JPH01294151A - テープウエブを長手方向に位置づける方法及び装置 - Google Patents

テープウエブを長手方向に位置づける方法及び装置

Info

Publication number
JPH01294151A
JPH01294151A JP1063428A JP6342889A JPH01294151A JP H01294151 A JPH01294151 A JP H01294151A JP 1063428 A JP1063428 A JP 1063428A JP 6342889 A JP6342889 A JP 6342889A JP H01294151 A JPH01294151 A JP H01294151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
generating
torque
spool
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1063428A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657581B2 (ja
Inventor
Kirby L Stone
カービー・エル・ストーン
John P Brockman
ジョン・ピー・ブロックマン
R William Kneifel
アール・・ウィリアム・ネイフェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Milacron Inc
Original Assignee
Milacron Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Milacron Inc filed Critical Milacron Inc
Publication of JPH01294151A publication Critical patent/JPH01294151A/ja
Publication of JPH0657581B2 publication Critical patent/JPH0657581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • G05B19/4141Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller characterised by a controller or microprocessor per axis
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/33Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an analogue measuring device
    • G05B19/35Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an analogue measuring device for point-to-point control
    • G05B19/351Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an analogue measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude
    • G05B19/353Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an analogue measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude with speed feedback only
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45238Tape, fiber, glue, material dispensing in layers, beads, filling, sealing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1348Work traversing type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1705Lamina transferred to base from adhered flexible web or sheet type carrier
    • Y10T156/1707Discrete spaced laminae on adhered carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1788Work traversing type and/or means applying work to wall or static structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はスプールの間でテープウェブを位置決めするた
めに一対の回転駆動されるスプールをサーボ制御するこ
とに関する。特に、本発明はスブールヘウエブを巻き上
げたり、あるいは巻き戻したりしてウェブに担持された
帯片即ちテープ片を形のついた面に正確に付与するため
のサーボ制御に関する。
(従来の技術とその課題) 本発明の背景のろ例として、コンピユータ化したテープ
布設機は、例えば航空機の翼のような部品を形成するた
めに多数の帯片や合成テープ材の片を付与すべき、布設
具(layup tool)に関してコンピュータ制御
された状態で位置決め及び移動可能なテープ分配装置を
含むことができる。(基層あるいは裏打ちペーパとも称
される)テープ裏打ちウェブに接着されたある長さの合
成テープが一対のスプールを含むテープ供給ヘッドから
分配される。テープは一般的に供給リールと称されるス
プールの1個から供給され、ウェブは一般的に巻取りリ
ールと称される別のスプール上に集められる。前記スプ
ールの中間にはテープ付与部材即ちシューが位置してお
り、該シューを横切ってウェブはスプールの間を横移動
し、かつそしてテープがウェブから剥がされて布設具に
接着される0重機械の種々の部材の移動と協動して、テ
ープ供給ヘッドのテープ分配シューはコンピュータプロ
グラムによって制御されて複数の直線軸および/または
回転軸において運動可能であってバイロンの間に位置し
た布設具に複数重ねのテープを付与する。
例えば、テープ供給ヘッドはコンピュータのプログラム
制御によるZ−軸サーボ制御により、布設テープに対し
て垂直方向に上下に運動可能である。また、テープ供給
ヘッドは、全てプログラム制御により(例えばガントリ
の運動による)X軸と(例えばキャリッジの運動による
)Y軸において布設具に対して水平方向に運動可能であ
る。X軸、Y軸及びZ軸は直交する。テープ供給ヘッド
はさらに、プログラム制御により、例えばそれぞれU軸
とA軸とに沿って布設具上の円弧に沿って回転運動可能
である。C1#は2軸に対して平行である。
A軸はZ軸に対して垂直である。最後に、ウェブ自体は
スプールの間で、かつU軸に沿ってテープ分配シューの
上方を運動可能である。
U軸でのウェブの運動は典型的にはテープが布設具に摩
擦係合することにより達成されてきた。
これは「トルクモード」と称してよいものである。
トルクモードにおいては二重反転力がスプールに付与さ
れる。従来と同様、各スプールはサーボモータあるいは
サーボ駆動装置の回転シャフトに連結されている。また
これも従来と同様、コンピュータ制御装置からサーボ制
御装置への指令によりサーボ制御装置がサーボモータを
回転させるための適当な電圧信号を発生するようにさせ
る。前述のトルクモードにおいて、各スプールは、ウェ
ブをスプールに巻き上げる方向に関連のサーボモータに
より回転する。しかしながら、各スプールはウェブを巻
き上げようとするため、ウェブは各スプールとシューと
の間でテンションが加えられた状態となる0重要なこと
は、ウェブもシューと供給リールとの間に位置したテー
プカッタを通過するときにテンションが加えられ(ウェ
ブでなく)テープを希望する長さでかつテープの幅を横
切る適当な角度で切断してテープ帯片の先端と後端とを
形成する。
トルクモードの制御はフィードバックをしないオープン
ループ制御であって、サーボ制御装置からスプールモー
タへの電圧信号はサーボモータの性能に応じて変動しな
いことが十分理解される。
特定の電圧信号が操作者が決めるスプールでの希望する
テンションに相関される。この理由からトルクモードで
使用される電圧信号は「静的トルク」を構成することが
判る。
テープを供給するには、シューがテープを布設具に対し
て(平面で)圧迫するまで布設具に向がって運動する。
典型的には、テープは帯片状で、あるいは該帯片の先端
と後端で終る断片状で付与される。各帯片を付与し始め
るとき、該帯片の先端の前縁部はシューの下方に位置し
、テープヘッドが移動すると、摩擦力が先端をウェブか
ら剥がし、それを布設具に接着させようとする。また摩
擦力はウェブをU軸方向に移動させようとする。ウェブ
の移動により各スプールで発生するウェブの緩みあるい
は緊張はサーボモータへの静的トルク信号の結果として
反応してウェブのテンションを保つ、このように、巻取
り用サーボモータは使用ずみのウェブをシューと巻取り
リールの間に溜めるのでなく巻取りスプールに巻き上げ
られるようにする。同様に、シューと送りリールとの間
でウェブを緊張させることにより新しいウェブが送りリ
ールから巻き戻されるようにする送りリールでのトルク
を克服しようとする。テープヘッドが逆転することによ
り逆の作業(即ちウェブが送りリールに巻き上げられ、
かつ巻取りリールから巻き戻される)が行われるように
する。
前記ヘッドは帯片の端即ち後端部が位置されるまで、平
面状にある間に運動を継続する。ある状況下においては
、帯片の後端が近づくにつれて、シューは布設具から持
ち上げられウェブを布設具から外れるようにさせる。圧
密ローラをウェブとの間に位置させテープの後端がウェ
ブから外れ布設具に接着するようにさせる。ウェブが、
例えばシューが布設具から持ち上げられる(平面から外
れる)場合のように布設具から隔置されると、シューの
いずれかの側に対するウェブのテンションが均衡化しよ
うとするにつれてU軸でウェブは運動しなくなる。しか
しながら圧密ローラが使用されると、例えば現在の帯片
の残りの後端を繰り出す場合のようにシューを横切って
ウェブが連続的に移動する必要がある。前述のようにウ
ェブを移動させるために、本機は[位置モード」制御を
含めてよく、該モードの制御においては巻取りリールに
静的トルクが提供されるのみならず、従来採用されてい
るのと同様に位置信号を可変変化させてプログラム制御
により回転するようにされ本機の他の軸を生動させる、
即ち平面から外れている場合位置信号の変化によりU軸
でのウェブの駆動運動を実行させる。しかしながら、送
りリールはトルクモードで作動し続けることにより送り
リールに加えられたトルクにより巻取りリールの回転方
向に応じてテンションを加えられた状態で送りリールに
ウェブが巻きJ二げられたり、あるいは巻き戻したりさ
れるようにする。オーブンループ形態の制御である静的
トルク信号の適用とは異なり、位置モード制御の方はフ
ィードバックをかけるクローズトループ制御であること
がよく理解される。
また位置モードを用いてウェブの後端を付与した後ウェ
ブを置き直してきた。前述のように、ウェブは現在の帯
片の後端を繰り出すためにシコ一を横切って移動させる
必要はない。しかしながら、テープの次の、即ち隣接す
る帯片の最初即ち先端部はこの時点ではウェブから外し
てはならない。
従って、後端が来ると、次の帯片の先端部がすでに巻取
りリールへの途中でシューをすでに通過してしまってい
る0位置モードは次の帯片を続いて供給するためにその
帯片の先導部がシューの下方に来るようウェブを置き直
すために使用しうる。
位置モード制御においては、巻取りリールに対する静的
トルク信号は増補するか、あるいは速度指令信号と代替
される。周知のように、コンピュータはテープが動く距
離Sを計算し、所定の送り速度に基き、所定時間あるい
は補間距離をどの程度テープが移動すべきかを決定する
。サーボ制御はテープのウェブの希望速度に対応する電
圧信号を発生させ、この速度はコンピュータからの位置
指令の変化に相関されるや また従来と同様、巻取りリールに巻き取られたウェブに
乗っているローラリゾルバがリゾルバ信号を発生させ、
そのリゾルバ信号はウェブの長手方向運動を測定するた
めに使用される。モータとサーボ制御装置との間には、
サーボ制御装置からの電圧信号に応答してモータ駆動電
流を供給する駆動増幅器が連結されている。また前記モ
ータは従来と同様速度フィードバックルーズにおいて駆
動増幅器が使用するよう回転計信号を提供できる。
前述のように、位置制御はクローズトループである。こ
のように、サーボ制御は、典型的にはくコンピュータか
らの位置指令信号の変化を用いて計算した)テープの実
際の移動範囲とテープの望ましい移動範囲との間の差で
ある後続のエラー信号に基いて速度指令信号を発生させ
る0次いで、速度指令信号はサーボ制御装置において電
圧信号に変換され、駆動増幅器を介してモータに連結さ
れ、ゲイン因子信号により後続のエラーに相関した速度
において巻取りリールを回転させる。ゲイン因子信号は
典型的には、駆動指令信号に対応する電圧信号が、所定
の後続のエラー信号、例えばi oo。
分の1インチの後続のエラー信号に対して1インチ/分
(1/100OFE当り 1インチ/分)に相関した所
定速度においてテープを移動させるよう選択される。
要約すれば、U軸の作動の「)−ルクモード」は静的ト
ルク信号をスプールを駆動しているモータに連結するこ
とによりスプールからスプールl\の横方向運動全体に
わたりテープウェブにテンションを加えた状態に保つオ
