JPH0129713B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0129713B2
JPH0129713B2 JP54078444A JP7844479A JPH0129713B2 JP H0129713 B2 JPH0129713 B2 JP H0129713B2 JP 54078444 A JP54078444 A JP 54078444A JP 7844479 A JP7844479 A JP 7844479A JP H0129713 B2 JPH0129713 B2 JP H0129713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
data
printer
data buffer
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54078444A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS562077A (en
Inventor
Tetsuo Nakai
Ichiro Fujioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP7844479A priority Critical patent/JPS562077A/en
Publication of JPS562077A publication Critical patent/JPS562077A/en
Publication of JPH0129713B2 publication Critical patent/JPH0129713B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、IDマーク書込コマンドに応じてID
マークを印字すると共に、IDマーク読取コマン
ドに応じてIDマークを読取るように構成された
プリンタ・システムにおいて、印字されたIDマ
ークが薄い場合、IDマークを重ね印字できるよ
うにしたプリンタ・システムに関するものであ
る。
[Detailed Description of the Invention] The present invention provides an ID mark write command in response to an ID mark write command.
Relating to a printer system that is configured to both print a mark and read the ID mark in response to an ID mark reading command, in which the ID mark can be overprinted if the printed ID mark is too light. It is.

第1図はドツト・プリンタ機構部の正面図、第
2図は元帳のIDマーク部分を示す図、第3図は
IDマークのドツト・パターンを示す図である。
Figure 1 is a front view of the dot printer mechanism, Figure 2 is a diagram showing the ID mark part of the ledger, and Figure 3 is a front view of the dot printer mechanism.
FIG. 3 is a diagram showing a dot pattern of an ID mark.

第1図および第2図において、1は印字キヤリ
ア、2はニードル印字ヘツド、3はIDセンサ、
4はインクリボン・カセツト、5は機枠、6は上
部キヤリア支持軸、7は下部キヤリア支持軸、8
はタイミング・フエンス、9はキヤリア1に連結
されたタイミング・ベルト、10はインクリボ
ン、11は元帳、12はタイミングフエンス・セ
ンサ、13はタイミング・ベルト用プリー、Aは
IDマーク記入位置をそれぞれ示している。
In Figures 1 and 2, 1 is a print carrier, 2 is a needle print head, 3 is an ID sensor,
4 is an ink ribbon cassette, 5 is a machine frame, 6 is an upper carrier support shaft, 7 is a lower carrier support shaft, 8
is a timing fence, 9 is a timing belt connected to carrier 1, 10 is an ink ribbon, 11 is a ledger, 12 is a timing fence sensor, 13 is a timing belt pulley, A is a
The positions where ID marks are written are shown.

印字キヤリア1は、ニードル印字ヘツド2、
IDセンサ3、インクリボン・カセツト4および
タイミングフエンス・センサ12を支持してお
り、タイミング・ベルト9の回転によつて左右に
走行する。ニードル印字ヘツド2は、図示しない
が、縦に並んだ7個の印字ピンと印字ピン駆動用
マグネツトとを有しているものであり、印字ピン
駆動用マグネツトが励磁されると、対応する印字
ピンが突出し、印字が行われる。IDセンサ3は、
反射式のマーク・センサであつて、元帳11上に
印字されたIDマーク(識別マーク)を続取るた
めに使用される。インクリボン・カセツト4は、
メデイユウスの環を構成するインクリボン10を
回動させるものである。タイミングフエンス・セ
ンサ12は、キヤリア1の走行にしたがい、タイ
ミングフエンス8上の縞模様を逐次読取るもので
ある。タイミングフエンス・センサ12からの出
力信号は、印字タイミング信号とし利用される。
タイミングフエンス8は、単位間隔毎に印刷され
た複数の黒線を有する透明プラスチツク片であ
る。
The print carrier 1 includes a needle print head 2,
It supports the ID sensor 3, ink ribbon cassette 4, and timing fence sensor 12, and moves left and right as the timing belt 9 rotates. Although not shown, the needle printing head 2 has seven printing pins arranged vertically and a printing pin driving magnet, and when the printing pin driving magnet is excited, the corresponding printing pin is activated. It is ejected and printed. ID sensor 3 is
It is a reflective mark sensor, and is used to follow the ID mark (identification mark) printed on the ledger 11. Ink ribbon cassette 4 is
This is for rotating the ink ribbon 10 constituting the Medius ring. The timing fence sensor 12 sequentially reads the striped pattern on the timing fence 8 as the carrier 1 travels. The output signal from the timing fence sensor 12 is used as a print timing signal.
The timing fence 8 is a piece of transparent plastic having a plurality of black lines printed at unit intervals.

