本発明の目的は、バツグ間の相互連
結がバツグを損なうことなく容易に一様に引き裂
かれる連続するバツグの列を得ることである。
<課題を解決するための手段> 本発明では、連続する帯状プラスチツクフイル
ムで作られ各側縁間で鎖状に連結し、側縁と底縁
は閉じ、口には留め部材を設けてある複数のバツ
グにおいて、隣り合うバツグの側縁間を跨ぐスポ
ツト溶着部をつくり、側縁間を前記スポツト溶着
部の内方に延びて切断する切込部によつて形成さ
れる連結リンクを設け、前記連結リンクを除く側
縁間は切断されているバツグの列を得ることによ
つて上記の課題を解決した。
<作用> バツグの側縁間を跨ぐスポツト溶着部に切込部
を作つて形成される連結リンクは、切込部の大き
さを調節することにより、スポツト溶着部の溶着
力より弱いがバツグの列を維持するのに必要な相
互連結力が得られ、バツグの1つを残りの列から
引きちぎるとき、スポツト溶着部の他の部分を損
なうことなく連結リンクが切断される。とくに、
スポツト溶着部をバツグの口の留め部材と重なる
位置に設けた場合大きい溶着力が得られ、連結リ
ンクはバツグの他の部分を全く損なわずに切断さ
れる。バツグの側縁間に複数のスポツト溶着部を
設けた場合、バツグの列は安定した帯状となり、
よじれたりしないでロール状にしたり、折り畳ま
れる。
なお、本明細書を通じて、鎖状に連結されたバ
ツグの列および各バツグにつき、バツグの列の長
さ方向を縦方向といい、これと直角に交差する方
向を横方向という。
<実施例> 第1〜5a図に示すように、バツグの列は熱可
塑性バツグ材料の連続無端チユーブを供給するこ
とによつて形成される。チユーブ10は平たく折
り重ねられてバツグの上縁13と下縁14とをつ
くる。平たくされたチユーブ材料にはそれぞれに
沿つてバツグの壁の向かい合つた内面上を縦方向
に延びるリブ素子11とグルーブ素子12とで構
成された連続した留め部材16がある。両素子は
バツグのチユーブ10が第1図に示すように平ら
な形で供給されるとき互いに結合される。
プラスチツクのバツグ材料のチユーブが前進す
るにつれてバツグの列の長さ方向に間隔を置いた
スポツト溶着部17に熱を加える。この溶着およ
び他の溶着は、第2図の31で示すような加熱さ
れた工具を当ててプラスチツクを溶かしてスポツ
ト溶着部17をつくるのが好ましい。場合によつ
てはスポツト溶着部17のような1つの溶着領域
だけをバツグの上端の近くに設け、バツグを処理
する機械によつては、スポツト溶着部17の横方
向に間隔をおいた位置に第2のスポツト溶着部1
8を対向して設ける。スポツト溶着部17相互間
およびスポツト溶着部18相互間の間隔は最終的
につくられるバツグの巾によつて決められる。溶
着部は加熱された溶着工具31または超音波溶着
ホーンを用いてつくることができる。
スポツト溶着部17は留められた留め部材16
の位置に正確に設け、リブ素子とグルーブ素子と
をその位置で永久的に結合する。この位置は各バ
ツグの縁のしるしとなるので、スポツト溶着部は
二重の機能を持つ。その一つは隣り合つたバツグ
をつなぐ切り離しやすい相互連結リンクとなるこ
とであり、もう一つはリブ素子とグルーブ素子と
の方向を永久的に決め、バツグの縁でそれらを互
いに留めることである。こうして、バツグを閉じ
るべきときには、ユーザは親指と人差し指とで留
め部材を挟み端から出発してバツグの上端に沿つ
てすべらせて留め圧力を加えると、リブ素子とグ
ルーブ素子とは、適正な位置関係で結合が始まる
ので、常に正しく留められる。
スポツト溶着部17はまたプラスチツクの溶着
により余分の強度を持つ広い領域となる。これは
バツグに応力がかかる領域である。バツグに物を
つめて持ち上げると、口に隣接したリブおよびグ
ルーブ素子の両端である隅に応力が発生する。ス
ポツト溶着部17はこの位置を補強する。
バツグは次に横方向の溶着と切断とを行なうこ
とによつてつくられる。これはスポツト溶着部1
7および(または)18の限られた距離だけを除
いてチユーブの横方向に切れ目19を入れること
