JPH01280398A - 電波無響室 - Google Patents

電波無響室

Info

Publication number
JPH01280398A
JPH01280398A JP11023188A JP11023188A JPH01280398A JP H01280398 A JPH01280398 A JP H01280398A JP 11023188 A JP11023188 A JP 11023188A JP 11023188 A JP11023188 A JP 11023188A JP H01280398 A JPH01280398 A JP H01280398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
roof
extension
wave
radio wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11023188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0258798B2 (ja
Inventor
Katsumi Kawasaki
克己 川崎
Hiroki Yamaguchi
山口 宏紀
Masami Murashige
村重 正省
Tsuneo Sasanuma
笹沼 庸男
Kikuko Yamada
山田 規矩子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP11023188A priority Critical patent/JPH01280398A/ja
Publication of JPH01280398A publication Critical patent/JPH01280398A/ja
Publication of JPH0258798B2 publication Critical patent/JPH0258798B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、試験体から放射される電波の測定に使用さ
れる電波無響室に関するものである。
〔従来技術〕
一般に、電波の測定を普通の部屋で行うと、壁や床から
の反射電波の影響の為に誤差が大きい。
このため、此の種の実験には部屋の全壁面を電波吸収体
で構成された所謂電波無響室が使用されている。
〔この発明が解決すべき課題〕
しかしながら、従来の電波無響室は、完全な箱状に構成
されているので、試験体から発生する電波が電波吸収体
の壁面に対して垂直でなく斜めに当たる部分ができる。
電波吸収体は、電波が垂直に当たると電波吸収性が極め
て高いが、斜めに当たると吸収性が著しく低下する。従
って、単に、壁面に電波吸収体を張りつけただけの電波
無響室では、電波を完全に吸収することは不可能で、余
計な反射波が発生し測定に悪影響を与える。
また電波無響室の壁面全面に電波吸収体を配設するのは
、電波吸収体が高価であるため工事費が高くなっていた
この発明は、前記従来の問題点を解決するために提案さ
れたもので、電波測定に際し、試験体から発生する不要
電波を完全に吸収することができるとともに施工費が安
価となる電波無響室を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は屋根断面が楕円形である半球状の無響室を使
用するものである。
屋根断面は床上の二煎点からの距離の和が一定な軌跡を
描く楕円形である半球体である。この二煎点を結ぶ直線
の延長線上の一側部に前記半球体から突出する拡張部を
設ける。拡張部に近い方の焦点上に電波試験体を載せ、
他方の焦点上に電波吸収体を戴く。また拡張部内には測
定用アンテナを設置し、拡張部の端部内壁には電波吸収
体を配設するものである。
〔作  用〕
電波試験体から発せられた電波は楕円形断面の内壁に反
響して、他方の焦点上の電波吸収体に吸収される。
拡張部内に浸入した電波はアンテナによって測定され、
不要な電波は背面の電波吸収体に吸収される。
〔実 施 例〕 以下、図に示す一実施例に基づきこの発明の詳細な説明
する。
図において1は電波無響室の屋根部であって、床2上の
二煎点F、  F“からの距離の和が一定′である楕円
状の断面を成す半球体である。床2上には銅メツキ鋼板
が敷設されており、この完全反射面によって、電波が焦
点に向って正確に、収束される。屋根部1は、第5図に
示すように、ファイバー補強プラスチック(FRP)に
よって形成した円弧状外周面を有するセグメント3゜3
によって半球体に形成されており、この外周は銅箔4に
よって葺かれている。セグメント3゜3には強化プラス
チックネジ止め5によって連結されており、その外周の
銅箔4,4はハンダ6によって接続されている。
二煎点F、  F“を結ぶ直線の延長線上の一側部には
屋根部1から側方に張出る拡張部7が形成されている。
拡張部7の屋根部工°は、拡張部7に近い焦点Fを中心
として放射状に拡がっている。
この拡張部7の端部側内壁にはFを中心とした球面状に
電波吸収体8が配設されている。電波吸収体8は四角す
い状であって、この電波吸収体8が複数個突設されてい
る。電波吸収体8としてはカーボン含浸発泡ウレタン等
の材質が採用できる。また拡張部7内には測定用アンテ
ナ9が設置されている。 二煎点F、F’のうち拡張部
7に近い方の焦点F上には電波発生用の試験体10が載
置されている。
他方の焦点F“上には前出の電波吸収体8が載置されて
いる。電波吸収体8は複数本が半球状の台の外周に放射
状に固定されている。
次に以上のような電波無響室における電波の測定作業に
つき説明する。
試験体10から発せられた電波は屋根部2内周面に当た
り、楕円の性質から他方の焦点F“に向って反響する。
焦点F′上には電波吸収体8が設置されており、これに
よって電波は吸収されてそれ以上反響しない。
拡張部7内に浸入した電波は測定アンテナ9に当って測
定される。測定アンテナ9に当たらない不要な電波は、
背面の電波吸収体8に吸収されて反響しない。
〔発明の効果] この発明は以上のような構成を有し、以下のような効果
を得ることができる。
(イ)試験体から出た電波は断面楕円形を成す半球状の
屋根部内面に当って電波吸収体に向って反響するため、
屋根全面に電波吸収体を配設する必要なく、工事費を安
価にすることができる。
(ロ)拡張部へ浸入した電波は反響せずに測定アンテナ
に当たり、正確な測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電波無響室の平面図、第2図、第3図はそれぞ
れ第1図の■−■線、■−■線断面図、第4図は電波吸
収体の斜視図、第5図は屋根部一部の構成を示す斜視図
である。 1・・・・・・屋根部、2・・・・・・床、3・・・・
・・セグメント、7・・・・・・拡張部、訃・・・・・
電波吸収体、9・・・・・・測定用アンテナ、10・・
・・・・試験体。 = 3 図 第 5 区 第 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)屋根断面が床上の二焦点からの距離の和が一定な
    軌跡を描く楕円形を成す半球体であって、この二焦点を
    結ぶ直線の延長線上の一側部に前記半球体から突出する
    拡張部を設け、前記二焦点のうち拡張部に近い方の焦点
    上に電波試験体を載せ、他方の焦点上に電波吸収体を載
    くとともに、拡張部内には測定用アンテナを設置し、拡
    張部の端部内壁には電波吸収体を配設したことを特徴と
    する電波無響室。
JP11023188A 1988-05-06 1988-05-06 電波無響室 Granted JPH01280398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11023188A JPH01280398A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 電波無響室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11023188A JPH01280398A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 電波無響室