第2図は元帳のIDマーク部を示すものである。
IDマーク部はスタート・マーク、IDデータ高側、
IDデータ低側、パリテイ・データおよびエン
ド・マークから構成される。1個のIDマークは
第3図に示すように、5×7ドツトで構成されて
いる。言うまでもなく、IDマーク列は元帳を識
別するためのものであるが、IDマークはIDマー
ク記入位置Aに印字される。IDデータ高側記入
域、IDデータ低側記入域およびパリテイ・デー
タ記入域は、それぞれ8個のIDマーク記入位置
Aを有している。IDデータ高側記入域の第i番
目のIDマーク記入位置AおよびIDデータ低側記
入域の第i番目のIDマーク記入位置Aのいずれ
か1方のみにIDマークが印字される場合には、
パリテイ・データ記入域の第i番目のIDマーク
記入位置Aは空白のまゝとされ、その他の場合に
はパリテイ・データ記入域の第i番目のIDマー
ク記入位置AにはIDマークが印字される。
Figure 2 shows the ID mark section of the ledger.
ID mark part is start mark, ID data high side,
Consists of ID data low side, parity data and end mark. As shown in FIG. 3, one ID mark is composed of 5×7 dots. Needless to say, the ID mark string is for identifying the ledger, and the ID mark is printed at ID mark writing position A. The ID data high side entry area, ID data low side entry area, and parity data entry area each have eight ID mark entry positions A. If the ID mark is printed only in either the i-th ID mark entry position A in the ID data high side entry area or the i-th ID mark entry position A in the ID data low side entry area,
The i-th ID mark entry position A in the parity data entry area is left blank; in other cases, an ID mark is printed at the i-th ID mark entry position A in the parity data entry area. Ru.

第2図にはIDマークしか示されていないが、
元帳には元帳所有者のコード番号、住所、得意先
名および取引データなどが印字される。新しい取
引データを元帳へ記帳するとき、IDマーク列が
IDセンサ3で読取られ、ホスト計算機へ送られ
る。ホスト計算機は、IDマークで特定される取
引データのうち未記帳の取引データをフアイルか
ら取出し、この未記帳データおよび各種制御情報
をプリンタ・システムに転送する。プリンタ・シ
ステムは、上記の未記帳取引データおよび各種制
御情報を受取ると、指定された態様で未記帳取引
データを印字する。
Although only the ID mark is shown in Figure 2,
The code number, address, customer name, transaction data, etc. of the ledger owner are printed on the ledger. When posting new transaction data to the ledger, the ID mark column is
It is read by ID sensor 3 and sent to the host computer. The host computer extracts unrecorded transaction data from the file among the transaction data specified by the ID mark, and transfers this unrecorded data and various control information to the printer system. Upon receiving the above unrecorded transaction data and various control information, the printer system prints the unrecorded transaction data in a specified manner.

ところで、インクリボン10のインク濃度は印
字が行われる度に低下し、薄いインクリボン10
で印字されたマークおよび文字は薄くなつてしま
う。元帳11上の文字は人間が読取るので、少々
薄く印字されても内容を正確に読取ることが可能
であるが、IDマーク列は機械が読取るので、ID
マークが薄くなると、機械はIDマーク列を誤つ
て読取つてしまう。例えば、文字印字の場合、
100万字程度印字したインクリボンを使用しても、
人間は印字内容を正確に読取ることが出来るが、
1回のIDマーク印字の場合、30万字程度印字し
たインクリボンを使用すると、機械の誤読取率は
著しく増大する。また、元帳上に印字されたID
マークの濃度も時間が軽過するにつれて低下する
ので、IDマーク書込み時におけるIDマークの濃
度を十分に大きくしなければならない。
By the way, the ink density of the ink ribbon 10 decreases each time printing is performed, and the ink ribbon 10 becomes thinner.
Marks and characters printed with will fade. Since the characters on the ledger 11 are read by humans, it is possible to read the contents accurately even if the characters are printed a little thinly, but the ID mark string is read by machines, so the ID
If the marks become too thin, machines will misread the ID mark row. For example, in the case of character printing,
Even if you use an ink ribbon that has printed about 1 million characters,
Humans can read printed content accurately, but
In the case of printing an ID mark once, if an ink ribbon with approximately 300,000 characters printed is used, the rate of misreading by the machine increases significantly. Also, the ID printed on the ledger
Since the density of the mark also decreases as time passes, the density of the ID mark must be made sufficiently large when writing the ID mark.