によつてなされる。同時に切れ目19の両側に側
縁37、38をつくつて各バツグの表裏壁をつな
ぎ合わせる。側縁37,38を最初につくつてそ
れから切り目を入れてもよいが、これは一工程で
行なうのが有利である。
切断と溶着とを行なう道具は第3,4図の溶着
ナイフ27である。溶着ナイフは内部電気ヒータ
素子のような適当な手段によつてプラスチツクを
溶かす温度に加熱する。溶着ナイフの下端には切
断用の刃28があつてチユーブを切断および溶着
してバツグの側縁37,38をつくる。この目的
のためにチユーブを、切断と溶着とを行なう場所
にある耐熱棒またはローラのような適当な支持体
上に載せる。
溶着ナイフ27の特徴は切断ギヤツプ29,3
0である。これらの切断ギヤツプは刃28の一部
を欠いて設けたへこみなので、切断ギヤツプのと
ころでは切断は行なわれない。スポツト溶着領域
において切り離しできる連結リンク24および
(または)25を残すために切断ギヤツプ29,
30は所定の長さにしてある。したがつて溶着ナ
イフはスポツト溶着部に所定距離の切込部を入れ
て、スポツト溶着部17に対しては切込部21,
20、第2スポツト溶着が必要な場合にはスポツ
ト溶着部18に対しては切込部22,23をつく
る。溶着ナイフには切断ギヤツプ29,30の寸
法を調節するために異なる長さ(巾)のギヤツプ
の差し込み物のような手段を設ける。最終的な目
的は正しい長さ(巾)の切り離しができる連結リ
ンク24,25をつくることである。工作員はプ
ラスチツクの強度の知識を持つていて、切り離し
できる連結リンクの長さを正確にすることによつ
て正しく所定の強さにすることができる。また下
方の連結リンク25を上方の連結リンク24より
巾を狭くして、バツグを取り扱う機械またはバツ
グの列の使用法により、連結リンクを切り離しや
すくすることができる。多くの場合上側の連結リ
ンクだけが必要なので、上側スポツト溶着部17
だけを用いて下方のスポツト溶着部18は用いな
い。バツグ材料がきわめて薄いような場合には、
下側のスポツト溶着部は、その領域におけるバツ
グの壁を弱くする可能性があるので、望ましくな
い。上側のスポツト溶着部にはリブおよびグルー
プ素子のところに流動性のプラスチツクを付加す
る。
連結リンクを残してスポツト溶着が終ると、第
1図に矢印1で示す力を加えて個々のバツグをバ
ツグの列から切り離す。
得られたバツグ36を第5,5a図に示す。位
置32は連結リンクが切られたところである。
第6図は完全に作動されるバツグ供給列を示
す。プラスチツクチユーブは連続工程によつてバ
ツグの列にされる。溶融プラスチツクが先ず矢印
44で示す適当な供給装置によつてダイス型40
に供給される。ダイス型40にはリング状のギヤ
ツプがあつてそこから連続プラスチツクチユーブ
41が押し出される。プラスチツクチユーブ41
にはその内面に対向した整合連続リブおよびグル
ーブ素子42,43がつくられる。図に「結合」
と示したステーシヨンでリブおよびグルーブ素子
42,43は互いに押し付けられて留められる。
プラスチツクはこのステーシヨンに達するまでに
十分冷却しているのでリブおよびグルーブ素子は
変形しない。
プラスチツクチユーブはさらに図に「スポツト
溶着」と示したステーシヨンに進み、そこで1つ
またはそれ以上のスポツト溶着部45がつくられ
る。スポツト溶着部45は取り付けられた留め部
材の位置につくられたものとして図示してある。
チユーブはさらに図に「切断および横方向溶
着」と示したステーシヨンに進み、そこでチユー
ブの横方向に切れ目49を入れられて別々の隣り
合つたバツグ46,47がつくられるが、切れ目
49はスポツト溶着部45内に所定の距離だけ延
びてバツグ47をバツグの列につなぐ切断可能な
連結リンク48を残す。
相互につながれたバツグの列52は第7図に示
すようにスタンド5で支持したロール50に巻き
取るのが便利である。バツグを手で引き裂くかま
たは機械で個々に引き裂いて使用するときは、バ
ツグの列をロールから引き出すが、連結リンクは
このとき引きちぎられないだけの強度はある。バ
