JPH01302190A - マルチスライスリングect装置 - Google Patents

マルチスライスリングect装置

Info

Publication number
JPH01302190A
JPH01302190A JP13384888A JP13384888A JPH01302190A JP H01302190 A JPH01302190 A JP H01302190A JP 13384888 A JP13384888 A JP 13384888A JP 13384888 A JP13384888 A JP 13384888A JP H01302190 A JPH01302190 A JP H01302190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apd
temperature
scintillator
circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13384888A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Oi
淳一 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP13384888A priority Critical patent/JPH01302190A/ja
Publication of JPH01302190A publication Critical patent/JPH01302190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、人体に投与されたRI(ラジオアイソトー
プ)の分布像を多層にわたって撮影するマルチスライス
リングECT装置に関する。
【従来の技術】
リングECT装置は、被検体たる人体の周囲を囲むよう
に多数の放射線検出器をリング型に配置したものである
が、マルチスライス化するには、放射線入射位置をスラ
イス面方向く検出器がリング状に配列される面での方向
)に判別することに加えて、スライス面に直角な方向(
リング状配列の中心軸方向つまり人体の体軸方向)にも
位置判別を行なう必要がある。 そのため、従来では、たとえば特開昭63−61174
号公報に示すように、シンチレータからの微弱光を光電
子増倍管で増幅し、その出力信号を電子回路により処理
する構成などが考えられている。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、光電子増倍管を使用すると、その価格が
高い、物理的に大きく且つ壊れ易い、1000ボルト以
上の高電圧が必要である等に加えて、増幅率が経時変化
したり温度変化したりしてそれらをリアルタイムに補正
することが難しいという問題がある。 この発明は、光電子増倍管の使用を避けて上記の問題を
回避し、低コスト且つコンパクトなマルチスライスリン
グECT装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、この発明によるマルチスライ
スリングECT装置においては、シンチレータと、その
光が導かれる半導体光検出素子と、この半導体光検出素
子に熱結合された温度依存性のある半導体素子を含む温
度補償回路とを有する放射線検出器が多数直線状に並べ
られて一体化されたマルチチャンネル放射線検出器を、
多数リング型に配列している。
【作  用】
シンチレータに放射線が入射すると、それが吸収されて
シンチレーション発光が生じる。この光は微弱なもので
あるが、半導体光検出素子に導かれて増幅され、電気信
号が得られる。 この半導体光検出素子は温度依存性を持っているため、
それを補償する必要がある。そのため、温度依存性のあ
る半導体素子を、この半導体光検出素子に熱結合させ、
その出力により半導体光検出素子の出力信号を温度補償
する温度補償回路を形成する。 このような構成の放射線検出器が多数直線状に並べられ
て一体化され、マルチチャンネル放射線検出器が構成さ
れる。 このマルチチャンネル放射線検出器が、多数、リング型
に配列されるため、個々の放射線検出器はリング型配列
の周方向及びそれに直角な方向に2次元的に配列される
ことになり、どの放射線検出器から出力信号が生じたか
により、スライス面方向での入射位置判別及びスライス
面に直角な方向での入射位置判別ができる。
【実 施 例】
つぎにこの発明の一実施例について図面を参照しながら
説明する。第1図に示すように、被検者1の頭部を囲む
ようにリング型のコリメータ2が配置され、その外側に
リング型のγ線検出器3が配置される。このリング型γ
線検出器3は、多数のマルチチャンネルγ線検出器4が
リング型に配列されたものからなる。 このマルチチャンネルγ線検出器4は、細長く形成され
たもので、その長さ方向に多数のγ線検出器のチャンネ
ルを有している。すなわち、たとえば第2図に示すよう
に、長さ方向にチャンネル1からチャンネルnまでn個
に分割されたn個のγ線検出器からなる。各チャンネル
のγ線検出器は、NaI (T(1)やBGOなどのシ
ンチレータ42と、ライトガイド43と、このライトガ
イド43を介してシンチレータ42に光結合されたAP
D(アバランシェフォトダイオード)44と、このAP
