JPH0128915B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0128915B2
JPH0128915B2 JP11027481A JP11027481A JPH0128915B2 JP H0128915 B2 JPH0128915 B2 JP H0128915B2 JP 11027481 A JP11027481 A JP 11027481A JP 11027481 A JP11027481 A JP 11027481A JP H0128915 B2 JPH0128915 B2 JP H0128915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
mode
sweep
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11027481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5811881A (ja
Inventor
Takashi Sakamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP11027481A priority Critical patent/JPS5811881A/ja
Publication of JPS5811881A publication Critical patent/JPS5811881A/ja
Publication of JPH0128915B2 publication Critical patent/JPH0128915B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S13/62Sense-of-movement determination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、相対速度とその極性とを検出する
FM−CWレーダに関するものである。
CWレーダに於いては、ドプラ周波数を用いて
相対速度を測定するものであり、例えば自動車の
衝突防止用レーダシステムに適用した場合、前方
車又は後方車との相対速度を測定できるが、絶対
速度の差が正であるか負であるか、即ち接近中で
あるか離間中であるかを識別することができな
い。そこで受信信号又は局部発振信号に対して位
相をπ/2ずらして2系統のミキサ回路を設け、
各ミキサ回路の出力位相関係により相対速度の極
性を検出する手段が用いられていた。しかし、2
系統のミキサ回路等を設けることにより構成が複
雑となり、高価となる欠点があつた。
本発明は、比較的簡単な構成により相対速度と
その極性とを検出し得るようにすることを目的と
するものである。以下実施例について詳細に説明
する。
第1図は本発明の実施例のブロツク線図であ
り、1は送受信兼用のアンテナ、2は方向性結合
器、3はミキサ回路、4はガンダイオード等を用
いた発振器、5は発振器の駆動回路、6は発振器
の発振周波数の変調を行なわせる為の変調回路、
7はタイミング信号a,b,cを出力するタイミ
ング回路、8はハイパスフイルタ、9は増幅器、
10は波形整形回路、11,13はカウンタ、1
2はラツチ回路、14は正負判定回路、TGは前
方車等のターゲツト、VSは速度出力信号、PMS
は極性出力信号である。
発振器4の出力が方向性結合器2を介してアン
テナ1に加えられ、アンテナ1から電波が放射さ
れて、ターゲツトTGで反射された電波はアンテ
ナ1に入射される。このアンテナ1の受信信号
と、方向性結合器2を介した送信信号の一部とが
ミキサ回路3に加えられ、ミキサ回路3からドプ
ラビート信号が出力されて、2Fm〜3Fm(Fm=
変調周波数)をカツトオフ周波数とするハイパス
フイルタ8に加えられる。
変調回路6はCWモードとFM−CWモードと
の切換えを行なうもので、FM−CWモードに於
いては、駆動回路5から例えば発振器4のガンダ
イオードに加えるバイアス電流を三角波変調信号
として周波数変調を行なわせるものである。この
ような三角波変調により、周波数が次第に大きく
なるアツプスイープと、周波数が次第に小さくな
るダウンスイープとが一定周期で繰返されたFM
信号が発振器4から出力され、CWモードでは、
所定の周波数の無変調信号が発振器4から出力さ
れる。
第2図は動作説明図であり、同図aは変調波形
を示し、FM−CWモードAに於いては、アツプ
スイープUPとダウンスイープDNとが一定周期
で繰返され、CWモードBに於いては無変調とな
る。
ミキサ回路3からのビート信号は、ハイパスフ
イルタ8を介して増幅器9に加えられ、増幅出力
は波形整形回路10により矩形波のパルスに整形
されてカウンタ11,13に加えられる。カウン
タ11はタイミング信号aによりCWモード時に
カウント動作を行ない、カウント内容はタイミン
グ信号bによりラツチ回路12にラツチされて速
度出力信号VSとなり、カウンタ13はタイミン
グ信号cによりアツプスイープUP時にアツプカ
ウント、ダウンスイープDN時にダウンカウント
し、FM−CWモード終了時のカウント内容によ
り正負判定回路14が極性を判定して極性出力信
号PMSを出力する。
相対速度Vrでターゲツトに接近する場合の相
対距離Rとビート周波数との関係は第3図に示す
ものとなる。即ちレンジ周波数をFr、ドプラ周波
数をFdとすると、アツプスイープ時のビート周