ツグの列はまた箱の中にアコーデイオンのように
折りたたんで入れることができる。
スポツト溶着領域を独特なやり方で弱めてそれ
を確実に容易に正しく引き裂き、その引き裂き力
を調節するという考え方に従い、引き裂くことが
できる溶着領域をつくる3つの実施例を図に示
す。第1,8,12図に示す実施例ではチユーブ
を用いるが、本発明では、第15〜18図に関し
て説明するように、留め素子を留めるために2枚
に折り合わせた平らなフイルムを用いることがで
きることを理解されたい。
第8〜11図はバツグの列の中でバツグを相互
連結し、切り離しできる連結リンク構造をつくる
他の実施例を示す。第8図においてリブおよびグ
ルーブ素子56を留めたプラスチツクの平らにし
た連続チユーブが送られる。長さの方向に間隔を
とつた位置にスポツト溶着領域57がつくられて
いる。切れ目58,59で示すように、スポツト
溶着領域57に限られた距離だけはいり込むよう
に横方向の切れ目60を入れて連結リンク62を
残す。切れ目は連結リンクをそれに所定の強度を
与えるように所定の巾にする。切れ目60をつく
るとき、同時にバツグの縁に側縁63,64をつ
くる。下側の連結リンク61は切れ目を入れない
部分を残してつくるが、ここにはスポツト溶着領
域はつくらない。その代わり弧状部65,66で
示すように側縁63,64は連結リンク61を避
けて周る。したがつて連結リンク61は元のフイ
ルムの一部である。この構成によつて下側のリン
クをきわめて軽い材料とすることができ、スポツ
ト溶着の必要がないのでプラスチツクフイルムに
穴をあけたり溶かしたりしてバツグに穴をつくる
危険性がなくなる。
バツグ67はバツグの列の端から引き裂かれ、
第11図に示すように連結リンク61,62の小
さな突起が残る。
第9図に第10図に示す刃先71を持つ切断棒
70を示す。切断棒70は埋め込まれた電気素子
のような適当な手段で加熱される。刃先71中の
切断ギヤツプ75が上側の連結リンク62をつく
り、切断ギヤツプ74が下側の連結リンク61を
つくる。
第12図は連結リンクをつくるさらに他の実施
例を示す。留めたリブおよびグルーブ素子81を
持つプラスチツクの連続チユーブ80を加工ステ
ーシヨンに送る。長さの方向に間隔をとつたスポ
ツト溶着部82を熱を加えてプラスチツクを溶か
し留め部材の位置につくり、その位置でリブおよ
びグルーブ素子を永久的に取り付ける。下側スポ
ツト溶着部83も上側スポツト溶着部82と同じ
並びに設けるか、1つのリンクだけでよいときに
は下側スポツト溶着部83は省略する。スポツト
溶着部はそれから穴あけステーシヨンに送り、そ
こでスポツト溶着部にミシン穴84,85をあけ
る。これらのミシン穴はスポツト溶着部の強度を
所定の引き離し強度に下げる。
スポツト溶着部はさらに横方向溶着および切断
ステーシヨンに送り、そこで横方向の切れ目8
5′を入れ、それと同時に各切れ目の両側に側縁
86,87をつくり、バツグの側縁とする。その
ときバツグはスポツト溶着領域82,83によつ
て鎖状に連結されたままであるが、ミシン穴によ
つてバツグは確実にスポツト溶着部の中央で個々
に引き離される。横方向溶着と切断とはスポツト
溶着領域82にまたがる切断ギヤツプ89と、必
要なときはスポツト溶着領域83にまたがる切断
ギヤツプ90とを持つ刃91のある加熱ナイフ8
8で行なう。
第15図において、平らなフイルム95にはそ
の面上にそれと一体になつた組み合わせの雄素子
96と雌素子97とがある。このフイルムは中央
で折り重ねて第18図に示すように素子を留め
る。それから折り重ねたフイルムに、本発明のチ
ユーブを用いた実施例で説明したものと同様にス
ポツト溶着と切断と側縁溶着とを行なう。
第16図は留め素子を付着したフイルムを示
す。平らなフイルム98には留め素子ストリツプ
99,100を熱溶着または接着剤で取り付け
る。フイルムはそれから中央で折り重ねて留め素
子を留めて第18図に示すようにする。
第17図は両端に留め素子を付着させたフイル
