JPH0128541B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0128541B2
JPH0128541B2 JP55105023A JP10502380A JPH0128541B2 JP H0128541 B2 JPH0128541 B2 JP H0128541B2 JP 55105023 A JP55105023 A JP 55105023A JP 10502380 A JP10502380 A JP 10502380A JP H0128541 B2 JPH0128541 B2 JP H0128541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
cathode
semiconductor switching
control electrode
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55105023A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5731176A (en
Inventor
Yoshio Terasawa
Kenichi Onda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10502380A priority Critical patent/JPS5731176A/ja
Publication of JPS5731176A publication Critical patent/JPS5731176A/ja
Publication of JPH0128541B2 publication Critical patent/JPH0128541B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • H01L29/74

Landscapes

  • Thyristors (AREA)
  • Thyristor Switches And Gates (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ゲート・ターンオフサイリスタ(以
下GTOと略称)や静電誘導サイリスタ(以下SI
サイリスタと略称)等の半導体スイツチング素子
の制御方法に関するものである。
GTOとは、例えばpnpnの4層からなる半導体
基体と、外側のp層に設けられた陽極と、外側の
n層に設けられた陰極と、中間のp層に設けられ
た制御電極とを具備し、陰極と制御電極との間に
所定の極性のバイアス電圧を印加することによつ
て陽極と陰極間に流れる主電流をしや断しあるい
は通電させる機能を有する半導体スイツチング素
子として知られている。また、SIサイリスタと
は、例えば半導体基体が一方の主面に隣接するp
層と、p層及び他方の主面に隣接するn層と、他
方の主面からn層内に延びるn層より高不純物濃
度を有するn+層と、他方の主面からn層内にn+
層より深く延びかつn+層の側方を包囲するpゲ
ート層とを有し、p層に陽極が設けられ、n+
に陰極が設けられ、pゲート層に制御電極が設け
られた構成となつていて、陰極と制御電極との間
に所定のバイアス電圧を印加すれば陽極と陰極間
がしや断状態に、バイアス電圧を除去すると通電
状態に移行する機能を有する半導体スイツチング
素子として知られている。
第1図に、ターンオフ用ゲート電源EGを用い
て、半導体スイツチング素子SM(SIサイリスタ或
はGTO)をターンオンするための一方法を示す。
ESは主電源、RLは負荷、SGは制御用のSIサイリ
スタ、Lはリアクトル、RSは電流制限用抵抗で
ある。SGのゲート・カソード(G−K)間の電圧
vG

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 陽極、陰極および制御電極を有し陰極と制御
    電極間に所定のバイアス電圧を印加することによ
    り陽極と陰極間に流れる主電流をしや断しあるい
    は通電させる機能を有する半導体スイツチング素
    子の上記陰極・制御電極間に、リアクトルおよび
    制御端子を有し該制御端子に電流を通電すること
    により閉じられる第1の開閉器を直列に接続して
    なる第1の回路と、制御用電源および第2の開閉
    器を直列に接続してなる第2の回路をそれぞれ接
    続し、更に上記リアクトルの上記第1の開閉器と
    反対側の端子と上記第1の開閉器の制御端子との
    間に上記第1の開閉器の制御端子に向う方向のみ
    に電流が通電されるようにダイオードと抵抗の直
    列回路を接続し、上記第1の開閉器を開き第2の
    開閉器を閉じることにより上記制御用電源電圧を
    半導体スイツチング素子の陰極・制御電極に印加
    して半導体スイツチング素子をしや断状態にし、
    予め第1および第2の開閉器を一定時間閉じて上
    記リアクトルに電気エネルギーを蓄えた後第2の
    開閉器を開き第1の開閉器を閉じて上記リアクト
    ルに蓄えられた電気エネルギーを半導体スイツチ
    ング素子の陰極・制御電極間および上記第1の開
    閉器の制御部に印加して半導体スイツチング素子
    を導通状態にすることを特徴とする半導体スイツ
    チング素子の制御方法。 2 特許請求の範囲第1項において、上記第1の
    開閉器がトランジスタであり、第2の開閉器が静
    電誘導サイリスタであることを特徴とする半導体
    スイツチング素子の制御方法。
JP10502380A 1980-08-01 1980-08-01 Controlling method of semiconductor switching element Granted JPS5731176A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10502380A JPS5731176A (en) 1980-08-01 1980-08-01 Controlling method of semiconductor switching element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10502380A JPS5731176A (en) 1980-08-01 1980-08-01 Controlling method of semiconductor switching element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5731176A JPS5731176A (en) 1982-02-19
JPH0128541B2 true JPH0128541B2 (ja) 1989-06-02

Family

ID=14396448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10502380A Granted JPS5731176A (en) 1980-08-01 1980-08-01 Controlling method of semiconductor switching element

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5731176A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122270A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Toshiba Components Kk サイリスタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5731176A (en) 1982-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5793586A (en) Hybrid high direct current circuit interrupter
JPH05199091A (ja) 負荷電流しゃ断装置
US5198687A (en) Base resistance controlled thyristor with single-polarity turn-on and turn-off control
US4604638A (en) Five layer semiconductor device with separate insulated turn-on and turn-off gates
US3694670A (en) Easily switched silicon controlled rectifier
US3535615A (en) Power control circuits including a bidirectional current conducting semiconductor
CA1139368A (en) Alternating polarity power supply control apparatus
US3307049A (en) Turnoff-controllable thyristor and method of its operation
JPS61250914A (ja) 電気的スイツチ及び電流の流れをしや断する方法
US3742318A (en) Field effect semiconductor device
US3271587A (en) Four-terminal semiconductor switch circuit
JPH0128541B2 (ja)
US3401320A (en) Positive pulse turn-off controlled rectifier
JPH0122748B2 (ja)
CA1085468A (en) Semiconductor switch
GB1536186A (en) Drive circuit for controlling conduction of a semiconductor device
US3504241A (en) Semiconductor bidirectional switch
JP2744015B2 (ja) 半導体スイツチング装置
JPS54143078A (en) Field effect switching element
JPS6043036B2 (ja) サイリスタ
US3440438A (en) Semiconductor controlled rectifier current control
US5150028A (en) Two Zener diode one power supply fast turn off
JPH05218457A (ja) 2端子半導体装置
JPS6147667A (ja) 静電誘導サイリスタの制御回路
GB910656A (en) Improvements in or relating to devices for controlling a heavy-current circuit by means of a semi-conductor element of controllable conductivity