波数Fup=Fr−Fdとダウンスイープ時のビート周
波数Fdo=Fr+Fdとは、相対距離が小さくなるに
従つて小さくなり、周波数Fupは、RAの相対距
離で0となつた後、更に相対距離が小さくなると
次第に大きくなり、相対距離が0になると、Fup
=Fdoとなる。なお離間中では第3図と反対にFup
>Fdoの関係となる。
レンジ周波数Fr及びドプラ周波数Fdは、変調
周波数をFm(Hz)、周波数偏移をΔF(Hz)、送信周
波数の波長をλ(m)、相対速度をVr(m/sec)、
光速をC(3×108m/sec)、相対距離をR(m)
とすると、 Fr=4・ΔF・Fm・R/C ……(1) Fd=2・Vr/λ ……(2) となる。
第4図はFM−CWモードの説明図であり、送
信信号SSと受信信号RSとが同図aに示すよう
に、ΔFの周波数偏移で、1/Fmの周期で変調さ
れており、接近中は、同図bに示すようにFup
Fdoの関係となる。又同図cはビート信号の概略
を示すものである。
波形整形回路10により波形整形されたパルス
は、例えば第2図bに示すように、アツプスイー
プUP時とダウンスイープDN時とに於いて、第
4図cに示すビート信号から判るように、パルス
数が相違するものとなる。又タイミング回路7か
らのタイミング信号aは第2図cに示すように、
FMモードA時には“0”、CWモードB時には
“1”となり、CWモード時のパルスをカウンタ
11でカウントする。又タイミング信号bは第2
図dに示すタイミングでラツチ回路12に加えら
れ、カウンタ11のカウント内容をラツチする。
第2図eはアツプカウント、同図fはダウンカ
ウントのタイミング信号cを示し、カウンタ13
はFMモードAに於けるアツプスイープUP時の
パルスをアツプカウントし、ダウンスイープ時の
パルスをダウンカウントする。第2図gは極性判
定のタイミングを示し、FM−CWモードA終了
後のカウンタ13のカウント内容により相対速度
の極性を正負判定回路14で判定する。即ちアツ
プスイープUPに於けるカウント数Nupとダウン
スイープDNに於けるカウント数Ndoとの差 Nup−Ndo〓0 ……(3) により接近中か離間中かを示す相対速度の極性が
求められる。
相対距離が第3図に於けるRA点より小さくな
ると、周波数Fup、Fdoが接近して、変調周波数
Fmの周期によつて生じるカウント誤差により極
性判定ができなくなる。なお相対距離RAは次式
で表わされる。
RA=C・Vr/2・Fm・ΔF・λ ……(4) 極性判定可能の最小距離をRminとすると、相
対距離RAより接近したときのアツプスイープ
UP時のカウント数Nup′及びダウンスイープDN
時のカウント数Ndoは、 Nup′=1/2(−Fr+Fd)・1/Fm ……(5) Ndo=1/2(Fr+Fd)・1/Fm ……(6) となり、 Nup′−Ndo=−Fr/Fm=−4・ΔF/C・Rmin ……(7) となる。周波数Fup、Fdoの大小を判定できる為に
は、(Nup′−Ndo)が1〜2の範囲以上であるこ
とが必要であり、最小距離Rminは1<|Nup′−
Ndo|<2の条件、即ち C/4・ΔF<Rmin<C/2・ΔF ……(8) の範囲内に存在することになる。例えばΔF=
15MHzとすると、 5(m)<Rmin<10(m) ……(9) となり、少なくとも10mまでは相対速度の極性が
判定できることになる。
以上説明したように、本発明は、CWモードB
とFMモードAとを繰返し、FM−CWモードA
に於いては、アツプスイープUPとダウンスイー
プDNとの周波数変化による周波数変調を繰返
し、送信信号と受信信号とによるビート信号を出
力する発振器4、駆動回路5、変調回路6、アン
テナ1、方向性結合器2、ミキサ回路3等から構
成された送受信部と、CWモードB時にビート信
号をカウントして速度出力信号VSを出力するカ
ウンタ11、ラツチ回路12等から構成された相
対速度測定部と、FM−CWモードA時にアツプ
スイープUPに於けるカウント内容とダウンスイ
ープDNに於けるカウント内容との差により極性
出力信号PMSを出力するカウンタ13、正負判
定回路14等から構成された極性判定部とを備え
たものであり、従来のCWレーダに僅かな構成を
付加するだけで相対速度の極性を判定し得るよう
にすることができる。
なお本発明は前述の実施例にのみ限定されるも
のではなく、例えばカウンタ13は、タイミング
信号cによつてカウント期間を制御されるアツプ
スイープUP用カウンタとダウンスイープDN用
カウンタとにより構成することも可能であり、又
速度測定部及び極性判定部をマイクロプロセツサ
等により構成することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロツク線図、第2
図は動作説明図、第3図は相対距離とビート周波
数との関係説明図、第4図はFM−CWモードの
動作説明図である。 1はアンテナ、2は方向性結合器、3はミキサ
回路、4は発振器、5は駆動回路、6は変調回
路、7はタイミング回路、8はハイパスフイル
タ、9は増幅器、10は波形整形回路、11,1
3はカウンタ、12はラツチ回路、14は正負判
定回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定周波数の信号を送信するCWモードと所
    定周波数信号にアツプスイープとダウンスイープ
    との周波数変化による周波数変調を行つた信号を
