JPH01278393A - 画像情報読取装置用帳票 - Google Patents

画像情報読取装置用帳票

Info

Publication number
JPH01278393A
JPH01278393A JP10793688A JP10793688A JPH01278393A JP H01278393 A JPH01278393 A JP H01278393A JP 10793688 A JP10793688 A JP 10793688A JP 10793688 A JP10793688 A JP 10793688A JP H01278393 A JPH01278393 A JP H01278393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
code
image
read
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10793688A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Otsuka
秀一 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP10793688A priority Critical patent/JPH01278393A/ja
Publication of JPH01278393A publication Critical patent/JPH01278393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、予め所定のフオームが印刷されたデータを記
入するための帳票に関するものであり、さらに詳しく言
えば、この帳票の画像情報からフオームの欄を除いて必
要とするデータを抽出できるようにした画像情報読取用
帳票に関するものである。
(発明の技術的背景) 顧客管理用カード、病院の患者カード、領収書あるいは
各種の仕様書などにおいては、所定のデータ記入欄を有
するフオームを予め印刷しておき、この記入用紙(以下
帳票という)に必要なデータを記入して用いている。こ
のようなデータ記入済みの帳票を集計したり、これらの
帳票から必要なデータを抽出する場合、従来はこの帳票
のデータを人間の眼で読取ってキーボードなどに入力し
ていた。このため大量の帳票からデータを読出す場合に
その作業が大変であった。また帳票の様式が決まってい
れば、この帳票の所定の位置だけをOCR(光学的文字
読取装置)などで読取ることもできるが、帳票の様式が
変化する場合には対応できないという問題があった。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、予
めフオームが印刷された帳票(記入用紙)であって、記
入されたデータから必要なデータを能率良く、容易かつ
正確に抽出して読出せるようにした画像情報読取用帳票
を提供することを目的とするものである。
(発明の構成) 本発明によればこの目的は、予め印刷された所定のフオ
ームの所定位置にデータを記録するための帳票であって
、この帳票の画像情報から、データを抽出して読出せる
ようにした画像情報読取装置に用いられる帳票において
、前記フオームの種類を示すフオームコードが前記フオ
ームと共に予め印刷され、このフオームコードを検出し
て使用したフオームを識別し、読出した画像情報からデ
ータを抽出できるようにしたことを特徴とする画像情報
読取装置用帳票により達成される。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例である−綴りの領収書を示す
図、第2図はこの領収書の画像を読取る画像情報読取装
置の概略図、第3図はその動作流れ図である。
領収書の帳票10には第1図に示すような所定のフオー
ム12が印刷されている。フオーム12には縦横の仕切
線で仕切られた多数の記入欄が形成されている。この実
施例ではフオーム12の左上の隅にフオーム12の種類
を示す記号すなわちフオームコード14がバーコード表
示法により記されている。また帳票にキャッシュレジス
タやPO5端末によって記入する場合には、記入した金
額などのデータの後等にデータチエツク用にチエツクコ
ード16を例えばバーコード表示法によって記すことが
好ましい、第1図の領収書では読取るデータは数字だけ
となることが多いが、顧客管理カードや患者管理カード
など氏名や住所などを漢字で示したデータを含むもので
あってもよいのは勿論であり、この場合には氏名や住所
などのチエツクコードを付しておくのが好ましい。
次にこの第1図の帳票から必要なデータを読取るための
画像情報読取装置を第2.3図に基き説明する。
第2図において52は光源、54はコンデンサレンズで
あり、光源52の光はコンデンサレンズ54により帳票
10の下方に導かれ帳票10を下方から照明する。帳票
10の画像は投影レンズ56、結像レンズ58によりス
クリーン60に導かれ、ここで目視による観察が可能と
なっている。また画像投影光の一部はハーフミラ−62
により分割され、この分割光は結像レンズ64によりイ
メージセンサ66上に結像する。このイメージセンサ6
6は一次元ラインセンサをその長さに直交する方向(副
走査方向)に移動させるものや、二次元のエリヤセンサ
などが使用できる。
イメージセンサ66の出力信号は、第1図の帳票10の
画像の全体を含んでいるから、その中からまずフオーム
12の種類を示すフオームコード14のみを読取り(第
3図、ステップ200)、このフオームコード14をフ
オーム発生器68に入力する。フオーム発生器68は各
種のフオームを記憶したフオームメモリ70から対応ス
るフオーム10を読取り(ステップ202)、データが
帳票10のどの位置に記録されているか、換言す言すれ
ばデータのアドレスを求める。フオームlOの中の必要
とするデータの種類は、キーボード72から入力され(
ステップ204)、このデータのアドレス信号ADが後
記のデータ切出回路76に出力される(ステップ206
)、なおフオームコード14は帳票10の所定の位置あ
るいはフオーム12に対して一定の位置に記録されてい
て、イメージセンサβ6の所定位置の出力を読出すこと
によりフオームコード14を識別することができる。
イメージセンサ66のアナログ画像出力すなわちフオー
ム12とデータとを含む画像は信号処理回路74に入力
され(ステップ208)、ここで増幅、波形整形、シェ
ーディング補正などのアナログ処理が施される(ステッ
プ210)、このように処理された画像信号はデータ切
出回路76において必要なデータ部分のみが切出される
訳であるが、前記フオーム発生器68で求める必要デー
タのアドレスは、イメージセンサ66に入力する画像の
大きさが一定に規格化されていることを前提とする。そ
こでこの画像信号は一定の寸法に規格化される(ステッ
プ212)、この場合、フオーム12の対角位置の角を
検出したり、フオーム12の直交する二辺の長さを検出
することにより行なうことが可能である。規格化された
画像信号はデータ切出回路76で必要なデータ部分のみ
が切出される(ステップ214)。
このようにして読出すべきデータのみが抽出されると、
このデータの画像信号は公知の画像認識プロセスに従っ
て画像認識され、マイクロフィルム上のデータを文字(
数字を含む)のコードに変換してCPUなとのメモリに
出力する。
画像認識のプロセスは例えば次のように行なわれる。ま