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01280398A true JPH01280398A (ja) 1989-11-10
JPH0258798B2 JPH0258798B2 (ja) 1990-12-10

Family

ID=14530420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11023188A Granted JPH01280398A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 電波無響室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01280398A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104633A (ja) * 1992-09-17 1994-04-15 Tdk Corp 電波暗室
JP2005061949A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Device Co Ltd 電磁波測定暗箱
WO2009136638A1 (ja) * 2008-05-09 2009-11-12 アンリツ株式会社 放射電力を測定する方法、放射電力の測定用結合器及び放射電力を測定する装置
AT514343A1 (de) * 2013-05-17 2014-12-15 Asamer Basaltic Fibers Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bewehrungsstabes
CN106677163A (zh) * 2016-11-14 2017-05-17 王立明 管箍绗架围护桩及其附属施工设备

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104633A (ja) * 1992-09-17 1994-04-15 Tdk Corp 電波暗室
JP2005061949A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Device Co Ltd 電磁波測定暗箱
WO2009136638A1 (ja) * 2008-05-09 2009-11-12 アンリツ株式会社 放射電力を測定する方法、放射電力の測定用結合器及び放射電力を測定する装置
CN102016608A (zh) * 2008-05-09 2011-04-13 安立股份有限公司 用于测定辐射功率的方法、辐射功率的测定用耦合器以及用于测定辐射功率的装置
US8525744B2 (en) 2008-05-09 2013-09-03 Anritsu Corporation Radiated power measurement method, radiated power measurement coupler and radiated power measurement apparatus
AT514343A1 (de) * 2013-05-17 2014-12-15 Asamer Basaltic Fibers Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bewehrungsstabes
CN106677163A (zh) * 2016-11-14 2017-05-17 王立明 管箍绗架围护桩及其附属施工设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0258798B2 (ja) 1990-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5936568A (en) Low radar cross-section (RCS) support pylon and low RCS measurement system employing same
KR100713043B1 (ko) 개선된 테스트 스탠드를 구비한 무선 주파수 무반향 챔버
US5208599A (en) Serrated electromagnetic absorber
JPS63193899U (ja)
US20180149686A1 (en) System for testing wireless terminal and method for controlling same
US6008753A (en) Low radar cross-section (RCS) measurement chamber and associated measurement system
US4507660A (en) Anechoic chamber
JPH01280398A (ja) 電波無響室
US5910787A (en) Integrated projector-low radar cross-section (RCS) source support pylon and low RCS measurement system employing same
US3273150A (en) Anechoic chamber
US5670965A (en) Compact antenna test range
US3982142A (en) Piezoelectric transducer assembly and method for generating a cone shaped radiation pattern
CN106841825B (zh) 一种基于吸波腔结构的近场天线波束控制系统
CN209764952U (zh) 环形缩距天线测试装置
JPH01280399A (ja) 電波無響室
WO1996011558A1 (en) Omnidirectional sound source
USH514H (en) Compact range for variable-zone measurements
TWM583134U (zh) 環形縮距天線測試裝置
CN113659346B (zh) 一种天线罩电厚度测试天线及使用方法
CN213986830U (zh) 一种超声波测距传感器
US20240019541A1 (en) Apparatus for evaluating radar performance
CN112886252B (zh) 紧缩场赋形馈源及紧缩场系统
JPS6322498Y2 (ja)
CN211955670U (zh) 用于增加静区尺寸的测量系统
JPS61502278A (ja) 無響室