    送信するFM−CWモードとを繰返し、送信信号
    と受信信号とによるビート信号を出力する送受信
    部と、 前記ビート信号を前記CWモード時にカウント
    して速度出力信号を出力する相対速度測定部と、 前記FM−CWモード時のアツプスイープに於
    ける前記ビート信号の周波数のカウント内容とダ
    ウンスイープに於ける前記ビート信号の周波数の
    カウント内容との差により極性判定を行なつて極
    性出力信号を出力する極性判定部とを備えたこと
    を特徴とするFM−CWレーダ。
JP11027481A 1981-07-15 1981-07-15 Fm−cwレ−ダ Granted JPS5811881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11027481A JPS5811881A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 Fm−cwレ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11027481A JPS5811881A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 Fm−cwレ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5811881A JPS5811881A (ja) 1983-01-22
JPH0128915B2 true JPH0128915B2 (ja) 1989-06-06

Family

ID=14531525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11027481A Granted JPS5811881A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 Fm−cwレ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811881A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122572U (ja) * 1983-02-08 1984-08-17 防衛庁技術研究本部長 砲弾の速度測定装置
JP5702536B2 (ja) * 2010-01-05 2015-04-15 アズビル株式会社 速度計測装置および方法
JP6019795B2 (ja) * 2012-06-21 2016-11-02 日本電気株式会社 レーダ装置、目標データ取得方法及び、目標追尾システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5811881A (ja) 1983-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4003049A (en) Dual mode automobile collision avoidance radar
US4521778A (en) High-resolution, coherent pulse radar
JP2522547B2 (ja) 物体検出用レ―ダ装置及び距離測定方法
US7492309B2 (en) Frequency shift keying radar with ambiguity detection
US6606052B1 (en) Method and apparatus for detecting multiple objects with frequency modulated continuous wave radar
EP1619519B1 (en) FM-CW radar system
US6888494B2 (en) FMCW radar system
JP2688289B2 (ja) レーダ距離測定装置
US3952303A (en) Doppler radar for forecasting collision
WO1989006808A1 (en) Vehicular anticollision radar system
GB1309536A (en) Doppler radar system
JPH08189965A (ja) 車両用レーダ装置
US4065768A (en) Radar apparatus
JP3746370B2 (ja) レーダ送受信機
JP2794611B2 (ja) 2周波fm―cwレーダ装置
US4567484A (en) Doppler radar measuring apparatus
EP0154054A2 (en) HF arrangement for coherent pulse radar
JP3587444B2 (ja) レーダ装置
JPH0216996B2 (ja)
JPH0128915B2 (ja)
JP2932210B2 (ja) 自動車のレーダシステム
JPH06214017A (ja) 周波数変調レーダ装置
US2977589A (en) Electromagnetic detecting and tracking devices
US3757329A (en) Systems for measuring velocities of moving bodies
JP2762143B2 (ja) 間欠fm―cwレーダ装置