D44に熱結合されるように貼り合わされたPD(シリ
コンフォトダイオード)45とからなる。各チャンネル
のシンチレータ42はMgO2などの反射材46により
包まれて区分けされた上で1列に並べられてアルミニウ
ムなどのハウジング41に納められたものとなっている
。 APD44に熱結合されたPD45は、第3図に示すよ
うに温度補償回路を形成する。すなわち、APD44に
は定電圧回路51がら制御回路52を経てバイアス電圧
が加えられるが、APD44の増幅率は温度依存性が大
きい、そこで、このAPD44の温度が伝導されるPD
45に定電流回路54よりバイアス電流を加えてPD4
5より出力を取り出し、これをAPD44の出力と比較
増幅回路55において比較して制御回路52を制御して
、APD44に加えるバイアス電圧をその温度に応じて
変化させ、温度補償を行なうのである。 PD45には順方向温度依存性があり、その出力が温度
に応じて変化することを利用しているのである。 被検者1にはRIが投与されており、頭部に集積したR
Iから外部にγ線が放射されると、そのγ線はコリメー
タ2を経てリング型γ線検出器3のいずれかのマルチチ
ャンネルγ線検出器4に入射する。さらに細かく言うと
マルチチャンネルγ線検出器4内のいずれかのチャンネ
ルのシンチレータ42に入射する。すると、この入射し
たγ線はシンチレータ42で微弱なシンチレーション光
に変換され、ライトガイド43によりAPD44に導か
れる。APD44でこの光が電気信号に変換されるとと
もに、APD44の持つ内部増幅機能により十分増幅さ
れて電流信号として出力される。このAPD44の増幅
率は温度依存性を有しているが、上記のようにAPD4
4の温度に応じたバイアス電圧制御が行なわれているた
め、温度補償された電流信号が増幅回路53を経て出力
されることになる。 このようにγ線が入射したチャンネルのAPD44から
出力が生じるため、どのAPD44から出力が生じたか
によりスライス面方向及び体軸方向のγ線入射位置判別
が行えることになる。 この場合、マルチチャンネルγ線検出器4における各シ
ンチレータ42の厚さを5111111とし30個並べ
るとすると、体軸方向の視野は150mmとなり、人間
の脳の全体をカバーできることになる。 もちろんチャンネル数を増やせば全身用マルチチャンネ
ルソングECT装置として構成可能である。 なお、上記では半導体光検出素子としてAPDを用いて
いるが、Hg 1.などの半導体光検出素子を用いるこ
とも可能である。さらにSiP、CdTeなどの半導体
γ線検出素子を用いればシンチレータも不要になるが、
効率が悪くなる。また、上記では一応シングルフオトン
ECT装置を想定しているが、同時計数回路の付加によ
りポジトロンECT装置としても使用できる。
【発明の効果】
この発明によれば、光電子増倍管を使用しないので、コ
ストの安い、コンパクトなマルチスライスリングECT
装置を実現できる。また、温度変化を、簡単な温度補償
回路でリアルタイムに補償することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の全体を示す模式的な斜視
図、第2図は1つのマルチチャンネルγ線検出器を示す
模式的な斜視図、第3図は温度補償回路を示すブロック
図である。 1・・・被検者、2・・・コリメータ、3・・・リング
型γ線検出器、4・・・マルチチャンネルγ線検出器、
41・・・ハウジング、42・・・シンチレータ、43
・・・ライトガイド、44・・・APD (アバランシ
ェフォトダイオード)、45・・・PD(フォトダイオ
ード)、46・・・反射材、51・・・定電圧回路、5
2・・・制御回路、53・・・増幅回路、54・・・定
電流回路、55・・・比較増幅回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シンチレータと、その光が導かれる半導体光検出
    素子と、この半導体光検出素子に熱結合された温度依存
    性のある半導体素子を含む温度補償回路とを有する放射
    線検出器が多数直線状に並べられて一体化されたマルチ
    チャンネル放射線検出器を、多数リング型に配列してな
    るマルチスライスリングECT装置。
JP13384888A 1988-05-31 1988-05-31 マルチスライスリングect装置 Pending JPH01302190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13384888A JPH01302190A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 マルチスライスリングect装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13384888A JPH01302190A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 マルチスライスリングect装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01302190A true JPH01302190A (ja) 1989-12-06