ーブンループ制御である。
このように、シューを平面に位置させるとテープと布設
具との間の摩擦力がテープをウェブから剥がし、テープ
供給ヘッドが布設具を横運動するにつれて布設具に接着
させる唯一の手段である。例えばウェブの後端が圧密ロ
ーラにより供給された後、ウェブを置き直すために使用
しうる位置モードにおいては、巻取りリール駆動装置が
さらに、あるいは代替的にクローズトループの速度指令
信号に応答する。
しかしながら前述の作動は全ての場合においてウェブ位
置あるいは位置決めについての十分正確な情報分提供す
るものとは考えられない。例えば、ウェブの伸びを正確
に制御したり予測することはできず、このなめ速度指令
信号の計算において誤差を導入しうる。同様に、巻取り
リール上でウェブが偏向することによっても誤差を導入
する。
さらに、前述の作動はテープのいずれか所定の帯片の始
まり(先端部分)と終り(後端部分)との端の位置に誤
差をもたらすものと考えられている。
例えば、先端部分の前縁はU軸(即ちテープの長手方向
軸線)に対して垂直ではなく、それに対して角度がつい
ている可能性がある9その場合、先端部分の前縁はテー
プの帯片の極めて小さい幅部分である。シューは先端部
分の極小さい部分に最初に重なり、テープ供給ヘッドが
テープを供給すべく運動を始めるにつれて、テープはウ
ェブから単に繰り出されるよりもむしろ布設具を横切っ
て若干摺動しうる。この摺動はある場合には12.7ミ
リ(172インチ)にもなりうる、この状態においては
、テープの先端部分は実際には望ましい位置以外で布設
具に供給され、テープの誤った供給をもたらす。先端部
分を布設するなめに位置モード制御の使用が試みられて
きたが、摺りが十分低減したとは考えられない。このよ
うに、テープウェブの位置モード制御のろ層の改良が望
まれるところである。
(発明の目的及び構成) 本発明はウェブの位置を正確に知ることができ、かつ制
御でき、ウェブのテンションを保つことができるように
コンピュータ制御装置による制御によってテープウェブ
を位置決めする方法と装置とを提供するものである0本
発明はその広義の概念においてスプールサーボモータを
動的トルク信号を用いて駆動することにより前記の方法
と装置とを提供する。一次スプール用の動的トルク信号
は、a)一次スブールと駆動装置の慣性トルクと、およ
びh)一次スプールおよび駆動装置の摩擦トルクとに相
関される。その他の、即ち二次スプールに対する動的ト
ルク信号は、a)二次スプールと駆動装置との慣性トル
クと、b)二次スプールおよび駆動装置の摩擦トルクと
、およびC)テープ供給シューの表面上を運動するウェ
ブから発生する摩擦トルクと相関させられる。
好適実施例においてウェブの実際の位置は供給リールの
下流であるがシューの上流に位置したピンチロールリゾ
ルバにより測定される。そのようなリゾルバを用いるこ
とにより、テープを乗せたウェブは一対の近接隔置のロ
ーラの間を通り、該ローラはそこを通るウェブの運動の
長手方向の範囲を正確に反映している信号を提供する。
ピンチロールリゾルバによる測定により従来技術による
ローラリゾルバの偏心による誤差を排除する。さらに、
テープが依然として接着しているウェブの中流にリゾル
バを位置することによりテープの伸びにより発生する、
即ちシューと送りリールとの間の誤差を事実上排除する
。しかしながら、このためリゾルバに応答して制御され
ている駆動装置をある距離リゾルバから分離させ、その
ため一次スプールとリゾルバとの間のウェブのたるみに
よりウェブの運動を測定できない可能性をもたらす。
本発明による制御は、さもなければ制御性を喪失させテ
ープの供給ミスとか本機を損傷に連がる可能性のある、
リゾルバとスプールとの間のウェブのゆるみあるいは締
めすぎを有利に排除する。好適実施例においては、リゾ
ルバから駆動装置までの距離は、従来のように巻取りリ
ールでなくむしろ一層スプールとして供給リールを選択
することにより最小とされる。そのようにすることによ
り、希望する位置制御を提供する本発明の可能性は、供
給リールと供給シューとの間に位置したピンチロールリ
ゾルバにより位置が測定されるので向上する。
位置モード制御は一次スブールに対して(実際の運動と
希望する運動との差である)後続のエラー信号に対して
相関される別の信号を必要とするが、本発明は実際の運
動と希望する運動との間の修正関係を用いて後続のエラ
ー信号を検出することにより、より優れた位置モード制
御を提供するものと考えられる。特にシューが平面にあ
ると、サーボループを介して比例的なゲイン因子のみが
利用されU軸に対して弾力的な効果を提供する。
このためウェブ位置決め装置と供給ヘッドの位置決め装
置との間の位置決めエラーを許容することによりウェブ
の位置決め制御が喪失されない。さらに、本発明は位置
ループの後続のエラーを事実1零に抑えるために速度フ
ィードフォワード信号を利用している。また、U軸に沿
ったテープの移動をX、¥、Zおよび他の軸でのテープ
ヘッドの運動に適合させるために、本発明はU軸位1決
めに遅れを導入することにより望ましい位置が、他のサ
ーボ制御された軸で発生するにつれて実際の位置を同じ
程度に遅らせることにより軸を調整する配備を含む、詳
しくは、本発明においては、位置指令の変更を累積し、
それらをローパスフィルタで濾過して後続のエラーを検
出するための、濾過された望ましい位置信号を提供する
ことにより軸配位が達成される。
シューが平面に位置すると、一次スプールは(1)f&
続のエラーに比例的に、(2)速度フィードフォワード
信号に、そして(3)a)一次スプールおよび駆動装置
の慣性トルクと、 b)一次スブールと駆動装置とのJ
:ll擦トルクに相関された動的トルク信号とに相関し
た一次駆動指令信号に応答する。一次駆動指令信号はま
た、(4)テープ供給シューの供給側におけるウェブの
テンションに相関した静的トルク信号成分を含むことが
好ましい。さらに、ウェブが運動しないところでは(即
ち位置信号の変化が零である)、一次駆動指令信号は動
的および/または静的トルク信号のみからなることが好
ましい。
シューが平面から外れていると、一次スブールへのろ次
駆動指令信号は(1)後続のエラーに対して比例的に、
かつ−貫して、(2)速度フィードフォワード信号に、
そして(30m>一次スブールと駆動装置の慣性トルク
と、および(b)一次スプールおよび駆動装置の摩擦ト
ルクとに相関した動的t”ルク信号とに相関することが
好ましい。一次駆動指令信号はさらに(4)テープ供給
シューの供給側でのウェブのテンションに相関した静的
トルク成分を含むことが好ましいや 平面に位置した状態、あるいは外れた状態のいずれかに
おいて、他方即ち第2のスプールは、a)二次スプール
と駆動装置の慣性トルクと、b)二次スプールと駆動装
置の摩擦トルクと、およびC〉テープ供給シューの上方
を通っているウェブの摩擦とに相関した動的1ヘルク信
号成分を有する二次駆動指令信号に応答することが好ま
しい、また二次駆動指令信号も供給シューの供給側での
ウェブのテンションに相関した静的トルクを有する。
前述のことから、その間のウェブが横運動するスプール
の改良されたサーボ制御が達成されることにより、平面
上並びに平面より外れた状態の双方において正確な位置
制御と適正なテンションとが達成されるものと考えられ
る。このように、例えば、平面上にあるとテープはテー
プヘッドの運動に対応した要領でU軸を運動する。その
結果、テープ前端は、望ましい位置において許容される
摺り(即ち0.76ミリー0.030インチ)以下の摺
って布設具に接着すると考えられる。同様にウェブで適
当なテンションが保たれることによってウェブの全ての
移動は、ウェブがたるんだり、締め過ぎたりすることな
くモニタされる。fif&に、ウェブの位置は、平面上
にあろうと、平面より外れてあろうと常に正確に知るこ
とができ、かつウェブの希望する移動がコンピュータ制
御装置からの指令に応答して得られる。
本発明の前記並びにその他の目的および利点は添付図面
およびその説明とから明らかとなる。
本発明に含まれ、かつそのろ部を構成する添付図面は本
発明J?好適実施例を示し、かつ前述の本発明の詳細な
説明と共に以下の好適実施例の詳細説明は本発明の詳細
な説明する。
(実施例) 本発明を示すために、プログラム制御されたテープ布設
機を詳細に説明する0本明細書で説明する布設機10は
、本発明の譲受人である、シンシナティ ミラクロン社
(Cjncrnnati M iLaerm、Inc、
)から市販されているrcTL多軸CNCファイバ布設
機」(“CT L M+jlti −Axis CN 
CF 1berP lauament Mac)+in
e″)であることが好ましい。前記布設機のろ実施例で
前記と同じ名称の型録、刊行番号第5lll−152−
2,1986版mHm記iす;hテイる、前記刊行番号
第5p−152−2は参考のために本明細書に含めであ
る0本明細書で記載の制御装置120は1986年1月
28日改計の刊行物番号第CTL−452の「シンシナ
ティ ミラクロンアクラマチック975Cの特徴説明」
(F eature Descriptions fo
rC1ncinnati M 1lacron Acr
amatie 975C”)に記載されている、シンシ
ナティ ミラクロン社から市販されている^CRAHA
TIC975CN Cであることが好ましい、前記刊行
物番号CTL−452は参考のため本明細書に含めであ
る。
本機を第1図および第2図を参照して説明する。
テープ布設機10は複数の垂直サポートスタンド即ちパ
イロン12を含み、該スタンドは一対の水平側部材14
を固定して支持し機械のフレームを形成する。各側部材
14には円筒形の軌道16が固定されている。スロット
の付いた水平方向のガントリ即ち部材18側前記円筒形
軌道16に摺動可能に支持されたスライド20により側
部材14に支持されている。
ガントリ18は大きい長方形断面の部材を含み、該部材
にスライド20がしっかりと固定されている。
垂直のサポートスタンド12に対するガントリ18の水
平運動により本機10のX運動軸を形成する。
キャリッジ22がガントリ18に移動可能に支持されて
いる。この目的に対してキャリッジ22は、円筒形の軌
道26上に摺動可能に支持されているスライド24を含
む、前記軌道26はガントリ18に固定されている。軌
道26に沿ったガントリフレーム18に対するキャリッ
ジ22の水平方向運動はY軸運動と規定される。
キャリッジZ2はテープ供給ヘッド28等(第3図)用
のサポートを提供する。ヘッド28は、複数の軸をテー
プヘッド28が運動するようキャリッジ22に運動可能
に支持された剛性の垂直ガイド即ち裏打ちプレート30
を含む、プレート30は流体作動装置(34で概略図示
)により上方の水平プレート32から空気式に懸吊され
ている。上方のプレート32の方はキャリッジ22によ
り支承されたコラム35に回転可能に連結されている。
ヘッド28の垂直運動は上方あるいは下方のコラム35
の運動により達成され、かつ本機10のZ軸運動と規定
される。ヘッド28の回転運動はコラム35に対する上
方プレート32の回転により達成され、C軸運動と規定
される。ヘッド28はさらに可動のフレーム36を含み
該フレームにスライド37がプレート30に取り付けら
れた軌道38に沿って円弧運動するよう連結されている
。フレーム38の円弧運動即ち角度運動はA軸運動と規
定される(第1図)。A軸およびZ軸運動と制御とのさ
らに詳細は、本発明の譲受人に譲渡された米国特許第4
,719,397号に記載された、該特許の開示を参考
のため本明細書番こ含めである。
供給リール即ちスプール40がフレーム36に回転可能
に支持されており、該スプールには担体即ち裏打ちウェ
ブ44(第4A図および第5B図)に固定された合成テ
ープ材42が巻き上げられている。ウェブ44は押圧部
材即ちテープ分配シュー46(第3図に概略的に示す)
上を通り、該シューにおいてテープはモールド50上の
布設具48に供給される。
テープ材42が布設具48に供給されるにつれて裏打ち
ウェブ44から剥がされ、その後ウェブ44は、これも
フレーム36に回転可能に支持されている巻取りリール
即ちスプール52により巻き取られる。シュー46はス
プール40.52の回転軸心の下方に位置することによ
りウェブ44にテンションが加えられるとウェブをシュ
ー46の表面54に対して引張る。
シュー46とスプール40との中間にはテープカッタ5
6と、ピンチロール位置センサ即ちリゾルバ58とがあ
り、これらの目的は後述する。
テープ42を布設具48に対して適正に付与するには、
ウェブ44がスプール40からスプール52までと、か
つ両スプールとシュー46との間でテンション状態に保
たれることが重要である。テンションを正しく保つこと
によってまたテープ布設に対する正確な位置制御、並び
にテープの長さや、テープの先端部および後端部の角度
に対してカッタを配位制御することによりテープ方法制
御を保証する。
X、Y、Z、CおよびA軸の座標の仕様により押圧部材
即ちテープヘッド28に関連したテープ分配シュー46
の位置を規定する。前記の座標により規定されるシュー
46の位置が、テープが布設具48の表面と接触する基
準テープ分配即ち供給線60を規定する。シュー46は
フレーム36は枢着され圧密ローラ62をウェブ44と
テープ42との間の適所に旋回させ例えばテープの後端
部の位置決めを完了できるようにすることが好ましい。
テープヘッド28は、本発明の譲受人に譲渡された「き
成テープ布設機と方法」(Co*pos:fe Tap
e Laying Mach−ine and Met
hod”)という名称の米国特許第4,557゜783
号に示されているようなものでよい。前記特許の開示は
参考のために本明細書に含めている。
各軸における各種部材の運動を以下説明する。
ガントリ18は、その先端の支持端に固定された一対の
駆動モータ66によりX軸に双方向に運動する。
各モータにはトランスミッション68が連結され、該ト
ランスミッションは必要な歯車群(図示せず)と延長し
た被動歯車即ちビニオン70とを含む。延長したビニオ
