JPH01280454A - 眼内レンズ - Google Patents

眼内レンズ

Info

Publication number
JPH01280454A
JPH01280454A JP63110668A JP11066888A JPH01280454A JP H01280454 A JPH01280454 A JP H01280454A JP 63110668 A JP63110668 A JP 63110668A JP 11066888 A JP11066888 A JP 11066888A JP H01280454 A JPH01280454 A JP H01280454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
lens
eye
supporting part
memory plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63110668A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yonamine
与那嶺 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63110668A priority Critical patent/JPH01280454A/ja
Publication of JPH01280454A publication Critical patent/JPH01280454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1616Pseudo-accommodative, e.g. multifocal or enabling monovision

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、眼内レンズに関するものである。
眼内レンズは、白内障などの視力障害に対して、眼球に
切創口をもうけ、水晶体の代用として、眼球内に挿入、
装着されるものである。
従来の技術 眼内レンズは、1949年のH,Ridleyによる移
植術に始まり、今日まで30年以上を経て、現在はぼ実
用の段階に入ってきている。
眼内レンズは、例えば、図−1に示すように、基本的に
支持部(1)及び光学部(2)という2つの部分より構
成されている。眼内レンズは、眼内での支持部位によっ
て、■前房レンズ(前房偏角支持又は鮮彩支持)と、■
後扉レンズ(嚢支持)とがある0図−2に側角支持され
た前房レンズの例を示し、図−3に後扉レンズの例を示
す。
眼内レンズは、また、光学部と支持部が同一材料か否か
で区分される。光学部の材料としては、一般に、アクリ
ル樹脂、即ち、ポリメチルメタアクリレートが用いられ
ている。また、支持部は、これと同一の材料か又はポリ
プロピレンなどが広く使われている。いずれにしても、
品質の高い高分子材料である。最近では、ポリメチルメ
タアクリレートより柔らかいシリコン等の材料を用いた
眼内レンズも試みられている。
発明が解決しようとする課題 従来の眼内レンズでは、レンズの全長が大きいために、
眼球内に挿入するとき、眼球の切創口を大きくする必要
があり、また、眼球内への固定に高度の挿入技術を要す
る等の問題がある。
課題を解決するための手段 近年、形状記憶能力を持つプラスチックが開発されてい
る。例えば、ポリノルボルネンという、ゴムとプラスチ
ックの丁度中間のような高分子ポリマーは、いかなる変
形を加えても、温度を35度以上にするとたちまち元の
形状に戻るという形状記憶能力をもっている。形状記憶
能力をもつこれらの高分子ポリマーは、それぞれ、固有
の温度を境に、分子がガラスのような可塑性の状態にな
ったり、また、ゴムのような弾性をもつ状態になったり
、変化するのである0例えば、150度位の温度で成型
加工し、そして、これを35度以下で適当に変形させる
と、この温度以下では、このままであるが、ところがこ
れを35度以上の環境下においてやると、変形前の形状
に戻ることとなる。
この発明は、眼内レンズの光学部及び/又は支持部の材
料として、形状記憶プラスチックを使用したものである
。形状記憶プラスチックを使用した場合、定温下(例え
ば、35度C以下)で、眼内レンズを自由に縮小変形さ
せることが可能であり、これを眼内に挿入するときは、
この温度以上に一般に保たれる体温によって、所要の形
状に拡大復元した状態で使用することが可能である。
実施例 例えば、支持部のみが形状記憶プラスチック族の場合、
図−4に示すように、支持部(1)を折曲げ、レンズの
全長を短縮することができる。また、支持部を省略し、
光学部(2)のみについて、形状記憶プラスチックを用
いる場合は、図−5a及びbに示すように、棒状又は葉
巻状に巻取り(図−5a)、あるいはアコーデオン状又
は波状に折畳み(図−5b)、レンズの全体を縮小する
ことができる。
発明の作用と効果 このように縮小変形された眼内レンズは、ある一定温度
(例えば、35度C)以上になると形状が復元するので
、人体内即ち眼球内に挿入された場合には、体温によっ
て変形する前の本来の形状に戻り、眼内レンズとしての
機能を果たし得る。
この発明によれば、従来の眼内レンズと比較して、レン
ズの全長あるいは支持部長さ及び/又は光学部径が縮小
しているので、これを眼球内に挿入するときには、眼球
の切創口は従来よりも小さくて済み、かつ、高度な挿入
技術を必要としなくなり、また、従来よりも確実に眼内
レンズの内部固定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
図−1は、−殻内な眼内レンズの構成を示し、支持部(
1)及び光学部(2)という2つの部分より成る。 図−2及び図−3は、それぞれ、前房レンズ及び後層レ
ンズの装着部位を例示する断面図である。 図−4は、本発明の眼内レンズにおいて、その支持部(
1)を折曲げ、光学部(2)上に折り畳んで、レンズの
全長を短縮した場合を示す。 図−5a及びbは、本発明の眼内レンズにおいて、形状
記憶プラスチックを用いた光学部を、棒状又は葉巻状に
巻取り(図−5a)、あるいはアコーデオン状又は波状
に折畳み(図−5b)、レンズの全体を縮小した場合を
示す。 図−2 図−4 図−1 図−3 図−5a 図−5b