本発明は、上記の考察に基づくものであつて、
インク濃度の薄いインクリボンを使用しても常に
保証された濃度のIDマークを印字できるように
したプリンタ・システムを提供することを目的と
している。そしてそのため、本発明のプリンタ・
システムはプリンタと、上位装置とより成るプリ
ンタ・システムであつて、 プリンタは、インクリボンを使用して印字を行
うプリンタ機構部と、光電センサと2値化回路と
を備える読取部と、該読取部から出力される2値
化信号を格納する読取データ・バツフアと、上位
装置から送られてきたコマンドに応じた処理を実
行する処理装置とを有し、 上記処理装置は、識別マーク書込コマンドを実
行する場合、 (a) 黒い四角形のマークの複数個よりなる識別デ
ータを印字するための処理と、 (b) 印字された全てのマークを上記読取部によつ
て読取り、読取部から出力される2値化信号を
所定のタイミング信号に同期してサンプリング
し、サンプリングされた2値化信号を上記読取
データ・バツフアに格納する処理と、 (c) 上記読取データ・バツフア内のマーク・エリ
アに規定数以上の黒点情報が一体として集合し
ているとき印字用紙上の対応するエリアにマー
クが正しく印字されたとするマーク判断基準に
したがつて、上記読取データ・バツフアから識
別データを抽出する処理と、 (d) 抽出された識別データのエラー・チエツクを
行う処理と、 (e) エラーが検出された場合、エラー発生を上位
装置へ通知する処理と、 を実行するように構成され、 上記上位装置は、識別マーク書込コマンドを発
行した後にエラー発生通知を受け取つたとき、リ
トライを指令するように構成されている ことを特徴とするものである。以下、本発明を図
面を参照しつつ説明する。
The present invention is based on the above considerations, and includes:
The purpose of the present invention is to provide a printer system that can always print an ID mark with a guaranteed density even when using an ink ribbon with a low ink density. And for that reason, the printer of the present invention
The system is a printer system consisting of a printer and a host device, and the printer includes a printer mechanism section that prints using an ink ribbon, a reading section that includes a photoelectric sensor and a binarization circuit, and a reading section that includes a photoelectric sensor and a binarization circuit. It has a read data buffer that stores the binary signal output from the unit, and a processing device that executes processing according to the command sent from the host device. When performing (a) processing for printing identification data consisting of a plurality of black rectangular marks, and (b) reading all the printed marks by the reading section and outputting them from the reading section. (c) processing to sample the binarized signal in synchronization with a predetermined timing signal and store the sampled binarized signal in the read data buffer; A process of extracting identification data from the read data buffer in accordance with a mark judgment criterion that states that a mark is correctly printed in a corresponding area on a printing paper when a specified number or more of black dot information is aggregated as one; , (d) processing to check the extracted identification data for errors, and (e) processing to notify the higher-level device of the occurrence of the error if an error is detected, and the higher-level device The apparatus is characterized in that it is configured to instruct a retry when an error occurrence notification is received after issuing an identification mark write command. Hereinafter, the present invention will be explained with reference to the drawings.

第4図は本発明のシステム構成の1例のブロツ
ク図、第5図はIDマークを読取時におけるマー
ク濃淡とIDセンサ増幅器出力との関係を示す図、
第6図はIDマーク読取時におけるIDセンサ増幅
器のサンプリングを説明する図、第7図は読取デ
ータ・バツフア内におけるマーク情報を示す図、
第8図はIDマーク書込コマンド実行時における
動作を説明するフローチヤート、第9図はIDマ
ーク読取コマンド実行時における動作を説明する
フローチヤートである。
FIG. 4 is a block diagram of an example of the system configuration of the present invention, and FIG. 5 is a diagram showing the relationship between mark density and ID sensor amplifier output when reading an ID mark.
FIG. 6 is a diagram explaining sampling of the ID sensor amplifier when reading an ID mark, FIG. 7 is a diagram showing mark information in the read data buffer,
FIG. 8 is a flowchart illustrating the operation when the ID mark write command is executed, and FIG. 9 is a flowchart illustrating the operation when the ID mark read command is executed.

第4図において、14は主制御回路、15はマ
イクロプロセツサ、16はROMおよびRAMよ
り成るメモリ、17は共有RAM、18はIOポー
ト、19は印字ヘツド・ドライバ、20はキヤリ
ア用モータ・ドライバ、21はキヤリア用モー
タ、22はタイミング・センサ増幅器、23は
IDセンサ増幅器、THはタイミング・センサ増幅
器22の出力、MKPHはIDセンサ増幅器23の
出力をそれぞれ示している。なお、第1図と同様
に、2はニードル印字ヘツド、3はIDセンサ、
12はタイミングフエンス・センサである。
In Figure 4, 14 is the main control circuit, 15 is a microprocessor, 16 is a memory consisting of ROM and RAM, 17 is a shared RAM, 18 is an IO port, 19 is a print head driver, and 20 is a carrier motor driver. , 21 is a carrier motor, 22 is a timing sensor amplifier, and 23 is a carrier motor.
ID sensor amplifier, TH indicates the output of the timing sensor amplifier 22, and MKPH indicates the output of the ID sensor amplifier 23, respectively. In addition, as in Fig. 1, 2 is a needle print head, 3 is an ID sensor,
12 is a timing fence sensor.

