JPH0128451Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0128451Y2
JPH0128451Y2 JP13919081U JP13919081U JPH0128451Y2 JP H0128451 Y2 JPH0128451 Y2 JP H0128451Y2 JP 13919081 U JP13919081 U JP 13919081U JP 13919081 U JP13919081 U JP 13919081U JP H0128451 Y2 JPH0128451 Y2 JP H0128451Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
voltage
capacitor
circuit
fire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13919081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5847155U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13919081U priority Critical patent/JPS5847155U/ja
Publication of JPS5847155U publication Critical patent/JPS5847155U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0128451Y2 publication Critical patent/JPH0128451Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 パルス的に発光する発光素子と煙の通路を隔て
てその発光素子が発生する光を受ける光電素子と
を備えた煙検出装置、特に発光素子とその光を受
ける光電素子の出力増幅器などとを同期的に動作
させないものでは、光電素子がパルス光を受光し
ている間はその光電素子に出力が生じているが、
そのパルス光が消えるとその出力はなくなり、濃
い煙によつて受光量が零となつた場合と同じ状態
になつて、火災信号を出すことになるので、これ
を防ぐために前回の受光の際の出力を次回の受光
による出力が生じるまで保持させておく受光出力
保持装置を備えている。また発光素子とその光を
受ける光電素子の出力増幅器などとを同期的に動
作させるようにしたものでも、完全に同期をとる
ことがむずかしいため、同様な受光出力保持装置
を設けることがある。
一方そのようなパルス光による煙検出装置は、
ノイズとしての外光によつて誤動作する虞れがあ
ること、およびパルス光による煙検出装置の外光
による誤動作を防ぐために各バルス光を所定の高
い周波数で変調した変調パルス光を用いること
は、いずれも知られているが、先に述べたような
従来のパルス光による煙検出装置に、そのまま変
調パルス光を用いた第1図に示したような回路構
成を持つ煙検出装置は、次のような理由によつて
正常な動作を行うことが困難である。
第1図において1は数秒間隔で変調パルス電圧
を発生する変調パルス発生器、2は発生器1に接
続された変調パルス光を出す発光ダイオードのよ
うな発光素子、3は煙の通過する空間、4は空間
3を隔てて素子1が出す変調パルス光を受ける太
陽電池のような光電素子、5は素子4に生じた変
調パルス電圧に基ずく変調パルス周波数の電流だ
けを通過させる帯域フイルタ、6は変調パルス電
圧の増幅器、7は増幅器6の出力の半波整流回
路、8はパルス電圧のピーク値保持回路で、整流
回路7の出力電圧による抵抗R1およびダイオー
ドD1を通じてコンデンサC1を充電する回路と、
整流回路7の出力電圧を抵抗R2、ダイオードD2
コンデンサC2および抵抗R3の直列回路を通じて
微分し、抵抗R3に現われた電圧降下によりトラ
ンジスタT1を導通させ、コンデンサC1の電荷を
抵抗R4およびトランジスタT1を通じて放電させ
る回路とでできており、9はピーク値保持回路8
のコンデンサC1の電圧が基準電圧の所定の割合
に達した時、火災信号を出すようにした火災判別
回路で、コンデンサC1の電圧によつて導通を制
御される電界効果トランジスタT2のソースホロ
ワの出力抵抗R5に現われた電圧降下を反転入力
端子−に、抵抗R5に現われた電圧降下によりダ
イオードD3および抵抗R6を通じて充電されるコ
ンデンサC3の電圧によつて導通を制御される電
界効果トランジスタT3のソースホロワの出力抵
抗R7,R8の中間点に現われた基準電圧を非反転