ン70は、側部材14に固定され隣接するラック72と
噛み合う、速度指令信号を駆動モータ66に対して用い
ることによりビニオン70を回転させ、かつラック72
と協働してガントリ18の各端を運動させることがよく
理解される。
ガントリ18の位置情報を提供するために、モータ66
は位置変換器即ちリゾルバ(図示せず)を念むことによ
ってガントリ18の運動がモータ66の制御に利用され
るようフィードバック信号に変換される。各モータ66
は各サーボ制御装置により独立して制御可能であり、該
サーボ制御装置は位置指令信号の単一のX軸変化に応答
することが好ましい(前記指令信号は個別のものを採用
してもよい)。
Y軸に関しては、ガントリ18に対するキャリッジ22
の運動は駆動モータ74により提供され、該駆動モータ
フ4はトランスミッションフロを介してビニオン(図示
せず)を回転させる。該ビニオンはガントリ18にしっ
かりと固定されたラック78と回転可能に噛み合ってキ
ャリッジ22を運動させる。Y軸におけるキャリッジ2
2の位置はモータ74に連結された位置変換器即ちリゾ
ルバ(図示せず)により測定される。
X軸でのテープヘッド28の運動はナラl−(図示せず
)によって提供される。該ナツトを介してねじ付きのロ
ッド(図示せず)がねじ係合して受は入れられている。
ナツトはその垂直運動がコラム35の垂直運動に変換さ
れることによってコラムに連結されたプレート30も垂
直に運動するようコラム35に対して保持されている。
ねじ付きロッドはナツトにねじ係合して受は入れられか
つ関連のトランスミッション(図示せず)を介して駆動
モータ80により回転するようにされる。モータとトラ
ンスミッションの双方共上方ハウジング82の頂部に固
定され、該ハウジング自体共に運動するようキャリッジ
22に連結されている。ねじ付きロッドが回転するにつ
れて、ナツトが上下にロッド上を運動してヘッド28(
プレート30に支持されている)をZ軸において上下に
運動させる。またモータ80に位置変換器即ちリゾルバ
(図示せず)が連結され、該リゾルバによりヘッド28
のZ軸での位置をモニタすることができる。駆動モータ
80の他に、空気式のカウンタバランス84が設けられ
上下方向の間で駆動モータ80に加えられる負荷を均衡
化する。ねじ付きのロッドとナラ1畳双方共図示せず)
がポールスクリュ装置を精成することが好ましい。
C方向のヘッド28の回転は、ガントリ18の長手方向
スロット86を通り、かつコラム35内を延びる駆動手
段(図示せず)によるプレート32の回転により提供さ
れる。前記回転は駆動モータ88によってもたらされる
。運動(即ち角度)の検出も同様に、モータ88に連結
されたリゾルバ(図示せず)によって達成される。最後
に、A方向のヘッド28の角度運動はフレーム36に固
定された駆動モータ(図示せず)により実施される。A
軸モータ(図示せず)に連結したビニオン89はプレー
ト30に固定された円弧状のラック90と噛み合ってフ
レーム36をA軸で運動させる。円弧状の軌道38はフ
レーム36の固定されたスライド3フと協働して希望す
る軌道での角度を保つ。A軸の位置(角度)情報もA軸
駆動モータに連結されたリゾルバ(図示せず)によりモ
ニタできる。
各駆動モータは、駆動増幅器と回転計(図示せず)を含
む従来の速度フィードバックループを含むことが好まし
い。従来と同様、回転計(図示せず〉の出力は速度フィ
ードバックループ用の関連の駆動増幅器(図示せず)に
フィードバックされる。
駆動増幅器はさらにゲインを手動でセットするゲイン調
整(図示せず)を含むことによって関連のサーボ制御装
置からの所定の電圧信号が後述のように所定速度で希望
軸心で当該部材を運動させることが好ましい。駆動増幅
器はさらにバランス調整(図示せず)を含むことが好ま
しく、それによって手動でバイアスをセットすることに
より関連のサーボ制御装置からの零ボルトの信号が関連
の軸心で当該部材の速度を零とする。
U軸のテープウェブ位置制御は、それぞれ巻取りスプー
ル52と供給リール40とに関連した駆動モータ92お
よび94によって提供される。第5図に概略図示のよう
に、駆動モータ92には回転計96が関連しており、該
回転計はピンチロールリゾルバ58により測定される位
置と関連して用いられスプール52上のウェブの半径(
作業半径)を計算する。モータ92にはまた駆動増幅器
126が関連し、よく理解されるようにモータ92用の
電流信号にサーボ制御装置126からの電圧信号を変換
する。同様に駆動モータ94には回転計100と駆動増
幅器102とが関連し、これらは位置モードにおいて従
来からの速度フィードバックループを提供する。トルク
モード(図示せず)において、回転計100は駆動増幅
器102から外されて速度フィードバックループを排除
する。駆動モータ94はさらに、送りリール40の角度
位置を測定するモータ94に歯車係合したりゾルバ10
4を関連させている。リゾルバ104からの信号は、リ
ゾルバ58により測定された位置と関連して利用されて
スプール40上のウェブの半径(作動半径)を計算する
本布設機10はさらに、サポートスタンド12の中の選
定したスタンドに取り付けられ、その中で車輪付きのワ
イヤガイド110が乗っているトレイ108を含むこと
が好ましい、ワイヤガイド110は、各種のモータとリ
ゾルバ等の間および第5図に示すブロック線図を参照し
て以下説明するコンピュータ即ち制御装置120の間に
接続されたワイヤ112のもつれを阻止する便利な機構
を提供する。
制御装置120は本機10の諸部材の運動を導く、該制
御装置t120はデジタルマイクロプロセッサに基くコ
ンピュータシステムである。従って、好適実施例におい
ては例えばエラー信号、トルク信号およびゲイン因子信
号に続く位置信号の変化はデジタルワードで実行される
。制御装置120は、メインスーパバイザ(即ちブロッ
クプロセッサ)122、それぞれ1個以上のドライバお
よびリゾルバに連結しうるサーボモジュール126.1
28および130(す=ボl10)、装置人力/出力モ
ジュール132、およびデータ人力/出力モジュール1
34を含み、全て共通のバス136により接続されてい
る複数の独立したモジュールを含む。前記モジュールの
各々は典型的にはマイクロプロセッサと関連の周辺装置
、並びにモジュールの機能の必要性に応じてメモリとを
典型的に含む0本特願の出願人は、インテル社(l n
tel Corporatioh)から市販されている
80186型マイクロプロセツサと周辺デバイスとを用
いてこれらモジュールを実行するよう選択した。制御装
置120はまたメインメモリ138を含み、該メモリに
例えばバイロン12の間に位置した布設具48上で航空
機の翼のような部品を構成するために諸部材の希望する
運動を規定する応用プログラムが記憶されている。
本機10の作動の全体サイクルはメモリ138に記憶さ
れ、メインスーパバイザ122により実行される応用プ
ログラムにより規定されている。メモリ138に記憶さ
れた応用プログラムは独立した装置に対して作成し、バ
ルクデータトランシーバ140からのデータ入力/出力
モジュール134を介して装でなしうる。ペンダント1
42が装置110132によりバス136に連結され、
それにより本機10の諸部材の運動を手動で制御する。
応用プログラムの実行の間、メインスーパバイザ122
のマイクロプロセッサユニット144はプログラムの終
りに達するまで、即ちテープヘッド28の全ての運動が
完了するまでメモリ138に記憶した選択したプログラ
ムを実行する。テープヘット28の各運動に対して本機
の諸部材の運動を行わしめるために、メインスーパバイ
ザ122はスパンおよび制御信号(第6A図参照)を発
生させ、該信号は後述のようにサーボ制御モジュール1
26.128および130の作動を制御する位置指令信
号の変化を繰り遅し発生させるためにサーボスーパバイ
ザ124によって利用される。サーボスーパバイザ12
4はローカルメモリ148に記憶されたサーボ処理プロ
グラム(第6B図参照)を実行するローカルマイクロプ
ロセッサ146と、マスタサーボl10(マスタサーボ
■10としてサーボI10の中の1個、例えばサーボI
10126が選択される)からの割込みに応答する割込
み制御装置150とを含む、好ましくは5ミリ秒毎の、
サーボI1012Bからの割込みに応答して、位置指令
信号の変化はサーボスーパバイザ124により検出され
適当なサーボ機構の入力/出力インタフェースに分配さ
れる。サーボv1構の入力/出力インタフェースモジュ
ールの各々は少なくとも1個の駆動モータと関連のリゾ
ルバに対する接続のために必要なインフェース回路を提
供する。
サーボ機構インタフェースの詳細については、U輸送り
リールと巻取りリールとを本発明により制御することが
好ましいサーボ制御モジュール126により示される。
従ってモジュール126は説明のために、駆動手段92
.94、リゾルバ58.104、回転計96、および駆
動増幅器98と102とに接続されたものとして示して
いる0図示していないが、モジュール126はまた別の
軸におけるヘッド28の運動も制御しうる。サーボT1
0128および130の各々も同様に複数の駆動手段と
リゾルバ(第5図においては各々に対して1個のみ示し
ている)に連結されてX、Y、Z、A、Cおよび関連の
軸を含むその他の数個の軸においてヘッド28の運動を
制御しうる。
モジュール126と共通のバス136との間の接続は二
重ボートメモリ装置152を介して達成される。
本システム内においてモジュール126とその他のモジ
ュールとの間で交換すべきデータは二重ボートメモリ装
置152と介して周期的に転送される。
ローカルプロセッサ154がローカルメモリ15Bに記
憶したサーボ人力/出力プログラム156(第7A図−
第7C図および第8図)を実行する。
ローカルプロセッサ154はリゾルバのインタフェース
回路162を介してピンチロールリゾルバ58から位置
フィードバック信号を受は収る。ピンチロールリゾルバ
58は一対の隔置したローラ57.59を含むことが好
ましく、該ローラをテープを載置のウェブ42/44が
通過する。ローラ57.59は、それら間をウェブ42
/44が運動するとりゾルパインタフエース162への
位置フィードバック信号を発生させるよう近接隔置され
る。以下に説明するように、例えばリゾルバ58からの
位置フィードバック信号は、サーボスーパバイザ124
から受は取った位置指令信号の変化を用いて計算した、
濾過ずみの指令位置信号(FCP)と比較されて後続の
エラー信号(FE)を発生させる。位置決めモードにお
いては、プロセッサ154は後述するように後続のエラ
ー信号を動的トルク信号と速度フィードフォワード信号
とを用いて修正して供給リール即ち一次駆動指令信号(
PCMD)を発生させ、該信号は駆動手段のインタフェ
ース164において電圧信号に変換される。スプール4
0に対してモータ94により駆動されるリゾルバ104
は、それによってスプール40の角度位置が検出される
信号をインタフェース160を介して提供する。
巻取りスプール52はモータ92によって駆動される。
該モータは後述するように駆動手段のインタフェース1
66からの少なくとも動的トルク信号を含む巻取り、即
ち二次駆動指令信号(SCMD)に応答する。インタフ
ェース164と166とはデジタル−アナログ変換器(
図示せず)を含み、該変換器はデジタル駆動指令信号を
電圧信号に変換し、該電圧信号はそれぞれモータ94と
92とを駆動するよう増幅器102と98とへ入力され
る。
メモリ138に記憶されている応用プログラムの演算の
間本機を運動させる制御要領についてフローチャートを
参照して以下説明する。第6A図にフローチャートはメ
モリ138に記憶された位置と間数とを規定する応用プ
ログラムによりスパンおよび制御信号を発生させるため
にメインスーパバイザ122が実行する処理ステップを
示す。第6B図のフローチャーl−はメインスーパバイ
ザ122により発生したスパンおよび制御信号からの位
置指令信号の変化を発生させるようサーボスーパバイザ
124が実行する処理ステップを示す0位置指令信号の
変化は、各々の軸に対して個別に第6A図と第6B図と
に示す順序により発生する。これらの信号は位置決めモ
ードにおいてのみU軸により利用され、一方その他の軸
によっては常に利用される。
第6A図に示すフローチャートの処理ステップの処理は
操作パネル170(第5図)のサイクル開始押釦(図示
せず)の操作に応答して発生するサイクル開始信号によ
り初期化される。処理ステップ201において、例えば
シュー46の連続したプログラム化された2位置の間の
直線軌道(即ち、テープ供給即ち分配線60)に沿った
中間点の補間に必要なデータが計算される。各軸におけ
るスパン長Sは前記位置の座標データから検出される。
予めプログラム化した速度即ち送り速度がメモリ138
から再現され、各軸のスパン長信号Sと関連して、付加
的な速度制御信号が処理ステップ202−205におい
て以下のように計算される。
N、=段階的な速度変化を規定する最初と最後の補間間
隔の間での、選択した軸において当該部材が運動するS
のパーセント、NB=補間増分距離が変化するSのパー
セント、N(=一定の速度モードにおいて各補間間隔の
間当該部材の運動するSのパーセント、および 5D=10グラム化した速度からの減速が始まるべきス
パンの終りからの距離。
前記S、N  N  NおよびS。に対する値は、1−
   B−C サーボスーパバイザ124がスパンを実行する間サーボ
スーパバイザがアクセスすべくメモリ138のバッファ
に記憶される。
処理ステップzot −205が実行された後、メイン
スーパバイザにより実行される演算の全体サイクルが、
判断ステップ206で判断されるスパン信号の終りが指
示するように運動の完了により制御される。もしサーボ
スーパバイザが、ここではEO3と称するスパンフラッ
グの終りをセットしていないとすれば、シーケンスはス
パンの終りに達する(EO3=1)まで処理ステップ2
06において空回りし得る。ステップ201から205
までのシーケンスは、次のセットのスパンおよび制御信