主制御回路14は、ホスト計算機から送られて
来る制御情報に基づいて各種制御信号や各種クロ
ツク信号を発生し、これらの信号をマイクロプロ
セツサ15に供給するものである。メモリ16に
は、マイクロプログラム、通常のプログラムおよ
び文字ドツト・パターン(IDマークのドツト・
パターンをも含む)などが格納される。共有
RAM17には、ホスト計算機からの制御データ
や印字データなどが格納されるばかりでなく、ホ
スト計算機へ送るべき各種データなどが格納され
る。IOポート18は、マイクロプロセツサ15
から送られて来るアドレスおよびデータに応じ
て、デバイスに制御信号を与える動作、ドツト・
パターン・データをニードル印字ヘツド2に与え
る動作、タイミング・センサ増幅器22の出力
THをマイクロプロセツサ15に転送する動作、
およびID増幅器23の出力MKPHをマイクロプ
ロセツサ15に転送する動作などを行うものであ
る。
The main control circuit 14 generates various control signals and various clock signals based on control information sent from the host computer, and supplies these signals to the microprocessor 15. The memory 16 stores microprograms, regular programs, and character dot patterns (ID mark dots).
(including patterns) are stored. share
The RAM 17 not only stores control data, print data, etc. from the host computer, but also stores various data to be sent to the host computer. IO port 18 is microprocessor 15
The operation of giving control signals to the device according to the address and data sent from the dot.
Operation of providing pattern data to needle print head 2, output of timing sensor amplifier 22
Operation of transferring TH to microprocessor 15,
It also performs operations such as transferring the output MKPH of the ID amplifier 23 to the microprocessor 15.

次に第4図のシステムの動作の概要について説
明する。ホスト計算機は、データを転送する際、
インタフエイスを介して主制御回路14に対して
制御情報を与え、マイクロプロセツサ15が共有
RAM17をアクセスすることを禁止する。しか
る後に、アドレスおよびデータなどを転送し、共
有RAM17内にデータを格納する。次に、ホス
ト計算機から共有RAMアクセス禁止解除信号が
送出されると、マイクロプロセツサ15は共有
RAM17内をアクセスし、送られて来たデータ
を読取る。IDマークの書込みを指令する場合に
はホスト計算機はIDマーク書込コマンドおよび
IDデータを転送し、IDマークの読取りを指令す
る場合にはホスト計算機はIDマーク読取コマン
ドを送出し、印字を指令する場合にはホスト計算
機は印字コマンドおよび印字データなどを送出す
る。メモリ16には、各種コマンドのそれぞれに
対応するマイクロプログラムが用意されており、
受信コマンドに対応するマイクロプログラムが実
行される。IDマーク書込コマンドが実行される
場合、IDマークに基づいてパリテイ・データが
作成され、しかる後にスタート・マーク、IDデ
ータ(IDマーク列)およびエンド・マークが印
字される。上記のマーク印字が終了したあと、元
帳11上に印字されたマークが読取られ、所定の
チエツクが行われる。IDマーク読取コマンドを
実行する場合、同様に元帳11のスタート・マー
ク、IDデータ、パリテイ・データおよびエン
ド・マークが読取られ、所定のチエツクが行われ
る。
Next, an overview of the operation of the system shown in FIG. 4 will be explained. When the host computer transfers data,
Control information is given to the main control circuit 14 via the interface and shared by the microprocessor 15.
Accessing RAM17 is prohibited. Thereafter, the address, data, etc. are transferred, and the data is stored in the shared RAM 17. Next, when a shared RAM access prohibition release signal is sent from the host computer, the microprocessor 15
Access the RAM 17 and read the sent data. When instructing to write an ID mark, the host computer issues an ID mark write command and
When transferring ID data and commanding reading of the ID mark, the host computer sends an ID mark reading command, and when commanding printing, the host computer sends a print command and print data. The memory 16 is prepared with microprograms corresponding to each of the various commands.
A microprogram corresponding to the received command is executed. When the ID mark write command is executed, parity data is created based on the ID mark, and then a start mark, ID data (ID mark string), and end mark are printed. After the above mark printing is completed, the marks printed on the ledger 11 are read and a predetermined check is performed. When executing the ID mark reading command, the start mark, ID data, parity data and end mark of the ledger 11 are similarly read and a predetermined check is performed.