ム101を示す。留め素子ストリツプ102をフ
イルムの一端に、留め素子ストリツプ103を他
端に付着させる。ストリツプ102は溶着領域1
04に沿つて熱溶着または接着剤で付着させ、ス
トリツプ103は溶着領域105に沿つて付着さ
せる。フイルムはそれから折り重ねて留め素子を
留めてほぼ第18図に示すようにする。第18図
は中央107において折り重ねて連続二重ストリ
ツプ106にしたフイルムを示す。留め素子を留
めて留め素子ビード108とする。両側のストリ
ツプの頂部フラツプ109,110はバツグを開
くためのフラツプとなる。スポツト溶着、横方向
切断、および側縁溶着は線111て示す長さ方向
に間隔をとつた位置で既に図示し、第1,8,1
2図に示し説明したチユーブのフイルムの場合と
同様に行なう。
<発明の効果> 本発明のプラスチツクバツグの列は、バツグ側
縁間を跨ぐスポツト溶着部を設けることによりバ
ツグを安定して連結するのに必要な強度を与え、
前記スポツト溶着部に、バツグ側縁間の位置で、
内方に延びる切込部を設け、これによつて作られ
る連結リンクだけで隣り合うバツグを連結し、前
記切込部の寸法を調節することにより所定の引き
離しに要する力を得ることができた。したがつ
て、連結部の強度と、引き離し易さの調節が可能
となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を用いた方法と装置とに
よつて製造されたバツグの列の一部の斜視図であ
る。第2,3,4図はバツグの列をつくるのに用
いる溶着および切断装置の概略的部分図である。
第5,5a図はそれぞれバツグとバツグの列から
引き裂かれたバツグの縁の部分的拡大断面の斜視
図である。第6図はバツグの列をつくる方法を示
す概略的工程図である。第7図はバツグの列の供
給ロールの立面図である。第8図は異なる連結リ
ンク構成を持つバツグの列の斜視図である。第
9,10図は第8図のバツグの列をつくる切断お
よび溶着装置のそれぞれ側および端立面図であ
る。第11図は第8図のバツグの列から引き裂か
れたバツグの斜視図である。第12図は連結リン
クの他の実施例でつくられたバツグの列の斜視図
である。第13,14図は第12図のバツグの列
をつくるのに用いる切断および溶着装置のそれぞ
れ側および端立面図である。第15図はバツグ製
造用の、一体となつた留め素子を持つ平らなプラ
スチツクフイルムの斜視図である。第16図は留
め素子を付着させたフイルムの端断面図である。
第17図は留め素子がつくられた別々のストリツ
プを付着させたフイルムの斜視図である。第18
図はバツグの列をつくるために折り重ねた平らな
フイルムを示す斜視図である。 10,41……プラスチツクチユーブ、11…
…リブ素子、12……グルーブ素子、16……留
め部材、17,18……スポツト溶着部、27…
…溶着ナイフ、70……切断棒。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 連続する帯状プラスチツクフイルムで作ら
    れ、鎖状に連結する複数のバツグと、バツグの口
    の留め部材と、バツグの対向する壁の一部を互い
    に溶着するスポツト溶着部とを含み、 各バツグは閉じた側縁と底縁をもち、各バツグ
    は側縁の方向に連結し、 前記留め部材は各バツグの内面のそろつた位置
    に取り付けられた、互いに着脱可能な1対のリブ
    素子とグルーブ素子からなり、 前記スポツト溶着部は隣り合うバツグの側縁間
    を跨いでつくられ、バツグの隣り合う側縁間で前
    記スポツト溶着部の内方に延びて切断される切込
    部によつて形成される連結リンクを持ち、 バツグの隣り合う側縁間は前記連結リンクを除
    いて切断されているプラスチツクバツグの列。 2 スポツト溶着部は各バツグの留め部材の端と
    重なる位置に永久的に取り付けられる、特許請求
    の範囲第1項記載のプラスチツクバツグの列。 3 おのおの所定の距離だけ切込部がはいつて残
    りの部分の強度を調節する複数のスポツト溶着部