号を発生させるべく情報を予め処理しようとして先のス
パンの終りに達する前に次のスパンに対して実行してお
くことが好ましい。前記スパンおよび制御は次いでバッ
ファに装てんしうる。
補間の完了に続いて、処理ステップ208において現在
のスパンの終りを規定する位置がメモリ138に記憶さ
れたプログラムの終りに対応するか否かを検出するため
の判断がなされる。そうでなければ、第6A図の制御過
程の実行が続行され、処理ステップ201を処理して、
次のプログラム化されたスパンに対してデータを初期化
する。運動の記憶されたプログラムの実行が、このよ)
にして、判断ステップ208においてプログラムのf&
後の位置に達したことを検出するまで続行する。その後
テープ布設プログラムの実行が停止するが、全体のプロ
グラムは操作者が介入することにより再実行できる。
サーボスーパバイザ124の軸指令信号処理を第6B図
を参照して以下説明する。マスタサーボl10126に
より発生する割込み信号に応答して周期的に、スパン増
分手順が実行されてサーボ指令をサーボI10モジュー
ル126.128.130へ出力する。
判断ステップ220において、スパン増分補間手順が現
在のスパンに対する最初の実行であるか否か検出される
。もしそうであれば、現在のスパンの最初の増分の補間
に備えて処理ステップ222においてスパン変数が初期
化される。ΔSとして残っているスパン長さが軸のスパ
ン長さSに初期化され、増分因子N□の現在の値が段階
速度回数N1に初期化され、最初の実行フラッグ5TR
Tが0に初期化され、一定速度のフラッグが0に初期化
され、かつ減速フラッグがOに初期化される。もしスパ
ン増分補間手順の現在の実行がスパンに対して最初のも
のでない場合、処理ステップ222がスキップされる9
判断ステップ224において、繰返しトグルIが、指令
された位置ΔCMDにおける補間された変化に対して最
初の繰り返しであること念示す1にセラ1へされている
か否か検出される。
指令された位置ΔCMDにおける各変化は2回の繰返し
において処理され、各繰返しが指令された位置の全体変
化の半分を適当なサーボI10へ出力する。補間手順は
ASのままのスパン長さの大きさとして現在のスパンに
おける進行の記録を保持する。この大きさは、各対の繰
返しに対し1回低減される。
処理ステップ226において、次の対の繰返しに対して
指令された位置の変化(ΔCMD)の大きさを、軸スパ
ン長Sと増分回数N7の現在の値の積として計算される
。R初の手順実行の最初の繰返しの間、増分因子NTは
処理ステップ202において事前補間手順により計算さ
れた段階的速度因子N□に等しい値を有する。指令され
た位置の変化A CMDの大きさは判断ステップ228
において残りのスバ〉′長ASの現在の大きさと比較さ
れる。
もし指令された位置の変化ΔCMDが残りのスパン長さ
ASより大きいか、あるいは等して場合、指令された位
置A CMDの変化は処理ステップ230において残り
のスパン長さ−と等しくセラI−される。この状態は現
在のスパンの残りのスパン増分の補間に対応するので、
最初のフラッグは真とセットされ、スパンフラッグの終
りEO8は真(−1)とセットされる。もし指令された
位置の変化ΔCM I)が残りのスパン長さASより以
下であれば処理ステップ230はスキップされる。
処理ステップ232において、残りのスパン長さASに
対する新しい値が、残りのスパン長さASの以前の値か
ら指令された位置の変化ΔCMDの大きさを差引くこと
により計算される。処理ステップ234において、第1
のCMDと第2のCMDの位置指令における最初および
第2回の繰返し変化が計算される。これらの指令はここ
では#CMDと称される(#は適宜、第1、または第2
を示す)。
第1のCMDはΔCMDを2で割ることにより計算され
、第2のCM DはΔCMDと第1のCMDとの差に等
しい。この計算自体はA CMDの割り算での丸めのく
切上げ切下げの)誤差と修正する。
処理ステップ236において、繰返しI・グルが次の繰
返しに備えて0にセットされる。処理ステップ238に
おいて、位置指令く第1のCMD)における最初の繰返
し変化が適当なサーボ11モジユールに装てんされる。
位置指令(第2のCM I) )発生における第2の繰
返し変化が判断ステップ224において検出された■の
Oの値の検出から始まる。最初の繰遅しの後の次の割込
みの発生時、緑遅しトグルフラッグ上の値はOであり、
補間手順の実行が判断ステップ240において継続する
。そこで、減速フラッグが真とセット・され、補間が減
速点SDまで、あるいはそれを越えて進行したが否が検
出される。そうでなければ、実行が判断ステップ242
において継続し、そこで、残りのスパン長さASが処理
ステップ205において事前補間手順で計算された減速
距N S oより大きいか否が検出される。らし残りの
スパン長さASが減速距離sDより大きくないとすれば
、実行が処理ステップ244において継続し、そこで減
速フラッグが真とセットされ、一定速度フラッグが偽と
セラ1へされる。そのt麦、増分因子NTの新しい値が
処理ステップ246において計算され、加速/減速増分
調整NBにより増分因子N□の大きさ3低減する。判断
ステップ248において、増分因子N□の新しい値が段
階的速度因子NIより小さいか否か検出される。もしそ
うであれば、補間因子N、が処理プロセス250におい
て段階的速度因子N1と等してようセットされる。さも
なければ、処理ステップ250はスキップされる。その
後、処理ステップ252において繰返しl・グルフラッ
グIが次の繰返しに備えて1に等しくセットされる。
処理ステップ254において、位置指令第2のCMDの
第2の繰返し変化が適当なサーボ110モジユールに装
てんされる。増分因子NTの新しい値が、次の増分補間
手順を実行することによりより小さい増分指令A CM
Dを補間させることにより、影響を受けた機械の部材の
速度を減速させることが認められる。
補間が減速点まで進行していなかったとすれば、判断ス
テップ242からの実行が判断ステップ256まで進み
、そこで増分因子N□の現在の値が処理ステップ204
における事前補間手順の実行の量計算された一定速度囚
子Nごに等しいか否か検出される。もしこの試験結果が
否定的であるとすれば、補間が加速局面にあることが知
られている。処理ステップ258において実行が継続し
、そこで増分因子N□の大きさが加速/減速因子N8に
より増加する。判断ステップ280において、増分因子
NTの新しい値が、処理ステップ204における事前補
間手順の実行の量計算された一定速度因子Ncと比較さ
れる。もし増分因子N□が一定速度因子N。
より大きいとすれば、該因子N丁は処理ステップ262
において一定速度囚子Ncと等しくセットされる。さも
なければ、処理ステップ262はスキップされる。
もし判断ステップ256において補間因子N丁が一定速
度因子NCと等しいとすれば、補間が減速点S、まで進
行するまで何ら修正は必要なく、補間は一定速度で継続
する0判断ステップ256がらの実行は処理ステップ2
64まで進行し、そこで一定速度フラッグがセットされ
、そこから処理ステップ252へ進行する。
前述の説明は、あたかも1個の軸に対する如く位置信号
の変化に関して行ってきたが、U軸を含む各軸に対して
シーケンスは同時に発生するものである。従って、各種
のサーボI10は概略同時に適当な軸に対して位置信号
即ち指令(# CM D )の各補間変化を受けとり、
そのとき全ての軸の運動が調整される。即ち、各軸にお
ける運動は一定速度まで加速することによって、それぞ
れのろ定速度即ち送り速度が同時に各軸に対して得られ
る。
減速も同様に同時に発生する。このように、メインスー
パバイザ122は各軸に対してスパンおよび制御信号S
、Nr、NB、NoおよびS、の各種の値を計算する。
さらにスパン長さS(あるいは代替的に、例えばA軸に
おける回転角)は正または負であって、当該部材即ちウ
ェブの各軸における前進あるいは反転運動を指示しうる
。その結果、位置信号(#CMD)における繰返し変化
も正または負であって運動の方向を示す。
U軸制御は選択可能なプログラムおよび制御のトルクモ
ードにおいて作動する。前記選択は第6A図に示す全体
手順により実行された応用プログラム内に記憶されたコ
ードにより実行される。プログラムモードにおいて、ウ
ェブの位置決めは第7A図−第7C図を参照し示し、か
つ説明した閉鎖された位置モートループ制御を受ける。
トルクモードにおいては、ウェブ位置決めは第8図を参
照し示し、かつ説明したオーブンループのトルクモード
制御を用いて実行される。
テープウェブ即ちU軸位置制御を特に参照して、本発明
の制御手順を第7A図−第7C図のフローチャートを参
照して説明する。第7A図に示すシーケンスは、それぞ
れ供給リールと巻取りリールとに関する第7B図と第7
C図とに基<:PCMDあるいはSCMDのいずれかの
発生に必要なステップのあるものを実行する。第7A図
−第7C図のシーケンスは5ミリ秒毎に初期化され(ス
テップ300)、サーボスーパバイザ124に対する割
込みの発生(ステップ301)から始まる。処理ステッ
プ302と304とにおいて、供給リールリゾルバ10
4、ピンチロールリゾルバ58および回転計96からの
リゾルバと回転計とのデータはそれぞれインタフェース
160.162および168により読み収られ、マイク
ロプロセッサユニット154がシュー46におけるウェ
ブの実際の位置(A CT PO’))を計算する(即
ち、ピンチロールリゾルバ58を通過したテープの直線
長さ、即ち長手方向の長さ)。ステップ306において
、供給リールと巻取りリールの各々におけるウェブの半
径(作動半径)が必要に応じて計算される。
供給リールに対してはピンチロールリゾルバ58により
指示されるウェブ44の約76、Zミリ(3インチ)毎
の運動の後、その上のウェブの半径、0.025ミリ単
位(0,001インチ)(RF)が以下のように再計算
される。
テープの直線距離のデータはピンチロールリゾルバ58
から得られ、供給リールの角方向距離のデータは供給リ
ール40により提供される。
巻取りリールについては、該リールが約1四半の第2の
間隔の間で10rpie以上で回転しているときの該間
隔において再計算される。その計算式は以下の通りであ
る。
テープの直線距離のデータはまたピンチロールリゾルバ
58から得られるが1回半の第2の間隔の開運動したテ
ープの長さのみ含む、平均モータ速度は、回転計96か
らの信号に基く1回半の第2回の間隔の開駆動モータ9
2の平均速度として計算される。
ステップ308において、新しい指令位置(CMDPo
6)が位置指令(# CM D ’)の繰返し変化に指
令位置CM D posの以前の値を加えることにより
計算される。即ち位置信号の変化が累計される。処理ス
テップ310において、累計された指令位置信号が予め
濾過され一過された指令位置信号(FCP)を発生させ
る。累計された指令位置信号を枦遇することによりU軸
制御に遅れを導入することによって、ウェブは他の軸に
遅れが介在するためテープヘッド28より速く位置され
ない。
予め一過することは無限のインパルス応答の、1種の、
低減デジタル濾過器のソフトウェア実行である。前記濾
過器は2.651H2のし+所用波数とO,005秒の
サンプル時間とを有する。前記濾過器は以下の式を利用
している。
へ。)=現在のろ過器の出力 ’rn)−現在のろ過器の入力 ”r、 n −t ) =最後の期間のろ過器の出力’
fi n−1)−最後の期間のろ過器の入力FCPが計
算された後、シーケンスはステップ312まで継続し、
そこで以下のエラー信号(FE)が新しく計算された、
濾過ずみの指令位置(Fcp)と実際の位置<ACTP
O5)との間の差として計算される。
シーケンスステップ314において、$CMDがステッ
プ310で用いられたのと同じ濾過技術を用いて枦遇さ
れ濾過された指令信号(FC)を発生させる。シーケン
スステップ316において、濾過された指令信号(FC
)は変換即ちゲイン常数(Kcl)を用いてFC信号を
本機械の力学の観点からインチ7分に相関した量に変換
する共通の速度信号(pc、v)を発生させるべく合わ
せる。ステップ318において、指令された加速(CM
D ACA)信号が計算される。これは位置信号におけ
る現在の変化と(# CM D )、位置信号における
以前の変化(#CMD−1)の間の差に等しい、CMD
 Accはステップ320において、ステップ310に
用いたのと同じ濾過技術により一過され、かつ合わされ
て、一過され、指令された加速信号(FCA)をインチ
/see/see単位で発生させる。−旦、前述の信号
が検出されると本発明の原理に基き供給リール即ち一次
駆動指令信号(PCM D )を発生させるべく第7B
図(ステップ322)へ、かつ巻取りリール即ち二次駆
動指令信号(SCMD)を発生させるべく第7C図(ス
テップ324)まで進行する。
第7B図を参照すれば、pCM Dを発生させるシーケ
ンスはステップ400で始まり、ステップ402まで進
行し、そこで静的トルク成分(Ts)が計算される。T
sは以前に計算された供給リールの作動半径(RF)と
操作者により入力された所定のテンション値(T K 
)および供給リールに対して選定されたゲイン常数KT
Fとの禎に等しい。テンション値は試行錯誤により決定
され、供給シューにおける摩擦とテープカッタ56にお
けるテープ剛性との間のバランスを達成する。
Tsが計算された後、シーケンスは、PCMDの動的ト
ルク成分を適正に計算するためにシューが平面にあるか
否かに応じてステップ404で分岐する。供給リール用
の動的トルク成分(T、)はシューが平面にあるか否か
に応じて2つの方法の中のろ方において位置指令信号の
変化に関連する。
本発明の出願人には、シューが平面にあるとき、摩擦ト
ルクと慣性トルクの成分を動的トルク計算に含むことに
より供給リールの適正な制御が達成されることが判明し
た。送りリール40と駆動手段94との摩擦トルクは、
経験的に決めた摩擦係数Kolによりスプール40の指
令された角速度を合わせることにより決定される。送り