第5図はIDマークを読取る場合におけるマー
ク濃淡とIDセンサ増幅器出力MKPHとの関係を
説明する図である。第5図において、イはIDマ
ークが濃い場合のIDセンサ3の出力を示し、ロ
はIDマークが薄い場合のIDセンサ3の出力を示
している。IDセンサ3の出力はIDセンサ増幅器
23に入力される。IDセンサ増幅器23は、ス
ライサ増幅器であつて、スライス・レベルより上
の部分を高レベルとし、スライス・レベルより下
の部分を低レベルとする。第5図から判るよう
に、IDマークが濃いときには、信号MKPHの幅
は大きく、IDマークが薄いときには、信号
MKPHの幅は小さくなる。したがつて、信号
MKPHが高レベルである長さを計測することに
よつてIDマークの濃度を知ることが出来る。
FIG. 5 is a diagram illustrating the relationship between mark density and ID sensor amplifier output MKPH when reading an ID mark. In FIG. 5, A shows the output of the ID sensor 3 when the ID mark is dark, and B shows the output of the ID sensor 3 when the ID mark is light. The output of the ID sensor 3 is input to the ID sensor amplifier 23. The ID sensor amplifier 23 is a slicer amplifier, and has a portion above the slice level as a high level, and a portion below the slice level as a low level. As can be seen from Figure 5, when the ID mark is dark, the width of the signal MKPH is large, and when the ID mark is thin, the width of the signal MKPH is large.
The width of MKPH becomes smaller. Therefore, the signal
By measuring the length at which MKPH is at a high level, the density of the ID mark can be determined.

第6図はIDマーク読取時におけるIDセンサ増
幅器出力MKPHのサンプリングを説明する図で
ある。タイミング・フエンス8には、図示の如く
複数の黒線が印刷されている。タイミング・フエ
ンス・センサ12はタイミング・フエンス8上を
移動すると、タイミング・フエンス8の模様に応
じた信号を出力し、この出力信号はタイミング・
センサ増幅器22に入力される。タイミング・セ
ンサ増幅器22は入力信号を波形成形し、図示の
如き矩形の信号THを出力する。IDセンサ増幅器
22の出力信号MKPHは、信号THの立上り点
および立下り点でサンプリングされ、そのサンプ
ル値が共有PAM17内の読取データ・バツフア
に書込まれる。なお、第6図において黒丸「〓」
は論理「1」のサンプル値を示し、白丸「〇」は
論理「0」のサンプル値を示している。
FIG. 6 is a diagram illustrating sampling of the ID sensor amplifier output MKPH when reading the ID mark. A plurality of black lines are printed on the timing fence 8 as shown in the figure. When the timing fence sensor 12 moves over the timing fence 8, it outputs a signal according to the pattern of the timing fence 8, and this output signal is
It is input to the sensor amplifier 22. The timing sensor amplifier 22 shapes the input signal into a waveform and outputs a rectangular signal TH as shown. The output signal MKPH of the ID sensor amplifier 22 is sampled at the rising and falling points of the signal TH, and the sampled values are written to the read data buffer in the shared PAM 17. In addition, in Figure 6, the black circle "〓"
indicates a sample value of logic "1", and a white circle "O" indicates a sample value of logic "0".

第7図は読取データ・バツフア内に書込まれた
マーク情報、すなわちサンプル化MKPH信号を
示すものである。第7図において、Bは読取デー
タ・バツフア、STMは元帳上のスタート・マー
ク、IDMは元帳上のIDマークをそれぞれ示して
いる。IDマークを判別する場合、スタート・マ
ークSTMを読取つた時、読取データ・バツフア
B内のスタート・マーク位置を直ちに決定する。
図示の例では、#23番地ないし#25番地がスター
ト・マーク格納域となり、スタート・アドレスは
#23番地となる。スタート・マークが決定された
後、3バイト単位でアドレスを更新し、その3バ
イトのIDマーク・エリアに論理「1」のビツト
が連続して規定数以上あるか否かを判定し、論理
「1」のビツトが連続して規定数以上ある場合、
マークありと判断する。
FIG. 7 shows the mark information written into the read data buffer, ie, the sampled MKPH signal. In FIG. 7, B indicates a read data buffer, STM indicates a start mark on the ledger, and IDM indicates an ID mark on the ledger. When determining the ID mark, when the start mark STM is read, the start mark position in the read data buffer B is immediately determined.
In the illustrated example, addresses #23 to #25 are the start mark storage area, and the start address is address #23. After the start mark is determined, the address is updated in 3-byte units, and it is determined whether there are more than a specified number of consecutive logical ``1'' bits in the 3-byte ID mark area, and the logical ``1'' bit is determined. If there are more than a specified number of consecutive bits of 1,
It is determined that there is a mark.