入力端子+に加えられる比較器CM1の出力を、
ツエナダイオードZD1とコンデンサC4と抵抗R9
で構成されたノイズによる誤動作防止用遅延回路
10を通じてトランジスタT4の入力側に加え、
火災信号用継電器Yを働かせてその接点yを閉
じ、受信機Re中の地区継電器Nを動作させるよ
うにしている。図中Eは電源を示す。
第2図は第1図において空間3に煙がない場合
の各部分の動作を示すタイムチヤートである。そ
してイは発光素子2の発光出力、ロは光電素子4
の出力電圧、ハは増幅器6の出力電圧、ニは半波
整流回路7の出力電圧で、V1はそのピーク値、
V2は右端から3番目のパルスの波高値を、トは
抵抗R3に現われた電圧降下、すなわちニの電圧
を微分したもので、V3はトランジスタT1が導通
するレベルを、チはコンデンサC1の電圧変化で、
V1はそのピーク値を、V2は変調パルス光の休止
期間中の保持電圧を示している。
このようにロに示す光電素子4の出力電圧は帯
域フイルタ5を通過した結果、フイルタ5の持つ
インダクタンスや抵抗などの作用により、フイル
タ5の出力を増幅した増幅器6の出力電圧は、ハ
に示すようにその両端部において振幅が低下し、
半波整流回路7の出力電圧もニに示すようにその
両端部においてその値が低くなる。そのため第1
図に示したような従来のパルス電圧のピーク値保
持回路8においては、光電素子4が第2図イに示
すような変調パルス光を受けるたびに、抵抗R3
に第2図トに示すような、ニに示す半波整流回路
7の出力電圧を微分した電圧を生じ、その電圧に
よりトランジスタT1がオン・オフを繰り返し、
コンデンサC1の電圧は第2図チに示すように、
中程ではニに示す半波整流回路7の出力電圧のピ
ーク値V1を保持するが、トの右端から3番目の
パルス電圧によつてコンデンサC1の電荷は放電
され、コンデンサC1の電圧はV2まで低減されて、
第2図イに示す変調パルス光の休止中V2の電圧
を保持する。これに対し火災判別回路9中のコン
デンサC3には、第2図ニに示す半波整流回路7
の出力電圧のピーク値V1が記憶されており、比
較器CM1の非反転入力端子+には、コンデンサ
C3の電圧V1を抵抗R7,R8で分割した電圧が火災
判別用の基準電圧として加えられている。一方比
較器CM1の反転入力端子−にはコンデンサC1
電圧V2が加えられるので、電圧V2が比較器CM1
の非反転入力端子+に加えられる基準電圧よりも
低いと比較器CM1が出力を生じ、火災信号用継
電器Yが働いて火災信号を出してしまう。そして
第1図に示した装置ではそのような誤動作を生ず
ることがきわめて多い。
この考案は第1図に示したような装置に簡単な
付加装置を設けることにより、上記のような誤動
作やノイズによる誤動作を生ずることのない変調
パルス光による煙検出装置を得ることを目的とし
たもので、以下第3図に示す実施例によりこの考
案を説明する。
第3図では受信機の部分は第1図のそれと同様
なので省略したが、第3図が第1図と違う主要な
点は、パルス電圧のピーク値保持回路8,8′に
おける相違点だけで、その相違点は回路8では半
波整流回路7の出力電圧を抵抗R2、ダイオード
D2、コンデンサC2および抵抗R3の直列回路を通
じて微分し、抵抗R3に現われた電圧降下により
トランジスタT1を導通させるようにしているの
に対し、回路8′では、半波整流回路7の出力電
圧は、電源Eに直列に接続された抵抗R10,R11
の中間点が反転入力端子−につながれた比較器
CM2の非反転入力端子+に抵抗R12を通じて加え
られ、比較器CM2を通じて波形整形が行われる
ようにした波形整形回路11と、回路11の出力
が抵抗R2およびダイオードD2を通じて一旦コン
デンサC5に充電され、コンデンサC5の電荷は回
路11に次回の出力が生じるまでに放電抵抗R13
を通じて放電されるようにした充放電回路12と
を備え、その回路12の出力電圧すなわちコンデ
ンサC5の電圧を、コンデンサC2および抵抗R3
直列回路を通じて微分し、抵抗R3に現われた電
圧降下によりトランジスタT1を導通させるよう
にしたところにある。
第4図1,2は第3図において、煙が通過する
空間3に煙がない時と、煙がある時との各部の動
作特性を示すタイムチヤートである。そして1,
2において、イは発光素子2の発光出力、ロは光
電素子4の出力電圧、ハは増幅器6の出力電圧、
ニは半波整流回路7の出力電圧で、V1,V1′はそ
れぞれのピーク値、V4は比較器CM2の反転入力
端子−に加えられる基準電圧を、ホは波形整形回
路11の出力電圧、ヘは充放電回路12のコンデ
ンサC5の電圧変化を、トは抵抗R3に現われた電
圧降下、すなわちヘに示したコンデンサC5の電