リールの指令された角速度はウェブの指令された直線速
度(FoV)と送りリールの作動半径RFとに対して計
算される。即ち、 RF リールに巻かれたテープを含む送りリール40と駆動手
段94との慣性トルクは、半径RFを備えた円筒体とし
て視た、リールに巻かれたテープの慣性モーメントかつ
適当に近似化される。即ち、慣性はウェブの角加速度と
、送りリールの作動半径の4乗(RF’)と、テープの
幅(W)と、およびテープの密度を表わすために経験的
に決められる常数KD3との積により近似化される。角
加速度は指令された直線加速と作動半径RFとから計算
される。
RF シューを平面に位置させて、動的トルクは処理ステップ
406において摩擦トルクと慣性トルクとの前記近似値
の和として計算される。実際には、前記トルクの中の1
つが支配的であって、処理ステップ406における計算
は主トルク成分に約分される(例えば摩擦トルクが平面
において支配しうる。) 本発明の出願人は、平面を外れたシューに対して、摩擦
トルクと慣性トルクとを平面上の場合と同様に近似化し
うろことが判った。但し、使用した一定のスケール要素
は平面を外れた状態に対して経験的に決定された値を反
映している。このように、常数KD4とKO2とはそれ
ぞれ、平面上の場合の式における常数に、1とKO2と
を代替する。シューが平面から外れている場合の動的ト
ルクの計算は、前記近似値の和として処理ステップ40
8において実行される。実際には、シューが平面から外
れている場合前記トルクの中の1つく例えば慣性トルク
)が支配し、この場合ステップ408における計算は主
トルク成分に約分しうる。また平面を外れた状態におい
ては、整数成分(I NT)が後述する目的に対して、
以前のINTプラス後続のエラーの和としてステップ4
10において更新される。
ステップ412において、動的および静的トルク成分は
合計されて全体のトルク成分(T F )を提供する。
一旦整数およびトルク成分が計算されると、速度基準信
号(V I5)が(1)F遇された指令速度と、(2)
ゲイン常数(K1)により掛は算された整数成分、およ
び(3)比例常数(K、)により掛は算された後続のエ
ラー(FE)との和としてステップ414にて計算され
る。シューが平面上にあると、整数成分は第7B図の各
繰返しに対して一定である。
速度基準信号の単位はインチ7分であり、換算係数(K
V)と供給リール作動半径とにより変換されてステップ
416においてきわされた速度成分信号V、を提供する
。換算係数KVは毎分当りの本システムの単位を正しい
数のビットに換算し、駆動モータ94において正確な「
p彌を発生させる。VDとRFとの間の逆比例関係が提
供されて、作動半径が変動するにつれて送りリールにお
ける歯車比の有効変化を指示する。
シーケンスはステップ418と420とへ継続し、そこ
でシーケンスはウェブが運動しているか、またシューが
平面にあるか否かに応じである方向に分岐する。もしウ
ェブが運動しているとすれば、FCvはOと等しくなく
、その場合シーケンスはステップ422まで進行し、そ
こで一次駆動指令信号(PCMD)が■しとTP″の合
計として計算され、次いでステップ424においてサー
ボモータ94へ出力されウェブを運動させる。その後、
第7B図に示す位置ループシーケンスがステップ426
における戻りにより表示されるように終了する。同様に
、もしウェブが静止しているが、シューが平面にないと
すれば、ステップ422−426は前述のように導かれ
る。しかしながら、もしシューが平面にあり(ステップ
420)かつウェブが運動しないとすれば、トルク信号
のみが採用され、送りリールの位置は更新されて後続の
エラーをOまで駆動する。この目的に対してシーケンス
はステップ428まで進行し、そこで濾過された指令さ
れた位置信号(FCP)がA CT p05に対する値
により再度初期1化される(このようにFEを○とする
)。続いて、シーケンスはステップ430まで進行し、
そこで一次駆動指令($)CMD)がトルク成分のみに
対して等しくセットされる。その後、PCM Dが前述
のようにステップ424において出力される。しかしな
がら、今やFα=0であり、シューが平面上にあると、
送りリールに対する唯一の作用は正確に位置決めするた
め、かつ例えばU軸が「トルクモード」の制御に切り換
えられると発生するようなテープヘッド28のその後の
運動に備えて適正なテンションを保つことである。
さて、位置モードにおいて巻取りリールに対して二次駆
動指令信号(SCMD)を発生させるシーケンス念示す
第7C図のトルク指令シーケンスを参照する。第7C図
のシーケンスはステップ450で始まり、判断ステップ
452まで進行し、そこでウェブを前進方向、即ちスプ
ール40からスプール52まで運動するよう指令されて
いるか検出される(指令速度F(、Vは0より大きい、
)本発明の出願人は、ウェブ44とシュー46との間で
摩擦力成分(シューの力成分)を含み、選択的に巻取り
リール52と、その駆動手段92およびウェブ44の摩
擦トルクと慣性トルクの成分(スプールトルク成分子、
1)を含む動的トルク信号により達成されうろことが判
明した。詳しくは、本発明の出願人はステップ450に
おける指令された速度が零あるいはマイナスであり、か
つ/またはウェブが減速するかステップ456において
一定速度で(指令された加速はない)運動するよう指令
された場合、動的トルク信号のスプールトルク成分を処
理ステップ454において零に等しくセットすることに
より達成される。逆に、前進速度が指令され、かつウェ
ブが加速されるべき場合(ステップ456)、処理はス
テップ458におけるトルクのスプール成分(T、1)
の計算まで進行する。
スプール52、駆動手段92およびウェブ44のI!擦
トルクはスプール52の角速度を経験的に決めた常数K
。5で合わせることにより検出される。スプールの慣性
トルクはその角加速度および推定した一定の慣性KA1
とから検出される。角加速度は指令された直線加速と、
スプール52の作動半径とから検出される。このように T となる。ステップ458に示すように、トルクの値は巻
取りリールの作動半径R工で割って次の計算で用いる直
線の力の値を提供する。
シューが平面から外れていると、供給リール40からの
テープ供給が加速することにより、ウェブ42/44は
スプールから外れ、ピンチロールリゾルバ58を通らず
、かつシュー46を横切らないようにしうる。動的トル
ク信号のスプールトルク成分が巻取りリールに対して加
速動的トルクを提供することによってウェブ44を引張
ってテンションを加え、ウェブ42/44をピンチロー
ルリゾルバ58を確実に通し、一方力ツタ56内で適当
なテンションを保つ。
ステップ454または458のいずれかが完了した後、
シーケンスはステップ460まで進み、巻取りり−ルの
動的トルク信号のシューの力成分(T、2)を計算する
。前記信号はシュー46の面54上を通るウェブ44の
摩擦力を示す。この成分はウェブの指令された速度(F
CV)にウェブの幅(W)と、操作者が入力したウェブ
上の静的テンション(T’g)およびスケール係数KF
の債の粘性摩擦係数を掛けることにより粘性摩擦として
計算される。シューの力成分子DZの計算に続いて、巻
取りリール駆動手段に対する(実際に力を表わす)全体
の動的トルク信号Toが、スプールトルクおよびシュー
の力成分並びに静的テンションTKを含みステップ46
2で計算される。最終的に、巻取りリールのために二次
駆動指令信号(SCMD)が全体の動的トルクToおよ
び巻取りリールの作動半径RTの積(力T、をトルクに
変換する)並びにゲイン因子に□□としてステップ46
4において発生する。SCMDはステップ466におい
て巻取りリールサーボモータ92に出力され、そのとき
第7C図のルーチンはステップ468において終了しう
る。
本filOの作動の典型的なモードにおいて、シュー4
6は第4B図から判るように、テープ片482の先端4
80を線60に沿ってシュー46の中間に位置させて布
設具48の面にテープ42が合わされるように平面上に
持って来られる。その後本機の各種の部材は希望する軌
道に沿って同時に運動するようにされ、U軸の位置モー
ド制御が用いられてテープ片482の先縁部484がヘ
ッド28のプログラム化された軌道に沿った運動に伴い
シュー46の下を通るようにさせる。本発明による位置
モード制御により、先導部が希望位置で布設具に接着さ
れ、スリップはあるとしても極少ないく即ち0.76ミ
リ= 0.030インチ以下のスリップ)。
テープ片482の先導部分486の殆んとが線60を一
旦通過すると、ある用途においては位置制御を不要にす
るに十分テープを布設具に接着させる9従って、U軸の
制御はテープ片の後端部488が近づくまでトルクモー
ドに切換えうる。トルクモード制御の間、第6A図と第
6B図とに示すシーケンスにより発生する位置指令信号
の変化をU軸は利用しない、この場合U軸は第8図を参
照して以下説明し、かつ周知のように適当なテンション
制御を用いて駆動されている。しかしながら、後端部4
88が近づくにつれてトルクモードが使用される場合、
U軸の制御は位置モード制御に切り換えうる。このとき
、シュー46は布設具48から離れる方向に枢動され、
スプール40および52に対するテンションによりウェ
ブ44が布設具48から離れるようにさせる。シュー4
6の代りに、圧密ローラ62(第3図を参照)をウェブ
44とテープ42との間の位置へ回転させ、後端部48
8が供給されるまでウェブ44がシュー46の面54を
横切って運動し続けるにつれてテープ帯片482の後端
部488を圧密し続ける。ウェブ44は、テープ42の
次の片492の縁部490が線60に沿ってシュー46
の下に来るように位置されている。
テープ片492を供給するには、ウェブはまず線60に
沿って該テープ片の先縁部494を置き直すよう裏返さ
れる。ヘッド28もテープ片492を供給するため置き
直される。テープ片492がスクラップ部分であるP4
き、次の帯片496を供給する前に、本機10はヘッド
28を布設具48の未使用位置まで運動させ、テープが
供給される場合と同様にスクラップ片492を剥がし、
そのときテープ片496の先端498はシュー46の下
に位置され、ヘッド28は布設具48へ戻され、希望に
応じて次のテープ供給を行う。
第8図を参照して適当なテンション制(H即ちトルクモ
ードを説明する。第7A図−第7C図に示すシーケンス
と同様、第8図のシーケンスは5ミリ秒毎に初期化され
(ステップ500)、かつサーボスーパバイザ124に
対する割込みを開始する(ステップ501)。ステップ
502において、供給リールリゾルバ104、ピンチロ
ールリゾルバ58および回転計96からのリゾルバと回
転計のデータとが、それぞれインタフェース160.1
62および168により読み取られ、かつステップ50
4においてマイクロプロセッサユニット154がシュー
46におけるウェブの実際の位1 (A CT PC1
’l)を計算する。ステップ506において、供給リー
ル上のウェブと巻取りリール上のウェブの作動半径とが
それぞれ必要に応じて計算される。ステップ500−5
06は第7A図の対応するステップ300から306ま
でと同一であることが好ましい。
前記半径が計算された後、シーケンスはステップ508
へ進行しそこで一次および二次駆動指令信号が各スプー
ルに対して計算される。巻取りリール駆動に対する指令
(SCMD)は前述の、操作者が入力したテンション信
号(TK)、巻取りリールの作動半径(RT)および常
数(K1〉の積として計算される。同様に、送りリール
駆動指令(PCMD)は、TK、送りリール作動半径(
Ro)、および別の常数(K2)の積として計算される
。ステップ510において、各駆動指令信号は各モータ
に出力され、シーケンスはステップ512で終了する。
本発明に対しては、シュー46が平面上にあるときはサ
ーボループは比例専用であることが好ましい。典型的な
サーボ制御は後のエラーに関連した比例的および積分的
成分の双方を含むことが理解される。積分制御はU軸位
置制御を弾力的にさせる。これは重要なことである。何
故なら、テープヘッド28がコンピュータ制御装置の指
令により運動するにつれて、テープがウェブ44から引
きずり離されようとするからである。しかしながら、ヘ
ッド28の運動の各種の成分はU軸でのウェブの位置の
指令された変化と正確に等しくない。そのような不一致
の結果、サーボ制御はウェブ44を運動させようとし続
ける。しかしながらウェブ44が平面にあると、いずれ
かの方向のウェブ44の過度の運動は、テープがシュー
46の圧密により布設具にしっかりと取り付いていない
ため発生しえない。従って、このように無理に運動させ
ることによりウェブを部分的にゆるませたり、締めすぎ
たりさせる。
他方、許容せざるを得ない不一致の量には実用上ある程
度の限度がある9経験的には好適な説明した本機10に
対しては、ウェブ42/44がカッタ56を通るにつれ
て、そのテンションは2.27−4.53キロ(5−1
0ボンド)であるべきである。このテンションはサーボ
ループを通して使用されるゲイン常数を制御することに
より達成される。この局面の制御へ入るゲインは駆動増
幅器102に組込まれたモータ駆動のゲインと、合わさ
れた速度成分信号■、を発生させるために使用する常数
Kvと、重要なことであるが、一次駆動指令信号を後続
のエラーに比例的に関連させる第7D図のステップ41
4で用いる比例常数Kpとである。
また第7B図から判るように、一次駆動指令信号のろ部
は速度のフィードフォワード信号からなる濾過した指令
速度から構成される。速度のフィードフォワード信号を
加えることは、駆動モータ94に大きい信号を供給して
、ウェブ44の高速運転をもたらし、後続のエラーを小
さく保つことができる利点を有する。しかしながら、好
適実施例においては他の軸は速度フィードフォワードを
利用していないので、U軸はテープヘッド28以上に迅
速にその指令位置に近づこうとする。このように、実際
の指令位置信号でなくむしろ濾過した指令位置(FCP
)を用いることにより達成されるが、U軸制御に若干の