第8図は、IDマーク書込コマンド実行時にお
ける動作を説明するフローチヤートである。さき
にも述べた如く、ホスト計算機からのデータは共
有RAM17に格納される。格納が完了した後、
マイクロプロセツサ15はIDデータよりパリテ
イを作成する。パリテイの作成後、ニードル印字
ヘツド2およびキヤリア用モータ21は動作状態
とされ、次にスタート・マーク、IDマーク列、
パリテイ・データおよびエンド・マークのドツ
ト・パターンが、信号THの立上りと同期してニ
ードル印字ヘツド2に順次供給される。マーク印
字が完了した後、キヤリア1はホーム・ポジシヨ
ンに戻され、次に印字したマークの読取りが行わ
れ、信号THの立上りおよび立下り時点における
信号MKPHの値が順次読取データ・バツフアに
格納される。印字したマークの読取りが終了した
あと、読取データ・バツフアの内容が読出され、
第1の所定記憶エリアおよび第2の所定記憶エリ
アにそれぞれスタート・マークとエンド・マーク
が存在するか否かがチエツクされる。なお、元帳
11上のスタート・マーク印字位置およびエン
ド・マーク印字位置は、予め固定的に定められて
いるものである。スタート・マークおよびエン
ド・マークが読取データ・バツフア内に存在する
場合には、マーク判断基準Aにしたがつて読取デ
ータ・バツフアからIDデータおよびパリテイ・
データが抽出され、抽出されたIDデータとパリ
テイ・データとの一致がチエツクされる。マーク
判断基準Aとは、データ・バツフア内の3バイト
のIDマーク・エリアに論理「1」のビツトが連
続して11個存在するとき、マークありとする基準
である。読取データ・バツフアからのIDデータ
とパリテイ・データとが一致する場合には、読取
データ・バツフアからのIDデータとホストから
送られて来たIDデータとが比較され、両者が一
致した場合には、正常終結とされる。読取デー
タ・バツフア内にスタート・マークおよびエン
ド・マークが検出されなかつた場合、読取デー
タ・バツフアからのIDデータとパリテイ・デー
タが一致しなかつた場合、又は読取データ・バツ
フアからのIDデータと受信IDデータが一致しな
かつた場合には、エラー発生がホスト計算機に通
知される。エラー発生が通知されると、ホスト計
算機はIDマーク書込コマンドおよび同一のIDデ
ータを共有RAM17に格納してリトライを指令
する。上記リトライは最高8回まで行われる。8
回のリトライを行つても、依然としてエラーが検
出される場合には異常終結とされる。
FIG. 8 is a flowchart illustrating the operation when executing the ID mark write command. As mentioned earlier, data from the host computer is stored in the shared RAM 17. After storage is complete,
The microprocessor 15 creates parity from the ID data. After creating the parity, the needle print head 2 and the carrier motor 21 are put into operation, and then the start mark, ID mark row,
Parity data and an end mark dot pattern are sequentially supplied to the needle print head 2 in synchronization with the rising edge of the signal TH. After mark printing is completed, carrier 1 is returned to the home position, the printed mark is then read, and the values of signal MKPH at the rising and falling points of signal TH are sequentially stored in the read data buffer. Ru. After the printed mark has been read, the contents of the read data buffer are read out.
It is checked whether a start mark and an end mark exist in the first predetermined storage area and the second predetermined storage area, respectively. Note that the start mark printing position and the end mark printing position on the ledger 11 are fixedly determined in advance. If the start mark and end mark exist in the read data buffer, ID data and parity data are extracted from the read data buffer according to mark judgment criterion A.
Data is extracted and a match between the extracted ID data and parity data is checked. Mark judgment criterion A is a criterion for determining that a mark exists when 11 consecutive bits of logic "1" exist in the 3-byte ID mark area in the data buffer. If the ID data from the read data buffer and the parity data match, the ID data from the read data buffer and the ID data sent from the host are compared, and if they match, the parity data is , considered to be a normal termination. If the start mark and end mark are not detected in the read data buffer, if the ID data from the read data buffer does not match the parity data, or if the ID data from the read data buffer and the received If the ID data does not match, the host computer is notified of the occurrence of an error. When notified of the occurrence of an error, the host computer stores the ID mark write command and the same ID data in the shared RAM 17 and instructs a retry. The above retry is performed up to eight times. 8
If an error is still detected even after multiple retries, the process is considered to have terminated abnormally.

第9図はIDマーク読取コマンド実行時におけ
る動作を説明するフローチヤートである。マーク
読取りが開始されると、信号THの立上りおよび
立下り時点における信号MKPHの値が共有RAM
17内の読取データ・バツフアに格納される。次
に、読取データ・バツフア内の第1の所定記憶域
および第2の所定記憶域にそれぞれスタート・マ
ークおよびエンド・マークが存在するか否かがチ
エツクされる。読取データ・バツフア内にスター
ト・マークおよびエンド・マークが検出された場
合には、マーク判断基準Bに従つて、読取デー
タ・バツフアの内容からIDデータとパリテイ・
データとが抽出され、両者が正しく一致するか否
かがチエツクされる。マーク判断基準Bとは、デ
ータ・バツフア内の3バイトのIDマーク・エリ
アに論理「1」のビツトが連続して7個以上存在
する場合、マークありとする基準である。両者が
正しく一致する場合には、このIDデータがホス
ト計算機に送出される。読取データ・バツフア内
にスタート・マークおよびエンド・マークが存在
しない場合又は読取データ・バツフアからのID
データとパリテイ・データとが正しく一致しない
場合には、エラー発生がホスト計算機へ通知され
る。エラー発生が通知されたときには、ホスト計
算機は再度IDマーク読取コマンドを発信してリ
トライを指令する。リトライは最高8回行われ
る。リトライを8回行つた後においても依然とし
てエラーが検出される場合には、エラー終結とな
る。
FIG. 9 is a flowchart illustrating the operation when executing the ID mark reading command. When mark reading starts, the value of signal MKPH at the rising and falling points of signal TH is stored in the shared RAM.
The data is stored in the read data buffer in 17. Next, it is checked whether a start mark and an end mark exist in the first predetermined storage area and the second predetermined storage area in the read data buffer, respectively. If a start mark and an end mark are detected in the read data buffer, ID data and parity are extracted from the contents of the read data buffer according to mark judgment criterion B.
The data is extracted and checked to see if they match correctly. Mark determination criterion B is a criterion for determining that a mark is present if seven or more successive logical "1" bits exist in the 3-byte ID mark area in the data buffer. If the two match correctly, this ID data is sent to the host computer. If the start mark and end mark do not exist in the read data buffer, or the ID from the read data buffer
If the data and parity data do not match correctly, the host computer is notified of the occurrence of an error. When notified of the occurrence of an error, the host computer issues the ID mark reading command again to instruct a retry. Retries are performed up to 8 times. If an error is still detected after eight retries, the error is terminated.