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)眼内挿入前にその大きさを縮小変形し、挿入後に
    体温により所要の形状に復元するように構成された、形
    状記憶プラスチックからなる眼内レンズ。
  2. (2)形状記憶プラスチックからなる支持部を有し、眼
    内挿入前にその支持部長さを縮小変形し、挿入後に体温
    により所要の形状に復元するように構成された眼内レン
    ズ。
  3. (3)形状記憶プラスチックからなる光学部を有し、眼
    内挿入前にその光学部径を縮小変形し、挿入後に体温に
    より所要の形状に復元するように構成された眼内レンズ
JP63110668A 1988-05-07 1988-05-07 眼内レンズ Pending JPH01280454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63110668A JPH01280454A (ja) 1988-05-07 1988-05-07 眼内レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63110668A JPH01280454A (ja) 1988-05-07 1988-05-07 眼内レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01280454A true JPH01280454A (ja) 1989-11-10

Family

ID=14541437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63110668A Pending JPH01280454A (ja) 1988-05-07 1988-05-07 眼内レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01280454A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106832720A (zh) * 2017-03-14 2017-06-13 青岛科技大学 一种高固定率高恢复率形状记忆材料的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106832720A (zh) * 2017-03-14 2017-06-13 青岛科技大学 一种高固定率高恢复率形状记忆材料的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6524340B2 (en) Accommodating intraocular lens assembly
JP6959244B2 (ja) 固定された非調節時の屈折力状態を有する二重光学部型曲率変化調節可能iol
US9271830B2 (en) Accommodating intraocular lens and method of manufacture thereof
EP1200019B1 (en) Intraocular lenses
JP4060800B2 (ja) 調節性包内インプラント
US7981155B2 (en) Hydrolic accommodating intraocular lens
US6387126B1 (en) Accommodating intraocular lens having T-shaped haptics
CA2389923C (en) Intraocular lens system
AU758321B2 (en) Accommodating multifocal intraocular lens
JP4649086B2 (ja) 中間領域を有する眼内レンズ
US20040111152A1 (en) Accommodating multifocal intraocular lens
US20050021139A1 (en) Ophthalmic devices, methods of use and methods of fabrication
US20070129800A1 (en) Hydrolic accommodating intraocular lens
CA2058350A1 (en) Composite intraocular lens and method of manufacture
US6932839B1 (en) Intraocular lens assembly and method
US20080294254A1 (en) Intraocular lens
JP2003533234A (ja) 移動可能な眼内レンズ
US9681945B2 (en) Double accommodating intraocular accordion lens
EP1603491B1 (en) Intraocular lens
JPH01280454A (ja) 眼内レンズ
JPH069582B2 (ja) 眼内リング
AU2004212631A1 (en) Intraocular lens