    を含む特許請求の範囲第1項記載のプラスチツク
    バツグの列。 4 前記切込部はスポツト溶着部に延びるミシン
    穴である、特許請求の範囲第1項記載のプラスチ
    ツクバツグの列。 5 前記リブ素子およびグルーブ素子は対向する
    壁の縁に取り付けられている、特許請求の範囲第
    1項記載のプラスチツクバツグの列。 6 前記帯状プラスチツクフイルムは一つの縁で
    折り重ねられてバツグの下縁を形成し、他の縁は
    対向した壁の縁を持つバツグの上縁を形成する、
    特許請求の範囲第1項記載のプラスチツクバツグ
    の列。 7 留め部材と重なるスポツト溶着部からバツグ
    の側縁間に沿つて横方向に間隔を置いて第2のス
    ポツト溶着部を設けた、特許請求の範囲第3項記
    載のプラスチツクバツグの列。 8 第2のスポツト溶着部に他方のスポツト溶着
    部より長い切込部を設けて第2スポツト溶着部の
    連結リンクを弱くした特許請求の範囲第7項記載
    のプラスチツクバツグの列。
JP58211724A 1982-01-12 1983-11-12 鎖状に連続するプラスチックバッグの列 Granted JPS59103846A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/441,243 US4523918A (en) 1982-11-12 1982-11-12 Method of forming a bag chain
US441243 1982-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59103846A JPS59103846A (ja) 1984-06-15
JPH0130697B2 true JPH0130697B2 (ja) 1989-06-21

Family

ID=23752101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58211724A Granted JPS59103846A (ja) 1982-01-12 1983-11-12 鎖状に連続するプラスチックバッグの列

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4523918A (ja)
JP (1) JPS59103846A (ja)
AU (1) AU552518B2 (ja)
CA (1) CA1224190A (ja)
NZ (1) NZ205910A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4637060A (en) * 1983-08-05 1987-01-13 Minigrip Zipper-lock bag chain adapter for automatic loading and heat seal closing
US4630311A (en) * 1984-11-29 1986-12-16 Minigrip, Inc. Zipper-lock bag chain with tearable strip interconnection means
US4651504A (en) * 1985-06-28 1987-03-24 Minigrip Incorporated Double funnel bag material and method
US4623323A (en) * 1985-11-06 1986-11-18 Mobil Oil Corporation Rotating disk intermittent orientor for draw tape
DE3671618D1 (de) * 1986-11-01 1990-07-05 Minigrip Europe Gmbh Druckverschlussbeutelkette mit zerreissbarem verbindungsmittel.