以上の説明から明らかなように、本発明のプリ
ンタ・システムは、IDマークを印字した後、印
字したIDマークを読取り、印字したIDマークが
所定の濃度より薄い場合はマークなしと判断し、
同一のIDマークを重ね印字するように構成され
ているので、薄い濃度のインクリボンを使用して
も、所定の濃度のIDマークを印字することが可
能となる。
As is clear from the above description, the printer system of the present invention reads the printed ID mark after printing the ID mark, and determines that there is no mark if the printed ID mark is lighter than a predetermined density.
Since the same ID mark is printed overlappingly, it is possible to print an ID mark with a predetermined density even if an ink ribbon with a low density is used.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はドツト・プリンタの正面図、第2図は
元帳のIDマーク部分を示す図、第3図はIDマー
クのドツト・パターンを示す図、第4図は本発明
のシステムの構成の1例のブロツク図、第5図は
IDマーク読取時におけるマーク濃淡とIDセンサ
増幅器出力との関係を示す図、第6図はIDマー
ク続取時におけるIDセンサ増幅器出力のサンプ
リングを説明する図、第7図はデータ・バツフア
内におけるマーク情報を示す図、第8図はIDマ
ーク書込コマンド実行時における動作を説明する
フローチヤート、第9図はIDマーク読取コマン
ド実行における動作を説明するフローチヤートで
ある。 1……印字キヤリア、2……ニードル印字ヘツ
ド、3……IDセンサ、4……インクリボン・カ
セツト、5……機枠、6……上部キヤリア支持
軸、7……下部キヤリア支持軸、8……タイミン
グ・フエンス、9……キヤリア1に連結されたタ
イミング・ベルト、10……インクリボン、11
……元帳、12……タイミング・フエンス・セン
サ、13……タイミング・ベルト用プリー、14
……主制御回路、15……マイクロプロセツサ、
16……ROMおよびRAMより成るメモリ、1
7……共有RAM、18……IOポート、19……
印字ヘツド・ドライバ、20……キヤリア用モー
タ・ドライバ、21……キヤリア用モータ、22
……タイミング・センサ増幅器、23……IDセ
ンサ増幅器、TH……タイミング・センサ増幅器
22の出力、MKPH……IDセンサ増幅器23の
出力。
Figure 1 is a front view of the dot printer, Figure 2 is a diagram showing the ID mark part of the ledger, Figure 3 is a diagram showing the dot pattern of the ID mark, and Figure 4 is one of the configurations of the system of the present invention. The example block diagram, Figure 5, is
A diagram showing the relationship between mark shading and ID sensor amplifier output when reading an ID mark, Figure 6 is a diagram explaining sampling of the ID sensor amplifier output when continuing to read an ID mark, and Figure 7 is a diagram showing marks in the data buffer. FIG. 8 is a flowchart explaining the operation when executing the ID mark write command, and FIG. 9 is a flowchart explaining the operation when executing the ID mark reading command. 1... Print carrier, 2... Needle print head, 3... ID sensor, 4... Ink ribbon cassette, 5... Machine frame, 6... Upper carrier support shaft, 7... Lower carrier support shaft, 8 ...Timing fence, 9...Timing belt connected to carrier 1, 10...Ink ribbon, 11
... Ledger, 12 ... Timing fence sensor, 13 ... Timing belt pulley, 14
...Main control circuit, 15...Microprocessor,
16...Memory consisting of ROM and RAM, 1
7...Shared RAM, 18...IO port, 19...
Print head driver, 20... Carrier motor driver, 21... Carrier motor, 22
...Timing sensor amplifier, 23...ID sensor amplifier, TH...Output of timing sensor amplifier 22, MKPH...Output of ID sensor amplifier 23.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 プリンタと、上位装置とより成るプリンタ・
システムであつて、 プリンタは、インクリボンを使用して印字を行
うプリンタ機構部と、光電センサと2値化回路と
を備える読取部と、該読取部から出力される2値
化信号を格納する読取データ・バツフアと、上位
装置から送られてきたコマンドに応じた処理を実
行する処理装置とを有し、 上記処理装置は、識別マーク書別コマンドを実
行する場合、 (a) 黒い四角形のマークの複数個よりなる識別デ
ータを印字するための処理と、 (b) 印字された全てのマークを上記読取部によつ
て読取り、読取部から出力される2値化信号を
所定のタイミング信号に同期してサンプリング
し、サンプリングされた2値化信号を上記読取
データ・バツフアに格納する処理と、 (c) 上記読取データ・バツフア内のマーク・エリ
アに規定数以上の黒点情報が一体として集合し
ているとき印字用紙上の対応するエリアにマー
クが正しく印字されたとするマーク判断基準に
したがつて、上記読取データ・バツフアから識
別データを抽出する処理と、 (d) 抽出された識別データのエラー・チエツクを
行う処理と、 (e) エラーが検出された場合、エラー発生を上位
装置へ通知する処理と、 を実行するように構成され、 上記上位装置は、識別マーク書込コマンドを発
行した後にエラー発生通知を受け取つたとき、リ
トライを指令するように構成されている ことを特徴とするプリンタ・システム。
[Claims] 1. A printer consisting of a printer and a host device.
The system includes a printer mechanism unit that prints using an ink ribbon, a reading unit including a photoelectric sensor and a binarization circuit, and a binarization signal output from the reading unit. It has a read data buffer and a processing device that executes processing according to commands sent from the host device, and when the processing device executes the identification mark book-specific command, (a) a black rectangular mark (b) reading all the printed marks by the reading section and synchronizing the binarized signal output from the reading section with a predetermined timing signal; (c) a process of sampling the sampled binary signal and storing the sampled binary signal in the read data buffer; (d) extracting identification data from the read data buffer according to a mark judgment criterion that indicates that the mark has been correctly printed in the corresponding area on the printing paper; and (d) detecting errors in the extracted identification data. and (e) processing to notify the higher-level device of the occurrence of an error if an error is detected. A printer system characterized in that the printer system is configured to instruct a retry upon receiving an occurrence notification.
JP7844479A 1979-06-21 1979-06-21 Printer control system Granted JPS562077A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7844479A JPS562077A (en) 1979-06-21 1979-06-21 Printer control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7844479A JPS562077A (en) 1979-06-21 1979-06-21 Printer control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS562077A JPS562077A (en) 1981-01-10
JPH0129713B2 true JPH0129713B2 (en) 1989-06-13