遅れを導入する必要がある。
本発明はさらに、一次駆動指令信号の成分として速度フ
ィードフォワードおよび動的トルク信号を含めることに
より後続のエラーを0にしようとする傾向があるという
別の利点を有する。このように、後続のエラーは極めて
小さい数であって、サーボ制御がU軸の位置制御を保つ
よう容易かつ迅速に反応しうる程度まで本システムでの
摂動のみを反映するものと思われる。
平面から外れると、積分器成分(INT>を用いてウェ
ブの位置積度を向上させる。このことはテープの切断並
びに圧密することなく布設具にテープを布設する上で有
用である。
他の軸のサーボ制御は1987年3月2日出願され、本
発明の譲受人に譲渡され、参考のため本明aI書に含め
である、「機械制御のための自動サーボゲイン調整の方
法と装置」(“Method and Apparat
usfor Auto+5atic 5ervo Ga
1n Adjustment forMachine 
Controド)という名称の米国特願第020゜82
0号に詳細に開示されている。前記特許に開示の方法は
また、駆動増幅器におけるふらつきの補正と、U軸に対
しては好ましくないもののある軸の予め選択したゲイン
因子信号のエラーの修正に採用することができる。さら
に、A軸およびZ軸に特に関係するゲイン因子のトラッ
キング調整を、本明細書に参考のために含めた前述の米
国特許第4.719,397号に記載のように用いるこ
とができる。
本発明を好適実施例の説明により示し、かつ好適実施例
を詳細に説明してきたが、本発明の出願人の意図は特許
請求の範囲を前述の詳細構成に何ら限定させることでは
ない0本発明のさらに別の利点や修正が当該技術分野の
専門家には直ちに明らかとなる。従って、本発明は広義
において、本明細書で示し、かつ説明した特定の詳細、
代表的な装置や方法並びに図示例に限定されない、従っ
て本発明の出願人の全体的な発明の概念の精神あるいは
範囲から逸脱することなく前記詳細からの変更が可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用しつるテープ布設機の端面図、 第2図は第1図に示す機械の上面図、 第3図は本発明の詳細な説明するための、第1図に示す
機械のテープ供給ヘッドの概略側面図、第4A図はテー
プ供給シューの表面上に位置したウェブを示す、第3図
の矢印4A内に囲んだ部分の拡大図、 第4B図は第3図の線4B−4Bに沿って視た底面図、 第5図は第1図と第2図とに示す機械のための制御のブ
ロック線図、 第6A図と第6B図とは第5図に示す制御によって実行
される制御手順の簡素化したフローチャート、 第7A図、第7B図および第7C図は、本発明による、
ウェブを位置させる第3図に示すテープ供給ヘッドのス
プールの位置モード制御手順のフローチャート、および 第8図はスプールのトルクモード制御手順のフローチャ
ートである。 10・・・テープ布設機、  18・・・ガントリフレ
ーム、40・・・スプール(供給リール) 42・・・テープ、 52・・・スプール(巻取りリール) 58・・・ピンチロールリゾルバ 62・・・圧密ローラ    66・・・モータ(外4
名) FIG、f 4B「−−]48 FIG、3 FIG、5 FIG、7A FIG、7B FIG、7CFIG、8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フレームと、 前記フレームに付属し、テープウェブの両端を収容する
    第1と第2のスプールを回転可能に支持する手段と、 前記スプールの間で前記フレームに接続され、その上で
    テープウェブが長手方向に位置される供給部材と、 前記第1のスプールにトルクを付与する第1の駆動手段
    と、 前記第2のスプールにトルクを付与する第2の駆動手段
    と、 前記供給部材上でのテープの望ましい長手方向運動を指
    示する位置信号を発生させる手段と、前記位置信号に応
    答して、前記第1のスプールおよび前記第1の駆動手段
    の慣性トルクおよび摩擦トルクの少なくとも一方に相関
    した第1の動的トルク信号を発生させる手段と、 前記位置信号に応答して、 (a)前記第2のスプールと前記第2の駆動手段の慣性
    トルクと、 (b)前記第2のスプールと前記第2の駆動手段の摩擦
    トルクと、および (c)前記供給部材の上方に位置するテープウェブの摩
    擦力の中の少なくとも1つと相関した第2の動的トルク
    信号を発生させる手段と、 (a)前記供給部材上でのテープウェブの望ましい長手
    方向運動と実際の長手方向運動との間の後続のエラーと
    、および (b)前記第1の動的トルク信号とに少なくとも相関し
    た一次駆動指令信号を発生させる手段と、 少なくとも前記第2の動的トルク信号に相関した二次駆
    動指令信号を発生させる手段と、前記一次駆動指令信号
    を前記第1の駆動手段に接続しトルクを第1のスプール
    に付与する手段と、および 前記二次駆動指令信号を前記第2の駆動手段に接続し、
    第2のスプールにトルクを付与することにより前記供給
    部材上にテープウエブを長手方向に位置させる手段とを
    有する、 テープウェブを長手方向に位置づける装置。 2、特許請求の範囲第1項に記載の装置において、前記
    第1の動的トルク信号を発生させる手段が、 前記位置信号を低域ろ過して、ろ過された位置信号を発
    生させる手段と、 前記のろ過された位置信号に応じて速度フイードフォワ
    ード信号を発生させる手段と、および前記速度フイード
    フォワード信号に応答して、前記第1のスプールおよび
    前記第1の駆動手段の前記摩擦トルクを表示する摩擦ト
    ルク信号を発生させ前記第1の動的トルク信号を発生さ
    せる手段とを有する、 テープウェブを長手方向に位置づける装置。 3、特許請求の範囲第2項に記載の装置において、前記
    第1の動的トルク信号を発生させる手段がさらに、 前記位置信号に応答して加速信号を発生させる手段と、 前記加速信号を低域ろ過してろ過された加速信号を発生
    させる手段と、および 前記加速信号に応答して、前記第1のスプールと前記第
    1の駆動手段の前記慣性トルクを表示する慣性トルク信
    号を発生させ前記第1の動的トルク信号を発生させる手
    段とを有する、 テープウェブを長手方向に位置づける装置。 4、特許請求の範囲第1項に記載の装置において、前記
    第1の動的トルク信号を発生させる手段が、 前記位置信号に応答して加速信号を発生させる手段と、 前記加速信号を低域ろ過してろ過された加速信号を発生
    させる手段と、および 前記のろ過された加速信号に応答して、前記第1のスプ
    ールおよび前記第1の駆動手段の慣性トルクを表示する
    慣性トルク信号を発生させ前記第1の動的トルク信号を
    発生させる手段とを有する、テープウェブを長手方向に
    位置づける装置。 5、特許請求の範囲第1項に記載の装置において、前記
    第2の動的トルク信号を発生させる手段が、 前記位置信号を低域ろ過してろ過された位置信号を発生
    させる手段と、 前記のろ過された位置信号に応答して速度フイードフォ
    ワード信号を発生させる手段と、および前記速度フイー
    ドフォワード信号に応答して、前記供給部材上に位置し
    たテープウェブの前記摩擦力を表示するシュー力信号を
    発生する手段とを有する、 テープウェブを長手方向に位置づける装置。 6、特許請求の範囲第6項に記載の装置において、前記
    第2の動的トルクを発生する手段がさらに、 前記位置信号に応答して加速信号を発生させる手段と、 前記加速信号を低域ろ過してろ過された加速信号を発生
    する手段と、および 前記のろ過された加速信号に応答して、前記第2のスプ
    ールおよび前記第2の駆動手段の慣性トルクを表示する
    慣性トルク信号を発生させ前記第2の動的トルク信号を
    発生させる手段とを有する、テープウェブを長手方向に
    位置づける装置。 7、特許請求の範囲第6項に記載の装置において、前記
    第2の動的トルクを発生させる手段がさらに、 前記位置信号を低域ろ過してろ過された位置信号を発生
    させる手段と、 前記のろ過された位置信号に応答して速度フイードフォ
    ワード信号を発生させる手段と、および前記速度フイー
    ドフォワード信号に応答して、前記第2のスプールおよ
    び前記第2の駆動手段の摩擦トルクを表示する摩擦トル
    ク信号を発生させる手段とを有する、 テープウェブを長手方向に位置づける装置。 8、特許請求の範囲第5項に記載の装置において、前記
    第2の動的トルクを発生させる手段がさらに、 前記位置信号を低域ろ過してろ過された位置信号を発生
    させる手段と、 前記のろ過された位置信号に応答して速度フイードフォ
    ワード信号を発生させる手段と、および前記速度フイー
    ドフォワード信号に応答して、前記第2のスプールおよ
    び前記第2の駆動手段の摩擦トルクを表示する摩擦トル
    ク信号を発生させ前記第2の動的トルク信号を発生させ
    る手段とを有する、 テープウェブを長手方向に位置づける装置。 9、特許請求の範囲第1項に記載の装置において、前記
    第2の動的トルクを発生させる手段が、前記位置信号に
    応答して加速信号を発生させる手段と、 前記加速信号を低域ろ過しろ過された加速信号を発生さ
    せる手段と、および 前記のろ過された加速信号に応答して、前記第2のスプ
    ールおよび前記第2の駆動手段の慣性トルクを表示する
    慣性トルク信号を発生させ、前記第2の動的トルク信号
    を発生させる手段とを有する、 テープウェブを長手方向に位置づける装置。 10、特許請求の範囲第9項に記載の装置において、前
    記第2の動的トルクを発生させる手段が、前記位置信号
    を低域ろ過し、ろ過された位置を発生させる手段と、 前記のろ過された位置信号に応答して速度フイードフォ
    ワード信号を発生させる手段と、および前記速度フイー
    ドフォワード信号に応答して、前記第2のスプールおよ
    び前記第2の駆動手段の摩擦トルクを表示する摩擦トル
    ク信号を発生させ前記第2の動的トルク信号を発生させ
    る手段とを有する、 テープウェブを長手方向に位置づける装置。 11、特許請求の範囲第1項に記載の装置において、前
    記第2の動的トルクを発生させる手段が、前記位置信号
    を低域ろ過し、ろ過された位置信号を発生させ手段と、 前記のろ過された位置信号に応答して速度フイードフォ
    ワード信号を発生させる手段と、および前記速度フイー
    ドフォワード速度に応答して、前記第2のスプールおよ
    び前記第2の駆動手段の摩擦トルクを表示する摩擦トル
    ク信号を発生させ前記第2の動的トルク信号を発生させ
    る手段とを有する、 テープウェブを長手方向に位置づける装置。 12、布設具に供給するよう剥がすことの可能な合成テ
    ープを担持しているテープウェブを長手方向に位置づけ
    る装置において、 フレームと、 前記フレームに結合され、テープウェブの両端を収容す
    るようにされた第1および第2のスプールを回転可能に
    支持する手段と、 スプールの間で前記フレームに接続され、その上でテー
    プウェブが長手方向に位置され、かつそこでテープウェ
    ブから剥がされ布設具に付与されることによって/供給
    部材と第2のスプールとの間のテープウェブには概念テ
    ープが無いようにするテープ供給手段と、 第1のスプールにトルクを付与する第1の駆動手段と、 第2のスプールにトルクを付与する第2の駆動手段と、 前記供給部材上でのテープウェブの望ましい長手方向運
    動を示す位置信号を発生させる手段と、前記位置信号に
    応答して、第1のスプールおよび第1の駆動手段の慣性
    トルクおよび摩擦トルクの少なくとも一方に相関した第
    1の動的トルク信号を発生させる手段と、 前記位置信号に応答して、 (a)前記第2のスプールと前記第2の駆動手段の慣性
    トルクと、 (b)前記第2のスプールと前記第2の駆動手段の摩擦
    トルクと、 および (c)前記供給部材上に位置したテープウェブの摩擦力
    の少なくとも1つに相関した第2の動的トルク信号を発
    生させる手段と、 (a)前記供給部材上のテープウェブの望ましい長手方
    向運動と実際の長手方向運動との後続の誤差と、 および (b)前記第1の動的トルク信号とに少なくとも相関し
    た一次駆動指令信号を発生させる手段と、 少なくとも前記第2の動的トルク信号に相関させた二次
    駆動指令信号を発生させる手段と、前記供給部材を布設
    具に向かって運動させて該布設具に対してテープウェブ
    を合わせる手段と、および 全体的に布設具に沿って前記供給部材を運動させる手段
    と、 前記一次駆動指令信号を前記駆動手段の一方に接続して
    前記一方の駆動手段に関連したスプールにトルクを付与
    する手段と、および 前記二次駆動指令信号を前記駆動手段の他方に接続し、
    前記他方の駆動手段に関連したスプールにトルクを付与
    することによりテープウェブを前記供給部材に長手方向
    に位置づける手段とを有する、テープウェブを長手方向
    に位置づける装置。 13、特許請求の範囲第12項に記載の装置において、
    前記の一方の駆動手段が前記第1の駆動手段であり、そ
    のため前記一次駆動指令信号が前記第1の駆動手段に接
    続されるテープウェブを長手方向に位置づける装置。 14、特許請求の範囲第13項に記載の装置において、
    さらに、前記第1のスプールと前記供給部材との中間で
    前記テープウェブの長手方向の運動をモニタすることに
    より前記供給部材上のテープウェブの実際の長手方向位