ず前処理回路78により、画像信号はデータの一文字(
数字を含む)毎に切出され、必要により画像の中心を移
動したり回転したり、拡大・縮小して正規化され、さら
に2値化されてデジタル信号とされる(ステップ216
)、この際文字の欠陥の補修、必要によっては細線化な
どを行なって認識し易いようにする。
このように前処理が行なわれると、次に特徴抽出回路8
0で画像(文字)の特徴抽出を行ない(ステップ21B
)、さらに認識回路82で文字認識を行なう(ステップ
220)、特徴抽出の手法は種々可能であるが、例えば
パターン周辺の特徴に着目して一旦大分類し、似かよっ
た文字のグループに分け、そのグループを細かく区別し
ていって最終的に一つの文字を識別する方法が用いられ
る。ここにパターン周辺の特徴としては、例えば文字を
囲む4辺にそれぞれ長い窓を設け、この窓の中に入る文
字線の量を調ベコード化する4辺コード法が可能である
。また漢字に外接する枠から文字線にぶつかるまでの交
差距離によるペリフェラル特徴を用いる方法も可能であ
る。
文字の水平、垂直方向の複雑さ(複雑指数)で分類した
り、文字のストローク密度で分類する方法、文字パター
ンの座標軸への射影を求めその強度分布の波形の特徴を
用いるストローク分布法なども用いることができる。
このように比較的低次の特徴抽出により大分類して、数
lO〜数100の候補に絞った後、さらにこれより高次
の手法により文字を決定する(ステップ82)0例えば
漢字などはrへん」や「つくり」が組み合わされたもの
であることから、段階ごとにパターンマツチングを繰り
返す階層的構造解析または階層的マツチングを用いるこ
とが考えられる。この手法は第1段階では元来32x3
2画素の文字パターンを4x4画素で4ビツトの階調に
ぼかして、別途用意した標準文字辞書84とのマツチン
グを調べ候補を絞る0次に第2段階として8x8画素4
ビットの階調で同様にマツチングをとり、このように段
階的に候補を絞って行くものである。
また読出した文字パターンと辞書の標準文字パターンと
のずれの程度を「距離」や「類似度」という評価尺度で
定量化する方法も可能である。
いずれにしても種々の手法を用いて特徴抽出しさらに文
字認識が終了すると後処理回路86において後処理され
る(ステップ222)、これは前記イメージセンサ66
が読取ったチエツクコード16を用いて、正しい文字認
識が行なわれたか否かを判別するものであり、例えばフ
オーム12の1つのデータのチエツクを行なう、チエツ
クコードの付与の仕方は、文字の1バイト毎にチエツク
コードを設ける方法、各項目ごとチエツクコードを用い
るもの、いくつかのチエツクコードを併用するなど公知
の方法が使用可能である。チエツクコードとしては1例
えば合計値がが必ず奇数となるようなパリティチエツク
用コードを採用することができる。チエツクコードによ
るチエツクの結果文字(数字)識別に誤り有りと判別さ
れれば、さらに高度な画像認識手法を用いて再識別回路
8Bで再度画像識別処理される0例えば類似する文字と
の相違部分だけを強調してマツチングがとれる差分マツ
チングを用いたり、類似文字とのストロークの差を用い
る(差分ストローク判別)などの方法が可能である。ま
た、文字認識の段階で一つの文字に確定することができ
なかった場合には、適合する確率が最も高い複数の文字
に中からチエツクコードに適合したものを選び確定する
こともできる。
以上のようにして正しい文字識別が行なわれると、この
データはデジタル信号にコード化されてからCPUのメ
モリに記憶される(ステップ226)、オンライン接続
されたCPUやオフラインの他のCPUにこのデータを
転送したりして相互に利用できるようにしてもよい。
なお以上の第2図では読取装置の構成を機能により分け
て説明しているが、これらの機能の一部あるいは全部を
CPUに持たせることができるのは勿論である。
さらに、前記の実施例では求めたフオームコードを用い
て目的とするデータが有る位置(アドレス)のみを求め
ているが1本発明はこのフオームコードからローマ字、
数字等の種類1文字のサイズ、フォントの種類等を識別
できるようにしてもよく、こうすることにより画像認識
の精度を一層向上させることができる。
前記実施例では第1図に示すようにフオームコード14
を一次元のバーコード表記法で示しているが、本発明は
これに限られるものではなく、二次元バーコード表示法
など種々のものが採用可能である。このフオームコード
としては文字のような複雑なパターン認識を必要としな
い表記法が望ましいが、数字など予め決まった字体の簡
単な表示なら認識も容易であるから使用可能である。
(発明の効果) 本発明は以上のように、予め印刷したフオームの種類を
示すために、このフオームとともにフオームコードを予
め印刷しておいたものであるから、このフオームの中か
らデータを抽出して読出す場合にフオームコードから目
的とするデータが有る位置(アドレス)を容易に識別す
ることができる。このため目的データの読出しが容易か
つ簡単になり、また能率良く行なうことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である領収書を示す図、第2
図はこの帳票の画像を読取る画像情報読取装置の概略図
、第5図はその動作流れ図である。 10・・・帳票、 12・・・フオーム、 14・・・フオームコード、 16・−・チエツクコード。 特許出願人 富士写真フィルム株式会社代 理 人 弁
理士 山 1)文 離 間    弁理士 山  1) 洋  資図面の浄ご(
内容に変更なし) s1図′ 手続ネ甫正書 (方式) 昭和63年 8月 2日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 16事件の表示 昭和63年特許願第107936号 2、発明の名称 画像情報読取装置用帳票 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住所 神奈川県南足柄市中沼210番地名称 (520
)富士写真フィルム株式会社代表者  大 西   實 4、代理人 住 所  東京都港区西新橋1丁目6番21号大和銀行
虎ノ門ビル (電話591−7556)7、補正の内容 (1)明細書第12頁第20行、 「第5図」を 「第3図」と補正する。 (2)第1.2および3図、 別紙のとおり浄書する。 (内容に変更なし) (以上)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  予め印刷された所定のフォームの所定位置にデータを
    記録するための帳票であって、この帳票の画像情報から
    、データを抽出して読出せるようにした画像情報読取装
    置に用いられる帳票において、 前記フォームの種類を示すフォームコードが前記フォー
    ムと共に予め印刷され、このフォームコードを検出して
    使用したフォームを識別し、読出した画像情報からデー
    タを抽出できるようにしたことを特徴とする画像情報読
    取装置用帳票。
JP10793688A 1988-04-30 1988-04-30 画像情報読取装置用帳票 Pending JPH01278393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10793688A JPH01278393A (ja) 1988-04-30 1988-04-30 画像情報読取装置用帳票