Family

ID=13662205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7844479A Granted JPS562077A (en) 1979-06-21 1979-06-21 Printer control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS562077A (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010204292A (en) * 2009-03-02 2010-09-16 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, image forming method, program, and recording medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321539A (en) * 1976-08-11 1978-02-28 Toshiba Corp Mark sensor
JPS53105129A (en) * 1977-02-24 1978-09-13 Omron Tateisi Electronics Co Printer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321539A (en) * 1976-08-11 1978-02-28 Toshiba Corp Mark sensor
JPS53105129A (en) * 1977-02-24 1978-09-13 Omron Tateisi Electronics Co Printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS562077A (en) 1981-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660999A (en) Dot-matrix printer with font cartridge unit
US4449052A (en) Method of printing and detecting optimum bar code test patterns
CA1128364A (en) Printer control logic
AU1362288A (en) Apparatus and method of encoding and decoding barcodes
CN108256600B (en) RFID label printing method, printing method and device of label printer and label printer
US3611291A (en) Character recognition system for reading a document edited with handwritten symbols
US4205922A (en) Font and column format control system
JPS6335431B2 (en)
JPH0129713B2 (en)
US5290109A (en) Electronic typewriter for printing of documents having a fixed format
JPS5946037B2 (en) word processing system
JPH10261058A (en) Two-dimensional data code
US4034209A (en) Recording device
JPS63191661A (en) Printing press
KR20230131157A (en) Method for performing printing according to printing paper type determined by recogniging bar pattern
JPS59121592A (en) Printer of bankbook or the like
JPH06143754A (en) Slip printer with bar code printing function
JP2954765B2 (en) Storage medium for numerical information and reading device therefor
JPH10250157A (en) Drug history list-printing system and drug history list-reading apparatus
CA1236587A (en) Dot-matrix printer with font cartridge unit
JPS6230468B2 (en)
JP2988768B2 (en) Media issuing device
JPH0611553B2 (en) Print control method
JPH0211357A (en) Printing apparatus
JPS6327277A (en) Recording apparatus