圧を微分した電圧で、V3′はトランジスタT1が導
通するレベルを、チはコンデンサC1の電圧変化
で、変調パルス光の次の休止期間中の保持電圧
V2,V2′はそれぞれニのV1,V1′に等しい。
このように煙が通過する空間3に煙がある時の
動作特性2は、煙のない時の動作特性1に比べ
て、ロに示す光電素子4の出力電圧も、ハに示す
増幅器6の出力電圧も、ニに示す半波整流回路7
の出力電圧も皆小さいが、波形整形回路11の比
較器CM2は、ニに示す半波整流回路7の出力電
圧が比較器CM2の反転入力端子−に加えられる
基準電圧V4を越えた時、ホに示すように同じ大
きさの出力電圧を生じる。そしてこの出力電圧に
より充放電回路12のコンデンサC5は抵抗R2
よびダイオードD2を通じてヘに示すように順次
に充電され、コンデンサC5に充電々流が流れる
毎に、コンデンサC2を通じて抵抗R3にトに示す
ように、ヘに示したコンデンサC5の電圧を微分
した電圧を生じる。そしてこの電圧のうちそのピ
ーク値が電圧V3′を越えた時だけトランジスタT1
が導通して、チに示すようにコンデンサC1の電
荷を放電させ、放電が終了するとコンデンサC1
はニに示す半波整流回路7の出力電圧によつて再
充電され、その電圧はそれぞれニのピーク値V1
V1′に等しい電圧V2,V2′になる。なお充放電回
路12のコンデンサC5の充電は、抵抗R2および
ダイオードD2を通じて急速に行なわれ、その放
電は抵抗R13を通じて光電素子4に次回の変調パ
ルス電圧が生じるまでの間に行なわれる。
なおこの実施例において、発光素子2と光電素
子4との間の光路が異物の侵入によつて遮断され
るとか、あるいは何等かの原因により発光素子2
から出る光の方向がずれて光電素子4が受光出来
なくなつた時、それを表示する遮断検出信号を出
し度い場合には、波形整形回路11における比較
器CM2の反転入力端子−への入力電圧を低くす
ると共に、図示したような遮断表示回路13を設
け、充放電回路12の出力電圧により抵抗R14
R15を通じて導通せしめられるトランジスタT5
並列に備えたコンデンサC6を、抵抗R16を通じて
図示されていない受信機中の直流電源から充電す
るようにし、光路の遮断その他の原因により、充
放電回路12の出力電圧がなくなつてトランジス
タT5が導通を止めると、コンデンサC6の端子電
圧が上昇してツエナダイオードZD2のツエナ電圧
を越えた時、抵抗R17に生ずる電圧降下によりト
ランジスタT6が導通して遮断信号用継電器Zを
働かせてその接点zを閉じ、受信機中の遮断表示
装置を動作させるようにすればよい。
以上のようにこの考案による変調パルス光によ
る煙検出装置は、簡単な構造により、ノイズその
他の原因によつて、誤動作することなく、常に確
実に火災などによる煙を検出することができる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来知られているパルス光による煙検
出装置に変調パルス光を用いるようにした装置の
回路図、第3図はこの考案の一実施例の回路図、
第2図と第4図とはそれぞれ第1図および第3図
に示した装置の各部分の動作を示すタイムチヤー
トである。 2……変調パルス光を発生する発光素子、4…
…素子2の光を受ける光電素子、5……帯域フイ
ルタ、6……増幅器、7……半波整流回路、11
……光電素子4の出力波形整形回路、12……整
流回路7の出力の充放電回路、C1……光電素子
4の出力によつて充電されるコンデンサ、T1
…コンデンサC1の放電回路に設けたスイツチン
グ素子、Y……火災信号発生用継電器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 変調パルス光を発生する発光素子2と、煙の
    通過する空間3を隔てて上記変調パルス光を受
    ける光電素子4と、上記光電素子4の変調パル
    ス光に基ずく受光パルス出力だけを通過させる
    帯域フイルタ5と、上記帯域フイルタ5を通過
    した受光パルス出力に比例した電圧に充電され
    るコンデンサC1と、上記帯域フイルタ5を通
    過した受光パルス出力の所定値以上の受光パル
    ス出力を一定の波高値に揃える出力波形整形回
    路11と、上記出力波形整形回路11の出力の
    充放電回路12と、上記充放電回路12の出力
    の微分値によつて上記コンデンサC1の放電回
    路R4,T1に設けたスイツチング素子T1を導通
    させる回路C2,R3と、上記コンデンサC1の電
    圧が火災判別用の基準値に達しているか否か判
    別し基準値に達した時に火災信号を出力する火