Family

ID=15114448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13384888A Pending JPH01302190A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 マルチスライスリングect装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01302190A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518624A (ja) * 1999-12-28 2003-06-10 トリクセル エス.アー.エス. 画像検出器の感度の温度補償方法
CN100346365C (zh) * 2002-10-04 2007-10-31 菲尼萨公司 用于补偿光电检测器的方法及装置
JP2011007693A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Toshiba Corp 光電子増倍装置
WO2010070487A3 (en) * 2008-12-15 2011-05-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Temperature compensation circuit for silicon photomultipliers and other single photon counters
KR20120003900A (ko) * 2009-03-26 2012-01-11 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 데이터 획득
JP2012519843A (ja) * 2009-03-06 2012-08-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 単一光子カウンタのための高度な温度報償及び制御回路
JP2018174224A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 株式会社デンソー 光検出器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518624A (ja) * 1999-12-28 2003-06-10 トリクセル エス.アー.エス. 画像検出器の感度の温度補償方法
CN100346365C (zh) * 2002-10-04 2007-10-31 菲尼萨公司 用于补偿光电检测器的方法及装置
WO2010070487A3 (en) * 2008-12-15 2011-05-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Temperature compensation circuit for silicon photomultipliers and other single photon counters
US8476594B2 (en) 2008-12-15 2013-07-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Temperature compensation circuit for silicon photomultipliers and other single photon counters
JP2012519843A (ja) * 2009-03-06 2012-08-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 単一光子カウンタのための高度な温度報償及び制御回路
KR20120003900A (ko) * 2009-03-26 2012-01-11 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 데이터 획득
JP2012521554A (ja) * 2009-03-26 2012-09-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データ取得
JP2015158501A (ja) * 2009-03-26 2015-09-03 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ データ取得
JP2011007693A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Toshiba Corp 光電子増倍装置
JP2018174224A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 株式会社デンソー 光検出器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672207A (en) Readout system for multi-crystal gamma cameras
US5773829A (en) Radiation imaging detector
US6768326B2 (en) SiC photodiode detectors for radiation detection applications
US20020195565A1 (en) PET scanner
Otte et al. The SiPM—A new photon detector for PET
US20040129886A1 (en) PET scanner
US10976450B2 (en) Combined scintillation crystal, combined scintillation detector and radiation detection device
US5015860A (en) Scintillator materials containing lanthanum fluorides
Derenzo et al. Initial characterization of a position-sensitive photodiode/BGO detector for PET
Wong et al. Characteristics of small barium fluoride (BaF2) scintillator for high intrinsic resolution time-of-flight positron emission tomography
Jeong et al. Comparison between pixelated scintillators: CsI (Tl), LaCl 3 (Ce) and LYSO (Ce) when coupled to a silicon photomultipliers array
Huber et al. Characterization of a 64 channel PET detector using photodiodes for crystal identification
US5719400A (en) High resolution detector array for gamma-ray imaging
Bloser et al. Scintillator gamma-ray detectors with silicon photomultiplier readouts for high-energy astronomy
US20040200966A1 (en) Gamma-ray detection apparatus and method for positron emission tomography
JPH01302190A (ja) マルチスライスリングect装置
JPWO2007113898A1 (ja) 放射線検出器
US5171998A (en) Gamma ray imaging detector
US10254437B2 (en) Temperature performance of a scintillator-based radiation detector system
Piltingsrud The low-temperature scintillation properties of bismuth germanate and its application to high-energy gamma radiation imaging devices
Burr et al. Evaluation of a position sensitive avalanche photodiode for PET
JP3255371B2 (ja) X線撮像装置
KR102340521B1 (ko) 에너지 분리에 기반한 방사선 검출기기용 방사선(감마선) 반응 깊이 측정 방법 및 방사선(감마선) 반응 깊이 측정 장치
Mele et al. The ORION chipset for the X-Gamma imaging spectrometer onboard of the THESEUS space mission
JPH07311270A (ja) 放射線検出器