JPS6434838A (en) * 1987-07-24 1989-02-06 Minigrip Inc Device and method of winding up series of chain-shaped bag so as not to be twisted
US4945714A (en) * 1989-11-14 1990-08-07 Package Machinery Company, Bodolay/Pratt Division Form, fill, seal and separate packaging machine for reclosable containers
NZ260544A (en) * 1994-05-17 1996-12-20 Minigrip Flexible Packaging Lt Bag forming; tape with reclosable elements affixed during bag formation from film material
FR2777499B1 (fr) * 1998-04-20 2000-07-07 Flexico France Sarl Procede et machine de formation de sachets d'emballage avec dispositif de fermeture
FR2777498B1 (fr) * 1998-04-20 2000-07-07 Flexico France Sarl Procede et machine de formation de sachets d'emballage avec dispositif de fermeture
FR2779415B1 (fr) * 1998-06-03 2000-08-25 Flexico France Sarl Ensemble de sacs avec profiles et curseurs
US6033113A (en) * 1998-08-18 2000-03-07 Cti Industries Corporation Seal for zipper-type plastic bags and the like
AU9151701A (en) * 2000-10-10 2002-04-22 Lester Harold Golding-Griessel A coupling device
US6846107B2 (en) 2002-07-19 2005-01-25 Cti Industries Corporation Glue drop end stops for zippered bag
US6854887B2 (en) * 2002-08-20 2005-02-15 Cti Industries Corporation Slider with arm
US7305742B2 (en) * 2002-11-13 2007-12-11 Cti Industries Corporation Seal for zippered bag
US7611283B2 (en) * 2003-09-11 2009-11-03 Cti Industries, Inc. Airtight zipper
US7437805B2 (en) * 2006-06-23 2008-10-21 Edward Alan Berich Reclosable storage bag closure with internal valving
JP5209190B2 (ja) * 2006-06-30 2013-06-12 リケンファブロ株式会社 ノントレー包装方法及びそれに用いる熱可塑性樹脂製チューブの帯状連結物の巻物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3411419A (en) * 1966-02-16 1968-11-19 Reynolds Metals Co Method of making a container having multilayer wall means
US3543379A (en) * 1967-08-22 1970-12-01 Kakuji Naito Apparatus for manufacturing plastic tubing for reclosable bags
US3552278A (en) * 1967-10-09 1971-01-05 Lion Packaging Products Co Inc Method and apparatus for making interconnected bags having closure flaps and bottom gussets
NL167926C (nl) * 1970-06-09 1982-02-16 Heijmeijer L J Ver Fab Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van wikkels.
US4041846A (en) * 1975-09-11 1977-08-16 Automated Packaging Systems, Inc. Method of making container strips
US4175994A (en) * 1977-11-17 1979-11-27 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Method of manufacturing a flexible collapsible container with a stiffening member
DE2910851C2 (de) * 1979-03-20 1982-12-16 Minigrip Europe Gmbh, 7000 Stuttgart Kunststoffolienbeutel und Verfahren zu seiner Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
NZ205910A (en) 1986-12-05
CA1224190A (en) 1987-07-14
JPS59103846A (ja) 1984-06-15
AU2114383A (en) 1984-05-17
US4523918A (en) 1985-06-18
AU552518B2 (en) 1986-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0130697B2 (ja)
US4630311A (en) Zipper-lock bag chain with tearable strip interconnection means
US4930905A (en) Thermoplastic bag with integral draw strip and method of manufacture
JP4065384B2 (ja) 再閉鎖可能な包装の製造方法及び再閉鎖可能な包装
EP1438234B1 (en) Reclosable package and method for manufacturing the same
EP1326783B1 (en) Filling and using reclosable bags
US5118202A (en) Tamper proof, recloseable plastic bag containing an object and method of making the same
US6913387B2 (en) Resealable bag for filling with food product (s) and method
US6523325B1 (en) Apparatus for making resealable packages and reclosable seals
DE60312451T2 (de) Wiederverschliessbare Packung
US5023122A (en) Easy open bag structure
US6286191B2 (en) Slide-zipper assembly, method of attaching slide-zipper assembly to thermoplastic film, and method of making slide-zippered packages
US7081176B2 (en) Method and apparatus for guiding and sealing split-flange zipper tape to bag making film
US3283672A (en) Bag
US8122687B2 (en) Method of making flexible packages having slide closures
US20050186368A1 (en) Plastics bags and methods of making the same
EP1149766A2 (en) Methods of manufacturing reclosable packages
AU2002349910A1 (en) Reclosable package and method for manufacturing the same
EP1640271A1 (en) Method of manufacture hooded slider-operated zippered bags
JP2001205716A (ja) スライダ装置を有する再閉止可能な包装材製造方法
JP2002199910A (ja) 横断配置された咬合子およびスライダーの供給具を使用する再封止可能なパッケージの製造方法
US4584706A (en) Chain of laterally interconnected bags
EP0266438B1 (en) Zipper-lock bag chain with tearable strip interconnection means
JPH04242568A (ja) 包装体及びその製造方法
CA1266029A (en) Zipper-lock bag chain with tearable strip interconnection means