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10793688A JPH01278393A (ja) 1988-04-30 1988-04-30 画像情報読取装置用帳票

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01278393A true JPH01278393A (ja) 1989-11-08

Family

ID=14471805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10793688A Pending JPH01278393A (ja) 1988-04-30 1988-04-30 画像情報読取装置用帳票

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01278393A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2575539B2 (ja) 書類上の金額フィールドの位置特定方法および識別方法
TWI238364B (en) Character recognition, including method and system for processing checks with invalidated MICR lines
US5452379A (en) Image capture and storage techniques in association with optical mark reading
CA1118108A (en) System for processing documents having written indicia thereon
US6782144B2 (en) Document scanner, system and method
EP0063454B1 (en) Method for recognizing machine encoded characters
US4962432A (en) Selective retrieval of data from microfilm images of different forms by reading a memory index form cord (bar code) recorded on each image frame
JP3078318B2 (ja) 文書からの予め定められたデータを位置決定することおよび抽出することを含む文字認識方法および装置
EP0144006B1 (en) An improved method of character recognitionand apparatus therefor
JPH08297704A (ja) 健康保険証自動認識方法および装置、並びに老人医療保険証自動認識方法および装置
JP3215176B2 (ja) 文書画像処理装置及び文書画像処理方法
JPS5841542B2 (ja) 光学式文字読取装置
RU2707320C1 (ru) Способ распознавания символа на банкноте и сопроцессор для вычислительной системы устройства для обработки банкнот
JPH01278393A (ja) 画像情報読取装置用帳票
JP3732254B2 (ja) フォーマット情報生成方法及びフォーマット情報生成装置
JPH0252329A (ja) 画像情報記録・読取方法
JPH0421915B2 (ja)
JPH0773267A (ja) 誤りを識別し補正する方法および装置
JPH01278367A (ja) 画像情報記録・読取方法
JPH01278354A (ja) 画像情報記録装置
JPH01278382A (ja) 画像情報読取装置
JPH01277832A (ja) マイクロフィルム
JPH0252330A (ja) マイクロフィルム
JPH0252328A (ja) 画像情報読取装置
JP3292595B2 (ja) 文字認識装置