    置を検出する手段を有する、 テープウェブを長手方向に位置づける装置。 15、ウェブの両端を収容する2個のスプールの間に位
    置した供給部材上にテープウェブを長手方向に位置づけ
    る方法において、 供給部材上のテープウェブの望ましい長手方向運動を示
    す位置信号を発生させ、 前記位置信号に応答して、前記2個のスプールの中の第
    1のスプールおよびその駆動手段の慣性トルクおよび摩
    擦トルクの少なくとも一方に相関した第1の動的トルク
    信号を発生させ、 前記位置信号に応答して、 (a)前記スプールの中の第2のスプールおよびその駆
    動手段の慣性トルクと、 (b)前記第2のスプールおよびその駆動手段の摩擦ト
    ルクと、 および (c)前記供給部材上に位置したテープウェブの摩擦力
    の少なくとも1つに相関した第2の動的トルク信号を発
    生させ、 (a)供給部材上のテープウェブの望ましい長手方向運
    動と実際の長手方向運動との後続の誤差と、および (b)前記第1の動的トルク信号に少なくとも相関した
    一次駆動指令信号を発生させ、 少なくとも前記第2の動的トルク信号に相関した二次駆
    動指令信号を発生させ、および 前記一次駆動指令信号に応答して第1のスプールにトル
    クを付与し、かつ前記二次駆動信号に応答して第2のス
    プールにトルクを付与することによって供給部材上でテ
    ープウェブを長手方向に位置づけることを有する、 テープウェブを長手方向に位置づける方法。 16、特許請求の範囲第15項に記載の方法において、 少なくとも前記位置信号を低域ろ過してろ過された位置
    信号を発生させ、 前記のろ過された位置信号に応答して速度フイードフォ
    ワード信号を発生させ、および 前記速度フイードフォワード信号に応答して、前記第1
    のスプールおよびその駆動手段の摩擦トルクを表示する
    摩擦トルク信号を発生させ前記第1の動的トルク信号を
    発生されることによつて、前記第1の動的トルク信号が
    発生する、テープウェブを長手方向に位置づける方法。 17、特許請求の範囲第16項に記載の方法において、
    前記第1の動的トルク信号が少なくとも、前記位置信号
    に応答して加速信号を発生させ、前記加速信号を低域ろ
    過してろ過された加速信号を発生させ、および 前記のろ過された加速信号に応答して、前記第1のスプ
    ールおよびその駆動手段の慣性力を表示する慣性トルク
    信号を発生させ第1の動的トルク信号を発生されること
    により発生する、 テープウェブを長手方向に位置づける方法。 18、特許請求の範囲第15項に記載の方法において、
    前記第1の動的トルク信号が少なくとも、前記位置信号
    に応答して加速信号を発生させ、前記加速信号を低域ろ
    過してろ過された加速信号を発生させ、および前記のろ
    過された加速信号に応答して、前記第1のスプールとそ
    の駆動手段との慣性力を表示する慣性トルク信号を発生
    させ前記第1の動的トルク信号を発生することにより発
    生する、 テープウェブを長手方向に位置づける方法。 19、特許請求の範囲第15項に記載の方法において、
    前記第2の動的トルク信号が少なくとも、前記位置信号
    を低域ろ過しろ過された位置信号を発生させ、 前記のろ過された位置信号に応答して速度フイードフォ
    ワード信号を発生させ、および 前記速度フイードフォワード信号に応答して、供給部材
    上に位置したテープウェブの摩擦力を表示するシュー力
    信号を発生させて第2の動的トルク信号を発生させるこ
    とにより発生する、 テープウェブを長手方向に位置づける方法。 20、特許請求の範囲第19項に記載の方法において、
    前記第2の動的トルク信号が少なくとも、前記位置信号
    に応答して加速信号を発生させ、前記加速信号を低域ろ
    過してろ過された加速信号を発生させ、および 前記のろ過された加速信号に応答して、前記第2のスプ
    ールおよびその駆動手段の慣性力を表示する慣性トルク
    信号を発生させて第2の動的トルク信号を発生させるこ
    とにより発生する、 テープウェブを長手方法に位置づける方法。 21、特許請求の範囲第20項に記載の方法において、
    前記第2のトルク信号が少なくとも、 前記位置信号を低域ろ過して、ろ過された位置信号を発
    生させ、 前記のろ過された位置信号に応答して速度フイードフォ
    ワード信号を発生させ、および 前記速度フイードフォワード信号に応答して、前記第2
    のスプールおよびその駆動手段の摩擦力を表示する摩擦
    トルク信号を発生させて第2の動的トルク信号を発生さ
    せることにより発生する、テープウェブを長手方向に位
    置づける方法。 22、特許請求の範囲第198項に記載の方法において
    、前記第2の動的トルク信号が少なくともさらに、 前記位置信号を低域ろ過してろ過された位置信号を発生
    させ、 前記のろ過された位置信号に応答して速度フイードフォ
    ワード信号を発生させ、 前記速度フイードフォワード信号に応答して、前記第2
    のスプールおよびその駆動手段の摩擦トルクを表示する
    摩擦トルク信号を発生させて第2の動的トルク信号を発
    生させることにより発生する、 テープウェブを長手方向に位置づける方法。 23、特許請求の範囲第15項に記載の方法において、
    前記第2の動的トルク信号が少なくとも、前記位置信号
    に応答して加速信号を発生させ、前記加速信号を低域ろ
    過してろ過された加速信号を発生させ、 前記のろ過された加速信号に応答して、前記第2のスプ
    ールおよびその駆動手段の慣性力を表示する慣性トルク
    信号を発生させ第2の動的トルク信号を発生させること
    により発生する テープウェブを長手方向に位置づける方法。 24、特許請求の範囲第23項に記載の方法において、
    前記第2の動的トルク信号が少なくともさらに、 前記位置信号を低域ろ過してろ過された位置信号を発生
    させ、 前記のろ過された位置信号に応答して速度フイードフォ
    ワード信号を発生させ、および 前記速度フイードフォワード信号に応答して、第2のス
    プールおよびその駆動手段の摩擦トルクを表示する摩擦
    トルク信号を発生させ第2の動的トルク信号を発生させ
    ることにより発生するテープウェブを長手方向に位置づ
    ける方法。 25、特許請求の範囲第15項に記載の方法において、
    前記第2の動的トルク信号が少なくとも、前記位置信号
    を低域ろ過してろ過された位置信号を発生させ、 前記のろ過された位置信号に応答して速度フイードフォ
    ワード信号を発生させ、および 前記速度フイードフオワード信号に応答して、第2のス
    プールおよびその駆動手段の摩擦トルクを表示する摩擦
    トルク信号を発生させ第2の動的トルク信号を発生させ
    ることにより発生する、テープウェブを長手方向に位置
    づける方法。 26、テープウェブが供給部材により布設具にテープを
    供給するよう第1のスプールと供給部材との間で合成テ
    ープ材を担持させて、テープが前記供給部材においてウ
    ェブから剥がされ、供給部材と第2のスプールとの間の
    テープウェブからは概念テープが無いようにするウェブ
    の両側を収容する2個のスプールの間に位置する供給部
    材上にテープウェブを長手方向に位置づける方法におい
    て、前記供給部材上でテープウェブの希望する長手方向
    運動を示す位置信号を発生させ、 前記位置信号に応答して、前記2個のスプールの中の第
    1のスプールおよびその駆動手段の慣性トルクおよび摩
    擦トルクの少なくとも一方に相関した第1の動的トルク
    信号を発生させ、 前記の位置信号に応答して、 (a)第2のスプールおよびその駆動手段の慣性トルク
    、 (b)第2のスプールおよびその駆動手段の摩擦トルク
    、および (c)供給部材上に位置したテープウェブの摩擦力の中
    の少なくとも1つに相関した第2の動的トルク信号を発
    生させ、 (a)供給部材上のテープウェブの望ましい長手方向運
    動と実際の長手方向運動との後続の誤差信号と、および (b)前記第1の動的トルク信号に少なくとも相関した
    一次駆動指令信号を発生させ、前記第2の動的トルク信
    号に少なくとも相関した二次駆動指令信号を発生させ、 供給部材を布設具に向かって運動させてテープウェブを
    該布設具に対して合わせ、および前記供給部材を前記布
    設具に対して全体的に平行に運動させ、一方前記一次駆
    動指令信号に応答して一方のスプールにトルクを付与し
    、かつ前記二次駆動指令信号に応答して別のスプールに
    トルクを付与することによつて供給部材上でテープウェ
    ブを長手方向に位置づけかつ布設具にテープを供給する
    ことを有する、 テープウェブを長手方向に位置づける方法。 27、特許請求の範囲第26項に記載の方法において、
    前記一次駆動指令信号に応答して付与される回転トルク
    が第1のスプールに付与される、テープウェブを長手方
    向に位置づける方法。 28、特許請求の範囲第27項に記載の方法において、
    第1のスプールと供給部材との中間でテープウェブの長
    手方向の運動をモニタすることにより前記供給部材上の
    テープウェブの実際の長手方向位置を検出することをさ
    らに有する、テープウェブを長手方向に位置づける方法
JP1063428A 1988-03-15 1989-03-15 テープウエブを長手方向に位置づける方法及び装置 Expired - Fee Related JPH0657581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/168,361 US4799981A (en) 1988-03-15 1988-03-15 Spool servo control for tape web positioning
US168361 1988-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01294151A true JPH01294151A (ja) 1989-11-28
JPH0657581B2 JPH0657581B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=22611209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1063428A Expired - Fee Related JPH0657581B2 (ja) 1988-03-15 1989-03-15 テープウエブを長手方向に位置づける方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4799981A (ja)
EP (1) EP0333010B1 (ja)
JP (1) JPH0657581B2 (ja)
CA (1) CA1328003C (ja)
DE (1) DE68904098T2 (ja)
ES (1) ES2038351T3 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01281247A (ja) * 1988-05-07 1989-11-13 Shin Nippon Koki Kk テープの自動貼付装置におけるテープの張力制御装置
JP2569297B2 (ja) * 1989-03-10 1997-01-08 川崎重工業株式会社 ロボット走行部の駆動装置
US5072359A (en) * 1990-04-13 1991-12-10 Cincinnati Milacron Inc. Spatially-clocked digital steering servo for tape-laying machine
US5076568A (en) * 1990-07-26 1991-12-31 Xerox Corporation Damping servo-motor control
CA2057222C (en) * 1990-12-19 1998-05-19 Keith G. Shupe Fiber placement delivery system
CA2057225C (en) * 1990-12-19 1994-09-27 John A. Johnson Band fiber forming and placement delivery head
US5273602A (en) * 1990-12-19 1993-12-28 Hercules Incorporated Ribbonizing method for selectively heating a respective one of a plurality of fiber tows
US5232539A (en) * 1991-02-22 1993-08-03 Grand Rapids Label Company Object labeling machine
US5223072A (en) * 1991-05-24 1993-06-29 Cincinnati Milacron, Inc. Intelligent servo-controlled fiber placement machine tensioner
EP0534092B1 (en) 1991-07-31 1996-09-18 Hercules Incorporated Cure-on-the-fly system
ES2112088B1 (es) * 1993-11-30 1998-11-01 Torres Martinez M Cabezal de encintado para la aplicacion de cinta de fibra de carbono o similar.