    災判別回路9と、を有してなる変調パルス光に
    よる煙検出装置。 2 火災判別回路9は、上記コンデンサC1の充
    電電圧により逆流阻止用ダイオードD3を介し
    て充電される判別用コンデンサC3と、上記判
    別用コンデンサC3の充電電圧を所定比で分割
    する分割抵抗R7,R8とを有し、上記分割抵抗
    R7,R8の分割点に生じる電圧を上記火災判別
    用の基準値とするものである実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の変調パルス光による煙検出
    装置。
JP13919081U 1981-09-19 1981-09-19 変調パルス光による煙検出装置 Granted JPS5847155U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13919081U JPS5847155U (ja) 1981-09-19 1981-09-19 変調パルス光による煙検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13919081U JPS5847155U (ja) 1981-09-19 1981-09-19 変調パルス光による煙検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5847155U JPS5847155U (ja) 1983-03-30
JPH0128451Y2 true JPH0128451Y2 (ja) 1989-08-30

Family

ID=29932391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13919081U Granted JPS5847155U (ja) 1981-09-19 1981-09-19 変調パルス光による煙検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5847155U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5847155U (ja) 1983-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60233422A (ja) 炎保護装置
US6501383B1 (en) Method and device for monitoring a flame
JPS58214997A (ja) 煙検出器
JPH0128451Y2 (ja)
US3764832A (en) Electronic switch for timed load energization after trigger signal
JPS58101393A (ja) パルス光による減光式煙検出器
US3417297A (en) Electronic timer circuits
US4126795A (en) Timing unit
GB2078415A (en) Fail-safe flame monitoring means
JPH10145200A (ja) ゼロクロス検出装置
CH442538A (fr) Circuit d'alimentation d'un détecteur de radiations à tube de Geiger
JPS6230576B2 (ja)
JPS6342621Y2 (ja)
JPS626416B2 (ja)
CA1227573A (en) Adaptive speech detector system
KR102376455B1 (ko) 고 에너지 레이저 증폭기 시스템에서 레이저 에너지 계측장치 및 그 방법
US2640926A (en) Automatic release and reset system
US3925687A (en) Gated filter circuit
JPS5979162A (ja) 電流検出器
RU18124U1 (ru) Устройство для приема сигнала в системе радиоуправления
US3955105A (en) Synchronous detector
SU1129467A1 (ru) Устройство дл контрол пламени
JPS6013629B2 (ja) 制御信号受信回路
JPS6342622Y2 (ja)
SU104074A1 (ru) Пусковое устройство телесигнализации