JPH01277456A - 水和状食品 - Google Patents

水和状食品

Info

Publication number
JPH01277456A
JPH01277456A JP63105461A JP10546188A JPH01277456A JP H01277456 A JPH01277456 A JP H01277456A JP 63105461 A JP63105461 A JP 63105461A JP 10546188 A JP10546188 A JP 10546188A JP H01277456 A JPH01277456 A JP H01277456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
plastin
reaction product
water
hydrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63105461A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Honma
一男 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kewpie Corp
Original Assignee
QP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QP Corp filed Critical QP Corp
Priority to JP63105461A priority Critical patent/JPH01277456A/ja
Publication of JPH01277456A publication Critical patent/JPH01277456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な水利状食品に関する。
〔従来の技術〕
食品の低カロリー化を図る方法として、脂肪をそれ以外
のもの、例えばタンパク・炭水化物に振りかえる試みが
あり、そのひとつとして、ホエーのタンパクを加熱変性
させ、その変成と同時に機械的な衝げきによりタンパク
の微粒子化を図り、そのタンパクに脂肪様の食感を付与
させたものが提案されている(特開昭63−24857
)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、前記のものは、微粒子化のために特殊な装置を
使用しなければならないという問題がある。
本発明の目的は、その製造において上記のような問題の
ない、しかもなめらかな脂肪様食感の食品を提供するこ
とである。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明者は、上記の課題を解決すべくいろいろと検討し
ようやくにして本発明に至ったものである。
すなわち本発明の水和状食品は、プラスティン反応生成
物が、全重量中固形分換算で約20チ以上含まれている
ことを特徴とする。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明で、プラスティン反応生成物とは、タンパクを加
水分解し、次いで縮合・転位などにより再合成したもの
を云う。−船釣に水に溶は難く、概して粒子状をしてい
る。
プラスティン反応自体およびその生成物については、多
くのことが研究・報告されており、この生成物は食品の
改質その他に応用されつつある。
本発明の水利状食品は、プラスティン反応生成物を全重
量中固形分換算で約20チ以上含んでいる。
本発明において、水利状食品とは、水分を少くとも20
%以上、通常40%以上含んでいる食品のことを云い、
したがって乾燥食品はこれには含まない。
本発明の水利状食品は、プラスティン反応生成物を全重
量中固形分換算で約20チ以上含んでいるが、その理由
はプラスティン反応生成物を上記の割合で反応生成物を
含むことによシ、水和状食品がなめらかな脂肪様の食感
を呈することに基づくものである。
上記の割合は、より好ましくは25係から45チぐらい
までである。この割合があ捷り多いと製品である水利状
食品の食感が固くなり、脂肪様のなめらかな食感を損な
う傾向がある。
本発明の水利状食品は、プラスティン反応生成物と水を
含む他に、本発明の目的を損なわない範囲で、他の任意
の原料や成分、例えば、調味料(砂とり、塩、しょうゆ
、ミソ、グルタミン酸ソーダ・食酢など)・香辛料(マ
スタードオイル、スパイスオイル、辛子粉、フレーバー
オイルなど)・ビタミン類(ビタミンA、Cなど)、着
色料(オレオレジンパプリカ、うこん、紫キャベツ色素
、クチナシ色素など)などを任意の割合で含むことがで
きる。
本発明の水利状食品を製造するには、代表的にはプラス
ティン反応生成物(乾燥品)、水、他の任意の原料を用
いその全体を混和してプラスティン反応生成物(固形分
)が約20%以上、普通は、目的とする製品に合せて約
25条〜45%ぐらいとなるようにすればよい。混和の
方法は任意であり、通常はミキサーを用いれば足りる。
プラスティン反応生成物を、タンパクを原料として酵素
を用いて調製する場合には、一般にタンパク(例、卵白
・カゼイン・ラクトアルブミン・血清タンパク・ゼラチ
ンなど)の10〜30%濃度の水溶液を調製し、グロテ
アーゼを添加するとともに溶液のPHを分解に適した値
に調整した後、40〜50℃で5〜30時間保持してタ
ンパクのベプタイドへの分解を行ない、次いでPHをそ
のグロテアーゼによる合成に適した値に調整してから、
同じく40〜50℃で5〜30時間保持してタンパクな
いしはベプタイドの合成をはかる。プラスティン(合成
)反応の終了については、反応の進行に伴ない不溶性の
合成物が生成されて溶液が白濁してくるので、白濁がは
じまってから20〜30分後をその反応終了の目安とす
ればよい。こうして得られた処理液は、通常PHを中性
域に調整した後、例えば重力加速度5000 Pで遠心
分離し・て液部分を除くと、プラスティン反応生成物が
固形分換算で約30係はどの粘稠物が得られ、このも妬 のはとりもなおさず本発明の水脅状食品となる。
これに目的に応じてさらに水、その他の調味料を加え、
プラスティン反応生成物が固形分換算で約20%以上と
なるように保てば、風味等の面で変化がある、しかも脂
肪様のなめらかな食感を有する水和状食品と々る。
上記の分解反応に際して、分解物に苦味が生ずるような
場合は、分解および合成を経た後の処理液にはソ等量の
水を加えてから遠心分離し、液を除去すれば苦味がほと
んど苦にならない程度に苦味成分を除去することができ
る。
なお、遠心分離して集められたプラス子イン反応生成物
は、一般に粒子サイズを1〜5μ(ミクロン)とするの
が好ましく、この粒子の小さいことが、脂肪様のなめら
かさをもたらしているものと思われる。
また、本発明の水利状食品は、その製造に供した酵素を
失活させ、さらには製品に保存性をもたせるなどのため
、100°Cで30分ぐらい殺菌することが好ましいが
、この程度の殺菌では製品の物性にはほとんど変化はな
い。しかし、製品は凍結はさせない方が好捷しい。凍結
によりプラスティン反応生成物が凝集して、脂肪様のな
めらかさを失なう傾向があるからである。
〔実施例〕
実施例1 イ、タンパクの分解 卵白液(固形公約10 % ) I K9に乾燥卵白2
602を溶解させた後、INの塩酸を添加し溶液のPH
を55に調整した。これにパパイン(ナガセ生化学工業
■1)4yを添加し、その溶液を45°Cの温度に5時
間保持してタンパク(卵白)の酵素分解を行なった。
口0分解物からの合成 次にこの溶液にINカセイソーダを添加し、PHを90
に調整した後、どの溶液を45°Cの温度に19時間保
持してプラスティン反応による合成をはかった。
ハ、酵素の失活 次いで、この溶液に、■同量の水を加え、■次いでIN
の塩酸を添加してPHを70に調整したのち、90℃で
60分間加熱して、パパインを失活させた。
二、溶液の遠心分離 失活後の溶液は、重力加速度7.000 fで遠心分離
して、液を除いたところ、水分約70%(プラスティン
反応生成物が固形分換算で約30係)の水利状食品約0
.76 KLiが得られた。
なお、この食品は、なめらかな脂肪様の食感を呈した。
ホ、なお、プラスティン反応生成物約30係からなる水
利状食品について、この生成物(粒子状物力・らなる)
の粒度分布を超遠心式自動粒度分布測定装置(■堀場製
作所製、型式APA−700)で測定したところ、下表
の状況であり、各粒子のほとんどが1〜5μ(ミクロン
)の範囲に納まっていた。
粒度分布表 実施例2 イ、タンパクの分解 清水8に9に、乾燥卵白(粉末状)IK7およびラクト
アルプミ′ン(粉末状)IKLiを添加して攪拌溶解さ
せた。これにINの塩酸を添加してPHを55に調整し
た後、パパイン2゜1を添加し、溶液を50’Cの温度
に5時間保持してタンパクの酵素分解を行なった。
口9分解物からの合成 次にこの溶液にINカセイソーダを添加し、PHを90
に調整した後、この溶液を50℃に5時間保持してプラ
スティン反応による合成をはかった。
ハ、溶液の遠心分離と酵素の失活 次いで、この溶液を、重力加速度7.000 ?で遠心
分離し、水分約71%(プラスティン反応生成物が固形
分換算で約29%)の水利状食品約43KLiが得られ
た。この食品は次いでプラスチック製の袋に密封後、1
00°Cで30分間加熱して酵素を失活した。なお、こ
の失活時の刀口熱において食感の変化は見られなかった
実施例3 実施例1の水利状食品(プラスティン反応生成物含有割
合、固形分換算で約30%)に、さらに下記に示す原料
を混合したところ、同じく下記に比較例として示した原
料を配合して水中油型に乳化して製したマヨネーズに似
た物性であシ、しかもそれと同様になめらかな脂肪様食
感のする食品(プラスティン反応生成物の割合、約24
係)が得られた。
原料の種類     配合(%)   配合(%)実施
例1の水和状食品     s o、 o      
 o、 。
大豆サラダ油      0.0   80.0卵  
黄  液           80     80食
 酢(酸度10チ)     3.0     3.0
砂  と  う                  
  15         15食  塩      
        10      10辛子粉    
 2020 清 水       残量  残量 実施例4 実施例2の水利状食品に、さらに下記に示す原料を混合
したところ、マーガリンに似た物性であり、なめらかな
脂肪様の食感を有する食品(プラスティン反応生成物は
、固形分換算で約23%)が得られた。
原料の種類     配合(%) 実施例2の水和状食品     950食  塩   
           20粗製卵黄レシチン    
    297合   計      1oo、o(%
)試験例 実施例1の水和状食品に水を添加しまたはその食品の保
有水分を蒸散させて、プラスティン反応生成物の(固形
分とじ一〇の)含有割合を種々に変化させ、その各々に
ついて脂肪様の食感の状況を調査したところ下記のとお
りとなった。
〔註〕表中、×、○、◎は各々以下のことを示す。
◎ なめらかな脂肪様食感あシ ○  同   上 (ただし、◎印のものよシ乏しい) × なめらかな脂肪様食感はない。
〔発明の効果〕
以上本発明によれば、タンパクないしはその構成成分で
あるペプタイドを使用して、特殊な機械的手段を使用す
ることなく、脂肪様食感の食品を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラスティン反応生成物が全重量中固形分換算で約20
    %以上含まれていることを特徴とする水和状食品。
JP63105461A 1988-04-30 1988-04-30 水和状食品 Pending JPH01277456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63105461A JPH01277456A (ja) 1988-04-30 1988-04-30 水和状食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63105461A JPH01277456A (ja) 1988-04-30 1988-04-30 水和状食品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01277456A true JPH01277456A (ja) 1989-11-07

Family

ID=14408221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63105461A Pending JPH01277456A (ja) 1988-04-30 1988-04-30 水和状食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01277456A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105661474A (zh) * 2016-01-25 2016-06-15 西南民族大学 动植物蛋白质交联重组凝胶酱制作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105661474A (zh) * 2016-01-25 2016-06-15 西南民族大学 动植物蛋白质交联重组凝胶酱制作方法
CN105661474B (zh) * 2016-01-25 2018-06-19 西南民族大学 动植物蛋白质交联重组凝胶酱制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ozturk et al. Progress in natural emulsifiers for utilization in food emulsions
US5330778A (en) Hydrophobic protein microparticles
US4209503A (en) Food composition containing whey colloidal precipitate
US5021248A (en) Hydrophobic protein microparticles and preparation thereof
US5145702A (en) Hydrophobic protein microparticles and preparation thereof
Strixner et al. Egg proteins
EP0581814B1 (en) Gel products and a process for making them
AU646386B2 (en) Hydrophobic protein microparticles and preparation thereof
US5543169A (en) Protein-containing foods having stability to heat-treatment
US4165391A (en) Agent for providing meaty flavor in foods
US3974294A (en) Process for the production of protein-containing food additives
JPH07322818A (ja) 液体コーヒーホワイトナーおよびその製造方法
NO305882B1 (no) Varmestabil olje-i-vann emulsjon og fremgangsmåte for fremstilling derav
US3806608A (en) Synthetic egg composition
EP4033907A1 (en) Oil-in-water emulsion comprising plant protein
Nasrollahzadeh et al. Proteins in food industry
JPH0242943A (ja) 乳化食品の製造法
US3619206A (en) Modified protein
Fauziah et al. Physicochemical analysis of cholesterol-reduced egg yolk powder and its application in mayonnaise
US3782971A (en) Food emulsions containing modified proteins
CA1122991A (en) Synthesized whey colloidal precipitate modifier
JPH01277456A (ja) 水和状食品
JPS6121064A (ja) 水中油型乳化食品の製造方法
CA3119564A1 (en) Dressing
JPS6019980B2 (ja) 水中油滴型乳化食品及びその製造法