US5779830A (en) * 1995-10-24 1998-07-14 Truseal Technologies, Inc. Flexible tape applicator and method of operation
JP3351990B2 (ja) * 1997-05-27 2002-12-03 オークマ株式会社 ボールネジ駆動系の位置制御装置
US6544367B1 (en) * 1999-02-01 2003-04-08 Alliant Techsystems Inc. Overwrap tape end-effector for fiber placement/winding machines
US6263936B1 (en) * 1999-08-06 2001-07-24 Bell Helicopter Textron Inc. Technique for making fiber composite object
ES2186458B1 (es) * 1999-11-08 2003-12-16 Torres Martinez M Cabezal encintador para la aplicacion de bandas de composite.
US6491773B1 (en) 2000-01-24 2002-12-10 Alliant Techsystems Inc. Position-controlled tensioner system
ES2212878B1 (es) 2002-03-05 2005-07-16 Manuel Torres Martinez Cabezal multiaplicador de tiras de fibra.
JP3840429B2 (ja) * 2002-04-30 2006-11-01 オークマ株式会社 位置制御装置
AU2003270696A1 (en) * 2002-09-12 2004-05-04 David Groppe Precision feed end-effector composite fabric tape-laying apparatus and method
US7326312B1 (en) * 2004-09-09 2008-02-05 Magus Intellectual Property Gmbh Process for laying fiber tape
EP1757550A3 (en) * 2005-08-25 2014-12-31 Ingersoll Machine Tools, Inc. Backing film wind-up in a fiber placement machine
US8029642B2 (en) 2007-07-27 2011-10-04 The Boeing Company Tape removal apparatus and process
US8345269B2 (en) * 2007-09-22 2013-01-01 The Boeing Company Method and apparatus for measuring the width of composite tape
US7922856B2 (en) * 2008-01-02 2011-04-12 The Boeing Company Graphite tape supply and backing paper take-up apparatus
US8557074B2 (en) * 2008-02-27 2013-10-15 The Boeing Company Reduced complexity automatic fiber placement apparatus and method
ES2332120B1 (es) 2008-06-20 2010-11-04 Manuel Torres Martinez Sistema de corte para tiras.
US8986482B2 (en) * 2008-07-08 2015-03-24 The Boeing Company Method and apparatus for producing composite structures
US20100193103A1 (en) * 2009-01-31 2010-08-05 The Boeing Company Automated fiber placement using networked autonomous vehicles
US8365788B2 (en) * 2009-02-06 2013-02-05 Van Loi Le Label printer applicator system
US8308101B2 (en) * 2009-03-09 2012-11-13 The Boeing Company Simplified fiber tensioning for automated fiber placement machines
US8454788B2 (en) * 2009-03-13 2013-06-04 The Boeing Company Method and apparatus for placing short courses of composite tape
ES2372843B1 (es) 2010-07-14 2012-09-17 Manuel Torres Martínez Cabezal aplicador de tiras de fibra.
US8826957B2 (en) * 2012-08-31 2014-09-09 General Electric Company Methods and systems for automated ply layup for composites
US9758340B1 (en) * 2013-10-08 2017-09-12 Southwire Company, Llc Capstan and system of capstans for use in spooling multiple conductors onto a single reel
DE102015204832A1 (de) 2015-03-17 2016-09-22 Homag Holzbearbeitungssysteme Gmbh Verfahren zur Bearbeitung eines Werkstücks
NL2014488B1 (en) * 2015-03-19 2016-10-12 Landgoed Hoenderdaell B V Exercising and amusement system for animals
US10192298B2 (en) 2015-04-20 2019-01-29 General Electric Company System and method for monitoring tape ends of a composite layup machine
CN106154608B (zh) * 2016-09-09 2019-04-19 京东方科技集团股份有限公司 导电胶贴附装置及显示面板的制备方法
US10737445B1 (en) 2018-01-30 2020-08-11 U.S. Government As Represented By The Secretary Of The Army Filament winding for orientation and spreading on a substrate

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4591402A (en) * 1981-06-22 1986-05-27 Ltv Aerospace And Defense Company Apparatus and method for manufacturing composite structures
US4557783A (en) * 1983-12-05 1985-12-10 Cincinnati Milacron Inc. Composite tape laying machine and method
US4696707A (en) * 1987-08-18 1987-09-29 The Ingersoll Milling Machine Company Composite tape placement apparatus with natural path generation means
US4699683A (en) * 1986-02-07 1987-10-13 The Boeing Company Multiroving fiber laminator
US4750965A (en) * 1986-03-28 1988-06-14 The Ingersoll Milling Machine Company Adaptive control for tape laying head having natural path generation
US4808899A (en) * 1987-03-02 1989-02-28 Cincinnati Milacron Inc. Method and apparatus for automatic servo gain adjustment for machine control
US4719397A (en) * 1987-04-06 1988-01-12 Cincinnati Milacron Inc. Method and apparatus for tape dispensing servo tracking control

Also Published As

Publication number Publication date
CA1328003C (en) 1994-03-22
EP0333010A1 (en) 1989-09-20
DE68904098T2 (de) 1993-04-29
EP0333010B1 (en) 1992-12-30
US4799981A (en) 1989-01-24
DE68904098D1 (de) 1993-02-11
JPH0657581B2 (ja) 1994-08-03
ES2038351T3 (es) 1993-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01294151A (ja) テープウエブを長手方向に位置づける方法及び装置
US5223072A (en) Intelligent servo-controlled fiber placement machine tensioner
US7201345B2 (en) Reeled material splicing method and apparatus
US5041179A (en) Method for controlling tape affixing direction of automatic tape affixing apparatus
EP0286343B1 (en) Web applicator
US7014728B2 (en) Methods of applying tape to a surface
US6886772B2 (en) Web splicing method and web splicing apparatus
CA1237390A (en) Apparatus for the application of an adhesive tape about the rim of a flat shaped part; in particular a shaped sheet metal part
CA2571744C (en) Tape laying apparatus and method
JPH01281247A (ja) テープの自動貼付装置におけるテープの張力制御装置
CA2391729A1 (en) Method and apparatus for applying optical film to glass
US5072359A (en) Spatially-clocked digital steering servo for tape-laying machine
US5239457A (en) Redirect roller control for fiber placement machine
US5145543A (en) Combination filament winding and tape laying apparatus and method for making and using the same
US4719397A (en) Method and apparatus for tape dispensing servo tracking control
CA3160706A1 (en) Tape applicator head
EP0823326A2 (en) Method and apparatus for effecting continous multidirectional laminating
US4808899A (en) Method and apparatus for automatic servo gain adjustment for machine control
EP0535264A1 (en) Fibre placement apparatus, and method of maintaining alignment
CN108046013A (zh) 一种接纸机控制系统及控制方法
JP2806763B2 (ja) 粘着剤塗布装置
JP2649558B2 (ja) ウェブ巻取装置
EP0532092B1 (de) Vorrichtung zur Steuerung und Regelung eines Magnetbandgerätes
JP2931066B2 (ja) ワイヤーソー装置の張力制御装置
JP2649558C (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees